気になるリストに追加しました

社内SE Amazon EC2の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 10 件中1-10件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書等)を作成した経験 ・Windows/Linuxサーバーの知識、業務利用経験(3年以上) ・パブリッククラウド(AWS[IAM/EC2/Route53/VPC/ACM/RDS/S3/CloudFront/CloudWatch])の設計、構築、運用経験(3年以上) ・単純作業のコード化を通した自動化やサービス連携の開発経験(開発言語は問いません) ・ドメイン、証明書管理を含めたWebサイトのインフラ運用経験(規模は問いません)(1年以上)

    想定年収

    896~1,330万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    ■具体的な業務 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 コーポレートシステム部は約45名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 本ポジションは、同部門のインフラグループ内に新規発足したWebinfraチームの一員として、当社が運営する非プロダクト系(主にマーケティング用途)のWebサイト(コーポレートサイト含む)に関連するインフラ基盤の設計・管理・運用の推進を担います。 今回は、メンバーポジションかつWebサイトインフラ領域に絞った募集ですが、志向や経験にあわせて、将来的にはチーム運営(チームリーダー)や他領域の兼務などさまざまなキャリアアップを目指すことが可能です。 ▼業務内容例 Webサイトのインフラ基盤の設計、管理、運用 ステークホルダーとなる部門担当者との調整や改善提案 ドメイン、証明書管理、運用 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 ▼やりがい 新たに発足したチームなので、チーム運営にも携わることができ、コアメンバーとして活躍できます。 さまざまな部門と横断的に調整することが必要となるため、単純なWEBサイトインフラ領域にとどまらず、プロジェクトマネジメントスキルの向上も期待できます。 定型運用以外にも、新サービスや新技術も柔軟に取り入れ、各部門へ提案することもスコープに入れているため、多面的なキャリアアップを実感できます。 ■組織のミッション 「EX(Employee Experience)をシンプルにする」 当社のミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」の実現に向け、全社員が多くの時間を使えるような、優れた従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 ■開発環境 利用デバイス:Mac、Windows インフラ:AWS、Cloudflare サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Notion、Jamf Pro、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack、Wrike 利用言語:Terraform、Python、JavaScript リポジトリ管理:GitHub その他:GitHubCopilot

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンタープライズネットワークの設計、管理、運用の業務経験(3年以上) ・パブリッククラウド(AWS IAM、Amazon EC2、Amazon Route 53、Amazon VPC)の利用経験 ・小規模(3~5名)以上のチームマネジメント、またはプロジェクトリード経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ※目安として、ネットワーク運用に最低限必要なAD/RRAS/RADIUS/DHCP/DNSサーバ(サービス)の知識を有することが前提となります。 ・幅広く新しい技術に触れながらエンジニアとして成長したい方 ・自身の意思で技術選択(チャレンジ)ができる環境に身を置きたい方 ・ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    770~1,176万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【組織ミッション】 コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が注力できるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 【具体的な業務】 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションは、全社共通で利用するコーポレートITに関して、企画、設計・構築、運用を担う部門であり、特にオフィスネットワークに関する業務を行います。 思考や経験に合わせて、デバイス管理、ID管理、業務効率化のための開発などネットワーク以外の領域にチャレンジすることも可能です。 ▼業務内容 ・各拠点のオフィスネットワークの設計・構築 ・ゼロトラストセキュリティーを目指したITインフラ基盤の構築 ・社内ITに関するテクニカルサポート(二次対応) ▼具体的な業務例 ・新オフィスネットワークの設計・構築 ・フロア増床、レイアウト変更に伴うネットワークの設計・構築 ・VPNツールの入替プロジェクトのリード ・ゼロトラストネットワークなどの新規ソリューションの検討・PoC ・社内通信インフラに関する新規相談やトラブルへの対応 【仕事の特色】 【本ポジションの魅力】 ・クラウドサービスを中心としたサーバーレスな環境で、新しい技術に関する知識を身に付けられます ・事業の加速と社内業務の効率化のため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です ・ユーザーが従業員であり、身近にいるため、直接フィードバックを得ることができます 【組織構成】 ・約55名が在籍 ・全社、全事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 ・エンジニア比率約70% 【開発環境、使用するツールなど】 ・クラウドサービス:AWS、GCP(Google Cloud Platform)、Cloudflare ・ネットワーク:Cisco Meraki ・サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、kintone、Slack ・管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible ・利用言語:Python、Go、Shell Script、Google Apps Script ・OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Android

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンタープライズネットワークの設計、管理、運用の業務経験(3年以上) ・パブリッククラウド(AWS IAM、Amazon EC2、Amazon Route 53、Amazon VPC)の利用経験 ・小規模(3~5名)以上のチームマネジメント、またはプロジェクトリード経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ※目安として、ネットワーク運用に最低限必要なAD/RRAS/RADIUS/DHCP/DNSサーバ(サービス)の知識を有することが前提となります。 ・幅広く新しい技術に触れながらエンジニアとして成長したい方 ・自身の意思で技術選択(チャレンジ)ができる環境に身を置きたい方 ・ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    770~1,176万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【組織ミッション】 コーポレートシステム部は「EX(Employee Experience)をシンプルにする」をミッションに掲げています。 当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現に向けて全社員が注力できるように、無駄なく円滑な従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。 【具体的な業務】 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 本ポジションは、全社共通で利用するコーポレートITに関して、企画、設計・構築、運用を担う部門であり、特にオフィスネットワークに関する業務を行います。 思考や経験に合わせて、デバイス管理、ID管理、業務効率化のための開発などネットワーク以外の領域にチャレンジすることも可能です。 ▼業務内容 ・各拠点のオフィスネットワークの設計・構築 ・ゼロトラストセキュリティーを目指したITインフラ基盤の構築 ・社内ITに関するテクニカルサポート(二次対応) ▼具体的な業務例 ・新オフィスネットワークの設計・構築 ・フロア増床、レイアウト変更に伴うネットワークの設計・構築 ・VPNツールの入替プロジェクトのリード ・ゼロトラストネットワークなどの新規ソリューションの検討・PoC ・社内通信インフラに関する新規相談やトラブルへの対応 【仕事の特色】 【本ポジションの魅力】 ・クラウドサービスを中心としたサーバーレスな環境で、新しい技術に関する知識を身に付けられます ・事業の加速と社内業務の効率化のため、ボトムアップでの提案が受け入れられやすい環境です ・ユーザーが従業員であり、身近にいるため、直接フィードバックを得ることができます 【組織構成】 ・約55名が在籍 ・全社、全事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成 ・エンジニア比率約70% 【開発環境、使用するツールなど】 ・クラウドサービス:AWS、GCP(Google Cloud Platform)、Cloudflare ・ネットワーク:Cisco Meraki ・サービス:Okta、Microsoft Entra ID(旧Azure Active Directory)、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Microsoft Intune、Workspace ONE UEM、ServiceNow、kintone、Slack ・管理ツール:GitHub、Terraform、Ansible ・利用言語:Python、Go、Shell Script、Google Apps Script ・OS/デバイス:Mac、Windows、Linux、iPad、Android

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下合わせて8年以上のご経験が必須です。 ・システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書など)を作成した経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ・パブリッククラウド(AWS[IAM/EC2/Route53/VPC/ACM/RDS/S3/CloudFront/CloudWatch])の設計、構築、運用経験 ・単純作業のコード化を通した自動化やサービス連携の開発経験(開発言語は問いません) ・ドメイン、証明書管理を含めたWebサイトのインフラ運用経験(規模は問いません)

    想定年収

    724~1,288万円

    募集職種
    最寄り駅

    栄駅 (愛知県)

    会社概要

    <業務詳細> 本ポジションは、新規発足したWeb Infrastructureグループの一員として、当社が運営する非プロダクト系(主にマーケティング用途)のWebサイト(コーポレートサイト含む)に関連するインフラ基盤の設計・管理・運用を推進します。 また、メンバーポジションかつWebサイトインフラ領域に絞った募集となりますが、ご志向やご経験に沿って、将来的には組織運営(グループマネジャー)や他領域組織との兼務などさまざまなキャリアアップを視野に入れることができます。 <具体的な仕事内容> ・Webサイトのインフラ基盤の設計、管理、運用 ・ステークホルダーとなる部門担当者との調整や改善提案 ・ドメイン、証明書管理、運用 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■組織ミッション 「EX(Employee Experience)をシンプルにする」 当社のミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に、全社員が多くの時間を使えるような、優れた従業員体験を提供することを目指しています。 ■やりがい ・新組織として発足したばかりであるため、コアメンバーとして活躍でき、将来的には組織運営にも携わる可能性があります。 ・さまざまな部門との横断的な調整などが必要となり、単純なWebサイトインフラ領域の知識のスケールに限らず、プロジェクトマネジメントスキルの向上も目指せます。 ・新サービスや新技術も柔軟に取り入れ、各部門へ提案することもスコープに入れているため、定型運用以外のボリュームも一定程度あり、キャリアアップを実感できます。 ・対象が自社サイトのため、ご自身の成果が自社の売上やブランディング向上に直接寄与します。 <組織構成> 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 コーポレートシステム部は約40名程度のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 <開発環境> ・利用デバイス:Mac、Windows ・インフラ:AWS、Terraform ・サービス:Google Workspace、Confluence、Box、Wrike、Slack、Zoom ・利用言語:Python ・リポジトリ管理:GitHub <参考情報> ・コーポレートシステム部|Sansan 技術本部 採用情報 https://media.sansan-engineering.com/corps-engineer ・エンジニア向け会社紹介|SpeakerDeck https://speakerdeck.com/sansan33/introduction-to-sansan-for-engineers ・コーポレートシステム カテゴリーの記事一覧|Sansan Tech Blog https://buildersbox.corp-sansan.com/archive/category/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Java等の静的型付け言語及びそれらのフレームワークを用いたシステム開発3年以上 ・開発/実装だけでなく、サービスそのものを成長させることに意欲的な方 ・課題解決のために必要な領域の技術を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方 ・単に与えられた要件で完結するのではなく、自ら必要なことを考えて実行できる方 ・他部門と円滑にコミュニケーションを取り、主体的に業務を進めて行ける方 エンジニア以外のメンバーとも開発する機能を一緒に考え、実装した機能の効果を見ながら改善していくことが楽しいと思える方にマッチするポジションです。 ※「プログラミングなどの開発業務のみを担いたい」という方にはマッチしない可能性があります。

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    <戦略推進(業務システム開発)チーム役割> テクノロジーを活用して当社サービスの業務フローのデジタル化や改善をリードし、事業運営の生産性と顧客価値の増加を図ることが役割です。戦略推進チームのメンバーは自身で新機能開発の要件定義から開発・リリースまで一連の工程を担います。開発したシステムについてはデータ分析を基に改善し、ユーザーに利用してもらうためのノウハウ蓄積まで行います。 <入社後、お任せする業務内容> 業務システム開発チームにおける、社内のDXや生産性向上などの推進 ・Salesforce(顧客基盤システム)の新機能開発、およびシステム間連携開発(AWS/Marketo/LINE等) ・PythonによるBIツールの開発/保守 ・BIツールを活用したデータ分析 ・DWHの機能改善開発 ・新事業/サービスのシステム開発や導入支援(技術選定・設計から参画) <担当する領域・フェーズ> 要件定義~設計・開発~リリースまで一気通貫で担当、リリース後の効果検証・改善まで行います。 <業務の進め方(イメージ)> ・社員から寄せられる改善要望を整理したうえで、課題の整理と実装する新機能について事業開発担当者と二人三脚で事業構築を進めながら決定します。いわば、業務設計をリードする業務コンサルという役割と言えます。 ・費用対効果の高い機能の開発から優先的に着手し、リリース後は意図した効果が出ているかを確認したうえで、必要な改善を進めていきます。 当社ではQAチームが品質保証を行いますが、エンジニアもユニットテストを書いて、品質の向上に努めています。 【仕事の特色】 <配属先> エンジニアリンググループ 戦略推進チーム(業務システム開発) ※エムスリーキャリアの事業に必要な全てのシステム開発を担う部署です。 【グループの構成】※2025年4月1日時点 ・合計人数:71名 ※うち3名新卒 ・配属チーム人数:戦略推進チーム18名 <チームカルチャーについて> ・非エンジニアのメンバーからエンジニアリングへの尊重を感じられる風土です。技術選定もエンジニア主体で行っています。 ・ご志向に合わせて0~1フェーズ、1~10フェーズなど、様々な案件に企画段階から取り組んでいただける環境です。 ・システムの安定稼働やセキュリティなどのメリット/リスクを踏まえ、新技術を積極的に採用しています。  生成AI関連のプロジェクトも推進しており、これまでAIを用いた求人自動レコメンド機能、求職者の意向度自動判定機能を開発しました。  経験や専門知識がなくとも、チームで協力して新しいことにどんどんチャレンジしていける環境です。 ・適正評価のため、職種別の人事制度を導入しています。ライフイベントを支援する制度も充実しており、兼業の相談もOKです。働きやすい環境を多角的に整えています! <キャリアパス> ご志向や能力・経験に応じて、以下3つのキャリアパスを用意しています。 ・プロジェクトマネージャー ・プロダクトマネージャー ・テックリード <ポジションの魅力> ・ユーザーの声が直接聞こえる環境で事業への貢献を実感 自社内にユーザーがいるため、リリース後のシステムに対して直接フィードバックを得て改善に活かせます。システム構築のノウハウを蓄積できるとともに、多くの社員の業務をサポートし、直接的な貢献を感じることができます。 ・自律的な開発で、業界にインパクトを与えられます 日本の医師約34万人中、約9割が登録する医療従事者専門サイト「m3.com」のデータベースを活用し、医療・人材業界の課題を解決するサービス開発を行っています。技術選定はもちろんユーザーからの声を基にした機能改善まで、それぞれが責任を持って自律的に開発業務を進めています。 ・女性社員の育休/産休取得率は100%、男性社員の取得率も76.5%と年々向上しています(2023年度実績)。子どもが中学校に入学するまでの時短勤務も可能です(適用条件あり)。 ・書籍購入補助やAWS利用料補助、4Kディスプレイ貸与(希望者のみ)等、スキルアップ支援や働きやすい環境の整備にも力を入れています。 <募集背景> 当社は、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、健康経営領域、病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。また、コロナ対策を初めとする医療に対する社会的ニーズの変化には、柔軟かつタイムリーに応えていきたいと考えているため、様々な事業を創出・拡大しております。 その中で新規・既存問わず開発案件が増加しており、今後の更なる医療業界の課題解決に資する質の高いサービス提供のためには、自社のサービス開発体制の強化、全社の生産性向上が急務となっています。私達と一緒に医療業界の課題解決のためのサービス開発を推進していただける業務システム開発エンジニアを積極募集しています。 <ポジション備考> ■開発環境 ・開発言語:Apex,JavaScript,Python,Go,Ruby ・フレームワーク・ライブラリ:Vue.js,Flask,TensorFlow ・ミドルウェア: PostgreSQL,Docker ・クラウド:AWS,Salesforce(Lightning) ・バージョン管理:GitLab ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメンテーション:Confluence ・コミュニケーション:Slack,Zoom,Google Workspace ・その他:AWS各種サービス(EC2,RDS,Lambda,ECS,S3,Athena等)、 IoT連携 <就業時間補足> 9時30分~18時30分(休憩1時間) ※始業時刻は8時00分~9時30分で調整可能(終業時刻は始業から9時間後) ※多くの社員が9時30分に勤務開始しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・社会人としての実務経験3年以上 加えて、以下いずれかの経験(2年以上だと尚可) ・ITヘルプデスク ・社内インフラの構築、運用 ・IT機器の資産管理、購入、PCのキッティング <マインド> ・「自由」を使いこなせる能力、柔軟性のある方 ・自分事化できる方 ・責任や困難が伴う状況に意義を見出せる方

    想定年収

    350~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    大門駅 (東京都)

    会社概要

    社内SEとして活躍していただきます。 ※経験や能力などを踏まえ、お任せする業務を決定します。少しずつ業務の幅を広げて成長していただけることを期待しています。 <具体的な業務内容> ■PC等の各種資産管理 ・PC、マウス、モニターなどのIT機器の資産管理や、各種機器の購入及びキッティング ■インフラ管理 ・メールサーバやファイルサーバ、業務管理システム、ネットワークなどの社内インフラの構築から運用/保守 ■ ヘルプデスク ・社員からの問い合わせ対応(PCのアップデート方法、メール/Slack設定など)、ソフトウェアのライセンス管理、セキュリティの設定 ■ 社内システムの企画・改修 ・社内の各種システムの運用や機能追加、組織改編等に伴う設定変更など 中期的には、各事業や業務の生産性を高めるために既存システムのリプレイスなどに携わっていただく可能性もあります。 ※中期的に会社としてIPOやM&Aにチャレンジする可能性もあります。 【仕事の特色】 <配属予定部署> 情報システム部 <実績> ■開発実績 エスキュービズムグループのこれまでの導入実績は、1,000社以上。単なるEC開発だけではない複合的な大規模案件を豊富に抱えています。 ■実績例 ・某大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設/サービスの予約、決済システムの開発/リリース ・某大手商業施設でのRFIDの商用化プロジェクト ・EC売上だけで100億を超えるお客さまからの、カートイン2,000回/秒を超える大規模ECサイト構築 ・空港での海外用Wi-Fiルーターピックアップ用IoTロッカー ・某大手小売チェーンの1,000店舗、4,000台超の大規模POS導入 など ※その他、GMS、CVSチェーンなどの非公開事例も多数有。 詳細は導入事例(https://client.s-cubism.com/)からご確認ください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WindowsやLinuxなどでのサーバ構築・運用・保守の実務経験2年以上 ・Linux , Winodws Server 基礎経験(OS Install、Network環境構築) ・Network基礎経験(OSI 7Layer, SSH) ・Windows及びMac OSなどのPCに関する基本的な知識 ・責任感を持って業務に取り組める方 ・社内の様々な部署の人と円滑にコミュニケーションをとり、業務を進めることが出来る方 ・会社の変化を楽しめる方

    想定年収

    290~400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東比恵駅 (福岡県)

    会社概要

    インフラ系社内SEとして、社内の環境を効率化し、社員が働きやすい・快適な環境を提供することを目的に業務を担当して頂きます。 新しいチャレンジをする事業部・チーム・社員を社内インフラ面からサポートし、環境改善を楽しみながら、自由かつ責任を持って仕事を進めて頂きたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・新規ソリューションの検討、調整、導入 ・社内サーバー(Windows Server,Linux)の設計、構築、運用、保守 ・社員からのPCや社内利用Systemに対する問い合わせ対応などのサポートヘルプデスク業務 ・システム全般に対する障害対応(障害内容の分析及び切り分け、復旧作業、交換など) ・ハードウェアの保守管理、リプレイス対応 ・OSやソフトウェアの保守サポート切れ対応 <仕事の進め方> まずはヘルプデスク業務や、業務アプリケーション・サーバー/ネットワーク監視などの運用・保守を中心に行っていただきます。 その後は上記業務に加え社内の環境改善や新しいSystemの企画/立案・導入・運用保守などを行って頂きたいと考えています。 ヘルプデスク業務については、電子決裁Systemを導入しているため、基本的には申請ベースでのご依頼を処理して行く形となります。 【仕事の特色】 <配属部署について> 社員に対して、総務的な支援、IT的な支援を行う部署です。 ITについて具体的には、PC・モニター・周辺機器の選定、キッティングなどの対応を行います。 各部門ごとでニーズが異なりますので、調整を行いながら進めていきます。 また、社内全体で使用しているソフトウェアの管理や発行手続きなども行っています。 各部門や各社員の業務を考えながら最適なハード・ソフト両面の社内環境の維持・向上のために活動しています。 <働き方> 会社は20代~30代のスタッフが中心です。 社内のサーバー・IT全体の課題や問題点をチームメンバー並びに現場の社員とコミュニケーションを取りながら解決、改善を行っていきます。 全体的にフラットな組織となるので、活発に意見を交換しながら進めていきます。 また、ワークライフバランスを重視して長期的に働ける環境を推進しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンタープライズNWの設計/管理/運用業務経験(5年以上) ・NW機器やSaaSサービスが提供するAPIを活用した業務改善経験(開発言語は問いません) ・パブリッククラウド(AWS[IAM/EC2/Route53/VPC])の利用経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ※目安として、NW運用に最低限必要なAD/RRAS/RADIUS/DHCP/DNSサーバ(サービス)の知識を有することが前提となります。 ・NWの構築経験 ・クラウド経験 ・本質的な目的に向き合い、プロフェッショナルとして業務に従事できる方 ・チームの成果を最大化することにフォーカスできる方

    想定年収

    784~1,253万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 コーポレートシステム部は約40名程度のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 本ポジションは、オフィスNW、全社VPN、リモートワーク環境NWなど従業員が業務を遂行するために必要な通信インフラの設計・管理・運用を推進します。 また、メンバーポジションかつネットワーク領域に絞った募集となりますが、ご志向やご経験に沿って、将来的にはチーム運営(チームリーダー)や他領域との兼務などさまざまなキャリアアップを視野に入れることができます。 ■業務内容例 ・オフィス統廃合や増床対応、レイアウト変更などに起因するオフィスNWの設計、構築、運用 ・社内通信インフラに関する新規相談やトラブル対応 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■ミッション 「EX(Employee Experience)をシンプルにする」 同社のミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に、全社員が多くの時間を使えるような、優れた従業員体験/業務体験を提供することを目指しています。 <ポジションの魅力> ■やりがい ・NW体制強化に向けた立ち上げに携わることができる ・利用製品の選定を含め、NW技術に関する幅広いカバー範囲で業務ができる ■その他 ・Sansanエンジニア情報サイト「Sansan Engineering」 https://jp.corp-sansan.com/engineering/ プロダクト、テクノロジー、カルチャーや採用情報など、Sansan株式会社のエンジニアリングに関するあらゆる情報を掲載しています。 ・技術ブログ「Sansan Tech Blog」 https://buildersbox.corp-sansan.com/ Sansan株式会社に所属するエンジニアやクリエイターが、Sansanのものづくりを支える技術やデザイン、プロダクトマネジメント、研究開発にまつわる情報を発信するブログです。 日々のサービス開発から得た知見をはじめとし、イベントへの登壇レポートや論文の紹介、チームビルディングなどについて生の声を伝えています。 <開発環境> ・NW:Cisco Meraki ・利用デバイス:Mac、Windows ・インフラ:AWS ・サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack ・利用言語:Python ・リポジトリ管理:GitHub

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ITインフラまたは基幹システムに関する導入、構築経験(8年以上) ・ITインフラや各種クラウドサービスに関する高度な技術知識を有し、各メンバーを各方面でリードするスキル ・プロジェクトマネジャーまたはプロジェクトリーダー経験 ・業務の問題点を特定し、IT知識を駆使して解決する施策/計画を立てるスキル ・目的達成に責任を持ち、俯瞰的な視点で計画を管理/遂行するスキル ・ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑に調整し論理的に提案するスキル ・チーム開発への熱意が高い ・主体性がある ・開発風土の向上に関心がある ・業務への責任感が強い

    想定年収

    588~1,281万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    社内情報システム担当として、複雑な経営・事業課題の解決とEX(Employee Experience)のシンプル化を目指して、社内システムの企画・設計等を中心に、コミュニケーションと技術の両面で事業支援を行う役割を担います。 <具体的な業務内容> ・課題や改善点の詳細な背景を把握するためのヒアリングや調査を行う ・目的/KPIを設定し、実現するための基本的な解決方法・計画を策定する ・プロジェクトにかかる費用及び効果を導出し、予算計画/購買契約を実施する ・プロジェクトの進捗状況を管理し、必要に応じて計画の見直しと関係者調整を行う ・構築担当者やユーザに対して技術的な観点から設計支援やアドバイスを行い、場合によっては自身で設計構築を行う ・導入後の運用方法を確立し、安定的に運用できる状態を築く ・社内に蓄積された大量のデータを分析し、活用していく仕組み作りを行い、各事業部の成長を支援する ■直近でのプロジェクト例 ・社内ワークフロー基盤をリプレースし、ServiceNowをカスタマイズして全社導入 ・コミュニケーション基盤をリプレースし、Slackを全社導入 ・オンライン会議システムとしてZoomやZoom Roomsを全社導入 ・部内の運用業務改善として、入退社時のアカウント管理業務を効率化 ・IDaaS(IDentity as a Service)であるOktaを導入し、IDの統合管理を実現 ・全社(社内)ネットワークの刷新とクラウド化 ・Windowsデバイスのゼロトラスト化 【仕事の特色】 ■やりがい 同社はIT事業会社であることから、ITシステムの導入を積極的に行っています。全社でより良い環境構築を目指しており、事業の加速と社内業務の効率化のために新規の提案をしやすい文化が形成されています。 社内の協力を得やすく、また導入後のフィードバックも多く寄せられるので、効果的かつ継続的な改善を行うことができます。 ■組織構成 社内情報システム部門は約20名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、主にサポートグループ(約10名)とエンジニアリンググループ(約10名)で構成されています。 サポートグループは、社内で利用する各種サービスのアカウント発行や機器管理、ヘルプデスクなどの運用・改善を行います。 エンジニアリンググループは、ネットワークなどのインフラを管理・構築するインフラチームと、社内システムの開発を行うアプリチームで構成されています。 本ポジションはIT戦略・システム企画担当としてエンジニアリンググループに配属されることを想定しており、各チーム(インフラ・アプリ・サポート)と連携の上、各メンバーをリードすることを期待しています。 なお、ご本人の志向や技術レベルを考慮し、インフラチーム・アプリチームの所属となり技術を伸ばして活躍いただくことも可能です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・コーポレートIT部門での社内SEや情報システム担当としての実務経験 ・業務システムの設計、構築、運用の実務経験 ・情報セキュリティ管理やネットワーク整備の実務経験 ・社内ITインフラ・NWの構築と運用の実務経験 【求める人物像】 ・受け身ではなく、自ら考え主体的に行動できる方 ・論理的思考力と柔軟な発想力を持ち、業務改善に積極的な方 ・テクノロジーを活用した事業成長に関心があり、貢献したい方 ・スピード感を持って事業に取り組み、変化に柔軟に対応できる方 ・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    社内のITコンサルタントという立ち位置で主体性をもってプロジェクトをリードし、社内の情報システム系の業務を、ゼロベースから考え設計・実装から運用までを責任をもって推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ・Google work spaceの運用(管理者対応) ・社内備品管理(業務用PC、業務用スマホ、その他備品の管理/メンテナンス/在庫管理)※業務PCOSはWin/Macの両方 ・情報セキュリティ管理(各種ログ管理、アクセス権管理) ・社内ネットワーク(ルーターなど)の整備・チューニング ・PCのキッティング業務 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。急成長を続ける中で、業務が複雑化したり組織の細分化が進んでおり、組織としての生産性をいかに高められるかが重要な課題となっています。この度コーポレートエンジニアを募集し、コーポレートITにおける課題の抽出や戦略立案・実行、情報セキュリティ管理を担当してもらいたいと考えております。 【ミッション】 介護業界有数のメディアプラットフォームを支える弊社の業務ITインフラの構築と運用を通じて、社内の生産性向上と事業成長を加速させることがミッションです。テクノロジーの力で社内外のステークホルダーに新しい価値を提供し、介護業界の変革に貢献することを目指します。 【ポジションの魅力】 このポジションでは、急成長する企業の中核として、組織の生産性向上に直接貢献できます。社内システムの設計からアカウント管理、情報セキュリティまで幅広い業務に携わることで、ITコンサルタントとしてのスキルを総合的に磨くことができます。また、組織全体のデジタル化を推進する立場として、最新のテクノロジーやトレンドに触れながら、自身の創意工夫を存分に活かせる環境があります。 【当社の紹介】 社会をより良くする情報発信のパイオニアとして、クーリエは常に"ちょっと先の未来"を見据えて行動しています。的確な情報提供によって人々のより良い選択肢を増やし、社会に前向きな影響を与えることが私たちの使命です。 強みは、社会問題を自分ごととして捉え、本質的な課題に真正面から向き合う社員一人ひとりの姿勢。単なる情報提供にとどまらず、創造性とテクノロジーを駆使して産業の再定義に挑戦し続けています。「自分の仕事が社会を変える」という信念のもと、常に変化し続けるクーリエで、未来にあるべきものを誰よりも先に実現する。そんなエキサイティングな挑戦に、あなたも参加してみませんか?

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?