気になるリストに追加しました

社内SE Google Cloud Platformの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 138 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワークの設計・構築・運用のいずれかの経験 ・自ら積極的にインプットをされている方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    情報システム本部のインフラを支えるプロフェッショナルとして、社内ネットワーク等のインフラ基盤の安定稼働や改善を目的に企画と運営を担当いただきます。 既存のメンバーと関わりながら、要件定義などの企画の上流から運用まで一貫して携わっていただきます。 現在ネットワークエンジニアの方でインフラ・セキュリティのスキルを伸ばしていきたいという方や、社内SEに挑戦したいという方も歓迎いたします! ■プロジェクト(例) <ネットワーク等のリプレイス対応> ・社内ネットワーク機器(ルータ、スイッチ、アクセスポイント等)リプレイス ・モバイル端末用VPNサービスリプレイス <インフラ基盤品質改善> ・拠点無線LAN通信品質改善対応 ・システム監視設定強化 ・インフラ検証環境の構築(仮想化基盤、クラウド環境など) <クラウド活用> ・Intuneを活用した、運用保守効率化およびセキュリティ強化 ・EntraIDを活用した、社内認証基盤のクラウド化検討 <セキュリティ強化> ・社内ネットワークセグメント分離(マイクロセグメンテーション導入) ・ネットワーク機器のファームウェアバージョンアップ対応 ・無線LAN認証プロトコルのセキュリティ強化 ・セキュリティ系SaaS製品(SWG、CASB)などの導入サポート・運用 上記以外にファイルサーバーリプレイスやサーバーセキュリティ強化などのサーバーに関するプロジェクトにも関わっていただく可能性があります。 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ◎ご自身の知見を存分に活かしていただけると共に、企画の上流から保守運用に一気通貫で携われる、社内システムのプロフェッショナルとなれるポジションです。 ◎外部ベンダーやビジネスパートナーと協力し、 必要な知見をインプット&検証を通じて社内にノウハウを蓄積すること および 社内関係部署との調整といった、自ら考えて動ける方には絶好のポジションです。 【募集背景】 現在、情報システム本部のインフラチームでは3,000名以上の社員が利用するシステム基盤を支えています。 我々の仕事は以下の通り大きく二分されます。 (定型業務) ネットワーク&サーバーのバージョンアップ/リプレイス対応、社内システムサーバ構築など (非定型業務) インフラ基盤品質改善、セキュリティ強化、クラウド活用、トラブル対応 など今回の募集は、社内インフラ基盤の拡大/拡充に伴い上記プロジェクトを推進していただける仲間を探しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下、いずれかの経験をお持ちの方 ・ネットワーク構築、運用〜保守経験をお持ちの方 ・サーバー構築、運用〜保守経験をお持ちの方 ・AWS、GCPでのクラウドリフト&シフトの経験をお持ちの方 ・社内セキュリティ対策の企画立案、構築、運用〜保守経験をお持ちの方 ・企画立案から構築まで、考え提案する事から実際に自身で構築する所まで独立して出来る方。 ・既存業務の課題を見つけ出し、改善する為の工夫を常に発想できる方。 ・システム開発やネットワーク構築などのプロジェクトへの参画計画があり工程管理手法が独立して行える方。※リーダー経験があれば尚可

    想定年収

    420~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    情報システム部門のインフラ×セキュリティチームにて、以下の業務に携わっていただきます。 ・インフラ(ネットワーク、サーバーなど)全般における要件定義、設計、構築〜保守・運用業務 ・上記にかかる安定稼働に向けたシステムの設計 ・クラウド(GCP・AWS)リフト&シフトに関する設計・構築・保守 ・IT統制、情報統制、リスク管理などのマネジメント ・社内セキュリティ対策の企画立案、構築、保守業務 ・各プロジェクトの進捗管理 ・パートナー(契約外注社員)管理業務 【仕事の特色】 ■組織構成 ・19名(契約外注社員8名、派遣社員1名含む) ・部長1名、課長1名 ・男女比8:2 ・情シス、社内SEの出身者から、SIerなど対クライアント向けのシステム開発に関わっていた  メンバーなど多様なメンバーが在籍しております。 ■情報システム部門の構成と役割  ・ERP、業務アプリチーム 基幹システムとして、2021年1月にERP(会計・販売管理)を導入し、システム運用・保守をするための仕組みづくりを行っております。加えて、当社のSaas製品に関する新たな販売管理システムの要件定義・設計・構築を進めております。 また、生産性向上を目的とした、DX推進(デジタル化、自動化、生成AI活用など)や社内ポータルサイトの企画・運用など幅広い業務を担当しております。 ・セキュリティチーム インフラ全般の要件定義、設計、構築〜保守運用を担当しております。(セキュリティ関する業務全般も担当) ネットワークの保守・メンテナンスなどを一貫して担当しています。 またサーバーに関してはデータセンターで運用しているものを随時クラウドにリフト&シフトしています。(IaaS、AWS、GCP) セキュリティポリシーの企画・運用、ライセンスの運用なども行なっております。 別途、ヘルプデスクチーム(社内シェアードサービス部門で運営)の管理を行っています。 ■ミッション/役割 ・セキュリティ強化に向けて各種更改を企画しており、その実装に携わっていただきます。 ・社内における業務フローやプロセスの改善を提案し、IT統制、IT化を進めていただきます。 ・チームリーダーの元、必要なタスクを担当いただき実現に向けた実装をリードしていただきます。 ■部署として大切にしていること ・情報システム部門=コスト部門として捉えるのではなく、ベネフィット部門としての確立を目指したい。 ・グループを含めた全社のIT推進を行い、業務改善・業務改革を行い、経営×ITの融合を進めたい。 ・待ちの姿勢ではなく、情報システム部門から営業本部や開発本部などの他部門、経営陣へ課題提起を行い、プロジェクトをリードする姿勢を持ち続けたい。 ■部署全体の方針・SCOPE ・IT統制の推進を行う。 ・情報統制の推進を行う。 ・情報発信の仕組みづくり構築する。 ・経営指標、ダッシュボードでの可視化を行う。 ・セキュリティの強化を目指す。 ・DX推進により、組織や従業員の生産性向上をサポートする。 ■働き方 ・残業平均は20時間。 ・離職率5%以下。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンタープライズネットワークの設計、管理、運用の業務経験(3年以上) ・パブリッククラウド(AWS IAM、Amazon EC2、Amazon Route 53、Amazon VPC)の利用経験 ・小規模(3~5名)以上のチームマネジメント、またはプロジェクトリード経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ※目安として、ネットワーク運用に最低限必要なAD/RRAS/RADIUS/DHCP/DNSサーバ(サービス)の知識を有することが前提となります。 ・幅広く新しい技術に触れながらエンジニアとして成長したい方 ・自身の意思で技術選択(チャレンジ)ができる環境に身を置きたい方 ・ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    770~1,176万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【組織ミッション】 コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が注力できるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 【具体的な業務】 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションは、全社共通で利用するコーポレートITに関して、企画、設計・構築、運用を担う部門であり、特にオフィスネットワークに関する業務を行います。 思考や経験に合わせて、デバイス管理、ID管理、業務効率化のための開発などネットワーク以外の領域にチャレンジすることも可能です。 ▼業務内容 ・各拠点のオフィスネットワークの設計・構築 ・ゼロトラストセキュリティーを目指したITインフラ基盤の構築 ・社内ITに関するテクニカルサポート(二次対応) ▼具体的な業務例 ・新オフィスネットワークの設計・構築 ・フロア増床、レイアウト変更に伴うネットワークの設計・構築 ・VPNツールの入替プロジェクトのリード ・ゼロトラストネットワークなどの新規ソリューションの検討・PoC ・社内通信インフラに関する新規相談やトラブルへの対応 【仕事の特色】 【本ポジションの魅力】 ・クラウドサービスを中心としたサーバーレスな環境で、新しい技術に関する知識を身に付けられます ・事業の加速と社内業務の効率化のため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です ・ユーザーが従業員であり、身近にいるため、直接フィードバックを得ることができます 【組織構成】 ・約55名が在籍 ・全社、全事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 ・エンジニア比率約70% 【開発環境、使用するツールなど】 ・クラウドサービス:AWS、GCP(Google Cloud Platform)、Cloudflare ・ネットワーク:Cisco Meraki ・サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、kintone、Slack ・管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible ・利用言語:Python、Go、Shell Script、Google Apps Script ・OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Android

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・社内ITヘルプデスク業務もしくはシステム運用でのリーダー経験(1年以上) ・Windows/Mac OS、Microsoft 365、Google Workspace、各種SaaSツールに関する基本的な知識 ・インシデント管理、チケット管理ツールの実務経験 ・継続的にチーム単位の運用に関わる改善をリードした経験 ・戦略的思考・リーダーシップ: 単なる日常オペレーションを超え、中長期的な戦略やロードマップを描き、組織をけん引できる方 ・変革ドライバー: 現行の仕組みにとらわれず、新たなプロセス導入やツール活用を通じて柔軟かつ継続的な変革を起こせる方 ・コミュニケーション能力: 経営層から現場スタッフまで、幅広い層と信頼関係を構築し、円滑な調整・交渉ができる方 ・データドリブン・分析思考: KPIやログデータを活用し、現状分析から課題を特定し、改善サイクルを自律的に回せる方 ・サービスマインド・ユーザーファースト: 社内ユーザーを顧客と捉え、満足度向上にコミットできる方

    想定年収

    770~952万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な内容】 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内の運用担当として、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションでは事業成長に合わせてサポート体制の強化が必須です。これまでのヘルプデスク運営を見直し、よりスムーズで効率的な社内サポート環境の構築や運用改善をリードしていただく方を募集します。 ▼具体的な業務 ・ITIL®に沿った業務標準化や自動化 ・社内のIT活用に関する分析や業務改善 ・社内ITに関するトラブルや依頼などを受け付けるヘルプデスク(二次受け以降) ・各種サービスのアカウント発行、権限管理などの運用管理 ・PCやモニター、周辺備品などの機器備品管理、機器の選定 ・パートナー会社の管理 ・SaaSツールの導入・管理・運用 ・IT資産管理とライセンス管理 ・JamfやIntuneを利用したデバイス管理 ・各種IT関連プロジェクトのサポート(新システム導入や既存システムの最適化など) 【仕事の特色】 【組織ミッション】 コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が多くの時間を使えるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 ▼関わるプロジェクトの例 ・ヘルプデスクAI導入プロジェクト ・新オフィス・増床プロジェクト ・子会社・グループ会社受け入れプロジェクト ・ゼロトラストセキュリティープロジェクト 【募集背景】 事業成長に向けた社内ITにおける運用業務体制の強化、ならびに社内へのIT活用と業務標準化を促進するため。 【本ポジションの魅力】 ▼多種多様なITツールを経験できる IT事業会社であることから、社内へのITサービスの導入や業務の変化を受け入れやすい文化があります。 建設的なコミュニケーションを通して改善を行うことができるため、前向きに業務環境の改善に取り組めます。また、このような文化から、多種多様なツールに触れる機会を得られます。 ▼運用の現場から改善を推進できる 部内全体で「EX(Employee Experience)をシンプルにする」のミッション実現を目指して同じ目線で社内業務の効率化に向き合うため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です。 自ら課題解決の企画を行いプロジェクトを推進することや、エンジニアリングの学習機会を生かした開発による自動化など、各自の今後のキャリアに合わせ、現場からのボトムアップで改善を推進できます。 【組織構成】 当部門には約55名が在籍 全社・事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 エンジニア比率約70% 当グループは、10名程度で約50%程度の正社員比率 【開発環境】 クラウドサービス:AWS、GCP(Google Cloud Platform)、Cloudflare ネットワーク:Cisco Meraki サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、kintone、Slack チケット管理:ServiceNow ITSM 管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible 利用言語:Python、Go、Shell Script、Google Apps Script OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Android

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・社内ITヘルプデスク業務もしくはシステム運用でのリーダー経験(1年以上) ・Windows/Mac OS、Microsoft 365、Google Workspace、各種SaaSツールに関する基本的な知識 ・インシデント管理、チケット管理ツールの実務経験 ・継続的にチーム単位の運用に関わる改善をリードした経験 ・戦略的思考・リーダーシップ: 単なる日常オペレーションを超え、中長期的な戦略やロードマップを描き、組織をけん引できる方 ・変革ドライバー: 現行の仕組みにとらわれず、新たなプロセス導入やツール活用を通じて柔軟かつ継続的な変革を起こせる方 ・コミュニケーション能力: 経営層から現場スタッフまで、幅広い層と信頼関係を構築し、円滑な調整・交渉ができる方 ・データドリブン・分析思考: KPIやログデータを活用し、現状分析から課題を特定し、改善サイクルを自律的に回せる方 ・サービスマインド・ユーザーファースト: 社内ユーザーを顧客と捉え、満足度向上にコミットできる方

    想定年収

    770~952万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な内容】 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内の運用担当として、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションでは事業成長に合わせてサポート体制の強化が必須です。これまでのヘルプデスク運営を見直し、よりスムーズで効率的な社内サポート環境の構築や運用改善をリードしていただく方を募集します。 ▼具体的な業務 ・ITIL®に沿った業務標準化や自動化 ・社内のIT活用に関する分析や業務改善 ・社内ITに関するトラブルや依頼などを受け付けるヘルプデスク(二次受け以降) ・各種サービスのアカウント発行、権限管理などの運用管理 ・PCやモニター、周辺備品などの機器備品管理、機器の選定 ・パートナー会社の管理 ・SaaSツールの導入・管理・運用 ・IT資産管理とライセンス管理 ・JamfやIntuneを利用したデバイス管理 ・各種IT関連プロジェクトのサポート(新システム導入や既存システムの最適化など) 【仕事の特色】 【組織ミッション】 コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が多くの時間を使えるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 ▼関わるプロジェクトの例 ・ヘルプデスクAI導入プロジェクト ・新オフィス・増床プロジェクト ・子会社・グループ会社受け入れプロジェクト ・ゼロトラストセキュリティープロジェクト 【募集背景】 事業成長に向けた社内ITにおける運用業務体制の強化、ならびに社内へのIT活用と業務標準化を促進するため。 【本ポジションの魅力】 ▼多種多様なITツールを経験できる IT事業会社であることから、社内へのITサービスの導入や業務の変化を受け入れやすい文化があります。 建設的なコミュニケーションを通して改善を行うことができるため、前向きに業務環境の改善に取り組めます。また、このような文化から、多種多様なツールに触れる機会を得られます。 ▼運用の現場から改善を推進できる 部内全体で「EX(Employee Experience)をシンプルにする」のミッション実現を目指して同じ目線で社内業務の効率化に向き合うため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です。 自ら課題解決の企画を行いプロジェクトを推進することや、エンジニアリングの学習機会を生かした開発による自動化など、各自の今後のキャリアに合わせ、現場からのボトムアップで改善を推進できます。 【組織構成】 当部門には約55名が在籍 全社・事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 エンジニア比率約70% 当グループは、10名程度で約50%程度の正社員比率 【開発環境】 クラウドサービス:AWS、GCP(Google Cloud Platform)、Cloudflare ネットワーク:Cisco Meraki サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、kintone、Slack チケット管理:ServiceNow ITSM 管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible 利用言語:Python、Go、Shell Script、Google Apps Script OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Android

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンタープライズネットワークの設計、管理、運用の業務経験(3年以上) ・パブリッククラウド(AWS IAM、Amazon EC2、Amazon Route 53、Amazon VPC)の利用経験 ・小規模(3~5名)以上のチームマネジメント、またはプロジェクトリード経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ※目安として、ネットワーク運用に最低限必要なAD/RRAS/RADIUS/DHCP/DNSサーバ(サービス)の知識を有することが前提となります。 ・幅広く新しい技術に触れながらエンジニアとして成長したい方 ・自身の意思で技術選択(チャレンジ)ができる環境に身を置きたい方 ・ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    770~1,176万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【組織ミッション】 コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が注力できるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 【具体的な業務】 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションは、全社共通で利用するコーポレートITに関して、企画、設計・構築、運用を担う部門であり、特にオフィスネットワークに関する業務を行います。 思考や経験に合わせて、デバイス管理、ID管理、業務効率化のための開発などネットワーク以外の領域にチャレンジすることも可能です。 ▼業務内容 ・各拠点のオフィスネットワークの設計・構築 ・ゼロトラストセキュリティーを目指したITインフラ基盤の構築 ・社内ITに関するテクニカルサポート(二次対応) ▼具体的な業務例 ・新オフィスネットワークの設計・構築 ・フロア増床、レイアウト変更に伴うネットワークの設計・構築 ・VPNツールの入替プロジェクトのリード ・ゼロトラストネットワークなどの新規ソリューションの検討・PoC ・社内通信インフラに関する新規相談やトラブルへの対応 【仕事の特色】 【本ポジションの魅力】 ・クラウドサービスを中心としたサーバーレスな環境で、新しい技術に関する知識を身に付けられます ・事業の加速と社内業務の効率化のため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です ・ユーザーが従業員であり、身近にいるため、直接フィードバックを得ることができます 【組織構成】 ・約55名が在籍 ・全社、全事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 ・エンジニア比率約70% 【開発環境、使用するツールなど】 ・クラウドサービス:AWS、GCP(Google Cloud Platform)、Cloudflare ・ネットワーク:Cisco Meraki ・サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、kintone、Slack ・管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible ・利用言語:Python、Go、Shell Script、Google Apps Script ・OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Android

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・情報システム担当として4年程度の実務経験 ・自身の意思を持って能動的に業務に携われる方 ・自身の利益だけでなく、関係する相手や環境における相互利益を考慮できる方 ・常に自身を客観視して振り返ることができ、変化を続けられる方 ・周囲からのアドバイスに対しても素直に受け入れられる方 ・相手をのリテラシーを考慮し、専門的な内容であっても適切な表現に変えて説明ができる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    ・社内で利用するSaaSやアプリケーションの新規導入、管理(アカウント含む)、運用 ・情報セキュリティマネジメント ・業務に絡むドキュメントの整備 ・社内ネットワーク / クライアントPCの管理・運用 ・社内向けヘルプデスク業務 ・統合認証基盤の強化 【仕事の特色】 従業員にとって魅力的な社内IT環境構築に向けて前進はしているもののまだまだ発展途上にあります。 当社組織が成長に伴走できる縁の下の力持ちとなる情シスの仲間を探しています。 <仕事の魅力> ・当社は発展途上にあり、会社規模等に応じた最適な技術選定を行う必要があるものの先進的な取組みに積極的であり、自ら企画・設計したものが形になっていきます。 ・IT環境の領域は広範囲であり、今までに経験したことが無いことにチャレンジできます。 <開発環境> ■主な利用アプリケーション ・SaaS   Google Workspace   Microsoft 365   Slack   Backlog   Cacoo   Zoom ・ID基盤   Microsoft Entra ID (Azure AD)   Google   Google Cloud Identity ・デバイス管理ソリューション   Microsoft Intune   Apple Business Manager ・クラウド基盤   Amazon Web Service   Google Cloud Platform

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニアとしてAWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスの設計や構築および運用の経験(5年以上) ・認証・認可基盤もしくは情報セキュリティに関する設計・構築した経験 ・Webアプリケーションのシステム設計、運用経験(1年以上) ・Python / Shell Script / PowerShell などのスクリプト言語を用いた開発、自動化などの経験 ・Infrastructure as Code によるシステム構築、運用自動化などの実践経験 ・GitHub / GitLab などを利用したチームでの開発の経験 ・小規模(3-5名)以上のチームでリーダーとして技術品質を管理した経験 ・幅広く新しい技術に触れながらエンジニアとして成長したい方 ・自身の意思で技術選択(チャレンジ)ができる環境に身を置きたい方 ・ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    846~1,288万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ■組織のミッション コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が多くの時間を使えるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 ■具体的な業務 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションは全社共通で利用するコーポレートITに関して企画、設計・構築、運用におけるエンジニアリングを担当します。 ▼業務内容 ・ゼロトラストセキュリティを目指したITインフラ基盤構築 ・クラウドサービスのInfrastructure as Code化推進 ・全社利用のクラウドサービス導入・管理 ・社内の業務課題に対する効率化の提案・開発 ・社内ITに関するテクニカルサポート(二次対応) ・各拠点のオフィスネットワークの設計・構築 ・コーポレートサイトや採用サイトに関連するインフラ基盤の設計・管理・運用の推進 ▼具体的な業務例 ・Okta(Idp)の導入・社内利用サービスとの連携展開 ・Jamf Pro/Microsoft Intuneを利用したゼロタッチキッティング環境構築 ・AWS Lambdaを利用したアカウント管理業務の自動化 ・SaaSサービスの設定・変更管理 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 SaaSを中心としたサーバーレスな環境で、新しい技術に関する知識を身に付けられます 事業の加速と社内業務の効率化のため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です ユーザーが従業員であり、身近にいるため直接フィードバックを得ることができます ■組織構成 約45名が在籍 全社・事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 エンジニア比率約70% ■開発環境、使用するツールなど クラウドサービス:AWS、GCP、Cloudflare ネットワーク:Cisco Meraki サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack 管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible 利用言語:Python、Go、Shell Script、Google Apps Script OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Andoroid

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・社内システム全般の業務またはそのトラブルや要望に対して、社内ルールと職業倫理に沿ってシステムに落とし込み、実装できる人 ・AWS、Azure、GCPといったメジャークラウドプラットフォームのリソースを幅広く活用したシステム構築経験 ・Ruby、PHP、Java、Pythonなどの言語で、Oracle、MySQL、PostgresなどのDBを用いたWebシステム開発実務経験 ※3年程度、ポジションと規模は問いません ・ベンダーコントロール、社内(基幹)システム導入経験 ※ポジションと規模は問いません ・社会課題の解決にIT技術で貢献したいと考えている方 ・自社事業のサービスシステム、SaaSの開発に飽きた方 ・拡大期のスタートアップの状況を理解し、自身の担当スコープを柔軟に再定義できる方 ・エンジニアの倫理を理解していて、自身の役割と責任を論理的に考えて自律した行動ができる方

    想定年収

    750~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    馬喰町駅 (東京都)

    会社概要

    組織の変化と成長に伴う多方面からの社内要求と課題を、主にITシステムの導入と開発実務によって解決し、定着までリードいだたきたい ・現専任者の1名がこれまでの経緯を把握し、セキュリティを含めた基本整理ができつつある状況ですが、建設的発展の為の人材補強になります ・社内要望の対応もありますが、各種システムを把握いただいた上で、現任者と対等な立場で、システムプロセスやデータ連携の改善提案と実装を担当いただきます  ※業務システム導入実務のほか、GWS/GCPリソースを使ったシステム開発も含みます ・事業ステージの変化に伴う各種社内システムの導入と、それらを活用した業務プロセス構築と定着に関わっていただきます ・変化が多いため、状況に合わせながらの情報セキュリティのプロセス整備と、それに紐づく社内IT機器やシステムアカウント管理もお願いします <想定業務例> ・各種現場の業務プロセスの課題について理解し、そこから発生した要求・要件をシステム的に実装する ・主にミドル~バックオフィスで扱われるデータをAPIなどで取得し、BigQueryやredashなどで可視化・把握し、GCP/GWSなどのクラウドリソースを活用した業務プロセスに定型化・自動化する ・社内課題対応の経験を活かし、最適な社内標準機器(PC/スマートデバイス/NW機器など)やグループウェアを選定・設定し、ICT環境を保守改善する ・ISMSに則ったGWS上でのデータ管理や、社内システム/端末の権限付与のルールを最適化し、社内サポートや自らの運用へもFBする 【仕事の特色】 <募集背景> WOTA株式会社は2014年の創立以来、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を、創造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 具体的には、上下水道に依存しないインフラ構築を進め、災害時や水資源が限られた地域での活用を推進しており、2021年からは海外展開に挑戦し、世界中から技術者や研究者が集まる企業へと成長を遂げています。 それでもWOTAの使命である「人類の資源利用を循環型社会へと変革することによる水問題の根本解決」にはまだまだ未達で、今後さらなる非線形的な変化をもたらすには、世界初・世界一を目指す情熱と野心を持つ仲間が不可欠です。 世界のため、人のために生きたいという利他精神や、水問題の根本解決という難易度の高い目標に対して、わくわくする気持ちを抱いた方と、ぜひ、一緒に世界への挑戦を始めたいと考えております。 <その他> ほとんどSaaSで業務が回っているため、「情シス」にありがちなサーバー管理やNW保守などはほとんどありません SaaSのAPIを連動させたプロセス構築、データ集計と分析など、保守業務のほかに開発業務も多くあります 現任者は一人ですので、技術手法選定の自由度は高めです ISMS認証取得を予定しており、現任者は経験者ですので、セキュリティ体制構築は一緒に進められます

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    下記いずれかのご経験 ・社内システム部門やSIerなどで開発や改善提案リード経験2年以上 ・ITコンサルや監査法人での経験2年以上 ・問題をロジカルに捉え、分かり安くかみ砕き、具体的に提案し結果に導ける方 ・自分でしっかり考えることができ率先して動ける方 ・プロセス・システムの改善を行いたいという意欲のある方

    想定年収

    750~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    霞ケ関駅 (東京都)

    会社概要

    当グループ内の様々な部署・部門での業務フローからの課題を抽出し、システムを使ってどう改善するべきか、検証から企画・開発・導入・運用設計などを担っていただきます。 (例:土地仕入担当のアナログ情報(用地の立地情報(自然環境/交通利便性/店舗情報等)の属人的な情報を一元管理、データ蓄積をさせ、営業担当等他部門への連携など、現場担当者の生産性向上のためのIT化推進を図ります。) 「業務の進め方に無駄がないか」「問題があるとすればどんな点か」「どのようなシステムを使用すれば(導入すれば)改善可能か」をヒアリングし、課題を役員や他部門社員と一緒に分析。 具体的な改善策を提案・実行し、自社でパッケージングして準備、グループ内の主要領域の生産性改善に結びつけていただきます。 本ポジションでは将来のリーダー候補として企画業務を担当していただきます。 <具体的には> ◇IT子会社と協業した支援チームの構築 ◇業務プロセスやオペレーションの設計とシステムの企画、設計 ◇社内業務システムの企画・設計、開発、導入 【仕事の特色】 <募集背景> 不動産という事業領域は従来より属人性が高く、業界向けサービスが他の事業領域に比べて少ない傾向があります。 しかしながら、生産性向上やリスク軽減など様々な側面で必要とされるITサービスは多く、これらを自社でパッケージング・開発してグループ内の主要業務領域の改善を目指しています。 そのために、当グループでは生産性の向上を目的とした横断的なIT化支援のチームの立ち上げを企画進行しています。 これらの中心人物となり、グループ全体の生産性向上にあたっての課題・問題点を収集し、プロセス・システムの改善を行ないたいという意欲的な方を求めております。 <ポジションの魅力> ・技術や業務改善など、個々人の背景を活かしたプロジェクトを担当できる ・業務の改善からシステムの企画・開発・導入を裁量をもって進められる ・新しい技術・設計を投入することが自由にできる <入社研修/スキルアップ支援で充実した教育環境◎> ・入社後、経験スキルに合わせたカリキュラムで研修を実施 ・外部セミナーやe-learningでの教育・研修へ参加も積極的に支援 ・資格取得支援制度や書籍購入支援で学ぶ姿勢をバックアップ ・新しく学びたい/今後伸ばしたい言語やスキルにも積極的に関われる業務環境 <開発環境> Amplitude/Snowflake/Mapbox/Fivetran/Vercel/React.js/Next.js/AWS/GCP/Azure

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ①PL、PM経験(3年以上) ②社内利用SaaS導入、運用3~5年以上  ・Google Workspace, Microsoft365(Office365), Zoom, LINE WORKS  (※Slack,chatworkなどのご経験の方も歓迎です) ③以下いずれかを用いた業務使用経験  ・PowerShell, Google Apps Script(GAS), Python

    想定年収

    749~856万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    社内情報システム部門にて、グループウェアを中心とした情報系システムの企画・導入のPL業務とメンバーマネジメントを行っていただきます。 担当業務 ※PMOのような立ち位置で2チームを見ていただきながら、プロジェクト案件の難易度に応じてPLもご担当いただく形を想定しております。 業務内容は大きく下記2点をイメージしております。 1)新システムの企画・導入プロジェクトのPL業務  ・社内の新しいニーズ、新IT技術の動向をキャッチアップし、   会社に必要なシステムの導入業務を行います  ・各システムの企画・運用対応   ⇒フローや設定内容、利用機能の見直しを行い、より便利にシステムを    活用できる改善活動を行います。   ※対象システム:Google Workspace、Microsoft 365、MailDealer(メールシステム)、           LINE WORKS等  *プロジェクトの一例   ・ファイルサーバーのGoogleドライブ移行   ・生成 AI​​の導入企画   ・Google Workspace全体のセキュリティ設定の見直し   ・社内利用ツール企画・開発   ※メンバー発信でPJの企画をしていただく機会も多くあり、    様々なPJにトライいただくことができます。 2)チームマネジメント、組織運営  ・チームマネジメント(4~5名)  ・各メンバーのコンピテンシー成長支援  ・組織運営(予算管理、購買申請他) 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 1)システム投資への理解が深い環境です 代表が元エンジニアという事もあり、システム投資に理解のある会社です。 各事業部のニーズを汲み取ったうえで、最新技術とアイデアで効果的な社内システム提案を実現できます。 2)業務改善・プロジェクトの挑戦の幅が広い環境です 成長中の上場企業であり、親会社・子会社を含めグループ全体において、フェーズの異なる業務課題の解決にどんどんチャレンジできます。 3)マネジメント業務への挑戦が叶います 既存運用だけでなく新たな施策の提案や全体戦略を一緒に考えていただける方を、ぜひお招きしたいと思っております。 将来的には、マネジメントポジションにもチャレンジ頂けます。 【組織構成】 情報システム部(38名) └東京(社内DX/業務改善):7名 └東京(業務系システム):7名 └東京(機器管理・ITインフラ):7名 └大阪(機器管理・ITインフラ):9名 └大阪(クラウド):7名  ※今回はこちらの部署に配属となります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ①PL、PM経験(3年以上) ②社内利用SaaS導入、運用3~5年以上  ・Google Workspace, Microsoft365(Office365), Zoom, LINE WORKS  (※Slack,chatworkなどのご経験の方も歓迎です) ③以下いずれかを用いた業務使用経験  ・PowerShell, Google Apps Script(GAS), Python

    想定年収

    749~856万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    社内情報システム部門にて、グループウェアを中心とした情報系システムの企画・導入のPL業務とメンバーマネジメントを行っていただきます。 担当業務 ※PMOのような立ち位置で2チームを見ていただきながら、プロジェクト案件の難易度に応じてPLもご担当いただく形を想定しております。 業務内容は大きく下記2点をイメージしております。 1)新システムの企画・導入プロジェクトのPL業務  ・社内の新しいニーズ、新IT技術の動向をキャッチアップし、   会社に必要なシステムの導入業務を行います  ・各システムの企画・運用対応   ⇒フローや設定内容、利用機能の見直しを行い、より便利にシステムを    活用できる改善活動を行います。   ※対象システム:Google Workspace、Microsoft 365、MailDealer(メールシステム)、           LINE WORKS等  *プロジェクトの一例   ・ファイルサーバーのGoogleドライブ移行   ・生成 AI​​の導入企画   ・Google Workspace全体のセキュリティ設定の見直し   ・社内利用ツール企画・開発   ※メンバー発信でPJの企画をしていただく機会も多くあり、    様々なPJにトライいただくことができます。 2)チームマネジメント、組織運営  ・チームマネジメント(4~5名)  ・各メンバーのコンピテンシー成長支援  ・組織運営(予算管理、購買申請他) 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 1)システム投資への理解が深い環境です 代表が元エンジニアという事もあり、システム投資に理解のある会社です。 各事業部のニーズを汲み取ったうえで、最新技術とアイデアで効果的な社内システム提案を実現できます。 2)業務改善・プロジェクトの挑戦の幅が広い環境です 成長中の上場企業であり、親会社・子会社を含めグループ全体において、フェーズの異なる業務課題の解決にどんどんチャレンジできます。 3)マネジメント業務への挑戦が叶います 既存運用だけでなく新たな施策の提案や全体戦略を一緒に考えていただける方を、ぜひお招きしたいと思っております。 将来的には、マネジメントポジションにもチャレンジ頂けます。 【組織構成】 情報システム部(38名) └東京(社内DX/業務改善):7名 └東京(業務系システム):7名 └東京(機器管理・ITインフラ):7名 └大阪(機器管理・ITインフラ):9名 └大阪(クラウド):7名  ※今回はこちらの部署に配属となります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・社内インフラの運用経験がある方 - ネットワーク図を見て、NW機器類の復旧対応ができる方 ・簡単なプログラミングや仕様の理解ができる開発業務経験がある方 ・クラウド技術への知識と実務経験 ・PCのセッティングやトラブル対応を積極的に対応できる方 ・主体的に行動できる方:自ら課題を見つけ、積極的に取り組む姿勢が求められます ・問題解決力に長けた方:システムのトラブルや業務課題に対して迅速に対応でき、根本的な解決策を提案できる力が必要です ・柔軟な対応力:変化が多い技術や業務環境に適応し、柔軟に対応できる方が望ましいです ・コミュニケーション能力が高い方:チームや他部門と円滑に連携し、円滑な業務進行を支える役割が求められます ・成長意欲がある方:最新の技術やトレンドに興味を持ち、学び続ける姿勢を大切にしている方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    情報システムチームの業務全般をリードし、円滑な社内運営を支援していただきます。 ・社内OA業務:PCの管理、貸与、各種OA申請対応 ・情報セキュリティ委員会運営:社内のセキュリティ施策の推進とリスク管理 ・社内ネットワーク管理:インフラ維持とトラブル対応 ・クラウド環境の管理:AWS、GCP、Azureなどのクラウド環境の管理 ・社内開発アプリケーション:簡単な開発業務や改善提案 【仕事の特色】 <応募にあたって> 私たちは自社のカルチャーを何よりも大切にしています。 その中心に掲げるのは『HRT+Joy』という考えです。HRTはHumility(謙虚)、Respect(尊敬)、Trust(信頼)の頭文字から作られたもので、それにJoy(喜び)を足したものが私たちの理念です。 またカルチャーを明文化するにあたり、書籍"Team Geek"を参考にしており、こちらを最終選考までにご一読いただければと思います。 私たちの考え方に共感の持てる方、ともに夢を語りたい!という方はぜひご応募下さい。 <働き方> ・基本リモートワーク ・週1回程度の出社によるPC設定作業 ・ネットワークトラブル時や緊急で対応が必要な時など、柔軟に出社ができる <組織について> ・専属の担当者1名と、開発現場を兼務する経験豊富なエンジニア1名の2名体制です ・マネジャーは、CHROが兼務

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・プロジェクトマネジメント or テックリード or ピープルマネジメント経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識  - 小売業・流通業  - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側)  - 商品採用/仕入/調達/輸入  - 在庫/SCM/物流  - 債権/債務/会計

    想定年収

    700~1,250万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    ・内製システムの企画・開発・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善検討・業務分析 ・プロジェクトマネジメント or テックリード or ピープルマネジメント 等 【仕事の特色】 当社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製してますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。内製での高い開発パフォーマンスを発揮して頂ける方、製品導入において業務整理・製品選定ができる方、基幹システム全体のアーキテクチャーを企画できる方を募集します。 本ポジションでは、成長を続けるモノタロウにおいて、そのビジネスを支えるIT基盤のIT戦略・技術選定・アーキテクチャー検討を担っていただきます。 経営層や業務部門と相談しながら、当社のビジネスの核となるコアシステム領域のIT基盤の刷新・開発・導入のシニアエンジニアとして、テックリードやプロジェクトマネジメントをお任せできる方をお待ちしております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・社内インフラの運用経験がある方  - ネットワーク図を見て、NW機器類の復旧対応ができる方 ・簡単なプログラミングや仕様の理解ができる開発業務経験がある方 ・クラウド技術への知識と実務経験 ・PCのセッティングやトラブル対応を積極的に対応できる方 ・主体的に行動できる方:自ら課題を見つけ、積極的に取り組む姿勢が求められます ・問題解決力に長けた方:システムのトラブルや業務課題に対して迅速に対応でき、根本的な解決策を提案できる力が必要です ・柔軟な対応力:変化が多い技術や業務環境に適応し、柔軟に対応できる方が望ましいです ・コミュニケーション能力が高い方:チームや他部門と円滑に連携し、円滑な業務進行を支える役割が求められます ・成長意欲がある方:最新の技術やトレンドに興味を持ち、学び続ける姿勢を大切にしている方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    情報システムチームの業務全般をリードし、円滑な社内運営を支援していただきます。 ・社内OA業務:PCの管理、貸与、各種OA申請対応 ・情報セキュリティ委員会運営:社内のセキュリティ施策の推進とリスク管理 ・社内ネットワーク管理:インフラ維持とトラブル対応 ・クラウド環境の管理:AWS、GCP、Azureなどのクラウド環境の管理 ・社内開発アプリケーション:簡単な開発業務や改善提案 【仕事の特色】 【組織について】 ・専属の担当者1名と、開発現場を兼務する経験豊富なエンジニア1名の2名体制です ・マネジャーは、CHROが兼務 【仕事の環境】 ・リモートワーク可 ・PCのセッティングなどの対応のための出社は発生する(週1-2程度でまとめることが可能) ・社内イベントなどで本社出社あり(四半期毎) ・面談時の服装は自由です 【仕事の魅力】 ・リーダーシップ:情報システムの知識を活かし、チームリーダーとしてメンバーの育成や業務の効率化を担う経験ができます。 ・幅広いITスキルの向上:オンプレミスからクラウドまで、幅広い環境での経験を積み、最新技術に触れながら実践的なスキルアップが可能です。 ・セキュリティ分野の専門性:セキュリティ委員会の運営を通じて、情報セキュリティに関する高度な知識やリスク管理スキルが身につきます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?