気になるリストに追加しました

Webサイトのデザイナー求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 652 件中121-135件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・WEB制作会社でプランナー経験を3年以上の方 ・WEBディレクター/プロデューサー経験を3年以上の方 <マインド> ・明るくコミュニケーション能力があり、オフィスマナーの基本ができている方 ・積極的に仕事にかかわっていただき、迅速な対応とフットワークの良い方

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    大塚駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大手・ナショナルクライアント企業のWEBサイトやキャンペーンサイトなどの企画、設計、提案がメイン業務になります。 営業担当や企画部門と連携し、既存・新規クライアントへWEB案件の企画提案を行い、受注後はWEBディレクターやデザイナーと連携します。 当社内でも今後の成長に期待がかかる重要なセクションとなります。 <具体的な仕事内容> ・既存、新規クライアントへのウェブサイトやウェブアプリケーションの企画、設計、実装、運営に関わる企画提案(WEBサイト、キャンペーンサイト、EC、採用サイトなど) ・ユーザーの行動分析や市場調査を行い、戦略的なウェブコンテンツの企画書作成 ・WEB広告やSNS広告を使ったプロモーションなどのプランニング ・ユーザビリティやデザインの観点からウェブサイトの改善案を提案と実行 ・スケジュール調整や予算の管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> セールスプロモーション部 WEB推進課

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・WEBディレクター経験者(経験3年以上:要相談) <知識・スキル> ・WEBコンテンツ制作(デザイン・コーディング)に関する知識を有する方 ・クライアントの課題を理解し、企画からリリースまで管理できる方 ・HTMLのソースコードの基礎を理解できる方 ・CSSのソースコードの基礎を理解できる方 ・PhotoshopやDreamweaverやFTPなどのWEB制作用ツールを使用できる方 ・Excel、Word、PowerPointなどが使用できる方 <マインド> ・明るくコミュニケーション能力があり、オフィスマナーの基本ができている方 ・積極的に仕事にかかわっていただき、迅速な対応とフットワークの良い方

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    大塚駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大手クライアント企業のコーポレートやプロモーションサイト、ECサイトの運営、新規構築を中心としたディレクション業務。 将来的には、各案件のプロジェクトマネージャーとして活躍いただくことを前提としています。 <具体的な仕事内容> ・大手クライアント企業のWEBサイト設計、更新、管理 ・大手クライアントのキャンペーンサイト制作と更新、管理 ・WEBサイトの構築(新規・リニューアル・運用) ・クライアントおよび協力会社との連携窓口業務 ・簡易なサイト更新業務や簡単な画像作成(商品画像やバナーなどの画像加工) 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・WEB推進部 WEB推進課

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・①②いずれかの条件を満たす方 ①Webデザイナー経験(バナー作成だけでなく、WebサイトやWebページの制作)がある方 ②グラフィックデザイナー経験がある方

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    長堀橋駅 (大阪府)

    会社概要

    滋慶学園グループ各専門学校のWebサイトやLP制作におけるWEBデザイン業務、また、紙媒体などのグラフィ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    必須条件

    以下いずれかを満たす方 ・営業等の渉外経験をお持ちの方で、Webへの関心をお持ちの方 ・Webの学習経験をお持ちの方 ・WEBディレクター経験者もしくは制作会社での営業経験者 ※Illustrator、Photoshopなど制作ソフトの知識・経験をお持ちの方

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    長堀橋駅 (大阪府)

    会社概要

    Webサイトの企画・デザイン・運営・管理が中心です。滋慶学園グループ全体のweb業務等を担当します。VI

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム開発プロジェクトやチームをリードした経験 ・ビジネス要件をヒアリングし、課題抽出や要求や要件の整理を行った経験 ・ビジネス部門、開発部門との連携・調整の経験 ・社内外の多様なステークホルダーとの合意形成の経験 ・「働く世代に豊かさ」というミッションに共感いただける方 ・社会課題や顧客課題に向き合い、誠実に顧客価値を追求できる方 ・さまざまな制約を一つずつ乗り越える粘り強さを持った方 ・未経験の業務に対する強い好奇心とやり遂げる強い意思を持った方 ・未整備な環境においてリーダーシップを発揮して仕組みづくりができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    ・各種案件進行のプロジェクトマネジメント ・プロダクト企画に関わる制度・法令等の調査および論点整理 ・業務オペレーション検討 ・ステークホルダー調整・会議進行 ・リスク・コンプライアンス評価 ・定量定性調査・分析 ・ユーザシナリオ・ユースケース作成 ・要求定義・プロトタイプ設計 ・KPI設定・管理 【仕事の特色】 <当社について> ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザー『WealthNavi』を開発・提供しています。 正式リリースから9年目を迎え、今ではユーザー数40万人・預かり資産1兆3,000億円(2024年7月時点)を突破し、国内No.1(※)のロボアドバイザーとして多くのお客様からご支持をいただいけるようになりました。 しかしながら、今後10年間のロボアドバイザーの潜在市場は数十兆円規模になると見込んでおり、私たちの挑戦は始まったばかりです。ロボアドバイザーのさらなる飛躍に向けた取り組みに加え、新規サービスの立ち上げも始まり、会社としても新たな展開を迎えています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、多様なバックグラウンドのメンバーが集う「ものづくりする金融機関」として、今後もチーム一丸でミッションの実現に邁進していきます。 私たちのミッションに共鳴してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか? <募集背景> 当社は創業以来、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザー『ウェルスナビ』の開発・運営を通じて成長を続けています。預かり資産1兆3,000億円を超えるロボアドバイザー業界のマーケットリーダーであり、投資一任サービスとしても大手金融機関と比肩する規模となっています。 24年からNISA制度が拡充され資産運用への関心が大きく高まる中、三菱UFJ銀行との資本業務提携や複数の新規プロダクトとの連携を踏まえ、『ウェルスナビ』の普及をさらに加速させていく段階を迎えています。 「ものづくりする金融機関」としてのスピード感とテクノロジーを活用したプロダクトづくりはそのままに、働く世代に向けたインフラとなり得る資産運用サービスへと『ウェルスナビ』を共に進化させていく仲間を募集いたします。 <期待する役割> ロボアドバイザー『ウェルスナビ』のプロダクト改善・更改における企画・開発を推進していただきます。お客さまのサービス利用開始までのオンボーディングや利用開始後の利用促進などに関わる機能開発・改善、カスタマーサポートや口座開設オペレーションなどの業務改善、制度・法令改正対応など案件は多岐に渡りますが、ご経験や適性に応じた役割を担っていただきます。 本ポジションはプロダクトを安定的に運用し、不断の改善をし続け成長させるためのあらゆる業務が責任範囲です。経営層や事業責任者とのプロダクト企画のディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理まで、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定していくことが求められます。 ご経験を積んでいただく中で、将来的にはロボアドバイザー事業全体の戦略・計画策定や事業推進、組織運営にリーダーシップを発揮する人材として活躍していただくことを期待しています。将来的には今よりも10倍以上の顧客基盤を目指しており、日々の改善に加えてプロダクトとしてのイノベーションも必要不可欠です。 すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記をすべて満たす方 ・5名以上のプロダクトあるいはプロジェクトを管理した経験 ・事業側と目線合わせをしながらロードマップ策定やマイルストーン設定やタスク管理をした経験 ・ステークホルダーとプロダクトやプロジェクトに関する要求定義やビジネス要件定義をした経験 ・企画、開発、運用、検証のPDCAサイクルを回した経験 <仕事に対する姿勢> ・リユース業界をベースとしたITやプロダクト開発に興味がある方 ・市場拡大や事業成長を念頭に利用者目線でIT活用の会話ができる方 ・ホスピタリティを第一に、メンバーが気持ちよく働ける環境をつくれる方 ・ボトムアップ(現状積み上げ)とバックキャスト(未来像)の両面から事業やITやプロダクトを考え行動できる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿御苑前駅 (東京都)

    会社概要

    リユース分野において複数の事業を運営し、今後も更なる事業拡大・事業成長を目指している同社。今回のポジションでは、既存事業やサービスに紐づくプロダクトの機能追加はもちろん、同社のさまざまなアセットを活用した新規事業や新サービスの企画・開発などの推進を担っていただきます。プロダクトマネージャーあるいはプロジェクトマネージャーとして、開発部門だけでなく事業側である営業やマーケティングなど社内のあらゆるチームと連携、ステークホルダーとの調整も行いながら事業成長をサポートできるプロダクト開発を推進することが期待されているポジションです。 <具体的な業務内容> ■例 ・同社既存事業に紐づくプロダクトに関する、チームマネジメントやロードマップなど計画立案 ・同社のアセットや強みを活用した新規事業や新規サービスのプロダクト化検討や開発推進 ・外部企業とのアライアンス、パートナー協業による新規/既存ビジネスの推進 ・データやテクノロジーを活用した研究開発プロジェクトの推進および事業化の推進 ・参画プロダクトやプロジェクトにおけるUI/UX設計や改善、ユーザーインタビューなど ・参画プロダクトやプロジェクトにおけるKPI設計やビジネスプロセス分析を通しての事業側との目線合わせ ※勉強会やスキル研修、先端技術セッション、外部イベントへの参加/登壇など、自身のスキル/経験を育める環境が豊富 ※これまでの経験/適性/希望を面接の中ですり合わせ、担当業務を決定 【仕事の特色】 <職場環境に関する参考記事> ■取締役CTO 今村 雅幸 ・【バイセルの部署】テクノロジー戦略本部|テクノロジーの力でリユース市場を牽引 https://note.com/buysell/n/nc25b9c05d321 ・「リユースプラットフォーム」って、何? 今村CTOの1年振り返りとバイセルの未来 https://note.com/buysell/n/n3341d35efc2f?magazine_key=mbcda985b20f7 ・リユース業界のDXを推進、BuySell Technologies CTO今村雅幸氏の新たな挑戦 https://www.tech-street.jp/entry/2021/08/05/120054 ・Googleの評価制度を参考にした失敗から学ぶ、自社の文化に寄り添った評価制度のエンジニア組織とは https://engineer-lab.findy-code.io/cto-buysell ■テクノロジー戦略本部長 兼 開発1部 部長 松榮 健至 ・自社内開発エンジニアだからこその、クリエイティブな仕事と他部署との関係 https://note.com/buysell/n/nbd027404f590 ■開発2部 部長 渡辺 圭祐 ・シンプルで社会貢献の高いリユースビジネスの”武器”をつくるエンジニア組織 https://note.com/buysell/n/n01a7168538bf ■開発2部 マネージャー 赤川 龍之介 ・中途入社して半年のメンバーが語る、バイセルテック組織の成長性 https://note.com/buysell/n/n4ac599b721db ■データサイエンス部 部長 近藤 浩市郎 ・「新生・データサイエンス部」によるデータ活用3つの方針 https://note.com/buysell/n/nc78bc3f0ccd2?magazine_key=mbcda985b20f7 ■CTO室 マネージャー 渡邊 直人 ・「CTO室」って?→リユース業界No.1テックカンパニーに向けたBTCモデル推進ボール拾い&中長期的組織設計 https://note.com/buysell/n/nf43cf4b82e07 <企業の魅力> ■事業内容 『バイセル』は買取・販売の循環を実現する、総合リユースサービスです。 買取事業は、年間20万件以上の査定を行う出張買取を中心に、店舗買取や宅配買取など、多様なチャネルを運営しています。人とテクノロジーの力で日本全国の誰もが簡単にリユースにアクセス可能な体制を構築し、業界でも上位クラスの規模を誇ります。 販売事業では、買取した商品を同社で一元管理し、自社ECやECモール、BtoBの古物オークションなど、toB/toC問わず日本国内から世界まで、最適なチャネルへ流通。商材としては着物・切手・ブランド品等の高価格帯商材を中心に、家々に眠る"かくれ資産"を多く取り扱っています。 ■参考資料 ・【エンジニア採用】BuySell Technologies会社説明資料 https://speakerdeck.com/buyselltechnologies/enziniacai-yong-buysell-technologieshui-she-shuo-ming-zi-liao <プロダクト開発環境> ・インフラ:AWS、GCP ・プロジェクトデザイン:Miro、Figma ・利用言語やフレームワーク:Go、Ruby、Ruby on Rails、Python、Vue.js ・ドキュメント管理:Confluence、Google Drive ・チケット管理:Jira ・コミュニケーション:Slack ・バージョン管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・その他:Sentry、PagerDuty、Mackerel

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webディレクター(IAスキル、ワイヤーフレーム作成、サイト改善提案など)の実務経験3年以上 ・Webサイトの課題分析、改善提案経験 ・上記と同程度以上のスキル・経験をお持ちの方 ・チームで働くことが好きな方 ・リーダーシップをもって仕事に取り組める方 ・自分を通してチームを成長させる気持ちのある方 ・ポジティブに課題解決に取り組み、どんな状況も俯瞰的に捉えられる方 ・主体的に行動し、自ら進んでコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    作会社年鑑2023に掲載】1年間で話題となったWebサイト、Webマーケティング施策、スマートフォン/タ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> 下記3つの経験をお持ちの方 ・プロダクトマネージメントまたはプロジェクトマネージメント経験【2年以上】 ・アジャイルスタイルでのプロジェクト参画経験【年数不問】 ・営業職種問わず周囲と協業して仮説検証を実施した経験【年数不問】 ・開発職種問わず周囲と協業して仮説検証を実施した経験【年数不問】 <マインド> ・影響度に基づいて適切な優先順位を付け、プロダクトの課題をまとめ・構造化を行える方 -対象データ例:アクセスデータ・ユーザーインタビュー・市場環境・顧客ニーズ 等 ・プロダクトマネジメントの一連のプロセスを実行できる方 -開発前:仮説構築や効果シミュレーション -開発中:プロジェクトマネジメントを通した進捗管理や品質管理 -開発後:仮説の実証検証のためのデータ分析

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> アフリィエイト・リワード広告の事業戦略の計画立案に関わり、プロダクト開発計画(ロードマップ作成、仮説立案)を担っていただきます。 営業、エンジニア、UI/UXデザイナーと連携し、プロダクトの仮説検証を実行することで事業成長に貢献することを目指します。 また、既存市場だけでなく、新規市場の開拓のために市場調査結果を元にプロダクトの仮説立案、検証をリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・市場動向、広告主のニーズ、営業チームのフィードバックを基にした課題構造化や競合分析 ・事業責任者と連携しプロダクトの成長のための設計立案・実行 ・チームを横断して成果を出すために、プロダクトKGI・KPIの制定 ・ビジネスチーム部門と連携したマーケティング戦略をプロダクト開発に反映 ・UI/UXデザイナーと共に、カスタマージャーニーマップの作成・ユーザーインタビューを通してUXを設計 ・仮説検証サイクル高速化のためフロー整理やリードタイム削減の推進 ・仮説検証方法改善のためリリース機能のデータ分析観点見直しや施策策定  ■具体的に携わるプロダクト例 ・アフィリエイト広告の最適化・収益最大化を支援するJANEEEシリーズの開発 (JANEEE Advertising Report、JANEEE Block 等) ・AppDriverのリワード広告メニューの新規開発 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・株式会社ADWAYS DEEE アドテクノロジーディビジョン ■組織構成 ・プロダクト組織:約40名 ・チーム人数:約5名(5チーム体制) <募集背景> 株式会社ADWAYS DEEEは、認知だけではなく体験に近い広告であるアフィリエイト・リワード広告のプロダクトを開発している会社です。 成熟した市場に対して新たな価値を提供するために、プロダクトを次のステップに成長させようとしています。 機能リリースだけではなく、事業貢献というゴールを意識した組織であるために更なる組織強化が必要不可欠となります。 そこで、プロダクトドリブンで事業成長を実現できる方の参画を希望しています。 <ポジションの魅力> 配属予定のアドテクノロジーディビジョンは縦割り業務のコンポーネントチームではなく、顧客中心の機能を実現するためフィーチャーチームで構成しています。 そのチームをリードすることで多角的な視点を持つことができます。 また、成熟した市場であるアフィリエイト・リワード広告に新たな価値を提供するために、既存価値の再定義を行い、挑戦ができる環境があります。 ■キャリアパス シニアプロダクトマネージャーとして事業全体の責任を担い、成長に伴い担当するプロダクトの規模も拡大していきます。 また、将来的にはゼネラルマネージャーとして、エンジニアリング組織全体のメンバー育成にも関わることが可能です。 また、エンジニア組織は全グループで複数存在しているため、グループを横断して関わりを持つことができます。 <開発環境> ■タスク管理 JIRA、Asana ■ドキュメント Confluence、Zendesk、Googleスプレッドシート、Figma ■BIツール Loocker Studio、Tableau、Redash ■コミュニケーション Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <スキル> ・コミュニケーション能力(クライアントおよび社内外のパートナーとのコミュニケーションが重要) ・コスト管理能力(制作にかかるコストを理解でき、利益感覚が強い) ・スピード対応力(状況に合わせて適切な判断や調整がテキパキできる) ・プロジェクト推進力(プロジェクト成功に向け自ら考え、行動し、推進できる) ・Microsoft Office(主にExcel、PowerPoint)のスキル <経験・スキル> ■上記に加え、以下のいずれかに該当する方 ・ゲーム業界でイラストやビジュアルにおける進行管理の経験(2D,3D問わず) ・アニメ業界で制作進行の経験 ・広告、印刷業界で紙媒体のクリエイティブ進行管理経験 ・出版業界で編集・進行管理経験 ・CM制作会社での制作進行管理経験 ・モノづくり業界でのプロジェクト管理経験 ・Photoshopの基礎的な操作 ※イラストの作画経験は必要ではありません <マインド> ・主体的に問題解決に望むことができる方 ・様々なことに好奇心を持ち、向上心のある方 ・相手の立場に立って考えてコミュニケーションが取れる方 ・トラブルにも根気強く対応できる方 ・ゲームやアニメ、イラストが好きな方

    想定年収

    420~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    築地駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ゲームやアニメに関するイラスト制作案件に携わっていただきます。 話題のヒットタイトルから有名版権タイトルまで、案件は多岐にわたります。 本ポジションでは、社内のアートディレクターやイラストレーターと連携しながら主に制作進行管理を中心に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・ゲームイラストにおける制作物の進行管理/クオリティチェック ・アニメ作品のプロモーション用イラストの制作における制作物の進行管理/クオリティチェック ・クライアントとの(1)メール対応/(2)電話対応/(3)打ち合わせ ・社内イラストレーターおよび外部イラストレーターとの折衝(社外イラストレーター8割) ・プロジェクトのスケジュール管理、工数管理

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・EC業界でのコンサルティング経験(3年以上) ■仕事に関するマインド ・PDCAを回せる方

    想定年収

    325~455万円

    募集職種
    最寄り駅

    矢場町駅 (愛知県)

    会社概要

    主に、公式サイトや楽天市場、Yahoo!ショッピングを中心としたECサイトに対する、売上・利益アップのための施策提案と実行、またそれに伴うWeb制作のディレクションを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・販売計画とKPI設計、立案 ・分析、売上UPの提案、PDCA運用 ・SEO、広告運用などの集客施策提案 ・サイト内UI改善提案 ・バナー、LP、メルマガの制作ディレクション <募集ポジション> ECサイトの施策提案と実行やWeb制作のディレクションを任せられる方を募集します。 【仕事の特色】 <組織構成> EC事業部は18名のメンバーで事業拡大に向けて活躍されています。 メンバーは主に岐阜、九州、沖縄など西日本エリアに集まっています。 <仕事の魅力> 担当する公式サイト(Shopify等)、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどのコンサルティングを通じて顧客の利益を最大化する過程を感じられることはECコンサルタントの魅力の一つです。 入社後はスキルや貢献度に応じた随時昇給もあります。 やりたい事には手を上げやすい風土と、キャリアプランの相談がしやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・Webデザインのご経験(3年以上) ・チームマネジメントのご経験(数名程度の規模でも可能です) ・Word/Excel/PowerPointを活用したプレゼン資料の作成経験 <知見> ・業界を問わずトレンドに対して興味・知見がある方 <マインド> ・事業目標の達成に向けてのメンバー毎の目標、活動計画を設定しながら、組織全体の底上げを担っていただける方 ・制作のみならず、企画やブランディング戦略なども含めた、包括的なご支援をしたい方 ・モノづくりに真摯に向き合い、各業界や世の中のトレンドに関心を持ち、意欲的に学び続ける姿勢をお持ちの方 少しでもご興味をお持ちいただけた方、まずは一度フランクにお話ししましょう。 皆様からのエントリーを心よりお待ちしています。

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細>国内外の有名ブランドや大手企業のWebサイト(PC、スマホ)デザインを中心に、グラフィック、

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webサービスのディレクション経験 ・クライアント、チーム、自己の成長にコミットするマインドがある方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪天満宮駅 (大阪府)

    会社概要

    策(地図エンジンの最適化)等をトータルで提供・Webサイト制作(ホームページ、ランディングページ)、ペー

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web、アプリのデザイン実務経験 5年以上 ・大規模サイトやアプリサービスでのデザインリード経験 ・Figmaを使用したデザインシステムの開発経験、もしくはサービスのコンセプト開発に関わった経験

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ■誰もが手軽に使える金融サービスを創造する 急成長FinTechスタートアップでiOS/AndroidアプリやWebアプリ、コーポレートサイトのUI/UXデザイナーを募集します。 金融サービスというと「難しそう」、「わかりにくい」というイメージを持つ方も少なくないため、ユーザーにわかりやすく身近なサービスにするためのUI/UXを設計~デザインしていただきます。 現在いるメンバーは「働く世代に豊かさを」というウェルスナビのミッションに共感し、誰もが安心して気軽に利用でき、世代を超えて使われ続ける金融インフラを創造するために集まっています。 メンバーの約半数がデザイナーやエンジニアで、「ものづくり」する金融機関として、新機能を作ったり、プロダクトを改善し続けています。 <具体的な仕事内容> これまでのキャリアや志向性に合わせて、担当領域をアサインします。また広く領域を横断する動きも可能です。 ■プロダクト領域 PMやエンジニアと共に、メインサービスであるウェルスナビのweb・アプリの施策を主導していただきます。 機能追加に伴うUI検討や顧客からの要望を元に改善をおこなっています。また定量・定性調査を伴うユーザー体験の可視化や他デザイナーとの協業をお任せします。 ■ブランディング領域 マーケティングチームやコーポレート、採用領域でweb・グラフィック・販促物のデザインを行います。 企画から携わりアウトプットまで担当するケースや社内デザイナーや外部のデザイナーのコントロールしていく場合もあります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> プロダクト・マーケティング・コーポレート領域の施策を主導するデザイナーを募集しています。 PMやエンジニア、マーケティング、ビジネス企画のグループと共に、UI・UX・グラフィック等のデザイナー領域の業務を主導するポジションです。 ・デザイナーとしての各自の志向性やキャリアパスにあった役割・ポジションを柔軟に創ることができます ・自身の生活に近いサービスで、ビジネス・開発の垣根なくサービスの品質向上に主体的に取り組むことが出来ます ・デザイナー組織としては、組成途上で小規模(6名)となっておりますので、組織組成にも関わることができます ■期待する役割 PMやテックチーム、マーケティングチームと協業し、デザイナーとして施策を主導する役割を期待します。 またプロダクトやブランディングなどの領域はこれまでのスキルや志向性によって検討しますので、ご自身の考えるキャリアパス・やりたいことなど聞かせてください。 複数の領域を跨いで動いていただくことも可能です。 <募集背景> デザイン領域を主導する人材を強化して、業務範囲の拡大や新たな施策実施に応えられる組織づくりを進行中です。 実際の制作業務に加え、組織組成・強化に力を発揮していただくことを期待しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・3DCG制作の実務経験 ・映像デザインの実務経験(After Effects等) ・グラフィックデザインの実務経験3年程度(Photoshop, Illustrator等) ※CGソフトツール使用未経験の方につきましては、入社後教育いたします。 ・学歴:短大、専門、高専以上 ・3DCGデザインにご興味をお持ちの方

    想定年収

    463~568万円

    募集職種
    最寄り駅

    西明石駅 (兵庫県)

    会社概要

    <業務詳細> Kawasakiブランドのモーターサイクル、オフロード四輪車、PWC(ジェットスキー)、汎用小型エンジンなど、カワサキモータース株式会社が開発/販売する製品を対象とした、広告宣伝用CGビジュアル、開発向けCGビジュアルの制作を行っています。(3DCG・映像デザイン・グラフィックデザイン) 制作したビジュアルは、製品の魅力やコンセプトを伝えるコミュニケーションツールとして世界中へ発信されます。 (開発プレゼンテーション・広告・CM・WEB・カタログなど) <具体的な仕事内容> フォトリアルCGとデザインを融合させ、実写以上に訴求力のあるビジュアルクリエイションを目指しています。 モノづくりへの想いが込められた「企画」「設計」「デザイン」「生産」「販売」ステージでの情報を汲み取り、多彩なビジュアル表現を駆使した、様々な目的に合致するビジュアルを創出します。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 10名ほどの部署で、風通しの良い和気あいあいとした雰囲気です。 忙しい時期もチームワークで乗り越えています。 「グラフィックに力を入れてきたが今後は映像も頑張りたい」など成長意欲をお持ちの方、当社では教育体制がございますのでお気軽にご相談くださいね。 <企業の魅力> 当社はカワサキモーターサイクルのデザイン部門を源流としています。 またシステム部門やマニュアル制作、3D設計事業等を開始し、現在の事業内容となっています。 常に業務効率のUPを意識し、教育・研修・福利厚生等、社内制度を充実させ、社員の働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。 ・充実した育児休暇を用意。2008年度以降の育児休業取得率は100%を達成。(くるみんマーク取得済) ・有給休暇の取得を推奨しており、有給休暇の消化率は80%以上を誇ります ・ダイバーシティ推進に積極的に取組んでいます。 若手・ベテラン・男女、それぞれの多様性を尊重し、柔軟に意見を取り入れる方針を浸透させる取組を行っています。 ・カワサキグループの中でも女性比が高く、約3割が女性従業員です。フレキシブルな働き方が浸透しています。 <企業の成長性> ・川崎重工業株式会社・カワサキモータース株式会社という大手企業のグループ企業であること ・製品開発用の3Dデジタルデータを作っているのが大きな強み。(MCなどの複雑なデータを保有しており、かつそれらを扱える技術を持っていることは貴重) 3Dデータをカタログ用画像やサービス・プロモーション映像などへ広く活用。 実際のものづくり前の段階から、開発(デジタルモック、設計、解析) ・生産(治具設計、金型生成、工場レイアウト変更を事前にシミュレーション) ・販売(販促動画・パンフレット制作・コンフィギュレーター) ・サービスなどの各ステージでのオペレーションの価値向上に貢献。 3DCG技術のおかげで実車がなくても業務遂行が可能であり、工数・費用共に大幅に削減。 ・VR・ARなどの最新技術の活用も積極的に取り入れながら、モーターサイクル事業を主体に、川崎重工グループのさまざまな事業においてデジタル技術 ・映像技術の活用を拡大。 例:VR危険体感教育、VR遠隔共有ツールMC外観デザイン検討、ARを活用したセールスツール、製品紹介VRツール、水素プロジェクト:子供向けVR型ゲーム等。Unreal EngineやUnityを使用し、ゲーム感覚で学べる教育コンテンツも制作している。 ・ニーズが高まっているIT分野を持っていることも大きい。 システム部・ICTサービス部は常駐先である顧客(川崎重工業株式会社・カワサキモータース株式会社)より高い信頼を得ており、増員の依頼が2022年~23年の間で10人以上。 <職場環境> ・会社全体の男女比率:約7:3「カワサキグループの中でも女性が多い」 ・会社全体の年齢層:20~40代が3割ずつぐらい ・休憩室、食堂、売店有。分煙 ・明石工場では多くの部活動があり、様々な会社・部門の人と交流が出来る(春先にスポーツイベントが行われることもある) ・8耐観戦イベントがあり、休日に会社に集まってわいわいすることも <育成環境> ・指導員が付き、1年間しっかりとサポート「新卒」 ・先輩社員にも聞きやすい雰囲気 ・川重主催の研修に参加可能。 もちろん外部での研修にも申込可能。学びたい人を積極的に応援 ・福利厚生の一貫として400以上のオンライン講座が無料でいつでも受講可 ・社内副業も少しずつではあるが推進している。 人財の多能工化、視野を広げることを支援 ・組織が大きい分、多くの人と出会い、大きなプロジェクトに関われる機会が持てることが魅力の一つ。 スキルアップややりがいに繋がる <風土、文化> ・ケイテックでは労務費の割合が高い=従業員に利益を還元している ・「人が財産」当社がモーターサイクル事業の製品づくりを通じて成長してきた源は、社員による数多くのチャレンジ。 社員一人ひとりが専門家として個々のスキルや技術を磨き、それぞれの分野でイノベーションに果敢にチャレンジしてきたことが、今日のケイテックの礎となっている。 こうした“チャレンジする職場”に必要なのは、仮に失敗してもその経験を次に生かすという風土。 ケイテックでは何かを作って販売をしているわけではない。 「人財こそが資産」である当社は、“働き甲斐を実感できる”環境づくりに特に力を入れ、お互いの頑張りを認め合う職場の雰囲気作りやワークバランスを尊重し、働きやすい職場の実現に力を注いでいます。 <具体的には> ・失敗を恐れず、チャレンジを積極的にする人を応援「失敗してもその経験を次に生かす」 ・21年度の有給取得率は80%以上。産育休も取りやすい雰囲気 ・ハラスメント教育にも力を入れており、いかなるハラスメントも容認しない ・優秀な人財はどんどん昇格していきやすい風土 ・おあしすえこ活動でコミュニケーションの風通しをよく ・重工業のグループ会社ではあるが、固い雰囲気ではなく、KMCの方含めざっくばらんにコミュニケーションが取りやすい <理念、哲学> ■社是 「夢と革新 愛と歓び」はケイテックの目指し続ける姿です。 “際立つ強みと個性を備えた総合ソリューション企業“として、これからも輝き続けるために、私たちは常にチャレンジすることを忘れない、プロフェッショナル集団であり続けます。 そしてお客様に向けた“価値のご提供”とともに、それを実現する基盤である全ての社員が“働き甲斐”を感じられる、魅力的な企業であり続けます。 ■経営理念 顧客指向に徹し、顧客の信頼を得る企業 情熱、独創性、チャレンジ精神を持つ企業 個性を尊重し、感動を共有する企業 グローバル思考で、変化に即応し得る企業 ■ケイテックミッション グローバル思考で変化に即応して課題解決し、カワサキグループの発展を支える(KMC:海外売上比率90%以上=海外のお客様に繋がっている。 川崎G内で留まらず、とにかく広い視野を持つ) ■ビジョン カワサキグループにおける存在感を築き、ケイテックブランドを確立する

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・デザインに関連する職種で7年以上のご経験 ・UI/UXデザイン、インタラクションデザイン、ビジュアルデザインなど大規模プロジェクトでのデザインリードのご経験 ・デザイン領域における組織の立ち上げ・文化醸成や、プロジェクトリーダーシップのご経験 ・ビジネス観点から組織のデザイン戦略を立て実行したご経験 ・クロスファンクショナルなチームとの協業経験、コミュニケーションスキル ・組織創りや文化創りに興味をお持ちの方 ・0→1ベースで物事を推進していただける方 ・自身の裁量を拡大していきたい方 ・環境の変化に対して柔軟に対応し、自走できる方

    想定年収

    750~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 新設されるデザイン組織の立ち上げ並びに全社的なUX改善から、事業拡大を牽引していただくデザインマネージャーを募集します。 これまでじげんではUX施策は各サービスにおいてその時々での部分最適でしか実行されてきておらず、戦略に落とし込まれた全体設計ができていませんでした。 しかし、今後の更なる事業拡大のためにUXの全社的な改善・ユーザー体験の向上が必須だと考えております。 そこで、新たに社内にデザイン組織を立ち上げ、プロダクト戦略の一つの柱としてUXの改善を重点的に行っていく予定です。 新設のデザイン組織の責任者として、UXの観点から組織戦略・プロダクト戦略を描き、事業の成長に寄与していただける方にぜひジョインしていただきたいと思っております。 <具体的な仕事内容> ・デザイナー組織の立ち上げ ・UXデザイン観点でのプロダクト戦略の立案・実行 ・UX改善の推進(社内啓蒙活動、他部門と連携したプロジェクト推進等) ・デザイナーメンバーのマネジメント 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・組織の立ち上げを0→1でご経験していただけます。 ・これまでのご経験を活かし、全社的なUXデザイン戦略を策定・推進していただけます。 ・経営者や事業責任者と密にコミュニケーションを取りながら、今まで培ってきたビジネススキルとデザインスキルを駆使して、UX観点から組織・プロダクトの両面を推進していける環境です。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?