リンカーズ株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 21
2025年06月21日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    ・開発責任者もしくはそれに準じる形で自社サービスの開発、運用経験があること (BtoBは必須、BtoC経験もあればよい)

    想定年収

    1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ■当社の事業を支える技術・機能戦略のリードと遂行のための予算策定 ・事業横断・全社視点での、新技術の研究・導入技術の選定・投資の判断 ・技術的負債の返却 ■エンジニア領域の組織マネジメント ・当社の事業ビジョンを実現するためのエンジニアリング機能戦略の策定 ・上記を実現するためのエンジニアリング組織のありたい姿・組織体制の検討(中長期的な規模感と足元の体制、チームケイパビリティ―、国内/海外などの観点から) ・エンジニアの採用強化やそのために必要な施策・投資の判断 など 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちリンカーズは、「世界中の製造業の技術の懸け橋となり、世界のGDPを押し上げる」という壮大なビジョンのもと、技術ニーズとシーズのマッチングを通じて、製造業の研究開発における生産性と事業化率を飛躍的に高めることを目指しています。 これまで技術のオープンイノベーション・マッチングプラットフォームの先駆者として、以下の実績を積み重ねてきました:  • 大手製造業550社以上、数万名規模の技術者ネットワーク  • 中小企業・大学・研究機関など数万団体との接点  • 約2,000件の高難度マッチング案件の運用実績  • 数万件の技術情報を蓄積した独自データベース 現在、これらの強みを活かし、大手製造業向けにSaaS型プラットフォームの開発を推進しています。 SaaS化により、大手企業だけでなく中小企業やアカデミアにとっても利用しやすくなり、全世界に技術マッチングネットワークを広げる基盤となると確信しています。 しかし、グローバルに通用するSaaSを展開していくには、次のようなチャレンジが控えています:  • 海外展開を見据えた拡張性・セキュリティ・UXの最適化  • 生成AIなどの最新技術を活用した機能の継続的先行導入  • これらを実現するエンジニアリング体制の構築と文化醸成 私たちは今、この挑戦をリードし、技術戦略の策定から開発組織の設計・マネジメントまで担っていただける開発責任者を探しています。 ビジョンに共感し、世界中の製造業の未来をテクノロジーの力で変えていきたいという情熱をお持ちの方、ぜひ一緒に次のフェーズを創りませんか? <仕事のやりがい、当社から提供できる価値> ・技術戦略のリーダーシップ: 企業の技術戦略をリードし、どの技術を採用するか、どのように技術を進化させるかの決定を通じて、企業の成長に直接貢献することができます ・イノベーションの推進: 新しい技術やプロダクトの開発を推進し、企業の競争力を高める役割を担います。 技術革新を通じて市場に新しい価値を提供することができます。 ・経営陣との連携:技術的な視点から経営戦略に貢献でき、技術とビジネスの橋渡し役として重要な役割を果たします ・技術組織のマネジメント: 技術チームの採用、育成、評価を行い、強力な技術組織を構築します。 これにより、チーム全体のパフォーマンスを最大化することができます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・LLMを用いたプロダクトの開発を主導もしくはマネージした経験(受託、自社製品問わない) ・上記の業務において定性・定量評価を行い、ビジネス要件を満たすまで改善した経験

    想定年収

    700~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 飯田橋駅

    仕事内容

    ・LLM、機械学習、自然言語処理を活用したアプリケーション開発のマネージメントと人員の採用 ・ビジネス的な要件に基づく実践的なタスク設定、評価データの構築、オフライン・オンライン評価の実施と改善 ・ビジネス側や経営との議論を踏まえた、技術的な視点でのプロダクト企画のサポート ・プロダクト内、および金融機関の独自データ活用を軸に踏まえた技術的な中長期戦略の立案 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在事業が成長期にあり、プロダクトに対し多くの期待が寄せられています。その中で、GPTなどの大規模言語モデル(LLM)を活用した金融機関の各種業務を効率化する機能開発を技術面でみる責任者を募集しています。技術的な面はもちろんのこと、プロダクトに関わる社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、一気通貫で関わり、この領域の立ち上げをお手伝いいただける方を募集します。 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・自社プロダクトの開発に携わることができる ・本プロダクトにおいて、この領域の技術的な立ち上げメンバーとして参画することができる ・新規メンバーが参画する際には、指導・育成にも携わることができる ■当社で働く魅力 ・技術研鑽補助  - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境  - Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。  - 自社内の他プロダクトにおいて、機械学習・自然言語処理の領域で仕事をするエンジニアも在籍しており、情報交換や勉強会の開催などもしています

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Web開発/データベース設計 5年以上 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・プロジェクトリーダー経験1年以上

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ①アプリケーションの機能改善 ・既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。 ・安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。 ②社内のステークホルダーへの対応 ・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。 ・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在、事業が成長期にあり、プロダクトの継続的進化と安定運用の両方が求められるなか、開発体制を強化したいといった狙いがあり、「攻め」と「守り」の両方を担っていただけるエンジニアメンバーを募集致します。 ■開発環境 バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x インフラ: AWS データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3) ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境:Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。 また、『パーフェクトRuby on Rails』の共著者の一人であり多くの企業やコミュニティでご活躍の前島真一氏とも勉強会を設けており、Rails領域で質問・相談できる機会があります。 ・開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3で開発しています。テストカバレッジは94%以上。エディタ/IDEは自由に選べ、RubyMineが選択可能です。 ・働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・開発チームのマネージメント経験3年以上(人数は問わない) ・自社開発の経験(受託開発以外の経験) ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上 ・データベースの設計 実務5年以上

    想定年収

    700~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ①エンジニアチームのマネジメント ・既存のエンジニアメンバーのマネジメントをいただきます。必要に応じて、チーム体制の見直しやフローの見直しをしていただくことも期待しています。 ・体制強化のための育成、採用、外部パートナーとの連携を行っていただきます。 ・コードレビューや設計レビューを実施いただきます。必要に応じて、ご自身でもコーディングや設計を行っていただいても構いません。 ②社内外のステークホルダーへの対応 ・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダー、社外のクライアントと適切にコミュニケーションを取り、開発計画を策定しながら、問題解決を推進いただきます。 ・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在、事業が成長期にあり、プロダクトの継続的進化と安定運用の両方が求められるなか、開発体制を強化したいといった狙いがあり、エンジニアチームを率いていただける、EM(エンジニアリングマネージャー)を募集します。 ■開発環境 バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x インフラ: AWS データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3) ■仕事のやりがい ・拡大中のエンジニアチームのチームビルデイングを行っていただけます。若くて経験は少ないが、ポテンシャルの高いメンバーも多数在籍しており、マネジメント次第で組織が強くなる過程を経験することが可能です。 ・ビジネス側のチームも組織化され、多数の開発計画がある中で、エンジニアリングマネージャーとして大きなプロジェクトを推進できる楽しみがあります。 ■当社から提供できる価値 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境:Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。 また、『パーフェクトRuby on Rails』の共著者の一人であり多くの企業やコミュニティでご活躍の前島真一氏とも勉強会を設けており、Rails領域で質問・相談できる機会があります。 ・開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3で開発しています。テストカバレッジは94%以上。エディタ/IDEは自由に選べ、RubyMineが選択可能です。 ・働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Pythonを用いて自然言語処理を業務として行った経験 ・機械学習モデル、もしくは検索システムにおいて、定量評価を行い改善した経験

    想定年収

    700~1,050万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ■職務内容 ・情報源ごとに多様で構造化されていないデータを処理し、検索する自然言語処理アルゴリズムの開発と改善 ・学習・評価のためのデータ整備、エラー分析の実施とそれに基づく改善案の立案および改善の実施 ・マッチングサービスを運用する社内メンバーや社外ユーザーが行っているプロセスを知り、フィードバックを受けて継続的に改善 【仕事の特色】 ■募集背景 当社はものづくりの現場で発生する課題を、広く世の中に存在する技術を使って解決するために、企業同士のマッチングサービスを提供してまいりました。 課題を解決するマッチングを実現するには、企業・特許・論文にまつわる構造化されていない自然言語を含むデータを扱うアルゴリズムや、そのデータを検索するアルゴリズムの開発と改善が必要不可欠です。 新たに立ち上げる新規事業において、技術的に実現し、精度を高め、運用すべく、機械学習エンジニアを募集します。 ■仕事のやりがい、当社からの提供できる価値 ・技術研鑽補助  - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。 ・ベンチャーの速さと柔軟な組織  - 誰も見たことないサービスを事業部と一緒に作っていけます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    以下の条件を満たしている必要がございます。 ・テストフレームワークのコーディング経験(2年以上)  Rspec、Test::Unit、Minitest、JUnit、Mocha、Pytestなどを使用したテストコーディングの経験 ・開発時にテストコードを記述した経験(専門でなくても可)

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    【概要】 リリースの前後でのテスト、テストコードの管理、脆弱性試験の実施などを行なっていただきます。開発チームと協力し、あるべきテストの計画とその推進にあたっていただきます。また、仕様検討時にセキュリティ観点で考慮など、防御面の施策で活躍していただき、サービスの安定稼働に貢献していただきたいです。 【詳細】 ①リリース前後のテスト ②不具合・バグの報告 ③自動テストツール(MagicPod)、テストコード(Rspec)の管理 ④脆弱性試験の実施(実施自体は外部ベンダーと協力) ⑤全体テスト計画、あるべきテストの補完 【仕事の特色】 ■募集背景 SaaS型ビジネスマッチングサービス(LFB)の事業拡大に伴い各チームの再編を行っております。 そのなかで、プロダクトの品質管理を担うQAエンジニアを募集します。 ■仕事のやりがい、当社からの提供できる価値 ・プロダクト全体のテスト計画に携わるなど、サービスの安定稼働に関わる重要なポジションです ・技術面については、下記のスキルの習得や勉強会への参加が可能です  ーテスト自動化ツール(Magic podやRespec)の知識を習得することができます  ー技術スキル「CI/CDツール」を習得することができます  ーエンジニアと直にコミュニケーションを取り、Ruby on Railsの開発への理解が深められます  ー月に1度、まつもとゆきひろ氏との勉強会  ー週に1度、「パーフェクト Ruby on Rails」の著者である前島真一氏との勉強会 ・また、お客様の声を聞きながら、プロダクト開発に関わることができます ・チームを率いるなど、ステップアップも大歓迎です

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    以下の条件を満たしている必要がございます。 ・何かしらのプログラミング言語経験 (2年以上) ・MySQLのテーブル・カラムの概念が理解でき、Queryからデータ取得を行える方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    【概要】 サービス導入機関からの問い合わせ内容の調査、分析用のデータ取得、プロダクト開発メンバーからの依頼に応じた技術調査を行っていただきます。将来的に導入機関から問い合わせがあった機能の説明やデモンストレーションなど、社内外問わずコミュニケーションを取り活動していただくことを期待しています。 【詳細】 1.問い合わせ調査 2.不具合・バグの整理/報告 3.導入をしている機関からのアンケートの回答 4.分析用データの取得 5.導入機関へのデモンストレーション 【仕事の特色】 ■募集背景 SaaS型ビジネスマッチングサービス(LFB)の事業拡大に伴い各チームの再編を行っております。 そのなかで、プロダクト開発およびカスタマーサポートを支援するサポートエンジニアを募集します。 ■仕事のやりがい、当社からの提供できる価値 ・社内外のステークホルダーと密接に関わりながら、技術面とビジネス面の両方に携わることができます  ーエンジニアと直にコミュニケーションを取り、Ruby on Railsの開発への理解を深められます  ーお客様の声を直接聞きながら、プロダクト開発に関与できます ・月に1度、まつもとゆきひろ氏との勉強会に参加ができます ・週に1度、「パーフェクト Ruby on Rails」の著者である前島真一氏との勉強会に参加ができます ・チームを率いるなど、ステップアップも大歓迎です

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業務でPythonを用いて日本語を含むデータの成形・分析・可視化・レポート作成した経験 ・その結果を用いて、LLMをはじめとする機械学習を用いた外部API又はライブラリと連携したWebAPIやバッチ処理を構築し、数値評価・改善した経験

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ■職務内容 ・外部の論文・特許・インターネット検索APIや、そこから得られた数十~百万件規模の情報源から必要な情報を検索・処理する(各種バッチ処理、リアルタイム処理)Pythonコードの実装 ・LLMをはじめとする、AI(機械学習・自然言語処理、自社開発を含む)モデルと連携して情報処理するPythonコードの実装 ・上記のような処理をクラウドサービス上に乗せ、バッチ処理やWebAPIを設計・実装し、アプリなどから呼び出せるようにする 【仕事の特色】 ■募集背景 当社はものづくりにおける研究開発のための企画や、現場で発生する課題解決のために、企業同士のマッチングサービスや技術動向の調査を行うリサーチサービスを提供してまいりました。 現在、これらのサービスをSaaSとして提供すべく、新規サービスの立ち上げを行っています。 本募集ではこのサービスにおいて、企業・特許・論文にまつわる情報処理の開発・実装や、WebAPIとして実装するPythonエンジニアを募集いたします。 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・フルリモート勤務可能  - 現在、エンジニアは9割以上がリモート勤務となります。 ・技術研鑽補助  - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。 ・ベンチャーの速さと柔軟な組織  - 誰も見たことないサービスを事業部と一緒に作っていけます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    下記のいずれかを計3年以上経験していること ・社内ITサポート業務の経験 ・SaaSやクラウドサービスの運用管理経験 ・IT資産管理およびキッティング業務の経験 ・セキュリティ対応やITガバナンス経験

    想定年収

    310~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    社内ヘルプデスク対応やPC・スマートフォンを含むIT資産管理、ID管理を中心に、SaaS運用やセキュリティ強化、業務効率化をサポートします。 【詳細】 ①社内ヘルプデスク対応(PC、スマートフォン、各種サービスのトラブル対応) ②Google Workspace、Microsoft 365、IntuneなどのSaaSの運用管理 ③ユーザーアカウントの新規作成、変更、削除などのID管理 ④PCやスマートフォンを含むIT資産のキッティングおよび運用管理(初期設定、ソフトウェアインストール、ネットワーク設定、定期的な管理) ⑤SaaSの利用管理およびセキュリティ運用 ⑥請求書処理(IT機器やサービスの利用に関連する支払い手続き) ゆくゆくは、下記の業務もご一緒できればと考えています。 ・ISMS運用およびITGC(IT全般統制)の継続的な強化 ストの最適化および効率化の提案・実施 【仕事の特色】 ■募集背景 社内のITサポート体制の強化およびスムーズな業務運営を維持するため、欠員補充として社内SEを募集いたします。 主に社内ヘルプデスク対応、PCやスマートフォンを含むIT資産のキッティングおよび運用管理、ID管理を担当していただきます。 また、セキュリティ強化やDX推進、業務 ■仕事のやりがい、当社からの提供できる価値 ・日々のITサポート業務やIT資産管理を通じて、従業員の課題を解決するだけでなく、自身のスキルを着実に高めていける環境を提供します。例えば、前職で感じたシステム運用の煩雑さや業務改善の機会不足に対して、当社では改善提案や施策を実行できる自由があります。 ・IT資産管理やSaaS運用の効率化に携わりながら、セキュリティ面でのスキルも磨くことが可能です。 ※入社時のスキルレベルによりますが、具体的なキャリアパスは以下となっております 1年後:社内ITサポートの中心的な存在として社内からの信頼を得て、IT環境の最適化に貢献していただきます。 3年後:IT資産の運用やセキュリティの強化においてチームをリードし、さらに効率的でセキュアなIT運用を実現する役割を担います。 5年後:全社的なIT戦略の一端を担い、新しい技術や運用の提案・導入を進め、IT部門全体を支えるキーパーソンとして成長していただくことを期待しています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・プロダクトのUXデザイン経験 ※応募時にポートフォリオをご提出いただきます。

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    【概要】 新規プロダクトのUX/UI設計のご担当(メーカー向けSaaS型ビジネスマッチングサービス)および既存事業のシステムのデザイン刷新 【詳細】 以下のような業務を担当していただきます。 ・新規事業推進メンバーとともにユーザー調査・要求分析・顧客体験の創造 ・サービスに適したビジュアル制作 ・UIデザインおよび、ガイドラインや各種ドキュメント作成 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、ものづくりの現場課題のソリューションとして、世の中のオープンイノベーションを推進させるビジネスマッチングサービスを提供してまいりました。 現在、当社内では海外展開を見据えた新規事業の立ち上げに注力しており、新規プロダクトのデザインをゼロからけん引いただける方を新たに募集いたします。加えて、既存事業のシステムやパンフレットなどの刷新もお任せしたいと考えております。 大きくキャリアアップしたいと考えている方、これまで経験・吸収されてきた内容をスクラッチから反映させたい方、指示されるのではなく主体的にプロダクトを牽引していきたい方、大歓迎です! 【新規プロダクトについて】 当社はこれまで、研究者や開発者が抱える技術課題に対して、優れた技術を持つ最適なパートナーをマッチングさせてきました。 そこで培ったノウハウと独自開発AI・生成AIなどを組合せ、製造業の課題解決に特化したSaaS型マッチングシステムを開発しています。 本プロダクトを通して、製造業における価値創造を加速させ、マッチングにより技術や製品が高速に流動する世界を作り上げます。 【仕事のやりがい、当社から提供できる価値】 ・上記を主としつつ、新規事業の立ち上げメンバーとしてオーナーシップを発揮いただき、スキルに合ったあらゆる業務に携わっていただけます。 ・ご本人のキャリア・意向次第ではありますが、中長期的には、プロダクトマネジャーやデザインの統括責任者も視野に入れながらキャリア形成していただくことが可能です。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Python(fastapi / django)とRDB(mysql / postgresql)を用いたWebアプリケーションの開発経験 ・カルチャーフィット:OI研のチームに適する性格 ・自ら考えて動ける方 ・AIを自ら活用する方 ・知的好奇心旺盛な方 ・自動化・シンプル化を良しとする方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ①アプリケーション新規開発:要件定義からマイクロサービスの実装・公開まで ・要件定義:ビジネスサイド・他のエンジニアとコミュニケーションをとり、必要な機能の技術観点での要件定義をしていただきます。 ・実装:その要件定義を自らアプリケーション化していただきます。 ・公開:そのアプリケーションをAWSで公開していただきます。 ※ すでに上記の過程の一部は汎用化して使えるようになっているので、全てに実務経験がある必要はありません。 ②アプリケーション機能改善・既存システムの差替 ・機能改善:既存のアプリケーションの機能追加や不具合の修正をしていただきます。 ・既存システム差替:一部の機能はモノリスな構成になっています。そのシステムを適切なドメインで区切って、マイクロサービス化していただきます。その差替の要件定義から実装・公開までお任せします。 【仕事の特色】 ■募集背景 現在、事業が拡大期にあり、新たな技術の登場によりビジネス環境も急速に変化しています。 このような状況の中で、プロダクトを変化に対応することと拡大していくことが同時に求められています。 そこで、プロダクトの保守性を維持しつつ、開発のスピードを向上させるために、新たなエンジニアメンバーを募集いたします。 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・新機能の実装:コードの保守や細部の修正だけにとどまらず、常に新しい機能の実装に挑戦できる機会が豊富にあります。 ・新しい技術の導入:当社の最近リリースしたプロダクトは、UIをNext.js 14、バックエンドをFastAPIで構築したマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。  また、インフラ構築はTerraformで自動化されています。このように、モダンな技術を積極的に取り入れる文化があります。 ・ビジネスサイドと近い距離感で働ける:生成系AIを活用したビジネス効率化や新規事業の創出が求められる時代において、ビジネスとエンジニアリングの連携が重要だと思います。  当社では、エンジニアがビジネスサイドと密接に協力しながら働く環境があります。 ・働きやすさの確保:フルリモートでの勤務が可能です。また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上 ・データベースの設計 実務2年以上

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■アプリケーションの機能改善 ・既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。 ・安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。 ■社内のステークホルダーへの対応 ・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。 ・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在、事業が成長期にあり、プロダクトの継続的進化と安定運用の両方が求められるなか、開発体制を強化したいといった狙いがあり、「攻め」と「守り」の両方を担っていただけるエンジニアメンバーを募集致します。 <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい、当社からの提供できる価値 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境:Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。 また、『パーフェクトRuby on Rails』の共著者の一人であり多くの企業やコミュニティでご活躍の前島真一氏とも勉強会を設けており、Rails領域で質問・相談できる機会があります。 ・開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3で開発しています。テストカバレッジは94%以上。エディタ/IDEは自由に選べ、RubyMineが選択可能です。 ・働きやすさの確保:フルリモートでの勤務が可能です。また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。 <開発環境> ・バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 ・フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x ・インフラ: AWS ・データベース: MySQL 5.7(マルチテナントで運用, Aurora v2)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・B2B SaaSプロダクトデザインを運用した経験(3年以上) ・Webページやバナー制作、DTPの業務を担当していた経験(3年以上) ・社内外の要望を取捨選択しながら、デザイナー以外の関係者と共にプロジェクトや制作を進めた経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <具体的な業務内容> ■メイン業務:8~9割 1.新規プロダクトのUX/UI設計のご担当(メーカー向けSaaS型ビジネスマッチングサービス) 2.既存事業のシステムやパンフレットなどのデザイン刷新 ・ユーザー調査(インタビュー、定量調査等)※事業メンバーと連携 ・調査結果の分析に基づいた顧客体験の提案 ・目的に応じたUIデザイン制作や、プロトタイプの制作とそれに基づくユーザーテスト ・Figmaを用いたUIデザイン、実装されたUIのレビュー ・サービスに合ったビジュアル制作 ■サブ業務 ※常時発生はしません ・コーポレートサイトの文言等の更新(運用作業) 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、ものづくりの現場課題のソリューションとして、世の中のオープンイノベーションを推進させるビジネスマッチングサービスを提供してまいりました。 現在、社内では海外展開を見据えた新規事業の立ち上げに注力しており、新規プロダクトのデザインをゼロからけん引いただける方を新たに募集いたします。 加えて、既存事業のシステムやパンフレットなどの刷新もお任せしたいと考えております。 大きくキャリアアップしたいと考えている方、これまで経験・吸収されてきた内容をスクラッチから反映させたい方、指示されるのではなく主体的にプロダクトを牽引していきたい方、大歓迎です。 <ポジションの魅力> 新規プロダクトのデザインを全面的にお任せいたします。ご自身のこれまで経験や獲得した知識をプロダクトに存分に反映させることができます。 ご本人のキャリア・意向次第ではありますが、中長期的には、プロダクトマネジャーやデザインの統括責任者も視野に入れながらキャリア形成していただくことが可能です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ■以下のいずれかを行った経験をお持ちの方 ・機械学習を利用した自然言語処理を用いてサービス開発を行い、リリース後の運用を行った経験 ・データサイエンスの実務経験  -回帰、分類、クラスタリング手法のいずれかを使用した経験  -ステークホルダーとコミュニケーションを取りながらの仮説構築と分析検証  -データの集約、加工、結合  -欠損値、異常値への適切な対処  -データの可視化,結果の図表作成  -事業部門または顧客への分析結果の報告 ※データサイエンスのコンペやプログラミングコンテストでの実績があれば記載ください。 例)SIGNATE、KDD Cup等での実績やアカウント名、成績、結果 等 <マインド> ・特になし

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・事業内容・課題を理解し、分析設計を行い、モデルを作成いただきます ・データの前処理から分析、予測/分類モデルについて一貫して作成いただきます ・統計解析やクラスタリングなどの技術を用いた分析・仮説構築を行っていただきます ・機械学習を活用したプロダクトの開発/運用を行っていただきます 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は「マッチングで世界を変える」をミッションとし、技術や製品のB2Bマッチングプラットフォーマーとして、自社運営型マッチングサービス、SaaS型マッチングサービス、リサーチサービスを展開。2022年10月には東証グロース市場に上場しました。 2011年設立以降順調に事業を拡大し、自社運営型マッチングでは、大手企業550社以上・中小企業数万社以上のアカウントと約1,800件のマッチング運用実績を保有、SaaS型マッチングシステムは、主に金融機関向けに39機関へ導入、リサーチサービスにおいては、数万件の技術情報をデータベース化しております。 マッチングの要となる秘匿性の高い技術・製品情報は、暗黙知として属人的に蓄積されているケースが多く、これらの情報を適切な形で形式知化し、AI等を介して活用していくことで、将来的には世界最大の技術開発プラットフォームを構築するビジョンがあります。 昨今のChatGPTやBardに代表されるように技術革新の速度はますます加速しており、開発への投資は非常に重要になっています。 ビジョン実現のために、技術戦略やあるべきエンジニアリング機能を策定し、それらを支える組織体制の設計や文化の醸成をしていただくメンバーを募集いたします。 <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・自社プロダクトの開発に携わることができる ・ChatGPTやBardなど、最先端の技術革新のもとサービスを構築できる ・技術戦略やあるべきエンジニアリング機能を策定したプロダクト開発を経験できる <職場環境> ■当社で働く魅力 ・リモート勤務可能  - 現在、エンジニアは9割以上がリモート勤務となります。(週2ー4日程度)  - 必要な業務手続き以外は、リモート勤務と出社勤務の選択が可能です。 ・技術研鑽補助  - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。 ・ベンチャーの速さと柔軟な組織  - 誰も見たことないサービスを事業部と一緒に作っていけます  - 平均年齢37歳で、比較的落ち着いた雰囲気の社風であり、世にいう若手過多・勢い重視のベンチャーではありません。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <スキル> ・経営との議論を介して、技術戦略を策定する力 ・戦略を完遂するために社内外の関係者をリード/協働する力 <マインド> ■期待する特性 ・学びと変化を楽しむ姿勢を持った方 ・組織、地域、文化的な違いによる考え方や振る舞いの特徴を理解する力がある方 ・新しい技術情報をタイムリーに収集する姿勢がある方 ・当社の掲げるビジョン/行動指針(※)に共感していただける方 ※リンカーズの掲げている5つのバリュー「三方良し」「悩んだらブレスト」「強固な信頼インフラ」「ボトルネックとキードライバー」「トライ&エラーの高速回転」のこと https://corp.linkers.net/company/message/

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■エンジニア領域の組織マネジメント ・当社の事業ビジョンを実現するためのエンジニアリング機能戦略の策定 ・上記を実現するためのエンジニアリング組織のありたい姿、組織体制の検討(中長期的な規模感と足元の体制、チームケイパビリティ―、国内/海外などの観点から) ・エンジニアの採用強化やそのために必要な施策、投資の判断 ・エンジニアメンバーに対する評価、評価制度の見直し ■当社の事業を支える技術・機能戦略のリードと遂行のための予算策定 ・新技術の研究、導入技術の選定、投資の判断 ・技術的負債の返却 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は「マッチングで世界を変える」をミッションとし、技術や製品のB2Bマッチングプラットフォーマーとして、自社運営型マッチングサービス、SaaS型マッチングサービス、リサーチサービスを展開し、2022年10月には東証グロース市場に上場しました。 2011年設立以降順調に事業を拡大し、自社運営型マッチングでは、大手企業550社以上・中小企業数万社以上のアカウントと約1,800件のマッチング運用実績を保有、SaaS型マッチングシステムは、主に金融機関向けに39機関へ導入、リサーチサービスにおいては、数万件の技術情報をデータベース化しております。 マッチングの要となる秘匿性の高い技術・製品情報は、暗黙知として属人的に蓄積されているケースが多く、これらの情報を適切な形で形式知化し、AI等を介して活用していくことで、将来的には世界最大の技術開発プラットフォームを構築するビジョンがあります。 昨今のChatGPTやBardに代表されるように技術革新の速度はますます加速しており、開発への投資は非常に重要になっています。 ビジョン実現のために、技術戦略やあるべきエンジニアリング機能を策定し、それらを支える組織体制の設計や文化の醸成をしていただくメンバーを募集をいたします。 <ポジションの魅力> ■当社から提供できる価値 ・社長直下で、エンジニア組織の形成、エンジニア文化の醸成を推進いただきます ・プロダクトを通じて「多種多様な出会いの創造」、「企業のイノベーション創出」へ貢献できます

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発に関するご経験(目安:3年以上) ・開発プロジェクトもしくは開発チームにおけるマネジメント経験(目安:1年以上) ・アジャイルの理念に従ったソフトウェア開発のご経験 ・開発組織における採用、評価のご経験 ※to Bビジネス、SaaSであると尚良いですが、必須ではありません <マインド> ■求める能力 ・お客様、プロダクトの有する課題に対し、効果的な解決策を創出できる方 ・アジャイルソフトウェア開発の理念およびプラクティスに対する基本的な知見をお持ちの方 ・ビジネスサイドをはじめとする関係者を積極的に巻き込んで、物事を進められる方 ・チームにおいて心理的安全性のあるコミュニケーションを築ける方 ・メンバーの特性を理解し、成長機会を創出できる方 ■期待する特性 ・技術革新やビジネス環境の変動、それに伴う顧客要望の変更など、状況変化を楽しみながら臨機応変に対応する姿勢がある方 ・異なるバックグラウンドや意見に対する受容性がある方 ・改善が必要な業務プロセスに対して、根拠とともに提言する、または自ら改善する姿勢がある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■ビジネス側も巻き込んだ、アジャイルなプロダクト開発体制の構築 ・開発とビジネスの信頼関係をより強固にできるコミュニケーション体制を構築する ・開発者の立場で開発仕様の策定に参加し、優先度の調整を行う ・開発チームの透明性を確保する ■プロダクトの方向性を踏まえた、技術戦略・プロジェクト計画の策定およびチーム体制の構築 ・プロダクトにおける長期的な技術戦略を策定する ・プロダクト戦略に基づいてプロジェクト計画を策定し、予算の獲得を行う ・チームにおける属人性リスクを排除し、技術的負債返却なども含めた改善を継続的に行える体制を構築する ・必要に応じて、マネージャー自身も実装に携わる ■上記計画に基づいた人員計画の策定および実行 ・プロジェクト計画やチーム体制の計画に基づいて、人員計画を策定する ・人員計画に応じたエンジニア採用を行う ・業務委託メンバーとの契約および管理を行う ■エンジニアのキャリア開発のための支援および評価 ・目標設定および達成活動を通して、メンバーの成長を支援する ・人事評価を行い、メンバーのモチベーションを管理する 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐSaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しており、現在プロダクトの需要が急速に拡大しております。 当事業は、当社をけん引する重要な事業と位置付けており、今後さらに事業を発展させるために、エンジニア組織の強化やビジネス側を巻き込んだプロダクト開発が必要だと考えております。 そこで、当事業のエンジニアチームをリードして事業側とともにプロダクト開発の推進を担っていただける方を募集いたします。 <開発環境> バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x インフラ: AWS データベース: MySQL 5.7(マルチテナントで運用, Aurora v2) <ポジションの魅力> ・ビジネス側との連携はマネージャーに一任しているため、大きな裁量をもって業務に取り組むことが可能です ・今後、エンジニア組織を拡大させるための採用活動にも携わることが可能です ・エンジニアとしての成長機会の創出だけでなく、マネジメントの経験を積むこともできます

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・プログラミング言語利用の実務経験(PythonやJavaでも可だが、CやCOBOLのみは不可) ・SQL利用の実務経験 (目安:1.5年以上) <マインド> ・特になし

    想定年収

    550~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■アプリケーションの機能改善 ・既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望、不具合の修正、新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。 ・安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。 ■社内のステークホルダーへの対応 ・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。 ・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。 【仕事の特色】 <募集背景> あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供している同社。 現在、事業が成長期にあり、プロダクトの継続的進化と安定運用の両方が求められるなか、開発体制を強化したいといった狙いがあり、「攻め」と「守り」の両方を担っていただけるエンジニアメンバーを募集いたします。 <開発環境> バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x インフラ: AWS データベース: MySQL 5.7(マルチテナントで運用, Aurora v2) <ポジションの魅力> ■メンバーのナレッジ向上を支援するための環境 Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることが可能です。 また、「パーフェクトRuby on Rails」の共著者の一人であり多くの企業やコミュニティでご活躍の前島真一氏とも勉強会を設けており、Rails領域で質問、相談できる機会があります。 ■開発環境の魅力 フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3で開発しています。 テストカバレッジは94%以上。 エディタ/IDEは自由に選べ、RubyMineが選択可能です。 <職場環境> ■働きやすさの確保 フルリモートでの勤務が可能です。 また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> 以下、当社のAWSエンジニアが関わるスキルセットです。 AWSマネージドサービスは多岐に渡るため、代表的なものを記載させていただいております。 実務でのAWS構築経験がある方のエントリーをお待ちしております。 ■AWSスキル ・WebアプリケーションのAWSインフラ設計、構築、実務運用経験 必須:VPC , EC2, RDS, S3, Route53 ,CloudWatch ■AWS以外での技術スキル ・Git / GitLab / Github もしくは類似のバージョン管理システムを利用経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> AWSインフラ保守を中心に、以下の業務内容を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Webアプリケーション及び、周辺システムの技術的な問題の発見、解決 ・デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ・AWSや各種開発補助ツールのコスト管理 【仕事の特色】 <募集背景> ■事業拡大に伴う、サービスインフラチームの拡大施策 当社で運営しているサービスの拡大に伴い、メンテナンス対象となるAWSリソースが増えています。 インフラチームの拡大施策として、採用募集をいたします。 <ポジションの魅力> ・AWSインフラ保守、運用に関しては、既存の構築内容にこだわらず、新しいAWSマネージドサービスやツールがある場合は、入れ替え、作り替えを行うことが可能です。インフラチームとして、改善要件〜実装〜運用までワンストップの経験ができます。 ・新規サービスの構築を行う場合は、初期インフラ構成の設計から携われます。 ・比較的小規模のチーム編成となるため、アプリケーション開発チームとも距離が近く、改善や再構築などの意思決定は早く行えます。 ・本募集では、インフラチーム所属採用という建付ですが、SRE的な業務改善に興味がある方も歓迎しています。 <配属予定チーム> ■所属企業・組織のイメージ 1,事業会社にてDevOps開発運用に携わっていた方。 2,SIerにてインフラ構築経験のある方。 1と2のどちらかでメンバーとして働きつつも、今後、マネージャやスペシャリストへキャリアアップを望む方を募集しています。 中小規模の事業会社であるため、AWSインフラエンジニアとしての経験に加えて、チーム間調整・改善提案・監査業務・コスト管理など、幅広い経験ができます。 ■一緒に働くメンバーとの役割分担 現在、マネージャ1名、メンバー1名、業務委託1名の体制です。 インフラチームが抱えている課題は一覧化されており、本人希望や本人適正に合わせて、課題アサインして対応してもらうこととなります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・メーカー(大企業、ベンチャー不問)での新規事業開発、設計、研究開発、企画営業、営業(3年以上) ・事業会社での新規事業開発、企画営業、営業(3年以上) ・専門商社などでの技術営業やマッチング ・製造業活性化に対して熱意をお持ちの方 ・行動力がある方 ・貪欲な知的好奇心をお持ちの方 ・「出来る」理由を探し、創意工夫する方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    主な業務は、大手または中堅企業と中小メーカー企業とのマッチング、コーディネートです。 <具体的な業務内容> ・技術パートナーまたは事業パートナーを求めている新規顧客開拓 ・技術調査、市場調査 ・製品開発に至るまでの合意形成や相互理解の促進 様々な新規事業の立ち上げに携わる機会もあります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■経験 ・Webアプリの開発3年以上 ・Web系システム設計 ■意志/意欲 ・Rubyにチャレンジしたい人 ・国内製造業を促進するためのチャレンジ意欲がある ・課題抽出ができる ・課題に対して柔軟性を持って改善できる ・難解なことでも、創意工夫しながらできる方法を考えだし、取り組むことができる

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    主な業務は、Linkersを支えているさまざまな開発・運用です。 <具体的な業務内容> ・システム改善、運用 ・スマートデバイス向けアプリ開発 ・上記に付随する新サービスプロジェクトの開発

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■経験 ・Webアプリの開発3年以上 ・Web系システム設計 ■意志/意欲 ・Rubyにチャレンジしたい人 ・国内製造業を促進するためのチャレンジ意欲がある ・課題抽出ができる ・課題に対して柔軟性を持って改善できる ・難解なことでも、創意工夫しながらできる方法を考えだし、取り組むことができる

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    主な業務は、Linkersを支えているさまざまな開発・運用です。 <具体的な業務内容> ・システム改善、運用 ・スマートデバイス向けアプリ開発 ・上記に付随する新サービスプロジェクトの開発

さらに表示する

リンカーズ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

リンカーズ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?