気になるリストに追加しました

C# インフラエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 68 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・オープン系言語を使用した開発経験(分野不問)または、保守運用経験 (VB.Net/C#/Java/C/他言語でも可) ※3年以上の経験者は優遇 ※SIer・OS等のクライアントワーク経験者にもお勧め <学歴補足> ・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    新鵜沼駅 (岐阜県)

    会社概要

    <業務詳細> ERP実現のための業務基幹システム(受発注システム)の開発  ※内製化しておりますので、上流工程(要件定義・基本設計・詳細設計)~運用保守まで、ご入社いただく方のご経歴やご志向に合わせてご担当いただけます。 <具体的な仕事内容> ・社内システムの構築、更新、保守業務、運用、維持 (各部署やお取引様とやり取りをしながら、自ら手を動かし、システム開発やアプリケーション開発などを行う場合も有) ・社員のヘルプデスク対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■基幹システムの刷新 プロジェクトフェーズ:基幹システムの入替を2つ予定しており、1つが2024年前半に終了予定。 もう1つが、2024年前半~に着手予定(受発注~出荷・売り上げシステムの構築※出荷の効率化と高度なデータ連携が目的(YDX:Yahata DX)) ・組織構成:管理職含めて9名(30代~50代)が社内SEでご活躍 ■ご活躍ポジション(システム統括部の責任者は除く) ・名古屋本社2名  ・各務原DC1名 ※今回募集のポジション※ ・テクノセンター5名 ■中途入社のご経歴 ・自社システムの開発経験をお持ちの方 ・クライアントワーク(SIerなど)ご出身の方 ※IT系のバックグラウンドがある方であれば選考の対象となります ※ご活躍している方の半数がプロパー、残りの半数が中途入社です <開発環境> ■OS ・Windows、Linux ■言語 ・VB.net、C#、C、JAVA ■データベース ・Orcle、SQL、PostgreSQL ■情報共有ツール ・グループウェア:NI Collabo ・メール:Outlook <企業の魅力> グローバル展開する日本のモノづくりを支えるべく2000年から、タイ・中国・インドネシア・台湾に製造工場を設立し、『グローバル・メーカーベンダー』として、積極的なIT投資を継続しております。 例えば、多品種少量の製品を効率的に出荷するため、物流システムを自社にて開発し、今では40万点の商品を受注~出荷に至るまで一貫してコントロールできる独自の革新的な物流システムを構築。 物流システム・業務の効率化等が評価され、「中小企業IT経営力大賞経済産業大臣賞」など、多くの賞を頂いております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発実務経験、もしくはシステム構築/運用経験(3年以上) ※例えば ■Linux系システム構築経験 ・Web-DB構成のシステムを利用したシステム構成の設計と構築 ■システム監視/モニタリングとアラート対応の経験 ・キャパシティ管理/チューニング(サーバサイドアプリとインフラの両面) ・障害発生時の対応 ■開発/運用生産性向上の実施経験 ・開発/QA環境の整備やAnsibleやTerraformなどのツールによるInfrastructure as Codeの実践 <仕事のマインド> ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    540~1,260万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、リクルートグループの大小さまざまなサービスを支える多くのシステムの構築・運用システムの自動化や障害対応です。 加えてサービス全体のパフォーマンスや信頼性・スケーラビリティを向上させるための改善活動も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■配属可能性のあるプロダクトの一例 ・アプリケーションやミドルウェア、プラットフォームの運用、パフォーマンスの改善 ・トイル(単純な運用業務)の削減/運用の効率化や自動化 ・基盤環境の技術選択、現行方式から新技術への置き換え(コンテナ化/サーバレスなど) ・新規プロダクトのアーキテクチャ設計/導入支援、オンプレからクラウドへの移行検討 ・プロダクトのサービスレベルやサービス特性に応じた監視モニタリングの整備 ・サービス品質や開発生産性を考慮した運用改善 【仕事の特色】 ■技術環境 ・OS: Linux ・インフラ: オンプレミス, AWS,GCP ・仮想化技術: Docker, ECS, EKS ・開発言語: Java, Ruby, Bash ・DB: Oracle, MySQL ・KVS: Redis ・監視ツール: Datadog、PagerDuty、StackDriver、NewRelic ・ログ管理: Re:Dash (BigQuery) ・構成管理: Ansible, Terraform, Cloudformation ・Web/APサーバ:apache, tomcat, nginx ・ジョブ管理: JP1、Jenkins ・検索エンジン: Elasticsearch

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Linux環境での運用(5年程度) ・Linux環境でのネットワーク/サーバ構築 ・クラウド環境(クラウドの種類/経験年数などは不問) <マインド> ・エンパワーメントを高めることに興味がある方 ・技術的な向上心が強く、技術でチームをリードできる方 ・適切なコミュニケーション能力を取りながら、業務を遂行できる方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    リーダークラスのインフラエンジニアとして活躍していただきます。 ■担当サービス:『nend』 FANCOMIのメイン事業であるインターネット広告。CPA型とCPC・ターゲティング型の2つに分かれていううちの後者が、この『nend』です。国内最大規模のアドネットワークの一角を担っています。 ■『nend』を支えるエンジニアに求められること: 高負荷な環境下でも最高のパフォーマンスを発揮できるシステムにすること <具体的な業務内容> ・クラウド/オンプレ含めたインフラ管理、改善における全般 ・プロダクトをより良くするため、段階的な技術要素の最新化への対応 ・アーキテクチャ見直し、再設計 ・ログ基盤の構築 ・インフラのコード化 ・組織強化のためのチームビルディング 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サービス開発部 ■所属チームについて インフラチームには、秒間数十万リクエスト、サーバ台数にして数千台の日本最大級のアドネットワークを開発運用している優秀な技術者が在籍しています。 ■nendに携わるエンジニアチームの構成 合計6チーム/1チーム4名前後の構成です。 ・バックエンド開発チーム:3チーム ・インフラ全般を担うチーム:1チーム ・大量のデータを分析し機械学習による配信最適化システムを構築しているデータサイエンスチーム:1チーム ・広告配信用SDKを開発しているモバイル専門のチーム:1チーム <開発環境> ・サーバサイド主要開発言語:PHP、Scala ・その他使用言語:Python、Rust ・mobileSDK開発言語:Java、Objective-C、Kotlin、Swift、C++、C#(Unity) ・インフラ:AWS、オンプレミス、k8s ・データストア:MySQL、Cassandra、Aerospike、Redis、Memcached、Couchbase ・構成管理:Chef Capistrano、Ansible ・その他:Circle CI、GitHub、Redmine、Clickup、TreasureData、Slack、Zoom <プロダクトの魅力> ■開発スタイル プロダクトオーナー、開発部部長、開発チームマネージャーがプロダクトのおおまかな方針を決定します。 各チームではそれを元に、主体的にアクションを決定し設計、開発を進めていきます。 進め方はチームに任されており、agile・scrum をベースにしフロー効率性を意識した開発体制を組んでいます。 ■ミッション 生産者と消費者のどちらの顔も持つ「プロシューマー」を作り上げる・サポートするのが、同社のミッションです。 創業当時から事業展開しているアドネットワーク『nend』を開発しているエンジニアは、広告主、Webサイト/アプリ制作者(メディア)、消費者の3者間に成果重視の広告モデルを導入し、最大最適なWin-Win-Winの関係を実現しています。ここにもまた、プロシューマーを作り上げ、サポートする仕組みが存在しています。 今後、このミッションの元、インターネット広告事業以外の事業を展開しながら、プロシューマーの喜びを最大化できる企業へと進んでいく予定です。 ■FANCOMIの強み 同社の強みは、DNAでもある「つくる、信じる、コツコツと」です。 新しい価値をつくり、その可能性を信じる。つくったものが、例え社会にすぐに受け入れられなくても、諦めず、コツコツと前進していくDNAが受け継がれています。 その価値の1つが主力のサービスである「インターネット広告」です。 今でこそ市場に受け入れられている成功報酬モデルの広告サービス。顧客に成果が発生しなければ、FANCOMI社の売上も発生しないという収益モデルです。そのため、同社にとってはとても厳しいもの。結果的に、制約条件により組織そのものが徹底的な顧客志向組織へと導かれています。 そのベースがあるからこそ、顧客から信頼を獲得し続けることができており、それを下地として新たな事業の展開も進めやすい環境です。 インターネット広告事業や新規事業を展開するには、エンジニアリング力の強化は必須です。 エンジニアが楽しんで働き、キャリアを磨き、喜び合える、エンジニアのための環境をさらに強固なものにしていきましょう。 <職場環境> ■スキルアップできる環境 入社してからのスキルアップも、全面的にバックアップしてくれる企業です。一例には、書籍購入・セミナー参加費用の会社全額負担などがあります。また、社内コミュニケーションはSlackが軸。さまざまなディスカッションや個人のtimesによる情報発信が盛んに行われています。ナレッジ共有に導入しているのは、Qiita teamです。LT大会も開催しています。 自分に合った方法でノウハウをキャッチアップすることができる環境です。 ■ワークライフバランスが充実 月の平均残業時間は8時間以下。オンとオフのメリハリがついた環境です。 各チームや個々人に裁量が設けられており、勤務時間や仕事の進め方もそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に決めることができます。 ■エンジニアが喜び、楽しんで働ける環境 採用や評価方針検討など人事的な要素も、エンジニアだったメンバーがエンジニアの気持ちで作成。最高のパフォーマンスを発揮できる環境を常に整え、自分たちにフィットした働き方・職場を設計しています。 ・働き方の中心は、テレワーク。対面でのコミュニケーションが有用な場合はオフィスを使用 ・オフィスはフリーアドレス/自動昇降机、27インチモニタ/デュアルモニタなどエンジニアが作業しやすいスペースあり ・作業に集中したい場合の集中1人用ブースあり ・コーヒー、お茶は飲み放題(上質なコーヒーメーカーなのでおいしいと評判) ・貸与PCは、Mac/Windowsから選択可能 ・服装、髪型などは、全て自由 ・LT大会など業務外でも社員コミュニケーションは活発に行われています

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験など> ・AWSやクラウド環境を用いた構築、開発経験 ・AWS資格などクラウド技術に関する知見 <仕事へのマインド> ・クラウド技術に興味があり、主体的に行動できる

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    伏見駅 (愛知県)

    会社概要

    クラウドサービスを活用し大規模システムを動かすためのシステム基盤を構築していただきます。 <具体的な業務内容> システムアーキテクチャー、アプリケーションの処理方式、クラウド運用方式の設計や基盤構築などが主な業務内容です。立ち位置としては、SEとして設計から携わっていただくことを予定されています。 1.オンプレからクラウドへの移行 2.クラウドサーバ構築(クラウド、仮想サーバー構築、コンテナ構築、OSSミドルウェア構築等) 3.SaaS型 業務支援アプリケーション開発 クラウド:AWS、Azure  バックエンド:Java、C#、PHP、SQL 4.AWSを活用したシステム開発 AWS:Lambda、RedShift、QuickSightなど  開発言語:Java、Pythonなど

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Web/オープン系の運用 ■マインド ・相手の立場になって自分と異なる考えも尊重し、周囲と良好な関係を築ける ・常に「なぜ?」を考えられる ・相手の話を正しく理解し、相手に合わせて分かりやすく説明できる ・自ら課題を発見し、課題解決に対して主体的に行動できる

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    同社の現在の主力事業はWebを中心としたICTサービスの提供です。産業廃棄物管理システム領域で産業廃棄物処理の流れの管理などを行う、「e-reverse.com」などのWebサービスを提供しています。2017年4月には、施工管理システム領域で建設現場の作業を安全かつ効率的に行うための連絡・調整などを担うWebサービス「Buildee」をリリースしました。「e-reverse.com」は実績があるゼネコン企業の多くが導入しており、「Buildee」は大手企業などからのニーズが急速に高まっています。同社は今後益々人手不足の深刻化が懸念される建設業界や産廃業界の問題を解決するべく業務のICT化によるイノベーションを起こし、業界標準となるサービスを提供していきます。 運用エンジニアにご担当いただくのは、既存または今後新たに開発される自社サービスのシステム運用です。顧客ロイヤリティを追及するべく、ユーザーの声に耳を傾け、期待値以上の感動をもらたすサービスを提供していただきます。AWSなどのクラウドサービスの有効活用により高収益化を目指していただきます。 なお、開発時のインフラ設計、構築は、基本的にクラウドエンジニアが担当します。監視および手順化済みの復旧作業は基本的に業務委託先が対応するため、運用エンジニアによる深夜や休日対応はほぼありません。 <具体的な業務内容> ・システム運用に関する要件定義、設計、手順書作成 ・クラウドサービスやPythonなどの言語を活用した、改善のためのインフラ設計、構築 ・システム稼働状況可視化、分析 ・セキュリティ対策 ・ユーザー影響が少なく即時復旧が不要な不正データなどの障害に対する監視環境構築と復旧(復旧作業は平日の日中実施) ・障害の全体コントロール、業務委託先、カスタマーサポート、開発エンジニアなどとの調整 ・監視などの運用の業務委託先管理 【仕事の特色】 <システム環境> ・サーバーサイド開発言語:C#、Ruby、PHP、Node.js ・サーバーサイドフレームワーク:.NET Framework、Ruby on Rails、CakePHP ・フロントエンド開発/記述言語:HTML5、CSS3、TypeScript、JavaScript ・フロントエンドフレームワーク:Angular、React ・スマホ/タブレットアプリ開発言語:Java、Swift ・DB:RDS Aurora(AWS)、MySQL ・モデリングツール:Enterprise Architect ・デザインツール:Adobe Creative Cloud(Photoshop、Illustrator)、Sketch ・プロトタイピングツール:Adobe XD ・テストツール:NUnit、Gatling、JMeter、RSpec、Selenium ・デプロイツール:MSDeploy、Beanstalk(AWS)、Capistrano ・CIツール:Jenkins ・ログ解析ツール:Google Analytics、Fluentd、Redshift(AWS)、Tableau、Mobile Analytics(AWS)、ANATOMY ・インフラ:AWS ・サーバーOS:Windows、Linux ・基盤系開発言語:Python(Lambda(AWS)) ・基盤系フレームワーク:Serverless ・基盤系連携処理:Data Pipeline(AWS) ・構成管理:CloudFormation(AWS) ・バージョン管理:Git(Backlog)、Subversion(Backlog)、Mercurial(Bitbucket) ・プロジェクト管理:Backlog ・チャットツール:TypeTalk ※サービスによって使用していないものあり <作業環境> ・PC:Windows 2in1またはMacBook Pro <Windows 2in1スペック> CPU:Core i7 メモリ:16GB SDD:256GB ・モニター:24インチ2台 ※上記以外も要望は最大限考慮 <仕事の魅力> 同社ではAWSの驚異的なスピードのバージョンアップの恩恵を受けやすくするべく、2012年からAWSを積極的に導入。APNセレクトテクノロジーパートナーとしても認定されており、AWSのスペシャリストが多数在籍しています。 同ポジションでは、クラウド経験は問われません。クラウド活用経験を積むことで、未経験からでもクラウドに精通したエンジニアにステップアップできます。 同社では、自社内で通用する社内価値だけでなく、1人のエンジニア・クリエイターとしての市場価値も高め続けられる環境を整備するべく、新技術の導入に積極的です。例えば進行中または今後予定されているのは、Angular + TypeScriptやPWAをはじめとするWeb開発環境の導入、DevOps推進、マイクロサービス化などです。 同社で活躍するのは、スキルが高く探究心と向上心があるメンバー。セミナー参加や社内勉強会など、スキルアップにつながる活動を自主的に実施しています。中にはMicrosoft MVP連続受賞歴があるメンバーも在籍しており、MPN Application Developmentコンピテンシーとしても認定されています。新技術を積極的に活用したい、働く仲間から刺激を受けながらともに成長したいという方に最適な環境です。 <働き方> 打ち合わせなどの時間が決まっている業務を除けば、出退勤時間は基本的に本人の自由です。また、制度化されてはいませんが、事情を考慮して在宅勤務が認められたケースがあるなど、柔軟に対応してもらえます。メリハリある働き方ができるよう業務時間をコントロールできるため、ワークライフバランスを保ちながら成果を出しやすい環境です。さら働きやすい環境にするべく、働き方改革が推進されています。 <募集の背景> 新規サービス対応のための増員です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・インフラエンジニアとして設計から運用まで一貫した経験をお持ちの方(経験目安5年以上) ・Linux、Cisco等の知見(サーバ・ネットワーク) ・現場で学んだことをすぐに生かそうと努力できる方 ・自身の実績を他者と共有し切磋琢磨できる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい駅 (神奈川県)

    会社概要

    インフラエンジニアとしてサーバ・ネットワークの構築~運用をお任せします。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 主にウェブ系言語を使用して業務系アプリケーションの開発を行います。(Java,C#,PHP) また、組み込み制御開発のニーズも高いため、そちらのスキルやフレームワーク、データベースの知見も強みになります。 <職場環境> グループ共通の研修施設が利用でき、資格手当も大充実(250~300種類)。 年間休日は120日以上なので、オンオフの切り替えもばっちりです。 <募集背景> 業績好調かつニーズの拡大、チーム化推進のため。さまざまなスキルの方がご活躍いただける場を用意しています。 <配属予定チーム> 社員数(男女割合)/70~80名(8:2) エンジニア数(男女割合)/70~80名(8:2) 配属予定事業部/横浜事業部 配属予定先チーム構成/2人~8名程度のチーム

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・5年以上のアプリケーション開発経験(JavaなどのWeb系開発言語の経験) ・AWS/GCPなどのクラウド環境でのインフラ設計、構築の実務経験 ・vue.jsやreact.jsなど新しいフロント技術についての知見 <仕事のマインド> ・学習意欲の高い方 ・技術への興味の強い方

    想定年収

    402~801万円

    募集職種
    最寄り駅

    東池袋駅 (東京都)

    会社概要

    同社の主力製品自動マニュアル作成ツール『Dojo』、ナビゲーションツール『Dojo ナビ』など、自社パッケージの開発・保守・運用をお任せします。 <具体的な業務内容> ・バックエンド(サーバ、DB)やフロントエンド開発技術を使っての研究開発 ・要件定義、基本設計、詳細設計、製造までプロジェクト開発 ゆくゆくは、1製品の技術責任者としてプロダクトの企画〜製品市場リリースまで携わる可能性もあります。 【仕事の特色】 <開発環境> ■Dojo ・言語:JavaScript、C# ・OS:Windows ・FW:Net Framework3.5 ■Dojoナビ ・言語:Java10、JavaScript、C# ・DB:postgreSQL ・OS:Windows、Linux ・FW:SpringBoot、SpringJPA、React、ES5/ES6、webpack、.Net Framework4.5 ■GAKTEん ・言語:Java、JavaScript ・DB:PostgreSQL ・OS:Windows、Linux ・FW、その他:Apache、Tomcat、AWS、CentOS ・PJT管理:Backlog、Git、GitHub

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・大規模Webサービスの開発、運用経験 ・AWS/GCP などのクラウドインフラ実務運用経験 ・Linuxサーバーの構築・実務運用経験 ・MySQL等RDBMSの実務開発・運用経験 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンスチューニング実務経験 ・Git を利用したチーム開発経験 ・デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用経験 ・ネットワークに関する基本的な知識 ・セキュリティに関する基本的な知識 ・冗長化や分散手法に対する基本的な知識 ・円滑なコミュニケーション能力 ・大胆にチャレンジし、失敗からも前向きに振り返りをし、成長していける向上心の高い方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・サービスや会社とともに成長していきたいという思いがある方 ・インターネットサービスだけでなく、ITを活用してリアルビジネスをより良くしていきたい方 ・これまでにない新しい価値を創造したい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    池袋駅 (東京都)

    会社概要

    サービスおよびチームがより効率的かつ効果的に機能するための仕組みづくりを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ■クラウド物流プラットフォーム「オープンロジ」の開発と運用 ・荷主向けシステム(ユーザーポータル)の開発、運用 ・倉庫向けシステム(WMS)の開発、運用 ・プリンター制御システムの開発、運用 ・社内オペレーション用システムの開発、運用 ・外部連携システムの開発、運用 ・外部公開APIの開発、運用 ■新規事業の立ち上げ ・倉庫のネットワーク化による次世代物流網の構築 ・データを活用した物流・商流の最適化 【仕事の特色】 <チーム体制> エンジニア/PMやデザイナー等合わせて約30人のチームです。 "自分の技術で世の中の課題を解決したい・インパクトを与えたい"という思いを持った20代~50代の仲間が集まっています。 ポジションに関わらず、自ら課題を見つけてさらにそれを解決することが好きな人が多く在籍しています。 また、機能や役割ごとに4~5名のチームを構成。サーバーサイドやフロントエンドなど職種で分かれていないため、フルスタックに活躍できます。 チーム内コミュニケーションも盛んなので、困ったことがあれば何でも聞くことのできる環境です。物流業界未経験の方でも、アーキテクチャや物流に関する知識などを丁寧に指導します。 子育て世代の方も多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働ける制度が充実しているので、ライフステージが変わって働き方を変えたいという方にもおすすめです。 <この仕事で得られるもの> ■ビジネスで得られるもの グローバルで問題になっている「物流業界の課題解決」ができる可能性のあるプロダクトです。 Amazonでも解決できていないこの問題をテクノロジーで解決できるのは、エンジニアとして大きなチャンスです。 ■エンジニアとして得られるもの 倉庫で作業している方が実際に使っているシーンを想像し、「どうすれば使いやすいか」というユーザー目線が非常に大切な仕事です。 ユーザー目線が養われ、リアルをテクノロジーで変えるという市場価値の高い経験ができます。 <評価制度> ■グレードや等級を設定 半期に一度の評価面談で成果と等級とを照らし合わせた昇給の仕組みを構築。ウィークリーでの1on1も実施しており、エンジニアとして目指すキャリアに向けて成長できる環境が整っています。 <技術スタック> ・開発言語: PHP/Laravel, JavaScript/TypeScript, React/Redux, Vue.js/Nuxt.js ・次世代アーキテクチャー(検討中): Go, Kotlin ・インフラ: AWS, GCP ・データ: MySQL, Redis, Elasticsearch, BigQuery ・プリンター制御: C# ・開発環境: GitHub, GitLab, Circle CI, Docker ・QA環境: Ghost Inspector, AWS ECS/Fargate ・運用ツール: Datadog, Capistrano, AWS Chatbot ・その他ツール: Slack, GROWI, Redmine, Redash ・開発プロセス: Scrum, git-flow

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Linux環境での設計/構築、運用経験(2年程度) <マインド> ・自身の成果が自社の業績につながる開発をしたい方 ・自身のサービスに誇りをもって携わっていきたい方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・クラウド/オンプレ含めたインフラ管理、改善における全般 ・プロダクトをより良くするため、段階的な技術要素の最新化に対応する ・アーキテクチャ見直し、再設計 ・ ログ基盤の構築 ・インフラのコード化 ・ 組織強化のためのチームビルディング 【仕事の特色】 <開発スタイル> プロダクトオーナーとエンジニア部署の部長・開発チームマネージャーが、プロダクトの方針を決定します。 ■各チームで行うこと ・プロダクト方針を元に主体的に起こすアクションの決定 ・設計、開発 ※開発の進め方は各チームに任されています。ただ、アジャイル・スクラムをベースに、フロー効率性を意識した開発体制を組んでいます。 <ワークスタイル> ■スキルアップ可能な環境 入社してからもスキルアップを全面的にバックアップ。一例として、書籍購入やセミナー参加費用の全額が会社負担となります。 社内でのコミュニケーションツールはSlackが軸です。さまざまなディスカッションや個人のtimesによる情報発信も盛んに行われています。それらに加え、ナレッジ共有にはQiita teamを導入。LT大会も開催しています。 自分に合った方法でノウハウを適切にキャッチアップすることができる環境です。 ■ワークライフバランスがとれる環境 月で見ても残業時間は数時間レベル。オンとオフのメリハリがとれる環境です。 各チームや個々人に裁量が設けられているので、勤務時間や仕事の進め方もそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に決められます。 ■エンジニアが喜び、楽しんで働ける環境 エンジニアの採用や評価方針検討といった人事的な要素もエンジニアだったメンバーがエンジニアと同じ目線で作り上げています。エンジニアが、最高のパフォーマンスを発揮できる環境を常に整え、自分たちにフィットした働き方・職場を日々、設計している会社です。 【開発環境】 ・サーバサイド主要開発言語:PHP、Scala ・その他使用言語:Python、Rust ・mobileSDK開発言語:Java、Objective-C、Kotlin、Swift、C++、C#(Unity) ・インフラ:AWS、オンプレミス、k8s ・データストア:MySQL、Cassandra、Aerospike、Redis、Memcached、Couchbase ・構成管理:Chef、Capistrano、Ansible ・その他:Circle CI、GitHub、Redmine、Clickup、TreasureData、Slack、Zoom

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Linux環境の構築、運用(3年程度) <仕事への姿勢> ・サービスやユーザーのことまで考え業務ができる ・自ら学んでいく姿勢がある ・自らの力を会社にどう活かしていけるかを考えることができる

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主に、インフラエンジニアとしてインフラの開発に携わっていただきます。同社のアドネットワーク事業は大きく、CPA型とCPC・ターゲティング型の2つに分類。手掛けるのは、CPC・ターゲティング型アドネットワーク領域で展開している「nend」です。高負荷な環境下でも最高のパフォーマンスを発揮することができるシステムにすることが求められます。 <具体的な業務内容> ・クラウド/オンプレ含めたインフラ管理、改善における全般 ・プロダクトをより良くするため、段階的な技術要素の最新化に対応する ・アーキテクチャ見直し、再設計 ・サービスログの分析結果を元にした継続的なサービス改善 インフラの設計から実装まで、開発全般に携わりますが、経験や志向に応じてアサインすることが可能です。 <ミッション> 広告主やWebサイト・アプリ制作者(メディア)、消費者の3者間に成果重視の広告モデルを導入し、最大最適なWin-Win-Winの関係を実現するアドネットワークを構築します。 【仕事の特色】 <配属先> インフラチーム(nend) 新規事業の開発全般をインフラチームのあるサービス開発部で担っています。また同チームには、優秀なエンジニアが多数在籍しています。例えば、秒間数十万リクエスト、サーバ台数にして数千台のアドネットワークを開発運用してきた人など。高負荷なインフラ基盤を仲間たちと一緒に作るのことが可能です。 <部内のチーム構成> ■バックエンド開発チーム ・5チーム ■インフラ全般を担うチーム ・ 2チーム ■ 大量のデータを分析し機械学習による配信最適化システムを構築しているデータサイエンスチーム ・ 1チーム ■新規事業開発に特化しているチーム ・1チーム ■広告配信用SDKを開発しているモバイル専門のチーム ・ 1チーム ■組織改善・採用・評価・広報活動全般に取り組む戦略企画チーム ・ 1チーム <開発環境> ・サーバサイド主要開発言語:PHP, Scala ・その他使用言語:Python, Rust ・mobileSDK開発言語:Java, Objective-C, Kotlin, Swift, C++, C#(Unity) ・インフラ:AWS, GCP, オンプレミス, k8s ・データストア:MySQL, Cassandra, Aerospike, Redis, Memcached, Couchbase ・構成管理:Chef, Capistrano, Ansible ・その他:Circle CI, GitHub, Redmine, clickup, TreasureData, Slack, Zoom <仕事の特色> 担当するプロダクトの方針を決めるのは、プロダクトオーナーと部長・開発チームのマネージャーです。それをもとに、各チームで起こすアクションを能動的に決定し、開発を進めます。 開発進行の方法は、チームごとに任されています。正直、マニュアルに則って進めているとは限りません。ベースは、agile・scrum。どのチームもフロー効率性を意識して、開発体制を組んでいます。 部内のナレッジ共有に使用するのは「qiita team」。面白く、誰かの役に立つ知識をみんなで共有することは、部でも推奨されています。それが同僚から良い評価をもらえると、賞与として返ってきます。共有される事項としては、機械学習や分析関連の論文要約記事、最新の技術の検証記事などが主です。 社内コミュニケーションで軸となるのは、Slack。ここでは、多様なディスカッションや個人のtimesでの情報発信が行われています。 <働く環境> 人事的要素(採用/評価方針検討など)も、元エンジニアのメンバーがエンジニアの気持ちに立って作り上げています。 だからこそ、エンジニアが気持ちよく働ける環境が築かれているのです。 ・部内勉強会/LT大会/他社と共同での勉強会/各種研修の設計 ・採用イベントの参加 ・採用ツールの選定、評価制度の作成 ・より集中したい場合に引き込もれる集中スペースあり ・カフェテリアスペースあり(くつろげます) ・リモートワーク(順次対象者拡大中) ・オフィスのレイアウト変更 ・コーヒー、お茶は飲み放題。いいコーヒーメーカーなのでおいしいです ・自動昇降机完備 ・デュアルディスプレイ(27インチ)貸与。Mac/Windows は選択可 ・読みたい書籍は会社が買ってくれます(私物にはなりません) ・服装、髪型は自由 ・隔月で社員が集まるワイン会と呼ばれるパーティーが開催される ・サークル活動もあり

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記のうちいずれかの経験 ・インフラエンジニアとしてのご経験(2年以上) ・情報系大学卒でIT資格を保有されている方(CCNA、LPIC、ITIL、Oracle等) <仕事のマインド> ・何事も能動的に動ける方 ・自身の仕事に対して責任感のある方 ・インフラ業務の中で専門性を高めたい方 ・人とコミュニケーションを取ることが好きな方

    想定年収

    360~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    名古屋駅 (愛知県)

    会社概要

    お客様先に常駐し、弊社メンバーとともにインフラの業務をお任せ致します。 <具体的な仕事内容> ・サーバの立ち上げ ・セキュリティ対策強化 ・ネットワーク設定など 【仕事の特色】 お客様のITインフラにまつわるあらゆるご希望に柔軟に対応し、IT社会における企業の土台を支えるサービスに携わっていただきます。 お客様と近い場所での開発となりますので、お客様の声が直に届きやすい環境です。 【開発環境】 主に使用する言語、DB等は以下が中心となります。 ≪言語≫Java、.NET(VB、C#)、Pythonなど ≪DB≫Oracle、SQL Server、PostgreSQL、MySQLなど ≪OS≫Windows、Linux

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ネットワーク・サーバの構築経験を1年以上お持ちの方 ※構築経験が浅くとも、AWS認定資格などクラウド系資格保持者は歓迎いたします。 ・柔軟なコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    350~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    栄駅 (愛知県)

    会社概要

    同社のクライアント(自動車/自動車部品/家電/医療等の大手メーカー)の開発現場にて従事いただきます。 主に、WEB系ではサーバーサイド、業務系では業務を効率化/自動化するアプリケーションの 開発に携わります。 <具体的な業務内容> ・オンプレミス環境でのWebアプリ開発、およびクラウド環境への移行業務 ・3D Secure認証サービスの基盤開発PM ・生産管理システム サーバサイド開発(Java) ・SAP S/4HANAへのマイグレーション作業 ・仮想化基盤の設計/構築、ファイル改ざん検知機能開発、サーバ更改、サーバ構築業務、バックアップサイトへの自動移行機能開発 【仕事の特色】 ■技術サービスビジネスで、業界トップクラスの売上を誇るテクノプロ・グループ。(20年実績) グループ内でも中核を担うのが、テクノプロ・デザイン社で、グループ売上の約32%を占めています。現在、全国44拠点にて、7107名の技術者が活躍しています。 エンジニアが目の前の案件や技術に集中することができる、安定した事業基盤が整っている企業です。 ■豊富な案件により、一人ひとりの経験やスキルが活かせる最適な配属が可能 同社の強みは、技術者一人ひとりのスキルを最大限に活かせるプロジェクトをマッチングできることです。 自動車、航空機、医療機器、産業用機械をはじめとする、あらゆる業界のメーカーと直取引をしており、PHP、Ruby、Python、Perl、Java、C++、C#、Cなどさまざまな技術を網羅しています。 対等なパートナーシップを組んで働けるからこそ、 「今後、どのような働き方を実現したいのか」、「どんな技術者として活躍したいのか」が明確な方であれば、そのご要望に沿ったプロジェクトをアサインでき、ご自身の市場価値も高め続けることができます。 あなたの経験が活かせる最適なプロジェクトを一緒に探しましょう。 ■全国に35営業拠点、10拠点の受託開発センター設置 勤務地は、働きやすさと切っても切り離せない大切な要素です。そこで、テクノプロ・デザイン社は、希望エリアをお伺いして、エリアごとでの選考を実施しています。 全国に35営業拠点、10拠点の受託開発センターを構えて選択肢を設けています。 また、リモートでの案件も多数稼動中です。(リモートワーク実施者比率50%)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニア(運用保守)の経験3年以上 ・業務を1人称で対応できる方(基本的なオペレーションができる方) <参考スキル> ■ネットワーク系 ・ネットワーク機器及びTCP/IPの基本、GUI/CLI操作、コンフィグ変更、投入等 ■サーバ系 ・サーバコンピュータ、Windows、Linux及びアプリケーションサービスの基本、GUI/CLI操作、設定変更等 ■システムオぺレーション ・監視、バックアップ、インシデント管理、アセット管理、ナレッジベース等 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    築地駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 受託・一括請負・客先常駐と開発形態問わず、あなたに合ったプロジェクトをお任せします。 多くのプロジェクトの中から、ご自身のスキル、または今後のキャリアビジョンにマッチするプロジェクトを自ら選定。 上流工程からの参画も可能です。 運用保守から上流工程に挑戦したい方も大歓迎です! <受託開発例> ■教育機関向けMECM(旧SCCM)環境構築作業 ・概要:学校内のクライアントコンピュータ(数千台)を一元管理及び監視するための様々な機能を提供する MECM(旧SCCM)環境の設計及び構築作業。 ・開発環境:Active Directory/SQLServer/WSUS/KMS ・工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、移行 <客先常駐例> ■サーバー設計構築 ・概要:受発注システムのサーバ構築および障害発生時の調査対応 ・開発環境:WindowsServer2016/UNIX(Solaris)/Oracle12C/HULFT ・工程:設計~構築・調査 ■健康保険組合向け製品 / 健康保険組合の加入者向け通知物の運用 ・概要:既存システムの運用業務としてデータの抽出や確認、お問い合わせ対応や業務改善を行う ・開発環境:Angular/Vue.js/C#/Ruby on Rails/PostgreSQL/RHEL/Windows Server ・工程:運用保守 【仕事の特色】 <募集背景> 2021年に創業20周年を迎えた同社は、「お客様に満足をして頂けるやさしいIT企業No1」を経営理念とし、多くのクライアントと信頼関係を築いてきました。現在も受託・一括請負・客先常駐と開発形態問わず、多くのエンジニアが活躍しています。 業績は増収増益をキープしており、現在はンフラ領域の事業拡大を目指しています。 同社は現在、クライアントから多くの設計構築や運用保守のプロジェクト依頼を受けています。しかし、インフラに強いエンジニアが少ないことで、クライアントの期待に答えることができない場面が多く出てきました。そこでこの状況を打破すべく、一緒に活躍いただける方を募集いたします! 「エンジニアファースト」という文化が根付いている同社では、「自身のキャリアビジョンにマッチしたプロジェクトを自ら選択する」ということを具体的に実践しています。 運用保守のご経験者はもちろんのこと、これから設計構築ができるポジションを目指す方も大歓迎。 少しでもご興味を持たれた方は、ぜひご応募ください。 <職場環境> 風通しが良く上司とも定期的な面談があり、相談事もしやすい環境です。 また、コロナ禍のため対面でのイベントは自粛しておりますがイベントが豊富な点も同社の魅力のひとつです。 ※現在はオンラインでイベント実施 同社でエンジニアとして働く魅力とは!?をまとめた記事もあるので、ぜひご覧ください。 https://speakerdeck.com/kmkworld/attract-book-21 中途採用向けの記事もあります。(エントランスブック) https://kmkworld.notion.site/Entrance-Book-KMK-WORLD-4e76f8f4f2624cc5afff51fbd69440d4 同社の様子や社員のインタビュー記事等、さまざまなコンテンツがありますので、こちらも合わせて一読ください。 <その他> 弊社ならではの独自の制度があります。 ■事業部長立候補制度 年齢・入社年次に関係なく新規事業を立ち上げに挑戦できます。 ■事業部FA制度 1年に1回、別事業部に移籍することができます。 同じ職種で別事業部への移動が基本ですが、開発エンジニアから営業職など、別職種にチェンジすることもできます。 例)開発エンジニアから営業部に移籍し現在マネージャーとして活躍中の社員、事務総務部から新卒採用担当部門に移籍した社員などがいます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・インフラエンジニアとして実務経験(目安1年以上) ・保守経験、又は設計、構築の経験(サーバ・ネットワーク) ・現場で学んだことをすぐに生かそうと努力できる方 ・自身の実績を他者と共有し切磋琢磨できる方

    想定年収

    350~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい駅 (神奈川県)

    会社概要

    インフラエンジニアとしてサーバ・ネットワークの構築~運用をお任せします。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 主にウェブ系言語を使用して業務系アプリケーションの開発を行います。(Java,C#,PHP) また、組み込み制御開発のニーズも高いため、そちらのスキルやフレームワーク、データベースの知見も強みになります。 <職場環境> グループ共通の研修施設が利用でき、資格手当も大充実(250~300種類)。 年間休日は120日以上なので、オンオフの切り替えもばっちりです。 <募集背景> 業績好調かつニーズの拡大、チーム化推進のため。さまざまなスキルの方がご活躍いただける場を用意しています。 <配属予定チーム> 社員数(男女割合)/70~80名(8:2) エンジニア数(男女割合)/70~80名(8:2) 配属予定事業部/横浜事業部 配属予定先チーム構成/2人~8名程度のチーム

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・社会人エンジニア実務経験3年以上 ・インフラに興味がある方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・ビジネスモラルをお持ちの方 ・自分で考え、行動できる方

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    東日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、特定業務特化型ソリューションパッケージ『Victory-ONE/G3』『Victory-ONE/G4』の保守運用、各種クラウドサービスの環境構築・運用、社内インフラの運用などです。 <具体的な業務内容> ・各種クラウドサービス(AWS、Azure、 Oracle)の環境構築/運用 ・業務改善やコスト最適化のための新規技術/サービスの導入やツールの作成 ・社内インフラの運用/保守/設計/構築 ・ 情報セキュリティに関する施策策定、実行 など 【仕事の特色】 【配属部署 / 入社後の流れ】 現任のインフラエンジニアは2名。 入社後は既存メンバーの業務の理解を深めながら、習得内容に応じて業務課題の解決に取り組みます。必要に応じ、各種ベンダー資格の取得も目指せる環境です。 【仕事の魅力】 AWSをメインとし、クラウド最新技術のノウハウ構築を積極的に行なっています。最新技術に実際に触れて学べるため、クラウドに関するスキルや知見をアップデートすることが可能です。 【開発環境・利用ツール】 ・ 開発言語  :C#、VB.Net、Angular JS、HTML、CSS ・ データベース:SQLServer ・インフラ   :AWS、Azure、Oracle ・ツール    :GitLab、Jenkins、Chatwork、Slack、Growi 【スキルアップ支援】 株式会社アール・アンド・エー・シーでは、AWS認定資格ほか、資格については受験料を全額支給しています。業務経験の中でAWSの知見を深め、スペシャリストになれる環境です。また、毎月もくもく会を運営。社員の貴重な学びの場を提供しています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?