株式会社Showcase Gig

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 46
2025年06月21日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・顧客担当者をはじめ、各種ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが図れること ・SaaS、及びインターネットサービスに関する導入プロジェクト管理やカスタマーサクセス・サポート等での顧客対応経験 ・新しいことに挑戦すること、学ぶことが好きな方 ・お客様のフィードバックに向き合い、課題解決に向けて能動的に動ける方 ・自主性をもって業務を管理し、定期的に共有・報告できる方 ・チームの一員として、助け合いながら仕事を進められる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    【業務詳細】 飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」のカスタマーサクセスとして、以下の業務全般または一部を担当していただきます。 ・エンタープライズ顧客に対するプロダクト導入、運用におけるプロジェクトマネジメント ・サービス導入時の業務・運用改善提案や業務効率化支援 ・新機能導入に伴う顧客説明や業務整理 ・顧客要望の社内フィードバック、企画立案及び提案 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスに携わるやりがい 人手不足や原料費高騰により飲食店の倒産が増加する中で、価値ある消費体験の提供が集客向上に必要不可欠になっています。 当社の飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」は、顧客目線を徹底的に追求したUXの高いモバイルオーダーサービスして開発を続けています。 累計8,000店以上の飲食店で利用される大規模サービスへと成長し、現在も多くの引き合いをいただいております。 ・入社後のミッション これまでは、新しいプロダクトや機能のオンボーディングフローの整備を行い、導入決定後のスムーズな利用開始を一番のミッションにしておりましたが、今後は顧客満足度をさらに高めるために業務内容の見直しを進めています。 解約を事前に防止し、顧客やプロダクトのことを考えた体制構築から一緒に推進していくことが可能です。 ・身に着くスキル 顧客となる店舗やエンドユーザーからの一次問い合わせは外部のコールセンターに委託しています。 そのため、収集したデータを活用し、問い合わせ数減少に向けた教育体制の改善や、顧客の目的達成に集中して対応できる環境です。 また、数百~数千店舗を抱える国内の大手飲食店を中心に導入されているため、大規模な利用を想定した活用提案や、顧客要望をもとにした機能追加の推進など、課題を的確に捉えて改善するスキルが身に着きます。 ・プロダクト開発のスピード感 機能追加は月に2回程行われており、スピード感を持ってプロダクト改善を進めています。 営業や開発との距離も近く、他チームとの打ち合わせも週に3回実施し、社内へのフィードバックも積極的に共有しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Typescriptを利用した開発経験5年以上 ・Webアプリケーションの保守運用経験 ・チームのマネジメントや複数部署にまたがるプロジェクトの推進経験 ・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・プロダクトに貢献することを大事にする方 ・「良いものを作りたい」というマインドをお持ち、行動に移せる方 ・建設的な議論を大切にする方 ・チームの成長を促し、チーム力の最大化にコミットできる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    フロントエンド領域全般の開発・運用をお任せいたします。 ・エンドユーザー向けWebアプリのプロダクト開発(O:der ToGo、O:der Table) ・O:der Platformおよびプロダクトの運用・開発 【仕事の特色】 【開発環境】 ◇バックエンド - 開発言語: Go - インフラ: AWS - コンテナオーケストレーション: ECS / EKS - 構成管理: Terraform ◇Webフロントエンド - 言語: TypeScript - ライブラリ/フレームワーク: React/Next.js - ツール: StoryBook, Figma ◇アプリフロントエンド - 言語: Dart, Swift, Kotlin - フレームワーク: Flutter ◇共通ツール - CI/CD: Github Actions / ArgoCD - モニタリング: Datadog / Sentry - 分析基盤: BigQuery / Looker - 自動テストツール: Playwright - その他: GitHub / Slack / Confluence / Clickup / Miro 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスの開発に携わるやりがい 累計8,000店以上の飲食店で利用されているサービスのフロントエンド開発を担当します。 デザインとテクノロジーを駆使し、スムーズで快適な注文フローを設計・開発し、より直感的で洗練されたインターフェースを実現することで、 エンドユーザーの利便性を高めるだけでなく、新たな消費行動の創出にも貢献できます。 ・多様な業態に適応し、新たな消費体験を創るプロダクト開発 モバイルオーダーとして、さまざまな業態や注文形式の店舗で活用されるプロダクトを開発します。 カフェ、レストラン、ホテルなど、業態ごとに異なる注文フローや決済体験を設計し、直感的で使いやすいUI/UXを通じて、新たな消費体験を創出することに取り組めます。 また、KIOSK端末やデジタルサイネージ、スマートロッカーといったハードウェアとの連携にも関わり、リアルとデジタルがシームレスにつながる次世代の購買体験を実現するUI/UX設計に挑戦できます。 フロントエンドの技術を活かし、OMO(Online Merges with Offline)の実現を推進する挑戦的な環境です。 ・プロダクトをゼロから創り上げる経験 PM(プロジェクトマネージャー)やPdM(プロダクトマネージャー)と密接に連携し、要件定義から企画・改善まで深く関与します。0→1の新規開発から、1→10の拡張フェーズまで、多様な挑戦を経験することで、より良いプロダクトを創り上げるスキルを磨ける環境です。 ・学び続ける文化と最新技術への挑戦 常に最新の技術やツールを取り入れる姿勢を大切にしており、社員主体の勉強会やナレッジシェアが活発です。成長意欲を持つエンジニアが集う環境で、自身の技術を高め続けられます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    ・社内外の方と円滑なコミュニケーションが図れること ・インターネットサービスに関する法人営業、カスタマーサクセス、カスタマーサポート等での顧客対応経験 ・新しいことに挑戦すること、学ぶことが好きな方 ・お客様のフィードバックに向き合い、課題解決に向けて能動的に動ける方 ・自主性をもって業務を管理し、定期的に共有・報告できる方 ・チームの一員として、助け合いながら仕事を進められる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 千駄ケ谷駅

    仕事内容

    【業務詳細】 飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」のカスタマーサポートとして、以下の業務全般または一部を担当していただきます。 ・利用方法等に関する問い合わせ対応、メールでの案内送付 ・新機能リリース時のマニュアル整備 ・新規顧客に対するプロダクト導入サポート ・サービス導入時のシステム設定、機器発注、在庫管理 ・顧客要望の社内フィードバック 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスに携わるやりがい 人手不足や原料費高騰により飲食店の倒産が増加する中で、価値ある消費体験の提供が集客向上に必要不可欠になっています。 当社の飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」は、顧客目線を徹底的に追求したUXの高いモバイルオーダーサービスして開発を続けています。 累計8,000店以上の飲食店で利用される大規模サービスへと成長し、現在も多くの引き合いをいただいております。 ・入社後のミッション これまでは、新しいプロダクトや機能のオンボーディングフローの整備を行い、導入決定後のスムーズな利用開始を一番のミッションにしておりましたが、今後は顧客満足度をさらに高めるために業務内容の見直しを進めています。 解約を事前に防止し、顧客やプロダクトのことを考えた体制構築から一緒に推進していくことが可能です。 ・身に着くスキル 顧客となる店舗やエンドユーザーからの一次問い合わせは外部のコールセンターに委託しています。 そのため、収集したデータを活用し、問い合わせ数減少に向けた教育体制の改善や、顧客の目的達成に集中して対応できる環境です。 また、数百~数千店舗を抱える国内の大手飲食店を中心に導入されているため、大規模な利用を想定した活用提案や、顧客要望をもとにした機能追加の推進など、課題を的確に捉えて改善するスキルが身に着きます。 ・プロダクト開発のスピード感 機能追加は月に2回程行われており、スピード感を持ってプロダクト改善を進めています。 営業や開発との距離も近く、他チームとの打ち合わせも週に3回実施し、社内へのフィードバックも積極的に共有しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    ・社内外の方と円滑なコミュニケーションが図れること ・インターネットサービスに関する法人営業、カスタマーサクセス、カスタマーサポート等での顧客対応経験 ・新しいことに挑戦すること、学ぶことが好きな方 ・お客様のフィードバックに向き合い、課題解決に向けて能動的に動ける方 ・自主性をもって業務を管理し、定期的に共有・報告できる方 ・チームの一員として、助け合いながら仕事を進められる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 千駄ケ谷駅

    仕事内容

    【業務詳細】 飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」のカスタマーサクセスとして、以下の業務全般または一部を担当していただきます。 ・新規顧客に対するプロダクト導入サポート ・顧客がプロダクトを利用開始するまでのスケジュールおよび進行管理 ・サービス導入時のシステム設定、機器発注、在庫管理 ・オンボーディングの実行、効率化 ・導入初期の立ち上げ支援 ・顧客要望の社内フィードバック 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスに携わるやりがい 人手不足や原料費高騰により飲食店の倒産が増加する中で、価値ある消費体験の提供が集客向上に必要不可欠になっています。 当社の飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」は、顧客目線を徹底的に追求したUXの高いモバイルオーダーサービスして開発を続けています。 累計8,000店以上の飲食店で利用される大規模サービスへと成長し、現在も多くの引き合いをいただいております。 ・入社後のミッション これまでは、新しいプロダクトや機能のオンボーディングフローの整備を行い、導入決定後のスムーズな利用開始を一番のミッションにしておりましたが、今後は顧客満足度をさらに高めるために業務内容の見直しを進めています。 解約を事前に防止し、顧客やプロダクトのことを考えた体制構築から一緒に推進していくことが可能です。 ・身に着くスキル 顧客となる店舗やエンドユーザーからの一次問い合わせは外部のコールセンターに委託しています。 そのため、収集したデータを活用し、問い合わせ数減少に向けた教育体制の改善や、顧客の目的達成に集中して対応できる環境です。 また、数百~数千店舗を抱える国内の大手飲食店を中心に導入されているため、大規模な利用を想定した活用提案や、顧客要望をもとにした機能追加の推進など、課題を的確に捉えて改善するスキルが身に着きます。 ・プロダクト開発のスピード感 機能追加は月に2回程行われており、スピード感を持ってプロダクト改善を進めています。 営業や開発との距離も近く、他チームとの打ち合わせも週に3回実施し、社内へのフィードバックも積極的に共有しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・システム開発プロジェクトでの実務経験2年以上 ・要件定義工程でのドキュメント作成経験 ・顧客や外注先との折衝経験 ・当社理念に共感して頂ける方 ・成長意欲のある方 <求める人物像> ・主体的に動ける方 ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方

    想定年収

    800~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    【業務内容】 ご経験やご意向に合わせて、以下の業務全般または一部を担当していただきます。 ・プロジェクト計画策定 ・サービス企画および要件定義、基本設計 ・開発チームとの連携による開発マネジメント(社内開発体制、外部委託体制は案件毎に異なる) ・プロジェクト全体のQCDに関するプロジェクトマネージメント業務全般 ・必要に応じた各種ドキュメント作成 ・プロジェクトメンバーの育成、チームビルディング 様々な業種・業態の案件があるため、選考中や入社後にすり合わせを行い、適切な案件にアサインします。 【仕事の特色】 【企業の魅力】 当社は「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに掲げ、消費者体験を軸にしたサービスの開発と成長を推進しています。 さらに、モバイルオーダープラットフォームの開発・導入で培ったノウハウを活かし、飲食や小売に限らず、交通や製造などの日常生活に根ざした業種におけるDXの推進と新規事業の企画創出を行っています。これにより、日本全国に影響を与える次世代の消費体験を生み出すプロダクトを手掛けています。 事業成長をさらに加速させるため、次世代の消費体験を共に創り上げるプロジェクトマネージャーを募集しています。 当社のプロジェクトマネージャーは、クライアントとの企画段階から深く関わり、対等な関係を築きながら、消費者にとって最善のプロジェクト進行やプロダクト創出を行います。 【ポジションの魅力】 ・日本を牽引するインフラ企業のプライム案件に携わり、日本全体の消費体験をアップデートする仕事に繋がることで、未来を創る一員として、インパクトのあるプロジェクトに携われます。 ・OMO(Online Merges with Offline)領域の案件が多く、オンラインとオフラインの融合を実現する複雑なオペレーションに挑戦することで、貴重な経験を積むことができます。業務要件を深く理解し、幅広いスキルを磨ける環境です。 ・自社プロダクトの成長を身近で体感できる環境です。 ・プロダクトマネジメントのスキルを磨ける機会が豊富で、企画からリリースまで一貫してプロジェクトに関わることで、プロダクト全体のビジョンを形にする達成感を得られます。 ・クライアントや社内の様々なチームと連携しながらプロジェクトを進めるため、コミュニケーションスキルやリーダーシップを発揮する場面が多くあります。 ・スピード感のある環境で、意思決定の迅速さや柔軟な対応が求められるため、ダイナミックな働き方ができます。 ・フラットな組織構造の中で、意見やアイデアが尊重され、クリエイティブな発想を実現しやすい環境です。 ・現在の成長段階のステージから参画頂くことで、将来的に中核人材としてキャリアアップできる可能性があります。 一緒に、未来の消費体験を形作るプロジェクトに取り組みませんか? あなたの情熱とスキルを活かし、日本全国に新たな価値を提供するチームの一員として活躍することを期待しています。 【事例】 <フルスクラッチによるアプリ開発事例> ・九州旅客鉄道株式会社様:https://www.showcase-gig.com/projects/jrkyushu ・西日本旅客鉄道株式会社様:https://www.showcase-gig.com/projects/jrwest ・株式会社NEXCOシステムズ様:https://www.showcase-gig.com/projects/fika

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・数千万円規模のデジタルサービスの企画提案、またはITコンサルティング経験 ・大手クライアント(法人)への営業経験 ※いずれかの経験がある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    本ポジションは、新規DXプロジェクトの責任者として新サービスの企画からグロースまで一連の流れを担当していただきます。当社のプロダクトやアセットを活用して、他社にはないクオリティの体験を創り出せるポジションです。 【業務詳細】 ・クライアントの現状分析/課題抽出 ・サービスの企画設計、グランドデザイン策定 ・導入にあたっての開発等のプロジェクトマネジメント業務、予算管理 ・ステークホルダー調整、意思決定支援 【仕事の特色】 当社は「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに、世界でも先駆けて「モバイルオーダープラットフォーム(O:der)」を開発しました。飲食店を中心に導入店舗数は5,000店舗を突破し、国内トップシェアを誇るリーディングカンパニーとして、現在もグロースを続けています。 また、モバイルオーダーを活用した“次世代消費創出”プロジェクトがメディア及び業界内外から注目を集めています。このように、OMO領域のノウハウを強みとして展開しているDXプロジェクトも、飲食業界のみならず、小売・交通などの領域にも展開し、事業の柱となっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・システム開発プロジェクトでの実務経験2年以上 ・要件定義工程でのドキュメント作成経験 ・当社カルチャーに共感をいただる方 ・主体的に動ける方' ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    【業務詳細】 プロジェクトマネージャーとしてサービス企画フェーズから要件定義・開発マネジメントをお任せします。 具体的には下記内容をご確認ください。 ・顧客要望のヒアリングおよび要件定義、設計 ・外部設計を作成し、開発ベンダーとの連携 ・テスト計画の作成および品質管理 ・保守運用体制の構築 ・全体の進捗管理、コスト管理、リスク管理等 ・各種ドキュメント作成 ・プロジェクトメンバーの育成、チームビルディング ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 【 過去事例 】 https://business.oderapp.jp/casestudy/feature/OMO 【仕事の特色】 当社は「デザインとテクノロジーの融合により、次世代の消費行動を生み出す」をビジョンに、OMO領域においてこれまでにない消費体験を創出してきました。 創業から徹底してto Cを捉えにいくサービスづくりのカルチャーと、着実にto Bのコンサルティング・開発を成立させてきたことで、現在もグロースを続けています。 【プロジェクト概要】 主な顧客は大手鉄道会社、自動車メーカー、大型商業施設などで中長期の開発が多いです。日常の消費体験を変革するサービス/プロダクトの企画開発をご担当いただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・バックエンドの開発経験 ・Webアプリケーションの保守運用経験 ・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・プロダクトに貢献することを大事にする方 ・「良いものを作りたい」というマインドをお持ち、行動に移せる方 ・建設的な議論を大切にする方 ・チームの成長を促し、チーム力の最大化にコミットできる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    当社は2012年より「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに事業展開を行っています。 世界でも先駆けてモバイルオーダーシステムを開発しただけでなく、これまで多くの大手企業と協業を行い、オンラインとオフラインを融合させる数々のDXプロジェクトにも幅広い領域で取り組んできました。 2024年10月には、通貨処理機のリーディングカンパニーとして国内外でシェアNO.1(2024年3月現在 ※グローリー株式会社調べ)の実績を誇るグローリーグループの一員となり、安定した財務基盤のうえで、豊富なリソースを活用しながら、腰を据えて事業に取り組むことができるようになりました。 今後のさらなる成長を見据えた組織強化のため、採用も積極的に行っています。 【業務詳細】 O:derのプラットフォーム、もしくは各プロダクトの開発・運用をお任せいたします。 ・O:der Platformに関わる様々なシステムのバックエンド開発(注文、ID、店舗オペレーション、外部システム連携、などのコンポーネント開発) ・O:der Platformを利用したプロダクト開発(O:der ToGo、O:der Table、O:der KIOSK) ・O:der Platformおよびプロダクトの運用 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスの開発に携わるやりがい 累計8,000店以上の飲食店で利用されている大規模なサービスの開発を担当します。導入店舗数や機能は日々成長しており、システムのパフォーマンスチューニングや高度な技術に挑戦することで、専門性をさらに深めることができます。自身のスキルアップと成果も実感できる環境です。 ・多様な店舗運用に寄り添うプロダクト開発 モバイルオーダーとして、さまざまな業態や注文形式の店舗で活用されるプロダクトを開発します。その中で、店舗運用に関する知識を深めるとともに、課題解決につながる実践的な開発に取り組むことができます。また、スマートロッカー、サイネージ、KIOSKなど、ハードウェアとの連携も多数あり、OMO(Online Merges with Offline)の領域で幅広い経験を積むことが可能です。 ・プロダクトをゼロから創り上げる経験 PM(プロジェクトマネージャー)やPdM(プロダクトマネージャー)と密接に連携し、要件定義から企画・改善まで深く関与します。0→1の新規開発から、1→10の拡張フェーズまで、多様な挑戦を経験することで、より良いプロダクトを創り上げるスキルを磨ける環境です。 ・学び続ける文化と最新技術への挑戦 常に最新の技術やツールを取り入れる姿勢を大切にしており、社員主体の勉強会やナレッジシェアが活発です。成長意欲を持つエンジニアが集う環境で、自身の技術を高め続けられます。 【開発環境】 ◇バックエンド - 開発言語: Go - インフラ: AWS - コンテナオーケストレーション: ECS / EKS - 構成管理: Terraform ◇Webフロントエンド - 言語: TypeScript - ライブラリ/フレームワーク: React/Next.js - ツール: StoryBook, Figma ◇アプリフロントエンド - 言語: Dart, Swift, Kotlin - フレームワーク: Flutter ◇共通ツール - CI/CD: Github Actions / ArgoCD - モニタリング: Datadog / Sentry - 分析基盤: BigQuery / Looker - 自動テストツール: Playwright - その他: GitHub / Slack / Confluence / Clickup / Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ※下記いずれかの経験、または同等の強みをお持ちの方 ・構造化思考と課題設定 事実情報を整理し、ビジネス・ユーザー・技術の観点から真因を特定し仮説を立案できること ・プロダクトグロース実務 仮説を機能要件に落とし込み、プロダクト価値向上に繋げた経験 ・データリテラシー BIツール(Looker、PowerBI等)、またはExcel、SQL等を用いて定量データの分析から意思決定を推進した経験 ・クロスファンクショナルリード エンジニア/デザイナー/営業/CSなど役割・立場の異なるメンバーと目的を共有し、合意形成まで導いた経験 ・仮説→実装→検証をテンポ良く回し、顧客起点で検証できる方 ・数字を軸に多職種をまとめられるデータ×調整力をお持ちの方 ・新しい技術や市場の動向を吸収し続け、変化を楽しむことができる方 ・自走しつつ知見をチームに還元できる、オーナーシップと協働する気持ちの両方をお持ちの方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    ・プロダクトロードマップの策定 飲食店舗向けプラットフォーム「O:derPlatform」の戦略を捉え、プロダクトのビジョンを定義し、実現に向けたプロダクトロードマップの策定を行います。 ・プロダクトバックログのマネジメント 策定したプロダクトロードマップの実現に向けた、具体プロダクト施策や機能の優先順位付けを行い、開発チームと連携します。 ・新規課題の探索(プロダクトディスカバリー) 担当プロダクトの課題発掘を軸に、周辺の新規プロダクトや企画に繋がる情報収集と、課題・解決策の仮説検証を行います。 【仕事の特色】 当社は2012年より「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに事業展開を行っています。 世界でも先駆けてモバイルオーダーシステムを開発しただけでなく、これまで多くの大手企業と協業を行い、オンラインとオフラインを融合させる数々のDXプロジェクトにも幅広い領域で取り組んできました。 今後のさらなる成長を見据えた組織強化のため、採用も積極的に行っています。 【ポジションの魅力】 ・飲食30兆円市場の革新をリード 国内飲食マーケット全体の売上・利益向上を直接ドライブできるプロダクトです。戦略策定〜実装まで一気通貫でオーナーシップを持ち、推進していただきます。 ・BtoB×BtoC両輪でスキルアップ 大手チェーンから個店まで、累計8,000店舗を超える導入実績を背景に、店舗向け改善(B向け)と来店体験向上(C向け)の両方でプロダクトマネジメント力を磨くことが可能です。 ・最先端テックに挑戦 モバイルオーダー基盤にAIを組み込み、データを活用した新規価値提案を企画・推進しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・数千万円規模のデジタルサービスの企画提案、またはITコンサルティング経験 ・大手クライアント(法人)への営業経験 ※いずれかの経験がある方 ・大手クライアントを対象とした営業経験 ・toB、toC両方のサービスを経験している方 ・事業やプロダクトへの共感を軸に転職活動をしている方 ・自分のスキルを適切に理解し、アウトプットできる方(≒素直さ)、過大評価しすぎない

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    本ポジションは、新規DXプロジェクトの責任者として新サービスの企画からグロースまで一連の流れを担当していただきます。当社のプロダクトやアセットを活用して、他社にはないクオリティの体験を創り出せるポジションです。 【業務詳細】 ・クライアントの現状分析/課題抽出 ・サービスの企画設計、グランドデザイン策定 ・導入にあたっての開発等のプロジェクトマネジメント業務、予算管理 ・ステークホルダー調整、意思決定支援 【仕事の特色】 当社は「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに、世界でも先駆けて「モバイルオーダープラットフォーム(O:der)」を開発しました。飲食店を中心に導入店舗数は5,000店舗を突破し、国内トップシェアを誇るリーディングカンパニーとして、現在もグロースを続けています。 また、モバイルオーダーを活用した“次世代消費創出”プロジェクトがメディア及び業界内外から注目を集めています。このように、OMO領域のノウハウを強みとして展開しているDXプロジェクトも、飲食業界のみならず、小売・交通などの領域にも展開し、事業の柱となっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・役割や工程を問わず、開発に携わった経験がある方 ・自分で意図や目的を考え、実行できる方 ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    これまでのご経験やご意向に合わせてシステム開発におけるいずれかの工程をお任せいたします。将来的には全工程を一貫して担っていただけるように上司がサポートいたします。 ・保守運用体制の構築 ・テスト計画の作成および品質管理 ・外部設計を作成し、開発ベンダーとの連携 ・顧客要望のヒアリングおよび要件定義書の作成 ・全体の進捗管理、コスト管理、リスク管理等 ・各種ドキュメント作成 ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 【 過去事例 】 https://www.showcase-gig.com/projects/service/bd 【仕事の特色】 当社は「デザインとテクノロジーの融合により、次世代の消費行動を生み出す」をビジョンに、OMO領域においてこれまでにない消費体験を創出してきました。 創業から徹底してto Cを捉えにいくサービスづくりのカルチャーと、着実にto Bのコンサルティング・開発を成立させてきたことで、現在もグロースを続けています。 【プロジェクト概要】 主な顧客は大手自動車や鉄道会社、大型商業施設です。顧客と併走しながら日常の消費体験にインパクトを与えるサービス/プロダクトの企画開発を推進していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・システム開発プロジェクトでの実務経験2年以上 ・要件定義工程でのドキュメント作成経験 ・当社カルチャーに共感をいただる方 ・主体的に動ける方' ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    【業務詳細】 プロジェクトマネージャーとしてサービス企画フェーズから要件定義・開発マネジメントをお任せします。 具体的には下記内容をご確認ください。 ・顧客要望のヒアリングおよび要件定義、設計 ・外部設計を作成し、開発ベンダーとの連携 ・テスト計画の作成および品質管理 ・保守運用体制の構築 ・全体の進捗管理、コスト管理、リスク管理等 ・各種ドキュメント作成 ・プロジェクトメンバーの育成、チームビルディング ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 【 過去事例 】 https://business.oderapp.jp/casestudy/feature/OMO 【仕事の特色】 当社は「デザインとテクノロジーの融合により、次世代の消費行動を生み出す」をビジョンに、OMO領域においてこれまでにない消費体験を創出してきました。 創業から徹底してto Cを捉えにいくサービスづくりのカルチャーと、着実にto Bのコンサルティング・開発を成立させてきたことで、現在もグロースを続けています。 【プロジェクト概要】 主な顧客は大手鉄道会社、自動車メーカー、大型商業施設などで中長期の開発が多いです。日常の消費体験を変革するサービス/プロダクトの企画開発をご担当いただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ※下記いずれかの経験、または同等の強みをお持ちの方 ・構造化思考と課題設定 事実情報を整理し、ビジネス・ユーザー・技術の観点から真因を特定し仮説を立案できること ・プロダクトグロース実務 仮説を機能要件に落とし込み、プロダクト価値向上に繋げた経験 ・データリテラシー BIツール(Looker、PowerBI等)、またはExcel、SQL等を用いて定量データの分析から意思決定を推進した経験 ・クロスファンクショナルリード エンジニア/デザイナー/営業/CSなど役割・立場の異なるメンバーと目的を共有し、合意形成まで導いた経験 ・仮説→実装→検証をテンポ良く回し、顧客起点で検証できる方 ・数字を軸に多職種をまとめられるデータ×調整力をお持ちの方 ・新しい技術や市場の動向を吸収し続け、変化を楽しむことができる方 ・自走しつつ知見をチームに還元できる、オーナーシップと協働する気持ちの両方をお持ちの方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    ・プロダクトロードマップの策定 飲食店舗向けプラットフォーム「O:derPlatform」の戦略を捉え、プロダクトのビジョンを定義し、実現に向けたプロダクトロードマップの策定を行います。 ・プロダクトバックログのマネジメント 策定したプロダクトロードマップの実現に向けた、具体プロダクト施策や機能の優先順位付けを行い、開発チームと連携します。 ・新規課題の探索(プロダクトディスカバリー) 担当プロダクトの課題発掘を軸に、周辺の新規プロダクトや企画に繋がる情報収集と、課題・解決策の仮説検証を行います。 【仕事の特色】 当社は2012年より「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに事業展開を行っています。 世界でも先駆けてモバイルオーダーシステムを開発しただけでなく、これまで多くの大手企業と協業を行い、オンラインとオフラインを融合させる数々のDXプロジェクトにも幅広い領域で取り組んできました。 今後のさらなる成長を見据えた組織強化のため、採用も積極的に行っています。 【ポジションの魅力】 ・飲食30兆円市場の革新をリード 国内飲食マーケット全体の売上・利益向上を直接ドライブできるプロダクトです。戦略策定〜実装まで一気通貫でオーナーシップを持ち、推進していただきます。 ・BtoB×BtoC両輪でスキルアップ 大手チェーンから個店まで、累計8,000店舗を超える導入実績を背景に、店舗向け改善(B向け)と来店体験向上(C向け)の両方でプロダクトマネジメント力を磨くことが可能です。 ・最先端テックに挑戦 モバイルオーダー基盤にAIを組み込み、データを活用した新規価値提案を企画・推進しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・役割や工程を問わず、開発に携わった経験がある方 ・自分で意図や目的を考え、実行できる方 ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    これまでのご経験やご意向に合わせてシステム開発におけるいずれかの工程をお任せいたします。将来的には全工程を一貫して担っていただけるように上司がサポートいたします。 ・保守運用体制の構築 ・テスト計画の作成および品質管理 ・外部設計を作成し、開発ベンダーとの連携 ・顧客要望のヒアリングおよび要件定義書の作成 ・全体の進捗管理、コスト管理、リスク管理等 ・各種ドキュメント作成 ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 【 過去事例 】 https://www.showcase-gig.com/projects/service/bd 【仕事の特色】 当社は「デザインとテクノロジーの融合により、次世代の消費行動を生み出す」をビジョンに、OMO領域においてこれまでにない消費体験を創出してきました。 創業から徹底してto Cを捉えにいくサービスづくりのカルチャーと、着実にto Bのコンサルティング・開発を成立させてきたことで、現在もグロースを続けています。 【プロジェクト概要】 主な顧客は大手自動車や鉄道会社、大型商業施設です。顧客と併走しながら日常の消費体験にインパクトを与えるサービス/プロダクトの企画開発を推進していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験 ・サーバークライアント型のソフトウェア開発の知見 ・主体的に動ける方 ・背景/目的をとらえた上で柔軟な対応案を導き出し対応できる方 ・論理的なコミュニケーションが出来る方 ・主観と客観を切り分け、事実を素直に受け取れる方 ・責任感がある方 ・当社Mission/Vision/Valueに共感できる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    ・企画工程でのシステムアーキテクチャー検討支援 ・企画工程における、プロジェクト推進業務 ・見積り対応 ・プロジェクト全体の予実管理(検収管理含む) ・スケジュール策定及び管理 ・ステークホルダー調整 ・外注先管理 ・ドキュメンテーション (顧客説明資料 、要件定義書 、画面定義書 、画面遷移図 、基本設計書 、詳細設計書 、テスト計画書 、テスト仕様書 、非機能要件定義書 、保守運用設計書) ・その他プロジェクト推進に関する必要なマネージメント全般 【仕事の特色】 当社は「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに、世界でも先駆けて「モバイルオーダープラットフォーム(O:der)」を開発し、近年では飲食店を中心に累計約5,500店舗への導入を達成しています。 現在、飲食店での注文方法は多様化しており、店頭での口頭注文だけでなく、モバイルオーダー、デリバリーサービス、ドライブスルー、KIOSKなどのチャネルに分かれてきています。店舗ではこうした流れに対応するべく、POSレジやキッチンディスプレイ、デジタルサイネージ、ロッカーなど数多くのハードウェア製品が必要となってきます。しかし、それらハードウェア製品はシステムとしては独立しているケースが多く、それゆえ店舗オペレーションは煩雑になり、店舗スタッフの負担は増加しているという課題があります。 当社は従来より、次世代店舗に必要な店舗DXの実現のためには、店舗におけるあらゆるハードウェア製品との連携が必要であると考えてきました。創業から10年以上にわたって飲食・小売店舗のオペレーションを研究してきた実績から、当社の開発するモバイルオーダープラットフォームではデータ構造の設計からハードウェア製品と連携するためのAPIまで、飲食店のオペレーションに合わせた開発を行い、多くの飲食店様に支持をいただいています。 本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、モバイルオーダープラットフォームと様々な外部ハードウェア製品との連携における開発プロジェクトを牽引いただきます。 【ポジションの魅力】 ・単なるシステム構築プロジェクトではなく、実店舗やハードウェア、プラットフォームインテグレーションを伴うOMOサービス開発を通じて、新しい消費体験を生み出すプロジェクトに携わることが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・システム開発プロジェクトでの実務経験2年以上 ・要件定義工程でのドキュメント作成経験 ・顧客や外注先との折衝経験 ・当社理念に共感して頂ける方 ・成長意欲のある方 <求める人物像> ・主体的に動ける方 ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方

    想定年収

    800~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    【業務内容】 ご経験やご意向に合わせて、以下の業務全般または一部を担当していただきます。 ・プロジェクト計画策定 ・サービス企画および要件定義、基本設計 ・開発チームとの連携による開発マネジメント(社内開発体制、外部委託体制は案件毎に異なる) ・プロジェクト全体のQCDに関するプロジェクトマネージメント業務全般 ・必要に応じた各種ドキュメント作成 ・プロジェクトメンバーの育成、チームビルディング 様々な業種・業態の案件があるため、選考中や入社後にすり合わせを行い、適切な案件にアサインします。 【仕事の特色】 【企業の魅力】 当社は「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに掲げ、消費者体験を軸にしたサービスの開発と成長を推進しています。 さらに、モバイルオーダープラットフォームの開発・導入で培ったノウハウを活かし、飲食や小売に限らず、交通や製造などの日常生活に根ざした業種におけるDXの推進と新規事業の企画創出を行っています。これにより、日本全国に影響を与える次世代の消費体験を生み出すプロダクトを手掛けています。 事業成長をさらに加速させるため、次世代の消費体験を共に創り上げるプロジェクトマネージャーを募集しています。 当社のプロジェクトマネージャーは、クライアントとの企画段階から深く関わり、対等な関係を築きながら、消費者にとって最善のプロジェクト進行やプロダクト創出を行います。 【ポジションの魅力】 ・日本を牽引するインフラ企業のプライム案件に携わり、日本全体の消費体験をアップデートする仕事に繋がることで、未来を創る一員として、インパクトのあるプロジェクトに携われます。 ・OMO(Online Merges with Offline)領域の案件が多く、オンラインとオフラインの融合を実現する複雑なオペレーションに挑戦することで、貴重な経験を積むことができます。業務要件を深く理解し、幅広いスキルを磨ける環境です。 ・自社プロダクトの成長を身近で体感できる環境です。 ・プロダクトマネジメントのスキルを磨ける機会が豊富で、企画からリリースまで一貫してプロジェクトに関わることで、プロダクト全体のビジョンを形にする達成感を得られます。 ・クライアントや社内の様々なチームと連携しながらプロジェクトを進めるため、コミュニケーションスキルやリーダーシップを発揮する場面が多くあります。 ・スピード感のある環境で、意思決定の迅速さや柔軟な対応が求められるため、ダイナミックな働き方ができます。 ・フラットな組織構造の中で、意見やアイデアが尊重され、クリエイティブな発想を実現しやすい環境です。 ・現在の成長段階のステージから参画頂くことで、将来的に中核人材としてキャリアアップできる可能性があります。 一緒に、未来の消費体験を形作るプロジェクトに取り組みませんか? あなたの情熱とスキルを活かし、日本全国に新たな価値を提供するチームの一員として活躍することを期待しています。 【事例】 <フルスクラッチによるアプリ開発事例> ・九州旅客鉄道株式会社様:https://www.showcase-gig.com/projects/jrkyushu ・西日本旅客鉄道株式会社様:https://www.showcase-gig.com/projects/jrwest ・株式会社NEXCOシステムズ様:https://www.showcase-gig.com/projects/fika

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    ・社内外の方と円滑なコミュニケーションが図れること ・職種を問わず、IT企業での就業経験がある方 ・新しいことに挑戦すること、学ぶことが好きな方 ・お客様のフィードバックに向き合い、課題解決に向けて能動的に動ける方 ・自主性をもって業務を管理し、定期的に共有・報告できる方 ・チームの一員として、助け合いながら仕事を進められる方

    想定年収

    360~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 千駄ケ谷駅

    仕事内容

    【業務詳細】 飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」のカスタマーサクセスとして、以下の業務全般または一部を担当していただきます。 ・新規顧客に対するプロダクト導入サポート ・顧客がプロダクトを利用開始するまでのスケジュールおよび進行管理 ・サービス導入時のシステム設定、機器発注、在庫管理 ・オンボーディングの実行、効率化 ・導入初期の立ち上げ支援 ・顧客要望の社内フィードバック 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスに携わるやりがい 人手不足や原料費高騰により飲食店の倒産が増加する中で、価値ある消費体験の提供が集客向上に必要不可欠になっています。 当社の飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」は、顧客目線を徹底的に追求したUXの高いモバイルオーダーサービスして開発を続けています。 累計8,000店以上の飲食店で利用される大規模サービスへと成長し、現在も多くの引き合いをいただいております。 ・入社後のミッション これまでは、新しいプロダクトや機能のオンボーディングフローの整備を行い、導入決定後のスムーズな利用開始を一番のミッションにしておりましたが、今後は顧客満足度をさらに高めるために業務内容の見直しを進めています。 解約を事前に防止し、顧客やプロダクトのことを考えた体制構築から一緒に推進していくことが可能です。 ・身に着くスキル 顧客となる店舗やエンドユーザーからの一次問い合わせは外部のコールセンターに委託しています。 そのため、収集したデータを活用し、問い合わせ数減少に向けた教育体制の改善や、顧客の目的達成に集中して対応できる環境です。 また、数百~数千店舗を抱える国内の大手飲食店を中心に導入されているため、大規模な利用を想定した活用提案や、顧客要望をもとにした機能追加の推進など、課題を的確に捉えて改善するスキルが身に着きます。 ・プロダクト開発のスピード感 機能追加は月に2回程行われており、スピード感を持ってプロダクト改善を進めています。 営業や開発との距離も近く、他チームとの打ち合わせも週に3回実施し、社内へのフィードバックも積極的に共有しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    ・社内外の方と円滑なコミュニケーションが図れること ・職種を問わず、IT企業での就業経験がある方 ・新しいことに挑戦すること、学ぶことが好きな方 ・お客様のフィードバックに向き合い、課題解決に向けて能動的に動ける方 ・自主性をもって業務を管理し、定期的に共有・報告できる方 ・チームの一員として、助け合いながら仕事を進められる方

    想定年収

    360~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 千駄ケ谷駅

    仕事内容

    【業務詳細】 飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」のカスタマーサポートとして、以下の業務よりいずれかを担当していただきます。 将来的にはカスタマーサポートとして顧客対応を一貫して担っていただけるように上司がサポートいたします。 ・利用方法等に関する問い合わせ対応、メールでの案内送付 ・新機能リリース時のマニュアル整備 ・新規顧客に対するプロダクト導入サポート ・サービス導入時のシステム設定、機器発注、在庫管理 ・顧客要望の社内フィードバック 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスに携わるやりがい 人手不足や原料費高騰により飲食店の倒産が増加する中で、価値ある消費体験の提供が集客向上に必要不可欠になっています。 当社の飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」は、顧客目線を徹底的に追求したUXの高いモバイルオーダーサービスして開発を続けています。 累計8,000店以上の飲食店で利用される大規模サービスへと成長し、現在も多くの引き合いをいただいております。 ・入社後のミッション これまでは、新しいプロダクトや機能のオンボーディングフローの整備を行い、導入決定後のスムーズな利用開始を一番のミッションにしておりましたが、今後は顧客満足度をさらに高めるために業務内容の見直しを進めています。 解約を事前に防止し、顧客やプロダクトのことを考えた体制構築から一緒に推進していくことが可能です。 ・身に着くスキル 顧客となる店舗やエンドユーザーからの一次問い合わせは外部のコールセンターに委託しています。 そのため、収集したデータを活用し、問い合わせ数減少に向けた教育体制の改善や、顧客の目的達成に集中して対応できる環境です。 また、数百~数千店舗を抱える国内の大手飲食店を中心に導入されているため、大規模な利用を想定した活用提案や、顧客要望をもとにした機能追加の推進など、課題を的確に捉えて改善するスキルが身に着きます。 ・プロダクト開発のスピード感 機能追加は月に2回程行われており、スピード感を持ってプロダクト改善を進めています。 営業や開発との距離も近く、他チームとの打ち合わせも週に3回実施し、社内へのフィードバックも積極的に共有しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・バックエンドの開発経験3年以上 ・Webアプリケーションの保守運用経験 ・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・プロダクトに貢献することを大事にする方 ・「良いものを作りたい」というマインドをお持ち、行動に移せる方 ・建設的な議論を大切にする方 ・チームの成長を促し、チーム力の最大化にコミットできる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    当社は2012年より「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに事業展開を行っています。 世界でも先駆けてモバイルオーダーシステムを開発しただけでなく、これまで多くの大手企業と協業を行い、オンラインとオフラインを融合させる数々のDXプロジェクトにも幅広い領域で取り組んできました。 2024年10月には、通貨処理機のリーディングカンパニーとして国内外でシェア上位(2024年3月現在 ※グローリー株式会社調べ)の実績を誇るグローリーグループの一員となり、安定した財務基盤のうえで、豊富なリソースを活用しながら、腰を据えて事業に取り組むことができるようになりました。 今後のさらなる成長を見据えた組織強化のため、採用も積極的に行っています。 【業務詳細】 O:derのプラットフォーム、もしくは各プロダクトの開発・運用をお任せいたします。 ・O:der Platformに関わる様々なシステムのバックエンド開発(注文、ID、店舗オペレーション、外部システム連携、などのコンポーネント開発) ・O:der Platformを利用したプロダクト開発(O:der ToGo、O:der Table、O:der KIOSK) ・O:der Platformおよびプロダクトの運用 【仕事の特色】 【開発環境】 ◇バックエンド - 開発言語: Go - インフラ: AWS - コンテナオーケストレーション: ECS / EKS - 構成管理: Terraform ◇Webフロントエンド - 言語: TypeScript - ライブラリ/フレームワーク: React/Next.js - ツール: StoryBook, Figma ◇アプリフロントエンド - 言語: Dart, Swift, Kotlin - フレームワーク: Flutter ◇共通ツール - CI/CD: Github Actions / ArgoCD - モニタリング: Datadog / Sentry - 分析基盤: BigQuery / Looker - 自動テストツール: Playwright - その他: GitHub / Slack / Confluence / Clickup / Miro 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスの開発に携わるやりがい 累計8,000店以上の飲食店で利用されている大規模なサービスの開発を担当します。導入店舗数や機能は日々成長しており、システムのパフォーマンスチューニングや高度な技術に挑戦することで、専門性をさらに深めることができます。自身のスキルアップと成果も実感できる環境です。 ・多様な店舗運用に寄り添うプロダクト開発 モバイルオーダーとして、さまざまな業態や注文形式の店舗で活用されるプロダクトを開発します。その中で、店舗運用に関する知識を深めるとともに、課題解決につながる実践的な開発に取り組むことができます。また、スマートロッカー、サイネージ、KIOSKなど、ハードウェアとの連携も多数あり、OMO(Online Merges with Offline)の領域で幅広い経験を積むことが可能です。 ・プロダクトをゼロから創り上げる経験 PM(プロジェクトマネージャー)やPdM(プロダクトマネージャー)と密接に連携し、要件定義から企画・改善まで深く関与します。0→1の新規開発から、1→10の拡張フェーズまで、多様な挑戦を経験することで、より良いプロダクトを創り上げるスキルを磨ける環境です。 ・学び続ける文化と最新技術への挑戦 常に最新の技術やツールを取り入れる姿勢を大切にしており、社員主体の勉強会やナレッジシェアが活発です。成長意欲を持つエンジニアが集う環境で、自身の技術を高め続けられます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・バックエンドの開発経験3年以上 ・Webアプリケーションの保守運用経験 ・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・プロダクトに貢献することを大事にする方 ・「良いものを作りたい」というマインドをお持ち、行動に移せる方 ・建設的な議論を大切にする方 ・チームの成長を促し、チーム力の最大化にコミットできる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    当社は2012年より「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに事業展開を行っています。 世界でも先駆けてモバイルオーダーシステムを開発しただけでなく、これまで多くの大手企業と協業を行い、オンラインとオフラインを融合させる数々のDXプロジェクトにも幅広い領域で取り組んできました。 2024年10月には、通貨処理機のリーディングカンパニーとして国内外でシェア上位(2024年3月現在 ※グローリー株式会社調べ)の実績を誇るグローリーグループの一員となり、安定した財務基盤のうえで、豊富なリソースを活用しながら、腰を据えて事業に取り組むことができるようになりました。 今後のさらなる成長を見据えた組織強化のため、採用も積極的に行っています。 【業務詳細】 O:derのプラットフォーム、もしくは各プロダクトの開発・運用をお任せいたします。 ・O:der Platformに関わる様々なシステムのバックエンド開発(注文、ID、店舗オペレーション、外部システム連携、などのコンポーネント開発) ・O:der Platformを利用したプロダクト開発(O:der ToGo、O:der Table、O:der KIOSK) ・O:der Platformおよびプロダクトの運用 【仕事の特色】 【開発環境】 ◇バックエンド - 開発言語: Go - インフラ: AWS - コンテナオーケストレーション: ECS / EKS - 構成管理: Terraform ◇Webフロントエンド - 言語: TypeScript - ライブラリ/フレームワーク: React/Next.js - ツール: StoryBook, Figma ◇アプリフロントエンド - 言語: Dart, Swift, Kotlin - フレームワーク: Flutter ◇共通ツール - CI/CD: Github Actions / ArgoCD - モニタリング: Datadog / Sentry - 分析基盤: BigQuery / Looker - 自動テストツール: Playwright - その他: GitHub / Slack / Confluence / Clickup / Miro 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスの開発に携わるやりがい 累計8,000店以上の飲食店で利用されている大規模なサービスの開発を担当します。導入店舗数や機能は日々成長しており、システムのパフォーマンスチューニングや高度な技術に挑戦することで、専門性をさらに深めることができます。自身のスキルアップと成果も実感できる環境です。 ・多様な店舗運用に寄り添うプロダクト開発 モバイルオーダーとして、さまざまな業態や注文形式の店舗で活用されるプロダクトを開発します。その中で、店舗運用に関する知識を深めるとともに、課題解決につながる実践的な開発に取り組むことができます。また、スマートロッカー、サイネージ、KIOSKなど、ハードウェアとの連携も多数あり、OMO(Online Merges with Offline)の領域で幅広い経験を積むことが可能です。 ・プロダクトをゼロから創り上げる経験 PM(プロジェクトマネージャー)やPdM(プロダクトマネージャー)と密接に連携し、要件定義から企画・改善まで深く関与します。0→1の新規開発から、1→10の拡張フェーズまで、多様な挑戦を経験することで、より良いプロダクトを創り上げるスキルを磨ける環境です。 ・学び続ける文化と最新技術への挑戦 常に最新の技術やツールを取り入れる姿勢を大切にしており、社員主体の勉強会やナレッジシェアが活発です。成長意欲を持つエンジニアが集う環境で、自身の技術を高め続けられます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験 ・サーバークライアント型のソフトウェア開発の知見 ・主体的に動ける方 ・背景/目的をとらえた上で柔軟な対応案を導き出し対応できる方 ・論理的なコミュニケーションが出来る方 ・主観と客観を切り分け、事実を素直に受け取れる方 ・責任感がある方 ・当社Mission/Vision/Valueに共感できる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    ・企画工程でのシステムアーキテクチャー検討支援 ・企画工程における、プロジェクト推進業務 ・見積り対応 ・プロジェクト全体の予実管理(検収管理含む) ・スケジュール策定及び管理 ・ステークホルダー調整 ・外注先管理 ・ドキュメンテーション (顧客説明資料 、要件定義書 、画面定義書 、画面遷移図 、基本設計書 、詳細設計書 、テスト計画書 、テスト仕様書 、非機能要件定義書 、保守運用設計書) ・その他プロジェクト推進に関する必要なマネージメント全般 【仕事の特色】 当社は「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに、世界でも先駆けて「モバイルオーダープラットフォーム(O:der)」を開発し、近年では飲食店を中心に累計約5,500店舗への導入を達成しています。 現在、飲食店での注文方法は多様化しており、店頭での口頭注文だけでなく、モバイルオーダー、デリバリーサービス、ドライブスルー、KIOSKなどのチャネルに分かれてきています。店舗ではこうした流れに対応するべく、POSレジやキッチンディスプレイ、デジタルサイネージ、ロッカーなど数多くのハードウェア製品が必要となってきます。しかし、それらハードウェア製品はシステムとしては独立しているケースが多く、それゆえ店舗オペレーションは煩雑になり、店舗スタッフの負担は増加しているという課題があります。 当社は従来より、次世代店舗に必要な店舗DXの実現のためには、店舗におけるあらゆるハードウェア製品との連携が必要であると考えてきました。創業から10年以上にわたって飲食・小売店舗のオペレーションを研究してきた実績から、当社の開発するモバイルオーダープラットフォームではデータ構造の設計からハードウェア製品と連携するためのAPIまで、飲食店のオペレーションに合わせた開発を行い、多くの飲食店様に支持をいただいています。 本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、モバイルオーダープラットフォームと様々な外部ハードウェア製品との連携における開発プロジェクトを牽引いただきます。 【ポジションの魅力】 ・単なるシステム構築プロジェクトではなく、実店舗やハードウェア、プラットフォームインテグレーションを伴うOMOサービス開発を通じて、新しい消費体験を生み出すプロジェクトに携わることが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・バックエンドの開発経験 ・Webアプリケーションの保守運用経験 ・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・プロダクトに貢献することを大事にする方 ・「良いものを作りたい」というマインドをお持ち、行動に移せる方 ・建設的な議論を大切にする方 ・チームの成長を促し、チーム力の最大化にコミットできる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    当社は2012年より「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに事業展開を行っています。 世界でも先駆けてモバイルオーダーシステムを開発しただけでなく、これまで多くの大手企業と協業を行い、オンラインとオフラインを融合させる数々のDXプロジェクトにも幅広い領域で取り組んできました。 2024年10月には、通貨処理機のリーディングカンパニーとして国内外でシェアNO.1(2024年3月現在 ※グローリー株式会社調べ)の実績を誇るグローリーグループの一員となり、安定した財務基盤のうえで、豊富なリソースを活用しながら、腰を据えて事業に取り組むことができるようになりました。 今後のさらなる成長を見据えた組織強化のため、採用も積極的に行っています。 【業務詳細】 O:derのプラットフォーム、もしくは各プロダクトの開発・運用をお任せいたします。 ・O:der Platformに関わる様々なシステムのバックエンド開発(注文、ID、店舗オペレーション、外部システム連携、などのコンポーネント開発) ・O:der Platformを利用したプロダクト開発(O:der ToGo、O:der Table、O:der KIOSK) ・O:der Platformおよびプロダクトの運用 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスの開発に携わるやりがい 累計8,000店以上の飲食店で利用されている大規模なサービスの開発を担当します。導入店舗数や機能は日々成長しており、システムのパフォーマンスチューニングや高度な技術に挑戦することで、専門性をさらに深めることができます。自身のスキルアップと成果も実感できる環境です。 ・多様な店舗運用に寄り添うプロダクト開発 モバイルオーダーとして、さまざまな業態や注文形式の店舗で活用されるプロダクトを開発します。その中で、店舗運用に関する知識を深めるとともに、課題解決につながる実践的な開発に取り組むことができます。また、スマートロッカー、サイネージ、KIOSKなど、ハードウェアとの連携も多数あり、OMO(Online Merges with Offline)の領域で幅広い経験を積むことが可能です。 ・プロダクトをゼロから創り上げる経験 PM(プロジェクトマネージャー)やPdM(プロダクトマネージャー)と密接に連携し、要件定義から企画・改善まで深く関与します。0→1の新規開発から、1→10の拡張フェーズまで、多様な挑戦を経験することで、より良いプロダクトを創り上げるスキルを磨ける環境です。 ・学び続ける文化と最新技術への挑戦 常に最新の技術やツールを取り入れる姿勢を大切にしており、社員主体の勉強会やナレッジシェアが活発です。成長意欲を持つエンジニアが集う環境で、自身の技術を高め続けられます。 【開発環境】 ◇バックエンド - 開発言語: Go - インフラ: AWS - コンテナオーケストレーション: ECS / EKS - 構成管理: Terraform ◇Webフロントエンド - 言語: TypeScript - ライブラリ/フレームワーク: React/Next.js - ツール: StoryBook, Figma ◇アプリフロントエンド - 言語: Dart, Swift, Kotlin - フレームワーク: Flutter ◇共通ツール - CI/CD: Github Actions / ArgoCD - モニタリング: Datadog / Sentry - 分析基盤: BigQuery / Looker - 自動テストツール: Playwright - その他: GitHub / Slack / Confluence / Clickup / Miro

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・主体的に動ける方 ・背景をとらえた上で柔軟な対応案を導き出し対応できる方 ・目的をとらえた上で柔軟な対応案を導き出し対応できる方 ・論理的なコミュニケーションが出来る方 <マインド> ・当社カルチャーに共感をいただけていること ・素直な方 ・責任感がある方 ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方 <求める人物像> 課題解決と不確実性に立ち向かう意欲的な20代の方々をお待ちしています。 あなたの経験と情熱を活かし、チームと協力してより良い未来を創り出しましょう。

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    本ポジションでは、「Beyond MaaS Lab.」「Future Retail Lab.」の何れかのテーマに属するシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトの企画段階から参画し、上司のサポートを受けながらプロジェクト遂行に必要な各種業務に取り組んで頂きます。 プロジェクトの成功に向けて戦略的なアプローチを取りながら、チームを主動・進行していく経験が積めるポジションです。 ■ Beyond MaaS Lab: 「交通」や「移動」軸とした消費者の体験価値を探究し、革新的なデジタルサービスの企画・開発を行います。 ■ Future Retail Lab: 飲食・小売、デジタルコンテンツ、オンライン・オフラインの境界を越え、消費者が求める新たな体験の場を企画し、パートナーとともに提供を行います。 <具体的な業務内容> 上司のサポートを受けながら、アサインされたプロジェクトで下記の業務に取り組んで頂きます。 ・顧客折衝 ・スケジュール管理 ・スコープ調整 ・MTGファシリテーション ・プロジェクト予実管理 ・外注先管理 ・各種ドキュメント作成 ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 【仕事の特色】 <募集背景> Showcase Gig社は、創業以来10年以上の実績を持ち、企業の課題と時代の消費者のニーズを見事にマッチングさせ、常に一歩先のサービスを提供してこられました。 さらなる飛躍を目指し、消費者目線に常に立ちながら、次世代の業態や商品を創造。新たな収益源を生み出すことに全力を注いでいる企業です。 そんな中、パートナー企業との共同プロジェクトに参画する革新的なDX推進コンサルタント/プロジェクトマネージャーとして活躍いただける方を求めています。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス プロジェクトメンバーとして経験を積んだ後は、プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャーにステップアップしていただきます。 ■魅力・得られる経験 1.ベンチャー企業ならではの裁量と自由度: ベンチャー企業ならではの柔軟性と自由な働き方が出来、大きな裁量を持ち、自分のアイデアやクリエイティビティを活かしながら業務に取り組むことができます。 2.大規模案件のプロジェクト経験: クライアント企業の大半はプライム市場の上場企業の為、案件規模も大きくより広範な経験を積むことができます。 3.クライアント企業との緊密な連携: サービス企画フェーズからクライアント企業と伴走する為、プロジェクトの成功に向けて密接な協力関係を築くことができます。 4.一気通貫のプロジェクト経験: 上流工程から下流工程まで、一気通貫したプロジェクト経験を積むことができます。 要件定義から設計、開発、テスト、運用までのフルサイクルを経験することで、幅広いスキルと知識を習得することができます。 又、デザイナーやエンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にプロジェクトを推進する経験を経て、幅広い視野を養えます。 5.0→1のシステム開発案件: 新規システム開発の案件が数多くあります。 新たなビジネスやサービスを創り出すプロジェクトに参加することで、自らのアイデアやクリエイティブなアプローチを発揮する機会を得ることができます。 ■過去事例 https://business.oderapp.jp/casestudy/feature/OMO

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・主体的に動ける方 ・背景/目的をとらえた上で柔軟な対応案を導き出し対応できる方 ・論理的なコミュニケーションが出来る方 <経験> ・システム開発プロジェクトでの実務経験3年以上(スクラッチ開発、保守・エンハンス開発、プロジェクトでの役割は問わない) ・要件定義工程でのドキュメント作成経験 <マインド> ・当社カルチャーに共感をいただけていること ・素直な方 ・責任感がある方 ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方 <求める人物像> 課題解決と不確実性に立ち向かう意欲的な方をお待ちしています。 あなたの経験と情熱を活かし、チームと協力してより良い未来を創り出しましょう。

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    本ポジションでは、「Beyond MaaS Lab.」「Future Retail Lab.」の何れかのテーマに属するシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクト推進の重要な役割を担当していただきます。 プロジェクトの企画段階から参画し、プランナーやデザイナーと連携しながらプロジェクト推進をリードしていただきます。 プロジェクトの成功に向けて戦略的なアプローチを取りながら、チームを主動・進行していく経験が積めるポジションになります。 ■ Beyond MaaS Lab: 「交通」や「移動」軸とした消費者の体験価値を探究し、革新的なデジタルサービスの企画・開発を行います。 ■ Future Retail Lab: 飲食・小売、デジタルコンテンツ、オンライン・オフラインの境界を越え、消費者が求める新たな体験の場を企画し、パートナーとともに提供を行います。 <具体的な業務内容> プロジェクトリーダー又は、プロジェクトマネージャーとしてアサインされたプロジェクトで、必要なサポートを受けながら下記の業務に取り組んで頂きます。 ・顧客折衝 ・スケジュール管理 ・スコープ調整 ・MTGファシリテーション ・プロジェクト予実管理 ・外注先管理 ・各種ドキュメント作成 ・プロジェクトメンバーの育成、チームビルディング ・社内でのレポート業務 ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 【仕事の特色】 <募集背景> Showcase Gig社は、創業以来10年以上の実績を持ち、企業の課題と時代の消費者のニーズを見事にマッチングさせ、常に一歩先のサービスを提供してこられました。 さらなる飛躍を目指し、消費者目線に常に立ちながら、次世代の業態や商品を創造。新たな収益源を生み出すことに全力を注いでいる企業です。 そんな中、パートナー企業との共同プロジェクトに参画する革新的なDX推進コンサルタント/プロジェクトマネージャーとして活躍いただける方を求めています。 <ポジションの魅力> 1.ベンチャー企業ならではの裁量と自由度: ベンチャー企業ならではの柔軟性と自由な働き方が出来、大きな裁量を持ち、自分のアイデアやクリエイティビティを活かしながら業務に取り組むことができます。 2.大規模案件のプロジェクト経験: 当社のクライアント企業の大半はプライム市場の上場企業の為、案件規模も大きくより広範な経験を積むことができます。 3.クライアント企業との緊密な連携: サービス企画フェーズからクライアント企業と伴走する為、プロジェクトの成功に向けて密接な協力関係を築くことができます。 4.一気通貫のプロジェクト経験: 上流工程から下流工程まで、一気通貫したプロジェクト経験を積むことができます。 要件定義から設計、開発、テスト、運用までのフルサイクルを経験することで、幅広いスキルと知識を習得することができます。 又、デザイナーやエンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にプロジェクトを推進する経験を経て、幅広い視野を養えます。 5.0→1のシステム開発案件: 新規システム開発の案件が数多くあります。 新たなビジネスやサービスを創り出すプロジェクトに参加することで、自らのアイデアやクリエイティブなアプローチを発揮する機会を得ることができます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・主体的に動ける方 ・背景/目的をとらえた上で柔軟な対応案を導き出し対応できる方 ・論理的なコミュニケーションが出来る方 <経験> ・システム開発プロジェクトでのプロジェクトマネージャーの実務経験3年以上(スクラッチ開発、保守・エンハンス開発は問わない) ・要件定義工程でのドキュメント作成経験 <マインド> ・当社カルチャーに共感をいただけていること ・素直な方 ・責任感がある方 ・新たな挑戦への意欲と情熱を持つ方 ・クリエイティブな発想と柔軟な思考を持つ方 ・チームワークを大切にする方 ・持続的な成長を追求する意欲を持つ方 <求める人物像> 課題解決と不確実性に立ち向かう意欲的な方をお待ちしています。 あなたの経験と情熱を活かし、チームと協力してより良い未来を創り出しましょう。

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    本ポジションでは、「Beyond MaaS Lab.」「Future Retail Lab.」の何れかのテーマに属するシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進行に関して責任をもって取り組んでいただきます。 具体的には、品質(Quality)、コスト(Cost)、納期(Delivery)の3つの要素について、計画立案から実施、管理までを担当していただきます。 プロジェクトの企画段階から参画し、プランナーやデザイナーと連携しながらプロジェクト推進をリードしていただきます。 又、部門全体の品質/生産性向上の為に、Managerとして各種業務に取り組んでいただきます。 ■ Beyond MaaS Lab: 「交通」や「移動」軸とした消費者の体験価値を探究し、革新的なデジタルサービスの企画・開発を行います。 ■ Future Retail Lab: 飲食・小売、デジタルコンテンツ、オンライン・オフラインの境界を越え、消費者が求める新たな体験の場を企画し、パートナーとともに提供を行います。 <具体的な業務内容> プロジェクトマネージャーとしてアサインされたプロジェクトで下記の業務に取り組んで頂きます。 ・顧客折衝 ・スケジュール管理 ・スコープ調整 ・MTGファシリテーション ・プロジェクト予実管理 ・外注先管理 ・各種ドキュメント作成 ・プロジェクトメンバーの育成、チームビルディング ・社内でのレポート業務 ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 また、Managerとして下記の業務に取り組んで頂きます。 ・生産性向上の為のBPR活動の計画立案/推進 ・部門メンバーの育成の為の目標設定/評価 ・人事部と連携しての部門メンバーの採用業務 【仕事の特色】 <募集背景> Showcase Gig社は、創業以来10年以上の実績を持ち、企業の課題と時代の消費者のニーズを見事にマッチングさせ、常に一歩先のサービスを提供してこられました。 さらなる飛躍を目指し、消費者目線に常に立ちながら、次世代の業態や商品を創造。新たな収益源を生み出すことに全力を注いでいる企業です。 そんな中、パートナー企業との共同プロジェクトに参画する革新的なDX推進コンサルタント/プロジェクトマネージャーとして活躍いただける方を求めています。 <ポジションの魅力> 1.ベンチャー企業ならではの裁量と自由度: ベンチャー企業ならではの柔軟性と自由な働き方が出来、大きな裁量を持ち、自分のアイデアやクリエイティビティを活かしながら業務に取り組むことができます。 2.大規模案件のプロジェクト経験: 当社のクライアント企業の大半はプライム市場の上場企業の為、案件規模も大きくより広範な経験を積むことができます。 3.クライアント企業との緊密な連携: サービス企画フェーズからクライアント企業と伴走する為、プロジェクトの成功に向けて密接な協力関係を築くことができます。 4.一気通貫のプロジェクト経験: 上流工程から下流工程まで、一気通貫したプロジェクト経験を積むことができます。 要件定義から設計、開発、テスト、運用までのフルサイクルを経験することで、幅広いスキルと知識を習得することができます。 又、デザイナーやエンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にプロジェクトを推進する経験を経て、幅広い視野を養えます。 5.0→1のシステム開発案件: 新規システム開発の案件が数多くあります。 新たなビジネスやサービスを創り出すプロジェクトに参加することで、自らのアイデアやクリエイティブなアプローチを発揮する機会を得ることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・AWSなどのクラウドインフラ構築、運用経験 ・コンテナを使った環境構築、運用経験 ・Terraformによるインフラの構築、運用経験 <仕事へのマインド> ・Showcase Gigのエンジニアの行動指針を体現できる方を求めています 行動指針(Gig Engineering Compass): https://recruit.showcase-gig.com/cda21fbf76ab49a3a8e6aee6945e8674

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    Showcase Gigの「SRE」は、プロダクト組織全体を巻き込んで、プロダクトの信頼性を向上させます。 具体的には、以下のような業務に従事します。 <具体的な業務内容> ・可用性や可観測性向上、およびメトリクス管理 ・パフォーマンス改善、およびキャパシティプランニング ・トイルの削減、および自動化など運用コスト削減のための開発 ・「O:der」のインフラの運用管理(AWS全体管理、k8sやTerraformのバージョンアップなど) ・新規プロダクト開発や新機能開発、およびPOSシステム連携やIoTデバイス連携に伴うインフラの構築 【仕事の特色】 <募集背景> Showcase Gigは「日常の消費体験を向上させること」をミッションに、世界でも先駆けて「モバイルオーダープラットフォーム(O:der)」を開発し、近年では飲食店を中心に累計約5,000店舗への導入を達成しています。 「O:der」は、イートイン・テイクアウト・デリバリーといった業態や注文形態に合わせて機能のカスタマイズが可能です。 店舗に必要な機能を選択して、導入/運用ができます。 また、これらのプロダクトを有機的につないでいくことであらゆる業態に対応し、また新たな体験を生み出しています。 現在、プロダクトの導入店舗が増えて、会社が成長していくに伴い、プロダクト開発チームの増加や新規プロダクトも増えています。 そのため、これから先はプロダクトの信頼性や可用性等が重要になってきます。 そこで、これからの当たり前となる消費体験を先駆けて創りたい方、SREとしてプロダクト開発に携わりたい方からのご応募をお待ちしております。 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■利用技術・ツール ・開発言語: Go ・構成管理: Terraform ・クラウド: AWS ・DB: MySQL ・コンテナオーケストレーション: ECS, Fargate, Kubernetes ・モニタリング: Datadog ・CI/CD: Github Actions / ArgoCD ・分析基盤: BigQuery / Looker ・自動テストツール: Magic Pod <職場環境> ■オフィス環境 ・ランチサラダバー(新鮮なお野菜とパン、日替わりトッピングのお肉やサーモンなど) ・フリードリンク(社内のスペシャルコーヒーやジュース、期間限定ドリンク) ・ナッツ、ドライフルーツ食べ放題 ・開放感のあるフリースペースでソファに座ってお仕事 ・詳しくはWebで紹介しています https://www.showcase-gig.com/recruit/officetour/ ■Showcase Gigで働く人たちについて ・データで見るShowcaseGig https://www.showcase-gig.com/recruit/data/ ■各種リンク ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/showcasegig/showcase-gig ・Tech Blog https://note.com/scg_tech/ ・Showcase Gig blog https://note.com/showcasegig/

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 年俸制導入
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・広告会社や制作会社等におけるアートディレクター/デザイナーとしての実務経験 ・チームメンバーや協力会社の管理業務に携わった経験 <仕事へのマインド> ・当社のMMVに共感をお持ちの方 ・多岐にわたる業務に好奇心を持って取り組める方 ・まだ見ぬ未来の消費体験を創造するために広い視野を持てる方

    想定年収

    700~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    本ポジションではアートディレクターとして、 クリエイティブチームの指揮を取りながら当社のビジュアルコミュニケーション全般を統括いただきます。 <具体的な業務内容> ・全社的なデザイン戦略の企画立案/推進 ・制作物のディレクション、クオリティ管理 ・ブランド/VI開発、コミュニケーション施策の企画立案、 推進 ・クリエイティブチームのリソースマネジメント 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・オンラインでオフラインを包み込み、人々の行動に変化を与えるような新しい消費体験を生み出すプロジェクトの中心に入っていただけることが魅力です ・Webデザインのみに限定されない、 様々なアウトプットを通じた消費体験デザインを指揮していただきます <利用ツール> Figma/AdobeXD/Photoshop/illustrator/Overflow/AfterEffect/Flinto/ClickUp/Confluence

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・エンジニアチームのマネジメント経験 ・プロダクト開発の経験 <仕事への姿勢> ・マネジメント軸を置き、組織がプロダクトに貢献することを大事にする方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    主に、テイクアウト注文のモバイルオーダーサービス「O:der ToGo」や、テーブルオーダーサービス「O:der Table」の開発、および各プロダクトの基盤となるプラットフォームの開発チームのマネジメントを行なっていただきます。 <具体的な業務内容> ■キャリア開発 ・エンジニアの1on1、目標設定、評価などを通して成長を支援 ■組織開発 ・プロダクト組織改善、チームの育成 ・エンジニアリング組織の課題解決や戦略提案、実行 ■エンジニア採用 ・採用戦略の立案から実行、ブランディングなどを行い、全社のエンジニア採用を推進 ■ステークホルダーマネジメント ・PjM, PdMなど関連組織とのリエゾン 【仕事の特色】 <募集背景> 昨今のモバイルオーダーへの注目度の高まりや、テイクアウト需要の急速な増加を受け、同社のプロダクトに対する注目度は上昇。導入店舗数も順調に伸び、プロダクトはグロースフェーズにあります。 エンジニアリング組織もスケールする状況であり、さまざまな課題に直面しています。例えば、チームの生産性を高めるためのチームビルディグ、エンジニアリング組織の課題解決や戦略提案と実行、エンジニアの成長を支援など取り組み始めたばかりです。 エンジニアリングマネージャーはチームの成果を最大化する役割を担っています。ピープルマネジメントを主たる領域とし、個人とチームのポテンシャルを引き出し、より大きな成果を生み出すことでプロダクトに貢献していただきます。 <開発体制> ■バックエンド ・開発言語:Go ・インフラ:AWS ・コンテナオーケストレーション:ECS、EKS ・構成管理:Terraform ■Webフロントエンド ・言語:TypeScript ・ライブラリ/フレームワーク:React/Next.js ・ツール:StoryBook、Figma ■アプリフロントエンド ・言語:Dart、Swift、Kotlin ・フレームワーク:Flutter ■共通ツール ・CI/CD:Github Actions、Bitrise ・モニタリング:Sentry、Datadog ・分析基盤:BigQuery、Looker ・自動テストツール:Magic Pod ・その他:GitHub、Slack、Confluence、Jira、Asana、Miro ■その他環境 ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンスなどの購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・全社情報システムにおける重要な意思決定の経験 ・AWS/GCPなどのクラウドサービスの利用推進の経験 ・社内または顧客向けITインフラまたはWebサービスにおける要件定義、設計、構築、運用いずれかの経験 ・情報システム部門のマネジメント経験 <仕事への姿勢> ・チームワークを尊重し、周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている方 ・最新のIT、セキュリティトレンドを常に勉強し続ける姿勢をお持ちの方 ・全体最適化の目線で常に改善し続けることを重視する方 ・セクショナリズムにならず能動的に動ける方 ・ビジネス視点で最適化を考えられる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    会社が急拡大する中で、チームパフォーマンスを最大化するナレッジシェア基盤の整備、機動力を高めるためのセキュリティ対策、業務効率化を図るための社内環境整備など、コーポレートITに関わる課題を自ら考えて意思決定し、実装、解決を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・コーポレートITの設計、実行 ・アカウント、ライセンス、IT機器などの資産管理/運用 ・APIを活用したツール連携の開発 ・クラウドネイティブなツールの選定、導入 ・社内ネットワーク機器などの運用、監視 ・入社時のPCセットアップなどの実務 ・クラウドソリューションの連携や運用管理 (Slack、Gsuite、Office 365など) ・ソフトウェア、IT機器、IT備品などの購買/調達管理 ・FAQなどのドキュメント作成/更新 【仕事の特色】 <プロダクトの開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンスなどの購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■バックエンド 言語:Go 構成管理:Terraform クラウド:AWS コンテナオーケストレーション:EKS、ECS ■Webフロントエンド 言語:TypeScript フレームワーク:Next.js

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ■バックエンド ・任意のプログラミング言語や開発分野に対する高い習熟度 ・オーナーシップを持って物事を進めていく力 ■フロントエンド ・仮想DOMを使ったモダンなフロントエンド開発経験 ・Vue.jsもしくはReactでの開発経験 ・DataBindingの深い理解 ■仕事への姿勢 ・プロダクトに貢献することを大事にする方 ・「良いものを作りたい」というマインドをお持ちである方 ・建設的な議論を大切にする方 ・「もっとこうだったらいい」と常に考えて、行動する方 ・チームの成長を促し、チーム力の最大化にコミットできる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    O:der事業部では、「O:der」「O:der Platform」を開発し、SaaSとして次世代の店舗創出プラットフォームを店舗に提供しています。 テイクアウトモバイルオーダー「O:der ToGo」、イートイン向けモバイルオーダー「O:der Table」、券売機のようなKiosk端末からの注文を受け付ける「O:der Kiosk」など、数多くのプロダクトを開発・運用。昨今の社会情勢もあり、急速に導入数を増やしています。 主に、「O:der」のプロダクトもしくはプラットフォームを開発を担当する、クロスファンクショナルなアジャイルチームでソフトウェア開発を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・「O:der Platform」に関わる様々なシステムのバックエンド開発(注文、ID、店舗オペレーション、外部システム連携、などのコンポーネント開発) ・「O:der Platform」を利用したプロダクト開発(O:der Table、O:der ToGo) ・プラットフォームおよびプロダクトの運用 ・開発における技術選定およびアーキテクチャの検討 配属チームやポジションによって開発範囲はさまざまですが、関わりたい領域にはどんどん関わっていっていただきたいと同社は考えています。ご意向や適正に応じて、バックエンドやフロントエンドにフォーカスすることも可能です。 【仕事の特色】 <募集背景> 変化の只中にいる飲食業界。これまでのように、イートインだけやテイクアウトだけという業態を限定して営業することは難しくなり、時代の潮流に合わせた店舗経営がより必要となっています。 そこで同社は、より柔軟に飲食店への価値提供が行える注文のプラットフォームとして、2021年10月に、モバイルオーダープロダクト「O:der」をフルリニューアル。技術的にも、バックエンドはGoをメイン言語としてgRPCを採用、フロントエンドはTypeScriptとReactを採用し、よりよい開発体験に向けた挑戦を行われています。 「O:der」はグロースフェーズに入り、組織規模も拡大。これから先、一人ひとりがプロダクトの未来について熱量高くディスカッションを重ねて開発を進めていきたいと同社は考えています。そのため、技術力とプロダクト志向を併せ持った、チームのコアとなる方を募集されています。 <開発環境> ■バックエンド ・開発言語:Go ・インフラ:AWS ・コンテナオーケストレーション:ECS、EKS ・構成管理:Terraform ■Webフロントエンド ・言語:TypeScript ・ライブラリ/フレームワーク:React、Next.js ・ツール:StoryBook、Figma ■アプリフロントエンド ・言語:Dart、Swift、Kotlin ・フレームワーク:Flutter ■共通ツール ・CI/CD:Github Actions、Bitrise ・モニタリング:Sentry、Datadog ・分析基盤:BigQuery、Looker ・自動テストツール:Magic Pod ・その他:GitHub、Slack、Confluence、Jira、Asana、Miro ■開発体制 Scurmで開発しているチーム、KANBANで開発しているチームなど、プロジェクトの進め方は各チームが主体となって決めています。常に最新の技術やツールに目を向けて取り入れられており、最新技術の導入に積極的な開発環境です。 ■関わるメンバー Showcase Gigでは、それぞれミッションを持った開発チームを組成しており、チームごとに担当するシステムはさまざまです。あるチームでは店舗オペレーションに責任を持ち、店舗機器向けシステムを中心に設計・開発・運用を進めています。また他のチームでは、プラットフォームのコアとなるマスタデータ・注文基盤の開発を進めています。 各チームはクロスファンクショナルチームとなっており、チーム内でフロントエンドからバックエンド、アプリ開発まで一気通貫で担当。 もちろん、他チームとのコミュニケーションも大事な要素であり、時には複数のチームで協力しあって進行するプロジェクトもあります。 <キャリアパス> 例えばテックリードのような技術面やサービス面で開発をリードできる人材を目指したり、EMのようなマネジメントに携わったりすることが可能です。また、フロントエンドからバックエンド、バックエンドからインフラのように幅広いスキルを磨くこともできます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webサービス、モバイルアプリ開発などのプロジェクトマネジメント ・スクラムなどのアジャイル開発における開発運用 <マインド> ・組織がプロダクトに貢献することを大事にする方 ・開発チームの自律を促進するサーバント型のリーダーシップを発揮できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    主に、「O:der」「O:der Platform」における外部システム連携プロジェクト全般のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。 外部システム連携プロジェクトは、連携先システムベンダーとのコミュニケーションや、「O:der Platformとしてはどういう仕様で連携するべきか」といった要件の検討、そして関連する社内の開発チームとのコミュニケーションなど、ステークホルダーや検討すべき項目が多いです。一方で、事業戦略上の重要度も非常に高いプロジェクトとなります。 プロジェクトマネージャーとして開発プロジェクト全体を俯瞰し、チームをまたいだプロジェクトの進行管理や、チーム間のコミュニケーションのハブとなり、開発がスムーズに進むような働きかけや仕組みづくりを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・開発プロジェクトのQCDに責任を持って推進 ・社内外の開発者及び関係チームとコミュニケーションを図りプロダクト開発を推進 ・外部システム連携の要件定義やプロジェクト計画作成などのプロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> O:der事業部では、「O:der」「O:der Platform」を開発し、SaaSとして次世代の店舗創出プラットフォームを店舗に提供。 2012年の創業当初からモバイルオーダーに取り組まれてきましたが、昨今の社会情勢もあり急速に導入数を増やしています。 飲食店では、すでにPOSシステムや決済システム、あるいはデリバリーサービスといった多くのプロダクトが利用されており、業務に深く根ざしています。「O:der Platform」としても、これら外部システムとの連携が非常に重要であり、そのようなプロジェクトを牽引いただける方を必要とされています。 <プロダクトの魅力> ■プラットフォームについて 同社のモバイルオーダープラットフォームはBtoBtoC型の飲食店向けの省人化プラットフォームです。飲食店内部のレガシーな課題を解決し人手不足を解決するためのオペレーションの再構築と、スマートかつ楽しいコンシューマー体験を、同時に実現させることをミッションとされています。 海外視察を活発に行っている同社ならではの知見とノウハウを活かし、食という人間にとって最も重要なライフスタイルの創造に取り組まれています。 ■関わるメンバー 所属組織におけるマネージャーポジションのメンバーや、 各開発チームのリーダー、外部システムの会社とやり取りすることがメインとなり、 プロダクトを動かす重要な立ち位置です。以下は一例となります。 ・PdMとスケジュール/ロードマップすり合わせする ・チームリーダーと進捗把握する・スケジュール・ロードマップ相談 ・技術担当マネージャーと技術的な相談 ・外部システムの会社から連携方法のヒアリング <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:GitHub Actions ・チケット管理:Jira ・コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    - Webアプリケーション開発の知識と運用経験 - 開発チームマネジメントの経験 - 技術とマネジメントの両方のスキルをお持ちで、開発チームのリーダーとして推進できる方 - リーダーシップを発揮できる方 - 関係チームと連携するなど調整力がある方 - 大規模案件の見積もりができる方 - 案件の規模は半年間の経験がある方 - 現役エンジニアでリーダーになりたいという方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    クリエイティブを追求することで事業を生みだす「ビジネスデザイン」事業で、エンタープライズのモバイルオーダープロダクト開発や、多様なチームと連携して次世代店舗の実証実験などを行っていきます。 エンタープライズ企業との協業もあり、社会貢献や多くのユーザーに影響を及ぼす実感を得られるでしょう。開発面において専任チームを立ち上げて、より熱量高く開発をしていきたいと思っています。そのチームの立ち上げを牽引することは、とてもエキサイティングな経験です。 【仕事の特色】 <プロダクトについて> 「未来の消費体験を創出すること」をミッションに、次世代の店舗を創出するプラットフォームとしてモバイルオーダーサービスの開発を行っている同社。 モバイルオーダーサービスは飲食・小売業などの実店舗において深刻な問題となっている「人手不足」と、国策としても推進されている「キャッシュレス」双方の課題を解決できるプロダクトとして提供しており、すでに全国約4000店舗に導入されています。 <開発環境> - 開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンスなどの購入費用) - MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) - デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール - リポジトリ管理: GitHub - CI/CD: GitHub Actions, Circle CI - チケット管理: Jira - コミュニケーション: Slack ■バックエンド - 言語: PHP - 構成管理: Terraform - クラウド: AWS - RDB: MySQL - コンテナ: Docker - コンテナオーケストレーション: ECS, EKS ■Webフロントエンド - 言語: JavaScript,TypeScript - フレームワーク/ライブラリ: React,Next.js,Vue.js,Nuxt.js <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・Webサービス、ソフトウェア系プロダクトなどの企画、開発経験もしくはマーケティング、セールス経験 ・よりよい技術習得をしようする方 ・プロダクト開発が好きな方 ・Showcase Gigのサービス、プロダクトに共感できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    『What:どんなプロダクトやどんな機能があれば売れるか』を考え、『How:どうやって売るのか』を考えることに責任を持ち、PMFを目指していただきます。市場浸透におけるマーケティング戦略、プライシング戦略、新製品の企画、パートナーシップ、販促プロモーションなど、各ステークホルダーと連携しながらプロダクトの成長をリードしてください。 <具体的な業務内容> ・自社、市場、競合他社分析などに基づいた課題抽出とプロダクト企画 ・成長領域の事業拡大に向けたマネタイズ戦略の立案、推進 ・開発機能/サービス選定~要求定義書の作成 ・ステークホルダー(エンジニア、デザイナー、セールス、サポート部門)との調整 ・各部門と連携した、販売運用プロセスの構築および運用 【仕事の特色】 <プロダクトについて> 「未来の消費体験を創出すること」をミッションに、次世代の店舗を創出するプラットフォームとしてモバイルオーダーサービスの開発を行っている同社。 モバイルオーダーサービスは飲食・小売業などの実店舗において深刻な問題となっている「人手不足」と、国策としても推進されている「キャッシュレス」双方の課題を解決できるプロダクトとして提供しており、すでに全国約4000店舗に導入されています。 さらに直近はコロナ禍において、飲食店の非接触注文・決済を実現するシステムとして期待が寄せられていることから、プロダクトはより一層グロースフェーズにあり、この成長をプロダクトマネージャーとして牽引いただける方を求めています。 ・O:der ToGo:テイクアウトサービス ・O:der Table:店内飲食向けサービス ・O:der Kiosk:次世代タッチパネル型 注文決済端末 <開発環境> - 開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) - MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) - デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール - リポジトリ管理: GitHub - CI/CD: GitHub Actions, Circle CI - チケット管理: Jira - コミュニケーション: Slack ■バックエンド - 言語: Go, PHP - 構成管理: Terraform - クラウド: AWS - DB: MySQL - コンテナ: Docker - コンテナオーケストレーション: ECS, EKS <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■以下いずれかの経験 ・カスタマーサポートの実務経験(2年以上) ・Officeでの社外向け資料作成経験   ■マインド ・自分のニーズと相手のニーズを把握し、コミュニケーションができる ・複数の業務の優先順位を適切に判断し順序よく対応できる ・業務を自主的に管理し定期的に共有、報告できる

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    同社が提供するモバイルオーダーサービス(SaaS)の導入店舗で新たな施策提案やラウンド業務を行い、さらなる成功に導いていただきます。 <具体的な業務内容> ・導入企業、店舗からのお問い合わせ対応  ※メール8割、電話2割 ・弊社サービス導入時システム設定 ・導入店舗担当者へのアプリ概要説明  ※メール5割、電話5割 ・製品マニュアル、業務フローなどのドキュメント作成 ・スマートフォン、プリンターの初期動作確認、受発注、在庫管理 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・チケット管理:Jira、Redmine ・コミュニケーション:Slack ■バックエンド ・言語:Go、PHP ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Node.js ・構成管理:Terraform ・クラウド:AWS RDB、MySQL ・ コンテナオーケストレーション:AWS Fargate、Kubernetes ・コンテナ仮想化:Docker CI、CircleCI ■フロントエンド ・言語:JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:Vue.js、Nuxt.js ・エラー監視:Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・社内または顧客向けITインフラまたはWebサービスにおける要件定義/設計/構築/運用いずれかの経験 ■マインド ・チームワークを尊重し、周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている方 ・全体最適化の目線で常に改善し続けることを重視する方 ・セクショナリズムにならず能動的に動ける方 ・ビジネス視点で最適化を考えられる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    会社が急拡大する中で、チームパフォーマンスを最大化するナレッジシェア基盤の整備、機動力を高めるためのセキュリティ対策、業務効率化を図るための社内環境整備など、コーポレートITに関わる課題を自ら考えて意思決定し、実装、解決していただきます。 <具体的な業務内容> ・コーポレートITの設計、実行 ・アカウント、ライセンス、IT機器などの資産管理、運用 ・APIを活用したツール連携の開発 ・クラウドネイティブなツールの選定、導入 ・社内ネットワーク機器などの運用、監視 ・入社時等のPCのセットアップなどの実務 ・クラウドソリューションの連携や運用管理 (Slack、Gsuite、Office 365など) ・ソフトウェア、IT機器、IT備品等の購買、調達管理 ・FAQなどのドキュメント作成、更新 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・チケット管理:Jira、Redmine ・コミュニケーション:Slack ■バックエンド ・言語:Go、PHP ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Node.js ・構成管理:Terraform ・クラウド:AWS RDB、MySQL ・コンテナオーケストレーション:AWS Fargate、Kubernetes ・コンテナ仮想化:Docker CI、CircleCI ■フロントエンド ・言語:JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:Vue.js、Nuxt.js ・エラー監視:Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Webサイト構築経験(2年) ・WordPressを用いたサイト構築、運用経験(2年)       ※WordPressPluginの適応なども実施 ・Webデザイン制作経験(2年) ・マークアップ開発経験(HTML、CSS、Javascript)(2年) ■マインド ・デザインからフロントエンド実装まで一貫した業務を高い精度を意識しながら取り組める方 ・新しいことに積極的に取り組める方 ・デザイン性とユーザビリティのバランスを取り、アクセシビリティや検索エンジン最適化などを考慮できる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    さらなる事業拡大に向けて顧客やユーザー向けに会社やサービスの価値を伝えたうえで、コミュニケーション媒体となる自社Webサイトの開発・運用を実施。マーケターやディレクターとの企画から参加し、カスタマージャーニーやペルソナなどを含む仕様や要件をもとにデザインに落とし込み、実装やサイトアップ、効果測定など幅広い業務に関わっていただきます。 <具体的な業務内容> 大きく分けて、新規/既存Webサイトの運用をお任せします。 ■新規のWebサイト開発での業務 ・飲食メディアの新規立ち上げにおけるデザイン制作、開発 ■既存Webサイトでの業務 ・コーポレートサイト/プロダクトサイトの運用 ・Webマガジン『DIG-IN』の運用 ・施策の狙いや数値を元にした効果測定、検証 【仕事の特色】 <制作・開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンスなどの購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■デザイン Sketch、AdobeXD、Figma, Zeplin、Photoshop、Illsutrator、Abstract、Overflow、AfterEffect、Flinto、Prott ■エンジニアリング ・Utility:Yarn、webpack ・CSS:Sass ・JavaScript:Babel、ESLint、Vue.js、jQuery ■共通ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・チケット管理:Jira、Redmine ・コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・BtoCサービスの開発または、テスト計画、テスト設計、テスト実施経験 ・スケジュール管理、テスターの管理経験 ・テストフロー作成経験 ■マインド ・チームへの浸透力と求心力のある方 ・ご自身のキャリアに芯をお持ちの方 ・同社の考えやビジョンに共感いただける方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 北参道駅

    仕事内容

    QAスペシャリストとして、同社プロダクトの品質担保および、それに伴う組織構築を将来的にお任せします。 同社ではサービススケールの中で品質への重要度が増しているため、QA部門の本格的な立ち上げが急務となっています。 <具体的な業務内容> ・品質保証の実施計画の立案および進捗管理 ・QA部門におけるプロセス改善や品質向上の施策立案および遂行 ・QA部門の組織構築 適性や希望に応じて、マネジメント方面へ業務範囲を広げたり、スペシャリストとして技術力を高めたり、多彩なキャリアを積むことができる環境です。 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> ・リリースまでの裁量であったり、不具合の指標策定と1から立ち上げフェーズ体験できる ・上流から参画できるため、QAエンジニアとしてのキャリアの幅が広がる ・自動化経験を積むことにより、SETエンジニアへのキャリアチェンジも可能 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・チケット管理:Jira、Redmine ・コミュニケーション:Slack ■バックエンド ・言語:Go、PHP ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Node.js ・構成管理:Terraform ・クラウド:AWS RDB、MySQL ・コンテナオーケストレーション:AWS Fargate、Kubernetes ・コンテナ仮想化:Docker CI、CircleCI ■フロントエンド ・言語:JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:Vue.js、Nuxt.js ・エラー監視:Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・ BtoCサービス開発、もしくはテスト計画/テスト設計 ・E2Eのテスト自動化フレームワーク(Selenium、Appium、Testcafe、Puppeteer)の実装 ・テストコードの管理(Github、Bitbucket)、コードレビュー ■知識および構築運用経験 ・CI/CD(CircleCI、Bitriseなど) ■知識や経験 ・Dockerなどコンテナ技術   ■マインド ・最新の情報に常に触れ、新しい事へチャレンジしたいという熱意 ・ネットサービスやアプリが好きで、常に関心を持っている ・スタートアップで新しい価値や事業を生み出したい ・デジタルクリエイティブへの関心 ・O2Oやオムニチャネル、実店舗の未来像への関心

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    主に、自社プラットフォームを用いたプロダクト開発に初期フェーズから従事。エンジニアの生産性を高め、高品質なプロダクトをお客様に提供すべく、テストインフラの構築や自動化などを中心に手掛けていただきます。 QAチームも立ち上げ段階で少数精鋭のため、業務は多岐に渡り、コアメンバーとして大きな裁量権を持って働ける環境です。 <具体的な業務内容> ・単体テストやシナリオテストのコード化 ・複数システムを連携させた自動化の構築 ・QA部門におけるプロセス改善や品質の施設立案/遂行 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンスなどの購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■バックエンド 言語:Go、PHP フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Node.js 構成管理:Terraform クラウド:AWS RDB:MySQL コンテナオーケストレーション:AWS Fargate、Kubernetes コンテナ仮想化:Docker CI:CircleCI ■フロントエンド 言語:Dart、JavaScript、Swift、Kotlin フレームワーク:Flutter、Vue.js アプリ:iOS、Android CI:Bitrise エラー監視:Sentry ■共通ツール リポジトリ管理:GitHub チケット管理:Jira、Redmine コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■以下のいずれかの経験や理解 ・仮想DOMを使ったモダンなフロントエンド開発経験 ・Vue.js, React.jsの利用経験 ・DataBindingの深い理解 ■マインド ・よりよい技術習得をしようする方 ・プロダクト開発が好きな方 ・Showcase Gigのサービス、プロダクトに共感できる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    主に、プロダクト開発におけるフロントエンド領域全般に携わっていただきます。担当していただくプロダクトは、飲食店においてお客様が自身のスマートフォンで注文ができるモバイルオーダーサービスです。 プロダクトコードの品質と、飲食店のお客様・スタッフ双方のユーザー体験を両立しつつ、高速に仮説検証を行いPDCAサイクルを回していただきます。 <具体的な業務内容> ・Vue.js, Nuxt.jsやTypeScriptを使ったSPA開発 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール ・リポジトリ管理: GitHub, ・チケット管理: Jira, Redmine ・コミュニケーション: Slack ■バックエンド ・言語: Go, PHP ・フレームワーク: Laravel, FuelPHP, Node.js ・構成管理: Terraform ・クラウド: AWS RDB: MySQL ・コンテナオーケストレーション: AWS Fargate, Kubernetes ・コンテナ仮想化: Docker CI: CircleCI ■Webフロントエンド ・言語: JavaScript,TypeScript ・フレームワーク: Vue.js,Nuxt.js ・エラー監視: Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・状況に合わせた技術選定を行うなど、チームやプロジェクトにおいて技術をリードした経験 ・コンテナ技術を活用したクラウドネイティブな環境での開発経験 ■マインド ・よりよい技術習得をしようする方 ・プロダクト開発が好きな方 ・Showcase Gigのサービス、プロダクトに共感できる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    飲食店においてお客さまが自身のスマートフォンで注文できる次世代型モバイルオーダーサービス「SelfU」の社内開発をリードして頂きます。 技術の取捨選択は、技術動向・安定性・生産性などを考慮し、自ら判断できます。また、部署を横断し企画段階から参加することで、適切な技術的知見をプロダクトマネージャーへと伝えることも重要です。そこからプロダクトの可能性を現実的に高める開発に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・広範な技術的知見をもとにアーキテクチャの設計や実装でチームをリードする ・プロダクトのコード品質を守る為のコードレビューやフィードバックをする ・チームの生産性最大化に対しての責任を持つ ・適切な技術課題を発見し、チームに展開する ・常にアンテナを張る事で、チームの技術力向上をサポートする 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール リポジトリ管理:GitHub チケット管理:Jira、Redmine コミュニケーション:Slack ■インフラ 構成管理:Terraform クラウド: AWS DB:MySQL、Redis コンテナオーケストレーション、ECS、Fargate、Kubernetes コンテナ仮想化:Docker CI、CircleCI ログ監視:Datadog、New Relic ■バックエンド 言語:Go、PHP フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Node.js 構成管理:Terraform クラウド:AWS RDB、MySQL コンテナオーケストレーション:AWS Fargate、Kubernetes コンテナ仮想化:Docker CI、CircleCI ■フロントエンド 言語:JavaScript、TypeScript フレームワーク:Vue.j、Nuxt.js エラー監視:Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Dockerを使っての環境構築、運用経験 ・AWSのインスタンス構築、運用経験 ■マインド ・よりよい技術習得をしようする方 ・プロダクト開発が好きな方 ・Showcase Gigのサービス、プロダクトに共感できる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    省人化ソリューションであるモバイルオーダー&ペイメントプラットフォームの開発を担っていただきます。 このプラットフォームでは、店舗の大きな課題である人手不足を解消に導くモバイルオーダーサービスを提供しています。スマートフォンからインターネットを通してリアル店舗へとダイレクトに注文を入れるために、大規模ネットワークと接続されたPOS端末とのシステム連携および、次世代デジタル店舗にとって必要なAPIなどのインフラ構築・運用を行っていただきます。インターネットテクノロジーとリアル空間がクロスオーバーする新しいジャンルで、これまでの知見や試してみたい技術を奮いたい方におすすめです。 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> ・日常の消費行動を、デジタルで変えていく為の経験と環境 ・まだ確立していない次世代の店舗を0->1で作る事ができる技術と知識 ・AWS Fargateを使ったコンテナベースのインフラの構築、運用の知見 <開発環境> ・開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用) ・MacBook Pro支給(キーボード言語選択可) ・デュアルディスプレイ環境 ■共通ツール リポジトリ管理:GitHub チケット管理:Jira、Redmine コミュニケーション:Slack ■インフラ 構成管理:Terraform クラウド: AWS DB:MySQL、Redis コンテナオーケストレーション、ECS、Fargate、Kubernetes コンテナ仮想化:Docker CI、CircleCI ログ監視:Datadog、New Relic ■バックエンド 言語:Go、PHP フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Node.js 構成管理:Terraform クラウド:AWS RDB、MySQL コンテナオーケストレーション:AWS Fargate、Kubernetes コンテナ仮想化:Docker CI、CircleCI ■フロントエンド 言語:JavaScript、TypeScript フレームワーク:Vue.j、Nuxt.js エラー監視:Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    (経験) - プランナーやディレクターとしてサービス開発に携わったご経験(3年以上) - WEBサービスまたはスマホアプリの新規立ち上げ、または運用の実務経験(5年以上) (知識) - SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリの基礎知識 - エンジニアリングの基礎知識 - デザインの基礎知識 - マーケティングの基礎知識 - アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識 ・スタートアップで新しい価値や事業を生み出したい方

    想定年収

    500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    同社が運営するBtoBtoC型の飲食店向けの省人化プラットフォームは、飲食店内部のレガシーな課題を解決し人手不足を解決するためのオペレーションの再構築と、スマートかつ楽しいコンシューマー体験を、同時に実現させる事をミッションとしています。 自社サービス企画・要件定義・進行管理業務を担っていただきます。 サービスKPIを追いながら、課題抽出を行い、関連部門とコミュニケーションを重ねて解決し、プロジェクトを牽引する役割を担い、 不確実な中でも仮説を立てて、サービスと事業をグロースしていただける方が求める人物像です。 【業務詳細】 - プロダクトの企画(事業計画との擦り合わせ/機能の優先順位付け、やる/やらないの判断) - プロダクトの要件定義(機能一覧、画面遷移図、画面設計書、システム構成図、外部設計書などのドキュメント作成) - プロジェクトマネジメント(WBSの策定、WBSに沿った進捗管理) - ステークホルダー(社内の開発、セールス、サポート部門)との調整 【仕事の特色】 【この仕事で得られるもの】 誰もが知る有名企業様と一緒に課題解決を実現する経験ができる環境です。 【オフィス環境】 ・開発環境アップグレード/チェア選択制度 クリエイティブ職の個々のこだわりをサポートする制度で、こだわりをサポートする制度です。希望する筐体(キーボード・マウス等)、ライセンス、必要なエディタ等を購入することができます。 ・OS選択制 入社時、社用PCについてWindowsもしくはMacをご自由に選択していただくことができます。Macの場合はMacBook Pro、キーボードは日本語・英語いずれかのキーボードをお選びいただけます。 ・デュアルディスプレイの支給 曲面ディスプレイも申請に応じ支給させていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    <経験> ・クライアントとの折衝/コミュニケーション経験 ・Webサービスまたはスマホアプリの新規立ち上げ、または運用の実務経験 ・Webサービスまたはスマホアプリの要件定義/設計(要件定義書、画面設計書の作成) <知識> ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識 ・エンジニアリングの基礎知識 ・デザインの基礎知識 ・Web/アプリ開発技術の基礎知識   <マインド> ・スタートアップで新しい価値や事業を生み出したい方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    主に、自社サービスの導入における企画支援の上流工程から要件定義、設計、開発、試験、運用までの幅広い管理業務に携わっていただきます。ご担当いただくのは、コンシューマ向けのWeb/スマホアプリから、店舗内のオペレーションで必要なキッチンプリンター/キッチンディスプレイ/サイネージまで、トータルで提供している規模の大きなサービスです。 <具体的な業務内容> ・要件定義/設計(機能一覧や画面遷移図、画面設計書などのドキュメント作成) ・開発/試験(社内外の開発チームの工程管理、実店舗での試験計画/実施) ・保守/運用 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 誰もが知る有名企業とともに課題を解決する経験を積むことができます。 <オフィス環境> ■開発環境アップグレード/チェア選択制度 クリエイティブ職の個々のこだわりを尊重する制度です。希望するPC周辺機器(キーボード、マウス 他)や、必要なエディタ、ライセンスなどを購入することができます。 ■OS選択制 入社時に社用PCのOSをWindowsもしくはMacのいずれかを自由に選べる制度です。Macの場合はMacBook Pro、キーボードは日本語配列もしくは英語配列を選ぶことができます。 ■デュアルディスプレイの支給 曲面ディスプレイも申請に応じて支給されています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ・スマホアプリやWebサービスのUI/UX設計、クリエイティブディレクション経験 ・機能設計、プロトタイプ制作、ユーザーテストを元にしたアプリ開発ディレクション経験 ・スタートアップで新しい価値や事業を生み出したい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 外苑前駅

    仕事内容

    ・ネイティブアプリやWebなどのUI/UXデザイン ・実店舗やハードウェアにおけるデジタルサイネージ等のデザイン ・その他デザインに関わる業務全般 【仕事の特色】 Showcase Gig社の顧客企業は大手飲食・小売りチェーンや鉄道事業会社などですが、デジタルを活用した新規事業や・新たなユーザー体験を生み出してほしいといプロジェクト依頼が多く、それらパートナーとほぼゼロイチ段階から協同でサービス(アプリ・Web・ハードウェア)を企画し、開発・実行していくことになります。 特にデザイン(グラフィックからUI/UXまで)における裁量は広く、社内のエンジニアと相談しながら不要な制約を受けずにサービスを開発していくことができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Webアプリケーション開発の知識と運用経験 ・任意のプログラミング言語や開発分野に対する高い習熟度 ■マインド ・Showcase Gigのプロダクトに興味がある方 ・ソフトウェア品質を大事にして常に改善していく方 ・能動的にプロダクト開発に関われる方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 外苑前駅

    仕事内容

    ビジネスデザイン事業部では、自社開発の注文プラットフォームである「O:der Platform」を利用した、エンタープライズ向けのモバイルオーダープロダクトや、次世代店舗の開発を行なっています。 大手牛丼チェーン、大手うどんチェーンなどのエンタープライズ企業とともに、パートナーとして未来の消費行動を生み出すプロダクトづくりを担当。どのプロダクトにおいても、強みであるクリエイティブを追求してUXを最大限に意識した開発を進められています。 次世代店舗については、実際に実店舗を構えることもあります。 ※「The Label Fruit(ラベルフルーツ)」フルーツオレ専門店を原宿に出店 主に、経験やご希望に応じて、バックエンドもしくはフロントエンドを担当していただきます。本ポジションはエンタープライズ企業との協業もあり、社会貢献や多くのユーザーに影響を与えることが可能です。 <具体的な業務内容> ・「O:der Platform」を活用したプロダクトの大手クライアントに向けた提案、要件定義 ・「O:der Platform」を利用したアーキテクチャ設計およびバックエンド/フロントエンド開発 ・プロダクトの運用 ・プロダクト開発における技術選定およびアーキテクチャの検討 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 「次世代の消費行動を生み出す」という会社ビジョンの実現を目指している同社。エンタープライズ企業との協業においても、言われたものをつくるという姿勢ではなく、パートナーとして提案を行いプロダクト開発を進められています。 また、ビジネスデザイン事業部の開発チームは組成されたばかりのチームです。そのため、一人一人の裁量や影響力が大きいフェーズとなっており、高い技術力と主体性をもつコアメンバーを必要とされています。熱量高く開発をしていきたいと同社は考えているため、組織立ち上げの経験も積むことが可能です。 <開発環境> ■バックエンド ・言語:PHP、Go ・インフラ:AWS ・クラウド:AWS ・コンテナオーケストレーション:ECS、EKS ・構成管理:Terraform ■Webフロントエンド ・言語:JavaScript、TypeScript ・フレームワーク/ライブラリ:React、Next.js、Vue.js、Nuxt.js ・ツール:StoryBook、 Figma ■共通ツール ・CI/CD:Github Actions、Bitrise ・モニタリング:Sentry、Datadog ・分析基盤:BigQuery、Looker ・その他:GitHub、Slack、Confluence、Jira、Asana、Miro ■開発体制 プロジェクトの進め方は各チームが主体となって決めています。常に最新の技術やツールに目を向けて取り入れられており、最新技術の導入に積極的な開発環境です。 <組織体制> ビジネスデザイン事業部の開発チームは半年前に立ち上がったばかりの組織です。 現在、マネージャ1名、リーダー1名、エンジニアが1名の組織となっており、あとはフリーランスの方や外部のパートナー会社に協力いただきながら開発を進めています。 もちろんプラットフォームを開発するエンジニアとの関わりもあります。 <キャリアパスについて> キャリアパスとしては、例えばテックリードのような技術面やサービス面で開発をリードできる人材を目指したり、EMのようなマネジメントに携わったりすることが可能。また、フロントエンドからバックエンド、バックエンドからインフラのように幅広いスキルを磨くこともできます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ・WebディレクターまたはSEとして、スマホアプリやWebサービスの開発ディレクションに関わった経験 ・システム構成やデータベースERなどの基本設計策定に関わった経験 ・エンジニアとしての開発実装経験 ・スタートアップで新しい価値や事業を生み出したい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 外苑前駅

    仕事内容

    サービスプロデューサーとしてプロジェクトの企画段階からご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアント先に訪問し、ニーズのヒアリング ・プロジェクトの企画と提案サポート ・プロジェクトのシステム部分の要件定義、進行管理、ディレクションなど 【仕事の特色】 株式会社Showcase Gigの顧客企業は業界有数の飲食・小売りチェーンや鉄道事業会社などです。 それらの企業のパートナーとして、ゼロベースからサービスを企画し、開発、実行まで協同で進めていきます。 既存のリメイクではなく、デジタル技術を活かした新たな事業モデルを展開することが大半です。 業務では、戦略策定、ビジネスモデルの構築、API基盤などの企画開発といった上流フェーズをご担当いただきます。 社内のエンジニアやデザイナーと連携し、企画段階から裁量権を持ってプロジェクトを練っていきます。 中途採用者が多く、出自も広いため、馴染みやすい環境です。

さらに表示する

株式会社Showcase Gigに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社Showcase Gig
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?