気になるリストに追加しました

広島県の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 321 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・J-SOX監査の経験がある方で1年以上

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    府中駅 (広島県)

    会社概要

    当ポジションの職務定義 ■責任・役割:全社のIT監査の責任を負っており、基幹システムのJ-SOX対象システムのIT監査対応と証跡管理対応  ■具体的な業務内容:J-SOX年間計画に沿った対応で、現法、工場、本社のITGC,ITCLC証跡提出依頼、内容確認、不備修正の対応を行い、無事に監査を通すことがミッションとなる。 ■他部署との関わり:TELグループ、監査センタ、コンプライアンス部、現法、工場のIT部門と綿密な連携をとり、証跡や監査の対応を依頼する。 【仕事の特色】 応募職種・業務の魅力 ・TELグループとしてJ-SOX監査は、会社経営上必ずパスしなけれならない監査であり  重要な仕事でミッションです。 ・仕事を進めるにあたり、責任・裁量をもって、社内関係者とも連携して対応します。 ・海外のメンバーともかかわり、英語ができればさらにコミュニケーションとしてはGood。 ・これからの会社の成長とガバナンスの統制を担う仕事で必須の仕事です。 採用部門が社内で担う機能とミッション 東京エレクトロングループのITユニットは、企業活動を支える基幹システムのITインフラ・各種システムのITサービスの提供と保守・運用、企画を行っている部門です。 近年求められている、情報の有効活用やDX,Cloud 推進し、業務改革を推進してビジネスパフォーマンス、業務効率に貢献し、更に毎年のJ-SOX監査はは、会社の運営上 重要ミッションの一つです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・法人営業経験 ・IT業界での就業経験 ・広島県もしくは岡山県在住の方(将来的に左記に転居可能な方) ・目標への高い達成意欲を持ち、率先垂範でチームをリードしながら成果を出せる方 ・深い洞察力を持って課題を発見し、解決に向けた計画立案と実行が出来る方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    広島駅 (広島県)

    会社概要

    市周辺です。・法人営業経験・IT業界での就業経験・広島県もしくは岡山県在住の方(将来的に左記に転居可能な

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれかの3年程度のご経験 ・電動製品(EV・コンプレッサー等)の動力系(200V以上)の選定・評価の経験 ・電動機・中継ボックス等高電圧電気回路設計の経験 ・電気電子系(回路・部品選定)・機械系(筐体設計)・熱系(バスバー放熱)の設計の経験 創造力・熱意があり、ユーザー様や開発パートナーへ 積極的にアプローチやコミュニケーションが取れる方。

    想定年収

    580~1,030万円

    募集職種
    最寄り駅

    五日市駅 (広島県)

    会社概要

    業務内容 バッテリーショベルや燃料電池ショベルの電気回路(高電圧高電流)設計、 コンポーネント計画と選定、品質確認。 次のステップとしての電気回路機器(中継ボックス)等の詳細設計(内製設計化)、 電動機の開発(内製設計化)等の業務。 <想定業務> ・要件定義 ・仕様書の策定 ・ベンダーへの展開 ・部品選定 ・選定部品と既存ハードウェアとの連携に際する制御設計・開発など 【仕事の特色】 採用背景 2021年4月に新たにゼロエミッション開発のための組織を設立。 開発のスピードも求められる為、早急に魅力ある商品を作り上げることを目指しており、 組織体制強化の一環として社内で育成困難な 電動機・高電圧電気回路・電気コンポーネントに関する知見のある技術者を募集致します。 <参考> ゼロエミッションとは環境を汚染したり、気候を混乱させる廃棄物を排出しない エンジン・モーター・仕組み・またはその他のエネルギー源のことです。 配属組織・体制 技術開発本部 ゼロエミッション開発部 (※部直属の組織でグループなし) 【配属予定部署の現在の組織体制】 ゼロエミッション開発部 部長1名・副部長1名・マネージャー9名・一般職8名 ※中途入社者も多く、馴染みやすい雰囲気です。 ミッション 【配属予定部署のミッション・目指す姿】 ゼロエミッションに対応した差別化商品の開発を推進する。 具体的には 1.バッテリー電動ショベルの開発 2.燃料電池駆動電動ショベルの開発 3.その他当社建設機械のゼロエミッション化の検討 4.電動化に伴う差別化技術開発 国、会社が目標と掲げるCN達成に向けた商品、技術を作る カーボンニュートラルに向けグローバル規模で実現に向けて動いている中、 当社ではゼロエミッションに対応可能な油圧ショベルを 市場投入していくことを目指しております。 これに向けて2021年4月にゼロエミッション開発のための組織を設立し、 ゼロエミッションショベル開発に向けて活動を開始しました。 現在は主にバッテリーショベルの開発と燃料電池ショベルの開発を推進中であり、 特に燃料電池ショベルについては燃料電池ショベルが市場で利用できるよう、 環境構築に向けた活動も検討しております。 カーボンニュートラルへの対応は喫緊の課題であり、開発のスピードも求められるため、 早急に魅力ある商品を作り上げることを目指しております。 魅力・やりがい <建設機械業界の魅力> 自動車のように道路をだけではなく、アタッチメントという腕を使って地面を掘削したり、 自動車やビルを解体したり、多様で自由度が大きい動作ができる機械です。 加えて、自身で運転して良し悪しがよく分かる機械であるため、 実際に開発に携わった建設機械が思い通りに動いた際の感動はとても大きいと思います。 <コベルコ建機の魅力> 入社年次の浅い社員も裁量を持って働き各自活躍しております。 また開発部分だけにではなく、免許取得の上で自ら操作し、評価したり、 お客様の元にいって生の声を収集したり、 幅広いフェーズを一気通貫で経験できる職場です。 少数精鋭で裁量権も広く、 利益だけではなく将来性や社会貢献を見据えた視点も身に付きます。 <ゼロエミッション対応ショベルの魅力> 政府が発表した2050年のカーボンニュートラルに向けて、 建設機械も自動車同様に電動化(バッテリーショベル・燃料電池)に進むことは確実であり、 電動化が建設機械のベースの技術になります。現状、バッテリーショベルは バッテリーの価格や充電時間などに課題があり、本格的には販売されておりません。 燃料電池ショベルも数社が20年度ごろから開発をスタートさせた状況であり、 各社開発している状況と思われます。 早期に市場で稼働させ、課題を明確にし、使える電動・燃料電池ショベルを 開発することでゼロエミッションマーケットの主要メーカー、 製品となることを目指しています。 当社の会社規模的に大々的にゼロエミッション機開発に大量の経営資源は投入できない為、 現在限られた精鋭メンバーでゼロエミッション技術、商品開発を推進しております。 社内に知見の少ない分野ゆえ、若手の方でも知識さえあれば、 幹部や経営者とも対等に議論はできるというやりがいがあるポジションです。 また、自動車のように電動化+知能化(自動運転等)と方向性が 建機ではまだ固まっておらず、良い製品、良いソリューションを作れば、 それがデファクトになりうる可能性もあります。 ワンパターン設計は全くなく、 都度設計方針・制御方針等ユーザー目線で商品設計しており、 応用力・想像力・広い視野を持つ方が活躍できる部門です。 小規模な組織ゆえ、担当する範囲はかなり広くなります。 責任範囲が広がることは、それだけ権限も広がることを意味し、 開発の方向性を自分で決めることができるようになります。 実際に現在は部門長・メンバーともに議論しながら確認しており、 意思のある方には非常に面白い職場だと感じて戴けると思います。 キャリアパス 今後拡大していく電動機器の開発キーマンとして、 電動ショベル開発のリーダー的立場にになっていただくことを想定しております。 ※コベルコ建機では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、  キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェア開発のご経験 (目安3年以上) ※経験が活かせる業界の一例 【自動車・建設機械・農業機械・産業機械・家電業界・スマートフォン・PC・航空宇宙・医療機器 等】

    想定年収

    580~1,030万円

    募集職種
    最寄り駅

    佐伯区役所前駅 (広島県)

    会社概要

    ■業務内容 ◆統合制御ECU・表示関係ECU・通信ECU・各種センサー 等を対象とした以下作業工程 ・システム開発における要件定義 ・油圧ショベルに関するシステム設計・制御系設計 ・ソフトウェア仕様書の策定 ・ソフトウェアメーカーへの展開・進捗管理 (プロジェクトマネジメント) ・ベンチ装置や実際の建機でのソフトウェア受け入れ検証 【仕事の特色】 ■採用背景 建設土木産業ではICT技術活用の促進/自動化による生産性向上/遠隔化による安全性の向上による働き方の改革が求められており、油圧ショベルやクレーンに対して高度なシステム開発の需要が高まっております。 特にICTを活用した遠隔・自動運転や現場データ連携などのソリューションが求められており、そのベースとなる電装品システムもより高度化・先進化してきています。 そのため、建設機械という枠にとらわれずイノベーションを推進するための新しい技術や発想を持った人材を募集しております。 ■ミッション コベルコ建機の商品力を支えるソフトウェア技術(制御・通信・表示・スマホ)は常に進化しており、複雑化・膨大化していくシステムの中で、外部企業と連携して世の中の最新技術を持ち込み、スピーディーにユーザへ新たなソリューションを提供していくことが使命。 ■魅力・やりがい ・他の建機大企業と比べて少人数体制の為、入社後すぐにでも裁量を持って働くことができます。  担当範囲も細分化された限定領域ではなく、システム全体を一気通貫で担当する為、商品(機械)をイメージしたシステム開発が可能です。  また個人の裁量に任される部分も多く、個人の意見や工夫を活かせる場面が多いです。 ・これからICT建機・遠隔操縦をはじめとする付加価値機能を商品化する仕事がたくさんあります。世の中でも希少な新機能の開発はワクワクできる仕事だと思います。 ・新しい技術・スキルを勉強しながら、新しい業務にチャレンジしていくことができ、成長を実感できる職場です。 ・開発はものづくり・営業などが一体となって、数年スパンで進めますので、チーム一体となって作り上げていく魅力があります。  また、海外含めて社外の協力企業・大学研究機関との共同研究によるスキルアップが期待できます。 ・個人の裁量に任される部分も多くなり、また担当範囲が広くなる為、仕事の幅は確実に広げることが期待できます。  また、担当範囲が広くなるという事はステークスホルダーも多くなる為、 全体を俯瞰する力も養うことができます ■キャリアパス 要素開発・先行開発分野で関わりの深い別部門とのローテーションにて、新たな技術獲得を行うプロジェクトの主担当として業務を行う可能性もあります。 ※コベルコ建機では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    【下記いずれかの経験 または準ずる知識をお持ちの方】 ・組込製品の無線通信システム開発経験 ・サイバーセキュリティに関する業務経験 ※経験が活かせる業界の一例 【自動車・建設機械・農業機械・産業機械・家電業界・スマートフォン・PC・航空宇宙・医療機器 等】

    想定年収

    580~1,030万円

    募集職種
    最寄り駅

    佐伯区役所前駅 (広島県)

    会社概要

    ■業務内容 本ポジションではICT技術活用を実現する新しい組込システム開発をお任せします。 まずは必要な開発ツール(コンパイラ/検証用ベンチ/CANalyzer)とソフトウェア制御仕様の理解。平行して実務訓練(OJTで業務を遂行)による量産ソフトウェア開発プロセスを習得していただきます。 また、ユーザー視点を持って評価を行う為、入社後にショベルの運転免許を取得していただきます(費用は会社負担)。 経験・スキルを習得された後、主担当として油圧ショベルのシステム設計・量産ソフトウェア開発(制御・通信・表示・スマホ)を協力企業(ソフトメーカー・部品メーカー)と連携を深めながら推進して頂きます。 ※直接プログラミングを行って戴く訳ではない為、使用言語の経験は特別問いません。 【配属グループの想定業務内容】 ◆統合制御ECU・表示関係ECU・通信ECU・各種センサー 等を対象とした以下作業工程 ・システム開発における要件定義 ・油圧ショベルに関するシステム設計・制御系設計 ・ソフトウェア仕様書の策定 ・ソフトウェアメーカーへの展開・進捗管理 (プロジェクトマネジメント) ・ベンチ装置や実際の建機でのソフトウェア受け入れ検証 【①無線通信システムエンジニアの想定業務】 ◆通信系ECUを対象とした以下作業工程 ・システム開発における要件定義 ・油圧ショベルに関するシステムアーキテクチャ設計・制御系設計・仕様書の策定 ・ソフトウェアメーカーへの展開・進捗管理 (プロジェクトマネジメント) ・ベンチ装置や実際の建機でのソフトウェア受け入れ検証 【②サイバーセキュリティエンジニアの想定業務】 ◆ショベル制御システムを対象とした以下作業工程 ・組込ソフトウェア(サプライチェーン含む)の脆弱性監視・  脆弱性診断(LinuxなどのOSS)・インシデント対策・セキュリティ向上対策の立案 等 ・セキュリティ開発プロセス管理  (ルール作成・第三者のプロセス監視・セキュリティ検証・トレーサビリティ管理) ・各種ECUソフトウェア開発支援 (要件定義やアーキテクチャ設計 等) 【仕事の特色】 ■採用背景 建設土木産業ではICT技術活用の促進/自動化による生産性向上/遠隔化による安全性の向上による働き方の改革が求められており、油圧ショベルやクレーンに対して高度なシステム開発の需要が高まっております。 特にICTを活用した遠隔・自動運転や現場データ連携などのソリューションが求められており、そのベースとなる電装品システムもより高度化・先進化してきています。 そのため、建設機械という枠にとらわれずイノベーションを推進するための新しい技術や発想を持った人材を募集しております。 ■配属組織・体制 技術開発本部 システム・コンポーネント開発部 ショベル統合システム開発Gr 【配属予定部署の現在の組織体制】 ◆部長・副部長 + 4グループ体制 ①ショベル統合システム開発Gr : 29名 ★今回の募集ポジション★ …油圧ショベルの制御・通信に関するソフト開発を担当 ②電気コンポーネント開発Gr : 10名 …油圧ショベルの電気・電子関連機器の開発を担当  ③内装デザイン開発Gr : 22名 …油圧ショベルのキャビン・内装・エアコンの開発を担当 ④油圧コンポーネント開発Gr : 25名 …油圧ショベルの油圧機器及び制御の開発を担当 【配属予定グループの現在の体制と役割分担】 ◆ショベル統合システム開発Gr : 29名 ・グループ長1名 ・マネージャー4名 … チームのマネジメント ・担当者24名(内派遣社員8名) ※新卒採用17名・キャリア採用5名 ※20代6名・30代13名・40代2名・50代1名 ■ミッション 【配属予定部署のミッション・目指す姿】 油圧ショベルの入力~出力までの各種情報処理を担っている部署になります。 オペレーターと油圧ショベルのインターフェイス部分を内装デザインが、情報伝達経路(神経:電気回路)と処理装置(脳)の部分を電気コンポーネントが、実際の処理と指令の部分をショベル統合システムが、指令を受けて(筋肉が)アクチュエータ(四肢)を動かす部分を油圧コンポーネントが担当しています。 要素技術のプロ集団として、競争力のある商品開発及び、建設現場の新たな価値創造に向けた差別化技術開発を継続的に行うことを目指しています。 安全・情報・環境・快適性などのキーワードに関する各種差別化技術の開発と実装を強化していきます。 【配属予定グループのミッション・目指す姿】 ショベル量産機種開発におけるソフトウェア開発・システム設計を主導的に行うことを目的としたグループ。 ①ショベルに搭載する各種ECUのシステム設計 ②主要ECUのソフトウェア開発 ③開発基盤を支えるソフトウェア開発プロセスの構築と管理 などが主たる業務。 コベルコ建機の商品力を支えるソフトウェア技術(制御・通信・表示・スマホ)は常に進化しており、複雑化・膨大化していくシステムの中で、外部企業と連携して世の中の最新技術を持ち込み、スピーディーにユーザへ新たなソリューションを提供していくことが使命。 ■魅力・やりがい ・他の建機大企業と比べて少人数体制の為、入社後すぐにでも裁量を持って働くことができます。  担当範囲も細分化された限定領域ではなく、システム全体を一気通貫で担当する為、商品(機械)をイメージしたシステム開発が可能です。  また個人の裁量に任される部分も多く、個人の意見や工夫を活かせる場面が多いです。 ・これからICT建機・遠隔操縦をはじめとする付加価値機能を商品化する仕事がたくさんあります。世の中でも希少な新機能の開発はワクワクできる仕事だと思います。 ・新しい技術・スキルを勉強しながら、 新しい業務にチャレンジしていくことができ、成長を実感できる職場です。 ・開発はものづくり・営業などが一体となって、数年スパンで進めますので、チーム一体となって作り上げていく魅力があります。  また、海外含めて社外の協力企業・大学研究機関との共同研究によるスキルアップが期待できます。 ・個人の裁量に任される部分も多くなり、また担当範囲が広くなる為、仕事の幅は確実に広げることが期待できます。  また、担当範囲が広くなるという事はステークスホルダーも多くなる為、全体を俯瞰する力も養うことができます ■キャリアパス 今後増員予定の新入職者の指導・教育を期待します。 要素開発・先行開発分野で関わりの深い別部門とのローテーションにて、新たな技術獲得を行うプロジェクトの主担当として業務を行う可能性もあります。 ※コベルコ建機では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・設計経験が1年以上ある方 <具体的には下記何れかの経験> ・アナログLSIのFE設計 ・アナログLSIのBE設計 ・デジタルLSIのFE設計 ・デジタルLSIの論理回路設計 ・LSIの評価解析 ・FPGAのFE設計 ・高周波の回路設計 ・ボードの回路設計

    想定年収

    350~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    広島駅 (広島県)

    会社概要

    当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場で LSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・構造設計/複雑な形状設計に関わる経験が1年以上ある方 <具体的には下記経験がある方> 仕様決め、基本設計、詳細設計、組立・生産ライン検討業務から、設計資料等の文章作成、部品手配まで設計に関する一連の工程経験

    想定年収

    350~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    広島駅 (広島県)

    会社概要

    当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。 例えば、、、 ・【アーム型ロボット】仕様に基づいた機構設計 ・【医療機器】樹脂成形部品の設計開発業務 ・【ホバーバイクの機体】構造、機構の設計全般の取りまとめ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    ●インフラ導入スキル(Windows、ネットワーク、データベース、仮想化)  ●インフラ導入経験(3年以上)  ●ドキュメンテーション力(ネットワーク図、サーバ構成図等)  ●コミュニケーション力(社内外ステークホルダとの調整)

    想定年収

    520~1,090万円

    募集職種
    最寄り駅

    原爆ドーム前駅 (広島県)

    会社概要

    職務内容および役割 担当するお客様のシステム基盤の要件定義、設計・構築・テストを担当頂きます。 最新のインフラアーキテクチャを組み込んだ技術提供を経験することで、自身のインフラ技術の向上が図れます。 業務上の注力領域としてセキュリティやネットワーク強化に取り組んでおり、上流(設計)から下流(実装)まで一通り経験できます。 様々な規模の案件を経験することで、ゆくゆくは基盤アーキテクト、実行PMとしての役割を担うことも可能です。 チームプレイとして、お客様や周りのメンバーとコミュニケーションを取りながらの業務を担えます。 【期間】 ・最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 【仕事の特色】 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】 中四国地域の製造、流通業のお客様に対し、インフラ導入からアプリケーション開発まで担っております。また基幹系システムから情報分析まで幅広い領域を保持しており、顧客課題や社会的課題を解決するための新たなサービスの検討、提案、実装を行っております。 【メッセージ】 顧客・パートナーと一体となり、社会に変化をもたらす新しい価値を一緒に作っていきましょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) ・「エレベーター」もしくは「エスカレーター」の下記いずれかの経験 【保守・メンテナンス、検査、工事など】

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    中電前駅 (広島県)

    会社概要

    当社が保守契約している国内主要メーカーのエレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般をお任せします。 専門的な知識・技術を習得するための研修プログラム「STEP24」および社内資格制度が完備。情報を常にキャッチアップできる環境が整っています。 ■業務詳細 エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検 修理、部品交換作業 法定検査 原因追求、故障検証等 緊急時の対応 ※ご入社後、一定期間研修を実施いたします(遠方地の場合、宿泊先は当社で手配)

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) ・「エレベーター」もしくは「エスカレーター」の下記いずれかの経験 【保守・メンテナンス、検査、工事など】

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東福山駅 (広島県)

    会社概要

    当社が保守契約している国内主要メーカーのエレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般をお任せします。 専門的な知識・技術を習得するための研修プログラム「STEP24」および社内資格制度が完備。情報を常にキャッチアップできる環境が整っています。 ■業務詳細 エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検 修理、部品交換作業 法定検査 原因追求、故障検証等 緊急時の対応 ※ご入社後、一定期間研修を実施いたします(遠方地の場合、宿泊先は当社で手配)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    (課長) ・ITシステム構築において、プロジェクトマネジメント・プロジェクトリーダーを3年以上経験 (業種、業務は問いません) (主任) ・ITシステム構築において、業務リーダーやプロジェクトマネジメント補佐を3年以上経験 (業種、業務は問いません) ・コミュニケーション能力 ・自分事として責任感を持ってやりとげる姿勢 ・冷静な判断力 ・新しい業務や技術への興味関心と学習意欲

    想定年収

    680~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    広島駅 (広島県)

    会社概要

    【職務内容】 適性および要望を考慮して、下記のいずれかのポジションを想定しています: ① アプリ系プロジェクトマネージャー ・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者として活動する役割です。 ・お客様先ではNECの代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。 ・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。 ② インフラ系プロジェクトマネージャー ・オンプレミスのサーバ・ネットワーク構築、パブリッククラウド(AWS)へのシステム移行、庁内の働き方改革を目指したM365導入など、自治体向けインフラ案件のSI(構築・運用保守)について、プロジェクト管理者として活動する役割です。 ・お客様先ではNECの代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。 ・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。 ※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 【ポジションのアピールポイント】 ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。 ・当社が描く自治体の未来像は次の通りです。このような未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか ・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。 ・自身の状況(育児や介護、自宅環境等)に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。 ・当グループは20代~30代の若い世代も多く、活気があり風通しの良い職場です。また、キャリア採用のメンバも多く、サポート体制も万全ですので、入社後も安心して仕事に従事いただけます。 ・勤務場所は広島市中区八丁堀です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。平和都市として世界的な知名度のある都市ですが、お好み焼きなど豊かな食文化も有名であり、プロスポーツ活動にも熱気があります。このような住みやすい地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。広島市の中心地にある綺麗なオフィスで、一緒に働きましょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    (担当) 下記の経験が通算して3年以上(業種、業務は問いません) ・開発経験 ・お客様折衝の経験があること (主任)上記に加えて、以下の経験があること(業種、業務は問いません) ・システム構築プロジェクトのリーダー、サブリーダー経験 ・コミュニケーション能力 ・自分事として責任感を持ってやりとげる姿勢 ・新しい業務や技術への興味関心と学習意欲

    想定年収

    450~990万円

    募集職種
    最寄り駅

    広島駅 (広島県)

    会社概要

    【職務内容】 ・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)プロジェクトのリーダー、主担当者。 ・自治体パッケージシステムの導入(各種業務システムの導入/設計/構築、サーバやミドルウェアの設計/設定/構築等)から運用保守(システムのバージョンアップや顧客問合せ対応等)まで一貫して携わっていただきます。 ・営業等の社内関連部門、関連子会社やビジネスパートナー会社と連携・調整しながら業務を進めます。 ・以下のキャリアパスを想定しています。 (①担当)初めは、自治体パッケージシステムの各種業務システムの主担当者として、業務の構築・保守作業及び管理作業に従事いただき、数年後にプロジェクト全体のプロジェクト管理が実践できる。 (②主任)初めは、プロジェクトマネージャの下でPM補佐やプロジェクトリーダ・サブリーダーとして従事いただき、数年後に大規模プロジェクトのプロジェクト管理が実践できる。 ※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 【ポジションのアピールポイント】 ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。 ・当社が描く自治体の未来像は次の通りです。このような未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか ・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。 ・自身の状況(育児や介護、自宅環境等)に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。 ・当グループは活気があり風通しの良い職場です。また、キャリア採用のメンバも多く、サポート体制も万全ですので、入社後も安心して仕事に従事いただけます。 ・勤務場所は広島市中区八丁堀です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。平和都市として世界的な知名度のある都市ですが、お好み焼きなど豊かな食文化も有名であり、プロスポーツ活動にも熱気があります。このような住みやすい地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。広島市の中心地にある綺麗なオフィスで、一緒に働きましょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <主任の場合> ■職務経験 ①SIer、メーカー、お客様企業他での設計からテストまでの一連のアプリケーション開発経験5年以上 ②アプリケーションチームのリーダー経験 ③ウォータフォール型開発の実務経験(Java言語などによるWebアプリケーション開発) ■スキルセット ①顧客やチームメンバーとのコミュニケーション能力 <担当者の場合> ■職務経験 ①SIer、メーカー、お客様企業他でのシステム開発経験 3年以上 ②ウォータフォール型設計・開発の実務経験(Java言語などによるWebアプリケーション開発) ■スキルセット ①顧客やチームメンバーとのコミュニケーション能力

    想定年収

    450~990万円

    募集職種
    最寄り駅

    広島駅 (広島県)

    会社概要

    【職務内容】 ・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。 ・NECの持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。 ・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。 ■職務内容 ・大手自動車メーカーの業務システムに係わる提案、要件定義、設計、開発、構築、導入などを推進しアプリケーションの要求品質を実現する業務です。 【仕事の特色】 ■期待する役割 ・プロジェクトにおける特定のテーマ、領域でアプリケーションの全体仕様やシステムを統括し、システム化の方針を立て、推進していただきます。 ■具体的なプロジェクト想定 ・業務アプリケーションの企画、構築(画像認識に代表されるNECのAI技術の提供、工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、老朽化した業務アプリケーションを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション) ・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション 【ポジションのアピールポイント】 ・中小規模プロジェクトのアプリケーション仕様統括やシステムアーキテクト、アプリケーション開発チームリーダの経験を積み上げていただく。 ・徐々に大きな規模のプロジェクト、広い範囲の役割を担っていただき、将来的には、50名を超える大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。 ・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム開発業務の経験5年以上(独力で開発可能な方) *常駐はなく事業所内にて開発しプロジェクトを推進していただきます! ・コミュニケーション能力が高く顧客と物怖じせずに会話できる方 ・仕様を巻き取り、提案・設計ができる方 ・技術面で卓越したスキルがある、知識に貪欲な方 など

    想定年収

    550~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    紙屋町東駅 (広島県)

    会社概要

    2023年1月に開設した広島事業所にて、金融を中心に製造・通信・流通・公共分野など、幅広い業界のシステム開発を行っていただきます。 ★安定した事業基盤の中、大手顧客のプライム案件に携われる環境です! ■企画・要件定義から開発・運用まで一気通貫の案件が中心。上流工程にもチャレンジできます! ■将来は開発者のリーダーとして案件をより拡大し、プロジェクトの推進・管理 【使用言語】Java等 【仕事の特色】 ■プロジェクト環境 自社への持ち帰り開発が中心になります。 新規開設の事業所ですので、メンバー構成も新しくすぐに打ち解けられる環境です。 ■採用背景 2023年1月事業所新規開設。 真っ白なキャンパスに、これから絵を描いていく。そんな状況です。 立ち上げメンバーとしての責任とプライドをもって、広島事業所を創り上げてほしいと思います。 新たなチャレンジは大歓迎です。 【魅力】 ■働き方:平均残業時間19.0時間/有給取得平均日数12.4日/賞与年3回/プロジェクトの8割がプライム案件! ■安定性:プライム上場/業績好調(売上高の89%がシステム開発) ※実務経験・能力などを考慮して、配属プロジェクトを決定します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワークやサーバなどIT機器の保守や構築経験、協調性があり新しい技術の習得に積極的に取り組めること ・ITに興味を持っており、情熱を持って積極的に仕事に取り組める方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    広島駅 (広島県)

    会社概要

    顧客のシステムインフラ基盤の 保守(カスタマーエンジニア) もしくは運用(アカウントエンジニア) 【仕事の特色】 配属部署 中四国サービス部 案件事例 中四国エリアにおけるCTCフロント営業担当顧客(自動車、電力、情報通信、金融、流通、自治体、公共など) 主要プロダクト・取扱製品 等 Cisco、Juniper、F5、A10、HPE ProLiant、Dell PowerEdge NetApp、PureStorage、VMware、RedHat、Windows 入社後の流れ 入社後は先輩社員のサポートのもと、社内ルールや業務の流れ、組織のことを学んでいただきます。 若手:OJTによる実務経験を積みながら、1年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。 即戦力:プロジェクトに参画しチームの一員としてシステム構築や保守運用を行いながら、徐々に対応範囲を拡大していきます。 本ポジションの魅力(得られる経験・スキルなど) 保守・運用・構築の各業務において、ご自身のスキルと経験を発揮して業務遂行していただきます。社内教育制度を活用してあらゆるプロダクトの知識と技術を習得することが可能です。 サーバ・ストレージ・ネットワークを中心に数多くのプロダクトを取り扱うため、スキルの幅を広げることが可能です。また、ベンダー資格の取得を奨励しており、対象となる資格保有者には資格手当が支給されます。 携帯待機有無 有り ※月4回程度 ※スキルにもよりますが、入社後 2年程度は無し

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?