- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
8
件
2025年06月19日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ■PHPを用いた開発経験2年以上 ・Symfony2、CakePHP、FuelPHP等のMVCフレームワークの経験 ■何らかのシステム開発経験2年以上 <マインド> ■作って終わりではなく、その先の効果まで追いたい方 ■PV数などをもとに分析・改善を行える方 ■先端技術や新しいことにチャレンジする意欲をお持ちの方 ■関係各所とスムーズ・密にコミュニケーションを図れる方 ■エンタメ好きな方
想定年収 350~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 トップクラスのアーティスト300組以上の公式サイトやファンクラブの企画・運営、公式オンラインストアを運営しています。 <業務詳細> 各種サービスのサーバサイド開発業務全般をお任せします。 ※100%自社開発です。出向等はありません。 ※テレワーク推奨 <具体的な業務内容> まずは基礎的業務から携わって頂きます。 既存サービスの簡単な運用・改修・バージョンアップ・機能追加など。各サービスの特徴や当社開発の流れを理解します。 ・ディレクターとの連携 パートナー企業の要望、当社からのニーズをまとめ、ディレクターの指揮のもと開発を進めます。 ・開発環境の改善 処理高速化、クラウド化によるコスト削減等の開発環境改善。 新技術、新ツール導入など 【仕事の特色】 <作業環境> 開発言語:PHP(Symfony2等、MVCフレームワーク) LAMP環境 インフラ:AmazonAWS(EC2,RDS,Redis,git,Docker,ECS,fargate等)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・エンタメ系アプリ、ゲーム系アプリ、ツール系アプリでのネイティブ開発経験 ・ iOS、Android 両方のご経験 ※経験2年以上 ・作って終わりではなく、その先の効果まで追いたい方 ・PV数などをもとに分析・改善を行える方 ・先端技術や新しいことにチャレンジする意欲をお持ちの方 ・関係各所とスムーズ・密にコミュニケーションを図れる方 ・エンタメ好きな方
想定年収 450~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ファンサイト/ファンクラブ/EC/ライブ配信に関わるネイティブアプリの開発に携わっていただきます。 【具体的には】 各サービスのアプリケーションの設計・実装・テスト・リリース業務に加え、 パフォーマンス改善や機能追加、セキュリティ対策などへの対応を担当します。 ネイティブアプリ、フロントエンドアプリ、サーバーサイドアプリ、インフラそれぞれのスペシャリストと一緒に幅広い技術に関わりながら自社サービスの開発担当者となって活躍できる事が期待されます。 ◆音楽アーティスト向け公式アプリ(iOS,Android) ◆ライブ配信アプリ ◆電子マネー/レジサービス(ライブ会場物販) 【仕事の特色】 <作業環境> ・言語: Swift , Objective-C , Kotolin , Java ・ツール:Xcode,AndroidStudio,GitHub,Slack ・PC:MacBook Pro ・開発体制:プロトタイピング手法 ・コードレビュー:本番にデプロイされるコードは全てコードレビュー実施
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・HTML5/CSS3/JavaScriptによるサービス開発 ・AngularJS/React.jsのようなJavaScriptフレームワークを用いた開発実務 <知識・経験> ・サーバーとのAPI連携のための知識と経験 <理解> ・オブジェクト指向やデザインパターンの概念への理解 <マインド> ・デザインやプロダクトの価値に思い入れを持ち、チームワークで実現できる方 ・動きの滑らかさやUIの細部にこだわりを持って作り込む事ができる方 ・ポジティブ思考を持って業務に取り組める方 ・面倒見が良い方 ・折衝/交渉力(コミュ力)がある方 ・ガッツや馬力を持って業務に取り組める方 ・制作における苦しさを味わって乗り越えた経験を持つ方 ・Web技術に高い関心がある方 ・身だしなみに気を配れる方 ・時間や約束を守れる、守らせることができる方
想定年収 450~720万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 フロントエンドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトの立ち上げ(企画) ・サイト運用/コンテンツ追加/リニューアル ※担当アーティストは固定ではありません。そのため、多様なジャンル/テイストのサイトを経験できます。 ・チケットアプリに関連する制作/販促物やノベルティなどのデザイン 【仕事の特色】 <業務の魅力> ■ハートをゆさぶり世界を前進させるUI 世界を前進させるUIとは、それが出現する前にはできなかったことができるようになり、「使ってみたい」「人に教えたい」と感じるほど心をゆさぶり、慣れてしまった後ではそれ以前のUIがどんなものだったのか忘れるほど自然に使えたりするUIです。 現在、同社にはイノベーティブな企画が次々と持ち込まれています。UIデザイナーからの発注に応え、表現を提案し、時には自らUIをデザインします。サーバーサイドのエンジニアとも連携しながらつくりあげるのが、フロントエンドデベロッパーの役割です。 ■スタートアップや企業の新規事業のUI設計デザイン 近年、WebサービスやアプリケーションのUIデザインの重要度がとても高まっています。そのため共通化している認識は、UIデザインがサービスの差別化の一つの要因になるというものです。 同社は研究も怠りません。他の企業にはできないUIデザインをお客さまにいつでも提案できるよう、シリコンバレーや海外の最新のUI事例で常に学び、習得しています。それはお客さまの期待でもあり、それに応えられることが前提となっている中で成果を出すことが求められるのです。 ■企画からUIのアウトプットまですべてをデザイン すべての仕事がUIデザインな訳ではありません。企画・コンセプトメイキングなどの上流工程から、案件に携われます。UIを考える上で企画やコンセプト、情報設計から入ることはとても重要です。上流にかかわらずにデザインを作ることはとても難しく、企画から理解していかなければ本当の意味でのデザインはできないと考えています。 <この仕事でできること> ・常に新しいことにチャレンジ可能/デザイナーとしてより成長可能 <やりがい> 携わったアーティストのファンの反応を確認する際は、多くの方々に自身が作ったサイトを活用してもらえている喜びとやりがいを実感できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 <経験> 以下どちらかの経験 ・自身でネイティブアプリを開発/保守した経験 ・スクールなどで基礎を学んだ経験 <仕事のマインド> ・メンバーと円滑なコミュニケーションがとれる方 ・ディレクターやクライアントの要望にきちんと耳を傾け、実現に向け努力をしてくださる方 ・新しい技術習得、情報収集を積極的かつ自主的におこなっている方 ・これまでの常識を変えるような、便利で画期的なサービスを手掛けてみたい方
想定年収 300~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ファンサイト/ファンクラブ/EC/ライブ配信に関わるネイティブアプリの開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> お任せするのは、各サービスのアプリケーションの設計・実装・テスト・リリース業務に加え、 パフォーマンス改善や機能追加、セキュリティ対策などへの対応です。 ネイティブアプリ、フロントエンドアプリ、サーバーサイドアプリ、インフラそれぞれのスペシャリストと一緒に幅広い技術に関わりながら、自社サービスの開発担当者となって活躍することを期待されています。 ・音楽アーティスト向け公式アプリ(iOS、Android) ・ライブ配信アプリ ・電子マネー/レジサービス(ライブ会場物販) 【仕事の特色】 <Fanplusについて> ■ファンとアーティスト・パートナーの間に立って「好き」という気持ちを育て、心の底から楽しめる ■Fan Communicationを創出し、Live Entertainment体験を拡張する そんな、人々がワクワクできる新しい体験やつながりを生みだすインターネットサービスを提供しています。 <募集背景> ・事業拡大、既存プロダクトの強化 ・新規サービス立ち上げのため <プロダクトの魅力> 自社でリリースしたアプリの累計ダウンロード数は500万以上。BtoCでのサービス開発を続けており、エンターテインメント業界のDXにさまざまな角度からアプローチして課題を解決していくプロダクトです。 社員もライブエンタメ好きが多く、自社のプロダクトは自分を含めたファンの皆さんに楽しんでもらうためのものと考え、ユーザーとしての視点を大切にしながらプロダクト開発を行っています。 <技術スタック> ・言語: Swift , Objective-C , Kotolin , Java ・ツール:Xcode,AndroidStudio,GitHub,Slack ・PC:MacBook Pro ・開発体制:プロトタイピング手法 ・コードレビュー:本番にデプロイされるコードは全てコードレビュー実施 <課題・今後目指すこと> 主力事業であるファンサイト/ファンクラブ/EC/ライブ配信事業は堅調に推移しています。しかし、時代の変化とともにライブシーンも変化している現状。同社の今後の事業戦略として、アーティスト活動の明日を支えファンとアーティストを繋ぐ架け橋となりうる新たなサービス「Fanpla for ARTIST」を企画・開発中です。 ■「Fanpla for ARTIST」の具体的サービス ・Fanpla Kit:アーティストによる、アーティストのためのファンクラブプラットフォーム ・Fanpla Rooms:アーティストとファンの新たな関わりを体験化するオンラインサロンサービス ・Fanpla Action:アーティスト活動を支えるクラウドファンディングサービス ・Fanpla Chance:くじ機能とガチャ機能を搭載した新たなオンラインくじサービス ・Fanpla Owner:アーティストとファンに新たなエンターテインメントを提供するNFTマーケットプレイス <この仕事で得られるもの> ・好きなアーティストの活動をエンジニアリングで支えることができる ・アプリ、Web(フロント、バックエンド)、インフラの技術を経験し、フルスタックエンジニアを目指せる環境 ・東証1部(プライム市場)エムアップホールディングス(3661)の主要事業会社 ・有利子負債は創業以来ゼロを継続 ・業界トップクラスのファンクラブ、ECサービスの新機能開発に携われる ・ブロックチェーンを使ったNFTコンテンツのマーケット開設など、最先端の技術課題も取り扱える ・外部セミナーやカンファレンスへの参加を推奨、勉強会などへの参加費用のサポートもあり ・技術関連書籍の購入も会社負担で購入可能 ・フラットな環境で、相互に意見を尊重し合う風土のため、高い心理的安全性を感じられる <入社したエンジニアの声> ・アーティスト、アイドル、声優、芸人などがメディアに露出する機会も多く、携わったサービスにやりがいを感じることが多い ・高トラフィックを捌くクラウドシステムやブロックチェーン、NFTなどトレンドの技術を取り入れる風土があり、開発していてマンネリ化しにくい ・入社時の希望や適性に応じてアプリの開発やWebシステムの開発など自分が成長したい分野の業務に携われている ・先輩社員の方が分からないときでもコードベースで説明してくれたりフラットな風土が良かった
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・開発(PHP) ・MVCフレームワーク(Symfony2、CakePHP、FuelPHPなど)
想定年収 300~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、各種サービスのサーバーサイド開発です。 ※自社サービス、パートナー企業各社と連携した各種サービスを担当していただきます。 ※100%自社開発です。出向などはありません。 <具体的な業務内容> ・ 既存サービスの簡単な運用、改修/バージョンアップ、機能追加など ・ 各サービスの特徴や開発の流れについての理解 ・ディレクターとの連携 ※パートナー企業から要望やEMTG社からのニーズをまとめ、ディレクターの指揮のもとで開発します。 ・開発環境の改善 ※処理高速化、クラウド化によるコスト削減など。 ・新技術、新ツール導入等 <作業環境> ・開発言語:PHP(Symfony2等、MVCフレームワーク) LAMP環境 ・インフラ:AmazonAWS(EC2、RDSなど) ※マシンはMac/Windows、いずれかから選択いただけます。 【仕事の特色】 フロントエンドやサーバー運用などインフラ系の知識・スキルを身につけることも可能です。 <[サービス例> ■スマートフォン電子チケットサービス ■アーティストファンサイト・ファンクラブサイト ■公式チケットトレードサービス
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・ネイティブアプリ開発
想定年収 300~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、スマホアプリの開発業務全般です。 ※100%自社開発のため、出向などはありません。 ※チケットアプリの質を高めていくことが大切なミッションです。 <具体的な業務内容> ・既存アプリの簡単な運用、改修、バージョンアップ、機能追加など ・ディレクター/サーバサイドエンジニア/デザイナーらとの連携 ・パートナー企業や新規クライアントからの要望に基づいた新規アプリ開発 ・パートナー企業からの要望に基づいた既存アプリのUI/UX変更、機能追加など ・特許対策 ・設計書作成など <作業環境/アプリ開発> ・iOS:Xcode(Objective-C、Swift) ・Android:Eclipse、Android Studio(Java) 【仕事の特色】 <入社後の流れ> ■配属先 少人数単位のチーム ■仕事への導入 先輩と一緒の実務からスタート。そんな取り組みから、少しずつ業務に慣れていただきます。 ■経験の浅い方/スキルに自信のない方は? 既存アプリについての難易度が比較的高くない業務で職場や業務に慣れていただきます。 ※ご自信のスキルレベルにしっかり合った業務を行なうので、どんな方も安心して働くことができます。 <サービス例> ■スマートフォン電子チケットサービス ■アーティストファンサイト・ファンクラブサイト ■公式チケットトレードサービス
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・Web業界での実務(例/EC店舗店長、運用スタッフ、Webディレクター、プロデューサー、マーケッター、企画営業、イベント企画運営など) ■知識 ・HTMLの基礎(簡単な文字修正などができるレベル) ■スキル ・Excel(VLOOKUPなど、基本的な関数が使えるレベル) ※HTMLやExcel関数は実務経験なしで可。習得しようという意思があれば問題ありません。
想定年収 300~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、有名アーティストのサイト/ECサイト/ライブ・イベントなどのチケットサービス等のディレクションや運営です。 <具体的な業務内容> ■ファンクラブサイトでの業務 ・パートナー(音楽アーティストの所属事務所/イベント開催者/会場・施設担当者など)の窓口 ・パートナー(上記に同じ)との定例ミーティングの設定、進行 ・各種データ分析 ・サイト施策の企画 ・企画提案書の作成 ・サイト運営、新企画開発、制作のディレクション ・取材、イベント、ライブの立ち会い ・予算管理 ・iOS/Androidアプリの申請、リジェクト対応とストアでの公開 ・新しい企画の開発、制作のプロデュースとディレクション ■ECサイトでの業務 ・新商品販売に伴う画像制作 ・更新、運用業務(商品登録/更新作業/顧客管理/受発注処理など) ・在庫管理 ・新規アーティストのECサイト構築に関わる立ち上げ業務 ■チケット販売の運営業務 ※運営アーティストのツアー決定後の業務です。 ・ファンクラブ受付スケジュールや受付方法を策定 ・応募受付に際しての公演設定 ・チケット応募ページの作成、ディレクション ・応募数等などをクライアントに報告 ・抽選業務や、販売結果/売上/チケット販売データなどの集計、精算 ・各地イベンターとの配券 ・チケット購入者への座席割当やチケット発送の進行管理 ■電子チケットサービス運営業務 ・電子チケットの購入者への配信、表示 ・記念コンテンツ(ライブ写真やセットリストなど)の企画、制作進行ディレクション ・電子チケット導入公演での立ち会い ■自社チケット販売サイトの運用業務 ・チケット情報ページの更新 ・会員向けメールマガジンの原稿作成や電子チケット利用者へのPush通知配信 ・チケット販売促進のためのプロモーション方法立案、SNS運用 ・購入者データ分析やマーケティングのサポート <作業環境/アプリ開発> ・iOS:Xcode(Objective-C、Swift) ・Android:Eclipse、Android Studio(Java) 【仕事の特色】 <入社後の流れ> ■配属先 少人数単位のチーム ■仕事への導入 先輩と一緒の実務からスタート。そんな取り組みから、少しずつ業務に慣れていただきます。 ■経験の浅い方/スキルに自信のない方は? 既存アプリについての難易度が比較的高くない業務で職場や業務に慣れていただきます。 ※ご自信のスキルレベルにしっかり合った業務を行なうので、どんな方も安心して働くことができます。 <サービス例> ■スマートフォン電子チケットサービス ■アーティストファンサイト・ファンクラブサイト ■公式チケットトレードサービス
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 ■学歴 ・大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 ■経験 ・社会人経験(2年以上) ※業界未経験可、第二新卒可 ■スキル ・Office系(Word、Excel、PowePoint) ■仕事への思い ・ゲーム作りへの情熱
想定年収 300~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、プロデューサーとの折衝業務をはじめとした制作実務全般に関わるディレクションです。 ※アシスタントディレクターとしての業務です。 ※担当するのは、有名アーティストやアスリートの ソーシャルゲーム。 <具体的な業務内容> ・ゲームプランニング ・マーケティング ・プロモーション ・プロデューサーとの均衡など ※将来はゲームディレクター/プロデューサーなどゲーム事業のリーダーになることを目標にすることができます。 <作業環境/アプリ開発> ・iOS:Xcode(Objective-C、Swift) ・Android:Eclipse、Android Studio(Java) 【仕事の特色】 <入社後の流れ> ■配属先 少人数単位のチーム ■仕事への導入 先輩と一緒の実務からスタート。そんな取り組みから、少しずつ業務に慣れていただきます。 ■経験の浅い方/スキルに自信のない方は? 既存アプリについての難易度が比較的高くない業務で職場や業務に慣れていただきます。 ※ご自信のスキルレベルにしっかり合った業務を行なうので、どんな方も安心して働くことができます。 <魅力> ・アーティストのライブを見ることは、とても大切なお仕事。アーティストのパフォーマンスを実際に見て、次に活かせる新しいアイデアを創造します。 ・配属予定部署は、新しいことに、どんどん挑戦してゆく部署。また、配属されている人も、色々な企業から、専門スキルをもったスタッフが集結しています。様々なスキルを習得できるチャンスがある部署でもあるのです。多様な人や業務に触れられる魅力があります。
さらに表示する
株式会社Fanplusに似ている企業
-
■システムインフラサービス ・ITシステムインフラ構築 ・システム運用・保守 ・システム管理 ■システム開発サービス ・システム設計・開発 ・システム運用・保守 ・プロジェクトマネジメント支援 ■セキュリティサービス ・セキュリティコンサルティング ・セキュリティインフラ構築 ・セキュリティ管理運用 ■製品・サービス ・各種 製品/サービスの販売
業界:ソフトウェア
資本金: 7,000万円
-
■情報システム構築に関わる業務全般 ・コンサルテーションおよび提案活動 ・要件分析等の上流工程からプログラム作成、テストの下流工程までのシステム開発全工程全作業 ・情報システムの性能改善・環境改善作業
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
・鉄道運行管理ならびに設備監視システム開発業務 設計、製造、試験等を含むソフトウェアの開発 ・情報セキュリティシステム導入に関するコンサルティング業務 現状分析、提案、システム環境構築、情報漏えい対策ソフト導入ならびに設定、運用支援 ・基幹系業務システムに関するサポート 業務分析ならびに設計、ソフトウェア開発
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
オンラインマーケットプレイス事業 ※開発、及び運営
業界:インターネット
資本金: 462,732万円
基本情報
事業内容 |
・ファンサイト・ファンクラブの企画・開発・運営
・アーティストグッズオンライン販売システムの開発・運営 ・音楽メディアの企画・運営 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社Fanplusは、社員の働きやすさを重視した社風が印象的です。心身のリフレッシュや健康維持、モチベーションを向上、維持つつ、さらなるチャレンジができるような環境・制度を整備することに重きを置いています。また、研修制度も充実しており、職種や専門的なフィールドに関連したスキルを高められるほか、新しい分野を学ぶチャンスにも恵まれています。新しいことを積極的に導入する風土もあり、チャレンジできる環境です。同社には、常に学び、自分自身を向上するための努力をする、新しいことが好きで好奇心を持って学んでいるメンバーが多数在籍。周囲からの良い刺激で自身の成長に繋げられるでしょう。情報共有や意見交換など積極的なので、コミュニケーションは円滑といえるでしょう。風通しのいい社風によって社員の意欲やモチベーションを維持できるのが同社の魅力です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2007年03月01日 |
代表者 | 佐藤 元 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://fanplus.co.jp/ |
従業員情報 | 81名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・子供手当:子供がいる正社員に対し年1回子供の誕生日に祝い金を支給。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産休・育児休暇、特別休暇 休暇備考 ・イベント等で休日出勤した場合は原則振替休日を取得 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限定期代:1ヶ月分まで)、時間外手当、出張手当
さらに表示する |