気になるリストに追加しました

Swift インフラエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 34 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発実務経験、もしくはシステム構築/運用経験(3年以上) ※例えば ■Linux系システム構築経験 ・Web-DB構成のシステムを利用したシステム構成の設計と構築 ■システム監視/モニタリングとアラート対応の経験 ・キャパシティ管理/チューニング(サーバサイドアプリとインフラの両面) ・障害発生時の対応 ■開発/運用生産性向上の実施経験 ・開発/QA環境の整備やAnsibleやTerraformなどのツールによるInfrastructure as Codeの実践 <仕事のマインド> ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    540~1,260万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、リクルートグループの大小さまざまなサービスを支える多くのシステムの構築・運用システムの自動化や障害対応です。 加えてサービス全体のパフォーマンスや信頼性・スケーラビリティを向上させるための改善活動も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■配属可能性のあるプロダクトの一例 ・アプリケーションやミドルウェア、プラットフォームの運用、パフォーマンスの改善 ・トイル(単純な運用業務)の削減/運用の効率化や自動化 ・基盤環境の技術選択、現行方式から新技術への置き換え(コンテナ化/サーバレスなど) ・新規プロダクトのアーキテクチャ設計/導入支援、オンプレからクラウドへの移行検討 ・プロダクトのサービスレベルやサービス特性に応じた監視モニタリングの整備 ・サービス品質や開発生産性を考慮した運用改善 【仕事の特色】 ■技術環境 ・OS: Linux ・インフラ: オンプレミス, AWS,GCP ・仮想化技術: Docker, ECS, EKS ・開発言語: Java, Ruby, Bash ・DB: Oracle, MySQL ・KVS: Redis ・監視ツール: Datadog、PagerDuty、StackDriver、NewRelic ・ログ管理: Re:Dash (BigQuery) ・構成管理: Ansible, Terraform, Cloudformation ・Web/APサーバ:apache, tomcat, nginx ・ジョブ管理: JP1、Jenkins ・検索エンジン: Elasticsearch

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Linux環境での運用(5年程度) ・Linux環境でのネットワーク/サーバ構築 ・クラウド環境(クラウドの種類/経験年数などは不問) <マインド> ・エンパワーメントを高めることに興味がある方 ・技術的な向上心が強く、技術でチームをリードできる方 ・適切なコミュニケーション能力を取りながら、業務を遂行できる方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    リーダークラスのインフラエンジニアとして活躍していただきます。 ■担当サービス:『nend』 FANCOMIのメイン事業であるインターネット広告。CPA型とCPC・ターゲティング型の2つに分かれていううちの後者が、この『nend』です。国内最大規模のアドネットワークの一角を担っています。 ■『nend』を支えるエンジニアに求められること: 高負荷な環境下でも最高のパフォーマンスを発揮できるシステムにすること <具体的な業務内容> ・クラウド/オンプレ含めたインフラ管理、改善における全般 ・プロダクトをより良くするため、段階的な技術要素の最新化への対応 ・アーキテクチャ見直し、再設計 ・ログ基盤の構築 ・インフラのコード化 ・組織強化のためのチームビルディング 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サービス開発部 ■所属チームについて インフラチームには、秒間数十万リクエスト、サーバ台数にして数千台の日本最大級のアドネットワークを開発運用している優秀な技術者が在籍しています。 ■nendに携わるエンジニアチームの構成 合計6チーム/1チーム4名前後の構成です。 ・バックエンド開発チーム:3チーム ・インフラ全般を担うチーム:1チーム ・大量のデータを分析し機械学習による配信最適化システムを構築しているデータサイエンスチーム:1チーム ・広告配信用SDKを開発しているモバイル専門のチーム:1チーム <開発環境> ・サーバサイド主要開発言語:PHP、Scala ・その他使用言語:Python、Rust ・mobileSDK開発言語:Java、Objective-C、Kotlin、Swift、C++、C#(Unity) ・インフラ:AWS、オンプレミス、k8s ・データストア:MySQL、Cassandra、Aerospike、Redis、Memcached、Couchbase ・構成管理:Chef Capistrano、Ansible ・その他:Circle CI、GitHub、Redmine、Clickup、TreasureData、Slack、Zoom <プロダクトの魅力> ■開発スタイル プロダクトオーナー、開発部部長、開発チームマネージャーがプロダクトのおおまかな方針を決定します。 各チームではそれを元に、主体的にアクションを決定し設計、開発を進めていきます。 進め方はチームに任されており、agile・scrum をベースにしフロー効率性を意識した開発体制を組んでいます。 ■ミッション 生産者と消費者のどちらの顔も持つ「プロシューマー」を作り上げる・サポートするのが、同社のミッションです。 創業当時から事業展開しているアドネットワーク『nend』を開発しているエンジニアは、広告主、Webサイト/アプリ制作者(メディア)、消費者の3者間に成果重視の広告モデルを導入し、最大最適なWin-Win-Winの関係を実現しています。ここにもまた、プロシューマーを作り上げ、サポートする仕組みが存在しています。 今後、このミッションの元、インターネット広告事業以外の事業を展開しながら、プロシューマーの喜びを最大化できる企業へと進んでいく予定です。 ■FANCOMIの強み 同社の強みは、DNAでもある「つくる、信じる、コツコツと」です。 新しい価値をつくり、その可能性を信じる。つくったものが、例え社会にすぐに受け入れられなくても、諦めず、コツコツと前進していくDNAが受け継がれています。 その価値の1つが主力のサービスである「インターネット広告」です。 今でこそ市場に受け入れられている成功報酬モデルの広告サービス。顧客に成果が発生しなければ、FANCOMI社の売上も発生しないという収益モデルです。そのため、同社にとってはとても厳しいもの。結果的に、制約条件により組織そのものが徹底的な顧客志向組織へと導かれています。 そのベースがあるからこそ、顧客から信頼を獲得し続けることができており、それを下地として新たな事業の展開も進めやすい環境です。 インターネット広告事業や新規事業を展開するには、エンジニアリング力の強化は必須です。 エンジニアが楽しんで働き、キャリアを磨き、喜び合える、エンジニアのための環境をさらに強固なものにしていきましょう。 <職場環境> ■スキルアップできる環境 入社してからのスキルアップも、全面的にバックアップしてくれる企業です。一例には、書籍購入・セミナー参加費用の会社全額負担などがあります。また、社内コミュニケーションはSlackが軸。さまざまなディスカッションや個人のtimesによる情報発信が盛んに行われています。ナレッジ共有に導入しているのは、Qiita teamです。LT大会も開催しています。 自分に合った方法でノウハウをキャッチアップすることができる環境です。 ■ワークライフバランスが充実 月の平均残業時間は8時間以下。オンとオフのメリハリがついた環境です。 各チームや個々人に裁量が設けられており、勤務時間や仕事の進め方もそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に決めることができます。 ■エンジニアが喜び、楽しんで働ける環境 採用や評価方針検討など人事的な要素も、エンジニアだったメンバーがエンジニアの気持ちで作成。最高のパフォーマンスを発揮できる環境を常に整え、自分たちにフィットした働き方・職場を設計しています。 ・働き方の中心は、テレワーク。対面でのコミュニケーションが有用な場合はオフィスを使用 ・オフィスはフリーアドレス/自動昇降机、27インチモニタ/デュアルモニタなどエンジニアが作業しやすいスペースあり ・作業に集中したい場合の集中1人用ブースあり ・コーヒー、お茶は飲み放題(上質なコーヒーメーカーなのでおいしいと評判) ・貸与PCは、Mac/Windowsから選択可能 ・服装、髪型などは、全て自由 ・LT大会など業務外でも社員コミュニケーションは活発に行われています

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・クラウドサービスのインフラ設計、構築経験 ・チームで動くことに明るい方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、インフラ関連のお仕事です。 <具体的な業務内容> ・AWS等を利用した最適なクラウド環境の技術調査、選定、設計、構築 ・オンプレ環境での構築保守 ・運用や監視の最適化 など ■チームミッション 顧客の生産性を最大化のために、顧客の声に基づき、世界最高峰のCRM/SFAを開発する 引き続き、急拡大を遂げる同社でご自身の力を発揮し、ダイレクトに事業の成長に繋がる喜び、達成感を味わえる環境です。 【仕事の特色】 これからも成長を続けるためには、より高いシステムパフォーマンスや安定性を追求し、インフラを強化していくことが大切です。当ポジションでは、AWSをはじめとするクラウド環境の構築やさまざまなインフラサービスの選定、負荷分散、冗長構成構築などの一連の業務をリードしていただける方を求めています。 ご自身のキャリアプラン次第では、将来的にマネジメントの役割をtな等することも可能。自部門のみならず、インフラエンジニアの見地から開発メンバーへの提案なども積極的に行い、より良いソフトウェア開発に向け、能動的に動けます。 <環境> 管理ツール:社内システム、Backlog、Redmine、SVN、Git コア言語:Java その他言語:JavaScript、HTML5、CSS3、SCSS、Objective-C、Swift、Android Java等 コミュニケーション:Slack 環境:ノートPC(Windows)+モニタ別途支給

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記いずれかの経験(3年程度) ・Webシステムの構築、運用経験  ※Javaアプリケーションサーバのチューニング経験があれば尚可 ・AWSの構築、運用経験 ・Docker、Kubernetesのコンテナ利用経験   ■その他 ・家族や友人にも日常的に使ってもらえる、生活に密着した自社サービスをつくりたい方 ・成長フェーズの会社で、スピード感や裁量をもって働きたい方 ・食に興味がある、食べることが好きな方 ・リーダーシップをもち、実行スキルをお持ちの方 ・現状の課題を認識し改善に向けて行動できる方 ・フットワークが軽く、地方出張も対応可能な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    主に、クラウドを活用したWebシステムのインフラに関する業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・AWSやその他のクラウドとOSS ミドルウェアを活用したサーバーの設計、構築 ・IaC、GitOpsを活用したオペレーション自動化、監視ツール等の運用 ・サービス要件に合わせたシステム基盤の提案 【仕事の特色】 ■継続的な改善 ただシステムや業務を導入して終わるのではなく、その結果をもとに次のアクションを立案するなど、事業の成長に合わせて仮説検証・PDCAを繰り返しながら継続的な改善を行われています。 ■幅広い業務範囲 主に担当していただくのはクラウドを活用したWebシステムのインフラですが、本人の希望に応じてアプリケーションの改善やネットワーク、IP-Phone、セキュリティ維持などの業務にも従事できます。 ■組織体制 下記3つのチームが合わさった15名程度の部署にメンバーとして所属していただきます。定型的なペレーションはベトナムにオフショアされており、国内では自動化やInfrastrucure as Codeの推進が中心です。 ・SpringBoot+Kubernetesをベースとした次世代基盤を構築するチーム ・システムの安定稼働を目指すSREチーム ・社内のテクニカルサポートチーム 【働きがいのある環境】 エンジニアが高いパフォーマンスを発揮し、さらに上を目指せる環境を整えている企業です。具体的には下記のような特徴があります。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業可 ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり 【開発環境】 ・開発言語:Swift,Kotlin,Java,JavaScript ・環境:Linux ,AWS ・フレームワーク:Struts2,Hibernate,Mythril ・データベース:Oracle,MySQL,TreasureData ・ソースコード管理:GitLab,GitHub ・イシュー管理:Backlog ・デザイン管理:Sketch,Zeplin ・KPT:Trello ・レビューモニタリング:AppFollow ・コミュニケーションツール:Slack,Hangout ・情報共有:ESA,Redmine ・バージョン管理:GitHub

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・AWSのマネージドサービスの利用経験がある方 ・パフォーマンスチューニングの経験がある方 ・コミュニケーションが得意で、チームワークを築ける方 ・リーダーシップを発揮し、変革を牽引していける方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    最新の技術を取り入れながら、自社プロダクトのインフラ基盤の新たな企画を提案・実施。 世界最高峰のサービスを提供するために、マネージドサービスなどのインフラを最大限に活用したサービスの構築・改善を推進していただきます。 お客様に快適なサービスを高スピードで提供する為のアーキテクチャの設計と実装を行うお仕事です。 【仕事の特色】 【現状の環境】 開発環境:Eclipse/アジャイル、AWS 管理ツール:社内システム、Backlog、Redmine、SVN コア言語:Java その他言語:JavaScript、HTML5、CSS3、SCSS、Objective-C、Swift、Android Java等 環境:ノートPC+モニタ別途支給

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Web/オープン系の運用 ■マインド ・相手の立場になって自分と異なる考えも尊重し、周囲と良好な関係を築ける ・常に「なぜ?」を考えられる ・相手の話を正しく理解し、相手に合わせて分かりやすく説明できる ・自ら課題を発見し、課題解決に対して主体的に行動できる

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    同社の現在の主力事業はWebを中心としたICTサービスの提供です。産業廃棄物管理システム領域で産業廃棄物処理の流れの管理などを行う、「e-reverse.com」などのWebサービスを提供しています。2017年4月には、施工管理システム領域で建設現場の作業を安全かつ効率的に行うための連絡・調整などを担うWebサービス「Buildee」をリリースしました。「e-reverse.com」は実績があるゼネコン企業の多くが導入しており、「Buildee」は大手企業などからのニーズが急速に高まっています。同社は今後益々人手不足の深刻化が懸念される建設業界や産廃業界の問題を解決するべく業務のICT化によるイノベーションを起こし、業界標準となるサービスを提供していきます。 運用エンジニアにご担当いただくのは、既存または今後新たに開発される自社サービスのシステム運用です。顧客ロイヤリティを追及するべく、ユーザーの声に耳を傾け、期待値以上の感動をもらたすサービスを提供していただきます。AWSなどのクラウドサービスの有効活用により高収益化を目指していただきます。 なお、開発時のインフラ設計、構築は、基本的にクラウドエンジニアが担当します。監視および手順化済みの復旧作業は基本的に業務委託先が対応するため、運用エンジニアによる深夜や休日対応はほぼありません。 <具体的な業務内容> ・システム運用に関する要件定義、設計、手順書作成 ・クラウドサービスやPythonなどの言語を活用した、改善のためのインフラ設計、構築 ・システム稼働状況可視化、分析 ・セキュリティ対策 ・ユーザー影響が少なく即時復旧が不要な不正データなどの障害に対する監視環境構築と復旧(復旧作業は平日の日中実施) ・障害の全体コントロール、業務委託先、カスタマーサポート、開発エンジニアなどとの調整 ・監視などの運用の業務委託先管理 【仕事の特色】 <システム環境> ・サーバーサイド開発言語:C#、Ruby、PHP、Node.js ・サーバーサイドフレームワーク:.NET Framework、Ruby on Rails、CakePHP ・フロントエンド開発/記述言語:HTML5、CSS3、TypeScript、JavaScript ・フロントエンドフレームワーク:Angular、React ・スマホ/タブレットアプリ開発言語:Java、Swift ・DB:RDS Aurora(AWS)、MySQL ・モデリングツール:Enterprise Architect ・デザインツール:Adobe Creative Cloud(Photoshop、Illustrator)、Sketch ・プロトタイピングツール:Adobe XD ・テストツール:NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium ・デプロイツール:MSDeploy、Beanstalk(AWS)、Capistrano ・CIツール:Jenkins ・ログ解析ツール:Google Analytics、Fluentd、Redshift(AWS)、Tableau、Mobile Analytics(AWS)、ANATOMY ・インフラ:AWS ・サーバーOS:Windows、Linux ・基盤系開発言語:Python(Lambda(AWS)) ・基盤系フレームワーク:Serverless ・基盤系連携処理:Data Pipeline(AWS) ・構成管理:CloudFormation(AWS) ・バージョン管理:Git(Backlog)、Subversion(Backlog)、Mercurial(Bitbucket) ・プロジェクト管理:Backlog ・チャットツール:TypeTalk ※サービスによって使用していないものあり <作業環境> ・PC:Windows 2in1またはMacBook Pro <Windows 2in1スペック> CPU:Core i7 メモリ:16GB SDD:256GB ・モニター:24インチ2台 ※上記以外も要望は最大限考慮 <仕事の魅力> 同社ではAWSの驚異的なスピードのバージョンアップの恩恵を受けやすくするべく、2012年からAWSを積極的に導入。APNセレクトテクノロジーパートナーとしても認定されており、AWSのスペシャリストが多数在籍しています。 同ポジションでは、クラウド経験は問われません。クラウド活用経験を積むことで、未経験からでもクラウドに精通したエンジニアにステップアップできます。 同社では、自社内で通用する社内価値だけでなく、1人のエンジニア・クリエイターとしての市場価値も高め続けられる環境を整備するべく、新技術の導入に積極的です。例えば進行中または今後予定されているのは、Angular + TypeScriptやPWAをはじめとするWeb開発環境の導入、DevOps推進、マイクロサービス化などです。 同社で活躍するのは、スキルが高く探究心と向上心があるメンバー。セミナー参加や社内勉強会など、スキルアップにつながる活動を自主的に実施しています。中にはMicrosoft MVP連続受賞歴があるメンバーも在籍しており、MPN Application Developmentコンピテンシーとしても認定されています。新技術を積極的に活用したい、働く仲間から刺激を受けながらともに成長したいという方に最適な環境です。 <働き方> 打ち合わせなどの時間が決まっている業務を除けば、出退勤時間は基本的に本人の自由です。また、制度化されてはいませんが、事情を考慮して在宅勤務が認められたケースがあるなど、柔軟に対応してもらえます。メリハリある働き方ができるよう業務時間をコントロールできるため、ワークライフバランスを保ちながら成果を出しやすい環境です。さら働きやすい環境にするべく、働き方改革が推進されています。 <募集の背景> 新規サービス対応のための増員です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Linux環境での設計/構築、運用経験(2年程度) <マインド> ・自身の成果が自社の業績につながる開発をしたい方 ・自身のサービスに誇りをもって携わっていきたい方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・クラウド/オンプレ含めたインフラ管理、改善における全般 ・プロダクトをより良くするため、段階的な技術要素の最新化に対応する ・アーキテクチャ見直し、再設計 ・ ログ基盤の構築 ・インフラのコード化 ・ 組織強化のためのチームビルディング 【仕事の特色】 <開発スタイル> プロダクトオーナーとエンジニア部署の部長・開発チームマネージャーが、プロダクトの方針を決定します。 ■各チームで行うこと ・プロダクト方針を元に主体的に起こすアクションの決定 ・設計、開発 ※開発の進め方は各チームに任されています。ただ、アジャイル・スクラムをベースに、フロー効率性を意識した開発体制を組んでいます。 <ワークスタイル> ■スキルアップ可能な環境 入社してからもスキルアップを全面的にバックアップ。一例として、書籍購入やセミナー参加費用の全額が会社負担となります。 社内でのコミュニケーションツールはSlackが軸です。さまざまなディスカッションや個人のtimesによる情報発信も盛んに行われています。それらに加え、ナレッジ共有にはQiita teamを導入。LT大会も開催しています。 自分に合った方法でノウハウを適切にキャッチアップすることができる環境です。 ■ワークライフバランスがとれる環境 月で見ても残業時間は数時間レベル。オンとオフのメリハリがとれる環境です。 各チームや個々人に裁量が設けられているので、勤務時間や仕事の進め方もそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に決められます。 ■エンジニアが喜び、楽しんで働ける環境 エンジニアの採用や評価方針検討といった人事的な要素もエンジニアだったメンバーがエンジニアと同じ目線で作り上げています。エンジニアが、最高のパフォーマンスを発揮できる環境を常に整え、自分たちにフィットした働き方・職場を日々、設計している会社です。 【開発環境】 ・サーバサイド主要開発言語:PHP、Scala ・その他使用言語:Python、Rust ・mobileSDK開発言語:Java、Objective-C、Kotlin、Swift、C++、C#(Unity) ・インフラ:AWS、オンプレミス、k8s ・データストア:MySQL、Cassandra、Aerospike、Redis、Memcached、Couchbase ・構成管理:Chef、Capistrano、Ansible ・その他:Circle CI、GitHub、Redmine、Clickup、TreasureData、Slack、Zoom

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Linux環境の構築、運用(3年程度) <仕事への姿勢> ・サービスやユーザーのことまで考え業務ができる ・自ら学んでいく姿勢がある ・自らの力を会社にどう活かしていけるかを考えることができる

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主に、インフラエンジニアとしてインフラの開発に携わっていただきます。同社のアドネットワーク事業は大きく、CPA型とCPC・ターゲティング型の2つに分類。手掛けるのは、CPC・ターゲティング型アドネットワーク領域で展開している「nend」です。高負荷な環境下でも最高のパフォーマンスを発揮することができるシステムにすることが求められます。 <具体的な業務内容> ・クラウド/オンプレ含めたインフラ管理、改善における全般 ・プロダクトをより良くするため、段階的な技術要素の最新化に対応する ・アーキテクチャ見直し、再設計 ・サービスログの分析結果を元にした継続的なサービス改善 インフラの設計から実装まで、開発全般に携わりますが、経験や志向に応じてアサインすることが可能です。 <ミッション> 広告主やWebサイト・アプリ制作者(メディア)、消費者の3者間に成果重視の広告モデルを導入し、最大最適なWin-Win-Winの関係を実現するアドネットワークを構築します。 【仕事の特色】 <配属先> インフラチーム(nend) 新規事業の開発全般をインフラチームのあるサービス開発部で担っています。また同チームには、優秀なエンジニアが多数在籍しています。例えば、秒間数十万リクエスト、サーバ台数にして数千台のアドネットワークを開発運用してきた人など。高負荷なインフラ基盤を仲間たちと一緒に作るのことが可能です。 <部内のチーム構成> ■バックエンド開発チーム ・5チーム ■インフラ全般を担うチーム ・ 2チーム ■ 大量のデータを分析し機械学習による配信最適化システムを構築しているデータサイエンスチーム ・ 1チーム ■新規事業開発に特化しているチーム ・1チーム ■広告配信用SDKを開発しているモバイル専門のチーム ・ 1チーム ■組織改善・採用・評価・広報活動全般に取り組む戦略企画チーム ・ 1チーム <開発環境> ・サーバサイド主要開発言語:PHP, Scala ・その他使用言語:Python, Rust ・mobileSDK開発言語:Java, Objective-C, Kotlin, Swift, C++, C#(Unity) ・インフラ:AWS, GCP, オンプレミス, k8s ・データストア:MySQL, Cassandra, Aerospike, Redis, Memcached, Couchbase ・構成管理:Chef, Capistrano, Ansible ・その他:Circle CI, GitHub, Redmine, clickup, TreasureData, Slack, Zoom <仕事の特色> 担当するプロダクトの方針を決めるのは、プロダクトオーナーと部長・開発チームのマネージャーです。それをもとに、各チームで起こすアクションを能動的に決定し、開発を進めます。 開発進行の方法は、チームごとに任されています。正直、マニュアルに則って進めているとは限りません。ベースは、agile・scrum。どのチームもフロー効率性を意識して、開発体制を組んでいます。 部内のナレッジ共有に使用するのは「qiita team」。面白く、誰かの役に立つ知識をみんなで共有することは、部でも推奨されています。それが同僚から良い評価をもらえると、賞与として返ってきます。共有される事項としては、機械学習や分析関連の論文要約記事、最新の技術の検証記事などが主です。 社内コミュニケーションで軸となるのは、Slack。ここでは、多様なディスカッションや個人のtimesでの情報発信が行われています。 <働く環境> 人事的要素(採用/評価方針検討など)も、元エンジニアのメンバーがエンジニアの気持ちに立って作り上げています。 だからこそ、エンジニアが気持ちよく働ける環境が築かれているのです。 ・部内勉強会/LT大会/他社と共同での勉強会/各種研修の設計 ・採用イベントの参加 ・採用ツールの選定、評価制度の作成 ・より集中したい場合に引き込もれる集中スペースあり ・カフェテリアスペースあり(くつろげます) ・リモートワーク(順次対象者拡大中) ・オフィスのレイアウト変更 ・コーヒー、お茶は飲み放題。いいコーヒーメーカーなのでおいしいです ・自動昇降机完備 ・デュアルディスプレイ(27インチ)貸与。Mac/Windows は選択可 ・読みたい書籍は会社が買ってくれます(私物にはなりません) ・服装、髪型は自由 ・隔月で社員が集まるワイン会と呼ばれるパーティーが開催される ・サークル活動もあり

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Linuxでの3年以上のシステム構築、運用経験 ・AWS/GCP/Azure等のクラウドサービスの運用経験 ・RDBMSの設計、運用経験 ・適切な技術選定と、必要に応じてモダンな技術の導入ができる方 ・既存インフラ構成に対して、適切に構築、設定変更を行える方 ・サービスの将来の方向性を理解し、中長期的な方針に対応したインフラ構成の設計や変更を適切に実行できる方 <マインド> ・チーム志向でプロジェクトの遂行ができる方 ・技術に対する深い知識と理解を持ち、継続的に学習ができる方 ・サービスの信頼性や安定的な提供に対して、こだわりや責任を持てる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    御茶ノ水駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、自社サービス「Studyplus」のサーバおよびネットワーク構築、運用、トラブル対応です。 <具体的な業務内容> ・デプロイ改善、開発環境改善、CI改善などの開発業務効率化 ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用、改善 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ・積極的にプロダクションのコードにふれる事を求めています。  業務処理まで理解したパフォーマンスのチューニング作業を行う必要があります。 ・サーバーサイドエンジニアと協働でのアプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善、システムの技術的な問題の発見、解決 ・データ分析を行うためのログ収集、分析基盤の構築、運用 コストを意識した安定性の高いサービスづくりです。「自動化」「可用性、耐障害性の向上」といったクラウドインフラ基盤の構築、運用、アプリケーション設計、開発を行っていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定部署> 部署:CTO室(CTO、インフラエンジニア1名) <チームの特徴> インフラエンジニア、サーバーサイドエンジニアが協力し、作業を進めています。「SREチーム」のコアポジションとして、CTOと共にチームが目的とする姿、指標決定に参画することが可能です。 <環境> ・サーバサイド:Ruby on Rails ・iOS:Swift、Objective-C ・Android:Java/Kotlin ・フロントエンド:React/Vue ・インフラ:AWS ・データべース:MySQL(Amazon RDS) ・KVS:Redis(Amazon ElastiCache) ・構成管理:Ansible ・その他開発ツール:GitHub/CircleCI/Jenkins ・プロジェクト管理:Taskworld ・情報共有:esa ・チャットツール:Slack ・監視:Mackerel/New Relic

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・実務経験をお持ちの方:1年以上 ・率先して学べる方 ・責任あるポジションの視点から物事を考えられる

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    福島駅 (大阪府)

    会社概要

    主にサーバ・ネットワーク周辺の仕事をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ■設計、構築、運用 ・サーバ、ネットワーク ・仮想基盤 など 【仕事の特色】 <主な開発環境> ・言語⇒Java、JavaScript、PHP、.NET系、Objective-C、Swift、C#.NET、Ruby、Python ・FW⇒Spring Boot、seasar2、S2Struts、CakePHP、FuelPHP、Laravel ・OS⇒Windows、Linux、iOS、Android ・DB⇒Oracle、MySQL、SQL Server、オーロラ、MarioDB ・仮想化、クラウド⇒VMware、Azure、AWS <プロジェクト例> ・カード会社向けクラウドサービス構築(Windows、Azure) ・金融会社向け基盤構築(Windows、VMware) など 2017年にMicrosoft Gold Partner認定を獲得。 同社各拠点においてMS関連技術の習得やソリューションの提供に注力されています。 拠点内での受託案件も拡大しており、o365でのExchange Online、Sharepoint Online、Lync Onlineの構築・導入、ActiveDirectoryの移行などを実施しています。 大手企業、大規模案件にて、要件定義~設計、構築まで一連した業務に携わるチャンスがあります。 チームによるアサインが基本です。 上流段階、管理ポジションの案件多数が多数あるので、経験を積めるでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■サーバまたはネットワーク構築・運用の実務経験1年以上 ・自主的に学習する姿勢をお持ちの方 ・全体を統括するリーダー的な立場で俯瞰できる方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    池袋駅 (東京都)

    会社概要

    大手案件や大規模プロジェクトにて、上流工程から設計、構築までの一連の流れをご担当いただきます。 基本的には、チーム単位での参画となります。 <具体的な業務内容> ・サーバおよびネットワークの設計、構築、運用 ・仮想基盤の設計、構築、運用ほか 【仕事の特色】 担当プロジェクトの大半が、上流工程から関われます。マネジメントポジションで活躍したい方にもおすすめです。参画するプロジェクトは、エンジニアのスキルレベルやキャリアパスを考慮して決定。 取引先は、製造、メーカー、金融などが中心で、直接取引案件も多数あります。 MS関連技術の向上を積極的に推進しているのも特長で、2017年には、Microsoft Gold Partnerに認定。 Exchange Online、Sharepoint Online、Lync Onlineの構築および導入、ActiveDirectoryの移行などを含む、受託プロジェクトも手掛けています。 <プロジェクト例> ・クラウドサービスの構築(Windows/Azure) ・金融向け基盤構築(Windows/VMware) <主な開発環境> 言語:Java、JavaScript、PHP、.NET系、Objective-C、Swift、C#.NET、Ruby、Python フレームワーク:Spring Boot、seasar2、S2Struts、CakePHP、FuelPHP、Laravel OS:Windows、Linux、iOS、Android DB:Oracle、MySQL、SQL Server、オーロラ、MarioDB 仮想化/クラウド:VMware、Azure、AWS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・クラウドサービスのインフラ設計、構築経験3年以上 ・AWSを使用したインフラ構築経験 <仕事でのマインド> ・コミュニケーションが得意で、チームワークを築ける方 ・リーダーシップを発揮し、変革を牽引していける方

    想定年収

    550~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    AWSをはじめとしたクラウド環境の構築やさまざまなインフラサービスの選定、負荷分散、冗長構成構築等の一連の業務をリードいただけるインフラのスペシャリストとしてご活躍いただきます。 ◇具体的には?◇ ・AWS等を利用した最適なクラウド環境の技術調査、選定、設計、構築 ・運用や監視の最適化 【仕事の特色】 ▼仕事の特色 <キャリアステップイメージ> 入社後は当社ソリューションの特徴を把握し、一定の経験を積んでいただきます。その後、最適なクラウド環境の選定や設計等に参画、各プロジェクトを牽引いただきます。ご自身のキャリアプラン次第では将来的にマネジメントの役割を担っていただくことも可能ですし、自部門のみならず、インフラエンジニアの見地から開発メンバーへの提案なども積極的に行い、より良いソフトウェア開発に向け、能動的に取り組んでいただくこともできます。 【システム規模】 200台以上の仮想サーバーによりCRM/SFAクラウドサービスを提供。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・インフラエンジニアの実務(1年以上) ■仕事に向き合う姿勢 ・実現したいこと、成し遂げたいことが明確 ・スキル不足を補うほどの、しっかりとしたビジョンがある

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    流通センター駅 (東京都)

    会社概要

    200万人以上が利用し、TVCMも放映され、急成長しているブランド品買取サイト「Brandear」のインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。 ユーザー数も増えてきたこともあり、安定稼働を実現すべく、サーバー/ネットワークのメンテナンスや拡張、最適化を担っていたきます。また、PHPでのサービス開発にも携わっていただきます。 ※クラウド環境のため、仮想サーバー上の障害対応の必要はありません。 【仕事の特色】 ■配属先情報 ・ソリューション部 約30名(部長1名、マネジャー1名、アシスタントマネジャー4名)現在、アプリ開発者は3名です。 ■携わるサイトやアプリについて ・「Brandear」 ブランド品の買取サイトで、家にいながら不要なブランド品の売買ができるという便利さが、多くの人に受け入れられています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・クラウドインフラを利用したインフラ業務経験2年以上 ・Webアプリケーション開発経験3年以上 ・プロダクトを育てていく事に興味がある方、サーバーサイド開発も厭わない方 ・各クラウドサービスの進化に対するキャッチアップを継続的に実施できる方 ・技術面。ビジネス面両方のインプットを受け、課題に対する打ち手を検討できる方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    <具体的な業務内容> ■既存サービスのインフラリニューアル ・立ち上げから期間が経過し、インフラ再構成が求められるプロダクトに対し、インフラ部分の再構成を実施 ・パフォーマンス、コスト、運用負荷の観点から最適化を図る ■新規サービスのインフラ設計・構築 ・新規開発案件に関し、インフラの設計及び構築を実施 ・事業側メンバーが適切に運用を行える形で引渡を実施する 【仕事の特色】 ■エンジニアの成長の最大化のための施策として ・書籍購入費負担(slackに書くだけ) ・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援 ・技術研鑽予算/時間付与 - カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など ・dev training 制度 - 会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人 使用することができる制度 - セミナー参加 (プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など ■コミュニケーション活性化 ・社内パーティ ・社員旅行 ・半期チーム打ち上げ ・エスプレッソマシーン ・ビールサーバー ・シャッフルランチ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・チームでの開発経験 ・バージョン管理システム(GitHub等)を用いたソースコード管理経験 ・Pythonを用いた開発経験 ・Linuxサーバの開発/運用経験 ・Django等のWebフレームワークを用いた開発経験 <仕事へのマインド> ・周囲と協力して開発を進めることができる方 ・自ら最新技術を学び向上していける方 ・自分で考え問題を解決していくことができる方 ・一つの技術にとらわれず、柔軟な思考で開発ができる方 ・コードを書くのが好きな方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新栄町駅 (愛知県)

    会社概要

    サーバサイドの開発者を募集します。 AWS上で駆動しているウェブサービスの開発・運用が主な業務です。 <具体的な業務内容> 現在、サブスクリプションサービスのために、決済サービスStripeと連携した顧客管理システムや、音声合成のクライアントアプリケーションと連携するためのWebAPIを運用していますが、 今後様々な企画や機能をサービスに導入していくための開発と、ユーザから信頼されるサーバ運用を担当いただきます。 「音声技術で世界を楽しませたい!」をコンセプトに、創業以来、多くの企業様の製品・サービスに音声合成技術を提供してきました。 例)フロンティアワークス様「CeVIO AI」 例)ソニー・ミュージックエンタテインメント様「Soundmain」 例)博報堂プロダクツ様「A・NA・TA for DREAM」 最近ではサブスク型のAI歌唱ソフトウェア「VoiSona」をリリースし、初の自社製品にも力を入れています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> VoiSonaプロジェクト:クリエータの「音声作品を作りたい」と演者の「自身の声が活躍してほしい」の双方をサポートする循環系を構成するプラットフォーム <技術に対する魅力> どんな技術を使用し、何を学べるか。「得られるスキル」等の記述はこちら <技術スタック> ・主なプログラミング言語:Python、JavaScript ・フレームワーク:Django ・フロントエンド:HTML5、CSS(Sass)、jQuery、JavaScript ・リポジトリ:GitHub ・開発環境:Docker、VSCode ・AWSスタック:EC2、Lambda、RDS、Aurora、Roune53、VPC、S3、SES等 ・CI:GitHubActions ・コミュニケーション:Slack ・タスク管理:Trello、Confluence <募集背景> VoiSonaプロジェクトのさらなる展開を図るため <今後の展望> 3期連続売上増加中 これまでの事業としては「A・NA・TA for DREAM」(博報堂プロダクツとの「ディープラーニング受託事業」及び「ライセンシング事業」)や「カシオトーン」(カシオ計算機㈱との「ディープラーニング受託事業」及び「ライセンシング事業」)をメインで提供。 今後は、「VoiSonaプロジェクト」の提供を強めていきたく、サービスの拡大を見込む。 <在籍人数> 社員数(男女割合):30名 エンジニア数(男女割合):約15名 研究開発リーダーや名古屋工業大学の特任准教授など、研究開発のスペシャリストとともに開発を行います。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?