C#とは?特徴やメリット、C言語やC++との違いを解説

最終更新日:2024年7月26日

C#はMicrosoft社が開発した汎用的なプログラミング言語です。Visual Studioを利用した開発に適し、Windows向けアプリ作成などの用途が広く知られています。しかし、C#はさらに幅広い用途で利用できます。たとえばVR/AR開発のような将来性が高い領域でも活用可能です。

本記事では、C#に興味を持つ方や習得を目指す方に向けて、概要や習得するメリット・デメリット、今後の需要や将来性、学習方法などを解説します。転職に活かせるC#スキルの習得についても触れていますので、参考にしてみてください。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • C#はマイクロソフトが開発した言語で、Windowsとの相性が良く、効率的にアプリ開発ができる
  • C#は業務システム、Web/スマホアプリ、ゲーム(VR/AR)開発など、幅広い分野で利用されている
  • C#を使うメリットとして「豊富な言語機能」「さまざまなプラットフォーム向けの開発が可能」「開発環境が充実している」「ライブラリが充実している」「実行速度が速い」などが挙げられる

C#とは?

C#とは、マイクロソフトが開発したプログラミング言語で、Windows向けの実行環境「.NET Framework」上で動作します。近年では「Xamarin」のようなクロスプラットフォーム環境を活用することで、Windows以外でも開発できるようになりました。身近なところでは、マイクロソフトやSkypeの公式サイト、ポータルサイトのBingがC#で作られています。

C#はプログラミング言語の人気ランキングTIOBE Indexにおいて2024年4月時点で第5位にランクインしています。また、Githubの調査によるThe top programming languagesにおいても、2022年に使われたプログラミング言語の第5位であり、比較的人気の高いプログラミング言語といえるでしょう。

C#は、C言語やC++と名前が似ているものの、全く別のプログラミング言語です。以下では、C#とC言語やC++との関係について説明します。

C言語とC#の違い

C言語は、1972年に誕生した比較的長い歴史を持つプログラミング言語です。高水準言語と低水準言語の両方の特徴を備えており、高い汎用性を持っています。

C#はC言語の影響を強く受けた言語です。しかし、C#にはC言語やC++にはない機能があります。たとえば、ガベージコレクションという自動的なメモリ管理機能があります。この機能により、プログラムが使用していないメモリ領域が自動的に解放されるため、プログラマはメモリ管理についてのコードを書く必要がありません。これにより、安全性の高い効率的なプログラムをより簡単に作成できるようになりました。

関連記事:C言語とは|特徴やC++やC#との違いを分かりやすく解説

C++とC#の違い

C++はオブジェクト指向プログラミングと同時に手続き型プログラミングができるマルチパラダイム言語です。一方、C#は純粋なオブジェクト指向言語という違いがあります。

また、C++はポインタを使用して直接メモリにアクセスできるため、より低レベルなプログラミングが可能です。これに対し、C#はガベージコレクションと呼ばれる機能を使用することで、プログラマがメモリ管理を意識する必要がないようになっています。

C#で作られたサービス例

C#で作られた代表的なサービス例として、以下が挙げられます。

  • ・MSN

    ・Bing

    ・ポケモンGO

    ・価格.com

    ・ニッセン

MSNとBingは、どちらもマイクロソフトのサービスで、MSNはポータルサイト、Bingは検索エンジンです。自社開発のプログラミング言語ということもあり、マイクロソフトではC#を複数のサービスで使用しています。

ポケモンGOはUnityで開発されており、C#はUnityでメインで使用される言語でもあります。価格.comはショップを見つけるサイト、ニッセンは通販サイトです。このようなEC系のサイト開発でもC#が使用されています。

C#の特徴

C#の特徴


C#は数あるプログラミング言語の中でもやや特殊な立ち位置と言えるでしょう。マイクロソフトが開発したのでマイクロソフト製品との相性が良く、またゲームエンジンであるUnityで使用されるメイン言語でもあります。さらに、Visual Studioを使うことで、アプリ開発も容易にできるという特徴があります。C#は汎用性が高く、さまざまな開発に活用可能です。

以下では、C#が持つ特徴について解説していきます。

マイクロソフト、Windowsとの相性が良い

C#は、WindowsやOffice製品と同様にマイクロソフト社によって開発されているため、マイクロソフト製品と非常に相性がよく連携しやすいことが特徴です。

たとえば、WindowsAPIへのアクセスがしやすい点や、ほかのマイクロソフト製品とも連携のための機能が提供されている点などがメリットとして挙げられます。

Visual Studioが使えて、アプリ開発が容易

C#は、マイクロソフトが提供する統合開発環境(IDE)Visual Studioにより開発がサポートされています。コード補完や整形機能を利用することができるため、効率的で品質の高い開発が可能です。

また、GUIでフォームにボタンやテキストボックスを貼り付けるだけで、簡単にアプリを作成することもできます。もちろん、コードエディタやコンパイル、デバッグなどアプリ開発に必要な機能も利用できます。

オブジェクト指向を採用

C#は「オブジェクト指向」を採用しています。オブジェクトは「データ」と「メソッド(処理)」を持つ「モノ」の集まりです。つまり、オブジェクト指向とは「モノ」同士を組み合わせ、1つの成果物を作る考え方で、「モノ」の役割がそれぞれ明確なため、チーム開発にも役立ちます。

たとえば、オブジェクトごとに処理をまとめるため、処理追加・修正に伴うコーディング箇所を少なくすることが可能です。オブジェクトとして構造がまとめられるため、メイン処理がシンプルになり、ソースコードを理解しやすくなります。

Javaと似ているため、Java経験者は習得しやすい

C#は、Javaと同じくオブジェクト指向のプログラミング言語です。また、C++とJavaを参考にして開発された言語のため、文法についてもJavaととてもよく似ています。そのため、Java経験者にとってはC#は習得しやすい言語といえます。

Unityがサポートしている

C#は、ゲーム開発で重要な役割を果たしています。特に、ゲーム開発エンジンUnityは、C#を唯一のサポート言語として採用しており、多くの開発者によって利用されています。C#を使用することで、パソコンやPS4、Nintendo Switchなどで動作するゲームの開発が可能になります。そのため、C#は現在のゲーム開発において必須のスキルといえるでしょう。

初心者でも使いこなしやすい

C#は、マイクロソフトの提供ツールで開発がサポートされています。また、歴史のあるプログラミング言語なので公式ライブラリや開発に関する情報が豊富です。そのため、C#はプログラミング初心者でも学習しやすく、使いやすいプログラミング言語です。

C#は何ができる?

C#は汎用性が高く、さまざまな用途の開発が可能です。具体的にC#を使用してできることとして、業務システムやアプリ、ゲームの開発などが挙げられます。また、アプリ開発と一言でいっても、Webアプリ、スマホアプリ、GUIアプリ、デスクトップアプリなど開発できる種類は多岐にわたります。

C#がどのような分野で活用できるかは、習得を検討する上で重要な要素です。ここでは、C#が実際に活用されている分野について解説します。

関連記事:
C#エンジニアの転職で評価されるスキル・経験とは
C#とC++の違いは?特徴やできることを徹底比較
C#でできることは?メリット・デメリットや学習方法も紹介

業務システム開発

C#はマイクロソフトが開発しているため、Windows製品との相性が良く、Windows上で利用する業務システムの開発に利用されています。Windowsのデスクトップアプリやバッチアプリが作成でき、これらを組み合わせて業務システムの構築が可能です。たとえば、ホテルや旅館のフロント業務で使用するシステムでは、C#が活用されていることが多いです。

また最近では「Visual Studio for Mac」も登場し、Windows以外での開発にも利用されています。

Webアプリ開発

C#を使って「ASP.NET」を使用したWebアプリ開発が可能です。「ASP.NET」は、Webアプリを制作するための機能を詰め合わせたツールです。Visual Studio上で利用できるため、ボタンなどの部品をドラッグ&ドロップして配置することで、簡単にWebアプリが開発できます。

スマホアプリ開発

Xamarinを利用してC#でスマホアプリを開発することも可能です。Xamarinはクロスプラットフォーム(マルチプラットフォーム)に対応した開発ツールで、一つのコードでiOSとAndroidの両方に対応したアプリを作成することができます。スマホアプリ開発の効率化策として活用が進んでいます。

GUIアプリ開発

「Visual Studio」を使用すればGUIアプリのGUIの開発が簡単です。コードを書かずに、感覚的な操作でGUIを設置できる仕様になっています。GUIの具体的なパーツとしては、テキストボックス、フォームボタンなどが挙げられます。

デスクトップアプリ開発

C#では.NET Framework上で動作するデスクトップアプリの開発が可能です。開発にはVisual Studioを使用します。Windowsのデスクトップアプリを開発することは減っているかもしれませんが、利便性の観点からC#を選択するのが一般的です。

ゲーム開発(VR/AR)

C#は「Unity」と呼ばれる統合開発環境(IDE)・ゲームエンジンを用いたゲーム開発でも利用可能です。「ポケモンGO」や「ドラゴンクエストウォーク」のような誰もが知っている有名なゲームでも、C#が利用されています。将来性が高い「VR/AR」のような最先端技術を使ったゲーム開発も可能です。

C#を活用する際の注意点

C#を利用する場合に注意が必要な点として、以下があげられます。

一つは開発環境となるPCに比較的ハイスペックが要求されることです。C#の開発に用いるVisual Studioは高性能な分、要求するリソースも多くなります。開発環境に不安がある場合には、C#は適しません。

また、C#ではハードウェアに近い範囲の操作はできません。たとえば、メモリへのアクセスを直接記載することはできません。もしそのような操作をするプログラムを記載したい場合には、C++などを選択すると良いでしょう。

AI開発を行う場合にも注意してください。C#にもAI開発用のライブラリが提供されていますが、Pythonと比較すると活発さでは遅れを取っているといえます。情報収集などに差が出るため、強いこだわりがなければ別言語で開発することを検討しましょう。

C#を使用するメリット・デメリット

C#に限らずプログラミング言語には、メリット・デメリットが存在します。習得を検討する際には、メリット・デメリットを確認しておきましょう。自分のPC環境や活用したい分野などを加味してほかの言語と比較検討すると、自分に適したプログラミング言語を選ぶことができます。以下では、C#のメリットとデメリットを紹介していきます。

C#を使用するメリット

C#を使用するメリットは、非常に多いです。たとえば、言語機能が多い点や活用できるプラットフォームが多い点、開発環境やライブラリが充実している点などが挙げられます。ほかにも処理が速いことや仕様をカスタマイズしやすいなど、主に使いやすさの側面でメリットが大きいでしょう。

ここでは、メリットについて詳しく説明していきます。

豊富な言語機能

C#は2000年の登場から20年以上、バージョンアップにともない機能の追加が繰り返されてきました。ほかの言語で導入された機能も積極的に取り入れており、成長を続けています。LINQ(統合言語クエリ)、ラムダ式などの実装はその一例です。

さまざまなプラットフォーム向けの開発が可能

C#を習得するだけで、Window、Mac、Android、iOSなどのさまざまなプラットフォームに向けた開発ができます。環境構築は、多くの人が挫折しがちな最初のステップです。本来、PCやOSによって変わりますが、C#は統合開発環境(IDE)である「Visual Studio」をダウンロードするだけで簡単に始められます。

開発環境が充実

C#を使うメリットとして、Visual Studioが提供されている点が挙げられます。C#とVisual Studioは一緒にインストールされるため、Visual Studio上で開発するのが一般的です。プログラミングにおいて開発環境は生産性に大きく影響します。Visual Studioは、GUIを感覚的に作成できることや、入力補完によって自分ですべてのコードを書かなくて済むといった生産性向上の機能が備わっています。

ライブラリが充実している

C#は20年以上の歴史を持ち、Windows上での処理に関するライブラリはほかの言語よりも充実しています。公式ライブラリはもちろん、サードパーティ製のライブラリも豊富です。ライブラリとは、開発の基盤となるフレームワークで頻繁に使用される機能をまとめたファイルのことです。

実行速度が速い

C#は比較的実行速度が速いため、「処理時間が短い」「ユーザーのストレスが少ない」というメリットがあります。システムの大部分が優れていても処理速度が遅いとユーザーは離脱してしまうケースが多いでしょう。そのため、プログラミング言語において実行速度は重要です。

仕様変更などをカスタマイズしやすい

C#を含むオブジェクト指向言語はカスタマイズのしやすさから設計されたプログラミング言語です。オブジェクト指向言語は、機能のまとまりを「クラス」として構築し、クラスから実際に機能するオブジェクトを作成するという考え方になっています。クラスは使いまわすことが可能で、またクラスを書き換えれば、数あるオブジェクトもまとめて仕様変更できるのでカスタマイズに対応しやすいです。

メモリリーク防止の仕組みがある

C#は、メモリリーク防止の仕組みがあります。メモリリークとは処理を行った後にメモリを開放しておらず、メモリの空き容量がなくなっていくことで、C言語などで発生しやすい問題です。C#はC言語から派生したプログラミング言語ですが、メモリリーク防止の仕組みが追加されています。

実務経験があれば、他言語を扱う現場への転職にも有利

C#での実務経験があると、製品レベルの開発経験に加え、オブジェクト指向を理解していると捉えられるでしょう。そのため、Javaのような他言語の習得もスムーズに行えると判断され、転職に有利に働く可能性があります。もちろん、C#を使った開発経験などアピールは必要ですが、C#を理解しているということは未経験者よりアドバンテージとなるでしょう。

C#を使用するデメリット

C#を使用するメリットは非常に多いですが、もちろんデメリットも存在します。C#を使用するデメリットとしては「低スペックPCでの開発は不向き」「ゲーム開発以外での利用が少ない(エンタメ向き)」という点が挙げられます。C#を使用する前に、PC環境や開発用途を確認しておきましょう。

以下では、C#を使用するデメリットについて詳しく説明します。

低スペックPCでの開発は不向き

C#を使用する際、低スペックなPCでの開発に向いていない点には注意が必要です。C#は統合開発環境「Visual Studio」を利用して、幅広い開発を行えます。汎用性が高く便利ではありますが、PCの容量を多く使用することになるため、スペックの低いPCでの開発は困難です。

ゲーム開発以外での利用が少ない(エンタメ向き)

転職するスキルとして考えると、C#はゲーム業界での活用事例が多いです。ゲーム開発以外にもできることが多いのがC#ですが、近年の動向を見ると、エンタメ向きの言語になりつつあり、ゲーム開発以外での活用はまだ少ないです。ゲームエンジニアなどを目指す場合、C#を習得すると役立つでしょう。

関連記事:C言語とC++の違い|C#との関連性や特徴、活用分野も紹介

C#の需要と将来性は?

Githubによる調査The top programming languagesにおいて、C#は2022年に使われたプログラミング言語の第5位でした。2014年の調査開始時の8位から順調な成長を続けているといえるでしょう。

また、2024年4月6日時点で、レバテックキャリアにはプログラミング言語「C#」の求人・転職情報が2,742件ありました。C#に堅調な需要があることを示すデータといえます。

C#の求人・転職情報>

以下では、C#の将来性が高いとされる理由を紹介します。

関連記事:C#エンジニアの将来性が高い8つの理由!Javaとの比較や平均年収も解説

マイクロソフトが開発した言語

C#はマイクロソフトが2000年頃に開発した言語であり、年1回はバージョンをアップデートしていることからも、その注力度合いが伺えます。また、C#の需要は、Windowsの根強い人気が支えていますstatcounterが発表している統計によると、WindowsはデスクトップOSの市場シェアの72.52%を占めており、非常に需要が高いです。

また、企業としても、Windowsで構築した既存システムからほかのOSへの移行は、膨大な時間・コストがかかるため、避ける傾向があります。Windowsでのシステム移行においてもC#は選択肢として有望です。

クロスプラットフォーム開発による恩恵

C#はWindows以外にも、macOSやLinux上で動作するアプリ開発にも対応しています。

とはいえ、企業の大半はWindowsを使用しているため、メインはWindowsになるでしょう。C#は、Windowsと相性が良いので、今後も高い需要が見込めます。なお「.NET Framework」のリリースは終了しており、「.NET Core」や「.NET 5」のような新しいフレームワークへの移行作業が今後増えることで、C#の需要も高まっていくでしょう。

ゲーム開発による恩恵(VR/AR、AI、ロボット制御)

C#は、新しい分野への活用が見込まれるため、将来性が高いです。ゲーム開発で用いられるゲームエンジン「Unity」は、AR/VRのような最先端技術の分野でも活用されています。ロボット制御やAIの分野でも同様です。

たとえば、機械学習用ライブラリ「ML.NET」がマイクロソフトから提供されています。AIといえばPythonが有名ですが、C#でも多くのライブラリを活用できます。この点からも、ゲーム開発や最先端技術の分野で働きたい方や転職したい方にとって、C#は必要なスキルだといえます。

C#を学習する際のポイント

プログラミングの実務経験なしからC#エンジニアにいきなり転職するのは難しいですが、他言語の経験があれば、C#の習得も可能であると判断されやすく、転職も可能になるでしょう。ただし、ほかの応募者に負けないよう転職活動中や入社前から勉強をスタートしておくことが望ましいです。

ここでは、C#を転職に活かすための学習ポイントを紹介します。

関連記事:C#の効率的な勉強方法|学習時間の目安やおすすめのサイトも紹介

ポイント1. 前提の認識と学習時間の確保

まず、学習を始める前に、C#の概要と学習にかかる時間について確認しておきましょう。何も知らない状態からいきなり学習を始めてしまうと、途中で挫折してしまう可能性があります。

C#は、オブジェクト指向の言語です。Javaを学習している方や、開発経験のある方は短期間で習得できるでしょう。初学者は、100時間程度の学習時間を目安に考えてください。

ポイント2. 学習する目的を考える

C#を学習したいと考えたきっかけは「業務システムの開発に携わりたい」「スマホアプリやゲームを開発したい」「AIロボットの開発がしたい」など、人によってさまざまです。まずは、C#を習得して何がしたいのかを明確に言語化できるようにしましょう。初めは目的を一つに絞ると学習効率が上がります。C#の需要は比較的高いため、どのような目的で学習しているのかを念頭に置いて、転職先の企業を選びましょう。

ポイント3. 学習方法を決める

学習方法によってかかるコストや効率が変わります。どのような学習方法を選択するかによって、習得できるスピードも変わってくるでしょう。ここでは学習方法として、「書籍」「動画・学習サイト」「オンラインスクール」に絞って紹介します。

書籍

書籍を活用した学習は、低コストかつ自分のペースで学習できる点がメリットです。忙しい方でも、スキマ時間を活用して学習を進められます。書籍で学習するのであれば、以下の書籍がおすすめです。

・初心者向け
『C#の絵本 第2版 C#が楽しくなる新しい9つの扉』(出版:翔泳社、著:株式会社アンク)

『新・標準プログラマーズライブラリ なるほどなっとく C#入門』(出版:技術評論社、著:出井 秀行)

・プログラミング経験者向け
『独習C# 第5版』(出版:翔泳社、著:山田 祥寛)

動画・学習サイト

動画・学習サイトの活用は、基礎的な部分から難解なプログラミングまで、レベルに応じた学習ができる点がメリットです。また、低コストで、ネット環境さえあれば家で気軽に学習を始められます。おすすめの学習サイトとして、ドットインストール一週間で身につくC#言語の基本などがあります。

オンラインスクール

オンラインスクールは学習カリキュラムが用意されており、効率的に学習ができるでしょう。また、分からない点は講師がサポートしてくれるため、挫折せずに着実にスキルアップしていけます。ただし、独学よりもコストがかかることや完全に自分のペースでは進められないといったデメリットもあります。

ポイント4. 目的に応じた学習を行う

C#は、ゲームやスマホアプリの開発にも使われています。C#の知識やスキルを習得できたら、目的に応じて関連するツールについても学習しておくと応用範囲が広がり、よりスキルアップできるでしょう。ここでは、基礎学習を終えた後に学習すべきものとしてUnityXamarinを紹介します。

Unity

Unityとは、ゲーム開発に必要な機能を備えたゲームエンジンです。画面描画やサウンド、データ作成などは、直感的な操作で開発できます。プログラミングにはC#を使いますが、通常のプログラミングと異なり、画面を見ながらマウス操作をすることが多いです。ゲーム開発に携わりたい方は、Unityの学習をおすすめします。

Xamarin

Xamarinとは、スマホアプリ開発を支援するツールです。スマホアプリ開発は本来は、OSによって使用する言語が異なるため、学習・開発コストが高くなります。しかし、Xamarinを使えば、iOSとAndroidに対応したアプリをC#で開発できます。スマホアプリ開発に携わりたい方は、身につけておきたいスキルです。

C#に関するよくある質問

C#の習得を検討する際、疑問や悩みを持つ方は多いです。C#についてのよくある質問として、活用用途やC言語との違い、習得難易度などに関する疑問が挙げられます。

以下では、C#に関するよくある質問と回答をまとめました。言語選択の参考にお役立てください。

Q1. C#は何に使いますか?

C#は汎用的なプログラミング言語で、幅広い用途に利用できます。デスクトップアプリ、スマホアプリ、Webアプリ、バッチアプリなどの開発が可能です。また、業務システム、Webサービス、ゲーム開発、スマホアプリ開発などの現場でも利用されています。

Q2. C#とC言語の違いを教えてください。

C言語は1970年代に登場した歴史あるプログラミング言語です。高水準言語と低水準言語の特徴を併せ持ち、高速処理などの特徴を持ちます。一方C#は、C言語を参考に開発されています。C言語との違いとして、オブジェクト指向の採用、Windowsアプリ開発に適していることなどがあります。

Q3. C#の習得難易度は高いですか?

C#は、厳格な型指定があることや文法も長くなりやすいことから、PythonやRubyなどと比較すると習得難易度は高いといえます。ただし、インターネット上などで多くの情報が得られること、Javaと似ているためJava経験者は習得しやすいことなどから、C言語、C++と比較すると習得難易度は低いです。

まとめ

C#はマイクロソフトが開発した言語で、Windowsとの相性が良く、効率的にアプリ開発ができることが特徴の一つです。C#は業務システム開発やWebアプリ・スマホアプリ開発、そしてゲーム開発(VR/AR)など、幅広い分野で活用されています。

本記事では、C#の特徴やメリット、C言語やC++との違い、今後の需要や将来性、学習方法、転職に活かすためのポイントなどを解説しました。

C#は、今後ますます需要が高まることが予想されます。その理由として、開発ツールやライブラリが充実しており、クロスプラットフォーム開発やゲーム開発(VR/AR、AI、ロボット制御)での活用が見込まれることが挙げられます。ぜひ、この記事を参考に習得を検討してみてください。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

C#の求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?