気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験 ・要件定義、基本設計、詳細設計、実装、各種テスト、運用保守いずれかの実務 ■マインド ・仕事を通じて自己成長し人間作りをしたい方 ・仕事を通じて社会に貢献しよりよい社会をつくり出したい方 ・働く文化の発展と価値創造に努めたい方 ・関わる人と相互に感謝と信頼を築き、共存共栄を実現したい方 ・自身のスキル(市場価値)をより高めたいとお考えの方 ・同社の取組みや方向性、スローガン「人を磨いて、技術を磨く」に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、Web・オープン系のシステム開発です。 <具体的な業務内容> ・要件定義/基本、詳細設計/開発/保守/構築 ※各人のスキルに合わせた案件にアサインしていく予定です。 ■プロジェクト実績 ・スポーツチームの会員専用サイトの開発 ・銀行窓口での金融商品のダイレクト紹介システムの開発 ・スーパーコンピューターの処理速度高速化開発 ・自動改札機の制御システムの開発 ・カーナビ製品のソフト開発 ・スマートフォン開発(Android、iOS) ・業務用アプリ開発/公共、金融、通信 ・大手企業向けWebサイト開発 ・AIやIoTなどの最先端技術に関わるプロジェクト 【仕事の特色】 ■開発環境 Java/C/C++/C#/C#.net/Javascript/MATLAB/Perl/PHP/Python/Shell/SQL/VBA/VB.net ■会社としての目標 2025年の理想は、派遣:受託開発=1:1にしたいと考えています。リーマンショックや新型コロナウィルスにも揺るがない、安心して働ける基盤を作っていく予定です。戦略としては、受託開発に注力します。 ■配属後も安心のフォロー制度あり 同社では、毎月1度取引先企業へ訪問します。エンジニアが働きやすい環境を整備するために、しっかりと状況のヒアリングを行っているのです。そのため、業務上の相談はすぐにできる体制です。 ■研修実績(関東) ・Java研修/C言語研修/SQL研修:考え方やコーディング ・Java資格研修:ブロンズ、シルバー、ゴールド ・セキュリティ研修:考え方 ・チーム開発研修:チームで何かつくる ・アイディアソン/ハッカソン:新規事業 ・CCNA研修/リーダー研修/機械設計/半導体関連 上記のような目的で研修を行い、社員全体でスキルアップを図っています。 ■資格取得でキャリアチェンジも、キャリアアップもサポート 働きながら資格が取得できるよう、資格取得の受講料をサポート。金銭面だけでなく、学ぶ時間を確保するために勤務環境を整えたり、働きながら学べる内容のプロジェクトを選定してくれます。無理なくスキルアップすることが可能です。 ■正当に成果を評価する社風 メンバーの仕事は「自己評価」「会社評価」「お客様評価」の3つの視点から成長に評価します。これらのスキル評価シートは、技術スキルとヒューマンスキルをカバー。四半世紀ごとに自身の達成度を確認する時間を設け、頑張っている姿勢もしっかり評価しています。 ■麻生グループの安定した基盤 麻生グループは、創業から100年以上の歴史があります。全部で101社からなるグループの総売上は、4,147億円。グループ従業員数は約1万5000人にもなります。アソウ・アルファ単体で見ても、創業した1995年から現在まで黒字経営を続けています。※2019年度売上:前年比118%増 ■エンジニアの声が及ぼす影響 案件がとても豊富に揃っています。そのため、一人ひとりの希望に沿った案件にアサインすることが可能です。「運用保守から上流工程に移りたい」といった希望も可。年齢や経験を重ねることで変わる志向も、しっかり聞きながらプロジェクトを担当できる職場です。 ■その他 ・住宅関連の福利厚生:単身の場合は、敷金と礼金が会社負担。借り上げ社宅への入居が可能です。各自で負担するのは、3万円の家賃と光熱費のみ。残りの家賃と共益費、火災保険費などは会社が負担します。 ※自己都合の引越の場合は、支給されません。 |
必須条件 |
■経験者 ・上記業務の1年以上経験者 ・学歴不問 ■未経験者 ・専門学校以上の学校で言語またはDBの履修経験ある方 ※HTML,CSS,COBOLのみの理由は不可 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東岡崎駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
各種アプリケーションの開発(PC・Web・情報通信端末向け)、データベース・ ネットワーク・サーバー構築・運用・管理業務等 。詳細は就業条件明示書に記載。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■生涯プロエンジニア ・エンジニアのキャリアを第一に考えます。 半年に一回拠点長との面談があり、自身のキャリアを見つめ目指したい方向性を考える場がございます。 適宜担当営業との面談も設定され、現時点のスキルから将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境です。 ・1974年に設立され、業界初の定年退職者を輩出。以降400名を超えるエンジニアが定年退職を迎えております。 ・設計以降の案件が8割のため、上流工程へのキャリアアップが実現できます。 <職場環境> ■充実の研修体制 研修費用は売上の8%を投資しており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。 年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。 研修体制や福利厚生が充実。定年まで働かれる方も非常に多いです。 <企業について> エンジニアの自己実現支援を大切にしています。 ■「透明な評価制度」→面談の実施、保有案件の全開示 ■「働きやすい労働環境」→残業月20時間程度 ■「充実の待遇」→例:賞与約145万(2023年冬・2024年夏実績・管理職を除く社員平均) ■「誰でも学べる環境」→受講したい研修を664もの講座から選べます <決定年収事例> ■前職:金融営業(26歳)288万 ・提示年収:408万円(未経験採用)(手当含む) ・初回プロジェクト:DX推進業務、設備データを解析した兆候管理アプリケーションの開発業務 ■前職:技術者派遣(38歳)480万円 ・提示年収:576万円(手当含む) ・初回プロジェクト:通信キャリア向け決済サービス技術支援 <プロジェクト事例> 列車内自動放送システムの設計、改修/産業用ロボット制御装置のソフトウェア開発/ロケットに関するソフトウェア開発/ペーパレス化に伴うWebアプリケーション開発 <使用言語例> Java C言語 C# C++ Python PHP 等 |
必須条件 |
・C言語やC++を用いた開発経験をお持ちの方 ・主体的に動いてゲームの企画などに携われる方 ・子どもの頃からゲームが大好きな方 ・さまざまなスマートフォンゲームをプレイしている方 ・プレイ中に具体的なアイディアが思い浮かぶ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
330~525万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
肥後橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、スマートフォン向けゲームアプリの開発です。設計から運用まで一貫して行っていただきます。受託開発がメインですが、自社レーベルのアプリ開発にも注力しているため、新規タイトル開発に企画段階から参画していただく可能性もあります。 <具体的な業務内容> ・アプリ開発(iOS/AndroidOS) ・下記などを使用したプログラミング (C言語/C++/Objective-C/Java/JavaScript/ActionScript) 【仕事の特色】 ゲーム開発を企画段階から経験することもできます。業務だけでなく勉強会などを通して、新しい技術や知識について学べる機会も多く、エンジニアとして成長していける職場環境です。 |
必須条件 |
・Webシステムの要件定義〜設計開発〜テストまでの一連の実務経験 ・開発におけるリーダー的経験 ・開発環境などインフラ・DB設計構築の基礎知識 ・仕様書作成などドキュメント作成力 <マインド> ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 ・世の中にインパクトを与えられるようなビジネスに携わりたい方 ・成長業界において、拡大期をむかえている企業で一緒に会社を成長させていきたい方 ・多くのステークホルダー/社内各セクションのメンバーと円滑なコミュニケーションを取ることができ、チームで仕事を進めることが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務概要】 「Anywhere」をはじめ、当社が開発・運用するサービスプロダクトにおいて、主にバックエンドを中心に開発をリード頂きます。 ご経験に応じて、バックエンドからフロントまでフルスタックに携わって頂くことも可能です。 【具体的には】 ・Anywhereにおける決済センター・ゲートウェイシステムなど、主にバックエンドの機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守 ・コーディングなど技術的問題の解決・品質確保等の開発チームにおけるの技術面でのリード ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・機能開発における改善/技術提案 ・生産性や品質向上のためのCI/CD導入検討、PDCAサイクルの推進 【仕事の特色】 【採用背景・ミッション】 キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス「Anywhere」を開発しています。 10年以上の歴史のあるサービスですが時代に合わせた改善が必要で、また市場のニーズに合わせて新規機能・サービスの開発に着手しています。 目先では小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。 こうした「Anywhere」の改善〜新機能・サービス開発をリード頂くことを想定しています。 【魅力・得られる経験】 ・キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます ・金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI,Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。 【組織/体制】 ・プロダクト・マネジメント・ユニット ∟プロダクト・ディベロップメントグループ ∟Mgr2名 メンバー17名(PM/PL、マルチ/フロント/バックエンドエンジニア) <開発環境> ・言語:Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP ・インフラ:AWS, オンプレミス ・ミドルウェア:Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight ・DB:AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL ・Monitoring:CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics ・環境:Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase |
必須条件 |
<経験> ・リーダー経験をお持ちの方/マネジメント経験をお持ちの方 ・ネイティブアプリサービスの開発・保守運用経験3年以上 ・C向けアプリの新規開発・機能追加・不具合改修の経験が2年以上ある方 <マインド> ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方 ・さまざま部署とのやり取りを協調性を持って行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
池袋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の自社製品である350万ダウンロードを超える「EPARKお薬手帳」において、プロダクトの創出からグロースまでをスピード感もって開発するポジションを担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・アプリにおける新機能の開発設計 ・アプリにおけるUX検討 ・他サービス・機器との連携機能の開発設計 ・リリース前の成果物のコードレビュー 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■企業理念「ヘルスケア領域に新しい価値を提供します」 真摯にお客様と共に課題に向き合い、新しいサービスを創造・提供することが、医療業界及び現代社会における様々な課題への改善につながるものと考えております。 現在、薬局事業における加盟店舗数は28,000店舗(市場シェア47%)を超えました。今後さらにサービスを拡充して、医療のDX化を進めることによって、患者様・医療機関・介護・福祉すべての生産性向上を目指していきます。 ■事業を通じて医療業界の課題解決に貢献する わが国のヘルスケア領域では、急速な高齢化の進展で増大する医療費の削減など医療体系の変革が急務となっています。 一般ユーザー(患者)向けに提供する調剤薬局の検索・予約サイト/アプリ「EPARKくすりの窓口」、電子お薬手帳アプリ「EPARKお薬手帳」は、処方薬受け取り予約機能やPHR(Personal Health Record)管理機能等を有し、利便性と患者の健康管理に役立つサービスを提供しています。 限りある医療資源を効率的に機能させ持続可能な医療体制と社会保障を維持するには、今後「未病」(発病には至らないものの健康な状態から離れつつある状態)への対応が重要性を増していくものとみられます。 当社は、病気を未然に防ぎ疾病の重症化を防ぐ「未病」対策を医療機関等が進めていくうえでも、その機能を通じて大きく貢献していけるものと考えています。 また、当社が「みんなの共同仕入れサービス(e-オーダーシステム)」、不動在庫となってしまった医薬品を全国の調剤薬局同士が売買できるマッチングサービス「みんなのお薬箱」、基幹システムなどの各種ITプラットフォームを提供することで、医療体系変革の最前線に立つ調剤薬局、医療機関、介護施設、医薬品卸業者の生産性の一層の向上と経営効率・収益の改善、そして貴重な医薬品の廃棄ロス削減に貢献できることは重要な使命と考えています。 ■東証グロース市場に上場 2023年10月4日に当社は東証グロース市場へ上場を致しました。ここから更なる飛躍を目指して事業拡大、シェア拡大を掲げて2030年には業界シェア50%を目指して取り組んでおります。 「EPARKくすりの窓口」や「共同仕入れサービス」をはじめ薬局、病院等の医療機関や介護施設へのサービス提供など商材のラインナップも増えておりますが、さらなる拡大やスピードを重視しておりますので、人材を求めております。 医療のDX化を進めることによって、患者様・医療機関・介護・福祉すべての皆様に喜んでいいただくサービス提供を行ってまいります。 <プロダクトの魅力> ■ユーザー向けサービス ・「EPARKくすりの窓口」:月間2,300万PV、累計1,000万予約を超える国内最大級の薬局・ドラッグストア検索、予約サービス。 ・「EPARKお薬手帳」:400万ダウンロードを超える、家族全員の服薬情報を簡単にデータ管理できる電子お薬手帳アプリ。処方箋予約サービスも利用可能。 ■企業向けサービス ・「Pharmacy Support」:薬局業界に特化した予約管理・決裁管理・顧客管理を一元化できるシステム ・「みんなのお薬箱」:月間流通額2億円規模のデッドストックとなる医薬品の出品・落札が行えるマッチングサービス ・「共同仕入れ」:医薬品をまとめて購入することで仕入れ値を安くするサービス ・「e-オーダー」:医薬品の在庫管理とAIで需要予測を行う自動発注システム ・「ケア記録アプリ」:介護現場に特化した記録用アプリケーション <開発環境> ・Swift、Kotlin、Rx、Java、PHP 特定のサービス・プロダクト開発にフォーカスし、0→1から1→10まで長期的に携わることができるポジションです。 クライアントサイドからサーバサイドまで幅広い領域を自社開発しているため、スマホアプリ開発全般に関わる技術知識を身につけることができます。 医療に係るすべてのユーザーに向けたサービスを一緒に作っていくことができます。 |
必須条件 |
・C/C++ を5年以上使用した開発経験 ・Cocos2d-x を3年以上使用したゲーム開発経験 ・モバイルゲームのサービス開発経験 ・日本語でのコミュニケーションが可能 ・チームでの協働や議論を積極的に行い、円滑なコミュニケーションができる方 ・新しい技術やアイデアに興味をもち、柔軟に取り入れられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
若林駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ■担当自社プロジェクト:ポケコロ ・Cocos2d-xを利用したスマホアプリの設計・開発・テスト・運用・保守 -ゲームシステムやUIの設計・実装 -新機能追加や改修に伴う要件定義~開発~リリース -Cocos2d-xバージョンアップへの対応やライブラリ管理 -各種OS(iOS/Android)のアップデートに伴う動作確認と調整 -バグ修正や障害対応、リリース後の保守運用 ・運営・企画案に対するエンジニア観点での提案 -企画案をもとにした実現性や開発工数の見積もり -ゲームバランスやユーザー体験(UX)向上のための仕様改善提案 -パフォーマンス面を考慮した最適化アドバイス -各種データ分析を通じた改修案、機能追加の提案 -チームとの連携・プロジェクト管理 ・ディレクター、プランナー、デザイナーとの仕様・スケジュール調整 -バージョン管理システム(Gitなど)を活用したソースコード管理 -コードレビューやペアプログラミングを通じた品質向上とナレッジ共有 -プロジェクト進捗やリスクの早期把握・報告 -品質向上・技術的課題の解決 ・ユニットテストや自動テストの導入・改善 -既存コードのリファクタリング、技術負債の解消 -パフォーマンス最適化(メモリ管理や描画負荷軽減など) -安定したリリースのためのCI/CDパイプライン構築・運用 ・情報収集・技術選定 -最新のCocos2d-x情報やゲームエンジン技術動向のキャッチアップ -最適な開発ツールやフレームワークの検討・導入 -必要に応じた技術検証(PoC)やプロトタイピング ・ドキュメント作成・共有 -設計書や仕様書の作成・更新 -ナレッジや開発ルールのドキュメント化 -共有ミーティングや勉強会でのノウハウ共有 【仕事の特色】 【募集背景】 グローバル展開を図るグループ全体のエンジニアリング部門の連携を強化し、事業および業務内容の充実化を図るために、 グループ全体のエンジニアリングを担うCocone Engineering株式会社を設立。 全拠点(東京/福岡/ソウル)にて新規プロジェクトを複数開発中のため、人員強化を目的とした採用募集 【開発環境】 ・言語:C++, Objective-C ・ゲーム開発:Cocos2d-x, OpenGL ES シェーダー ・IDE:Xcode, Android Studio, Visual Studio Code ・ツール開発:Python, JavaScript など ・CI/CD:Jenkinsなど ・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion |
必須条件 |
【STORES ブランドアプリ】 ・Androidアプリの十分な開発経験 ・MVVMやクリーンアーキテクチャなどのアーキテクチャに関する知識 ・リアクティブプログラミングの知識と利用経験 ・Git/GitHubを利用したチームでの開発経験 【STORES 決済】 ・Kotlin, Javaを使用した Androidアプリの十分な開発経験 ・設計・アルゴリズム・データ構造などの基礎知識 ・ユニットテストによる自動テストの実装経験 ・Git/GitHub を利用したチームでの開発経験 ・STORES が目指す世界、ミッション、プロダクトへの共感ができる方 ・受け身ではなく、積極的にコミュニケーションを行い、主体的に行動できる方 ・かんたんでわかりやすく、親しみやすいUI/UXへのこだわりを持った方 ・プロダクトに向き合い、改善を続けて行くことを楽しめる方 ・幅広い知識と技術を身につけ、成長していきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
下記のいずれかの開発チームに入っていただき、担当プロダクトの機能開発・各種改善に取り組んでいただきます。 【STORES ブランドアプリ】 ・Androidのネイティブアプリの設計・開発・運用 ・新規オーナーさんへのアプリ導入/既存のオーナーさんへの機能改善 ・複数アプリを効率的に開発していくための開発基盤の検討・構築 ・新規技術やコア技術に関するリサーチ、技術選定 ・より品質の高いアプリを開発するための環境構築・改善 ・運用を可能なかぎり減らすためのアプリの実装改善/自動化のためのツール導入 【STORES 決済】 ・新規決済手段の追加開発 ・VOC (Voice of Customer)などから改善を横断的に提案・開発 ・継続的なコードリファクタリング、品質改善 ・SDK の開発を通して外部ベンダーとの連携強化 ・お問合せ調査、不具合修正 ・開発プロセスの改善 【仕事の特色】 <募集背景> オーナーさんの業務のより深いところに STORES が入り込み、本当の意味で「まるっと」お商売を支えるプロダクトを目指しています。その実現に向けて、オーナーさんが直接触れるモバイルアプリへの投資を強化し、これまで以上に開発速度を上げるためにメンバーの募集をします。 ▼ チーム紹介・取り組み ・STORES モバイルだより 2022 冬号 ・モバイルアプリのリリースから振り返る STORES 決済 の1年 ・動的にCIの定義を生成する ▼ 入社後のサポート体制について ・入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます ‐人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ ‐勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc ・入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします <ポジションの魅力> ・事業やチームの状況を考慮しながら、エンジニアが主体となって技術選定や新技術の導入をすすめられる ・各開発チームは数人規模なので、大きな裁量と責任をもってプロダクトの開発に関われる ・モバイルチーム間の横のつながりが活発であり、知識の共有など一緒に成長できる環境にある ・スペシャリストとしてのキャリアパス・評価制度が用意されている ・テックブログやカンファレンスなど、外部発信に積極的な文化がある <開発環境> 【STORES ブランドアプリ】 ・言語:Kotlin ・レイアウト:Jetpack Compose / Android View ・アーキテクチャ:MVVM / Android Architecture Component ・主な利用ライブラリ:Coroutines ・CI/CD:Bitrise, Fastlane ・その他ツール:Notion, Slack 【STORES 決済】 ・言語:Kotlin, Java (一部 C, C++) ・UIフレームワーク:Android View ・主な利用ライブラリ:Kotlin Coroutines, Dagger, Retrofit, Room ・環境:Android Studio, SQLite, Gradle, Android NDK ・その他ツール:Bitrise, Mixpanel, Notion, Slack <本ポジションに関連する記事> 会社紹介資料「STORES Slide for Engineers」 プロダクトブログ「STORES Product Blog」 Podcast「論より動くもの.fm」 エンジニア向けイベント STORES connpass |
必須条件 |
iOS/AndroidやWindowsアプリやネイティブアプリの要件定義〜開発、テスト、保守運用のまでの包括的経験 技術的な問題解決に対して、能動的に取組んだ経験 仕様書作成などドキュメント作成力 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 L世の中にインパクトを与えられるようなビジネスに携わりたい方 L成長業界において、拡大期をむかえている企業で一緒に会社を成長させていきたい方 L多くのステークホルダー/社内各セクションのメンバーと円滑なコミュニケーションを取ることができ、チームで仕事を進めることが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
業務内容 決済用端末と連動するスマートデバイス向けアプリケーション開発において設計、実装、テスト、運用保守まで幅広くご担当いただきます。 現状Flutter等クロスプラットフォーム開発を一部推進しており、経験者や挑戦したい方を歓迎いたします。 【具体的には】 新規/既存サービスのアプリ開発・テスト・改善 サービス開発に必要な技術調査・提案 バックエンドと連携したAPI設計・実装 【仕事の特色】 【魅力・得られる経験】 キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます iOS/Android/Windows10のマルチプラットフォームに対応する決済アプリケーションの企画・設計・開発に携わることができる Bluetooth等無線通信によるデバイス間連携制御のアプリケーション開発ができる 金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI,Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。 ■技術スタック 言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP インフラ :AWS, オンプレミス ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics 環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase |
必須条件 |
・iOS/AndroidやWindowsアプリやネイティブアプリの要件定義〜テスト/品質管理、保守運用の知識と経験 ・技術的な問題解決に対して、周囲を巻き込んでプロジェクトを進められるプロジェクトマネジメント力 ・仕様書作成などドキュメント作成力 ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 ・世の中にインパクトを与えられるようなビジネスに携わりたい方 ・成長業界において、拡大期をむかえている企業で一緒に会社を成長させていきたい方 ・多くのステークホルダー/社内各セクションのメンバーと円滑なコミュニケーションを取ることができ、チームで仕事を進めることが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 こちらの求人は(株)リンク・プロセシング社の求人です。 決済用端末と連動するスマートデバイス向けアプリケーション開発において設計、実装、テスト、運用保守まで幅広くご担当いただきます。 また、Flutter等クロスプラットフォーム開発を推進していく予定もございますので、経験者や挑戦したい方は歓迎いたします。 【具体的な仕事内容】 ・新規/既存サービスのアプリ開発・テスト・改善 ・サービス開発に必要な技術調査・提案 ・バックエンドと連携したAPI設計・実装 【仕事の特色】 <会社概要> 【決済×エンタープライズ×ブルーオーシャンで存在感を発揮する】 ・自社プロダクト「Anywhere」を展開 当社はキャッシュレスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス「Anywhere」を展開しています。 黒子として皆さんが街中で利用するキャッシュレス決済を支えており、当社の稼働端末台数は約16万台、「Anywhere」を通じて年間5000万回以上の取引が行われています。 ・圧倒的な決済知見とプロダクト力で、エンタープライズマーケットで高い評価を受ける キャッシュレスを取り巻く法律やセキュリティは非常に複雑ですが、当社はキャッシュレスが広く普及する前の2011年の創業から10年以上にわたり事業を展開し、他社を圧倒する決済業務知見を保持していることが大きな強みです。 また、大手企業はカスタマイズ要望が強く自社プロダクトの導入は困難と言われていますが、培ったノウハウを「Anywhere」に還元し高い標準力を持つことでエンタープライズ領域への導入を実現している業界内でも珍しい立ち位置を築いています。 結果いち企業あたり数千〜数万台の導入を頂いています(例:アート引越センター様、英会話イーオン様、太陽生命様など) ・ブルーオーシャン領域をターゲットにし、他社にはない機能で存在感を高める 「Anywhere」は生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界を中心に拡大しており、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの業界をターゲットにし、「Anywhere」でしか実現できない特異な機能を保持しております。 例えば、塾やフィットネスクラブでの入会処理時にクレカやキャッシュカードを当社の小型端末で読み取るだけで本人認証を行って登録し、毎月のご利用料金を自動的に引き落とすことができるリカーリング機能は、業界で唯一当社のみが提供できる機能です。 他にも、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供を実現しようとしています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。 ・インフキュリオングループとして日本を変えていく 「決済から、きのうの不可能を可能にする。」をミッションに、あらゆる産業とサービスにFintechを組み込む「Embedded Finance」を進める株式会社インフキュリオンのグループ会社です。 オリジナルPayをスピーディに構築できる自社プロダクト「Wallet Station」は日本コカ・コーラや大手小売流通業者への導入実績を誇り、2024年4月には総額19億円の資金調達を実現しIPOにむけて更なる成長を目指しています。 <魅力・得られる経験> ・キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます ・iOS/Android/Windows10のマルチプラットフォームに対応する決済アプリケーションの企画・設計・開発に携わることができる ・Bluetooth等無線通信によるデバイス間連携制御のアプリケーション開発ができる ・金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI,Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。 <技術スタック> 言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP インフラ :AWS, オンプレミス ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics 環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase 株式会社インフキュリオンは持株会社の為、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。 <プロダクトの魅力> インフキュリオンは、金融・Fintech領域を起点に新しい事業やプロダクトを生み出すことで、より便利でスマートな世界を目指すDXカンパニーです。 世界では今、様々なサービスに決済や送金などの金融機能が組み込まれ(Embedded Finance)、これまでにない価値や体験が生まれています。 同社は、日本社会全体のキャッシュレス・DXをリードする存在として、日々、社会の変革を推し進めています。 リンク・プロセシングは、このインフキュリオンから立ち上がった事業会社です。 国家戦略として推進されているキャッシュレス化の一端を担い、決済ビジネスへの豊富な知見とテクノロジーを活用し、主に加盟店向けのソリューションを開発・提供しています。 ■様々な決済手段をAll in Oneで実現する決済ウェア「Anywhere」について 「Anywhere」はリンク・プロセシングが提供する決済事業のブランドで 、加盟店と決済事業者を橋渡しする決済端末、アプリケーション、決済センターをワンストップで提供しています。 キャッシュレス決済手段は、クレジット、銀聯、J-Debit、電子マネーに加え、QR決済と急速に幅が広がってきていますが、Anywhereはそれらを1台の対応できる決済端末であることが最大の特徴です。 加盟店の幅広いニーズに対応できるよう、スマートフォン決済端末(mPOS)から決済専用端末(EFT-POS)までラインナップしています。 また、Anywhereは生損保、ジム・フィットネス、タクシー(交通)業界を中心に拡大しています。 保険料や会費など定期支払いの申込みもキャッシュレス化できることや、事業会社のサービス・アプリケーションに決済機能を組み込むことでのビジネス拡張ができることは、大きな特徴であり、Embedded Financeを牽引するサービスです。 今後も、より便利な決済体験を提供すると共に、「新しい生活様式」に対応しながら、多様な加盟店や地域の事業者と一体となって日本経済の活性化に貢献していきます。 ■キャッシュレス市場 キャッシュレス決済の推進を政策⽬標とした「キャッシュレス・ビジョン」の追い⾵を受け、⽇本クレジット協会の統計によると、クレジット決済はこの 5年間で年平均 9.6%増加し、2018年には66兆円まで拡⼤しており、⽇常の⽀払⼿段として不可⽋なものとなっています。 経済産業省は2025年までにキャッシュレスの比率を40%まで引き上げようとしており、その需要はこれからより高まると考えられます。 ■同社のビジネスモデル 独⾃開発した端末を、直接自社にて加盟店様に拡販・提供するだけでなく、アライアンス先や地方自治体を通じて、加盟店様に提供するなど、世の中の課題・ニーズに即した提供方法で、様々なサービスを展開しております。 <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・フロー×ストック収益とハイブリッドなビジネスモデルのため、安定した事業基盤のもとで技術的なチャレンジができる ・自治体・地方銀行へのキャッシュレス推進は、商店街活性化にも繋がるなど、地方生に直結する業務を経験できる ・iOS/Android/Windows10のマルチプラットフォームに対応する決済アプリケーションの企画・設計・開発に携わることができる ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができる ・Bluetooth等無線通信による、デバイス間連携制御のアプリケーション開発ができる <開発環境> ・言語:Java, Kotlin, Swift, Objective-C, C#, C++, C, Python, PHP ・インフラ:AWS, オンプレミス ・ミドルウェア:Apache, Nginx, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT,Athena, QuickSight ・DB:AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL ・モニタリング:CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics ・環境構築:Terraform, Docker, AWS CodePipeline, GitHub, Firebase <働き方> ほとんどがリモートワークで月1〜2日出社が発生します。 リアルでイベントがある場合になどに出社して交流の場を設けています。 |
必須条件 |
・iOS/AndroidやWindowsアプリやネイティブアプリの要件定義〜テスト/品質管理、保守運用の知識と経験 ・技術的な問題解決に対して、周囲を巻き込んでプロジェクトを進められるプロジェクトマネジメント力 ・仕様書作成などドキュメント作成力 ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 ・世の中にインパクトを与えられるようなビジネスに携わりたい方 ・成長業界において、拡大期をむかえている企業で一緒に会社を成長させていきたい方 ・多くのステークホルダー/社内各セクションのメンバーと円滑なコミュニケーションを取ることができ、チームで仕事を進めることが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 こちらの求人は(株)リンク・プロセシング社の求人です。 決済用端末と連動するスマートデバイス向けアプリケーション開発において設計、実装、テスト、運用保守まで幅広くご担当いただきます。 また、Flutter等クロスプラットフォーム開発を推進していく予定もございますので、経験者や挑戦したい方は歓迎いたします。 【具体的な仕事内容】 ・新規/既存サービスのアプリ開発・テスト・改善 ・サービス開発に必要な技術調査・提案 ・バックエンドと連携したAPI設計・実装 【仕事の特色】 <会社概要> 【決済×エンタープライズ×ブルーオーシャンで存在感を発揮する】 ・自社プロダクト「Anywhere」を展開 当社はキャッシュレスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス「Anywhere」を展開しています。 黒子として皆さんが街中で利用するキャッシュレス決済を支えており、当社の稼働端末台数は約16万台、「Anywhere」を通じて年間5000万回以上の取引が行われています。 ・圧倒的な決済知見とプロダクト力で、エンタープライズマーケットで高い評価を受ける キャッシュレスを取り巻く法律やセキュリティは非常に複雑ですが、当社はキャッシュレスが広く普及する前の2011年の創業から10年以上にわたり事業を展開し、他社を圧倒する決済業務知見を保持していることが大きな強みです。 また、大手企業はカスタマイズ要望が強く自社プロダクトの導入は困難と言われていますが、培ったノウハウを「Anywhere」に還元し高い標準力を持つことでエンタープライズ領域への導入を実現している業界内でも珍しい立ち位置を築いています。 結果いち企業あたり数千〜数万台の導入を頂いています(例:アート引越センター様、英会話イーオン様、太陽生命様など) ・ブルーオーシャン領域をターゲットにし、他社にはない機能で存在感を高める 「Anywhere」は生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界を中心に拡大しており、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの業界をターゲットにし、「Anywhere」でしか実現できない特異な機能を保持しております。 例えば、塾やフィットネスクラブでの入会処理時にクレカやキャッシュカードを当社の小型端末で読み取るだけで本人認証を行って登録し、毎月のご利用料金を自動的に引き落とすことができるリカーリング機能は、業界で唯一当社のみが提供できる機能です。 他にも、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供を実現しようとしています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。 ・インフキュリオングループとして日本を変えていく 「決済から、きのうの不可能を可能にする。」をミッションに、あらゆる産業とサービスにFintechを組み込む「Embedded Finance」を進める株式会社インフキュリオンのグループ会社です。 オリジナルPayをスピーディに構築できる自社プロダクト「Wallet Station」は日本コカ・コーラや大手小売流通業者への導入実績を誇り、2024年4月には総額19億円の資金調達を実現しIPOにむけて更なる成長を目指しています。 <魅力・得られる経験> ・キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます ・iOS/Android/Windows10のマルチプラットフォームに対応する決済アプリケーションの企画・設計・開発に携わることができる ・Bluetooth等無線通信によるデバイス間連携制御のアプリケーション開発ができる ・金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI,Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。 <技術スタック> 言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP インフラ :AWS, オンプレミス ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics 環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase 株式会社インフキュリオンは持株会社の為、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。 <プロダクトの魅力> インフキュリオンは、金融・Fintech領域を起点に新しい事業やプロダクトを生み出すことで、より便利でスマートな世界を目指すDXカンパニーです。 世界では今、様々なサービスに決済や送金などの金融機能が組み込まれ(Embedded Finance)、これまでにない価値や体験が生まれています。 同社は、日本社会全体のキャッシュレス・DXをリードする存在として、日々、社会の変革を推し進めています。 リンク・プロセシングは、このインフキュリオンから立ち上がった事業会社です。 国家戦略として推進されているキャッシュレス化の一端を担い、決済ビジネスへの豊富な知見とテクノロジーを活用し、主に加盟店向けのソリューションを開発・提供しています。 ■様々な決済手段をAll in Oneで実現する決済ウェア「Anywhere」について 「Anywhere」はリンク・プロセシングが提供する決済事業のブランドで 、加盟店と決済事業者を橋渡しする決済端末、アプリケーション、決済センターをワンストップで提供しています。 キャッシュレス決済手段は、クレジット、銀聯、J-Debit、電子マネーに加え、QR決済と急速に幅が広がってきていますが、Anywhereはそれらを1台の対応できる決済端末であることが最大の特徴です。 加盟店の幅広いニーズに対応できるよう、スマートフォン決済端末(mPOS)から決済専用端末(EFT-POS)までラインナップしています。 また、Anywhereは生損保、ジム・フィットネス、タクシー(交通)業界を中心に拡大しています。 保険料や会費など定期支払いの申込みもキャッシュレス化できることや、事業会社のサービス・アプリケーションに決済機能を組み込むことでのビジネス拡張ができることは、大きな特徴であり、Embedded Financeを牽引するサービスです。 今後も、より便利な決済体験を提供すると共に、「新しい生活様式」に対応しながら、多様な加盟店や地域の事業者と一体となって日本経済の活性化に貢献していきます。 ■キャッシュレス市場 キャッシュレス決済の推進を政策⽬標とした「キャッシュレス・ビジョン」の追い⾵を受け、⽇本クレジット協会の統計によると、クレジット決済はこの 5年間で年平均 9.6%増加し、2018年には66兆円まで拡⼤しており、⽇常の⽀払⼿段として不可⽋なものとなっています。 経済産業省は2025年までにキャッシュレスの比率を40%まで引き上げようとしており、その需要はこれからより高まると考えられます。 ■同社のビジネスモデル 独⾃開発した端末を、直接自社にて加盟店様に拡販・提供するだけでなく、アライアンス先や地方自治体を通じて、加盟店様に提供するなど、世の中の課題・ニーズに即した提供方法で、様々なサービスを展開しております。 <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・フロー×ストック収益とハイブリッドなビジネスモデルのため、安定した事業基盤のもとで技術的なチャレンジができる ・自治体・地方銀行へのキャッシュレス推進は、商店街活性化にも繋がるなど、地方生に直結する業務を経験できる ・iOS/Android/Windows10のマルチプラットフォームに対応する決済アプリケーションの企画・設計・開発に携わることができる ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができる ・Bluetooth等無線通信による、デバイス間連携制御のアプリケーション開発ができる <開発環境> ・言語:Java, Kotlin, Swift, Objective-C, C#, C++, C, Python, PHP ・インフラ:AWS, オンプレミス ・ミドルウェア:Apache, Nginx, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT,Athena, QuickSight ・DB:AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL ・モニタリング:CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics ・環境構築:Terraform, Docker, AWS CodePipeline, GitHub, Firebase <働き方> ほとんどがリモートワークで月1〜2日出社が発生します。 リアルでイベントがある場合になどに出社して交流の場を設けています。 |
必須条件 |
<経験> ・システム保守や運用の経験 3年以上 ・利用者チーム視点でサービスの提供経験 <マインド> ・自律的なアクションをとることができる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
470~660万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
磐田駅 (静岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・新しい共通基盤システムの利用展開を推進するプロジェクトを推進します。 ・「認証基盤」「テクニカルサポート」「アプリサポート」の中から、ご経験や適性を考慮していずれかの領域を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ■認証基盤チーム ・ID、パスワードを管理する仕組みの運用を行います ■テクニカルサポートチーム ・高い技術力や知識が必要となるサポートや、アプリケーションの改善・開発を行います ■アプリサポートチーム ・新しいシステムの利用展開を推進するため、社内SEとのコミュニケーション窓口を担当します <仕事の進め方> ・各チームからアサインされたメンバーと協力して進めていきます。 ・社内SEに向けて新しいシステムを展開をしていくなかで、意見や課題を抽出しながら、他チームとも協力して推進していきます。 ・利用する業務アプリケーションの要望を理解し、機能やプログラムがどうあるべきかを考え、開発をサポートします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■得られる経験・能力 ・共通基盤は幅広い業務アプリケーションで利用されるため、汎用性の高い業務知識をつけることができる。 ・企画提案からサポートまで、共通基盤システムを展開する全体の流れを一貫して経験することができる。 ・多くの人や複数のチームとコミュニケーションを取り、プロジェクトを経験することができる。 ■仕事の醍醐味・やりがい ・利用者である社内SEから直接フィードバックをもらうことができる。 ・システム導入や、数多くの新しい共通基盤利用への切り替え完了での、達成感を得ることができる。 |
必須条件 |
・ネイティブアプリサービスの開発、保守運用経験3年以上 ・C向けアプリの新規開発、機能追加、不具合改修の経験が2年以上ある方 ・Rest API / JSON周りの基本的な知識 ・コードレビューの経験がある方 ・プロダクトの品質にコミット出来る方 ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方 ・さまざま部署とのやり取りを協調性を持って行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
池袋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の自社製品である「EPARKお薬手帳」に関するアプリエンジニアとしてご活躍いただけます。 さらに使いやすく便利なサービスに変えていくため、ユーザーのサービス体験の入り口から出口までをスムーズにつなぐ、サービス設計まで考えられる方を求めています。 ユーザーアンケートからの定性的情報や、企業戦略のプロモーションで機能改善や利用率向上を行っています。 ※「EPARKお薬手帳」:230万ダウンロードを超える、家族全員の服薬情報を簡単にデータ管理できる電子お薬手帳アプリ。 <具体的な仕事内容> ・ネイティブアプリサービスの開発 ・開発に関わる詳細の要件定義 ・リリース前の成果物のコードレビュー 自社運営サービスをさらに使いやすく便利なサービスに変えていくため、ユーザーのサービス体験の入り口から出口までをスムーズにつなぐ、サービス設計まで考えられる方を求めています。 ユーザーアンケートからの定性的情報や、企業戦略のプロモーションで機能改善や利用率向上を行っています。 |
必須条件 |
<経験> ・システム開発経験(1年以上) <仕事のマインド> ・エンジニアにとって仕事がしやすい環境で働きたい方 ※同社には意見を尊重する文化があり、今よりも働きやすい環境を求めている方にマッチするでしょう。 ・スキルアップに意欲的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 主に、Web系や業務系のシステム開発、スマホアプリや各種ツール開発、VR、AI、IoT、サーバー設計構築など、幅広いプロジェクトの中から経験や希望に応じて携わっていただきます。 <プロジェクト例> ・オープン系Webシステム開発 ・Androidなどスマホアプリ開発 ・ゲームアプリ開発 ・組込システム開発(カーナビなど) ・AI関連システム開発 ・IoT関連システム開発 ・ECサイト開発 ・官公庁業務システム開発 ・不動産業界向けシステム開発 ・銀行系基幹業務システム開発 ・インフラ設計、構築、保守、運用(サーバ、ネットワークなど) ※顧客折衝や要件定義、基本設計、開発設計、開発、テストなど、スキルにあったフェーズから携わっていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 活かしたいスキルや伸ばしたいスキル、チャレンジしたいこと、その他プロジェクトの進め方やワークライフバランスの整えやすさなど様々な観点を考慮した上で、お客様、会社、エンジニア個人とも調整し、参画するプロジェクトを決め業務をお願いしています。 |
必須条件 |
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム開発経験がある方 ・システム運用、保守経験 ■求める人物像 ・知識、スキルの吸収に意欲的な方 ・将来的に上流工程にチャレンジしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
395~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
京都駅 (京都府) |
||
会社概要 |
下記いずれかの就業形態にてお任せいたします。 ■自社開発センターでの勤務(受託契約) ■クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約) <直近の案件例> 案件内容:製造業向け_車載コネクテッドに関する開発支援 作業内容:AWS環境下における開発 技術:JavaScript、TypeScript、Node、React.js(JavaScriptライブラリ) 案件内容:映像監視システムの開発業務 作業内容:主に映像監視システムのクライアントアプリケーションの開発・保守 技術: ・javascript, Angular, C/C++, Linux ・シングルページWebアプリケーション開発経験 ・Windowsアプリケーション C/C++開発経験 案件内容:三次元地図情報システムの開発プロジェクト ┗TypescriptやVue.jsなどのフロントエンド技術の経験が活かせる 作業内容:C#を使用したデスクトップアプリケーションの製造から試験 Webアプリ開発の経験をお持ちの方はさらに歓迎され、TypescriptやVue.jsの知識があると尚可。 技術:C#、typescript(Vue.js等) 案件内容:ガス会社向けの高度なGISシステム開発プロジェクトにおいて、C#およびWPFを使用したシステム構築 作業内容:詳細設計から製造、試験まで一貫して担当 長期プロジェクトに参加できるため、安定して働けます。 最先端のGISシステムに関わり、スキルをさらに磨くチャンスです。 C#を中心とした開発環境に加えPythonやArcGISを活用できる可能性があり、幅広い技術に触れることができます。 技術:C#、python、ArcGIS 【仕事の特色】 関西エリアを中心に70社を超えるお客様に、250名以上の技術者によりDX推進やクラウド技術などのエンジニアリングサービスの提供を行っています。 【おすすめポイント】 ・プライム市場上場グループ ・200以上の研修プログラム且つITスクールあり ・社員定着率90%以上 ・中途社員入社比率85%以上 ・月平均残業時間も少なくワークライフバランス充実 ・寮、社宅制度あり ・資格取得報奨金あり (対象の資格は189種類、Max30万円の報奨金) ■働きやすい環境を整備 月の平均残業時間は12~15時間、年間休日123日、リモート環境への取り組みも強化中 ■研修制度 技術スキル・ヒューマンスキルを着実に身につける豊富な研修メニューを取り揃えており、客先配属が決定した後も、スキルアップや資格取得に向けた知識を効率的に得ることができます。 ・Udemy→ライセンスを無償貸与 ・Winスクール(オンライン/通学)→アウトプット形式の研修もあり ・重点技術研修(DX研修)→AWSなどトレンドの技術やリーダー研修を用意 ■服装 お客様によって異なるため、スーツ、ビジネスカジュアル、スーツいずれの場合もございます。 ■リモート 案件全体の70%がハイブリッド、またはフルリモートの案件になります。 |
必須条件 |
<経験> ・システム開発経験(5年以上) <マインド> ・エンジニアにとって仕事がしやすい環境で働きたい方 ※同社には意見を尊重する文化があり、今よりも働きやすい環境を求めている方にマッチするでしょう。 ・スキルアップに意欲的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主に、スマホゲームやツール、VR、AI、IoTなど、幅広いプロジェクトの中から経験や希望に応じて携わっていただきます。また将来的には希望によりサービス企画、自社アプリケーション開発にも携われる環境です。 <プロジェクト例> ・オープン系Webシステム開発 ・Android(TM)などスマホアプリ開発 ・ゲームアプリ開発 ・組込システム開発(カーナビなど) ・AI関連システム開発 ・IoT関連システム開発 ・ECサイト開発 ・官公庁業務システム開発 ・不動産業界向けシステム開発 ・銀行系基幹業務システム開発 ・インフラ設計・構築・保守・運用(サーバ、ネットワークなど) ※顧客折衝や要件定義、基本設計、開発設計、開発、テストなど、スキルにあったフェーズからお任せしていきます。 ※Android はGoogle Inc.の商標、または登録商標です。 【仕事の特色】 同社は、エンジニア向けの勉強会や外部研修、資格取得制度など、着実にスキルアップできる環境作りに注力。外部研修に参加する場合は出勤扱いになります。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ