気になるリストに追加しました

Java ネットワークエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 91 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・Web系のシステム開発経験 ・Pythonの開発経験 ・C言語の開発経験 ・C++の開発経験 ・Javaによる開発経験 ・Oracleによる開発経験 <学歴補足> 大学院、大学、短期大学、専門学校以上 <マインド> ・良好なコミュニケーションを維持できる方 ・積極的に自分から改善や不明点の相談等ができる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    横浜駅 (神奈川県)

    会社概要

    サーバー・ネットワーク・セキュリティー等のインフラ構築からアプリケーション開発まで、幅広く関われる部門です。 大規模データセンターが併設されるお客様のオフィスに常駐し、カード決済ソリューションに関する設計・製造・試験・運用および監視(日常管理)業務を担当します。 新しい技術に触れるプロジェクトが多く、学んだ技術を活用できる機会も豊富です。幅広いスキル習得を目指すエンジニアに適した環境といえます。 <具体的な仕事内容> 経験とスキルに応じて、いずれかの業務をご担当いただきます。 ・カード決済ソリューションに関する要件定義/アプリケーション設計/データベース設計 ・進捗管理/不具合管理および各種問い合わせ対応(カード会社、加盟店、開発ベンダー等) 【仕事の特色】 <開発環境> Linux、Java、Python、C++、C 他 <職場環境> ■教育環境 入社時研修・IT教育・OJT 入社時研修では、就業規則の説明、コンプライアンス教育などを行います。 1~3ヶ月程度を目安としていますが、スケジュールが変更となる場合があります。 なお、外部研修に参加いただく場合もあります ■9割がプライム案件 クライアントとは30年以上の関係が続いているところもあり、「誠実に、迅速に対応する」「品質を高め、納期を守る」のような姿勢で信頼関係をいただいています。 ■残業について 月に一度「衛生委員会」を設け、万が一残業が45時間/月を超過した社員がいた場合は、長時間残業を削減するための具体的施策を検討。チームに具体的な改善指示をする体制を整えています ■客先常駐 グルーピング体制で、担当プロジェクト毎のチームを組んでいます。 ※在宅勤務を導入している案件もあります <ポジションの魅力> ・大手Sierのカード決済ソリューションに関するプライム案件 ・生活に身近なインフラ系の分野のため、人々の生活を支える実感ややりがいを感じられる ・ベテランSEを中心とした20~30名のチームで、業務知識やスキルを学べる環境が整っている

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <スキル・経験など> ■以下のいずれかの経験もしくはスキルがある方 ・インターネット/IPネットワークの構築、運用経験 ・データセンター内ネットワークの構築、運用経験 ・L2/L3スイッチを利用した100台規模以上のサーバ管理 ・ネットワークの構築、運用経験 ・ネットワーク機器の自動制御、運用ツール開発の知識(NETCONF、expect、snmp、ruby、pythonなど) ・ロードバランサの知識と経験 <マインド> ・問題/課題意識を持ち、新たな挑戦、改善を行うことができる方 ・制約(スケジュール、コスト、リソースなど)を認識し、その制約の範囲でも最大限の成果を出そうとする意欲のある方

    想定年収

    430~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    飯田橋駅 (東京都)

    会社概要

    主にネットワークエンジニアとして、クラウドサービスのネットワーク基盤の設計・開発、保守業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・数千、数万台規模ノードを収容するネットワークの設計、構築、運用 ・少人数で運用、管理が可能なシステムの開発(業務、管理ツール開発など) ・新技術導入に向けての製品評価および選定 【仕事の特色】 <同社の特徴> 1992年、日本で先駆けての国内インターネット接続事業者として創業した同社。以来、日本のインターネットのパイオニア的存在として技術面を中心にイニシアティブを取り続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドをはじめとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーションなどをトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大。顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長されています。 IIJのコアコンピタンスは、IPネットワークにおける世界有数の技術力です。日本におけるインターネット事業をゼロから作り上げてきた実績や、課金・認証システムを含むバックオフィスの仕組み、サービス品質保証制度(SLA)の導入など、前例のないものを開発・提供してきた実績でも証明済みです。 また、同社はISP事業(ネット回線)・クラウドサービス・セキュリティサービス・MVNOサービスとシステムの基盤を支える自社サービスを持っています。ビッグデータの活用やIoTなど、そのほとんどが今後伸びていく事業に繋がるサービスといえるでしょう。 <組織と社風> 同社の社員は、自身の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りを持って仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、数パーセント。社員数1,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なく良い提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいかといった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方には、この上なく自由で職務に取り組みやすい環境といえるでしょう。 <配属先の編成> 請け負う案件は基本的にプライム案件です。 将来のキャリアパスは、マネジメント志向、技術志向、いずれも尊重しています。 マネジメント、アーキテクト、コンサル、企画職と自社サービスとプライムSIの両側面を持っているからこそ多彩なキャリアが実現可能といえるでしょう。 <さまざまな研修制度> ■職種別 業務遂行の上で、各職種で必要な専門知識・スキルを習得するための研修です。 ・営業/技術研修 ・プロジェクトマネジメント研修 ・サービス理解(eラーニング)、各勉強会  など ・その他 ■IIJ-bootcamp さまざまな技術に触れることを目的とした大ハンズオン勉強会です。 ・jQuery、vue、react、Angular など ・Rails、java、node.js、go など ・Apache、Nginx、Let's encrypt など ■管理者支援 管理者としての役割と職責を果たすために必要な知識・スキルを習得するための研修です。 ■グローバル人材育成 幅広い視野でIIJグループのさらなる成長を担えるリーダーの育成を支援するための制度です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ネットワークシステムの構築、運用、保守経験3年以上 <知識> ・ネットワークのITインフラ知識 ・サーバーのITインフラ知識 <求める人物像> ・向上心があり、責任感を持って業務に臨める方

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    ・顧客折衝や要件定義などの上流工程 ・設計構築~運用保守 といった一連のフェーズに対し、幅広く携わっていただきます。 ・案件参画先の確定まで確りヒアリングをし、一人ひとりのキャリアプランに寄り添う提案を行います。 ・お客様との距離が近く信頼関係を築いているため、他社では難しいプロジェクトにもアサイン可能できます。 ・案件は関東1都3県にも多数存在し、豊富な案件例から選択いただけます。 <案件実績一覧> 【大手SIer】MEC支援業務 【SIer】eKYC審査システム開発 【SIer】チケット発券サービスの機能追加開発プロジェクト 【某メーカー】情報システム部サポート 【官公庁】建築確認システム開発 【官公庁】インフラ保守及び次期システム設計構築 【官公庁】システム開発支援 【大手メーカー】セキュリティインシデント対応 【SIer】端末開発運用業務 【某企業】サーバ、NW運用監視業務 【官公庁HP】PCR検査キット検索のシステム開発 【大手メーカー】製品開発プロジェクトマネジメントツールの開発 【某企業】不動産会社向け基幹システムの刷新PJ 【大手企業】クレジットカード会社向け社内システム構築・維持 【SIer】共済業務システム再構築 【某メーカー】車載メータ開発 【某メーカー】自動検査ツール開発 【大手SIer】エンドユーザー向け業務アプリケーション開発 【大手SIer】クレジットカード会社向けシステム開発・評価支援 【大手SIer】クレジットカード会社向けシステム改修~システムテスト <開発環境※一部抜粋> ・開発言語:Java / PHP / Ruby / Go / Python / TypeScript / JavaScript など ・フレームワーク等:Laravel / Ruby on Rails / VueJS / ReactJS /など ・インフラ:AWS / GCP など ・対応OS: Windows / Linux / macOS など ・データベース:MySQL / MariaDB / PostgreSQL / Oracle など ・手法:アジャイル / ウォーターフォール 【仕事の特色】 同社は、2022年に設立したITベンチャーです。要件定義から企画、開発、テスト、インフラ構築、運用・保守まで最適なシステムソリューションをご提案。テクノロジーで、あらゆるIT課題を解決します。 <環境> 若手からシニア層まで幅広い年齢層のエンジニアが在籍。さまざまな案件にアサインできるためエンジニアとしての市場価値を上げていける環境です。身につけたエンジニアスキルと経験を昇給に反映する評価制度を整えています。 社員同士のコミュニケーションは活発で、静かなことのほうが少ない和気あいあいとした雰囲気です。 同社が手掛ける多種多様なプロジェクトの中から、あなたの経験・スキル・希望に合わせた最適な仕事で活躍できます。「じっくりとスキルを磨きたい」「色々な技術にチャレンジしたい」など、メンバーの意見を尊重する風土が浸透しています。 <最先端プロジェクト多数> IT業界で豊富な経験を持つメンバーが集結し、2022年1月に設立した同社。設立1年目にも関わらず、創業メンバーが持つコネクションを武器に、大手メーカーや大手SIer、電力会社といった日本有数の大手・優良企業と取引を行っています。業界最先端の技術を扱ったり、話題の大型プロジェクトなど、ワクワクできる開発環境ばかりです。 <プロジェクト例> ・AI、ブロックチェーン技術を用いたシステム開発 ・iOS/Android向けネイティブゲームの開発 ・PC・スマホのゲームや便利なアプリ、ソフトウェア開発 ・官公庁向けシステムのリプレイス業務 ・保険会社向け業務システム構築業務 ・通信関連のローカルシステム設計、開発 ・金融機関向けサーバ構築、維持管理 ・省内向け新規サーバ設計~移行 ・某企業内のネットワーク運用管理 <なりたい自分に近づくために> 同社ではエンジニア一人ひとりが「何をやりたいか」「将来どうなりたいか」を詳細にヒアリングして、目標実現を後押ししています。例えば、フロントエンドかバックエンドか。言語についてもJavaなのかPHPなのか。エンジニアファーストでプロジェクトを決定するので、会社都合のアサインは一切ありません。また、プロジェクトは1年~3年の中・長期が基本なので、じっくりと腰を据えてスキル習得に挑めます。 <服装備考> ・服装に関してはお客様先によります。  スーツまたはビジネスカジュアル

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> (1)5Gコアノード開発 ・LINUX環境で試験経験  →LINUX上での手順に従った手順が出来るだけではなく、自分でコマンドを取捨選択出来ること(ファイル操作・転送・ネットワーク関連・システムコマンド等) (2)アプリケーションエンジニア ・C、C++、Java言語いずれかでの開発経験 <マインド> ・積極的に自分から改善や不明点の相談等ができる方

    想定年収

    360~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    武蔵小杉駅 (神奈川県)

    会社概要

    (1)5Gコアノード開発における環境構築・試験対応 主にLINUX環境(コンテナ化による仮想化環境)にて、アプリケーションの試験ならびにコンテナ化の仮想化環境構築(Helm チャート作成・検証・シェル作成)をご担当頂きます。 経験とスキルに応じて、5GCプロジェクトの構成管理として、いずれかの業務をご担当頂きます。 ■構成管理 ・各モジュールのソース管理 ・ソースビルド環境の管理 ・リリース用ファイルの作成 ・リリース用ファイルを用いたリリース前検証 ■セキュリティ管理 ・OSSのライセンス管理 ・リリースファイルの静的解析 (2)アプリケーションエンジニア ・C、C++、Javaでのアプリケーション開発、試験対応 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> サーバー・ネットワーク・セキュリティー等のインフラ構築からアプリケーション開発まで、幅広く関われる部門です。 最新の技術に触れるプロジェクトが多く、学んだ技術を活用できる機会も豊富なため、幅広いスキル習得を目指すエンジニアには最良の環境です。 ・業務内容に合わせた研修プログラムを組み立てています。 ・3~5名体制のチームにアサインして業務を行います。 <開発環境> Linux、Java、Python、C、C++、GO 他 <職場環境> ■教育体制 入社時研修→OJT ※入社時研修では、就業規則の説明、コンプライアンス教育等を行います ※1週間~1ヶ月を目安としていますが、スケジュールが変更となる場合があります ※外部研修に参加いただく場合があります

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ITエンジニアの実務経験が6ヶ月以上(言語・業界・ジャンル不問)

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    北九州市の顧客先に常駐いただき以下業務をお任せします。 ■プロジェクト形態 自社内受託、構内請負、業務委託、SES <案件事例> ・官公庁向けシステムの設計~開発~テスト(Java) ・電力系企業を中心とした、オープン系ネットワーク設計・構築・運用 ・大手製造業でのクラウドサーバの運用改善~運用設計・セキュリティ製品導入に伴う検証・構築 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITエンジニアリング 事業本部 福岡システム課 <企業の魅力> エンジニア在籍数日本上位クラス/業界上位クラスの案件保有数/抜群のサポート体制でキャリアアップが可能。 約3,000社以上の企業様と取引があり、下流工程~上流工程まで幅広い職種を用意しています。 これまでのご経験、スキル、キャリアビジョンに合わせた業務をお任せします。 <ポジションの魅力> ■キャリアプラン例 ・1~2年/テスターやオペレーター:300~400万円 ・3~4年/プログラマーや運用保守エンジニア:~550万円 ・5~9年/システムエンジニア(基本設計や構築・設計):~700万円 ・10年~/プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー:700万円~ ■万全のキャリアサポート体制 <開発環境> ・言語&フレームワーク:HTML、HTML5、Java、JavaScript、CSS、jQuery、PHP、C++、Python、Ruby、Objective‒C、Swift、C#、VB、Struts、Spring、Node.js、.NET、Cake、Selenium ・DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など ・MW:JP1、Zabbix、ActiveDirectory、WSUS、ArecServe、Apache、TomCat、Office365、Vmware、各サーバ機能 など

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・半年以上IT業界で勤務した経験がお有りな方 <マインド> ・独学力の高い方 ・技術力で課題を解決したい方

    想定年収

    293~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ■スキルチェンジ⼤歓迎、エンジニアロードマップを探求し続けています。 エンジニアのスキルアップに最適な営業戦略、育成戦略を考え、当社は現在受託案件とSES案件を半々で受注しております。 その結果 ・未経験入社2年目で受託案件でインフラ設計構築を担当 ・運用保守の経験後、オンプレからクラウドの移行案件の設計構築を担当 ・未経験入社1年目でクライアント端末の展開案件担当後、受託案件でNW設計構築を担当 ・未経験入社後、AWSの案件に携わり、運用保守の案件を担当し、同案件のリプレース案件の設計構築を担当 ・サーバエンジニアを経験後、ネットワークエンジニアとして1年でプリセールスからプロジェクトマネージャーまで担当 このようなスピードキャリアアップ例が続々誕生しています。 今後もマーケットに合わせて最適なエンジニアロードマップを探求いたします。 <案件事例> ・大手通信キャリア向けネットワーク更改 使用製品:CiscoL2/L3SW、Router、FW等 担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用保守 ・独立行政法人向けセキュリティネットワーク更改 使用製品:Juniper、Paloalto、Aruba 担当工程:設計、構築、テスト、運用保守 ・クラウドサービス事業者社内ネットワーク移転及び更改 使用製品:SRX、A10、BiG-IP、Apresia 担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用保守 ・金融系システムのオンプレ→クラウド基盤移行 使用製品:AWS、RHEL、WindowsServer、PostgreSQL、CLUSTERPRO等 担当工程:設計、構築、テスト、運用保守 ・通信会社システム運用管理 使用製品:JP1、VMWare、NetApp、Juniper等 担当業務:システム設定変更、障害対応、検証等 ・金融システム運用設計 使用製品:RHEL、SystemWalker、Postgresql等 担当業務:運用設計書作成、シェルスクリプト作成、ジョブネット作成等 ・広告会社様向け設計~運用保守 使用製品:Oracle、Tivoli、CVS等 担当業務:設計、構築、テスト、運用保守等 ・金融系システムのクラウドリフト 使用製品:AWS、RHEL、WindowsServer、PostgreSQL等 担当業務:システム継続改善、運用設計、コンサルティング等 【仕事の特色】 <募集背景> ・ITインフラ(設計構築運用保守)エンジニア職 ■更なる事業拡大のため、業務経験が浅い⽅のスキルチェンジ、スキルアップを積極推進していきます。 東証一部上場企業のグループ会社である当社。 エンジニアとして一生通用するスキルを磨き続け、一緒に成長していく仲間を募集しています。 「ITエンジニアになれたものの、スキルアップしている実感が無い」 「将来の不安なく継続的に稼げるようになりたい」 「仕事が楽しいと心から思いたい」 「自分の仕事が社会に役立っているという実感を得たい」 「どこでも通用するスキルやキャリアを築きたい」 上記に一つでも当てはまる方は、ぜひ当社の話を一度聞いてください。 <開発環境> ・Webシステム/オープン系システム/アプリ開発 開発言語:Java/C#/Python/PHP/Ruby/Go/Scala/Swift/C++等 ・システム基盤の導入 クラウド:AWS/Azure/GCP等 サーバ:CentOS/RHEL/Solaris/Windows等 NW:Cisco/Juniper/AlliedTelesis/YAMAHA等 <職場環境> ■豊富な案件をご⽤意しております。 官公庁、⾦融、通信、物流、飲⾷など、業種に関係なくプロジェクトに携わっています。 もちろん、あつかう⾔語・ソフトウェアであったり、担当⼯程も上流から下流まで様々です。 「幅広くインフラ・⾔語・ツールの経験を積んで、市場価値を⾼めていきたい」 そんな⽅は是⾮当社でスキルチェンジ、スキルアップしませんか。 ■ご経験やスキルに応じて社内研修を実施します。 「1つの現場しか経験していないからスキルに不安がある」 「テスターだったのでインフラエンジニアと言えるような経験がない」 ご安⼼ください、スキルに応じて、必要な研修を⼊社後に実施いたします。 具体的なインフラ研修内容は ストレージ/仮想化/Windows/ネットワーク/コマンドプロンプト/アクセス権/ActiveDirectory/グループポリシー/冗長化/Linux/パーミッション/AWS/VMware/PoweShell 他 基礎学習からスタートし、サーバーやネットワーク機器の使用方法を学んだ後はシステムの設計・構築にチャレンジいただきます。 資格を取得するための研修ではなく、プロジェクトで活躍できることをゴールに設計された研修カリキュラムです。 ■STEP1 スキルに合わせ、入社後数日から2ヶ月間の研修を実施。 ITエンジニアとしての経験に自信がない方は、入社後研修でスキルアップいただきます。 座学ではなく、自身でドキュメントを読み込みネットワーク/サーバー構築を行う実践スタイル研修です。 スキルだけでなくITエンジニアとして必要な主体性や調査力も身に付きます。 2020年4月からリモート研修に切り替え、臨機応変に充実した研修を実現させています。 ■STEP2 リーダーや営業との面談で希望・適性・ステップなどを確認しあい、最適なプロジェクトへ配属。 ■STEP3 現場配属後も、最低年6回、営業担当や上司が悩み相談を受けてサポートします。 着実にステップアップ&安心してデビューできます。 <キャリアアッププラン例> ・20代後半女性:インフラ運用保守2年経験後に入社 運用保守だけでなく、構築・設計を学んでキャリアアップしたいと考え転職活動を開始。 サーベイジシステムが受託・請負業務豊富でハイレイヤーのエンジニアがいる事に興味を持ち入社。 ・30代前半男性:インフラ運用保守構築5年経験後に入社(運用保守メイン) 前職では、担当営業からプロジェクト変更の話題が複数回上がったものの進捗連絡が無くなり放置される事が数回あり、会社への不信感が募った。 サーベイジシステムは、会社からのトップダウンで案件が決まるのではなく、エンジニアの意志も尊重する文化であり、自分が思い描いている成長が出来ると思い入社。 ・30代後半男性:インフラ設計構築11年経験後に入社 前職では仕事の裁量がなく、もっと成長をしていくために裁量と責任を持った仕事がしたいと考え、転職活動を開始。 サーベイジシステムでは、権限委譲を行いリーダーに判断を任せる事が多く、自分の経験を更に高めていけると感じた。 また、代表取締役が現役のエンジニアなので、技術に対する理解度が高く、エンジニアとしてしっかり評価して貰えると思い入社。 <評価制度> ■評価方法 評価システムを利用して、上司と1on1をしながら目標設定を策定 ※目標以外の貢献も評価します。 ※上司も現役エンジニアのため、技術・現場の評価もしっかり反映します。 ■評価基準 「評価は擦り合わせ」を合言葉に、上司とエンジニアが納得いくまで情報交換を行います。 経験の年数や役職・一人一人のキャリアによって求められる事が異なり、下記が例となります。 ・経験が少ないメンバー:行動におけるスタンスやスキルアップを評価 ・プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー:売上や利益率 ・スペシャリスト:スキルアップとスキルトランスファー ■評価の透明性 技術を客観視する独自評価システムを構築 ※評価者の主観ではなく、明確な評価基準にて評価を実施しています ■昨年度昇給実績 平均10パーセントの昇給が実現 ※代表が現役のエンジニアなので、技術への理解度が高く、しっかりと技術に対して評価しており、昨年実績として平均で10パーセントの昇給が実現しています ▼SPST会社概要資料URL https://www.docswell.com/s/SPST/5YWXQR-SPST2024-03-21

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワーク設計・構築経験 ・成長意欲の高い方 ・周囲と率先して関わりが持てる方

    想定年収

    530~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    Palo Alto Networks社製品のプリセールス/設計/構築業務をお任せします。 販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、3年連続(FY18,19,20) JAPAN Distribution Partner of the Year受賞 【仕事の特色】 新型コロナウイルスの感染状況の中でも、多くのお客様が在宅勤務におけるネットワークの見直しを検討し、また、クラウドセキュリティへの関心の高まり等で、コロナ禍でも着実に業績を伸ばしており、自社内においても在宅勤務が推進されているので、将来を見据えた働き方ができる環境となっております。 【担当製品について】 Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。製品ブランドも増えており、従来型のファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。これらの製品ブランドで包括的なセキュリティを提供しています。 そのため、クライドネイティブなど現在注目されている技術のセキュリティ対策などの分野となり、新しい技術に触れることのできる機会が多い製品群です。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 【身に付く技術力】 担当製品が、ネットワークレイヤーL2/L3からL7まで網羅するため、スイッチ/ルーターレベルL3/L4だけでなく、L7層の知識を必要となり、幅広い知見の習得が可能となります。 ラボ環境には主に次世代ファイアウォールの製品の動作検証を行える環境があり、また、検証機なども自身の環境に合わせてカスタマイズできます。 また、クラウドサービス製品群などの検証環境も用意しており、動作確認しつつ、メーカへの問い合わせを実施する、といったことも可能です。 【働きやすさ】 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 【SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています】 <一部抜粋> ☆3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス ☆4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 ☆9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 【その他】 2020年から新型コロナウイルス感染防止のため開催が見送られていますが、豪華景品が出るビンゴ大会付きクリスマスパーティや、社員の子どもたちを会社に招待し、お父さん・お母さんが働いている職場を見学できるファミリーデーを定期的に開催しておりました。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワーク設計、構築、運用いずれかの経験を2年以上お持ちの方(監視除く) ・日本語をネイティブレベルで話せる方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    350~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 官公庁、メガバンク、通信キャリア等のネットワーク設計、構築、運用・保守、技術支援などの大規模プロジェクトが多数あります。 SDN(Software-Defined Networkingソフトウェアにより機能や構成を定義・制御することが可能なネットワーク)案件も多く扱っています。 ネットワーク・インフラに関する技術は、社会全般から大きな需要があります。付加価値の高いITサービスを担う、ハイスキルエンジニアが必要とされています。 ネットワークの設計・構築・運用といったさまざまな業務の中から、経験やスキル、志向にあったものをアサイン。個々人が成長できる環境を整えています。 【仕事の特色】 <案件事例> ・テレビ局のネットワーク網構築プロジェクト 全国の拠点に広がる報道ネットワーク網の構築を行います。 基本設計から、実際の地方拠点での構築作業、運用管理まで幅広くサポートします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワーク設計、構築、運用いずれかの経験を2年以上お持ちの方(監視除く) ・日本語をネイティブレベルで話せる方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    350~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ■大規模プロジェクト多数 官公庁、メガバンク、通信キャリアといった、社会全般から大きな需要のある大規模ネットワークのプロジェクトに関わることができます。設計から運用、そして技術支援まで携わることでエンジニアとしてスキルアップが可能です。 2.幅広いキャリアパスと最適な成長環境 上流工程である「設計・構築」から「運用、保守、技術支援」等と多岐にわたる業務経験を積むことが可能です。 当社では「将来どんなエンジニアになりたいか」という志向を丁寧にヒアリングし、最適なプロジェクトへアサインします。「設計に特化したい」「運用のスペシャリストになりたい」といった希望も考慮し、一人ひとりが着実に成長できる環境を会社全体でサポートしています。 3.最先端技術「SDN」で未来を創る 昨今、ネットワーク業界で最も注目されている技術の一つが**SDN(Software-Defined Networking)**です。この技術は、ソフトウェアによってネットワークの機能や構成を柔軟に制御できるため、より効率的で先進的なネットワークを実現します。 当社では、このSDN案件を数多く手掛けているため、エンジニアとして「未来のネットワーク」を最前線で作り上げる経験を積むことも可能です。 【仕事の特色】 <案件事例> ・テレビ局のネットワーク網構築プロジェクト 全国の拠点に広がる報道ネットワーク網の構築を行います。 基本設計から、実際の地方拠点での構築作業、運用管理まで幅広くサポートします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ウォーターフォール開発プロジェクトにおけるマネジメントの経験、アジャイルプロセスにおけるスクラムマスターとしての開発経験が3年以上あること。この中で、プロジェクト遂行のためのチーム管理、日程管理、顧客もしくは顧客部門との調整・整合・問題対応の経験があること ・ネットワークシステムの基本的な知識(Cisco CCNA相当以上のスキル)があること ・企業ネットワークの設計経験(要件定義、基本設計)を主体的に実施した経験が複数回あること。さらに、この中で、開発チームを代表して顧客との要件整合を行った経験があること ・ネットワークに係るトラブルシューティングを行い成功に導いた経験を持つこと ・顧客、社内他部門と良好な関係で交渉、合意形成する対応力・コミュニケーション力のある方 ・新しい技術、未経験の技術に対して積極的に向き合い、自らスキルアップする意思のある方 ・論理的思考力を持ち、問題発見、問題解決積極的に取り組める方

    想定年収

    680~990万円

    募集職種
    最寄り駅

    天王台駅 (千葉県)

    会社概要

    ネットワークソフトウェアの開発に関連した以下の業務のいずれかを行っていただきます。 1.企業向けネットワーク製品(SDN(※)コントローラおよび運用ソフトウェア)の開発および開発プロジェクトマネジメント ・開発するシステムは例えば、複数の仮想ネットワークの設定、ネットワークスイッチの管理や制御、ネットワークスイッチに接続される端末の検知や状態認識などを行うなど、顧客がネットワークを効率的に運用するためのものです。 ・本ネットワーク製品のユーザ様は例えば市役所・区役所様、大学等学校機関様、ビル会社様や大手企業様であり、数百台規模のネットワークスイッチの管理・制御・運用に用いられるシステムです。 ・開発スタイルは主としてアジャイルです。 (※)Software Defined Networking 2.セキュリティ運用ソフトウェアの開発および開発プロジェクトマネジメント ・開発するシステムは例えば、セキュリティ運用者が使用するWEB画面に関するものです。 開発プロジェクトにおいては、そのフロントエンドやバックエンドの開発を行います。 各種企業様において、ネットワークの監視やセキュリティインシデントの検知を行うために用いられます。 ・開発スタイルはアジャイルおよびウォーターフォールです。 また、ネットワークセキュリティソフトウェアの開発事業の拡大に向けた活動をチーム連携で行っていただきます。 開発および開発プロジェクトマネジメント業務には、具体的には以下を含みます。 ・10名超からなる開発チームの取りまとめ ・業務発注元(多くはNECもしくはNECグループ)との対応(報告・提案・調整) ・アジャイルでの開発においては、スクラムマスターおよび開発メンバーとしてのスクラムチームへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 社会的に重要性を増すネットワークセキュリティの分野において、当部門ではソフトウェア開発を通した貢献を行っています。現在、この領域での事業拡大、新たな事業開拓を進めており、開発の取りまとめを担う人材、事業拡大をともに検討いただける人材を募集しています。 <所属組織について> 開発の多くはアジャイルプロセス(主にスクラム)で行っており、10名程度の単位の規模で開発チームを構成して柔軟、迅速に開発サイクルを回しています。 募集部門の人数:26名(2024/8現在) <キャリアパス想定> 開発プロジェクトマネジメント経験を積むことで、将来的に複数のプロジェクトチームを束ねる立場になっていただく場合もあります。 また、開発事業の拡大活動を進めることで、当開発部門のビジネスを検討する立場にステップアップいただく場合もあります。 <このポジションの魅力> ネットワークセキュリティの分野において、顧客ニーズを踏まえた継続的な追加機能開発・リリースを行うことにより、自らの貢献が素早く成果として実感できるとともに、常々新しい技術、知見の獲得・活用が行えます。 また、専門性をもってプロジェクトで活躍していただくための自己研鑚として、研修参加や資格取得のための補助金制度が会社としてあり、これを活用したスキルアップが可能です。当部門の多くのメンバーが制度を活用してスキルアップに取り組んでいます。 (※)プロジェクトの主な開発環境は以下の通りです:企業向けネットワーク製品開発プロジェクト1 AWS上の開発 ・言語:python,TypeScript,YAML ・OS:Linux ・DB:DynamoDB(AWS),Timestream(AWS) ・その他AWS上のサービスを活用。 例:(Lambda, CloudWatch,CloudFront,Security Hub) 企業向けネットワーク製品開発プロジェクト2 オンプレ開発 ・言語:python,JavaScript,C++ ・OS:Linux ・DB:PostgreSQL セキュリティ運用ソフトウェア開発プロジェクト AWS上の開発 ・言語:Python、Java、Painless script、SQL ・OS:Linux ・DB:Elasticsearch ・環境:ELK ・AWS上の主な活用サービス:Amazon S3, Amazon Athena,Amazon kinesis,Amazon Lambda

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・バックエンドまたはインフラ(クラウド/オンプレ問わず)の経験※いずれかの実務経験5年以上 ・コンテナ管理、CI/CD、自動化ツール、監視ツールなどを業務で構築または利用した経験 ※本ポジションでは、リーダー的な役割でチームをリードできる人材を求めています。 ・PDCAを回せる方 ・ガバナンス意識のある方(個別最適だけでなく、全体最適の観点からも評価できる)

    想定年収

    580~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    勝どき駅 (東京都)

    会社概要

    DevOpsエンジニアとして、以下の業務に取り組んで頂きます。 <具体的な業務内容> ・開発体制/環境の課題把握 お客様にヒアリングを行い、現状の課題把握を行います。 ・課題に対するアプローチ方法の検討、目標値の設定 ヒアリングの内容から、課題を解決するためのツールの選定や目標値の設定を行います。 ・ツール導入/環境構築 コードのビルド/デプロイの自動化、CI/CD環境の構築、インフラ環境の プロビジョニングなどを行います。 ・分析/可視化 ツールの導入/環境構築後、ログの収集やツールを利用した監視などを行い、 導入結果の可視化を行います。 ・導入結果の評価 可視化したデータから、DevOpsの取り組みを行った結果、 どの程度の効果・結果があったか評価を行います。 ・その他 DevOpsを取り入れた組織文化の改善/浸透、業務プロセスの改善、開発メンバーへのDevOps概念の理解浸透の取り組みなど 【仕事の特色】 DevOps Leadカンパニーは、DevOps推進のための専門組織として2021年7月に立ち上がりました。 エンジニアが開発サイクルにおける非効率から脱却し、楽しく開発ができる環境を整えたいという想いから「""DevOps"" 自由と変化を創造する」をミッションに掲げ、主に日本国内でのDevOps導入や 開発環境の改善に特化したサービスを提供しています。 海外では常識になりつつある一方で、日本ではいまだ認知度が低い DevOpsという領域において、ともにサービス拡大を担っていただけるメンバーを募集中です。 ・DevOps Leadカンパニー https://devopslead.members.co.jp/ ・PGT事業<Product Growth Team> https://pgt.members.co.jp/ <DevOpsとは> DevOpsとはDev(ソフトウェアの運営チーム)とOps(ソフトウェアの 運用チーム)がお互い連携し、システムの開発やソフトウェアの品質を高め、ソフトウェアの構築・テスト・リリースなどをより迅速かつ頻繁に行うことを目的としている「概念」のことです。 <開発や運用エンジニアからのキャリアチェンジ大歓迎> DevOpsという考え方を理解し、ご興味をお持ちの方であれば、未経験からチャレンジ可能です。 ※バックエンドやインフラの実務経験は必要です DevOpsエンジニアになるための学習ロードマップを作成し、業務および研修の中で、スペシャリストとしてのスキルや経験、知識を習得できます。 <ポジションの魅力> DevOps未経験からチャレンジでき、プロフェッショナル人材を目指せます。 東証プライム企業内の社内ベンチャーのため、安定した環境ながらベンチャー特有のスピード感と自由さを持ったユニークな組織で経験を積むことが可能。立ち上げメンバーとして、一から新しいカンパニーを作り上げていけることも魅力です。 クライントは東京に本社を置くIT企業が中心。フルリモートで全国どこからでも、東京と同じ待遇で東京と同じハイレベルな仕事をする環境に身を置くことが可能です。 <案件例1> ■サービス概要 自治体専用のビジネスチャットやフォームサービス、その他の新規サービスの開発/運用 ■支援概要/業務概要 ・セキュリティの堅牢化 ・可視化、モニタリング ・自動化、コード化 ・速度、安定性、スケーラビリティの改善 ・キャパシティプランニング ■技術スタック ・言語:Python、PHP、Node.js、JavaScript、Vue.js、React Native ・開発フレームワーク:Flask 、Laravel、BootStrap、Vuetify、Next.js ・インフラ:プライベートクラウド(VMWare)、AWS、Cloudflare ・その他:Docker、Ansible、Gitlab、Nginx、Apache、MySQL、MongoDB <案件例2> ■サービス概要 企業における使いやすさと充実した機能を備えた国内最大級の動画配信プラットフォームの共通基盤構築 ■支援概要/業務概要 ・共通基盤の新規開発/新規基盤への移行 ・DockerやKubernetesによるコンテナ化 ・Ansible、IaC環境構築 ・CI/CD環境の構築、運用の自動化 ・API開発による機能拡張 <技術スタック> ・言語:Python、Golang、Node.js ・インフラ:Linux、AWS、GCP ・その他:Docker、Kubernetes、Git、Datadog、NewRelic、Zabbix <案件3> ■サービス概要 ヘルスケアIT企業様の新規事業であるSaaS・クラウドサービスの立ち上げにあたり、複数サービス横断でクラウド基盤を構築・運用 ■支援概要/業務概要 ・医科/調剤向けの次世代サービスを稼働させるクラウド基盤を構築する ・ビルド、テスト、リリースまでデリバリーパイプラインを構築する ・監視やデータ分析の基盤を構築する ・業務を効率化するためにプロセスを自動化する ・DevOps 文化の推進に寄与する ■技術スタック ・言語:Java、Ruby(Ruby on Rails)、JavaScript(Vue.js)、Nuxt、 HTML5、CSS3 ・開発フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js、Spring Boot、Unit ・インフラ:GCP、Azure ・その他:PostgreSQL、Git、GitHub、GitHub Actions、Docker <案件4> ■大手事業会社様/インフラ専門チーム立ち上げプロジェクト 複数のプロダクトを横断的に運用するインフラチームが欲しいというご要望に対し、チームの立ち上げからフロー構築までを弊社DevOpsメンバーにて実施 ・要件定義~運用まで一気通貫で支援 ・クラウドインフラ(AWS)をソースコード化し新規プロダクトへ流用、  自動化を進めることで開発スピードや成長スピードを上げることにコミット <案件5> ■メガベンチャー事業会社様/Webインフラの最適化・業務効率化プロジェクト(社内DX推進 自社プロダクトPRサイトのクラウドインフラ領域の知見がなく、非効率的となっている状態を改善したいというご要望に対し、同社DevOpsチームが中心となり最適な運用への仕組みづくりを推進 ・課題を抽出、インフラ専門チームの立ち上げを実施 ・リプレイスからスタートし、クラウドインフラをAWSへ集約 ・Terraformを使用したインフラのコード化を実施 ・社内の問い合わせフローを構築、業務効率化を推進

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・AWSを利用したサービスの開発のご経験(3年以上) ・システムやサービスの開発および運用設計のご経験 ・お客様の視点に立ち、柔軟かつ的確な対応ができる方 ・主体的に手を動かし、業務改善や課題解決に取り組める方 ・自分の意見を積極的に発信し、論理的に物事を考え筋道を立てて話せる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務概要> メドコムサービスの品質向上と運用効率化を目的とした監視システムの設計や運用プロセス改善をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・AWS環境上で提供するメドコムサービスの運用体制を改善 ・お客様(医療機関)に出向き、顧客から利用状況や改善要望等をヒアリング ・お客様の要望をもとに、サービスの改善提案や、サービス運用・体制の改善を実施 ・導入後の安定稼働と、トラブル発生時の迅速な復旧を実現する業務プロセスの設計・実行 【仕事の特色】 <チームの課題と募集背景について> サービス全体の品質向上・安定提供を目的として、2024年7月にサービスサポートチームを新設し、監視運用システムの設計および業務プロセス改善を進めています。 特にサービスの基盤となる運用体制を改善するためにはリソース・スキルを含めた組織体制の強化が必要です。 より安定的で高品質なサービスの維持を実現し、トラブル発生時の影響を最小限におさえる土台づくりを一緒に推進してくださるコアメンバーを募集しています。 <仕事の魅力> お客様と直接対話し、現場の課題を引き出しながら、医療用スマートフォンを 「安全に・効率よく・快適に」 運用するための仕組みを設計・最適化できます。 システムの維持管理にとどまらず、運用プロセスの改善や基盤構築を通じて、お客様の使いやすさに貢献し、感謝の声をいただく瞬間は大きなやりがいにつながります。 これまでにないサービスの基盤を、自身の手で守り育てていく責任と喜びを感じながら、新たなキャリアを築いてみませんか? <ともに働くメンバー> 現在のチームは全体で4名(部長1名・MGR1名・メンバー2名)でチームには20代から30代前半、そして50代、60代と幅広い年代が在籍しております。 年齢関係なくカジュアルなコミュニケーションをとりながらも、個々がしっかりと仕事に向き合うオンオフのメリハリを大切にしているチームです。 <開発環境> ・OS:windows/linux/Amazon linux ・言語:Java/C/JavaScript/KotlinLinux ・DB:MySQL/PostgreSQL ・サービス:AWS/Zabbix/Amazon CloudWatch

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・ネットワーク、サーバ、データベース、ミドルウェア等インフラ構築のいずれかの実務経験 または、クラウド環境での運用保守経験 ・当社の理念に共感している方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    中洲川端駅 (福岡県)

    会社概要

    【仕事内容概要】 自社サービスである総合行政システム、金融機関向け事務集中業務システムのインフラ部分に関する、設計・構築・運用保守を担当していただきます。 既存システムの標準化・クラウド化改修だけではなく、標準仕様に完全準拠したクラウドアプリのインフラ環境を OCI、AWSを中心としたガバメントクラウドを用いて構築。 日本オラクルやAWSと連携し、システムのクラウドネイティブ化を進めます。 参考: <日本オラクル社との連携強化> https://www.oracle.com/jp/news/announcement/rkkcs-and-oracle-japan-strengthen-cooperation-2023-04-13/ https://www.rkkcs.co.jp/news/20220704-01.html 【具体的な仕事内容】 ・OCI、AWS、Azureなどガバメントクラウドを用いたインフラ環境の新規設計・構築。・運用保守 ・提案活動、計画書作成、工程管理などのマネジメント業務 ・Docker、Kubernetesを用いたコンテナ環境の構築 ・Terraformを中心としたIaCでインフラの自動化 ・その他セキュリティやプライベートクラウドの設計・導入 【仕事の特色】 【標準化システムのクラウド化経験を積める】 デジタル庁が推進するガバメントクラウド上での地方自治体システムの標準化。 現在は20の業務が対象となっていますが、今後別業務や都道府県に関わる業務など、ほぼすべての業務システムが標準化、クラウド化していく想定です。 当社では、既に国が指定する20業務以外の約100業務に関わるシステムを標準仕様に完全準拠したクラウドネイティブアプリとして新規開発。 こうしたシステムの変革期である今のフェーズだからこそ携われる業務内容が多数あります。 また、日本の公共系システムを大きく前進できるやりがい、社会貢献性を感じることができます。 【質高く、複数のクラウドプラットフォームに関わることができる】 当社が、数十ある自治体アプリケーションベンダーの中で唯一、デジタル庁の意向にそった標準化システムを開発できた背景には「OCI」の選定が関わっています。 自社サービスで用いる共同利用方式でのガバメントクラウドに関しては、限られた移行期間に備え1社に絞る必要がありました。 サービスが稼働するインフラ環境のため、ガバメントクラウド認定のすべてのCSPから提案を受け、その中で性能、機能、サービス、実績、サポート、コストの総合評価として最も高かった日本オラクルのOCIを採用することに決定。 このようにクラウドサービスに関し、社内で比較検討をし、お客様にとって最も良いクラウドサービスを選べる知見が当社にはあります。 現在では、より顧客のニーズに答えるべく、マルチクラウド・ベンダーフリーによる汎用性の高さによる、持続的な運用を可能としています。 各クラウドの強みや特徴を熟知することで、今後クラウド技術がベースとなる世の中で市場価値を大きく高めることが可能です。 【職場環境】 システムの稼働後に『あなたが担当で良かった』と言われることが最大の価値。ただモノを作っていくことがSEの仕事ではなく人間同士の関係性を築くことが仕事をする楽しさに繋がると思っています。 自分たちが何を作っていて、どのようなプロセスをたどって完成していくのかを間近で見ることができます。 自社サービスだからこそ、顧客の要望に合わせた柔軟な対応が可能となっており、主に業務上の課題をユーザーから聞き出し、RKKCS社からの提案を含め全体の設計図を描きます。 最上流からのジョイントなり、全体を俯瞰してみていただきながら動かしていく仕事になりますので、上流エンジニアとしてのスキルや価値を得られるポジションです。 ■開発環境 言語:TypeScript, Java FW:Vue.js, Spring Boot OS:Windows, Linux その他:Firewall, GitHub, kubernetes, Docker, Slack     Oracle Cloud Infrastructure(OCI)、AWS、Azure、GoogleCloud

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・ネットワーク、サーバ、データベース、ミドルウェア等インフラ構築のいずれかの実務経験 または、クラウド環境での運用保守経験 ・当社の理念に共感している方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    熊本駅 (熊本県)

    会社概要

    【仕事内容概要】 自社サービスである総合行政システム、金融機関向け事務集中業務システムのインフラ部分に関する、設計・構築・運用保守を担当していただきます。 既存システムの標準化・クラウド化改修だけではなく、標準仕様に完全準拠したクラウドアプリのインフラ環境を OCI、AWSを中心としたガバメントクラウドを用いて構築。 日本オラクルやAWSと連携し、システムのクラウドネイティブ化を進めます。 参考: <日本オラクル社との連携強化> https://www.oracle.com/jp/news/announcement/rkkcs-and-oracle-japan-strengthen-cooperation-2023-04-13/ https://www.rkkcs.co.jp/news/20220704-01.html 【具体的な仕事内容】 ・OCI、AWS、Azureなどガバメントクラウドを用いたインフラ環境の新規設計・構築。・運用保守 ・提案活動、計画書作成、工程管理などのマネジメント業務 ・Docker、Kubernetesを用いたコンテナ環境の構築 ・Terraformを中心としたIaCでインフラの自動化 ・その他セキュリティやプライベートクラウドの設計・導入 【仕事の特色】 【標準化システムのクラウド化経験を積める】 デジタル庁が推進するガバメントクラウド上での地方自治体システムの標準化。 現在は20の業務が対象となっていますが、今後別業務や都道府県に関わる業務など、ほぼすべての業務システムが標準化、クラウド化していく想定です。 当社では、既に国が指定する20業務以外の約100業務に関わるシステムを標準仕様に完全準拠したクラウドネイティブアプリとして新規開発。 こうしたシステムの変革期である今のフェーズだからこそ携われる業務内容が多数あります。 また、日本の公共系システムを大きく前進できるやりがい、社会貢献性を感じることができます。 【質高く、複数のクラウドプラットフォームに関わることができる】 当社が、数十ある自治体アプリケーションベンダーの中で唯一、デジタル庁の意向にそった標準化システムを開発できた背景には「OCI」の選定が関わっています。 自社サービスで用いる共同利用方式でのガバメントクラウドに関しては、限られた移行期間に備え1社に絞る必要がありました。 サービスが稼働するインフラ環境のため、ガバメントクラウド認定のすべてのCSPから提案を受け、その中で性能、機能、サービス、実績、サポート、コストの総合評価として最も高かった日本オラクルのOCIを採用することに決定。 このようにクラウドサービスに関し、社内で比較検討をし、お客様にとって最も良いクラウドサービスを選べる知見が当社にはあります。 現在では、より顧客のニーズに答えるべく、マルチクラウド・ベンダーフリーによる汎用性の高さによる、持続的な運用を可能としています。 各クラウドの強みや特徴を熟知することで、今後クラウド技術がベースとなる世の中で市場価値を大きく高めることが可能です。 【職場環境】 システムの稼働後に『あなたが担当で良かった』と言われることが最大の価値。ただモノを作っていくことがSEの仕事ではなく人間同士の関係性を築くことが仕事をする楽しさに繋がると思っています。 自分たちが何を作っていて、どのようなプロセスをたどって完成していくのかを間近で見ることができます。 自社サービスだからこそ、顧客の要望に合わせた柔軟な対応が可能となっており、主に業務上の課題をユーザーから聞き出し、RKKCS社からの提案を含め全体の設計図を描きます。 最上流からのジョイントなり、全体を俯瞰してみていただきながら動かしていく仕事になりますので、上流エンジニアとしてのスキルや価値を得られるポジションです。 ■開発環境 言語:TypeScript, Java FW:Vue.js, Spring Boot OS:Windows, Linux その他:Firewall, GitHub, kubernetes, Docker, Slack     Oracle Cloud Infrastructure(OCI)、AWS、Azure、GoogleCloud

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・ネットワーク、サーバ、データベース、ミドルウェア等インフラ構築のいずれかの実務経験 または、クラウド環境での運用保守経験 ・当社の理念に共感している方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    小川町駅 (埼玉県)

    会社概要

    【仕事内容概要】 自社サービスである総合行政システム、金融機関向け事務集中業務システムのインフラ部分に関する、設計・構築・運用保守を担当していただきます。 既存システムの標準化・クラウド化改修だけではなく、標準仕様に完全準拠したクラウドアプリのインフラ環境を OCI、AWSを中心としたガバメントクラウドを用いて構築。 日本オラクルやAWSと連携し、システムのクラウドネイティブ化を進めます。 参考: <日本オラクル社との連携強化> https://www.oracle.com/jp/news/announcement/rkkcs-and-oracle-japan-strengthen-cooperation-2023-04-13/ https://www.rkkcs.co.jp/news/20220704-01.html 【具体的な仕事内容】 ・OCI、AWS、Azureなどガバメントクラウドを用いたインフラ環境の新規設計・構築。・運用保守 ・提案活動、計画書作成、工程管理などのマネジメント業務 ・Docker、Kubernetesを用いたコンテナ環境の構築 ・Terraformを中心としたIaCでインフラの自動化 ・その他セキュリティやプライベートクラウドの設計・導入 【仕事の特色】 【標準化システムのクラウド化経験を積める】 デジタル庁が推進するガバメントクラウド上での地方自治体システムの標準化。 現在は20の業務が対象となっていますが、今後別業務や都道府県に関わる業務など、ほぼすべての業務システムが標準化、クラウド化していく想定です。 当社では、既に国が指定する20業務以外の約100業務に関わるシステムを標準仕様に完全準拠したクラウドネイティブアプリとして新規開発。 こうしたシステムの変革期である今のフェーズだからこそ携われる業務内容が多数あります。 また、日本の公共系システムを大きく前進できるやりがい、社会貢献性を感じることができます。 【質高く、複数のクラウドプラットフォームに関わることができる】 当社が、数十ある自治体アプリケーションベンダーの中で唯一、デジタル庁の意向にそった標準化システムを開発できた背景には「OCI」の選定が関わっています。 自社サービスで用いる共同利用方式でのガバメントクラウドに関しては、限られた移行期間に備え1社に絞る必要がありました。 サービスが稼働するインフラ環境のため、ガバメントクラウド認定のすべてのCSPから提案を受け、その中で性能、機能、サービス、実績、サポート、コストの総合評価として最も高かった日本オラクルのOCIを採用することに決定。 このようにクラウドサービスに関し、社内で比較検討をし、お客様にとって最も良いクラウドサービスを選べる知見が当社にはあります。 現在では、より顧客のニーズに答えるべく、マルチクラウド・ベンダーフリーによる汎用性の高さによる、持続的な運用を可能としています。 各クラウドの強みや特徴を熟知することで、今後クラウド技術がベースとなる世の中で市場価値を大きく高めることが可能です。 【職場環境】 システムの稼働後に『あなたが担当で良かった』と言われることが最大の価値。ただモノを作っていくことがSEの仕事ではなく人間同士の関係性を築くことが仕事をする楽しさに繋がると思っています。 自分たちが何を作っていて、どのようなプロセスをたどって完成していくのかを間近で見ることができます。 自社サービスだからこそ、顧客の要望に合わせた柔軟な対応が可能となっており、主に業務上の課題をユーザーから聞き出し、RKKCS社からの提案を含め全体の設計図を描きます。 最上流からのジョイントなり、全体を俯瞰してみていただきながら動かしていく仕事になりますので、上流エンジニアとしてのスキルや価値を得られるポジションです。 ■開発環境 言語:TypeScript, Java FW:Vue.js, Spring Boot OS:Windows, Linux その他:Firewall, GitHub, kubernetes, Docker, Slack     Oracle Cloud Infrastructure(OCI)、AWS、Azure、GoogleCloud

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?