気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験・職歴 ・SI企業やコンサルティングファーム、またはグループ会社のシステム部門において、インフラまたはアプリケーション構築プロジェクトのPMやPLとしてマネジメントを行った経験を有する方 ・システム担当者として、利用者や関係部門との調整、交渉、提案などの経験を有する方 ・情報システム部門やコーポレートIT部門におけるユーザサポート経験を有する方 ■スキル※全てではなく以下の何れかに該当する方 1.インフラもしくはアプリ領域における要件定義/設計(設計書などの技術ドキュメントの作成)と設計レビュー/検証/評価スキル 2.インフラもしくはアプリ領域における運用設計/運用手順化/運用マネジメント/障害対応スキル/メーカ交渉スキル ■ヒューマンスキル ・多数の関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力 ■スタンス ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ■志向 1.事業貢献志向の方 ・保有のスキルを活かし、ビジネス貢献をしたいと考えている方 ・顧客や利用者を身近に感じたい、顧客視点を大切に思う方 2.協業 マネジメント志向の方 ・オープンな環境でチームやプロジェクトで協業しながら仕事をしたい方 ・リーダーやマネジメント志向を持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
570~1,220万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【要約】 リクルートグループのDX導入推進に向け、グループ従業員4万人を支援するユーザーサポート業務のリーダーをお任せいたします。 【具体的には】 ・ユーザーサポート導線再検討の企画、推進(ex.コールセンターからAIチャットボットへ) ・ユーザーサポート業務の拡大、サポート対象システムの追加、最適化 ・リクルート従業員のITリテラシー向上(ex.Tips記事の展開や勉強会開催など) ・チームメンバー、パートナーを率いての業務効率化 【この仕事の魅力】 約4.5万人のユーザーが円滑に業務を遂行できるよう支える、やりがいのある仕事です。次々導入されるSaaS製品をユーザーが素早く活用できるようサポートするスピード感も求められます。 リクルート全体のITリテラシー向上に取り組み、リクルート全体が業務効率化されている理想的な状態を追求する仕事です。 さまざまな方とやりとりするため、仕事を通じて社内の人的ネットワークを充実させることができます。 |
必須条件 |
■経験 ・要件定義からリリースまでの開発プロジェクトの経験をお持ちの方 ・上流工程においてユーザーとの折衝経験をお持ちの方 ・メンバーや開発パートナーをマネジメントし、案件推進に関わっておられる方 ■マインド ・高い当事者意識、強い意志をもって物事に取り組める人 ・途中であきらめずに、最後まで考え抜き仕事をやり遂げる人 ・現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする人 ・周囲からの信頼を獲得し、組織として高い成果を追求できる人 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
570~1,220万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【要約】 経験に合わせ、下記いずれかのポジションに初期配属していただきます。 ■開発ディレクション リクルートが展開するサービスにおけるIT戦略、ビジネスアナリティクス、開発マネジメントからリリース後のサービス改善までのディレクションを担います。 マーケットや業務に精通し、システムをプランニングすることでサービスの成長を推進します。 ■大規模プロジェクトマネジメント 数千万~数億、数十億の大規模システム開発プロジェクトを担います。 経験に合わせ、プロジェクト内の役割を設定します。 事業/ユーザー部門と共にプロジェクトの最上流フェーズから関わり、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。 【システムの一例】 ・リクルートの各事業領域における商用Web系システム -「リクナビ」など社会的な大きな影響を持つサービス - 結婚や進学など人生のライフイベントに関わるサービス ・リクルートの各事業領域における業務系システム - 営業支援システム、販売管理システム、コンテンツマネージメントシステム等 - SFA、CRM、原稿制作、申込・受注管理などの営業および営業サポート、事業スタッフがユーザーです ・リクルートの全社員が利用する社内ITシステム - 会計システム、人事システム、ワークフロー等 -コミュニケーションツール、チャットツール、VDI環境等 【具体的には】 ・商用Webシステム 担当Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、システム企画から開発のディレクションまでを一貫して担います。 事業の企画者と同じロケーションに席を置くなど、密に情報共有をすることでユーザー、ビジネス、マーケットに精通し、サービス視点でのシステム企画を立案・推進いただきます。 ・業務系システム 事業独自に展開しているWebサービス/紙媒体に掲載する求人/販促原稿の入稿システムやSFA/CRMなど、システムによるBPR推進およびクライアント向け業務サポートシステムなどの領域で、IT戦略立案・IT企画・設計・開発をお任せします。 ・大規模プロジェクト 商用Webシステムや業務系システムといった開発案件の中でも、特に重要かつ大規模なプロジェクト案件を担います。 全社CIT環境のDXや次世代経営基盤構築、新規事業開発等、リクルートALLに影響を及ぼすプロジェクトを推進します。 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 ◆スキルが身につく環境 多様なサービスや様々なプロジェクト特性の開発が多数あり、上流工程を仕立てる企画力、PM/PLとしてのマネジメント力など、様々なスキルが身につく環境です。 現状と今後伸ばしたいスキルを上長と相談する中で、担当サービスやプロジェクトを決めています。 ◆キャリアの多様性 同ポジションは多様なスキルが身につく環境であることから ・サービス戦略推進 ・プロダクトデザイン ・プロジェクトマネジャー ・アプリケーションアーキテクト ・スクラム開発内製エンジニア/リーダー など、他ポジションへのキャリアチェンジがしやすい点も特徴です。 実際に、同ポジションに中途入社後、1年程度でプロジェクトリーダーやスクラム開発エンジニアに異動した事例もあります。 ◆様々なスペシャリストとの協業 同社は、リクルートグループ横断のエンジニア、マーケターのプロフェッショナル組織なので、Webマーケティングやアーキテクト、ビッグデータといった様々な領域において、高い技術力を持ったスペシャリストが在籍。彼らと共に開発を進めることで、よりサービスレベルの高いシステムを作り上げることができます。そのノウハウを学び、自らの技術センスを磨くことができるでしょう。 【他社との違い】 ・ITコンサルティング会社やSIerとの違い 事業会社の社内SEならではの裁量権があります。ITコンサルティング会社やSIerでは社外の立場から選択肢を提示し、クライアントに決断していただくという業務がメインになりますが、同社では自分たちのシステムをどうしていくかを自分事として考え決断・実行する全てのフェーズが経験できます。 ・他の事業会社との違い 同社はメーカーや商社と違い、Webサービスをメインの事業としています。そもそもITを生業とするITのプロであるという点が異なります。ここまで大規模かつ多くのユーザーがいるWebサービスを複数抱える企業は他にないでしょう。 |
必須条件 |
■経験・職歴 ・PC/モバイル、デバイス管理、クラウド連携に関する企画、提案 または 要件定義、設計、実装、展開したご経験を有する方 ・上記のようなプリセールスもしくはポストセールスにおいて、複数の工程を担当したご経験を有する方 ■スキル ・Windows インフラストラクチャ(PC、デバイス、認証、管理/展開、クラウド連携等)に関する知見(複数のスキルを有すると尚良し) ■ヒューマンスキル ・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力 ■スタンス ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ■志向 ※何れかに該当するとより働きがいがあるでしょう 1.事業貢献志向の方 ・保有のスキルを活かし、ビジネス貢献をしたいと考えている方 ・顧客や利用者を身近に感じたい、顧客視点を大切に思う方 2.協業 マネジメント志向の方 ・オープンな環境でチームやプロジェクトで協業しながら仕事をしたい方 ・リーダーやマネジメント志向を持つ方 3.幅広い技術知見を積極的に学習する志向(ゼネラリスト志向) ・幅広い技術知見を身につけたい方 4.課題解決志向の方(自ら積極的に取り組める方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
551~1,029万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【要約】 リクルートグループ全従業員のパフォーマンス向上を目的としたICT環境のさらなる進化に挑戦していただきます。 【具体的な業務内容】 リクルートグループ全従業員が使用するPC環境を中心としたICT環境のコンセプト検討/設計/実装/展開まで、一連の工程を推進していただきます。 AzureADやIntuneなどクラウドベースの統合エンドポイント活用を見据え、PC環境の次世代プラットフォームの検討にチャレンジできる、やりがいの大きな仕事です。 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 国内有数の規模を誇るリクルートグループ全体の働き方を改革するやりがいと影響力の大きな仕事に、主体者として取り組むことができます。 コンセプトの企画検討から実装、展開まで、特定の領域に留まらない一気通貫した経験を積むことができます。 |
必須条件 |
<スキル・経験> ・全社横串で、IT企画、ITプロジェクト推進に携わった経験 ・全社、コーポレート視点で業務に携わりたいという意思のある方 <マインド> ・主体的に考え、周囲に積極的に意見を伝えられる方 ・最新技術に興味を持ち、継続的に自己研鑽されている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~740万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITストラテジストとして、以下の業務を担当いただきます。<具体的な業務内容>1. デジタル化による社員の |
必須条件 |
・コンサルティング会社、シンクタンクでの4年以上の経験 ・事業戦略策定、マーケティング施策策定経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・周りとコミュニケーションをとることが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
出屋敷駅 (兵庫県) |
||
会社概要 |
主な業務は、各子会社輸出ビジネスの戦略策定、実行支援です。 <具体的な業務内容> ・展開先各国の市場動向分析、顧客調査及び戦略立案 ・事業進捗状況の集計、分析 ・事業加速・課題解決に向けた施策の検討 ・各国子会社での施策実行支援 ・国内関連部門との連携取り纏め ※状況により、マネジメント陣の一員として赴任し、事業推進していただきます。 |
必須条件 |
<経験> ・コーポレートIT戦略立案 ・100名以上の従業員に対してのコーポレートITでの実務(5年以上) ・AWSまたはGCPを用いたWindows/Linuxのシステム構築、運用 ・チームマネジメント(2年以上) <知識・経験> ・情報セキュリティの基本的な知識、セキュリティ規定の運用経験 ・エンタープライズID/IDaaS管理経験、SAML知識 <マインド> ・全社的な視点をもち、事業インパクトから優先度を判断し自発的に行動ができる方 ・課題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら解決していける方 ・エンジニアリングだけでなく、事業にも興味がある方 ・とことんユーザー(従業員)の立場に立ち、物事を考えられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~900万円 |
||
募集職種 |
, ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、500名の従業員と100億円の売上高の成長を支えるためのITシステム、および情報セキュリティの企画・構築・運営です。 <具体的な業務内容> ■IT戦略の策定と運営 ・IT投資計画の策定 ・IT予算の策定 ■情報システムの管理 ・MDM(PC/デバイス/ソフトウェア管理) ・サーバー/ネットワーク管理 ■情報セキュリティ ・セキュリティポリシーの策定/運営 ・認証基盤の構築/運営 【仕事の特色】 <募集背景> インターネットメディア事業を中心に成長を続けているキュービックの、現在の従業員は約400名。事業の成長とともに従業員500名規模の企業になることを目指しています。 今回募集するのは、500名規模になったときのコーポレートITシステム、情報セキュリティの企画・運営とともに、コーポレートIT組織を統括するエンジニアリング・マネージャーです。 <開発環境> ・プログラミング言語:PHP、Ruby、Go、Python、GAS、JavaScript ・認証基盤:Active DirectoryおよびGoogle認証 ・エンドポイントセキュリティ:ESET ・ネットワーク機器:PA820、SMA410、Merakiシリーズ ・監視:Mackerel ・AWS:EC2、Route53、ALB、ECS、RDS、S3、Lambda ・コード管理:GitHub ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメント管理:GoogleDrive、Confluence、Docbase ・コミュニケーション:Slack、Google Workspace、Zoom ・仮想化基盤:Docker <配属予定チーム> ■チーム編成 ・エンジニア:3名 ・ヘルプデスクメンバー:3名 エンジニアリングとヘルプデスクのセクションで構成されています。 <ポジションの魅力> ・新技術やトレンドのシステムなどの検証やR&Dに時間を費やせます ・社内勉強会を開催したり、外部セミナーに参加したりと自己研鑽の機会が多くあります。 ・情報処理技術者試験やAWS認定などの資格取得を推進しているため、受験費用の支援があります。 ・定期的な1on1やキャリア面談を行い、中長期的なキャリア形成を支援してくれます。 ■参考記事・動画 ・『生まれ変わったエンジニア組織|今、ジョインするメリットとは?』 https://www.wantedly.com/companies/cuebic-co-jp/post_articles/357937 ・『キュービックのメディア開発チームはどんな仕事を任せられる?』 https://www.youtube.com/watch?v=KkM8etcVuI4 ・『キュービックで求められる人物像と任せたいこと』 https://www.youtube.com/watch?v=bKbFqnnGkIo |
必須条件 |
・大規模システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験 ・数十人のラインマネジメント経験 ・特定の技術だけでなく、幅広い知見や経験をお持ちの方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,000~1,800万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
京橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> システム全般の責任者候補として、さらなる地方の活性化を目指し、事業者や自治体ニーズを捉えた新たな事業の基盤となる「さとふる」のシステム全体戦略の考案や執行をご担当いただきます。 豊富な業務知識や技術スキルを活かしながら、システム全般において顧客が求める要件を具現化させ、ITコンサルタント的な立ち位置で最適な手法や新たな手法を考え提案することで新規案件の創出なども行っていきます。 また、会社全体として手掛けている全てのプロジェクトを統括し、代表や他のメンバーとも連携しながら今後会社として注力すべきプロジェクトの選別や事業戦略に基づいた判断等も行います。 将来的には、新規ソリューション、サービス、プロダクトも立ち上げていくため、社内に蓄積されたナレッジやノウハウを集約させながら、企画のリードをお任せします。 このポジションは、会社全体の状況を把握しながら、より経営戦略の根幹に携わるような経営の意思決定に責任を負うコアな立場となりますので、システム部門全体のレベルを上げ、成長させることをミッションとしています。 <具体的な仕事内容> ・全社のシステム戦略立案、執行 ・20名程度のマネジメント業務 【仕事の特色】 <募集背景> 2014年の会社設立以来、毎年順調に成長を続けています。 ふるさと納税事業の拡大だけではなく、新しいサービスを提供し続けるためにもシステム全般の戦略構築が急務です。 現状同ポジションを担っている担当役員と業務を分担し、将来的には後任としてご活躍いただける方を求めています。 <ポジションの魅力> 経営の視点から会社全体の方向性を大きく左右するシステム開発や新サービスの立ち上げを実行していただきますので、ビジネスに大きなインパクトを与えているということを実感できます。 大規模の開発においても、スピード感をもってシステム開発を進めることが可能です。 |
必須条件 |
・プロジェクトリーダー経験 ・要件定義、設計~開発~テストの一連の開発経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~750万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
京橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 地方活性化×ITを掲げる同社が手がける、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 これまで以上にお客様のご要望、ニーズに応えるべく、適正なシステムコストを実現する新システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 システムの要件定義、システム開発から移行までを行って頂くのが、今回の募集ポジションです。 考え、決めていただくことも多いと思いますが、その分、オッズパークシステムの進化に関わる大事なポジションとなりますので、やりがいを持って取り組んでいただきたいと思います。 <具体的な仕事内容> ・現行システムの刷新 ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト 【仕事の特色】 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <配属予定チーム> ・社員数 部長1名(40代男性)ーメンバー9名 <プロダクトの魅力> ■オッズパークの特徴 地⽅競⾺、競輪、オートレースの公営競合サービスWebサイトです。 2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けています。 また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えています。 今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していく予定です。 ■キャリアパス 将来的にはシステム開発部門の中核として、開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップが可能です。 <今後の展望> 現行システムはオンプレ環境で従来からのIT技術を流用して構築しています。今後は、クラウド環境、DXなどの最新技術を活用して、次期システムの構築を実現していただきます。 要件定義の部分から、開発のプロジェクトマネジメントまで、一連を担っていただく想定です。 <開発環境> ■現システム環境 ・Linuxサーバ:約80台 ・Unixサーバ:約20台 ・Windowsサーバ:約15台 ・ネットワーク機器:約130台 ・Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しております <職場環境> ■メリハリのある職場環境 週に1度のNo残業デー(業務状況に応じて別日に代替取得となる可能性有)や夏季休暇として、連続した5日間での休暇取得奨励や、それ以外も定期的な有給取得の奨励を部署にて行っています。 ■スキルアップをサポート 書籍購入費用の補助や資格取得支援のための福利厚生があります。 社外セミナー等への参加も可能で、そのほかにも日々のシステム開発だけではなく「売上倍増のための集中検討合宿」、「新規サービス発掘のための視察研修」など、事業会社ならではの企画が不定期で行われています。 ■同社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしています。 親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。 個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しており、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 |
必須条件 |
<経験> ・他社との共創、アライアンス ・オンライン/オフラインのマーケティング実務 ・市場調査、調査設計の実務 <スキル> ・プレゼンテーション能力 <マインド> ・ビジネス環境、テクノロジー、トレンドに対する高い感度がある方 ・論理的思考能力、デザイン思考の方 ・コミュニケーション能力がある方 ・金融サービスに対する高い興味がある方 ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢の方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
大濠公園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、新たなビジネスモデルやサービスの企画等、ビジネス企画全般です。 <具体的な業務内容> ・デジタルを活用した新規事業やサービスの企画 ・マーケティング全般のプランニングと実行(市場調査、ターゲット分析、商品企画、プロモーションの企画/実行) ・PDCAを通じた問題発見、課題設定と改善策の立案/実行 ・新たな技術や最新のマーケティング手法等の把握 <自社サービスの一例(このようなサービス企画等に従事いただきます)> ・オンラインレンディングサービス「フィンディ」 https://lending.fukuokabank.co.jp/?_ga=2.158550330.1285235355.1622780395-2018495190.156457602 【仕事の特色】 <職場環境> ~行員の声から生まれた新制度~ ■パートナー帯同制度 共働きにおける心配事の一つでもある「転勤」。 結婚した行員同士の夫婦が同じ地域で勤務できるようにする制度です。 ■育児サービス利用料補助制度 月々の保育園の延長保育料や、突発的な残業・休日勤務に対応するためのベビーシッターなどにかかる費用の一部を補助しています。 ■配偶者転勤休職制度 社内外を問わず、配偶者の海外転勤に同行を希望する場合に、最大3年間休職ができる制度です。 ■ジョブリターン制度 配偶者の転勤・結婚・出産・育児・介護等といった事情により、退職した行員が再就業できる制度です。 ■復職支援プログラム 妊娠がわかったときから、産休、育休中、職場に復帰したあとまで、一貫してダイバーシティ推進室が行員一人ひとりをサポートしていくシステムです。 その他、ウーマン・サポート・プロジェクトや企業内保育所など、安心して働けられる環境づくりを行っています。 |
必須条件 |
■下記すべてに該当する方 ・ITマネジメント、ガバナンス、セキュリティ施策を通じ、IT組織の仕組みづくりやIT組織の高度化に興味がある方 ・ITシステム開発、導入プロジェクトに実担当者として携わった経験がある方 ■仕事への姿勢 ・常にユーザー視点に立ち考えられる方 ・会社と自分の成長のために挑戦を続けられる方 ・高い目標達成意欲を持って働ける方 ・主体的に行動できる方 ・業務の線引きをしない方 ・論理的に物事を判断できる方 ・他の部署ともスムーズにコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~740万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、IT戦略企画部門のスタッフとして、同社のITマネジメント・ガバナンス全般の企画立案・実行にを担当。既存コア事業におけるITマネジメント・ガバナンスの高度化に尽力いただくとともに、社内で加速する新規事業開発やデジタル化の取り組みについても、いかにスピードと統制を両立した最適なITマネジメントやガバナンスを適用し事業に貢献するかという命題に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・ITマネジメント/ガバナンス全般に関する企画立案、運用業務 ・社内の取り組み加速を目的としたITセキュリティ施策の企画、推進、運用 ・IT投資管理業務の実行、運用、改善 (特に従来型のIT投資管理からデジタル投資管理への変革企画) ※上記の業務すべてを担当するのではなく、適正に応じて業務に携わっていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■部門概要 配属予定先は、「事業成長に貢献するITサービスの提供」を掲げる情報システム部門です。ITに強い事業の人材「BITA(Business IT Architect)」として、各事業部門内で事業運営に欠かせないITサービスを提供しています。 現在は変革期を経て、事業貢献の最大化を目指し、各事業の企画部門と一体となり、より高度なIT化を推進する組織として更なる進化を目指されています。 ■BITA統括部の様子 同社は、テクノロジー活用を進めている人や組織を紹介する『techtekt(テックテクト)』を立ち上げています。本求人の配属先であるBITA統括部の内容も記載されていますので、ぜひご覧ください。 https://techtekt.persol-career.co.jp/archive/category/BITA%E7%B5%B1%E6%8B%AC%E9%83%A8 <ポジションの魅力> ■積極的な攻めのIT投資を実施 景気変動に伴いIT投資額を増減するのではなく、ROIを見極め、攻めのIT投資を積極的に行われています。同社のビジネスモデル上、ITの重要性は非常に高く、それ故にボードメンバのITの価値に対する評価も非常に高いです。 ■チャレンジを推奨する組織文化 組織内の風通しは良く、適切なガバナンスのもと、新しいソリューションの適用や、技術検証も積極的に行われています。 ■多様な人材とその育成環境 人材育成を大事にされており、大手コンサルティングファーム出身者や有名Web企業、大手SIerなど、多種多様な経験を持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。 ■やりがい 本ポジションでは、既存コア事業におけるITマネジメント・ガバナンスの⾼度化はもちろんのこと、新規事業開発やDX施策についても、スピードと統制を両⽴した最適な ITマネジメント・ガバナンスを適⽤し事業に貢献していただくため、業務にやりがいを感じられるでしょう。 <職場環境> ・フレックス制を導⼊しており⽉の平均残業は30時間程度 在宅勤務や複業をしながら活躍しているメンバーも在籍しています。※⼀定条件あり ・IT職向けの人事制度 2019年10月よりIT職向けの人事制度が導入されており、総合職とは異なる成長やプロフェッショナルとしてのキャリア構築が行えます。 |
必須条件 |
下記いずれか必須 ・グループのシステム戦略の立案経験 ・グループのシステム統合の経験 ・戦略を自ら推進できる方 ・上昇志向をもち、主体的に働きたい方 ・幅広い業務にたずさわり、経験を積みたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
770~950万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社含むグループ(日新運輸・海外現地会社)全体の基幹システムが個別に動いている状態から、グループとしてあるべき姿を設計していただきます。 関係者との合意形成を行った上で、統括の実現を主体となって進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・事業価値の拡大、成長戦略を実現させるIT戦略企画、仕掛けの検討 ・システム提案 ・要件定義の上流工程 ・予算確保と納期、品質の管理、運用の構築 【仕事の特色】 <募集背景> 現状同社含むグループ全体の基幹システムが別個に動いている状況で、グループ全体の戦略図を描ける人材が不足。さらなる事業拡大に向けて、グループとしてあるべき姿を描き戦略設計のできる方を募集します。 <職場環境> 取引業界が分散しており、景気影響が少なく安定した経営の中で働いていただけます。福利厚生も充実。5日間の有給休暇がとれるクリエイティブ休暇・時間単位有給休暇・会員制リゾートホテル提携など、他にも社員に嬉しい制度が多いです。残業も少なく、夜勤も緊急発生以外ありません。 <配属予定部署> システム課(大阪本社5名/東京支社1名) |
必須条件 |
■経験・職歴 ・SI企業やコンサルティングファーム、またはグループ会社のシステム部門において、インフラまたはアプリケーション構築プロジェクトのPMやPLとしてマネジメントを行った経験を有する方 ・システム担当者として、利用者や関係部門との調整、交渉、提案などの経験を有する方 ・情報システム部門やコーポレートIT部門におけるユーザサポート経験を有する方 ■スキル※全てではなく以下の何れかに該当する方 1.インフラもしくはアプリ領域における要件定義/設計(設計書などの技術ドキュメントの作成)と設計レビュー/検証/評価スキル 2.インフラもしくはアプリ領域における運用設計/運用手順化/運用マネジメント/障害対応スキル/メーカ交渉スキル ■ヒューマンスキル ・多数の関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力 ■スタンス ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ■志向 1.事業貢献志向の方 ・保有のスキルを活かし、ビジネス貢献をしたいと考えている方 ・顧客や利用者を身近に感じたい、顧客視点を大切に思う方 2.協業 マネジメント志向の方 ・オープンな環境でチームやプロジェクトで協業しながら仕事をしたい方 ・リーダーやマネジメント志向を持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
570~1,220万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【要約】 リクルートグループのDX導入推進に向け、グループ従業員4万人を支援するユーザーサポート業務のリーダーをお任せいたします。 【具体的には】 ・ユーザーサポート導線再検討の企画、推進(ex.コールセンターからAIチャットボットへ) ・ユーザーサポート業務の拡大、サポート対象システムの追加、最適化 ・リクルート従業員のITリテラシー向上(ex.Tips記事の展開や勉強会開催など) ・チームメンバー、パートナーを率いての業務効率化 【この仕事の魅力】 約4.5万人のユーザーが円滑に業務を遂行できるよう支える、やりがいのある仕事です。次々導入されるSaaS製品をユーザーが素早く活用できるようサポートするスピード感も求められます。 リクルート全体のITリテラシー向上に取り組み、リクルート全体が業務効率化されている理想的な状態を追求する仕事です。 さまざまな方とやりとりするため、仕事を通じて社内の人的ネットワークを充実させることができます。 |
必須条件 |
■経験 ・要件定義からリリースまでの開発プロジェクトの経験をお持ちの方 ・上流工程においてユーザーとの折衝経験をお持ちの方 ・メンバーや開発パートナーをマネジメントし、案件推進に関わっておられる方 ■マインド ・高い当事者意識、強い意志をもって物事に取り組める人 ・途中であきらめずに、最後まで考え抜き仕事をやり遂げる人 ・現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする人 ・周囲からの信頼を獲得し、組織として高い成果を追求できる人 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
570~1,220万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【要約】 経験に合わせ、下記いずれかのポジションに初期配属していただきます。 ■開発ディレクション リクルートが展開するサービスにおけるIT戦略、ビジネスアナリティクス、開発マネジメントからリリース後のサービス改善までのディレクションを担います。 マーケットや業務に精通し、システムをプランニングすることでサービスの成長を推進します。 ■大規模プロジェクトマネジメント 数千万~数億、数十億の大規模システム開発プロジェクトを担います。 経験に合わせ、プロジェクト内の役割を設定します。 事業/ユーザー部門と共にプロジェクトの最上流フェーズから関わり、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。 【システムの一例】 ・リクルートの各事業領域における商用Web系システム -「リクナビ」など社会的な大きな影響を持つサービス - 結婚や進学など人生のライフイベントに関わるサービス ・リクルートの各事業領域における業務系システム - 営業支援システム、販売管理システム、コンテンツマネージメントシステム等 - SFA、CRM、原稿制作、申込・受注管理などの営業および営業サポート、事業スタッフがユーザーです ・リクルートの全社員が利用する社内ITシステム - 会計システム、人事システム、ワークフロー等 -コミュニケーションツール、チャットツール、VDI環境等 【具体的には】 ・商用Webシステム 担当Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、システム企画から開発のディレクションまでを一貫して担います。 事業の企画者と同じロケーションに席を置くなど、密に情報共有をすることでユーザー、ビジネス、マーケットに精通し、サービス視点でのシステム企画を立案・推進いただきます。 ・業務系システム 事業独自に展開しているWebサービス/紙媒体に掲載する求人/販促原稿の入稿システムやSFA/CRMなど、システムによるBPR推進およびクライアント向け業務サポートシステムなどの領域で、IT戦略立案・IT企画・設計・開発をお任せします。 ・大規模プロジェクト 商用Webシステムや業務系システムといった開発案件の中でも、特に重要かつ大規模なプロジェクト案件を担います。 全社CIT環境のDXや次世代経営基盤構築、新規事業開発等、リクルートALLに影響を及ぼすプロジェクトを推進します。 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 ◆スキルが身につく環境 多様なサービスや様々なプロジェクト特性の開発が多数あり、上流工程を仕立てる企画力、PM/PLとしてのマネジメント力など、様々なスキルが身につく環境です。 現状と今後伸ばしたいスキルを上長と相談する中で、担当サービスやプロジェクトを決めています。 ◆キャリアの多様性 同ポジションは多様なスキルが身につく環境であることから ・サービス戦略推進 ・プロダクトデザイン ・プロジェクトマネジャー ・アプリケーションアーキテクト ・スクラム開発内製エンジニア/リーダー など、他ポジションへのキャリアチェンジがしやすい点も特徴です。 実際に、同ポジションに中途入社後、1年程度でプロジェクトリーダーやスクラム開発エンジニアに異動した事例もあります。 ◆様々なスペシャリストとの協業 同社は、リクルートグループ横断のエンジニア、マーケターのプロフェッショナル組織なので、Webマーケティングやアーキテクト、ビッグデータといった様々な領域において、高い技術力を持ったスペシャリストが在籍。彼らと共に開発を進めることで、よりサービスレベルの高いシステムを作り上げることができます。そのノウハウを学び、自らの技術センスを磨くことができるでしょう。 【他社との違い】 ・ITコンサルティング会社やSIerとの違い 事業会社の社内SEならではの裁量権があります。ITコンサルティング会社やSIerでは社外の立場から選択肢を提示し、クライアントに決断していただくという業務がメインになりますが、同社では自分たちのシステムをどうしていくかを自分事として考え決断・実行する全てのフェーズが経験できます。 ・他の事業会社との違い 同社はメーカーや商社と違い、Webサービスをメインの事業としています。そもそもITを生業とするITのプロであるという点が異なります。ここまで大規模かつ多くのユーザーがいるWebサービスを複数抱える企業は他にないでしょう。 |
必須条件 |
■経験・職歴 ・コンサル、SI企業、事業会社においてMicrosoft365やAzureADに関する設計、構築、運用、導入後のエンハンスななどの経験を有する方(記載の業務の内1つ以上) ■スキル ・Microsoft製品(teams/outlook/sharepoint等)に関する知見とスキル ※ActiveDirecrotyに関する知見があると尚可 ■ヒューマンスキル ・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力 ■スタンス ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ■志向※何れかに該当するとより働きがいのある職場になるでしょう ①事業貢献志向の方 ・保有のスキルを活かし、ビジネス貢献をしたいと考えている方 ・顧客や利用者を身近に感じたい、顧客視点を大切に思う方 ②協業マネジメント志向の方 ・オープンな環境でチームやプロジェクトで協業しながら仕事をしたい方 ・リーダーやマネジメント志向を持つ方 ③幅広い技術知見を積極的に学習する志向(ゼネラリスト志向)がある方 ・幅広い技術知見を身につけたい方 ④課題解決志向の方(自ら積極的に取り組める方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
551~819万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【要約】 リクルートグループの従業員約4.5万人の働き方改革実現に向け、以下の業務から経験やスキル、志向性を踏まえた業務をお任せします。いずれも、事業ニーズとガバナンスのバランスを取りつつ働く社員の生産性を上げるため、社内ITからグループの進化に貢献する仕事です。 <具体的な業務内容> ・リクルートグループ従業員約4.5万人が利用するMicrosoft365の利活用推進/運用(ライセンス管理、ログ管理、仕様変更対応、問い合わせ対応)を中心とした業務 ・リクルートグループに存在する各システムを支える認証基盤(AzureAD/オンプレAD)のグランドデザイン検討から構築/運用に関する業務 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 リクルートグループ全体の働き方を変えることができる、影響力の大きな仕事に主体的にチャレンジすることができます。 既存環境の維持・運用だけでなく、リクルートグループの生産性を向上させるために必要なアクションが何かを自ら考え行動する、主体性と責任感が求められる仕事をお任せします。 |
必須条件 |
・IT財務管理における何らかの実務経験のある方 ・常に学び続け、成長することを喜びと感じられる方 ・ユーザーやチームに誠実に向き合い続けられる方 ・再現性のある論理的な思考とコミュニケーションができる方 ・ゼロから最適解を組み立てられる思考の柔軟性がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~740万円 |
||
募集職種 |
ITストラテジスト |
||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、パーソルキャリアのIT投資管理全般です。各事業のIT部門責任者に寄り添い予算策定、予実管理、予算執行に関する各種審議体の運営を行っていただきます。従来の方法とは異なる最適な形で経営にアカウンタビリティを発揮することで、良質な投資予算を獲得し投資効果を出し経営や事業に貢献するか、という命題にも取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ■IT投資管理業務の実行、運用、改善 ■その他、ITマネジメント・ガバナンス全般に関する企画立案、運用業務 【仕事の特色】 【配属先部門について】 ・テクノロジー本部 BITA統括部 テクノロジー企画部 テクノロジー企画G 「事業成長に貢献するITサービスの提供」を掲げる情報システム部門。ITに強い事業の人材「BITA(Business IT Architect)」として各事業部門内で、事業運営に欠 かせないITサービスを提供しています。現在は変革期を経て、事業貢献の最大化を目指して、各事業の企画部門と一体となり、より高度なIT化を推進する組織として 更なる進化を目指しております。 【本ポジションの魅力】 ①積極的な攻めのIT投資を実施: 景気変動に伴いIT投資額を増減するのではなく、ROIを見極め、攻めのIT投資を積極的にしていきます。 (同社のビジネスモデル上、ITの重要性は非常に高く、それ故に、ボードメンバのITの価値に対する評価も非常に高いです) ②チャレンジを推奨する組織文化: 組織内の風通しは良く、適切なガバナンスのもと、新しいソリューションの適用や、技術検証も積極的に行っています。 ③多様な人材とその育成環境: 人材育成を大事にしており、大手コンサルティングファーム出身者や有名WEB企業、大手SIer等、多種多様な仲間と切磋琢磨できる、更なる成長機会を提供します。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ