Pickup
- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 新技術に積極的
株式会社スリーシェイクの想定平均年収
600万円から1000万円
職種別の想定平均年収
-
サーバーサイドエンジニア
600〜1000万円
さらに表示する
株式会社スリーシェイクの求人・転職・採用情報
- エンジニア
- デザイナー
- PM・PL
-
-
リモートOK
-
600 〜 1,000 万円
-
JR総武本線 馬喰町
-
Java/ Go/ Scala/ MySQL/ Spark/ React/ AWS/ Google Cloud Platform/ Apache/ GitHub/ Docker/ Hadoop/ Ansible/
-
サーバーサイドエンジニア
事業内容
・SRE支援事業
・DaaS事業
・アドテク事業
続きを読む
株式会社スリーシェイクの特徴
-
インフラマネジメントで世界のイノベーションを支える企業
株式会社スリーシェイクは、「インフラの世界をシンプルに、インフラの世界でイノベーションを」というビジョンのもと2015年1月に設立されました。現在はAWS/GCPに特化したSRE支援事業とデータ分析・アドテクプラットフォーム事業の2つの事業を展開し、社会の根幹を担う汎用的なサービスとして普及させることを目指しています。
主力事業であるSREプラットフォーム『Sreake(スリーク)』は、SREチームをリモート&ラボ型で企業に提供し、設計・構築・運用に加え、R&Dや客先の人材育成までを一手に担うサービスです。低コストかつ高セキュリティで、競争力のあるインフラ環境を構築することが可能で、金融、医療、動画配信、AI、ゲームなどさまざまな領域で実績を挙げてきました。
これまでに培ったSRE技術やデータ基盤技術を強みに、同社は2019年11月にデータ統合や広告配信基盤をdPaaS(data Platform as a Service)として提供するプラットフォーム『Reckoner』をリリースしました。
自社データベース、クラウドサービス、そして外部サービスのデータなどさまざまなデータの収集・統合、管理(蓄積・加工)、分析、そして外部サービス連携までをクラウド上で実行することが可能です。同サービスの普及により、データサイエンティストやデータアナリストの管理工数を大幅に削減し、インフラを気にせず本業に集中できる環境をつくることを目指しています。『Reckoner』は日本でGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。
今後はWebマーケティングの領域に注目し、手軽に独自データを使ったDSPを立ち上げられるサービスや、OOHプラットフォームなどの開発を進めていきます。 -
最新技術を積極的に採用し、技術革新や成長を重視する組織
同社の従業員数は40名、そのうちエンジニアは38名所属しています。SREチーム、DaaSプラットフォームチームがそれぞれ10名前後で構成され、その他、新規事業の開発チームが存在しています。
開発手法としてはスクラム開発を採用しており、プロダクト開発のための手法であるにもかかわらず、SRE事業にも導入しています。API開発やWEB開発、機械学習など、それぞれが幅広い領域に携わることが可能で、意欲や実力があれば、開発だけでなく企画に携わるチャンスもあります。
また、同社には、技術面の革新や成長を重視し、最新の技術については、リスクがあろうとも積極的に取り入れる文化があります。
代表をはじめとする同社の立ち上げメンバーは長年AWSを用いた開発を手がけてきたスペシャリストですが、新サービスの開発にあたっては、AWSだけでなくGCPを用いることもあり、Go言語やKubernetesなどの新しい技術も積極的に採用しています。 -
役割はあれど、役職はない。主体性を重んじる文化
同社は、チームの体制として、”ティール組織(自走型組織)を採用し、 “全員が主役で、お互いを尊敬し合う”チームを目指しています。
同社には、ティール組織は特定のリーダーを設けるのではなく“各メンバーの自走”を基本軸としており、個人の技術力や個性が活かされやすいという特徴があります。役割はあれど役職はなく、たとえ社歴が浅かったとしてもすぐに活躍できる環境です。
ティール組織と並行してデイリーミーティングのあるスクラム開発を採用していることもあり、それぞれが自走しながらもコミュニケーションの場を創出できているところが、現在の体制の利点の1つです。
役割を超えて頻繁に意見交換ができるだけでなく、ふと思いついた新しい案や、他愛ない会話もすぐに盛り上がる雰囲気があります。メンバー同士の何気ない雑談からプロダクトの仕様が決まることもあります。
「まずやってみよう」という挑戦を重視しており、失敗した際は必ず振り返りを行って次に活かすという繰り返しが、メンバー・組織双方の飛躍的なの成長に繋がっています。
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2015年01月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 吉田 拓真
- 従業員情報
- 40名(2019年12月23日時点)
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
・各種資格取得支援
・定期健康診断(年1回)
・一部リモート勤務可
・副業可
・私服勤務可
・残業30時間以内福利厚生備考
・一部リモート勤務可:育児中など/業務状況に応じて相談可
・副業可:業務状況に応じて相談可 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制、祝、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇
- 手当
-
交通費(同社規定による)