- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
15
件
2025年04月18日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 服装自由
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ・WEBのUI/UXデザインの実務経験(目安3年程度) ・アプリのUI/UXデザインの実務経験(目安2年程度) ・Figma等のプロトタイピングツールを用いたサービスデザインの業務経験 【こんな方とお仕事をご一緒したいです】 ・事業・サービスの成長に興味があり、熱意をもって取り組める方 ・ユーザーファーストな視点を持てる方 ・エンジニアやディレクターなどデザイナー以外の職種にも理解を示しコミュニケーションを取り、チームやプロジェクトメンバーと協働することにやりがいを感じられる方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 しまうまプリントでは現在下記の5つのサービスを展開しており、そのすべてのサービスのユースケースを踏まえた最適なUX設計、それを実現するためのUI設計やビジュアルデザインを担当して頂きます。 ・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」 ・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」 ・スマホで簡単に年賀状が作れる「しまうま年賀状」 ・すべてのクリエイターが高品質な1冊を手頃な価格で本が作れる「しまうま出版」 ・お客さまの声から生まれた「しまうまのアルバム」 会員数が多く、長く提供しているWEBサービス、スマートフォンアプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方で、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。デザイン領域はPCのWeb、iOSアプリ、Androidアプリと多岐に渡ります。 ■具体的な仕事内容 ・新規サービスのUI/UXデザイン ・既存サービスのUI/UX改善デザイン ・リサーチ(市場、ユーザー、戦略の検討、理解) ‐ユーザーの課題理解と解決策の考案、要件定義、ユーザー満足度を向上させるための設計 ユーザーの使いやすさや心地よい体験を追求しながら、新しいことにもチャレンジしていきたい、といった意欲をお持ちの方からのご応募をお待ちしております! 【仕事の特色】 【開発環境】 ■デザインンツール Adobe Illustrator Adobe Photoshop Adobe In Design Figma Google 各種ツール Github ■コミュニケーションツール Notion Slack Zoom
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 1.以下の技術を使用したWebシステム開発経験(2年以上) ・オープン系プログラミング言語 ・SQLの実装とパフォーマンスチューニング 2.業界業種問わず、顧客の課題解決へ情熱を持って取り組める方 ・エンジニアリングだけでなく、顧客や社会課題の解決にコミットしたい志向をお持ちの方 ・フットワークが軽く、変化に柔軟に対応できる方 ・謙虚、尊敬、信頼を大切にし、仕事に取り組める方
想定年収 550~680万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 主にtoB領域の印刷ソリューション開発における要件定義・設計・開発などの工程を担当して頂きます。 具体的には、受発注システムの開発や印刷物製作に必要なデータ加工システムを開発いただきます。 また顧客のサービスサイトに組み込むAPIの開発や自社印刷拠点のシステム構築を開発いただきます。 取引先は子供、ペット、旅行、版権ビジネス、家族向けサービスなど多岐にわたる業界で、クライアントの提供サービスと自社システムを連携させる印刷ソリューションを提供しています。主に写真、フォトブック、ポストカードなどを取り扱っています。 システム開発に不慣れな顧客のために、相手の立場に立った課題解決を提案しサポートし、顧客の要望に応じて、新たな印刷商品の開発も担っていただきます。 このポジションは、多様なビジネスパートナーとの連携を通じて、革新的な印刷ソリューションを提供するための柔軟性と創造性が重要となってきます。ビジネス側、印刷工場側と連携しながら、どのような解決策があるかをIT面から検討し、開発を推進していただきます。部署の中核を担っていただき、これまでの経験や知識をいかして活躍いただくことが可能です。 【仕事の特色】 インターネットプリントサービスを提供する当社は、生産も自社工場で行っています。 コンシューマー向けに写真、年賀状、フォトブックを提供する一方で、法人向け事業ではビジネスパートナーとの提携による印刷生産も請け負っており、これは自社ブランドサービスに匹敵する規模です。 現在、法人事業の事業拡大と新規サービス開発に伴うシステムエンジニアのメンバーを募集しています。 【業務環境】 ・プログラミング言語: PHP, Python, Go ・フレームワーク: Laravel ・データベース: Amazon Aurora ・CI: GitHub Actions 画像・組版処理: ImageMagick, GhostScript ・AWS:EC2, ECR, S3, Fargate, CloudFront, Aurora (MySQL), ElastiCache, Dynamo DB, SQS, SNS, Kinesis Data Firehose, Athena, AppSync ・モニタリング:New Relic, CloudWatch, Sentry, Firebase Crashlytics ・コラボレーション:Google Workspace, Teams, GitHub, Slack, Notion, Linear, Miro, Figma, VoicePing
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
必須条件 ・Android(Kotlin)の開発経験(2年以上) ・チーム内外を含めてコミュニケーションを円滑に行い、分け隔てなく交流かつ協働推進できる方 ・柔軟性を持ち、自ら考えて行動ができる方 ・新しい技術を学ぶ意欲がある方
想定年収 550~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 ・アプリの継続的な改善、品質管理 ・開発プロセスにおける進捗管理 ・技術調査 ・コードレビュー など 【仕事の特色】 自社開発している、 ・スマホの写真を簡単に注文、プリントできるアプリ ・ダウンロード数トップクラスのフォトブックアプリ ・スマホで簡単に年賀状が作れるアプリ 上記の3つのアプリ(Android)開発に1、Kotlin Multiplatformでの共通ライブラリ開発や、最新技術を取り入れた開発に携わってみませんか? 会員数が多く、長く提供しているアプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。 また、各アプリにおいてメジャーバージョンアップを随時行っています。 技術にしっかりと向き合いながら、新しいことにもチャレンジしていきたい、そんな意欲をお持ちの方からのご応募を、お待ちしております! 【業務環境】Android プログラミング言語: Kotlin, 一部KMP(Kotlin Multiplatform)使用 アーキテクチャ: MVVM 非同期処理: Kotlin Coroutines 通信: Retrofit2, OKHttp3, Ktor DI: Dagger2, Coin AndroidX: WorkManager, Room, Android Architecture Component, JetpackCompose KMP: Realm, Coin, Ktor CI: GithubActions, bitrise その他: Glide4, Firebase, Coil, Roborazzi, AppsFlyer, Salesforce ・IaC:CDK(Typescript), Cloudformation ・AWS:EC2, ECR, S3, Fargate, CloudFront, Aurora (MySQL), ElastiCache, DynamoDB, SQS, SNS, Kinesis Data Firehose, Athena, AppSync ・Google Cloud:BigQuery, Google Photos API ・モニタリング:New Relic, CloudWatch, Sentry, Firebase Crashlytics ・コラボレーション:Google Workspace, GitHub, Slack, Notion, Linear, Miro, Figma, VoicePing
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ・AWSでのインフラの構築・運用設計の経験(目安3年以上) ・SREという文化・思想に対する理解と共感 ・チーム内外を含めてコミュニケーションを円滑に行い、分け隔てなく交流かつ協働推進できる方 ・柔軟性を持ち、自ら考えて行動ができる方 ・新しい技術を学ぶ意欲がある方
想定年収 600~850万円
最寄り駅 都営大江戸線 西新宿五丁目駅
仕事内容 <業務詳細> 写真、フォトブック、年賀状等のWebサービスを展開している当社で、AWS管理者としてシステム管理をメインに、特にプロダクト横断の要素がある領域についてご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・自社サービスおよび新規事業のAWSアカウントの管理と整備。 ・AWSサービスの導入と適用、最新技術やサービスのトレンドを把握し適切な活用。 ・プロダクト横断要素に関連する基盤の設計・構築・開発。 ・サービス運用や外部認証制度に対応するためのガイドライン整備と体制整備。 ・AWSリソースの最適な利用とコスト管理の最適化。 ・ネットワークインフラストラクチャの設計と構築、最適化。 ・サービスのSRE(Site Reliability Engineering)活動の一環として、運用保守業務の実施。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> プロダクト開発部 ■SREグループミッション ・自社プロダクトを支える基盤整備、アプリケーションインフラの提供 1.システムの信頼性の確保 SLA策定の支援、パフォーマンスモニタリング 2.自動化の推進 リリースプロセス、デプロイ、インフラ構築等の自動化 3.効率化の推進 システムのスケーリング対応、パフォーマンス効率化、付随するコスト管理 4.教育とナレッジシェアリング SRE技術の他部門展開 <開発環境> インフラ:AWS、オンプレミス(一部) AWSインフラ:ECS、EC2、ALB、NLB、RDS、CloudFront、ElastiCache、EFS、S3、Lambda Kinesis、Athena、IAMなど データベース:MariaDB、MySql、PostgreSQL、 ミドルウェア:Apache、Nginx、php-fpmなど プロビジョニング:CloudFormation、Ansible、Packer コード管理:GitHub デプロイ:GithubActions、CodeDeploy、CodePipeline 監視:NewRelic、CloudWatch 各種ツール:Slack、Linear、Zoom、VoicePing、Notion
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ・Swiftでの開発経験(3年以上) ・SwiftUI, UIKitに関する知識 ・チーム内外を含めてコミュニケーションを円滑に行い、分け隔てなく交流かつ協働推進できる方 ・柔軟性を持ち、自ら考えて行動ができる方 ・新しい技術を学ぶ意欲がある方
想定年収 550~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 当社が開発している、 ・スマホの写真を簡単に注文、プリントできるアプリ ・ダウンロード数トップクラスのフォトブックアプリ ・スマホで簡単に年賀状が作れるアプリ 上記の3つのアプリ(iOS)開発に、エンジニアとして携わってみませんか? 会員数が多く、長く提供しているアプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。 また、各アプリにおいてメジャーバージョンアップを随時行っています。 技術にしっかりと向き合いながら、新しいことにもチャレンジしていきたい、そんな意欲をお持ちの方からのご応募を、お待ちしております! 【具体的な仕事内容】 ・アプリの継続的な改善、品質管理 ・開発プロセスにおける進捗管理 ・技術調査 ・コードレビュー など 【仕事の特色】 当社が開発している、 ・スマホの写真を簡単に注文、プリントできるアプリ ・ダウンロード数トップクラスのフォトブックアプリ ・スマホで簡単に年賀状が作れるアプリ 上記の3つのアプリ(iOS)開発に、エンジニアとして携わってみませんか? 会員数が多く、長く提供しているアプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。 また、各アプリにおいてメジャーバージョンアップを随時行っています。 技術にしっかりと向き合いながら、新しいことにもチャレンジしていきたい、そんな意欲をお持ちの方からのご応募を、お待ちしております! 【技術スタック】 プログラミング言語: Swift フレームワーク: SwiftUI, UIKit アーキテクチャ:TCA (The Composable Architecture), MVVM 非同期処理: Swift Concurrency, RxSwift 通信: Alamofire データベース: Realm ライブラリ管理: Swift Package Manager, CocoaPods CI: Xcode Cloud, GitHub Actions その他: KMP(Kotlin Multiplatform), Firebase, AppsFlyer, Salesforce, Quick ・IaC:CDK(Typescript), Cloudformation ・AWS:EC2, ECR, S3, Fargate, CloudFront, Aurora (MySQL), ElastiCache, DynamoDB, SQS, SNS, Kinesis Data Firehose, Athena, AppSync ・Google Cloud:BigQuery, Google Photos API ・モニタリング:New Relic, CloudWatch, Sentry, Firebase Crashlytics ・コラボレーション:Google Workspace, GitHub, Slack, Notion, Linear, Miro, Figma, VoicePing
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
必須条件 ■基本的な会計知識(管理会計) 【こんな方とお仕事をご一緒したいです】 ・担当業務に対して向上心があり、積極的に業務に取り組むことができる方 ・これまでの経験を活かしながら、柔軟性を持って周りと円滑に仕事を進められる方 ・社内外の様々な関係者とコミュニケーションをとることで、より良い方法を試行錯誤できる
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 ■予実管理、業績関連情報の集計/分析/報告を通して、会社の今後の戦略や事業の意思決定をサポート ■事業計画の策定 ■システム資産管理、コスト管理 将来的には、重点課題に対するプロジェクトの企画、推進や経営会議の運営にも携わっていただく予定です。 事業の状況や予実分析を通した経営課題の抽出と解決に携わり、ビジネスの成長を間近に経験でき、日々の実践の中で経験と知識を獲得することが可能です。 【仕事の特色】 ■しまうまプリントについて しまうまプリントは「すべての想いを身近に 時をつなぐ会社になる」という経営理念を掲げ、写真の入稿から印刷、配送まで一貫して行うインターネットプリントサービスを提供しています。 合計で500万人以上のユーザーから当社サービスを利用いただいており、月間で数百万枚の画像データを当社サービスを通じて写真・フォトブックとして(お客様のもとへお届けしています。業界最高水準の品質と低価格を実現するために、発注から写真の入稿、印刷、配送に至るまでの全行程に関わるシステムを自社で開発しています。 これからも当社は『写真をもっと楽しく、想い出をもっと身近に』を標榜し、「IT×写真」の領域で新しい企画・プロダクトを世の中に仕掛けて参ります。 ■事業・サービスについて しまうまプリントでは現在下記の5つのサービスを展開しております。 ・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」 ・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」 ・スマホで簡単に年賀状が作れる「しまうま年賀状」 ・すべてのクリエイターが高品質な1冊を手頃な価格で本が作れる「しまうま出版」 ・お客さまの声から生まれた「しまうまのアルバム」 今後さらなる業容拡大を目指す当社で、経営企画室のメンバーを強化したく、募集いたします。 当社の経営企画室は2023年4月に発足した組織で、経営陣との距離が近く、会社の成長に繋がる事業企画や戦略の立案、各種プロジェクトマネジメント等、業務範囲は多岐に渡ります。 新規海外事業やM&A案件のプロジェクトも時期によっては発生し、経営層から複数部署の担当者、社外のステークホルダーまで、多くの関係者とコミュニケーションを取りながら、業務を遂行いただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・UI/UXデザイナーとしてWEBサービスやアプリのデザイン実務経験(3年程度以上) ・Webサービスやアプリサービスプロダクトの情報設計、プロトタイピングのご経験 ・市場のサービスやプロダクト、業界の動向、デザイントレンドなどの情報収集を行い、他職種メンバーとコミュニケーションを取りながらデザインを推進した経験 <マインド> ・事業、サービスの成長に興味があり、熱意をもって取り組める方 ・ものづくりへの情熱をお持ちで、成果物に対してユーザー視点と細部へのこだわりを大切にしながらデザインを考えられる方 ・チーム内外を含めてコミュニケーションを円滑に行い、周囲を巻き込みながら業務を推進できる方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 西新宿五丁目駅
仕事内容 <業務詳細> しまうまプリントでは現在下記の5つのサービスを展開しており、そのすべてのサービスのユースケースを踏まえた最適なUX設計、それを実現するためのUI設計やビジュアルデザインを担当して頂きます。 ・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」 ・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」 ・スマホで簡単に年賀状が作れる「しまうま年賀状」 ・すべてのクリエイターが高品質な1冊を手頃な価格で本が作れる「しまうま出版」 ・お客さまの声から生まれた「しまうまのアルバム」 会員数が多く、長く提供しているWEB・アプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。 デザイン領域はPCのWeb、iOSアプリ、Androidアプリと多岐に渡ります。 <具体的な仕事内容> ・リサーチ(市場、ユーザー、戦略の検討、理解) ・toCプリントサービスに関するUI/UXデザイン ※ユーザーの課題理解と解決策の考案、要件定義、ユーザー満足度を向上させるための設計 ・新規サービスのUI/UXデザイン ・既存サービスのUI/UX改善、グロースハック、マーケティングプロモーションデザイン(広告デザイン等) ・プロジェクト推進 ※エンジニアやディレクターなどの協働メンバー等とのコミュニケーション、およびプロジェクトの進行管理、リソース管理など ユーザーの使いやすさや心地よい体験を追求しながら、新しいことにもチャレンジしていきたい、といった意欲をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 【仕事の特色】 <開発環境> ・デザインンツール:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Adobe In Design、Figma、Google 各種ツール、Github ・コミュニケーションツール:Notion、Slack、Zoom、Voice ping <募集背景> しまうまプリントではユーザーの皆様が思い出の最初の接点として利用いただく、重要なタッチポイントとしてスマートフォン向けアプリやPCのWEB開発に取り組んでおります。 更なるUX改善速度向上のためUI/UXデザインの観点からさまざまな問題解決を行なっていただくメンバーを募集しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・市場のサービスやプロダクト、業界の動向、デザイントレンドなどの情報収集を行い、他職種メンバーとコミュニケーションを取りながらデザインを推進した経験 ・UI/UXデザイナーとしてWebサービスやアプリのデザイン実務経験(3年程度以上) ・デジタルプロダクトのグロースや運用の経験 <マインド> ・事業、サービスの成長に興味があり、熱意をもって取り組める方 ・ものづくりへの情熱をお持ちで、成果物に対してユーザー視点と細部へのこだわりを大切にしながらデザインを考えられる方 ・チーム内外を含めてコミュニケーションを円滑に行い、周囲を巻き込みながら業務を推進できる方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 西新宿五丁目駅
仕事内容 <業務詳細> 当社のUXデザイナーは当社が展開しているサービスデザインをリードするポジションです。 UXデザインを通じて、”世の中の想い出”をデザインし、ユーザーにサービス価値を伝えていくことやビジネスインパクトを最大化させることがミッションです。 Webアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計全般を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規・既存事業、サービスのグロースハック、マーケティングプロモーションデザイン ・新規サービスのUI/UXデザイン ・既存サービスのUI/UX改善、 ・プロジェクト推進 -エンジニアやディレクターなどの協働メンバー等とのコミュニケーション、およびプロジェクトの進行管理、リソース管理など 当社では現在下記の5つのサービスを展開しており、そのすべてのサービスのユースケースを踏まえた最適なUXデザインを担当して頂きます。 ・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」 ・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」 ・スマホで簡単に年賀状が作れる「しまうま年賀状」 ・すべてのクリエイターが高品質な1冊を手頃な価格で本が作れる「しまうま出版」 ・お客さまの声から生まれた「しまうまのアルバム」 会員数が多く、長く提供しているWebサービス、スマートフォンアプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方で、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。 デザイン領域はPCのWeb、iOSアプリ、Androidアプリと多岐に渡ります。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社ではユーザーの皆様が思い出の最初の接点として利用いただく、重要なタッチポイントとしてスマートフォン向けアプリやPCのWEB開発に取り組んでおります。 さらなるUX改善速度向上のためUI/UXデザインの観点からさまざまな問題解決を行なっていただくメンバーを募集しています。 <開発環境> ■デザインンツール ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ・Adobe In Design ・Figma ・Google 各種ツール ・Github ■コミュニケーションツール ・Notion ・Slack ・Zoom ・Voice ping
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
必須条件 <経験> ・IT業界での社会人(オフィスワーク)経験1年以上 ・Web業界での社会人(オフィスワーク)経験1年以上 ・社内外との折衝、交渉の経験 <マインド> ・担当業務に対して向上心があり、積極的に業務に取り組むことができる方 ・これまでの経験を活かしながら、柔軟性を持って周りと円滑に仕事を進められる方 ・社内外の様々な関係者とコミュニケーションをとることで、より良い方法を試行錯誤できる方
想定年収 300~400万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 西新宿五丁目駅
仕事内容 <業務詳細> ・Webサービスの運用業務 ‐Webサービスの運用、改善企画、設計、開発連携 ・マーケティング ‐新規ユーザーの獲得のための広告施策検討、設計、実施、分析 ・CRM業務 ‐CRM施策の設計、運用 ‐販売促進のためのWEB広告やSNS、CRMツールを活用した販促等 これまでの社会人経験、折衝経験を活かしプロダクトマネジメント、サービス企画や運営、マーケティングにチャレンジしていきたい、業務を通じてスキルアップ、キャリアアップを目指したい、そんな意欲をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 当社の出版事業では、すべてのクリエイターが高品質な本や漫画、作品集などを手頃な価格で1冊から作れる「しまうま出版」サービスを展開しています。 当社の新規事業として生まれた出版事業ですが、おかげさまで多くのクリエイターを中心に支持を頂き、順調に事業拡大し、現在進行形で成長しているサービスです。 事業成長に伴い、出版事業の企画ディレクターを新たに募集することにいたしました。 本ポジションでは、自分が企画した施策の効果でサービスが成長していることを実感することができ、また業務も1つの領域にとどまらず、事業全般に関わることが可能です。 <配属予定部署> ・マーケティング部出版グループ <業務環境> ・Windows / Mac選択可能 ・Google Workspace ・Notion ・Slack ・Tableau ・Figma
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■以下いずれかの、就業を伴う開発経験(期間問わず) ・PHPもしくはJavaなどによるWebシステム ・業務システム <マインド> ・謙虚、尊敬、信頼を大切にし、仕事に取り組める方 ・エンジニアとしてのキャリアアップ、スキルアップをご志向されている方
想定年収 330~450万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 西新宿五丁目駅
仕事内容 主にtoB領域の印刷ソリューション開発をご担当いただきます。サーバサイド領域を中心に、ご経験に応じた業務を担っていただきます。 このポジションでは、業務を通じて開発経験やスキルを磨くことができ、エンジニアとしてキャリアアップが可能です。 <具体的な仕事内容> ・toB向け印刷システムの開発、保守/運用 【仕事の特色】 <開発環境> サーバーサイド:PHP(Laravel), Python, GO フロントエンド:JavaScript, TypeScript, Vue.js, React.js データベース:MySQL,Aurora ミドルウェア:Nginx、Apache、RabbitMQ、SQS、Fluentd、Memcached プロジェクト管理: Clickup 構成管理ツール:Docker, Deployer, Ansible ソースコード管理: GitHub Enterprise AWS:EC2, ECS, CDK, Lambda, Athena, Batch等その他案件に応じて必要なサービス その他:Zabbix、Datadog、notion、Swagger(OAS) ※各種サーバはすべてAWS環境を利用しており、マイクロサービスへの移行も適宜行っています。 <配属予定チーム> 営業開発
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 服装自由
- 自社サービスあり
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・Linux環境での開発/トラブルシューティング <スキル> ・1つ以上の習熟度の高いプログラミング言語 <仕事への意識> ・他者と自分の違いを理解できる ・相互理解をしながら開発できる ・会社やチームをよりよいコミュニティにしようとする意欲がある ・向上心がある ・新しい技術分野への感度が高い ・他職種の人とも円滑にコミュニケーションを行える
想定年収 420~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 主な業務は、事業基盤となるシステムのアーキテクト設計から運用までです。 ※同社の行うネットプリント事業では、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸としています。 <具体的な業務内容> ・億単位の画像データを安定的に処理し、受注と生産を成立させるデータフロー開発と運用 ・ECのバックヤード業務に必要な、受注管理システムの開発と運用 ・BIやMLでのデータ活用に向けたデータパイプライン開発と運用 ・複数のクラウドサービスと仮想サーバの混在環境における、システムとワークロード設計 ※入社後すぐに行っていただくのは、ネイティブなクラウド環境を実現する前提の整理や構築です。 【仕事の特色】 <写真をもっと楽しく、想い出をもっと身近に> ▼しまうまプリントについて 当社「しまうまプリント」は、2010年設立以降、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸とし、多くのエンドユーザー数を獲得してきました。 リーディングカンパニーとして業界を変えていくことを使命としています。 しまうまプリントは、自社工場を保有する「製造小売業」ですが、実店舗を持ちません。 全てネットで注文を受け付けています。 ▼チーム体制について バックエンドチームは少数精鋭。 システム開発部のメンバーとパートナー企業が一緒になって、企画・開発を行っています。 開発体制を強化したことで、現在のメンバーの絆は強く、とてもチャレンジ゙精神が旺盛になりました。今よりももっと良い開発環境やサービスを作るため、みんなで力を合わせて頑張っています。 業務情報はもちろん、業務で扱っている受注系と生産系のシステムの狭間の領域についてのナレッジが、みんなに蓄積されやすい風土です。各自で習得したナレッジや技術的知見は、チームでも共有され、他の開発案件にも活かします。バックエンド領域の開発チームのMTGは、現在カンバン方式で゙週に1度開催します。 担当するのは、中小規模までの開発です。 入社後は、あなたの得意な分野でできる課題から担当していただきます。業務を遂行しながら、状況把握や意識をすり合わせるMTGを繰り返し行うので、安心して仕事ができる環境です。将来は、マネージャー職やSREマネージャーはもちろん、大規模な事業基盤開発を牽引できるようなチームの一員にとしてご活躍いただけます。 ▼今後の展望 創業後現在に至るまでの間にネットプリントの分野もメジャーになってきましたが、プリント業界全体を見てみると、店頭でのプリントサービスにはまだまだ及びません。これからネットプリント業界を牽引していくためにも、膨大な画像データや顧客データを解析し、新しいビジネスモデルやユーザーの心に響くサービスを生み出そうとしています。また多様化する写真の楽しみ方を創造し、今後さらなる価値をユーザーに提供。そのフェーズをシステム開発部門として最新技術にチャレンジしながら実現し、「IT×写真」の領域で今までにない企画やプロダクトを世の中に発信していく予定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・iOSまたはAndroid向けアプリ開発(Objective-C、Swift、Javaなど) ・本番リリース後の運用経験 <仕事への意識> ・他者と自分の違いを理解できる ・相互理解をしながら開発できる ・会社やチームをよりよいコミュニティにしようとする意欲がある ・向上心がある ・新しい技術分野への感度が高い ・他職種の人とも円滑にコミュニケーションを行える
想定年収 530~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 主な業務は、スマートフォンアプリのプロダクト開発・運用です。 ※同社の行うネットプリント事業では、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸としています。 <具体的な業務内容> ・プロダクトに関連するサーバサイドAPIの開発 ・iOS/Androidのアプリ開発に関わる業務全般 ・バックエンド等、周りのチームと連携した仕様策定・進捗管理 ・プロダクトの継続改善・品質管理 ・プロダクトの企画開発における実現可能性の追求とロードマップ策定 【仕事の特色】 <写真をもっと楽しく、想い出をもっと身近に> ■しまうまプリントについて 「しまうまプリント」は、2010年設立以降、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸とし、数多くのエンドユーザー数を獲得してきました。 リーディングカンパニーとして業界を変えていくことを使命としています。 しまうまプリントは、自社工場を保有する「製造小売業」ですが、実店舗を持ちません。 全てネットで注文を受け付けています。 ■仕事の魅力 ・Webサービス、商品の製造、出荷、すべての工程を一気通貫で行える面白さ ・世界に1つしかない「写真」という商品を、システム開発を通じて物質的に実現させられるやりがい ・幅広い範囲で開発できるスキルの習得、利用する技術から選定できること ・サービス/業務改善結果を、距離の近いエンドユーザーから直接受け取ることのできる面白さ ■入社後のイメージ スマホアプリの開発は、社内だけでなく社外のパートナー企業と共に取り組むタスクです。入社後には統括者として、取り組みの中心に立って指揮を振っていただきます。ネイティブアプリケーションについての開発を担当するのは、主にパートナーメンバーです。 最初に取り組んでほしいのは、スマホアプリに関する累積した課題を議論すること。プロダクトの価値を上げるための手段を、みんなで考えます。 それらに加え課題として抱えているのは、サーバーサイドと連携した仕様策定です。 APIの理解/開発、アプリのプロトタイピングなどネイティブアプリケーション開発を更に促進し、サービスを成長させられる体制をあなたの手で築いてください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 服装自由
- 自社サービスあり
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・大規模あるいは高トラフィックなシステムの構築、運用 ・パブリッククラウドを利用したサービス設計、構築、運用 ・アプリケーションのパフォーマンスチューニング業務 <スキル> ・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーションやミドルウェアへの機能追加 ・バグ修正を行うためのプログラミング能力 <知識> ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎 <仕事への意識> ・他者と自分の違いを理解できる ・相互理解をしながら開発できる ・会社やチームをよりよいコミュニティにしようとする意欲がある ・向上心がある ・新しい技術分野への感度が高い ・他職種の人とも円滑にコミュニケーションを行える
想定年収 530~850万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 主な業務は、事業基盤となるシステムのアーキテクト設計から運用までです 。 ※同社の行うネットプリント事業では、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸としています。 <具体的な業務内容> ・億単位の画像データを安定的に処理し、受注と生産を成立させるデータフロー開発と運用 ・ECのバックヤード゙業務に必要な、受注管理システムの開発と運用 ・BIやMLでのデータ活用に向けたデータパイプライン開発と運用 ・複数のクラウドサービスと仮想サーバの混在環境における、システムとワークロード設計 ※入社後すぐに行っていただくのは、ネイティブなクラウド゙環境を実現する前提の整理や構築です。 【仕事の特色】 <写真をもっと楽しく、想い出をもっと身近に> ▼しまうまプリントについて 当社「しまうまプリント」は、2010年設立以降、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸とし、多くのエンドユーザー数を獲得してきました。 リーディングカンパニーとして業界を変えていくことは当社の使命とも言えます。 しまうまプリントは、自社工場を保有する「製造小売業」ですが、実店舗を持ちません。 全てネットで注文を受け付けています。 ▼チーム体制について システム開発部は現在20名。このほかにパートナー企業と共に、企画・開発を行っています。 2年程前に開発体制を強化し始め、いまのメンバはエンゲージメントが高く、チャレンジ精神にあふれています。 より良い開発環境・サービスを作るため、邁進しています。 拠点間(東京・福岡・熊本・鹿児島)では、チャットツールやSkypeなどを利用してコミュニケーションが盛んです。 物理的な距離感を感じずに働けるよう努めています。 SRE担当として、スマートフォンアプリ・Webアプリなどのサービスから注文されたデータを処理して商品として出荷するためのバックエンドシステムと多岐にわたる領域を対象とします。幅広い知識を活用し、多くのデータを扱う現状のシステムの動きをロジカルに捉え、その上で、リプレースを含めた改善提案から実装までハンドリングしていく、リーダーシップを発揮できる環境です。 ▼今後の展望 創業後現在に至るまでの間にネットプリントの分野もメジャーになってきましたが、プリント業界全体を見てみると、店頭でのプリントサービスにはまだまだ゙及びません。これからネットプリント業界を牽引していくためにも、膨大な画像データや顧客データを解析し、新しいビジネスモデルやユーザーの心に響くサービスを生み出そうとしています。また多様化する写真の楽しみ方を創造し、今後さらなる価値をユーザーに提供。そのフェーズをシステム開発部門として最新技術にチャレンジしながら実現し、「IT×写真」の領域で今までにない企画やプロダクトを世の中に発信していく予定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・プロジェクトリーダー ・サーバー(オンプレミス)の設計、構築 ・仮想サーバ(VMwareなど)、クラウド(AWSなど)環境の設計、構築 ※上記いずれかで可 <仕事への意識> ・良い意味で自分の仕事に線引きせずに、何事にも前向きに取り組むことができる ・他者と自分の違いを理解できる ・相互理解をしながら開発できる ・会社やチームをよりよいコミュニティにしようとする意欲がある ・向上心がある ・新しい技術分野への感度が高い ・他職種の人とも円滑にコミュニケーションを行える
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 主な業務は、サーバーとネットワークの構築・運用です。 ※サーバー:自社開発のインターネットプリントシステムサーバー ※上流工程から携わっていただきます。 ※同社の行うネットプリント事業では、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸としています。 <具体的な業務内容> ・クラウド、仮想サーバの設計/構築/運用 ・PC、プリンタ、写真用印刷機、オンデマンドプリンタなどとの接続関連 ・ネットワーク、サーバ関連の新技術調査や改善提案 ・セキュリティ、個人情報保護関連の方針と施策提案 ・拠点間ネットワークの設計/運用/構築 ・ファシリティ関連とネットワークの調整/設計/作業 ・その他各種インフラに関する作業など 【仕事の特色】 <配属部署> インフラ部 <社内の雰囲気> 同社の特徴は、他部署であっても距離が近いこと。とてもフラットな関係性を築いています。 東京・福岡・熊本・鹿児島と遠い場所にある拠点間でも、チャットやSkypeなどを駆使してコミュニケーションを図っています。物理的には離れていても、距離感を感じることなく働ける環境です。また、みんなで力を合わせて仕事を推進していく文化が根付いています。 <インフラ環境> ・サーバー関連:クラウドサービス、HPサーバ ・仮想環境:VMware ・サーバOS:Linux系OS、Windows系OS ・ネットワーク製品:Junipier、Fortinet、Cisco ・ソフトウェア:Trendmicro、ActiveDirectory、LanScope、奉行シリーズ ・その他アプライアンス等:NetAPP、HP、QNAP(ストレージ)、Ruckus(無線)、Panasonic(ネットワークカメラ)、その他アプライアンス製品 <この仕事で得られるもの> ・予算確保/製品選定やヒアリングの上流工程に参画できる面白さ ・ユーザーのダイレクトな反応を見ることができる ・距離感の近い経営層との関係性 ・自身で案件を実現していくための各種マネージメント能力 ・L1~L7まで、物理から論理まで、幅広い環境と各種実機類によるネットワーク/サーバスキル <今後の展望> 創業後現在に至るまでの間にネットプリントの分野もメジャーになってきましたが、プリント業界全体を見てみると、店頭でのプリントサービスにはまだまだ及びません。これからネットプリント業界を牽引していくためにも、膨大な画像データや顧客データを解析し、新しいビジネスモデルやユーザーの心に響くサービスを生み出そうとしています。また多様化する写真の楽しみ方を創造し、今後さらなる価値をユーザーに提供。そのフェーズをシステム開発部門として最新技術にチャレンジしながら実現し、「IT×写真」の領域で今までにない企画やプロダクトを世の中に発信していく予定です。 <ビジョン> 写真ECマーケットの開拓、業界No.1、売上高100億円、仕事が楽しくなる会社 <行動指針> 正直、挑戦、成長
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 服装自由
- 自社サービスあり
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・開発チームにおけるプロジェクトマネージャー/リーダー(1年以上) ・何らかのWebサービスの管理、運用/大規模障害 ・エンジニア文化を尊重した組織運営 <知識> ・Webアプリケーション開発 <仕事への意識> ・同社のビジョンとプロダクトに共感できる ・他者と自分の違いを理解できる ・相互理解をしながら開発できる ・会社やチームをよりよいコミュニティにしようとする意欲がある ・向上心がある ・新しい技術分野への感度が高い ・他職種の人とも円滑にコミュニケーションを行える
想定年収 530~850万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 主な業務は、フロントエンドを中心とした開発の技術統括です。 ※同社の行うネットプリント事業では、写真プリント/フォトブック/ポストカードを主軸としています。 ※受注から生産まで同社で行っているので、iOS/Androidアプリ、ブラウザアプリ、生産システムなど多様なシステムの開発をしていただきます。 <具体的な業務内容> ・フロントエンドを中心とした課題抽出、調査 ・課題解決のための、最適な技術選定(選定のプロセスも重視します) ・システム全体の理解、既存システム設計の修正/破棄 ・開発プロセス、フローの改善 ・フロントエンドを中心としたメンバーのコードレビュー ・開発文化形成、組織作り 【仕事の特色】 <配属部署> システム開発部 <技術環境> ・プログラミング言語:PHP ・データベース:MySQL ・フレームワーク:Laravel、Symfony ・ミドルウェア:Nginx、Apache、RabbitMQ、Fluentd ・画像処理:ImageMagick、PDFlib ・プロジェクト管理:GitHub Enterprise、Asana、Instagantt ・構成管理ツール:Docker、Deployer、Ansible ・ソースコード管理:GitHub Enterprise ・その他:Zabbix、CircleCI、Elasticsearch、ChatWork、DocBase、Redash <入社後のイメージ> 技術面の統括ポジションをお任せします。 現在プロダクトの開発を行うのは、複数のチーム(スマホアプリ、ブラウザアプリ、ECプラットフォームなど)。各チームが専門分野に特化して行っています。まずは、それぞれのチームがどのような技術環境にいるのか、何の課題に取り組んでいるかを理解・把握から始めてください。 <チーム体制について> システム開発部のメンバーとパートナー企業が一緒になって、企画・開発を行っています。 開発体制を強化したことで、現在のメンバーの絆は強く、とてもチャレンジ精神が旺盛になりました。今よりももっと良い開発環境やサービスを作るため、チーム一丸となって頑張っていらっしゃいます。 <この仕事で得られるもの> ・議論と実践と共有を通じた、集団の技術力向上の手応え ・大規模なサービスをリビルドし、成長させる実践経験 ・システム開発を通じ、世界の写真と想い出をより良いものにしていく実績 ・拡大する組織が変化していく経験 <今後の展望> 創業後現在に至るまでの間にネットプリントの分野もメジャーになってきましたが、プリント業界全体を見てみると、店頭でのプリントサービスにはまだまだ及びません。これからネットプリント業界を牽引していくためにも、膨大な画像データや顧客データを解析し、新しいビジネスモデルやユーザーの心に響くサービスを生み出そうとしています。また多様化する写真の楽しみ方を創造し、今後さらなる価値をユーザーに提供。そのフェーズをシステム開発部門として最新技術にチャレンジしながら実現し、「IT×写真」の領域で今までにない企画やプロダクトを世の中に発信していく予定です。 <ビジョン> 写真ECマーケットの開拓、業界No.1、売上高100億円、仕事が楽しくなる会社 <行動指針> 正直、挑戦、成長
さらに表示する
株式会社しまうまプリントに似ている企業
-
・ソリューション事業 アパレルウェブ社は売上向上のためのウェブ戦略を提案、実行しクライアントのWeb活用を総合的にサポートしています。アパレル・ファッション業界に特化している同社ならではの丁寧なヒアリングにより、クライアントの潜在的なニーズを抽出。最適なソリューションを提案します。 ・プラットフォーム事業 アパレル・ファッション業界向けの情報ポータルサイト「apparel-web.com」、生地や服飾資材の卸売サイト「テキスタイルネット」、有名ショップの店員スナップを配信し着こなしの参考にできる消費者向けスマホアプリ「Staff Snap」を運営しています。 ・海外事業 アジア地域での展開を考えているクライアントを対象にした市場調査やテストマーケティングのサービスを提供しています。またシンガポールにあるグループ会社「AWCG」を通じての現地店舗サポートも可能です。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
主に企業を顧客としたITシステムの企画提案~設計開発~運用サポートまでを、ワンストップで担っています。大手ITベンダーとのパートナーシップ契約による大規模プロジェクトでの基幹システム開発、当社独自のナレッジであるデータ連携基盤構築によるデータ利活用のソリューションサービスが特徴です。
業界:ソフトウェア
資本金: 25,302万円
-
・BtoC通販向け決済「NP後払い」の運営 ・BtoB向け決済「NP掛け払い」の運営 ・BtoC向け会員制決済「atone(アトネ)」の運営 ・台湾向け決済「AFTEE(アフティー)」の運営 ・ポイントプログラムの運営
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
【インターネット関連事業】 ・UGCサービス事業(コンテンツプラットフォームサービス・コンテンツマーケティングサービス・テクノロジーソリューションサービス) 【関東総合通信局】 ・一般第二種電気通信事業者(届出番号:A-16-7740)
業界:インターネット
資本金: 23,877万円
-
・UI/UXデザイン ・システムアプリケーション開発 ・データビジュアライゼーション ・各種コンサルティング ・サービス/ソリューション開発 ・保守/運営サポート
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
データソリューション事業 ・ビッグデータ分析 ・分析コンサルティング ・AIアルゴリズム開発とシステム導入 ・AIを用いた独自プロダクトの提供 ・データサイエンティストの育成支援
業界:インターネット
資本金: 136,051万円
-
【事業内容】 ・民間企業向け:各種業務系/基盤系のシステムインテグレーション。各種ソリューションサービス(業務自動化、BI、クラウド 等) ・地方自治体向け:自治体の財務会計や行政評価・財政計画 等の業務支援ソフト「FAST財務会計」の導入。自治体DXに向けたクラウドサービスや電子決裁の導入。 【実績】 ・民間企業向け:多数の大手企業と20年以上の長期的な取引があります。 (例:NTTデータ、大手金融機関、通信キャリア 等) ・地方自治体向け:「FAST財務会計」は35年以上の実績があります。これまで全国250以上の自治体との取引があります。 【同社のビジョン】 ITの力で日本の社会インフラを支え、人々の快適な暮らしの実現を目指します。 昨今では、クラウド化などのITの力で世界を便利に変革する技術が盛り上がりを見せています。そのため、変革を支える安定した情報システムの重要性は日毎に高まっております。 同社は、システムインテグレーターとして民間企業および地方自治体の情報システムの構築を行い、快適な社会に向けた「ITの力による変革」を支えていきます。 上記ビジョンの実現に向け、2021年に非上場化を行い、迅速な事業成長を目的として積極的に採用活動を行っています。 様々なスキルを持つ方々を積極的に採用するとともに、社内外の技術交流の活発化、様々なチャレンジを奨励する組織文化の醸成などに注力しています。 皆様の積極的なご応募をお待ちしています。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
株式会社コンピュータマインドは山梨で創業した企業です。 設立当初から現在にかけて半導体製造装置などの制御系ソフトの開発や、 金融や医療系などの様々な業界のシステムの開発をしてきました。 その中で10年ほど前からAI・機械学習の研究開発に着手し、 AI・機械学習のモデルとそのモデルを組み込んだソフトウェアの開発まで ワンストップで提案できる珍しい企業です。 常に新しい技術への探求心を忘れず、挑戦し続けることであらゆるニーズに対応。創業以来培ってきた豊富な知見を活かして顧客満足を追求している企業です。 <受託開発> 同社は、制御系システム開発に始まり、業務系、Web系、AIに至るまで、創業以来、様々な分野のシステム開発を行っ てきました。長年培った技術とノウハウを融合し、コンサルティングから製品への組み込みまでワンストップで対応す ることが可能です。 ■制御系 ・半導体製造装置、検査装置 ・顕微鏡システム ・電子デバイス実装装置 ・外観検査装置 ■業務系 ・医療支援システム ・検査装置GUI開発 ・生産管理システム ・決済端末アプリ ・iOS/Androidアプリ ■先端技術 ・物体選別/外観検査装置 ・外観検査装置における深層学習を用いた画像認識モデルの作成 ・医療診断支援 ・非破壊検査システム ・ロボット/UAV制御 ・姿勢推定/行動分析 ・時系列データ解析 ・各種研究開発/PoC ・SLAMを用いたフォークリフトの自動走行の実現 <オンサイト技術支援> 情報セキュリティや機密保持の観点でアウトソーシングが難しいお客様には、オンサイト型での業務支援を行っています。(一般派遣取得)PMOから技術支援まで、お客様先常駐による利点を生かし、様々な要望に迅速かつ柔軟に対応いたします。 <パッケージ開発> 画像系ディープラーニングのモデル開発(分類・物体検知)を手軽に行えるオールインワンパッケージ「DeepEyeMachine Vision」を自社開発、販売しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 2,015万円
-
・広告代理店事業 ・電気通信事業 ・エネルギー・マネジメント事業
業界:通信
資本金: 3,000万円
-
CG映像制作(CM、映画、ゲーム用3DCG映像制作、VR、プロジェクションマッピング、アプリ開発等)を行っています。
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 1,500万円
基本情報
事業内容 |
・写真プリントサービス事業
・フォトブックサービス事業 ・年賀状サービス事業 ・画像生産システム事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
しまうまプリントシステム株式会社には、新たな価値を生み出そうという意欲に満ちた社員が集結しています。社員がどんどんアイデアを発信できる環境が、同社の特色です。「正直、挑戦、成⻑」は、同社が掲げている行動指針。創造力とチャレンジ精神を持って、輝く未来に向けて成長することが可能です。アイデアを拾い上げてもらえる環境に身を置きながら、新たな技術を習得したい方に最適な環境といえます。
さらに表示する |
設立年月日 | 2010年05月06日 |
代表者 | 代表取締役社長 髙橋 洋一郎 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | https://www.n-pri.jp |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/30~1/4)、 慶弔休暇、特別休暇、有給休暇、育児休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限月額31,600円 ※通勤距離による)、出張手当、役職手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Amazon SQS / Firebase / Amazon CloudWatch / Amazon CloudFront / AWS Lambda / AWS RDS
- 開発ツール
- Docker / Zabbix / Ansible / CircleCI / Elasticsearch / fluentd / VMware / NetAPP / Tableau / GitHub / BigQuery / Memcache
- 言語
- Java / PHP / Objective-C / Swift / Kotlin / TypeScript / Python / SQL / Go / JavaScript
- DB
- MySQL / DynamoDB / Amazon Aurora / Amazon ElastiCache / PostgreSQL
- デザインツール
- Figma / Photoshop / Illustrator
- アプリケーションサーバー
- Dynamo