気になるリストに追加しました

Go インフラエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 117 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Linuxサーバーのご経験1年以上   <マインド> ・細かいところに気が付き、進んで動ける方 ・自分自身で企画を立て、自身で進行/推進できる ・幅広く業務を行い会社の成長を共に楽しめる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    小田原駅 (神奈川県)

    会社概要

    ネクストエンジンや新規自社サービスの運用に関する業務 <具体的な業務内容> ・主にLinux上で動くサービスの運用 ・サーバ群の監視、管理 ・AWS、GCP、Azureなどのリソース管理 ・WordPressの管理 【仕事の特色】 IS戦略部への配属を予定されています。 AWS SA Professional資格保有者が在籍しており、クラウドを中心にインフラのスキルを磨ける環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    必須条件

    ※Webサービスを作成した経験と、高い設計能力・プログラミング能力を重要視します ・ウェブアプリケーションの開発経験 ・ウェブセキュリティに関する知識・経験 ・ログ解析やモニタリングの自動化に関する経験 ・自律的に仕様を提案・議論でき、自ら実装・テストが書ける程度の能力 ・他職種の方々とプロダクトについて議論できる程度のコミュニケーション力をお持ちの方 ・ナレッジワークのミッション・ビジョンに共感できる方 ・ナレッジワークのスタイルを体現できる方

    想定年収

    813~1,688万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    企業向けソフトウェア『ナレッジワーク』の開発 【具体的な仕事内容】 ・基盤の設計構築 (サーバー設定、セキュリティ対策、CI/CD などの開発業務効率化、サーバー安定化などを含む)に関する業務 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 「できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションに、職種に特化して業務生産性を向上するソフトウェアを提供しています。 "ワークエクスペリエンス"を重視し、to Cサービスのように使い勝手の良いプロダクトを目指しています。 非公開β版で無償提供していたクライアント15社すべてに有償転換頂き、PMFの手応を感じながら拡大期を迎えようとしています。 <ポジションの魅力> 全社員24名・エンジニア8名と少数精鋭で、業界トップ水準の開発チームであると自負しています。 リリースしたばかりの初期フェーズから開発に参加頂き、共にサービスを1から作っていく醍醐味があります。 <開発環境> プロダクトの特性や、未来のスタンダードを想像して、技術選定を行っています。 ■フロントエンド ・言語・FW:TypeScript, React, Next.js ・ライブラリ:CSS Modules, SWR, Recoil ・テスト:Jest, Storybook, chromatic ・開発補助:ESLint, stylelint, Prettier ・ホスティング:Vercel ■サーバーサイド ・インフラ:GCP ・DB:PostgreSQL ・言語:Go ・フレームワーク:gRPC <職場環境> ■リモートワーク制度 ・リモートワークを中心とした働き方 ・週1回の出社推奨日があるが、フルリモートワークも相談可

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のいずれかに該当する方 ・AWSソリューションアーキテクト・プロフェッショナル資格保有 ・AWS DevOps プロフェッショナル資格保有 ・AWSやGCPなどをコードで操作した経験(2年以上) ・DB設計実務経験(2年以上) ・サーバサイドシステムのセキュリティ担保に関わる業務(2年以上) ■仕事への姿勢 ・細かいことにも気が付き、自発的に動ける ・自ら企画を立て、自身で進行推進できる ・幅広く業務を手掛け、会社の成長を一緒に楽しめる

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    小田原駅 (神奈川県)

    会社概要

    主に、ネクストエンジンや新規自社サービスのミドル・インフラ設計や開発に関する業務をお任せします。 AWSを中心とした、クラウドベースなサービスの設計・開発に携わっていただきます。自ら行動できる方には高い裁量が与えられるので、チャレンジングなシステムを構築してみたいという方にはマッチします。 <具体的な業務内容> ・新規サービスのミドル/インフラレイヤーの設計、実装 ・AWS/GCP/Azureなどのクラウドインフラをコードで操作、管理 ・ミドル/インフラレイヤーでの不足を自らコードで補う ・リアルISUCON ・システムセキュリティの設計、実装 <与えられる裁量(一例)> ・利用するクラウドサービスの選択 ・利用する技術の選択 ・システムアーキテクチャの選択 【仕事の特色】 <SRE部について> SRE部は、楽天やYahoo!、Amazonに出店している企業向けに在庫や注文を一元管理するECプラットフォームシステム「ネクストエンジン」やEコマース業界を席巻するアプリケーション、さらにはHamicという新規事業など、多様なシステムそれぞれが顧客に安定・安心して使えるよう技術を最大限に活用していく部署となります。 AWS SA Profiessionalを始めとした各種資格保有者も在籍しており、開発部メンバーなどと常にシステムについてディスカッションし、より良いものを作る手助けをされています。 また、既存システムをよりクラウドネイティブなアーキテクチャーとするべく、中期的な戦略を立てて、システムがより成長するために日々努めています。新しいシステムでは、コンテナ環境をベースとするのはもとより、サーバレスアーキテクチャーも積極採用することで、困難も楽しみつつ先進的な技術の採用・活用を意識して行っている部署です。 SRE部の仕事には、システムの健全性の監視も含まれます。システムのメトリクスを読み解き、システムが安定的に動作するよう改善していくのも仕事です。 このように、システムに関して多岐にわたる仕事があるので、クラウドネイティブなシステムづくりに関わってみたい方にはお勧めです。そして、メンバーが相互に知識の補間をして、互いに成長することを大事にしているので、同じような考えをお持ちの方はマッチするでしょう。 <利用環境> ・AWS、GCP、Azure ・Docker、ECS、GKE ・Datadog <社内環境> ・平日に外部研修に参加可能。有償カンファレンス費用も会社支給 ・レガシー環境もございますが、新規技術の採用にも積極的でメンバー全員で向上することができる環境 ・裁量労働制につき、自身の都合に合わせて仕事が可能 ・残業時間にも配慮

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・知識> ・AWSを用いたインフラ構築の実務経験または基礎知識(独学可) ・インフラエンジニアとしての設計、開発、テスト経験3年以上 (インフラ構成管理のコード化やデプロイ自動化に伴う開発、運用を想定) ・TCP/IPやHTTPなどネットワークプロトコルの基礎知識 ・シェルスクリプト以外のプログラミング言語を利用した開発経験 <マインド> ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心と、それを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界に興味がある方 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感できる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    新規プロダクト『Xard(エクサード)』のリードアーキテクトとして、プロダクト開発・企画をお任せします。 『Xard』は、企業が自社ブランドのVisaカードを、スピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行できるプラットフォームサービスです。カード発行や利用可否判定、利用履歴照会などすべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 Go/AWSを用いてマイクロサービス開発を進めているため、インフラ環境構築では、DB・アプリケーション知識やビジネスロジックの構築も必要です。 現在は、新規顧客導入およびプロダクト拡大に向けた、機能追加・改善や開発環境改善・強化を実施。迅速にインフラ環境を整える必要があるため、経験豊富なメンバーが求められています。プロダクト開発に伴うインフラ環境の整備や、CI/CD環境の構築・運用、アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化など、幅広く関われる方にマッチするでしょう。 <具体的な業務内容> ・新規プロダクト開発に伴うインフラ環境の提案や設計、構築 ・CI/CD環境の構築、運用 ・PCI DSSの要件に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備 ・サーバやネットワーク構成のコード管理化 ・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化 ・パフォーマンス監視や障害検知、インシデントエスカレーション体制の構築 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・前例のないようなプロダクトの立ち上げ〜グロースを牽引できる どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインフラ構成は何かといった技術課題の解決などを通し、エンジニアとしての成長を実感できる、やりがいある仕事です。 ・フルスタックな成長が可能 ミッションクリティカルな決済システムにおいて、GoやAWSを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながら、マイクロサービス/クラウドネイティブ化に携われます。 同社では、小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・構築を実施。インフラはもちろん、アプリケーションなどの周辺技術にも携われます。 そのほかIaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化、開発改善といった多岐にわたる業務を通し、スキルアップできる環境です。 <開発環境> ・言語(バックエンド):Go ・言語(フロントエンド):Elm, TypeScript ・データベース :MySQL, DynamoDB,S3 ・インフラ :AWS ・環境構築:Terraform,Docker,AWS Fargate ・CI/CD:CircleCI ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Asana, Backlog ・情報共有ツール :Slack ・その他:Datadog

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・クラウドシステムの設計/構築経験 ・システムの監視業務経験 ・同社のサービス、ミッション、バリューに共感できる ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジできる ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長できる組織の構築を共に目指せる

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    茅場町駅 (東京都)

    会社概要

    Go InsightチームのDevOpsエンジニアをご担当いただきます。 Go InsightはIoTエッジデバイスによるAI解析とクラウドを組み合わせた最先端のシステムであり、裁量をもって働くことができるポジションです。 <具体的な業務内容> ・Go Insightのシステム運用保守 ・システム稼働の監視、不具合発生による対応 ・データプラットフォームにおけるアーキテクチャ設計/開発 ■開発環境 サーバーサイド:Go, Python, Flask プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, jQuery, DHTMLX, WIJIMO 監視:DataDog, CloudWatch, Grafana クラウドサービス:AWS 分析基盤:Google Data Studio, Elastic Search, Metabase, Tableau AWSサービス:EC2、RDS, Lambda, S3, ELB, CloudFront, API Gatway, Redshift, ECS 開発ツール:Github, Teams, Backlog, Jenkins, ConcourseCI 仮想化基盤:Docker, Vagrant ミドルウェア:Apache, nginx DB:MySQL, PostgreSQL 【仕事の特色】 ■担当プロダクト(Go Insight)紹介 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発し、主に大手メーカーや小売業者といったクライアントに対して提供しています。 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析。クライアントに対して新たな販売施策をご提案できるコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データなどにとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆をもたらすことを可能にしています。 ■仕事の魅力 GoInsightは、IoTxAIxビックデータxクラウドを融合したシステムであり、その最先端な開発に裁量を持って携わることができます。 特に、自社サービスとして展開しているため、自身が想い描くサービス像を実現することも可能です。 また、事業としては新規事業領域であり、今後大きくスケールする可能性があるためDevOpsとしての業務は大変重要な役割と位置づけされております。 さまざまな業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもってDevOps開発に携わることで、自社サービスに貢献している実感を得やすい環境です。 ■技術面・環境面のアピールポイント ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能。また、最新のAWSサービスに関する情報展開もあり ・必要な学習における書籍購入等は会社負担 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメイン

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記2年以上経験 ・LinuxもしくはWindowsを用いたサーバーの設計/構築 ・パブリッククラウドを使った、インフラの設計/構築または開発 ・システム開発やインフラ構築のプロジェクトマネジメント   <マインド> ・同社のミッション、ビジョン、スピリッツに深く共感できる方 ・日々変化し続けるクラウドサービスのキャッチアップし、新技術を学び続けることを楽しめる方 ・自身の成果やスキルをオープンにし、エンジニア同士で協力を惜しまず業務を遂行できる方 ・お客さまの立場を理解し、柔軟な対応ができる方 ・自ら業務を率先的に巻き取れる方  

    想定年収

    660~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    新御徒町駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、ハイブリッドなシステムの設計・開発・運用です。 ■担当領域:ゲーム業界/エンタープライズ領域 ■環境:オンプレミス環境/クラウド環境 <具体的な業務内容・例> ※部署のない組織なので、仕事の内容も裁量も自由。下記に挙げたのは、仕事の一例です。 ■プリセールス寄りのエンジニア ・営業と同行してお客さまへの技術/構成の提案 ・パブリッククラウドを採用したアーキテクチャの提案 ・セミナーや勉強会への登壇 ■サービス開発寄りのエンジニア ・AWS/Microsoft Azure/GCPを使ったインフラ設計、構築、運用 ・自社サービスの新企画/開発や既存サービスのブラッシュアップ ・オンプレからクラウド、クラウドからクラウドの移行 ・IaaS/PaaS/FaaSを組み合わせたインフラ設計、構築 ・オンプレ、クラウドのハイブリッド構成の設計、構築 ・構成管理、Dockerコンテナ化 ・CI/CD導入 ・クラウド導入、運用コンサルテーション ・データ収集、分析プラットフォーム構築、運用 ・クラウドの新サービスを採用したPoC実装やハンズオン実施 【仕事の特色】 【仕事の特色】 ユーザビリティ、負荷分散、レスポンス、セキュリティーのバランスを高次元でとらなければならない、非常にやりがいのあるシステムです。 また、同社は今まで培った課金や認証システムのノウハウとこれから入社される方の技術力で、革新的な金融サービスや認証サービスをどんどん生み出していきたいと考えています。オープンでフラットな組織であり管理職や部署がありません。いちプレイヤーとして価値を発揮しながら、周りを巻き込んでどんどんチャレンジしていくことができます。 ゆくゆくは、同社をさらに成長させられるような新しいビジネスや、組織のあり方を考えていただけるポジションです。 【企業の魅力】 ・情報をオープンにするという条件の下、自分の裁量であらゆる仕事を提案、検討、実現することができます ・あらゆる技術/能力を持つメンバーが存在しているので、社長をはじめ全てのメンバーに即時にコンタクトをとって話を聞くことができます ・問題をオープンにすることで、あらゆる技術の専門家が解決へのヒントや提言をしてくれます ・バリフラット制度により階層がなく、大手企業によくある承認スタンプラリーがないのでスピード感がある施策を実施できます 【利用する技術スタック例】 ・パブリッククラウド: AWS、Azure、GCPほか各種クラウド ・Terraform、Chef、Git、Jenkins ・Zabbix、Prometheus、Mackerel ・Fluent、Elasticsearch、Kibana ・MySQL、PostgreSQL、SQL Server、Hadoop、DWH、BIツール ・Cognitive Service、Amazon Rekognition、Google Cloud Vision API

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・PythonやGoなどを用いた開発経験 ・ウェブアプリケーション開発の経験 ・AWSやGCPなどを用いた、新規サービスのインフラ構築・運用の経験 ・クラウドネイティブアーキテクチャへの知見 ・メール配信システムの運用、構築経験 ・ウェブアプリケーションのパフォーマンス・チューニング経験 ・高いコミュニケーション能力を発揮して組織的課題解決ができる方 ・事業・技術のバランスを取りながら、ビジネスの成長にコミットできる方 ・物事に対する意見や方向性をまとめ合意を形成できる方

    想定年収

    644~1,204万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務詳細 インフラエンジニアとして、立ち上げ中の全サービスを横断して、以下の業務を担当していただきます。 ・各サービスのインフラ設計・実装・運用 ・サービス監視の仕組み構築 ・Developer Experience向上のための活動 ・マイクロサービス基盤の整備、支援 ・サービス開発チームと共同でのクラウドアーキテクチャ設計・実装・運用 ・サービス開発チームと共同でのサービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ・高トラフィック時にもサービスの安定稼働を実現するためのアーキテクチャ・インフラ設計・実装・運用 【仕事の特色】 ■募集背景 同社はこれまでクラウド名刺管理サービス「Sansan」と名刺アプリ「Eight」という主要事業に取り組んできました。これからは企業ミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に向けた新たなサービスも展開していこうとしています。 そのひとつとして、ビジネスパーソンの出会いの場でもあるセミナーの運営をシンプルに、かつ成果を最大化するためのプロダクト「Sansan Seminar Manager」をローンチしました。 このSansan Seminar Managerの機能強化はもちろんのこと、今後立ち上がるさまざまな新規サービス開発にあたり、クラウドアーキテクチャの設計や運用に取り組むメンバーが必要です。 ■やりがい ・技術選定について高い裁量と責任が与えられる。 ・ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える。 ■開発環境 <インフラ汎用> Teraform、Ansible、Python、Go <Sansan Seminar Managerの開発環境> フロントエンド:TypeScript(React+Redux) BFF:TypeScript(Next.js) サーバーサイド:C# .NET Core データベース:PostgreSQL ソースコード管理:GitHub インフラ:GCP(Google App Engine、Cloud Functions、Cloud Run、Cloud SQL、Cloud Task など)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・インフラエンジニア経験3年以上 ・AWS上のシステム運用保守経験 ・5人以上のチームで働いた経験 <マインド> ・円滑なコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    三田駅 (東京都)

    会社概要

    インフラエンジニアとして、以下の業務に従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・インフラチームの立ち上げ ・AWSをベースとしたインフラの構築 ・顧客価値と事業戦略を踏まえたシステム構築 ・既存メンバーと議論を深め、より良い設計を目指す ・チーム全体の知識/経験の底上げ、リード 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> テレビ産業のDX×IoTデバイス×SaaSプロダクトのインフラリーダー 同社はテレビ視聴データを強みに、広告代理店や広告主、放送局へテレビ番組や企業CMなどの分析サービスを、IoTデバイス+SaaSとして提供するミドルスタートアップ企業です。 特に現在注力しているSaaSプロダクト『SMART』は、同社が開発したIoTデバイスを通じて独自取得しているテレビ視聴データを参照でき、テレビCM出稿のプランニングに活用できるツールとして、すでに大手企業の広告宣伝担当者や大手広告会社から認知されています。上場が狙える規模感の売上を誇るプロダクトです。 <今後の展望> さらに多くの企業に使ってもらうべく、大規模なリニューアルが予定されています。 データの検索・閲覧ツールとしてだけでなく、テレビCM出稿を効率化してPDCAサイクルを回せるよう、SaaSプロダクトを開発を強化。将来的には巨大産業であるテレビメディアのDXにより、広告体験とコンテンツ体験をUpdateし、新しいテレビ体験の実現を目指しています。 <ポジションの魅力> システムリプレイスのタイミングで設計から携われます。インフラエンジニアは社内でも少ないため、インフラチームの立ち上げフェーズから携われます。 <裁量や働き方などの魅力> ・裁量労働制で勤務時間の自由度は比較的高め ・週2~3回のリモートワークが可能 ・開発マシン任意選定(必要に応じてHPCスペックも可) ・4Kサブディスプレイ併用が標準 ※フレックス制、裁量労働制かは採用時に決定 <事業面での魅力> 同社はテレビ視聴データを取得するため、自社でIoTデバイスの開発も実施しています。Webシステムだけに完結せず、IoTなどの複数のチャネルにまたがってるため、希少なデータに携われる環境です。 <募集背景> ・インフラチームの立ち上げリーダー これまでのプロダクト開発は、小規模のエンジニアチームでワンプロダクトとして開発しており、サービス追加やチーム分担に適したアーキテクチャにはなっていませんでした。 これまで堅調に推移している既存サービスの改善や、今後の新サービスのリリース、増え続けるデータを顧客価値につなげていくため、今後インフラやバックエンド体制を強化し、開発組織全体としてビジネスサイドと連携した仮説検証・アジャイルプロセスを推進する必要があります。 特にインフラに関しては、現在AWSの深い知見を持ったエンジニアが少ない状況のため、インフラチームを立ち上げ、体制強化が行われる予定です。 <配属予定チーム> プロダクト開発部 プロダクトの開発・保守運用、テレビ視聴データ取得のための機器開発、テレビ視聴モニタの管理まで幅広い領域を行う部署です。 <開発環境> ■現行システム ・言語:PHP7(Laravel)、Go、Python/JavaScript(Vue.js) ・DB:Aurora PostgreSQL、Redshift、Redis ・インフラ:AWS Ansible Terraform による自動構築 ■新システム ・言語:Kotlin(Ktor)、Vue.js(TypeScript) ・DB:Aurora PostgreSQL、AWS EMR(Hadoop) ・インフラ:AWS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Linux を用いた Web アプリケーションの開発及び運用経験 ・Infrastructure as a Code についての理解と運用経験 ・TCP/IP, HTTP などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解 ・BHIの企業文化に共感できる方 ・幅広い技術領域に対応ができ、技術キャッチアップが早い方 ・動く設計、コードであることを重視して楽観的に行動できる方 ・思考がシンプルで、コミュニケーションが論理的な方

    想定年収

    600~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    ・製品開発エンジニアと連携したシステムの提案、改善 ・マイクロサービス環境におけるモニタリングの整備、改善 ・オペレーション自動化や管理ツールなど、運用に必要なソフトウェアの開発 ・ミドルウェアやネットワークなど技術調査、性能試験、パフォーマンス改善 ・CI/CD 環境の構築・運用 ・Docker を利用したアプリケーション実行基盤の開発 【仕事の特色】 【開発フロー】 ・週次でCTOやマネージャーと優先順位を見直しながら、GitHub issue で進捗管理しています。 ・1週間のイテレーションで開発を行っており、現在は毎週月曜にキックオフ、水曜にリリース、金曜に振り返りを行っています。 【開発カルチャー】 ・マージされるコードは基本的にすべてコードレビューを受けており、コードの質を担保するとともに、他の開発者がより良いコードを書けるように支援します。 ・主体的に情報を共有を行い文化があり、開発に必要な資料やデータは自由に閲覧ができるオープンな環境です。 ・開発にジョインするときにはペアプログラミングを行っており、業務やチーム理解の促進を行っています。 ・エンジニアはシステムの開発から安定稼働までをミッションとしており、運用保守の肌感覚を持つため稼働状況の確認や課題洗い出しを持ち回りで業務に取り入れています。 【開発環境】 業務ロジック、エンジン:Go API、ユーザー画面:Ruby, Sinatra, Vue.js データベース:PostgreSQL CI / CD:Jenkins, CircleCI インフラ:GCP, Docker, Kubernetes, Azure, Ansible, Vagrant ソースコード管理:GitHub 情報共有ツール:Slack その他:Kibana, Elasticsearch, Zabbix ※実装割合はおおよそGo 8:Ruby2程度となります。 ※大規模リニューアルに伴って、Go, GCP を除く技術要素は変更の可能性があります。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・Linuxの導入と運用経験(3年以上) ・Linuxのトラブルシューティングスキル ・クラウドサービスの設計、構築経験(AWS/Azureなど) ・RDBMS(MySQL/PostgreSQ)の運用経験 ・パフォーマンスプロファイリングができる ・基本的なネットワーク知識(Router、L2/L3スイッチ、VPNなど) ・シェルスクリプトの作成能力 <仕事のマインド> ・新しいツールや技術の導入に積極的な、チャレンジ精神を持った方 ・明るくコミュニケーションがとれる方 ・チームワークを意識できる方 ・ファッションやサブカルなどが好きで、日本の文化を海外に発信したい方

    想定年収

    530~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    茅場町駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、日本商品の海外向けインターネット通販サイト「FROM JAPAN」の運用を支えるシステムの運用と管理、改善活動です。 <具体的な業務内容> ・クラウド環境(AWS)でのインフラの設計構築と運用 ・維持保守とシステムの監視、障害対応及び運用の自動化 ・システムの改善/最適化活動 ・ディレクターと開発エンジニアを横断する調整と対応 ・新しい技術を受け入れるための検証と導入までのコントロール 【仕事の特色】 <募集背景> 世界展開に向けた自社サイトの改善や新機能の追加といった同社の開発力をより高めるための増員です。「手を動かす為の要員」ではなく、「将来の根幹を担う仲間」を求めています。 <開発環境> ■言語 PHP/Python/Nodejs/Goなど ■フレームワーク PHP Framework(Laravel) 一部古いシステムで(Ethna, Codeigniter) その他一部:Node.js,Vuejs ■DB関連 PostgreSQL ※開発PCはWindows,Macから好きなものを選択可 ・開発プラットホーム: 主にAWS ・ソース管理 : Git ・チケットシステム : JIRA、Backlog ・コミュニケーション:Slack、Gmail ・社内ドキュメントツール:Confluence ・開発環境:VirtualBoxでのLinux環境 ・現在はVagrantで設定。Dockerを使用中

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・AWSなどのクラウド環境での設計・構築・運用経験 ・Unix/Linux系サーバーの知識と構築・運用保守経験 ・ネットワーク設計・構築・運用経験 ・サーバ・ネットワークのトラブルシューティング経験 ■仕事のマインド ・既存のやり方に拘らず、日々改善、改良していく意識が高い方 ・1人でサービスを立ち上げるエンジニアになりたい方 ・知的好奇心が強く、最先端の技術や開発手法に対して積極的な方 ・企画とエンジニアの混合プロジェクトが多いため、ビジネス視点をお持ちの方 ・チームワークを重視し、協働して仕事を進めることができる方

    想定年収

    502~908万円

    募集職種
    最寄り駅

    明治神宮前駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、インフラおよび各種ツールの構築・運用です。 レアジョブとグループ会社が提供するプロダクトを支える、インフラおよび開発を支える各種ツールの構築、運用を担当していただきます。 レアジョブ英会話は、ユーザー数90万人を誇る国内有数のオンライン英会話に発展。法人導入数3,200社、学校導入校数300校を突破し、さらなる成長を遂げています。20,000/日を超えるレッスンを提供しており、時間帯によっては秒単位で更新されるデータと常に接するため、信頼性が求められます。 メンバー全員がWeb開発経験を持ち、フロントサイドの仕様も理解しているチームにおいて、企画者と一緒に「顧客がやりたいことを言語化」することから始めていきます。最適なインフラ構成を開発側に積極的に提案し、ともに業務を推進していただきます。 同社では拡張性と柔軟性の高い開発を行うべくマイクロサービス化を進めており、アーキテクチャの刷新やアジャイル開発の導入、技術選定など一人ひとりが発案者となり、改善提案から実行までを経験することが可能です。 ■具体的な仕事内容 ・AWS、OSSを活用したサービスインフラストラクチャの設計、構築 ・CloudFormation、Ansibleを用いた構築・運用 ・Kibana+Elasticsearchによるアプリケーションログ可視化、分析 ・CI/CDの導入と運用 ・システム監視ツール(CloudWatch・Zabbix)の構築・運用 ・OS、ミドルウェアの最適化、データベース等のチューニング ・新しいソフトウェアの調査、導入、チューニング ・技術的に困難な問題に対するアプローチの提案、実施 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 未開拓分野である言語学習において、社会的に注目されるような課題解決に挑戦することができます。顧客体験をもとに基本設計を行えるため、顧客のニーズに応えることが可能。業務にやりがいを感じることができるでしょう。また、新技術の選定や活用を積極的に行うことができたり、海外と協力したプロジェクトの開発に携わったりと、経験値を上げることも可能です。 <開発環境> クラウドサービス:AWS、GCP、さくら AWS:EC2、RDS、ElastiCache、Lambda、S3、CodeDeploy、Cloud Front、AppSync… 仮想化基盤:Docker、VMware OS:CentOS、Amazon Linux ミドルウェア:Apache、Nginx、MySQL、Elasticsearch、Redis、memcached、Kibana 監視:Zabbix、CloudWatch 開発支援:GitLab、Jenkins、Capistrano、Redmine、Confluence、ChatWork、Slack、Jira 使用言語:PHP、Go、Ruby <その他> 現時点での英語力は不問です。入社後自身で学習し、海外メンバーと働いている社員が多数在籍されています。業務期間中にレッスンを受けることも可能。技術のほか、英語力が身につくため、新しいキャリア形成を目指すことができるでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・IaaS(GCP、AWS、Azure)環境でのインフラ構築、運用 ・データベース設計、構築、保守運用(Oracle、SQL、Cassandraなど) ・セキュリティ領域における設計、運用 ※上記3点のいずれかで可 <スキル> ・PDCAを回せる

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、新サービス、既存サービスを支えるインフラ基盤全般の安定稼働に向けたアーキテクチャ設計〜運用です。 ■参画プロジェクトについて 同社が提供する全てのサービスを支えるインフラ基盤の設計、構築、保守運用プロジェクト ■同社のサービスについて ・サービス環境:オンプレミスで提供/クラウド環境で提供、どちらも有 ・インフラ:サーバー、ネットワーク、セキュリティなどインフラ全般を業務では担当します。 ■特徴 裁量も広く、技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバックなど、さまざまな議論に対しても積極的に関わっていただきます。 SRE、DevOpsなどにも力を入れ安定稼働に向けて動いています。 ※案件規模は、数億円規模から大きいもので数十億円規模です。 <具体的な業務内容> ・新規サービスの導入時におけるインフラ設計、構築 ・既存サービスの保守、運用、監視 ・アーキテクチャ設計〜運用 ・セキュリティに関する設計〜運用 ・DBに関する設計〜運用 ・運用、保守の効率化、自動化に向けた設計、実装、運用 ・パートナー企業との折衝、マネジメント 【仕事の特色】 ■製品例 「.NSシリーズ」 https://www.broadleaf.co.jp/products/auto/index.html#nsuser 「ブロードリーフクラウド/Maintenance.c(メンテナンス.C)」 https://sfc.blcloud.jp/support/public/lp/?utm_source=official&utm_medium=bannar&utm_campaign=cloud ■参考記事 【2020】トラブルこそ成長の機会――「手のかからない」インフラを目指してオンプレからクラウドに移行した60日間の奮闘 https://codezine.jp/article/detail/12025 【2020】強いインフラチームをどう作る? Infrastructure as Code徹底活用術 https://codezine.jp/article/detail/11646 <配属予定のチームについて> ・課長(東京) ・リーダー(東京) ・メンバー(札幌) ・メンバー(福岡) 上記に加えてパートナーの方が3名在籍。計9名の組織です。 ■課長とリーダーのインタビュー記事 『〜 たどり着いたスタイルは「チームで成果を出すこと」。心理的安全性と楽しさの追及がキーワード 〜』 https://recruit.broadleaf.co.jp/career/2020/12/04/interview015/ ■既存メンバーの入社理由まとめ ・業界をリードするサービスに関わりたい。 ・新規サービスの開発に関われるチャンスがある。 ・コンサルファーム、SIer、SES、事業会社での開発など多様なバックグラウンドを持つメンバーと切磋琢磨できる。 ・ワークライフバランスを重視できる。 ■キャリアパスについて ・プロダクトマネジメントなどのマネジメント職、アーキテクチャを追求するスペシャリスト職とどちらのキャリア形成も可能です。 ・「グローバルで活躍したい」「英語を活用したい」という方も歓迎です。 ■働き方 ・リモート就業、在宅勤務可 ・平均残業時間:23.5時間 ・離職率:5%以下 <サービスの概要> ■これまで 自動車アフターマーケットを支える各事業者(プレイヤー)向けに『パッケージメーカー』として、業務支援パッケージシステムを提供してきました。 (エンドユーザー) ・自動車整備工場 ・自動車部品商 ・販売代理店 ・板金、ガラス、電装関連事業者 ・自動車保険(損保)業者 ・ディーラー ・中古車販売業者 (システムの例) ・販売管理(予約管理、受発注、見積/伝票作成など) ・在庫管理 ・物流管理 ・損害保険 ・EDI(部品情報の電子問合せ/受発注サービス) ・EC(リサイクル部品の物販など) ■これから 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者(プレイヤー)や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスを作っています。 ■戦略 ・これまで自動車アフターマーケットで約30年ビジネス展開をしてきて得られたビッグデータを使ったサービスを作っています。 ・国内における3台に1台の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどなど… (車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点/車:1682万台) <開発環境> ■バックエンド ・Java(Spring、SpringBoot) ・Ruby(Ruby on Rails) ・Go ・Python ■フロントエンド ・JavaScript(TypeScript、Angular2〜) ・HTML5 ・CSS3(Sass) ■環境 ・Eclipse ・IntelliJ ・Visual Studio Code ■コンテナ技術 ・docker ■OS ・Windows ・macOS、iOS ・Linux ・Android ■ミドルウェア ・nginx ■ソースコード管理 ・GitLab ■データベース ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL ■クラウドサービス ・GCP ・AWS ■その他 ・Jenkins ・CI ・kubernetes

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Linux系での業務系システム開発経験 ・社会的な課題である危機管理分野において、情報技術の可能性を追求し、イノベーションを起こしたい方 ・自律的に考え、物事を突き詰めることができる方 ・リスクをいとわず大胆に挑戦できる方 ・異なる価値観を尊重し、気遣いある言動ができる方 ・自ら成長の機会を探し、成功したときは周囲に感謝できる方 ・中立性をもって公正に判断でき、困っている人に手を差し伸べることができる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    不動前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> コンテンツ事業(情報配信サービス)や危機管理サービス事業といった、複数のサービスを展開する同社のエンジニアとして、新規開発の危機管理情報システムのインフラ構築/API開発をお任せします。 【仕事の特色】 <募集背景> 設立20年をこえ第2創業期に入っている同社では、危機管理情報専門会社として、今後も独自のサービス・商品を提供し事業をさらに拡大していくことを目指しています。それに伴い、レスキューナウが運営する危機管理情報センターで使用する世界中の危機管理情報収集、分析、加工を行う自社オリジナルの次世代システムの開発や、そこで生成される危機管理情報を活用する次世代のソリューションサービスの開発を積極的に進めており、開発体制を大幅に強化中です。 危機管理サービスという領域は、世界的に見ても非常にユニークでチャレンジングな分野ですが、それにモチベーションを感じ、一緒により良いプロダクト、サービスを創り出していきたい方を積極的にメンバーとして迎えたいと考えています。 また、開発体制の強化を通じて、よりモダンな開発組織の構築も志向。危機管理情報の創造と活用の実践を通じて日本の「防災」を変えることを目標としています。 <ポジションの魅力> 自社プロダクトの開発に携われるということはもちろん、0からクラウド(AWSまたはGCP)を用いたプロダクト開発を経験できるということが一番の面白みです。 技術調査・設計・実装というものづくり領域をはじめ、チームメンバーと協力しながら、ご自身のスキルを高めつつ自社プロダクトの開発に携わることができます。 リリース後は開発・運用効率向上の観点からプロダクトの改善や更なる技術選定にも関わっていただけることはもちろん、スキルコンバートも可能。 アプリやWebフロント開発などの経験を積むこともできます。 <開発環境> ・OS:macOS ・言語/フレームワーク/DB:Golang ・コミュニケーションツール:MicrosoftTeams、Slack ・バージョン管理:GitHub

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・知識> ・Site Reliability Engineeringの文化と考え方の理解 ・Infrastructure as Codeの思想に基づく自動化経験 ・Dockerの思想に基づく構築経験 ・ネットワークに関する基礎知識 ・Webプログラミング経験(3年もしくは同程度の知識) ・パブリッククラウドの運用経験(2年もしくは同程度の知識) <マインド> ・サービスがスケールできる仕組みづくりができる方 ・属人化しない仕組み作りに取り組める方 ・発見した課題に対し将来を見据えた解決方法を提示できる方 ・常にセキュリティ意識をもてる人物 ・メンバーと議論して最適解を導出できる方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    同社運営サービスを支えるインフラの構築や運用の自動化、ツール開発といった開発者支援などの仕組み作りをお任せします。 提供サービスの開発効率化や信頼性向上にソフトウェアエンジニアとして貢献していただきます。 <具体的な業務内容> ・開発、運用の効率化、自動化を促進するためのツールの作成 ・サービスの可用性を担保するためのアプローチ ・開発チームにSite Reliability Engineeringの思想、文化を展開 ・パフォーマンスや信頼性向上のための機能追加 ・アプリケーションの軽微なバグ対応(一次対応) ・AWSを使用したMicroservicesに関するインフラ設計、運用 ・CDKやTerraformを使用したInfrastructure as Codeによるインフラ構築 ・App Mesh、ECS等を使用したコンテナ運用 ・CodeBuildやCodeDeploy等を使用したCI/CD環境の整備 ・NewRelicを使用したモニタリング、アラートの整備 ・ログ基盤の設計、構築、運用 ・担当サービスのSLI/SLOの策定、運用 ・サービスの監視業務 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・大規模な自社サービスの開発に携わることができます ・新規サービスの立ち上げも積極的に行っているため、技術選定や環境構築から携わるれる環境です ・開発業務の進行や技術選定、システム設計について、各チームとして裁量を持って活動できます ・同社はAWSの研究開発用アカウントを開放しているので、自由にさまざまなサービスを試すことができます ・代表や役員との距離が近いため、アイディアを交換や情報共有も盛んです <職場環境> 楽しみながら成長できる職場を実現するため、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいる同社。メンバーがムダなことに時間を費やすことなくクリエイティブな業務に集中できるよう、便利な外部ツールは積極的に検証し導入しています。外部セミナーや資格取得、書籍の購入支援はもちろん、業務時間中の勉強会、LTも実施。全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画することを推奨しています。 オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて働ける環境です。 チャットツールは、slackを導入。業務の内容にとどまらず、同じ趣味を持った方が集まって雑談を行うチャンネルが多数あります。 ※例:猫部、犬部、スターアライアンス部、野球部、貴腐人の会、お絵かき部、温泉部 、狩部、フリー雀荘 大三元など <開発環境> ・言語:Python/Golang/Ruby/PHP ・クラウド:AWS ・実行環境:ECS/Docker ・OS:Linux (Debian/Alpine/Amazon Linux 2) ・ストレージ、データ:Aurora (MySQL)/Redis/DMS/MSK ・CI/CD:GitHub Actions/Code Pipeline/CodeDeploy/Code Build ・IaC:Terregrant/Terraform/AWS CDK ・運用、監視:NewRelic/Sentry/CloudWatch ・コミュニケーションツール:Slack/Notion/Azure Boards/Miro

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験など> ・AWS、GCPでのサービス運用経験 ・TCP/IPに関するネットワークの基礎知識 <仕事へのマインド> ・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組んでくれる ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる ・常により良いモノづくりを追求できる ・チームワークを重んじる ・ゲームシステムを理解して制作できる ・新しいツールの習得や新表現への自発的な研究開発に熱心 ・インフラアーキテクチャを考えるのが好き

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    同社にて運用中のゲームタイトルを横断的にご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・スマートフォン向けゲーム/Webサービス サーバインフラ環境の設計、構築、運用 ・新しい技術の検証、導入展開 ・インフラ面からの問題解決(パフォーマンス向上、コスト削減など) 【仕事の特色】 ■事業内容 スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営 ■職場環境 毎週月曜、木曜はリモートワーク推奨日です (プロジェクトによっては毎週月曜、金曜) ■バックエンド開発環境 言語:Go, Kotlin, Java フレームワーク:Echo, go-redis, Wire, Spring Boot, MyBatis インフラ・ミドルウェア:AWS 開発ツール:GitHub, Jira, Slack, GoLand, Jenkins, Wrike, Docker, Redash, Datadog

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?