- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
スタディサプリをはじめとした教育関連サービスの開発・運営
・小中高校生~社会人を対象とした学習プラットフォーム開発・運営 ・世界各国で先生に対するオンライン宿題・課題管理サービスや、生徒に対しての学習コンテンツやテストの提供 ・オンライン学習サービスの開発・運営 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<ビジョン>
Distributors of Wisdom
世界の果てまで、最高の学びを届けよう
多国籍な環境の中で働くことができます。
さらに表示する |
設立年月日 | 2010年04月01日 |
代表者 | 日本支店代表 山口 文洋 |
企業HP | https://levtech.lightning.force.com/lightning/r/Account/0012x00000PeQxIAAV/view |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・書籍購入制度:技術やスキルの向上に必要な書籍の購入費用を、会社が全額負担する制度。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏季休暇、有給休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(規定有り)、深夜・休日勤務手当、追加割増手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- デザインツール
- Sketch
- 開発ツール
- Jenkins / GitHub / CircleCI / Docker / BigQuery / Treasure Data / kubernetes
- DB
- MySQL / PostgreSQL / MongoDB / Amazon Aurora
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform
募集中求人
10
件
2025年07月10日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・React / Vue.js またはそれに準ずるフレームワークを用いた Single Page Applicationの開発経験 ・TypeScript を利用した開発経験 ・webpackなどのビルドツールの設定経験 ・Jest / Cypress またはそれ準ずるライブラリを利用した自動テスト実装経験 ・パフォーマンス改善の経験 ・GitHubを用いたコードレビューやCI等を使用したチーム開発経験 ・複数名のチームでフロントエンド領域におけるリード経験 ・自発的に課題を発見して、改善を遂行した経験 ・フロントエンド以外の領域(バックエンド、インフラストラクチャ)の学習意欲、開発への前向きな参加 ・「Distributors of Wisdom」、「知の流通革命」を実現する、というミッションへの共感、エンジニアリングのスタイルに共感できる方 ・プロダクト開発など、SREに閉じない業務において、それぞれの関係者と対話的なコミュニケーションを行うことで、より良いものを作っていける方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 主な業務は、オンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発にフロントエンド領域のリードです。 「スタディサプリ」は現在、BtoC/BtoB領域において以下のサービスラインナップを提供しており、Quipperの開発者はそれぞれのチームに分かれて開発。開発業務においては、主にRuby on Rails、Reactを利用しています。 <具体的な業務内容> ・新規立ち上げサービスのプロダクト開発業務 ・小中高生向けのオンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発、運用保守 ・学校向け進路選択支援、学習支援サービス「スタディサプリ forTeachers」の開発、運用保守 ・オンライン個別指導サービス「スタディサプリ 合格特訓コース」「スタディサプリ 個別指導コース」の開発、運用保守 <求める役割> ・新規立ち上げサービスのフロントエンド領域における、技術選定、アーキテクチャの設計、コーディングのリード ・既存サービスのフロントエンド領域における、問題点の抽出、改善方針の策定、実施 ・デザイナーとの協業を通じたコンポーネントライブラリの設計、実装 【仕事の特色】 <業務の魅力> ・社会的意義の大きなプロダクトを支えるフロントエンドの開発ができる ・クラウドサービスのリソース構築まで幅広く開発ができる ・プロダクト開発チームと密に連携し、仕様や技術選定から設計、実装、運用保守まで大きな裁量を持って開発ができる ・始業終業時間の柔軟な調整やリモートワークの併用により、個々人の都合に合わせて働ける <開発環境> 言語: Ruby, TypeScript フレームワーク・ライブラリ: Ruby on Rails, React/Redux, Apollo, Express,GraphQL データベース: Amazon Aurora (PostgreSQL/MySQL), MongoDB, BigQuery,Treasure Data インフラ: AWS, GCP, Kubernetes, CircleCI コミュニケーション: GitHub, Slack, Google meet テスト: RSpec, Jest, Cypress, Storybook
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・WebまたはNativeアプリの設計およびUIデザイン ・UI/UXデザイン分野での3年以上の実務 ・ユーザーリサーチ、カスタマージャーニーマップ作成等のUXデザインアプローチの実務 ・階層型のWeb もしくはスマホアプリ設計 <スキル> ・課題設定からソリューション施策について論理的な情報構築ができる ・ネイティブレベルの日本語能力 ・Quipperチーム一員としてのコミュニケーションスキル ・「Distributors of Wisdom」、「知の流通革命」を実現する、というミッションへの共感、エンジニアリングのスタイルへの共感 ・英語によるコミュニケーションスキルがある、または磨きたいという意欲
想定年収 490~670万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 主に、Quipperが開発している教育サービス「スタディサプリ」のUX設計及びUIデザインに携わって頂きます。 <具体的な業務内容> ・WebおよびNativeアプリのUIデザイン全般 (ワイヤーフレーム作成、モックアップ、プロトタイピング等) ・ユーザーテスト、GA等分析ツールを活用した各種プロダクトKPIの定点観測や改善施策の立案及びその実行 ・ユーザーインタビュー、ユーザーテスト、エスノグラフィー、アンケートなどリサーチ業務全般の設問設計および実行 ・サービスの方向性を踏まえたUX設計と実行 【仕事の特色】 <業務の魅力> ・社会的に意義の大きいプロダクト開発に携わることができる ・担当業務は本人の志向や適性を考慮する ・メンバーと連携し、仕様の決定から運用保守までプロダクト開発に携われる ・ユーザーフィードバックを直接受け取れる ・始業終業時間の調整やリモートワークの併用による柔軟な働き方が可能 <開発環境> デザイン制作 Adobe CC, Sketch, Figma, Marvel, Zeplin, Abstract Slack, GitHub
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・JSTQB Foundation Level相当の知識 ・webシステムもしくはスマホアプリに関する分野でのテストプロセス全般(計画/分析/設計/実施/品質評価)の業務経験 <スキル> ・日本語能力試験N1相当の言語能力 <マインド> ・ミッション「世界の果てまで、最高の学びを届けよう」への共感 ・「Distributors of Wisdom」、「知の流通革命」を実現する、というミッションへの共感、エンジニアリングのスタイルに共感できる方 ・プロダクト開発など、SREに閉じない業務において、それぞれの関係者と対話的なコミュニケーションを行うことで、より良いものを作っていける方
想定年収 490~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 主に、オンライン教育サービス「スタディサプリ」のサービス品質保証および向上のための業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> 品質保証業務としては、以下のように多岐にわたります。 ・PdMと協調してユーザーストーリーに対する受け入れ基準の決定 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施、品質評価までの一連のテスト活動 ・E2Eテスト自動化によるテスト効率化 ・不具合分析による品質改善の提案 ・リグレッションテストの運用と保守 ・外部のQA委託のマネジメント また、「スタディサプリ」は現在、BtoC/BtoB領域において以下のサービスラインナップを提供しています。QuipperのQAエンジニアはそれぞれのチームの一員として品質保証業務を行いながら、組織的なプロセス改善も担っています。 <サービス商品名> ・小中高生向けのオンライン教育サービス「スタディサプリ」 ・学校向け進路選択支援、学習支援サービス「スタディサプリ forTeachers」 ・オンライン個別指導サービス「スタディサプリ 合格特訓コース」「スタディサプリ 個別指導コース」 ・大学生・社会人向けのオンライン英語学習サービス「スタディサプリ ENGLISH」 【仕事の特色】 <業務の魅力> ・社会的に意義の大きいプロダクト開発に携わることができる ・メンバーと連携し、仕様の決定から運用保守までプロダクト開発に携われる ・ユーザーフィードバックを直接受け取れる ・始業終業時間の調整やリモートワークの併用による柔軟な働き方が可能 ・E2Eテストの自動化戦略やスクラムチームにおけるQAプロセス立案などの裁量あり <開発環境> 言語: Ruby, TypeScript, Go, Kotlin, Swift, Scala etc. フレームワーク: Ruby on Rails, gRPC, React/Redux, React Native, Play Framework etc. データベース: MongoDB, Amazon Aurora (PostgreSQL/MySQL), BigQuery, Treasure Data インフラ: AWS, GCP, Kubernetes, CircleCI コミュニケーション: GitHub, Slack
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション開発及び、運用保守の実務 ・日本語能力試験N1相当の言語能力 ※Rubyの経験は不問ですが、入社後はRubyおよびフルスタックでの業務となります ※バックエンドの経験は必須、フロントエンドの経験もあると尚可 <マインド> ・ミッション「世界の果てまで、最高の学びを届けよう」へ共感できる方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 主な業務は、オンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発です。 「スタディサプリ」は現在、BtoC/BtoB領域において以下のサービスラインナップを提供しており、Quipperの開発者はそれぞれのチームに分かれて開発を行なっています。 <具体的な業務内容> ・小中高生向けのオンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発、運用保守 ・学校向け進路選択支援、学習支援サービス「スタディサプリ forTeachers」の開発および運用保守 ・オンライン個別指導サービス「スタディサプリ 合格特訓コース」「スタディサプリ 個別指導コース」の開発、運用保守 【仕事の特色】 <業務の魅力> ・社会的に意義の大きいプロダクト開発に携わることができる ・担当業務は本人の志向や適性を考慮する ・メンバーと連携し、仕様の決定から運用保守までプロダクト開発に携われる ・ユーザーフィードバックを直接受け取れる ・始業終業時間の調整やリモートワークの併用による柔軟な働き方が可能 <開発環境> 開発業務においては、主にRuby on Rails、Reactを利用しています。 言語:Ruby、TypeScript、etc フレームワーク:Ruby on Rails、gRPC、React/Redux、React Native、etc データベース:MongoDB、Amazon Aurora (PostgreSQL/MySQL)、BigQuery、Treasure Data インフラ:AWS、GCP、Kubernetes、CircleCI コミュニケーション:GitHub、Slack
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 <スキル・経験> ・AWS上で構成管理ツールによる Infrastructure as Code 等を通じた自動化の仕組みの運用の経験がある ・Web アプリケーションの運用経験がある ・シェルスクリプト以外のプログラミング言語を書いた経験がある(Go言語、Ruby、Pythonなど) ・Docker を始めとしたコンテナ関連技術の利用経験 ・プロダクト開発など、SREに閉じない業務において、それぞれの関係者と対話的なコミュニケーションを行うことで、より良いものを作っていける方 ・日本語が母語でない場合は日本語能力試験1級相当の言語能力をお持ちの方 <マインド> ・「Distributors of Wisdom」、「知の流通革命」を実現する、というミッションへの共感、エンジニアリングのスタイルに共感できる方 ・プロダクト開発など、SREに閉じない業務において、それぞれの関係者と対話的なコミュニケーションを行うことで、より良いものを作っていける方
想定年収 491~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 SREとして、主にインフラの構築、監視、障害対応にあたっていただきます。 同社のSREは、Quipper プロダクトを利用した学習サービス(Quipper Video, Quipper School, スタディサプリ小・中・高・大学受験講座)の安定性、信頼性、高い開発体験による自己完結型の開発チームを、開発チームと協力しながら作っていくことをミッションとして組織されています。その業務内容は幅広く、インフラの構築や監視、障害対応だけではなく、パブリッククラウドとSaaSの活用、自動化、OSSの活用、またそれらのシステムが現状の組織において半ば自動的に機能するような状態を目指しています。 <具体的な業務内容> ・パブリッククラウドとSaaSの活用 Quipper のサービスは、現在は AWS と GCP 上に構築されています サービスとしてコアでない部分については SaaS を積極的に活用しています └監視に Datadog, メールに Sendgrid, エラー管理に Sentry など ・Infrastructure as Code (コード化、自動化) インフラの構築は可能な限り Terraform, Ansible などのツールを利用してコード化、自動化しています ・OSS の活用 Kubernetes, Envoy, Argo CD, Ruby, Ruby on Rails, Go, gRPC, PostgreSQL, MongoDB, fluentd, など Quipper のサービスは多くの OSS に支えられています OSS を利用するだけではなく、必要に応じて issue 報告や、プラグインの作成など積極的に関わっていくことを推奨します ・コードを書く コードを書かずに既存のソリューションを利用する方が合理的であればそうしますし、自分たちで作る方が合理的なのであればそうします 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 社内では「自己完結化」を採用。各チームが責任範囲に応じてサービスを持つことで調整コストを削減しています。必要とする機能開発のサイクルを低コストで何度も繰り返すことができるため、より正確なプロダクトを作ることが可能です。 また、インフラレイヤの技術選定もチーム内で行っているため、必要な機能における最良の選択肢を素早く検証できます。 【将来のビジョン】 志向やパフォーマンスに応じて、他メンバーの育成や教育、エンジニアリングマネージャーを目指すことができます。 具体的には、以下のような課題に関して具体的なイメージをチームメンバーや開発チームとともに作り上げ、実装・展開していくことなどです。 ・開発チームと共にSite Reliability Engineeringの思想やスキルを学んで、より良いプロダクト開発のあり方を探るためのプログラムの作成 ・GitOpsツール等によりCI/CDパイプラインを最適化し、開発体験を向上する仕組み ・AWS等のクラウドリソースのセルフサービス化のための仕組み ・サービスの成長や季節性に合わせた柔軟なスケーリングを行うためのプランニングおよびオートスケーリングの適用 ・Cluster/Podのオートスケーリングによるスケーリングの簡易化・自動化 ・EnvoyやOpenTelemetry等によるObservability基盤 ・Istio/Envoy等を活用した、Circuit BreakerやRate Limiting等のMicroservicesの安定化を促す機構を簡単に利用できる仕組み ・Jenkins等のジョブ実行基盤を現在の組織の形に合わせたCloud Nativeな形への段階的移行 ・Telepresence等を用いて、効率的にKubernetes上でアプリケーション開発を行うための仕組み ・Prometheus Exporter等を用いた、言語やフレームワークごとの共通のメトリクスを簡単に収集できるような仕組み ・複数アプリケーション横断でログを検索するためのログフォーマットの整備、ライブラリ 【利用技術/ツール】 データベース: MongoDB, Amazon Aurora (PostgreSQL/MySQL), BigQuery, Treasure Data インフラ: AWS, GCP, Kubernetes, CircleCI コミュニケーション: GitHub, Slack
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・SwiftによるiOSアプリ開発 ・Web サービスとAPI を介して連携するアプリの開発経験 <スキル> ・日本語検定N2以上の日本語力 <マインド> ・「Distributors of Wisdom」、「知の流通革命」を実現する、という同社ミッションに共感する ・エンジニアリングのスタイルに共感する ・英語によるコミュニケーションスキルを磨きたい
想定年収 633~1,095万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 主な業務として、同社提供の教育サービスにおけるiOSアプリ開発を担当していただきます。 iOS版教育サービス「スタディサプリ」の開発します。開発したアプリは、個⼈・学校のユーザーに提供するものです。ユーザー体験/事業課題両⽅に向けた施策を検討したり、プロダクトデザインをしたり、開発・投⼊をしたりします。これらを、週単位でプロダクトマネージャーと一緒に実行。ユーザーからのFBがダイレクトに返ってくる環境なので、やりがいも感じられます。 ※他国にあるオフィスのメンバーとも連携を取って行います。 <具体的な業務内容> ・iOSアプリの開発 ・施策検討 ※ユーザー体験/事業課題の両軸で検討していきます。 ※ユーザーからのFBがダイレクトにくる環境です。 ・プロダクトデザイン ・開発 ・投入 ※上記のものをプロダクトマネージャーと週単位で進めていきます。 【仕事の特色】 <Quipperで使⽤している技術/ツール> Swiftベースのアプリ+React Nativeという、技術的に見てもハイブリッドアプリとされるものを開発されています。貴重で難易度の高い、やりがいのある技術に挑戦することが可能です。 現在のメンバーのほとんどが、iOSとAndroidのどちらの開発も担当。新しいプラットフォームに挑戦したいという気持ちを満たせる環境です。 ・iOS: (例1)Swift、Alamofire、KingFisher、ObjectMapper、Realm、Quick (例2)Swift、Nuke、Apollo、GraphQL、RxSwift、Swinject、Quick ・React Native:TypeScript、Redux、Native-Base、Yarn、Lodash、Jest、Enzyme ・Other:Circle CI、Sketch、Jenkins、Slack、Github、など <スキルアップ> ・語学学習/書籍購入補助の制度あり ※その他、業務上必要となるスキルや知識を深めることが可能です。 <業務の魅力> ・社会的に意義の大きいプロダクト開発に携わることができる ・担当業務は本人の志向や適性を考慮する ・メンバーと連携し、仕様の決定から運用保守までプロダクト開発に携われる ・ユーザーフィードバックを直接受け取れる ・始業終業時間の調整やリモートワークの併用による柔軟な働き方が可能
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・WebまたはNativeアプリの設計およびUIデザイン経験 ・UI/UXデザイン分野での3年以上の実務経験 ・リードデザイナーの経験 ・ネイティブレベルの日本語能力 ・ユーザーリサーチ、カスタマージャーニーマップ作成等のUXデザインアプローチの実務経験 ・20代後半〜30代前半のミドル〜シニアレベルの男性(ディレクターレベルは求めない) ・WebサービスやUIデザインが好きな方 ・新しいアプリやサービスが出たらとりあえず使ってみる!という方 ・ビジュアルデザインだけではなく、サービス全体のデザインに興味がある方 ・職域に囚われず自由な発想で提案していける方 ・トレンドや情報を追わずにはいられない方 ・Dribble、Behance、Pinterestが好きでしょうがない方
想定年収 640~670万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 Quipperが提供する教育サービス「スタディサプリ」及び「Quipper Video」のUIデザインに携わって頂きます。新規プロジェクト並びに既存アプリの新機能展開を予定しています。 ・自社運営サービスにおけるiOS/Andoridアプリ/WebアプリのUIデザイン全般 ・生徒向け学習アプリのUIデザイン(ガイドラインをベースに画面の設計&モックアップ)、UXデサインより はUIデザイン寄りです。 ・ユーザー調査/ユーザーテスト/GAやTDを活用した各種プロダクトKPIの定点観測や施策の立案/実行 【仕事の特色】 Quipperは現在世界4カ国でオンライン教育事業を展開しており、日本では「スタディサプリ」、フィリピン・ インドネシア・メキシコでは「Quipper」のブランドでサービスの提供を行っています。
-
- 正社員
必須条件 ・インターネットサービス業界での3年以上のプロダクトマネジメント経験 ・論理的思考力 ・コミュニケーション能力 ・スピード感のある環境への適応能力 ・チームで働く能力 ・インターネットビジネスやデジタルマーケティングの知識 ・UI/UXのユーザビリティを強化する為の設計や提案をする能力 ・プロダクトの改善施策を練るための分析能力 ・ビジネスレベルの英語力
想定年収 720~850万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 業務内容: アプリケーションの作成、プログラムの構築、サーバーの保守運営 スタディサプリのプロダクトマネジャーとして、プロダクト開発に関わってもらいます。ビジネスオーナーと二人三脚で、プロダクトロードマップを描き、実際の開発を進めていきます。開発時には、エンジニアやデザイナーと日々コミュニケーションをとりながら、リリースまで責任を持って担当していただきます。 プロダクトマネジメントに関わる業務をプランニング(誰にどんなプロダクトを届けるのか、どうすれば事業の価値創造と教育の価値提供が両立できるか)からエグゼキューション(機能スペック詳細、開発マネジメント)までを一気通貫で実行する立場になります。 【仕事の特色】 フィリピン・インドネシア・メキシコには、教育産業の先進国である日本からタイムマシン経営でサービスを輸出。各国ともに、若年人口が多く、1学年の人口は日本の数倍ある上、今後のさらなる経済発展が期待されるため、教育市場は大きな成長が見込まれています。Quipperは、そのようなポテンシャルの極めて高い市場でリーディングプレイヤーの位置付けを獲得しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・ Webアプリケーション、サービスにおけるバックエンドもしくはプラットフォーム開発ならびに運用保守の実務経験
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 主な業務は、オンライン教育サービス「スタディサプリ」のバックエンド開発です。 グローバルな教育サービス「Quipper」を展開しながら、リクルートマーケティングパートナーズの提供する「スタディサプリ」の開発を行っているQuipper社。スタディサプリは国内有料会員数(累計)約110万名、(全国5,000校のうち)導入済み学校数が約2,600校となっており、日々多くの生徒・先生の学習を支えています。 開発では主にRuby on Rails、Elixir & Erlang/OTP、Go を利用。GitHubやSlack上でオープンにコミュケーションをしながら、教育という社会的にインパクトの大きい事業領域に取り組んでいる企業です。 <具体的な業務内容> 「スタディサプリ」は現在、BtoC/BtoB領域において以下のサービスラインナップを提供しており、Quipperの開発者は複数のプロダクトチームに分かれて開発を行なっています。 これらのチームがプロダクト開発にフォーカスできるよう、横断的なバックエンド領域における技術的負債の返済を中心とした開発を行うポジションです。 現在は学習データ基盤や動画配信基盤などの開発や運用を行っています。 【仕事の特色】 <業務の魅力> ・社会的意義の大きなプロダクトを支えるバックエンドの開発に携われる ・バックエンドアプリケーションを中心にクラウドサービスのリソース構築まで幅広く開発ができる ・プロダクト開発チームと密に連携し、仕様や技術選定から設計、実装、運用保守まで大きな裁量を持って開発ができる ・始業終業時間の柔軟な調整やリモートワークの併用により、個々人の都合に合わせて働ける <開発環境> ■ 言語: Ruby, Elixir, Go, etc. ■ フレームワーク: Ruby on Rails, Erlang/OTP, etc. ■ データベース/クラウドサービス: MongoDB, Amazon Aurora (PostgreSQL), BigQuery, Cloud Pub/Sub, etc. ■ インフラ: AWS, GCP, Kubernetes, CircleCI ■ コミュニケーション: GitHub, Slack
-
- 正社員
- リモート可
必須条件 <経験やスキル> ・Kotlinによる半年以上のAndroidアプリ開発経験 ・ Android Architecture Components (AAC)を利用したAndroidアプリ開発経験 ・RxJava (RxKotlin) または Kotlin Coroutines を利用したAndroidアプリ開発経験 <マインド> ・Quipperチーム一員としてのコミュニケーションを大切にできる ・英語によるコミュニケーションスキルがある、あるいは磨きたい ・「Distributors of Wisdom」、「知の流通⾰命」を実現する、というミッションへの共感、エンジニアリングのスタイルへの共感
想定年収 633~1,095万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 目黒駅
仕事内容 主な業務は、Quipperが提供する教育サービスのAndroidアプリの開発です。 「神授業」で知られる教育サービス「スタディサプリ」のAndroid版を開発し、個人向け・学校のユーザーに提供しています。ユーザーからのフィードバックがダイレクトに返ってくる環境において、ユーザー体験・事業課題両方に向けた施策検討・プロダクトデザイン・開発・投入をプロダクトマネージャーと共に週単位で行っています。 <具体的な業務内容> 以下の業務を、プロダクトマネージャーと週単位で行います。 ・ユーザー体験、事業課題両⽅に向けた施策検討 ・プロダクトデザイン ・開発 ・投入 【仕事の特色】 <業務の魅力> ・社会的に意義の大きいプロダクト開発に携わることができる ・担当業務は本人の志向や適性を考慮する ・メンバーと連携し、仕様の決定から運用保守までプロダクト開発に携われる ・ユーザーフィードバックを直接受け取れる ・始業終業時間の調整やリモートワークの併用による柔軟な働き方が可能
さらに表示する
Quipper Limitedに似ている企業
-
証券、FX、商品先物業界向けフロントシステム (オンライントレード、ディーリング、トレーディング) 取引所接続システム、不公正取引監視システム等のソリューション提供
業界:インターネット
資本金: 31,144万円
-
・中古住宅に特化した流通プラットフォームcowcamo(カウカモ)事業 ・シェアードワークプレイスco-ba(コーバ)事業 ・空間デザイン・プロデュースに関する調査分析・企画・設計デザイン・監理業務 ・不動産に関するプロパティマネジメント・賃貸 売買仲介・開発・再生プロデュース
業界:ソフトウェア
資本金: 11,100万円
-
UI/UXデザイン、ビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザイン、ソフトウェア開発
業界:インターネット
資本金: 90,650万円
-
・M&A仲介 ・PMI支援 ・企業評価の実施 ・上場支援 ・MBO支援 ・企業再生支援 ・コーポレートアドバイザリー ・企業再編支援 ・資本政策・経営計画コンサルティング
業界:SIer
資本金: 250,000万円
-
株式会社エブリーは、「明るい変化の積み重なる暮らしを、誰にでも。」をパーパスに掲げ、食・子育て・地方創生など日常の課題にテクノロジーと動画メディアの力で挑む成長企業です。2015年、スマートフォンの普及と通信環境の進化を背景に、「誰もが信頼できる情報にアクセスできる社会」を実現したいという想いから創業しました。 「暮らし」という言葉には、人の数だけ形があります。家族と過ごす時間、ひとりで迎える夜、忙しさに追われる日常の中でふと立ち止まる瞬間。エブリーは、そんな一人ひとりの毎日に寄り添い、心を動かす“前向きなきっかけ”を届けることを使命としています。現在では『デリッシュキッチン』『トモニテ』『TIMELINE』といったライフスタイルメディアを中心に、月間6,000万人以上のユーザーとつながるプラットフォームを構築しています。 当社の特徴は、信頼性あるPGC(Professional Generated Content)メディアを軸にした情報発信と、「ユーザーの半歩先を形にする」プロダクト開発力。代表自身がエンジニア出身であることもあり、AI・クラウドを活用したUX向上や大規模データの利活用など、技術と生活者理解を融合したプロダクト開発を推進しています。 今後は、オンラインとオフラインを融合させたリテールメディア事業の拡大を通じて「新しい未来の買い物体験」を実現していきます。また、AI×データ×コンテンツを掛け合わせたサービス進化や、ヘルスケア・地方創生といった社会課題の解決にも注力。企業向けDX支援の展開を含め、日常に前向きな変化をもたらす“暮らしのパートナー”として、生活者にもっとも信頼されるメディア・サービスを目指していきます。
業界:インターネット
資本金: 264,600万円
-
SmartHR の企画・開発・運営・販売
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
【全ての子どもたちにクリエイティブラーニング環境を提供する】 クリエイティブラーニングスペースVIVISTOPを運営し、無料で提供しています。 VIVISTOPでは3Dプリンターなどの最新のクリエイティブツールや、リサイクルマテリアルのようなクリエイティビティを刺激する材料を備えています。 同社はこのクリティティブラーニング環境を、経済や社会、地域による制約に関わらず、全ての子どもたちに届けます。 【クリエイティブな子どもたちのコミュニティを構築する】 VIVITAは子どもたちの好奇心を、実社会で活きるスキルへと成長させていくコミュニティです。 同社は専門家のグローバルなネットワークを活用し、子どもたちによるアイデアの実現をサポートします。 子どもたちはクリエイティブな活動を通して、自分自身の「無限の可能性」に気づき、世界をより良くする素晴らしいクリエイターやイノベータへと成長していきます。 【新世代のクリエイティブツールとプラットフォームを開発する】 子どもたちのクリエイティビティを高めるオープンなエコシステムを構築していきます。 子どもたちが迅速にプロトタイプを作成できるように、VIVIWAREというスケーラブルで簡単に使いこなせるモジュール型ツールセットを開発しています。 さらに、子どもたちのクリエイティブな活動の発展のためのデータ管理に、統合プラットフォームMY VIVITAを開発しています。 子どもたちが生み出すアイデアをカタチにするシード・アクセラレーター事業会社です。 子どもたちの好奇心の「種」の成長を加速させ、ワクワクする未来につながるイノベーションを創造します。
業界:インターネット
-
暗号資産交換業並びにブロックチェーン技術による企画・開発事業
業界:インターネット
資本金: 97,364万円
-
〜日本中・世界中の映像をクラウド化し、社会のために誰もが活用できる映像プラットフォームをつくること〜 展開するサービス Safie(セーフィー)は、現地へ行かずともスマホやPCでいつでもどこでも映像を確認できる、クラウド録画サービスシェア56.4%でNo.1(※)の映像プラットフォームです。 遠隔確認だけでなく、解析技術やAIと連携させることで、人間の意思決定をアシストし、社会課題の解決を支援していきます。 ※テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より
業界:インターネット
資本金: 561,000万円