- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
7
件
2025年06月13日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・toC自社サービス開発(3年以上) <マインド> ・教育/子供に関心がある方 ・自ら課題提起を行い、プロジェクト化していくことが好きな方 ・同社のミッション/ビジョンに一定の理解/共感をお持ちの方 ・エンジニアとしての幅を広げたい方 ・チャレンジが好きな方
想定年収 360~1,000万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅
仕事内容 主な業務は、スマホやブラウザで動作するWebアプリ、システムの開発です。「VIVISTOP」の運営に関する各種Webシステムや、会員活動で用いるWebアプリ、現在開発中のプロトタイピングツール(VIVIWARE)の製品化に伴う周辺Webアプリなどの開発を手掛けていただきます。 またサーバサイドの設計や実装に関わることも可能です。 【仕事の特色】 <開発体制・環境> ■エンジニアの裁量 OSやエディタ、IDEなど、個人の環境に制限はなく、自由に選択できます。また企画を決定する場には自由に参加可能。能動的にプロジェクトに関われるため、自分の興味に応じて多様な経験を積める環境です。 同社では、実装を手掛けるメンバーがメインとなり、タスクの見積もりを行っています。また開発言語をはじめとする構成技術は、そのプロジェクトのリードを務めるメンバーがリソースのスケーラビリティやメンバーのことを考えながら技術選定を行い決定。全体のスケジュール管理は、途中で随時成果を確認しつつ、納期もしくは盛り込む機能を柔軟に調整する形を採られています。 ■コード力向上の取り組み ・特に決まりはありませんが、メンバー共通の認識としてリファクタリングは随時行う方が良いというものがあり、リファクタリングは各個人で随時実施 ・コーディング規約やコードフォーマッターにより、プロジェクトメンバー間で随時合わせています ・作成したコードの大半に対し、テストコードを書きながら実施 ■アジャイル開発 ・プロジェクトのスケジュールをあえて明確に決めないことで、短期でのアップデートを実現 ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行われていますが、基本的には一人一人が自走して完結できる思想のもと開発 ■ワークフローについて ・すべてのコードをバージョン管理により管理 ・各メンバーが自走して完結 ・自動(システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境を整備 ■情報共有 ・開発に必要な資料やデータは実装担当のメンバーは全員自由に閲覧可能 ※個人情報は除きます ・Slackを導入しており、チームのためのチャットルームあり ・専用の情報共有ツールを活用し、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を実施 ■テストへの取り組み ・多くの機能に受け入れテストを記述、実施 ・機能の実装と同時にテストコードを記述 ・想定される複数環境での品質チェック <開発メンバー> ■組織体制 ・ソフトウェアエンジニア 6名 ■エンジニア分類 ・Androidアプリ 2名 ・サーバーサイド 5名 ・フロントエンド 3名(兼務含む) ■出身企業 大手インターネット広告代理店や大手メーカーなど ■メンバーの多様性 同社では、外国籍のメンバーや育児中のメンバーなど、多様なメンバーが開発に携わっています。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Androidアプリ開発経験4年以上 ※自身でアプリを設計した経験と自身でアプリリリースをした経験が必須です ・Gitを自在に扱えるスキルとGitHubを活用したチーム開発経験 <マインド> ・教育/子供に関心がある方 ・自ら課題提起を行い、プロジェクト化していくことが好きな方 ・同社のミッション/ビジョンに一定の理解/共感をお持ちの方 ・エンジニアとしての幅を広げたい方 ・チャレンジが好きな方
想定年収 360~1,000万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅
仕事内容 主な業務はAndroidアプリケーション開発です。システムの企画から実装、評価まで、幅広く開発に従事していただきます。また現在開発中であるプロトタイピングツール「VIVIWARE」のフロントエンドアプリ開発や、「VIVISTOP」の会員活動で利用するアプリ、運営に必要なアプリの開発に携わっていただく場合もあります。なお「VIVIWARE」とは、子どものさまざまなアイディアを形にしていくためのプロトタイピングツールのことです。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・toC自社サービス開発経験3年以上 <マインド> ・教育/子供に関心がある方 ・自ら課題提起を行い、プロジェクト化していくことが好きな方 ・同社のミッション/ビジョンに一定の理解/共感をお持ちの方 ・エンジニアとしての幅を広げたい方 ・チャレンジが好きな方
想定年収 360~1,000万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスに関係するシステム開発です。 同社のサーバーサイドエンジニアは、「VIVISTOP」の会員システム、会員が自由に使用できるストレージサービス、分散オフィス環境でフレキシブルなワークスタイルを担保する社内システムなどを、クラウドをフル活用し最先端のアーキテクチャにより少人数かつ短期間で作っています。今後さらにデータ自動分析や機械学習を実現させ、子どもたちのイマジネーションやイノベーションを発展・加速させるスケーラビリティの高いシステムをともにつくっていただける方を募集。自分が提案したアイディアを設計・実装・テストしてデプロイするなど、最初から最後まで全部一貫して携わりたいエンジニアにマッチする求人といえるでしょう。 【仕事の特色】 <開発体制・環境> ■エンジニアの裁量 OSやエディタ、IDEなど、個人の環境に制限はなく、自由に選択できます。また企画を決定する場には自由に参加可能。能動的にプロジェクトに関われるため、自分の興味に応じて多様な経験を積める環境です。 同社では、実装を手掛けるメンバーがメインとなり、タスクの見積もりを行っています。また開発言語をはじめとする構成技術は、そのプロジェクトのリードを務めるメンバーがリソースのスケーラビリティやメンバーのことを考えながら技術選定を行い決定。全体のスケジュール管理は、途中で随時成果を確認しつつ、納期もしくは盛り込む機能を柔軟に調整する形を採られています。 ■コード力向上の取り組み ・特に決まりはありませんが、メンバー共通の認識としてリファクタリングは随時行う方が良いというものがあり、リファクタリングは各個人で随時実施 ・コーディング規約やコードフォーマッターにより、プロジェクトメンバー間で随時合わせています ・作成したコードの大半に対し、テストコードを書きながら実施 ■アジャイル開発 ・プロジェクトのスケジュールをあえて明確に決めないことで、短期でのアップデートを実現 ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行われていますが、基本的には一人一人が自走して完結できる思想のもと開発 ■ワークフローについて ・すべてのコードをバージョン管理により管理 ・各メンバーが自走して完結 ・自動(システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境を整備 ■情報共有 ・開発に必要な資料やデータは実装担当のメンバーは全員自由に閲覧可能 ※個人情報は除きます ・Slackを導入しており、チームのためのチャットルームあり ・専用の情報共有ツールを活用し、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を実施 ■テストへの取り組み ・多くの機能に受け入れテストを記述、実施 ・機能の実装と同時にテストコードを記述 ・想定される複数環境での品質チェック <開発メンバー> ■組織体制 ・ソフトウェアエンジニア 6名 ■エンジニア分類 ・Androidアプリ 2名 ・サーバーサイド 5名 ・フロントエンド 3名(兼務含む) ■出身企業 大手インターネット広告代理店や大手メーカーなど ■メンバーの多様性 同社では、外国籍のメンバーや育児中のメンバーなど、多様なメンバーが開発に携わっています。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・AWSの構築、運用(3年以上) ・直近でのLinux構築、設計、運用 ※単純オペレーションの運用は除く ・ミドルウェア、データベースのパフォーマンスチューニング ・監視システムの構築・運用 ・社内インフラの運用 <マインド> ・教育/子供に関心がある方 ・自ら課題提起を行い、プロジェクト化していくことが好きな方 ・同社のミッション/ビジョンに一定の理解/共感をお持ちの方 ・エンジニアとしての幅を広げたい方 ・チャレンジが好きな方
想定年収 360~1,000万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅
仕事内容 主な業務は、自社で展開しているグローバルサービスのインフラ企画・設計・運用です。また社内インフラの管理も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規サービスの用意段階から適切なインフラの提案、構築 ・グローバル展開するインフラの安定的な運用、変更管理 ・自動化などにおける運用ツールの作成 ・各種ミドルウェアの研究 ・社内インフラの運用、管理
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ・Git/GitHub等を使用したチーム開発経験 ・toC自社サービス開発経験3年以上 ・ 教育/子供へのご関心をお持ちの方 ・自ら課題提起を行いPJ化していくことがお好きな方 ・当社のミッション/ビジョンに一定の理解/共感をお持ちの方 ・エンジニアとしての幅を広げたい方 ・チャレンジがお好きな方
想定年収 360~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 人形町駅
仕事内容 iOSアプリケーションの開発を行います。 現在開発中のプロトタイピングツール(VIVIWARE)のフロントエンドアプリ開発や、VIVISTOPで、会員の活動で利用するアプリ、または運営に必要となるアプリの開発も担って頂く事もあります。 システムの企画から実装、評価まで幅広い開発に参加します。 ※VIVIWAREとは 子どもたちから生まれるさまざまなアイディアを形にしていくためのプロトタイピングツールのことです。 実際に見て触っていただくことも可能ですので、お気軽にお申し付けください。 【仕事の特色】 <開発体制/環境> ■ エンジニアの裁量 OS やエディタ・IDEといった個人の環境は自由に選択できます。企画を決定する場は、自由参加となっています。能動的にPJに携われるため、自らの興味に応じて様々な経験が可能です。タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーがメインに動きます。全体のスケジュールマネジメントは、途中の成果を確認しつつ納期あるいは盛り込む機能をフレキシブルに調整するスタンスです。プロダクトの開発言語といった構成技術は、そのPJの牽引を務めるメンバーが技術選定を行います。※リソースのスケーラビリティ/メンバーのことを考えながら技術選定を行う。 ■ コード力向上について 特に決まりはありませんが、メンバーの中で共通の認識のもとリファクタリングは各自で随時行っています。コーディング規約やコードフォーマッターを用い、PJメンバー間で随時合わせてるスタンスです。作成したコードの大半に対して、テストコードを書きながら実施しています。 ■ アジャイル開発 PJのスケジュールを明確化しないことで短期アップデートを可能としています。継続的なデプロイ(デリバリー)を行っていますが、基本的には一人一人が自走し完結できる思想のもと取り組むスタンスです。 ■ ワークフローについて 全てのコードをバージョン管理で管理しています。各メンバーが自走し完結させています。自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されています。 ■ 情報共有について 開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら自由に閲覧可能です。Slackを活用し、チームのためのチャットルームで情報共有を行っています。 ■テストへの取り組み ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施。機能の実装と同時にテストコードを記述しています。想定される複数環境でのクオリティチェックに取り組んでいます。 <開発メンバー> ■ 組織体制 ・ソフトウェアエンジニア 6名 ■エンジニア分類 ・Androidアプリ2名 ・サーバーサイド5名 ・フロントエンド3名(兼務含む) ■出身企業 ・Yahoo/サイバーエージェント/SONY/Panasonic/元CTO ■メンバーの多様性 ・外国籍の開発メンバー ・育児中の開発メンバー
-
- 正社員
- リモート可
必須条件 ・組み込み系開発経験(C/C++)での仕様策定・設計・実装・テストを含む開発経験5年以上 ・バグを見つけるためにアセンブラコード(バイナリでも良い)を追いかけた経験 ・BLE、シリアル通信に関する知識や経験 ・Git/GitHub、slack等を使用したチーム開発経験 ・オシロスコープを使って問題を解析した経験
想定年収 300~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 人形町駅
仕事内容 組み込みマイコン上で動作するファームウェアの開発を行います(ARM/AVR上のC/C++がメイン)。子供が使うことを想定したIoT・組み込み機器の開発、それを組み合わせたシステムの企画から実装、評価まで幅広い開発に参加します。具体的には、アイデア検討、全体構成の設計、通信仕様策定等、ゼロからの開発も含みます。
-
- 正社員
- リモート可
必須条件 ・Android(JavaまたはネイティブC/C++)での仕様策定、設計、実装、テストを含むアプリ開発の経験が3年以上ある方 ・OS/端末差異による挙動の違いの知識や経験をお持ちの方 ・Git/GitHub、Redmine等を使用したチーム開発経験がある方
想定年収 300万円~
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 人形町駅
仕事内容 主な業務は、Android端末上で動作するアプリの開発です。 <具体的な業務内容> ・アプリのアイデア発案 ・アプリに構成および設計 ・アプリと周辺機器との通信仕様策定 【仕事の特色】 <開発事例> ・子供がIoTデバイスを制御するためのアプリ ・子供がプログラミングを学習できるアプリ ・自社のアプリ「VIVITA STARTUP CLUB」 ※Java及びネイティブC/C++がメインです。
さらに表示する
VIVIWARE株式会社に似ている企業
-
「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しています。 雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。さらに、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用した「人事評価」「従業員サーベイ」「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進します。2023年には様々な機能を持つアプリケーションと「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus 」を公開。 企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
スタディサプリをはじめとした教育関連サービスの開発・運営 ・小中高校生~社会人を対象とした学習プラットフォーム開発・運営 ・世界各国で先生に対するオンライン宿題・課題管理サービスや、生徒に対しての学習コンテンツやテストの提供 ・オンライン学習サービスの開発・運営
業界:インターネット
-
証券、FX、商品先物業界向けフロントシステム (オンライントレード、ディーリング、トレーディング) 取引所接続システム、不公正取引監視システム等のソリューション提供
業界:インターネット
資本金: 31,144万円
-
・中古住宅に特化した流通プラットフォームcowcamo(カウカモ)事業 ・シェアードワークプレイスco-ba(コーバ)事業 ・空間デザイン・プロデュースに関する調査分析・企画・設計デザイン・監理業務 ・不動産に関するプロパティマネジメント・賃貸 売買仲介・開発・再生プロデュース
業界:ソフトウェア
資本金: 11,100万円
-
暗号資産交換業並びにブロックチェーン技術による企画・開発事業
業界:インターネット
資本金: 97,364万円
-
〜日本中・世界中の映像をクラウド化し、社会のために誰もが活用できる映像プラットフォームをつくること〜 展開するサービス Safie(セーフィー)は、現地へ行かずともスマホやPCでいつでもどこでも映像を確認できる、クラウド録画サービスシェア56.4%でNo.1(※)の映像プラットフォームです。 遠隔確認だけでなく、解析技術やAIと連携させることで、人間の意思決定をアシストし、社会課題の解決を支援していきます。 ※テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より
業界:インターネット
資本金: 561,000万円
-
・システムコンサルティング ・システム構築(設計、開発) ・業種・業務パッケージの開発及びカスタマイズ ・情報処理サービスシステムコンサルティング
業界:ECサイト
資本金: 9,800万円
-
・フリーランスドライバーと荷主を即時につなぐ配送マッチングプラットフォーム「PickGo」の提供 ・プロの配送ドライバーによる買い物代行サービス「PickGo 買い物代行」の提供 ・運送会社運送会社の煩雑な業務の業務効率化し、生産性を向上させる業務支援システム「SmaRyu Truck」の提供 ・宅配を効率化する次世代宅配ソリューション「SmaRyu Post」の提供 ■配送マッチングプラットフォーム「PickGo」 荷物を届けたい人とフリーランスドライバーを繋ぐマッチングプラットフォームです。5,000名ドライバー登録数により、圧倒的なスピードと確実性を兼ね備えた配送サービスを提供しています。「届けてくれる」の価値をより高められるサービスになるよう運営を行なっています。 ■物流業務支援システム「SmaRyu(スマリュー)」 ドライバーや管理者といった物流に携わる人たちのスマートな働き方を支援するサービス。物流現場を見つめ、そこで働く方々に寄り添う、新たなDX(デジタルトランスフォーメーション)システムです。
業界:インターネット
資本金: 177,000万円
基本情報
事業内容 |
【全ての子どもたちにクリエイティブラーニング環境を提供する】
クリエイティブラーニングスペースVIVISTOPを運営し、無料で提供しています。 VIVISTOPでは3Dプリンターなどの最新のクリエイティブツールや、リサイクルマテリアルのようなクリエイティビティを刺激する材料を備えています。 同社はこのクリティティブラーニング環境を、経済や社会、地域による制約に関わらず、全ての子どもたちに届けます。 【クリエイティブな子どもたちのコミュニティを構築する】 VIVITAは子どもたちの好奇心を、実社会で活きるスキルへと成長させていくコミュニティです。 同社は専門家のグローバルなネットワークを活用し、子どもたちによるアイデアの実現をサポートします。 子どもたちはクリエイティブな活動を通して、自分自身の「無限の可能性」に気づき、世界をより良くする素晴らしいクリエイターやイノベータへと成長していきます。 【新世代のクリエイティブツールとプラットフォームを開発する】 子どもたちのクリエイティビティを高めるオープンなエコシステムを構築していきます。 子どもたちが迅速にプロトタイプを作成できるように、VIVIWAREというスケーラブルで簡単に使いこなせるモジュール型ツールセットを開発しています。 さらに、子どもたちのクリエイティブな活動の発展のためのデータ管理に、統合プラットフォームMY VIVITAを開発しています。 子どもたちが生み出すアイデアをカタチにするシード・アクセラレーター事業会社です。 子どもたちの好奇心の「種」の成長を加速させ、ワクワクする未来につながるイノベーションを創造します。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
■全ての子どもたちにクリエイティブラーニング環境を提供する
■クリエイティブな子どもたちのコミュニティを構築する
■新世代のクリエイティブツールとプラットフォームを開発する
これは、VIVITA株式会社が掲げているミッションです。同社は、変化の絶えない時代の中で、子どもたち自身が未来を創造しやり遂げる力を身につけることが大切だと考えています。同社では、子どもたちの探究心や好奇心が未来のイノベーションにつながると認識。知りたい、学びたいという子どもたちの探究心や好奇心に着目し、その思いをぐんぐん伸ばしていける環境を提供できるように力を注いでいる企業です。今後も、そんな子どもたちの可能性を守り伸ばすための活動に尽力し、さらなる発展を目指しています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2014年07月31日 |
代表者 | 取締役社長 孫 泰蔵 |
企業HP | http://vivita.co/ |
従業員情報 | 35名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・リモートワーク可:対象は、ご自宅が会社に来れる範囲の方(2時間以内程度)で、家庭の事情等で普段はリモートをしたいという方。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、国民の休日、産休・育休、有給休暇、特別休暇(年5日)、年末年始休暇、その他会社の定める日 休暇備考 ・週休2日制(土・日)、祝:基本は毎週日曜日、毎週土曜日、国民の祝日 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、残業手当、育児支援制度
さらに表示する |