- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 残業少なめ
- BtoB向け
- 30代活躍中
株式会社角産の求人・転職・採用情報
-
【社内SE/リーダー候補】オリジナル販売管理/営業支援システム開発
想定年収:550~650万円
募集職種: 社内SE -
想定年収:470~550万円
募集職種: 社内SE -
【社内SE】社内システム(販売管理等)の開発保守/モバイルアプリの開発
想定年収:470~550万円
さらに表示する
事業内容
- 住宅設備機器卸販売
- 住宅設備機器や配管資材など多種多様な商品を取り扱い、メーカーと施工・工事会社をつなぐ卸売事業を展開しています。
続きを読む
株式会社角産の特徴
-
創業より黒字成長を続ける地域密着型の住宅設備機器商社
株式会社角産は住宅設備機器総合商社として、空調機器や建材、衛生陶器や水栓など多岐にわたる商材を取り扱っています。
各種メーカーと設備工事店や工務店などの施工・工事会社をつなぐ役割として、見積、受発注、納品から請求・集金までの一貫した対応を実現。
本社は練馬区平和台、その他足立や葛飾など3つの営業所を構え、地域密着型で住まいづくりとライフラインを支えています。
当社は1972年の創業以来、継続して黒字経営を続けています。全社員に会社方針や考え方、経営情報をオープンにした経営計画書を配付し、社員1人1人と目標や方向性を共有しています。
商品を販売するだけでなく、お客様の要望にできる限り応える為、商品知識の習得に励むなど全社一丸となってお客様をサポートする体制づくりに取り組んでいます。
今後は多拠点展開など既存事業のさらなる拡大や新規事業への着手を年商100億円規模まで成長することを目指しています。
-
直に「ありがとう!」と言ってもらえる社内SEとしてやりがいのある環境
同社の従業員数は約130名で、エンジニアチームには現在2名が在籍しています。
当社では、社内システムの開発を全て内製化しているため、社内SEとして開発や運用、PC関連のインフラ周りなどの幅広い領域に携わることができます。
そのため社内でエンジニアチームはとても頼られる存在で、営業などの他部署の社員から「ありがとう!」や「助かった!」と、
直接言ってもらえることは何物にも代え難いやりがいへと繋がっています。
今後、社員数や拠点数が増加する中で、顧客情報の管理や業務効率化のためのシステム開発・強化は必須の課題です。
そのため、開発人材の強化を図っている最中です。
現在はモバイルアプリの開発が進行中。具体的には営業部隊が社外から社内データを閲覧できるiPhoneやAndroid端末向けアプリの開発を予定しています。
将来的には、クライアントがスマートフォンアプリから受発注できるようなアプリの開発も目指しています。 -
情報発信の仕組みやハンキュー制度。働きやすい環境
同社には社員自ら情報発信や業務改善の提案ができるような仕組み(通称:かえるメモ)があります。エンジニアチームへは、現場から「この仕組みをシステム化できないか?」等、様々な悩みの声が上がっており、これをきっかけに開発したシステムもあります。
また働く環境としては、徹底した就業時間の管理によってプライベートとの両立をしやすい環境を整えています。
定時は8時30分~17時30分。この10年で働き方の改善に努めており、8時前と18時30分以降の業務には申請が必須です。また19時30分にはパソコンが強制的にシャットダウンします。
当社は平日に加えて毎週土曜午前中も営業をしているため、3週間に1度土曜日の昼12時まで出勤。そのため月に1回、シフトで平日午後に休みを取ることのできる「ハンキュー制度」を導入しており、全ての社員が毎月100%半休を取得しています。
野球・フットサル・ゴルフなどの社内サークルや、社員旅行(海外)など社内イベントも活発で、交流が盛んで和気あいあいとした社風があります。
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1972年11月24日
- 代表者
- 代表取締役 角館 慶治
- 資本金
- 4,000万円
- 従業員情報
- 145名(2020年01月現在)
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇