気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・JavaScript、C#、C++のいずれかでの設計、プログラミングの実務経験3年以上 ・Webアプリケーション開発、運用経験 ・外部ベンダーのマネジメント経験 ・3~5名程度のプロジェクトマネジメント経験 <仕事のマインド> ・学校教育に貢献したい方 ・何にでも真摯に向き合える方 ・真面目な方 ・柔軟性がある方 ・環境が変わることに抵抗がない方 ・視野を広く持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
丸太町駅 (京都府) |
||
会社概要 |
システムエンジニアとして、自社プロダクトの開発業務を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・自社製品アプリの開発 ・企画などの上流工程を実施 ・プロジェクトマネージャーとして、社内メンバーや外部ベンダーのマネジメント 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 当社は教育図書出版社として100年の歴史があり、検定教科書や参考書などの数千点の書籍を発行する老舗ですが、教育のICT化にもいち早く取り組み、先生向けのプリント作成ソフト「Studyaid D.B.」は1996年に発売し現在も続いています。 近年では生徒向けの学習アプリも数多く手がけ、書籍とセットで多くの学校で採用されています。 <代表的なプロダクト> ■StudyaidD.B.(先生向け) 定期テストや小テストなどのプリント教材の作成ソフトです。 テストに出題したい問題をデータベース機能で選んだり、数式・図形エディタ機能で自作問題を作ったりすることができます。 高校(数学・理科)では有数のシェア率を誇ります。 ■デジタル教科書・副教材(先生、生徒向け) 当社が発行する検定教科書や参考書を、パソコンやタブレットで閲覧できるアプリです。 環境を問わないマルチプラットフォーム、教材連携や学習記録などの学習支援機能など、学校現場要望に細やかに対応しており、教科書づくりのノウハウを持つ当社の100%開発だからこそできるアプリです。 <ポジションの魅力> 出版社ながら自社に開発部隊があり、Webアプリを中心にモダンな開発に携わることができます。 現在は外部ベンダー中心の開発ですが、今後内製率を上げていく予定で、その中核メンバーになっていただきたいと思います。 自社製品の開発は、実際に使ってくれている人の意見を聞いて、開発にダイレクトに活かすことができるので、面白みも感じられるポジションです。 <配属予定部署> ・ICT部門 部員数:約30名 ・エンジニア数:約20名 ・平均年齢:35歳 <開発環境> JavaScript、C#、C++、PHP、Python、Java、AWS、PostgreSQL、MySQL、Microsoft Office |
必須条件 |
<経験> ■以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・Ruby、Python、PHP、Goのいずれかを用いた開発経験 ・Webアプリケーションのサーバーサイドの開発経験 ・エンジニアマネジメントの経験 ・プロジェクト管理もしくはディレクションの経験 <仕事へのマインド> ・価値の高いプロダクトを提供して世の中にインパクトを与えたい方 ・プロダクト開発に強い思いのある方 ・高い目標を達成するために不透明で曖昧な環境を楽しめる方 ・自らの限界を決めずチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
国内最大級のクラウドERP「ジョブカン」。その中でも最も多くユーザー数・売上を誇る勤怠管理のプロダクトを牽引するエンジニアを募集いたします。さらなるスケールを見越した機能拡張、利便性向上、安定性向上をこれまでの経験・スキルを駆使して推進してください。 ◆目指すもの ジョブカンは2010年の勤怠管理を皮切りに、給与計算、労務管理、経費精算をはじめとする9製品をシリーズ展開しています。当初、業務効率化を目的とした中小企業向けの社内システムとして誕生したジョブカンは、多くのユーザーに利用されることで国内最大級のサービスとなり、現在導入社数25万社を突破するまでに成長しました。その反響は大きくなり、現在では大企業からの引き合いも増えています。私たちはその声に応え、大企業向けの機能を備えて顧客規模問わず「バックオフィスの従業員が価値のある業務に携われる時間を創り出す」プロダクトを発信していきます。 ◆どんな環境か ジョブカンでは様々なフェーズや技術に携われます。ジョブカン9製品はリリース時期が異なり、その時最適な技術を選定しているため、立ち上げ/成長期/成熟期などのフェーズ、PHP/Python、AWS/GCPなどの技術が異なります。これがジョブカン独自の様々な技術や課題解決に触れることのできる2つとない成長環境を創り出しています。 ◆なにをできるのか ジョブカン勤怠管理を具体例として記載すると、2010年にリリースした勤怠管理は、当時の技術と中小企業をターゲットとしたアーキテクチャで実現されています。今後、大企業をターゲットとした事業展開を行うために、数々の機能開発で複雑化したコードとアーキテクチャの見直しを行い、開発のアジリティを高める必要があります。 ドメイン知識は無くても大丈夫です。ジョブカンは業務効率化を目的として誕生したシステムです。ジョブカンの開発で最も重要なことは、ジョブカンがどのように利用されるのかを想像して「バックオフィスの従業員が価値ある業務に携われる時間を創り出す」ことです。ドメイン知識はプロジェクトを進めながら学んでいきましょう。 【具体的なポジション例】 ※他にも様々なポジションがあります ■Webエンジニア 様々な技術や環境に触れながら、アプリケーションの企画、設計、開発を牽引してください。 ■インフラエンジニア 成長を続ける当社プロダクトを支える強固なインフラの実現、安定稼働を担ってください。 ■プロジェクトマネージャー ビジネスサイドと密にコミュニケーションを取り、顧客の要望の本質を捉えて、メンバーのマネジメントを行いながらプロジェクトを完遂してください。 ■エンジニアマネージャー メンバーの育成や開発が円滑に回る仕組みや構築し、開発組織の価値を最大化してください。 ■テックリード これまで培ってきたスキル・経験を発揮して、システム構成や技術選定などの技術的意思決定をしてください。 【仕事の特色】 【主な開発言語/環境】 ・言語:Ruby, Python, Go, PHP ・フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular ・ライブラリ:React ・DBサーバー:MySQL ・クラウド:AWS, GCP ・その他ツール:Git, Slack 【社員の雰囲気】 多くのお客様のご要望に応えることは簡単ではありません。 複数の異なる要望が重なることや要望自体が変わることもありますし、バックオフィス系のシステムでは準拠する法令も存在します。 だからこそ、無数のチャレンジする環境、複雑なパズルを1つ1つ解いてロジックに落とし込んでいく楽しさがあります。 この「環境や経験」「何で実現するかより、どう実現するか」を楽しめる方が集まっています。 |
必須条件 |
<経験> ・職務内容に関連する経験を1年以上有する方 ・Java/ C#/ Python/C++ /VB.net/SQLなどの言語を用いた開発経験 <学歴補足> 学歴不問 <求める人物像> ・安定した環境でエンジニアとして成長されたい方 ・エンジニア業務でご自身の市場価値を高めたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~830万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中崎町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
PC・Web・情報端末向け各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理等。大手メーカーにて、ハイエンド領域での設計・開発業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容例> ■IoTデータを活用したWebアプリケーションの開発 ・AWSサービスを活用したクラウドシステムの設計と実装 ・IoT機器から収集したデータを活用したさまざまなWebアプリケーションの設計と実装 ・開発ドキュメント(設計書、検査シート等)の作成 ・携われる製品の幅、業務フェーズの幅共に自由度が高い ・キャリアの幅が大きく広がる ■施設内の使用エネルギー最適計算システムのいただき機械学習により需要予測を行い、その需要予測に基づくコスト最小化自動運転システムの開発に携わっていただきます。 上記システムを導入しているユーザーに対し、遠隔にて制御プログラムを変更できる自動チューニングシステムの開発を主に担当。 数学的思考、機械学習の知見が得られ、AI関連業務へのキャリアパスが想定できます。 ■社内業務システムの先行開発業務 IoTプラットフォーム技術、仮想化技術、サイバーセキュリティ技術に関する研究開発における、企画・設計・実装・試験評価を実施します。 発電プラント・交通システム・物流などの重要インフラ設備を稼働させる制御システムへ適用する新技術の企画・設計・実装・試験評価と一連の工程を経験することができ、幅広い業界へのキャリアステップが可能です。 その他、機械学習を用いた研究開発/第三次産業向けWEBアプリケーション開発/半導体製造装置の自動化技術開発/業務合理化システム開発/工場の自動化、省人化に向けたIoTシステムや製造実行システムの導入、DX推進プロジェクト/Androidアプリケーション開発/クラウド/IoTサービス開発/ビッグデータ分析業務など、ご本人の目指したいキャリアビジョンに適した案件を提案します。 【仕事の特色】 <特徴> ・メーカーのIoT案件など最先端技術に携われる ・さまざまな業界の案件に携わるチャンス有り ・エンジニアをしっかりサポート(定期的なキャリア支援面談、豊富な研修制度など) ・チームプレーの意識が身につく メイテックの平均技術料金は、5,324円で、これは業界平均3700円に対して、1.4倍です。 プロのエンジニアとして認められている事実が、お客さまからいただく報酬に表れています。 <主な取引先> 大手・優良メーカーが多数です。国をあげてのプロジェクトなどもあり、最新技術の開発に携わるチャンスがあります。 川崎重工業株式会社、株式会社デンソー、住友電気工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、三菱重工業株式会社、三菱電機株式会社、株式会社村田製作所、テルモ株式会社、パナソニック株式会社など延べ4000社 <入社から配属までの流れ> キャリア入社の方は2週間から1ヶ月程度の導入研修を行い、平行して配属先を選定し、お客様との面談を行います。 <開発環境> Java/ C#/ Python/C++ /VB.NET/SQL |
必須条件 |
<経験> ・システム開発のご経験 <仕事のマインド> ・優れたコミュニケーション力で社内調整力を発揮できる ・一緒に会社を大きくしたいという気持ち ・若いメンバーの良き理解者である ・マネジメントや経営に興味がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三宮駅 (兵庫県) |
||
会社概要 |
お客様へのヒアリングを行い、システムの企画、要件定義の上流から、実装、テスト、導入まで一貫して行っていただきます。 エンドユーザーの声が直接聞ける環境です。 案件はプライムが多く、上流工程のご経験を活かせます。 <具体的な業務内容> 生産管理から販売管理、在庫管理、財務管理、会計システムなど幅広い案件を受注していただきます。 大手~中小企業からのプライム案件が多く、お客様からの話を直接聞くため、要件定義の上流から下流までを担当。エンジニアとしての幅を広げられる環境です。 案件規模は、2人~4人のチームでのプロジェクトが多いです。 会社全体の風通しが良く、プロジェクトチームや配属部署以外の社員の方にも相談しやすい環境です。 ※現状、自社内開発、SES、新規事業分野の3つの部署で構成されています。自社製品を保有しており、今後も自社製品を強化していく方針です。 そのため、自社勤務や自社製品開発に携われる方を増やしている状況です。 【仕事の特色】 <組織図> システム開発部(60名程度) <開発環境> C/C♯/C++/Java/VB.NET/Oracle/PL/SQL/Shell/PHP/MySQL/Python等 <今後の方向性> 現在同社では受託とSESが5:5の割合であり、今後受託の比率を高めたいと考えています。 同社製品である「DAKOKUL」の魅力付けや、これまで組み込み案件が多かったなかでの他分野への参入など、着手しなければいけない課題が多数あります。 今回ご入社いただく方には、同社が今後更に成長するための具体的な戦略・実行をはじめ、組織全体のレベルの底上げに貢献いただきたく予定です。 これまでの経験を活かしより広範囲でその実力を発揮したい方、若手の育成に興味がある方などはぜひご応募ください。 面接で詳細のミッションをお話させていただきます。 <働く環境> 平均年齢:32歳 月間平均残業時間:14h 有給休暇取得率:68% 男女比:男76% 女24% 産休育休取得率:100% 産休育休復帰率:100% ※復帰後の時短勤務などご相談可能です。 年代割合:20代54%、30代25%、40代14%、50代~7% |
必須条件 |
・クラウド関連の資格保有(AWS認定ソリューションアーキテクトなど) ・デジタル戦略の策定・実行経験 ・リーダーシップとマネジメント能力 ・クライアントワークの経験 ・技術スキル(PythonまたはGoに関する実務経験) ・チームやプロジェクトの成功に導くという強い責任感を持って主体的に取り組むことができる方 ・新技術や未知の領域に関する学習意欲が高く、柔軟な思考を持つ方 ・プロジェクトが複数並走している中でも落ち着いてステークホルダーとの交渉や問題解決を行い、各プロジェクトを牽引できる方 ・クラウドネイティブ技術や生成AI技術等を使って顧客を成功へと導くことにモチベーションを感じる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
高岳駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
・戦略策定:クラウドネイティブ技術の活用戦略をゼロから策定し、顧客の経営戦略と密接にリンクした実行プランを立案する ・技術支援:クラウドネイティブソリューションの設計や最適化を行い、顧客のビジネス成長をサポートする ・コンサルティング:顧客との信頼関係を構築し、長期的なパートナーシップを築く ・AIを活用した課題解決:AIを扱うプロフェッショナルとしてお客様からのヒアリングを実施し、機械学習や生成系AIを使って解決に導く ・顧客データからビジネスチャンスの発見:顧客の持つデータを分析し、ビジネスチャンスを発見し提案を行う ・プリセールス活動:幅広いクラウドサービス知識とAI活用知識を活用し、最適なソリューションの提案や見積もり作成を行う ・プロジェクトマネジメント:要件定義、基本設計、工程管理からクロージングまで、プロジェクトの全体的な管理を担当する <お任せする業務> ・クラウドネイティブ技術活用戦略の立案および実行支援 ・クラウドアーキテクチャの設計・実装 ・顧客のビジネスニーズに基づいたクラウドソリューションの提案 ・プロジェクトマネジメントおよびチームリーディング ・ワークショップのファシリテーション <参考サイト> クラウド活用推進 GIMLE(ギムレ)サービスページ https://www.fenrir-inc.com/jp/business/gimle/ 【仕事の特色】 <技術スタック> クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud インフラ:Docker、Kubernetes ツール:Terraform、Ansible プログラミング言語:Python、Go ソースコード管理:GitHub Enterprise (Copilot-x使用) コミュニケーションツール:Slack ビデオ会議:Google Meet 課題管理:Backlog テスト:品質管理部門が担当 使用技術:OpenAI API、Claude 3 API、Google Gemini API オープンソースプロジェクト:OpenSSA <業務環境> ・PC:最新世代の MacBook Pro または Air ・リモート用ディスプレイ貸与あり ・認定資格等の受験料補助制度あり <組織・チームカルチャー> ・部門構造 部門全体で約20名が在籍し、各プロジェクトごとにチームを編成 <カルチャー> チームはオープンで協力的、技術革新を推奨し、積極的なコミュニケーションを重視。テレワークやリモートワーク環境の整備が進んでおり、オンライン化が進んでいます。部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んに行われています。 <このポジションで経験できること> ・クラウドネイティブ技術や生成AI技術等を駆使したプロジェクトのリード ・多様な業界のクライアントとの協働 ・グローバルな視点でのクラウド戦略立案 ・生成AI関連オープンソースプロジェクト(OpenSSA)への関与 <キャリアパス> ・現在活躍している人物像 元エンジニア出身のプロジェクトマネージャーや、コンサルタントとしての経験を持つリーダーが多数在籍 ・キャリアパス例 入社後3年でシニアコンサルタント、5年でチームリーダーへ昇進 |
必須条件 |
・システム開発経験(3年以上)をお持ちの方 ・なんらかのチームマネジメント経験(小規模プロジェクトやサブリーダーのような経験も可)をお持ちの方 ・プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネジャー(PM)といったキャリアパスを目指したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
下記に記載しているプロジェクト事例のようなプロジェクトへの配属を想定されています。 まずは同社のプロジェクト概要を理解していただきながら、小さなユニットのチームを担当。慣れたら、プロジェクトリーダーとして活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客やパートナー企業との折衝/調整 ・プロジェクトの進捗管理、リスクマネジメント ・メンバー管理(協力会社メンバーの選定/管理含む) ・各システムの要件定義~設計~開発~システム試験 など <プロジェクト事例> ■家電メーカー向けクラウドソフトウェア開発 開発体制:3~5名体制(参入いただくプロジェクト規模により変更あり) 使用言語:Python 使用OS: Linux(AWS) 担当フェーズ:要件定義~システム試験 ■HEMS対応スマートフォン開発 開発体制:3~5名体制(参入いただくプロジェクト規模により変更があり) 使用言語:JavaScript(フレームワークとしてAngular、cordova) 使用OS: ハイブリッド(iOS/Android) 担当フェーズ:要件定義~システム試験 【仕事の特色】 <魅力> ・最先端IoT技術の上流工程を経験できる ・新たなビジネスの企画立案から携われる ・ゆくゆくはアカウントマネジメント、部門運営、事業運営へのステップアップも可能 ・プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネジャー(PM)といったキャリアパスを目指したい方向け ・プライム市場上場、土日祝休み、平均残業20hの安定した環境でキャリアを伸ばしながらライフプランを描ける <メリット> 新規案件が多数あり、提案/要件定義/設計/構築を経験できます。2~3名から10名以上の大規模なものまで、さまざまな規模のプロジェクトがありますが、どのチームも発言しやすい環境です。そのためコミュニケーション能力や、将来的なチームリーディング能力を伸ばせます。 エンドユーザーと直接やり取りをするプロジェクトに関わることが多く、システム構築の達成度および満足度などをお客様と共有できるため、非常に高い達成感が得られるポジションといえるでしょう。 管理職(部長・事業部長など)、部門運営、事業運営を視野に入れてご自身のキャリアアップを目指せます。 <キャリアパス> ■経験3年以上程度のリーダー候補者 開発経験を活かし、3名ほど管理するサブリーダーを経て、5~10名のプロジェクトリーダーになることが可能です。また、新たなビジネスを企画立案し、そのプロジェクトのリーディングを担当いただく取り組みがあるため、同じ業務に留まらずチャレンジしていくことができます。 ■プロジェクトをリードできるリーダー経験者 今までのスキルを武器に見積やお客様への提案を実施し体制を拡大したりと、アカウントマネジメントやリソース調整などの部門運営・事業運営のスキルを伸ばしながら、管理職(課長・部長・事業部長)を目指していくことが可能です。 <一緒に働くメンバー> 20代から50代まで、約50名の幅広い年齢層の社員で構成されています。直近の入社者も複数いるため、中途入社の方でもとてもなじみやすい環境といえるでしょう。 <募集背景> 同社では、IoT分野においてすでにシミュレーションソフトや在庫管理ソフト、作業動態分析といったさまざまな自社サービスを展開しています。さらに製品IoT化支援サービス「ANIoT」を展開され、さらなる事業拡大を目指すために新しいメンバーを求められています。 |
必須条件 |
<経験> ・Web系システムの設計、開発実務経験 ・要件定義や基本設計などの上流工程の経験 ・Web系システムのプログラミング、実装経験 <マインド> ・自身のヒアリング能力や提案力、問題解決力を活かしてクライアントとの信頼関係を構築できる方 ・新しい技術への興味が強く、自身で研究やスキルアップを行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
摂津本山駅 (兵庫県) |
||
会社概要 |
Webやスマホ向けアプリの要件定義や設計などの上流⼯程に携わっていただきます。顧客の新規サービス立ち上げに伴う新規プロジェクトのWebアプリケーション開発全般をお任せします。 ※プログラミング・実装の一部は上海の同社の関連会社が行っています。 <具体的な業務内容> ・顧客との要件調整、設計 ・新規サービス/新機能の要件定義、設計、開発 ・プログラミング、実装(一部) ・チーム内メンバーのマネージメント クライアントの企画会議で決まった内容をもとに要件定義~基本設計~詳細設計を行うフェーズに参画していただきます。プログラミングは上海の協力会社で実施するため、その間にテスト用の仕様書を作成し、プログラムのソースコードレビュー、プログラムの検証作業、結合テスト・システムテストなどを行っています。 【仕事の特色】 <仕事の魅力> クライアントのパートナーとして、システム開発に留まらず事業の企画フェーズに近いポジションで設計を行える環境があります。 言われた通りに作るという発想ではなく、ターゲットを考慮してより使いやすいものを考えていくのが同社のやり方です。企画に近いポジションで要件定義や設計を行うことで、仕事をやらされてている感覚にはなりません。自分のポジションから「どんな設計にしたらいいだろうか」と考えることができるため、設計やプログラミングだけを行うエンジニアとは違った面白みややりがいを感じることができるでしょう。 <スキル情報(開発環境)> 言語:Python、PHP 、JavaScript、Java、Objective-C DB:MySQL その他:AWS |
必須条件 |
・大手企業を対象としたマーケティングコンサルティング ・Webシステム構築案件のPM(DMP構築であれば尚良い) ・自社サービスの企画・実装におけるPM ※全てが必須ではありません ・目標をしっかり持ち、目標を達成するために行動を起こせる人 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クライアントのデータマーケティングにおける目的と課題を正しく理解し、目標達成に向けて戦略策定から施策の実行までをPMとしてリードしていただきます。 クライアントは大手企業様が多く、そのマーケティング責任を負っている担当者の方々と渡り合っていく必要があるため、高度なコミュニケーション力、提案力、プロジェクトマネジメント力を要します。 ・データマーケティングの戦略立案、提案 ・DMP構築案件における提案(課題ヒアリング、要件整理、データ活用提案) ・DMP構築の納品業務におけるPM(進行管理、クライアントコントロール、納品ディレクション) 【仕事の特色】 <事業内容> デジタルマーケティング支援事業 データマーケティングプラットフォーム構築支援事業 マーケティングトレーディング事業 <募集背景> Legolissではお客様に対して、データを軸としたマーケティングの支援をしております。 創業以来、数多くのお客様のマーケティング活動を成功に導き、実績を重ねているております。 業務内容はお客様の保有するデータを軸に、プライベートDMPや3rdpartyデータを保有したDMPを連携し、 そこから見えるインサイトに応じて、課題開発、課題解決に向けた仮説の立案、仮説に基づいた施策実行まで、 お客様のマーケティング置ける上流から下流までの全てを対応領域とし、サポートしております。 三井物産の資本参画を機に、今後さらなる事業拡大を図るための募集となります。 <概要> 当社が事業展開をするフィールドは、非常にお客様からの需要が高い面、まだまだ市場に対応できるプレイヤーが少ないのも事実です。 当社のコアメンバーは、広告代理店のデジタル部門の責任者を経験したメンバーや、ストプラ経験者、 デジタルマーケティングアナリスト、DMPサービスの開発責任者など多岐にわたっており、 各経験においてもトップクラスの能力を保有しているメンバーとなり、業界トップクラスの知見を吸収するチャンスを当社はご提供することが可能です。 デジタルマーケティングアナリストでは、トレジャーデータや、様々なデータ分析ツールを用いお客様の保有するデータや、 3rdpartyDMPの保有するデータをを用い、お客様の課題開発から、仮説の設計、課題を解決するためのマーケティングシナリオの設計まで、 幅広く業務を担当していただきます。当社では長年にわたり経験を行なってきたメンバーが豊富です。経験数の少なさや、失敗より、 チャレンジしないことをリスクと考えております。スキル有無に関係なく、興味があれば是非ご応募ください。 <開発環境> AWS、GCP、TreasureCDP、SQL、Python、R、Windows、Mac、EXCEL、Word、PowerPoint |
必須条件 |
<経験> ・サーバまたはネットワークの保守・構築経験1年以上 <仕事でのマインド> ・自分のキャリアや使命感にはっきりとした目的をお持ちの方 ・技術力とマネジメントスキルどちらも身に付けたPMとして上流工程に携わりたい方 ・構築から設計、運用から構築など、新しいことにもチャレンジしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> サーバやクラウド、ネットワーク環境の設計・構築・運用保守などのプロジェクトを担当いただきます。 ※スキルとご希望に応じて構築〜設計〜要件定義のいずれかをお任せします。 成長に合わせて上流の業務をお任せしていく方針です。 【具体的には】 ・サーバやクラウド、ネットワークの設計・構築・保守 ・顧客のシステム環境に応じたデータベースの構築 等 ■期待する役割 真に顧客の為になるプロジェクトの成功と、正しいプロジェクト判断を行う上流工程を担い、プロジェクト管理及びチーム管理を担っていただきます。 幅広い業界で上流工程から引き合いを頂くことで、新型コロナウィルスにより景況感が悪化する中でも、選択と集中により安定した業績成長を実現しています。 創業当初より顧客と対等な関係性をポリシーとしている為、顧客もチームメンバーとして巻き込み、プロジェクトを成功へと導きます。 <直近のプロジェクト例> ①国内有数の通信事業者様 〈概要〉マーケティング情報分析のためのデータ収集システム構築 〈規模〉120人月 〈参画工程〉要件定義、システム提案、製品PoC、基本設計、 開発、テスト、リリース、運用保守 〈使用技術〉 言語⇒Java、Shell DB⇒Oracle OS⇒Linux その他⇒Talend ②大手飲料水サービス提供企業様 〈概要〉加盟店(FC店)向けの基幹システム(請求・販売・顧客・受発注管理)開発 〈規模〉800人月 〈参画工程〉見積/提案、要件定義、基本設計、詳細設計、 各種テスト、リリース、運用保守(予定) 〈使用技術〉 言語⇒Java DB⇒Oracle OS⇒Linux クラウド⇒AWS その他⇒Spring Boot ③大手通信業界 企業様 〈概要〉販売実績をもとに最適な発注数を算出するシステムの構築 〈規模〉150人月 〈参画工程〉要件定義、基本設計、詳細設計、開発、 テスト、リリース、運用保守 〈使用技術〉 言語⇒Java、PL/SQL、javascript DB⇒Oracle OS⇒Windows、Linux ④大手通信/ハードウェア販売企業様 〈概要〉ITハードウェア機器販売買取のお見積用webサイト開発及びエンハンス 〈規模〉70人月 〈参画工程〉要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、リリース 〈使用技術〉 言語⇒Python DB⇒mySQL クラウド⇒AWS その他⇒react、FastAPI、API Gateway ⑤その他の例 ・メガバンク(日銀対応システムの変更) ・大手保険会社基幹業務の構築(ERPパッケージの導入・カスタマイズ) ・大手保険会社(社内システム更改) ・大手クレジットカード会社(発券システムの構築) ・大手広告会社データ基盤の構築/更改(AWS等、クラウド環境への移行) *・大手通信会社(ビックデータ収集システムの構築) ・大手通信会社5G認証/コアネットワークの構築 ・システム連携部の構築(SOA、API、JOB 構築) *・SalseForceの導入・カスタイマイズ(CRM系) ・ServiceNowの開発・カスタイマイズ(CRM) 【仕事の特色】 <ご注目ポイント> ★ 案件の9割が上流から携わるプロジェクト。 開発はもちろん設計や企画にも参画可能(ITエンジニアとしてキャリアアップにつながる上流・新技術案件に携われる) ★ キャリア面談や懇親会充実! 社員の繋がりを大切にし、一人ひとりに向き合ったキャリア設計 ★ 「生き抜く力」を付けて欲しい。 IT業界経験者の代表。社員第一の経営方針 ★ 平均残業 10.6時間! 「残業時間を少なくして生産性を高める」という考えで稼働をコントロール! ★ 役職者との距離が近くフラットな社風! 部活動も盛んですぐに打ち解けられます ★ 約8割の社員がリモート勤務を活用。 コロナ禍に配慮した労働環境の整備 <企業の魅力> プロジェクトの4割が大手企業とのプライム案件。 残り6割も大手SI案件(プライムベンダー案件の一次請け)です。 各々のマネジメント経験を蓄積・共有する環境を整備し、多彩なノウハウを吸収できます。 技術スキル向上の為に幅広い業界に対応し、中でも景況感の回復と今後の将来ニーズより大手金融業界、通信業界、EC関連のミッションクリティカルなプロジェクトが拡大しています。 ■チーム常駐 5~6名チームで参加するため、経験豊富な自社PMから上流工程のスキルを学べます。 ■充実の研修 社員への研修費年間20万(日本の年間研修投資額 日本の平均4万)資格取得における受験料は全額会社負担(対象資格は223種類)です。 技術スキルだけでなく、汎用スキルの向上にも熱を入れ、様々な研修を導入。 技術力・人間力 双方を備えた質の高いPMに近づける支援をしています。 1)専門(技術)スキル習得ができるSEカレッジ ⇒オンラインにて参加・視聴できる外部研修で 学習したいスキルを選び、何回でも視聴が可能です! 2)汎用スキルの取得を支援する外部研修 ⇒ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、 交渉力、タイムマネジメント等の汎用スキルを 取得できる研修も取り入れております! ■福利厚生が充実(以下一例) ・平均残業時間10.6時間 ・年間休日124日 ・完全週休二日制(土日祝) |
必須条件 |
■システム開発における設計フェーズの実務経験 ■PM/PLの経験をお持ちの方 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修 高校 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
大手企業を中心とした取引先企業のWebサービスやECサイトの開発を行います。PM/PL候補として提案から要件定義、設計・開発・保守までのすべての工程を担頂きます。 【業務詳細】 ■Webサイト構築における設計、開発業務 【仕事の特色】 【開発環境】 ■言語:Java、Python、PHP、C#、VB.NET、HTML、Javascript、React ■DBはSQL Server、Oracle、MySQL、SQLiteなどを使用したECサイト構築を中心にWeb系システムを開発 【その他】上記業務をメインに、自社サービス開発や社内インフラ対応なども一部兼任頂きます。 【事業の魅力】 創業当初より大手企業のECサイト構築に携わっており、少数精鋭ながら、競合に開発大手を交えたコンペでも高い勝率を誇るほどの信頼と実績を積んでいます。業界大手のクライアントの案件を社内のメンバーで一気通貫で開発いたします。実力に応じてPL,PMをお任せすることもございますので着実にキャリアチャレンジできる社風です。 【その他】上記業務をメインに、自社サービス開発や社内インフラ対応なども一部兼任頂きます。 |
必須条件 |
<経験> ・オープンWeb系システム開発5年以上あるいは汎用機系システム開発5年以上 ・リーダ経験2年以上 <マインド> ・チーム/会社の一員として意識して行動できる方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・主体性や積極性がある方 ・頑張りたいというやる気がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
399~439万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
馬喰横山駅 (東京都) |
||
会社概要 |
担当するのは、Javaをはじめとしたオープン系技術を活用するシステム開発でのリーダポジションです。 官公庁案件はほぼ100%プライムで、ほかにもさまざまな業種の案件を保有している同社。各種開発手法や工程に携わりながら、リーダとしてノウハウも習得できます。 「上流工程に携わりたい」「各種開発手法を身に付けたい」「リーダスキルを高めたい」などの要望が叶う職場です。 【仕事の特色】 【技術に対する魅力】 官公庁、保険・金融系、製造、流通など、多彩な業種案件があります。アプリやインフラ・基盤構築、クラウドなど、多彩な分野にチャレンジ可能です。 Java、Pythonなどの言語を使用し、ウォーターフォール開発やアジャイル開発など、多彩な開発方法のノウハウが学べます。 【職場環境】 現在、社内開発を行うための環境整備を進めており、4割程度が社内開発案件です。技術面・健康面ともにサポートする手厚い体制のなか働けます。 案件に行かせて放置することなく、足りないところは一緒に確認する風土があります。「ここを伸ばしたいならこういう案件をやってみよう」といった提案もあり、積極的にスキルアップできる職場です。 |
必須条件 |
・なんらかのシステム開発プロジェクトの管理経験が3年以上ある方 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
391~442万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
呉服町駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> さらなる事業拡大に向け、各開発プロジェクトを円滑に管理・推進し、成功に導く支援をしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトマネジメント -プロジェクト全体の課題抽出、ステータス管理 -各ステークホルダーに対する提案活動および課題解決方針の策定 -稼働/コスト管理 ・ベンダーコントロール ・プロジェクト間のスコープ調整 【仕事の特色】 <募集背景> 九州地区の顧客に対してシステム開発、インフラ構築サービスを提供している部門での募集です。 当社は九州に拠点を構えて約40年。長年に渡り、地場のお客様にITサービスを提供してきた実績があります。 そのため何十年もお取り引きいただいているお客様も多数いらっしゃり、プライム案件が豊富です。 当社の主要都市を中心とした複数拠点の特性を活かし、全国規模でプライム受注した案件をロケーションフリー化し、システム開発を福岡事業所に持ち帰っています。 近年はクラウドベースでのシステム開発を多数取り扱っており、ますますの拡大が見込まれるため、新たな仲間を採用したいと考えています。 <プロジェクト事例> ・大手検索サイトグループの金融事業に対するサービス提供 ・セキュリティ製品の開発 ・公共交通機関チケット予約システムの開発 ・在宅療養者向けの医療機器点検システム <開発環境> ■使用言語、環境、ツール ・Java ・C# ・Python ・AIフレームワーク など <キャリアパス> 新たなビジネスを企画立案し、そのプロジェクトのリーディングをお任せする取り組みがありますので、日常業務に留まらずチャレンジしていけます。 <職場環境> ■全社での取り組み 事業創出の取り組みの一つに「ビジネスチャレンジプロジェクト」というものがあります。 全社員が立場の違いにかかわらず新規ビジネスを企画し、会社へ提案を行ない、採用されるとビジネスリーダーとしてそのビジネスを担当できるという、公募制の社内ベンチャー制度です。 ■ビジネスグループでの取り組み 当事業部の所属するビジネスグループ内では定期的に各自が企画を持ち寄り、その中で採用された新規ビジネスのサービス化をお任せします。 |
必須条件 |
下記のいずれかのご経験2年以上 ・IT業界での法人営業のご経験 ・エンジニアとしてWEB開発のご経験 ・ユーザー、クライアント双方に寄り添い、積極的に自分の意見を発信できる方 ・物事を自分事として捉え、行動できる方 ・将来的に、新規サービスや既存の他のサービスの経験も積みたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
390~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事内容】 月間1,200万人が利用する位置情報サービスや、当社が提供する様々なサービス・ソリューションのプロジェクト推進。 営業・開発と一緒にサービス・ソリューション販売推進をカスタマーサクセスとしてプロジェクトを担当していただきます。 ■具体的には ・顧客との打ち合わせへの同行、ニーズの把握や解決方法の提示、推進 ・システム開発における要件整理~リリースまでのプロジェクト管理 【仕事の特色】 【本求人の魅力】 ・20年の提供実績がある経験豊富なカスタマーサクセスチームの配属となり、カスタマーサクセススキルが向上できます! ・大手クライアント(主要クライアント:メーカー、銀行)の成功に向けた、コミュニケーションスキルを高めることができます! ・営業をはじめ、自社開発メンバーと協働したプロダクト開発スキルが培えます! ■関わるサービス 『MapionBiz(マピオンビズ)』 https://www.mapion.co.jp/sales/ 「どこにあるの?」を手軽に解決する”DXソリューション。 「店舗検索サービス」「取扱い店舗検索サービス」「Googleマイビジネス連携」「コールセンター向け販売店検索」「地図配信API・各種APIサービス」などを展開しています。 ■入社後のキャリアパス ご経験にもよりますが、入社から半年程度は先輩について顧客~案件を担当していただきます。 その後、環境/サービスに慣れてから、メイン担当としてご活躍いただく予定です。 将来的には大規模な改修/ソリューション案件などもメインで担当していただけるよう、当社の中で色々な経験を積んでいただきたいです。 ■働く環境 <配属部署> CS3部 <業務環境> コミュニケーションツール:Slack 資料作成ツール:microsoft office、google workspeace プロジェクト管理ツール:backlog、Redmine <プロダクト開発環境> 言語:Java、PHP、Node.js、Python DB:PostgreSQL,MySQL サービス:CentOS等RedHat互換(AWSクラウド利用) その他:AWS製品の各種サービス使用(EC2、Lambda、RDS、S3、etc...) |
必須条件 |
・システム開発プロジェクトにおける、チームリーディング経験がある方(言語やプロジェクト規模は不問) ・顧客、プロジェクトメンバーと良好なコミュニケーションを構築できる方 ・自発的に思考し、主体的に行動できる方 ・楽しいと思えることを提案し、自ら仕事を創りだす方 ・新しいことにチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
389~625万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
宮崎台駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
主に、検証、開発、自社製品企画、製品サポートなど幅広い業務を担当している部門に所属していただきます。 多くの顧客と取引されており、案件の多くはプライム案件です。具体的な案件内容はWebシステム、組み込み、スマホアプリ、プロダクトなど。担当は本人のスキルと志向に応じて決定されます。プロジェクト規模は2名~10名のものが多く、自社内勤務がメインです。 <プロジェクト事例> ■自然言語解析ツール企画 開発開発体制:2~5名体制 使用言語:Java、JavaScript、HTML 使用OS: Windows 担当フェーズ:要求設計~システム試験 ■医療機器メーカー向けソフトウェア開発(GUI/制御) 開発体制:2~5名体制 使用言語:C#、C++、C 使用OS: Windows、Linux 担当フェーズ:要求設計~システム試験 ■産業機器メーカー向けCI環境構築 保守開発体制:2~5名体制 使用言語:C#、C++、C、Python 使用OS: Windows 担当フェーズ:要求設計、CI環境整備、CI環境保守 ■官公庁向けWebシステム検証 運用開発体制:7~12名体制 使用言語:JavaScript、Python、シェルスクリプト(sh、PowerShell) 使用OS: Windows 10、Windows Server 2016、Linux(RedHat、CentOS) 担当フェーズ:基本設計~システム試験、インフラ構築、運用保守 ■家電機器メーカー向け性能診断 開発体制:2~5名体制 使用言語:Java、JavaScript 使用OS: Windows 10、Linux(CentOS) 担当フェーズ:単体試験~システム試験 ※開発体制は参入いただくプロジェクト規模により異なります。 【仕事の特色】 <募集背景> ビジネス環境の不確実性が増し、変化スピードが加速し続けている近年、いかにビジネスのスピードとIT対応を同期させるかが重要なポイントと同社は考えています。また、経営の意思決定に人工知能、ビッグデータなどのITを活用するケースも増加。同社は日本を代表するような大手企業と長年に渡り取引をしてきた実績があり、各方面から引き合いが数多くありますが、スピーディかつ確実にお客様の要求を実現するためのエンジニアが不足している状況です。 本求人では経験をお持ちの方を、単純な技術要員としてではなく即戦力・マネジャー候補として募集。技術的な成長のみならず、マネジメントスキルを磨いていきたいという方を求められています。 <ポジションの魅力> ・システム開発の実務経験が3年以上ある方、またチームリーディング経験をお持ちの方向けのポジション ※プロジェクトリーディング業務を担当していただきます ・ゆくゆくはプロジェクトマネジメント、アカウントマネジメント、部門運営へステップアップを目指す方におすすめ ・ベテラン/マネジャークラスも在籍しており、技術のみならずマネジメントスキルを磨ける プライム市場上場、土日祝休み、平均残業20時間の安定した環境でキャリアを伸ばしながらライフプランを描ける ・フラッグシップとして活動する組織となっているため、新たな取り組みや、技術要素などを市場価値の高い内容が身につく <今後の展望> ■キャリアパス OJTを兼ねながらプロジェクトの中で経験を積んでいただくため、困ったことは都度部署の仲間に相談することで解決できます。成長に伴い、数名のチームをまとめるリーダー、複数チームをまとめるマネジャーと、キャリアアップすることが可能です。 <配属予定チーム> 20代~50代までの幅広い年齢層で構成されている少数精鋭の組織です。 |
必須条件 |
■経験・スキル ・Webアプリケーション(API)の設計/開発/システム運用の経験3年以上 ・PL/PMなどエンジニアチームまたは組織の運営/改善 ■仕事のマインド ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
表参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
バックエンド領域における開発エンジニアまたはマネージャー(候補含む)として、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務を担当していただきます。 ■チームリーダー ・既存システムまたは新規システムにおけるアーキテクチャ設計/技術選定/開発/システム運用 ・開発チームのリーディング/開発推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整(ベンダーコントロールも含む) ■マネジメント(プロジェクト) ・プロジェクト(案件)におけるバックエンド領域におけるグランドデザイン設計 ・プロジェクト(案件)におけるバックエンド領域の推進(スケジュール管理/課題管理/リソース管理) ・開発チームリーダーのリーディング、推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整、合意形成 ■マネジメント(グループ) ・グループ組織の管理マネジメント(ヒト、モノ、カネの管理) ・グループメンバーのピープルマネジメント(モチベーション管理/目標管理/育成) ・開発エンジニア(新卒/中途)の採用活動 ・上位レイヤーとプロジェクト(案件)方針や組織成長の方針の合意形成 <具体的な業務内容> 下記いずれかの領域を担当していただきます。 ・レコチョクサービス向けバックエンドシステム(バックエンド領域) 楽曲検索機能、課金機能、音源配信機能など ・コンテンツホルダー向けバックエンドシステム(バックヤード領域) セールスレポート機能、コンテンツ納品機能など ・DtoFサービス向けフロントエンドシステム(DtoF領域) Eggs Pass、FLAGGLE ※サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ 【仕事の特色】 <開発環境> ■開発言語 ・Java/Python/Go/Ruby/JavaScript など ■フレームワーク・ライブラリ Spring/Seasar2/Ruby on Rails など ■データーベース PostgreSQL/MySQL/DynamoDB/DocumentDB ■インフラ(クラウド) ・AWS コンピューティング:EC2/AWSBatch/DataPipeline/Lambda/ElasticBeanstalk/ElastiCache コンテナ:Fargate/ECR/ECS データベース:RDS/Aurora/DynamoDB/DocumentDB 分析:Athena/CloudSearch/OpenSearch/EMR ストレージ:S3/Glacier/EFS ネットワーク:Route 53/VPC/PrivateLink/CloudFront その他:CloudFormation ■その他ツール ソース管理:GitHub コミュニケーション:Slack/Teams タスク管理:BackLog/Trello / システム監視:mackerel/Datadog/twilio その他:DOMO/Terraform <企業の魅力> ■「ベンチャーにはない安定感」×「大手にはない自由度」 2001年、複数のレコード会社が出資し、創業。世界でも早く『着うた』『着うたフル』といったサービスをリリースし、日本における音楽配信サービスの先駆者として成長してきました。大手レコード会社・携帯キャリアを株主や協業パートナーとし、資本力・安定した経営基盤を持つ企業です。 同時に、現在でも創業時のパイオニア精神を保っており、「2014年早期からAWS全面採用」「ブロックチェーン・NFT・WEB3.0の取り入れ」など、新しいテクノロジーにいち早くチャレンジをしています。開発言語や開発環境の選定から携わることができるため、エンジニアとして裁量が持てる社風です。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ