株式会社インターファクトリー

【PM】プロジェクトマネージャーECシステムの機能開発/分業制で担当業務に集中できる

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 自社サービスあり
  • 30代活躍中
  • 上流工程の仕事
  • インセンティブ制度
年収
500~800万円
最寄り駅
飯田橋駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

この求人を転職相談

仕事内容について

上流⼯程担当のシステムエンジニアとして、要件定義、設計の⼯程をお任せいたします。

PMと連携をし、社内のWebアプリケーションエンジニアに指⽰をだし、プロジェクトの進⾏管理を⾏います。
※当社は分業制を敷いており、SEが顧客折衝・要件定義・設計までを⾏い、Webアプリケーションエンジニアが開発業務を⾏います。

【仕事の特色】
・分業制を敷いているため、それぞれの担当工程に集中することができます
・有名な企業が利用しているECシステムの機能開発に携われます。
・社長もエンジニア出身で、開発しやすい環境づくりが自慢です
・組織の半数がエンジニアです。無駄な残業はしない、休暇もしっかり取る環境のため、自分のスキル向上のための自主的な開発や勉強にしっかり時間を取れます。

必須条件

・Webシステムに関する要件定義のご経験がある方

・新しいことに積極的にチャレンジする方
・業界の技術動向に敏感な方
・業務を通じて成長したいという意欲のある方
・お客様やメンバーと誠実に向き合える方
・会社を支える一員として、責任感を持って働ける方

この仕事で取り扱う技術

クラウド

AWS

WEBサーバー

Apache

アプリケーションサーバー

Tomcat

統合開発環境

Eclipse

開発ツール

Git

Jenkins

Subversion

Backlog

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/クラウドサービス
歓迎要件

・ECサイトのディレクション・システム開発経験のある方
・Java開発の実務経験のある方

雇用形態

正社員

想定年収

500~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:業績連動型賞与
昇給:年1回(6月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮し、話し合いの上決定いたします。
・家族手当:子供の人数など、手当の人数制限はありません。

予定勤務地
東京都千代田区, 東京都新宿区
就業時間
08:45~17:45  フレックスタイム制 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
127日
服装
私服
フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
【諸手当】
・交通費(3万円迄/月)
・家賃補助制度(月3万円/自宅最寄駅から飯田橋駅まで乗車時間20分以内)
・勤続手当(3年以上勤務)
・家族手当(扶養家族)
・資格取得手当(規定あり)
・リモート手当
・自己啓発支援金
・出産祝い金
・慶弔見舞金

【待遇】
・配偶者、子どもへの誕生日プレゼント制度
・シエスタ(昼寝)制度
・ノー残業デー(第2・第4金曜日)
・従業員持株会
・確定拠出年金

■福利厚生備考
【学習・スキルアップ】
・社内勉強会・LT大会     知識・事例共有等
・副業OK           会社業務に支障のない範囲で副業可能(規定あり)
・自己啓発支援金       セミナーや書籍費用補助あり
・資格手当          対象資格を取得時の受験料負担やお祝い金、月額手当制度あり

【働く環境】
・イヤホンOK        業務に集中するための使用が可能
・リモートワーク可     チームごとに決めてリモート(在宅)での勤務可能。
・リモートワーク手当    電気代・通信代の補助として特別手当を支給
・私服出勤         自由な私服で出勤可
・シエスタ制度       仕事が行き詰った時、体調が悪い時等、昼寝してOK!(業務時間外扱い)
・異動自己申告制度     本人の希望によってチーム間の異動が可能(自己PRプレゼン有)

【コミュニケーション】
・月1回報告会        全チームの業務・数値を全社員に共有するので経営状況を直接キャッチできる
・コミュニケーション奨励金 社員同士の飲み会やランチの費用補助(費用は業績に応じ支給)
・レクリエーション     年2~3回、バーベキューなど季節に合わせたイベントを開催
・感謝/称賛メッセージ   毎月1回、従業員同士でメッセージを送り合う制度

【休暇・勤務時間】
・1/4休暇制度        2時間単位で有給を使用できる
・インターホリデー     土曜日が祝日と重なる場合、前後1ヶ月以内に休暇を取れる
・記念日・誕生日休暇    各1日、自身の誕生日/大切な人との記念日に使える休暇
・ノー残業デー       毎月第2・第4金曜日は原則18時以降の残業禁止

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、GW、夏季休暇(3日)、有給休暇、慶弔休暇、誕生日・記念日休暇、産休、インターホリデー

■休暇備考
・誕生日・記念日休暇:事業年度に各1日休暇を取得することができます。
 子どもの入学式や結婚記念日など取得は自由です。
・インターホリデー:インターファクトリー社の独自の休暇制度。
 祝日が土曜日に重なってしまった場合には、その祝日から前後1ヶ月以内で振替休日として休みを取得することができます。

手当

・交通費(上限3万円/月)
・家賃補助制度(月3万円/自宅最寄駅から飯田橋駅まで乗車時間20分以内)
・勤続手当(3年以上勤務)
・家族手当(扶養配偶者・子供 1名につき月1万円)
・時間外手当(20時間を超えた場合に別途支給)
・資格取得手当(規定有り)
・リモート手当
・自己啓発支援金
・出産祝い金
・慶弔見舞金

株式会社インターファクトリーの事業内容

私たちはEC事業の課題を解決する企業です。 ネットショッピング、ECサイトという言葉が身近になった現代の中で、 消費者の求める高機能なECサイトを構築し、他社と差別化してECビジネスを発展させていくことは簡単なことではありません。 インターファクトリーは、ECビジネスの戦略設計、ECサイト構築・運用、売上成長支援といったお客様企業のECビジネス全体を支援することを事業としています。

・国内EC市場のリーディングカンパニーを目指して
現在私たちは、大きく3つの事業を運営しています。 1つ目は、便利で高機能なECサイト構築を支援するクラウドコマースプラットフォーム事業。 インターファクトリーの主力サービスでもある「ebisumart」は、 カスタマイズ可能なSaaS型ECサイト構築ツールとして5年連続シェアNo.1を獲得しています。 2つ目はECビジネス成長支援事業。 これまで「ebisumart」で培ってきた信頼とノウハウを元に、 企業のECビジネス全体のコンサルティングを行っていきます。 そして3つ目は、データを扱う新規プロダクトの開発。 ECに関わるあらゆるデータを統合し活用することで、お客様の業務効率化やECビジネスの更なる発展に貢献していきます。 インターファクトリーは、 今後ECがあらゆる商取引の基盤となる未来に向けて、 日本のビジネスのデジタル化を担う企業として成長し続けています。

インターファクトリーの企業情報を見る

株式会社インターファクトリーが募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | 株式会社インターファクトリーに関連する求人

株式会社インターファクトリーの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社インターファクトリーに関連する企業

株式会社インターファクトリーの求人・転職・採用情報に関連した企業
  • 【PM】プロジェクトマネージャーECシステムの機能開発/分業制で担当業務に集中できる
  • 年収500~800万円
  • 職種 プロジェクトマネージャー(PM)