【職種別】ITエンジニアの自己PR例文
ITエンジニアの自己PR例文を紹介します。ITエンジニアには複数の種類があるので、代表例として以下の職種を挙げます。
職種 | 概要 |
---|---|
システムエンジニア | 主に業務用のシステムを開発するエンジニア |
Webエンジニア | WebサイトなどのWebシステムを開発するエンジニア |
インフラエンジニア | ネットワークやサーバーなどのインフラを構築するエンジニア |
社内SE | IT以外の業界の問接続部門に在籍するエンジニア |
プログラマー | いろいろな会社でプログラミングを行う職種 |
自己PRの内容は経験やスキル・性格によって変わるため、参考程度に捉えておいてください。また、最終的にオリジナルの自己PRを作成するのですが、いろいろなパターンを見ておくことで参考になります。
システムエンジニアに転職する時の自己PR例文
私は5年間、製造業向け業務システム開発のプログラマーとして、技術力向上だけでなく、クライアントの課題解決に真摯に取り組んできました。具体的には、製造業の社員の方々の業務内容を深く理解することで、設計段階から提案を行い、業務改善に貢献できるまでになりました。
例えば、生産管理システムの設計変更提案により、従来比○○%の工数削減を実現しました。今後は、この経験を活かし、技術力と製造業に関する知識を深め、システムエンジニアとして上流工程を担い、より大きな視点からクライアントの課題解決に貢献したいと考えています。
【ポイント】
-
・システムエンジニアを目指したい理由を明確にしている
・ITだけでなく製造業界への理解が深いことをアピールしている
・上流工程への意識の高さをアピールしている
関連記事:システムエンジニア(SE)の志望動機の例文や書き方!未経験・経験別に紹介
Webエンジニアに転職する時の自己PR例文
プログラマーとして8年間、幅広いシステム開発に携わってきました。そのため配属されたプロジェクトで求められるスキルを短期間で身につけることが得意になり、特にフロントエンドからバックエンドまで幅広く、一人でWebシステムをゼロから構築できるレベルにWeb関連のスキルは蓄積されてきたと自負しております。今後はWebプログラミングはもちろん設計や要件定義も担える人材に成長し、それと同時にWeb以外の技術にも目を向け、時代の変化に合わせて貴社に貢献したいと考えています。
【ポイント】
-
・プログラマーとしてのスキルの幅の広さをアピールしている
・工程もシステムの担当分野も自ら積極的に幅を広げていることをアピールしている
・特に上流工程への関心が高いことをアピールしている
インフラエンジニアに転職する時の自己PR例文
営業事務として2年間勤務した後にヘルプデスクに転職し、4年間勤務しました。2年ほど前からインフラエンジニアに関心を持ち、独学で勉強し、応用情報技術者とCCNAを取得しました。今後は資格取得だけでなく、実務を通してインフラエンジニアとしてスキルアップしていきたいと考えています。
【ポイント】
-
・前職の経験からなぜインフラエンジニアに関心を持ったのか、面接で質問されるように誘導している
・長期的に独学でスキル習得していることをアピールしている
・資格取得して実務で即戦力にはならないことを自覚し、今後の成長をアピールしている
関連記事:インフラエンジニアに必要なスキルは?知識、資格まで徹底解説
社内SEに転職する時の自己PR例文
前職ではプログラマー、システムエンジニアとして8年間勤務しました。複数のクライアントのシステム開発に携わりましたが、その中には貴社の生産管理システムもありました。今後はベンダー企業での開発経験を活かして、貴社の社内SEとして貢献していきたいと考えています。ベンダー企業側の状況やプロジェクト全体のことも把握できているため、社内SEの業務にも役立てられるはずです。
【ポイント】
-
・前職での経験と結びつきが強いことをアピールしている
・ベンダー側とクライアント側の両面から考えられる人材であることをアピールしている
・社内SEへの転職理由としてよくある労働環境面等にはあえて触れていない
プログラマーに転職する時の自己PR例文
前職はスーパーの食品売り場の担当で、4年間勤務しました。1年ほど前にプログラマーに転職したいと思い、プログラミングスクールでスキル習得のための学習に励んできました。それまでプログラミングの経験はありませんでしたが、実際にプログラミング学習をしてみて自分に適性があると感じています。何より技術習得してシステム開発することが楽しいので、今後貴社のプロジェクトで貢献させていただきたいです。
【ポイント】
-
・プログラマーに転職したいと思った理由を面接で聞かれるように誘導している
・プログラミングスクールで勉強したことをアピールしている
・プログラミングを楽しめていて、適性を感じていることをアピールしている
エンジニアの自己PRの書き方
ITエンジニアの自己PRの書き方を、複数のポイントに分けて紹介します。まずは基本的な自己PRの書き方を把握したうえで、自分のオリジナリティを入れていくことが重要です。自己PRの書き方で重要なポイントは以下です。
関連記事:ITエンジニアの採用面接 - 自己紹介で見られるポイント【例文付き】
ポイント1:自己分析を行う
自己PRを書く前に、自己分析を行う必要があります。たとえば幼少期まで振り返り分析する場合もあれば、仕事に関係しそうなスキルやマインドに特化して分析していく場合もあります。
初めての就職活動の場合は自己分析では記憶がある幼少期まで遡った方が良いと考えられますが、転職活動で転職の方向性などがすでに定まっているような場合は、転職後の業務を想定して自己分析した方が効率的です。状況に合わせて自己分析の方針を決めてください。
関連記事:エンジニアの転職で欠かせない自己分析のやり方とは
ポイント2:アピールポイントを整理する
自己分析がある程度進んだら、その中でアピールポイントを整理します。アピールポイントを整理する際は、具体的なエピソードもセットにしておくことが重要です。なぜなら転職活動で何かをアピールする際には、エピソードを根拠にするのが基本だからです。
ポイント3:実績を整理する
自己PRに実績を含めることで、PRの根拠が強くなります。そのため、自己PRの文章を作成する前に実績を整理しておくと良いでしょう。実績はなるべく具体的な方が良いです。たとえば開発経験を実績にする場合、プロジェクトメンバー、工数、費用などの数字を入れるのがおすすめです。
【経験者向け】エンジニアの自己PRのポイント
経験者の場合は今までの経験やスキルからのPRが基本になります。そこで、以下のようなポイントを押さえてPRをしてください。
持っている知識・スキルをアピール
エンジニア経験者は持っている知識・スキルをアピールすることになります。そして実績と結び付けてアピールした方が効果的です。たとえばECサイトの構築経験をアピールする場合、扱っていた商品や売り上げの規模なども入れるのがおすすめです。
スキルの高さを裏付ける実績を説明する
エンジニア経験から知識・スキルをアピールするということでしたが、これらをアピールする際には裏付ける実績を示すことが重要です。たとえばプログラミング言語のスキルをアピールしたい場合、その言語でどのような開発をしてきたのかを明記すると良いでしょう。複数人で開発した場合は、自分がどこの部分のどのような処理を担当したのかといった細かい部分も説明した方が良いです。
細かい部分を自己PRで書ききれない場合、たとえば別に実績の書類を用意し、そちらとリンクするような書き方をするのがおすすめです。また資格も一つの実績になるので、アピール材料として使えます。
業務経験の期間と内容を具体的に述べる
自己PRの中に業務経験を含める場合、期間や内容は具体的に記載してください。情報量が多く書ききれない場合は、職務経歴書などに詳細を記載し、自己PRとリンクさせるのがおすすめです。ただしその場合も自己PRの中に具体的な数字を記載してください。
【未経験者向け】エンジニアの自己PRのポイント
エンジニア未経験者の場合、直接エンジニア経験や技術的なスキルをアピールするのは難しいでしょう。そのため、エンジニアに役立つ間接的なスキルをアピールすることになります。具体的にはヒューマンスキルなどになるのですが、アピールする際にはエピソードをセットにすることを忘れないでください。根拠となるエピソードで判断されると言っても過言ではありません。アピールすべき項目は以下です。
ヒューマンスキルをアピール
エンジニア未経験でエンジニアに関連する業務の経験もない場合、ヒューマンスキルをアピールするのもポイントです。そのエピソードから最終的に何をアピールするかもある程度重要ですが、エピソードが具体的かつ充実していればそれ自体がアピールになります。
具体的なアピールポイントとしては次のような項目があります。
-
・論理的思考力
・コミュニケーション能力
・向上心や学習意欲
前職の経験から活かせる部分をアピール
前職がエンジニア職種でなくても、前職の経験をアピールすることは可能です。たとえば他業種の営業職などエンジニアとの関係が薄そうな職種であっても、ヒューマンスキルのアピールなどには役立つ場合が多いでしょう。
前職での経験は本人が思っている以上に評価されるケースも多々あるので、エンジニアの仕事に結びつける形で積極的にアピールすると良いです。
まとめ
エンジニアの自己PRに明確なルールはありませんが、どのようにアピールすれば効果的かといった相場は存在します。最終的には自分オリジナルの自己PRを作成することになりますが、自己PRの基本的な作成方法や自己PRのサンプルを見ておくことで参考になるでしょう。
自己PRの内容としては、経験者と未経験者で方向性が変わってきます。経験者の場合は実務に直接的に役立つアピールをするのが基本で、未経験者の場合は実務に間接的に役立ちそうなポイントを見つけてアピールします。
自己PRの内容が企業側のメリットにつながっていないようなケースもあるので、相手側の立場に立って、どのようなPRなら効果的かをよく考えることも重要でしょう。
ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア
レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングでお話してみませんか?(オンラインでも可能です)
転職支援サービスに申し込む
また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。
「個別相談会」に申し込む
レバテックキャリアのサービスについて