さくらインターネット株式会社

【サーバエンジニア】Webサーバやデータベースサーバなどの設計、構築、運用、保守/国内フルリモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
400~600万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
大阪駅 (大阪府)
職種
サーバーエンジニア

仕事内容について

仮想(クラウド)、物理での基幹システムサーバ、Webサーバ、データベースサーバなどの設計、構築、運用、保守をお任せします。

<具体的な仕事内容>
まずは既存メンバーの抱える業務の説明を行っていただき業務担当者や補助者を増やすことでバス因子の解消を目指します。
また初めは以下の業務を受け持っていただき社内システムの構造を理解してもらう想定です。
・サーバ監視(zabbix)設定
・クラウドメンテナンス作業(定期的なリブート作業なので作業前の予定調整や必要に応じてチーム内への周知など)
・古いサーバのリプレイス

引継ぎや業務を通じて社内システムの十分な理解を得ていただいた上で新しいチャレンジなどに臨んでいただきたいと考えております。

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
■部署人員構成
・マネージャー:1名
・リーダー:2名
・メンバー:15名
※男女比9:1
※平均年齢:36.3歳

<技術に対する魅力>
・チーム内で運用しているサーバの状況把握、運用・保守改善をした後は適性を見極めたうえで、能力を発揮していただける分野での専門職あるいはリーダーとして指導的な役割を担ってほしいと考えております。
・データセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できる環境でのサーバ設営等が可能です。
・長期に渡って会社を支える基幹システムから、社内の要望に合わせた軽いツール等を配置するサーバを比較的自由な環境で設営することが出来ます。
・サーバの新しい管理方式や運用方法を自分の発案で実装することが出来ます。

<期待する将来像>
・社内・社外向けサーバの設計、構築、運用、保守担当者

<企業の魅力>
■参考資料
さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス開始へ
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/16/1968211860/

さくらインターネット、石狩データセンターのCO2排出量ゼロを実現
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/14/1968211837/

さくらインターネット、初の統合報告書「さくらのレポート 2023」を発行
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/13/1968211750/

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める部署および業務

必須条件

<経験>
・LinuxなどによるWeb/DB系サーバ等の構築・運用経験 
・サーバスクリプトの実装経験

<マインド>
・与えられたテーマを具体化し、他の協力者の意見も聴取した上で、効果的な実現手段を検討・提案・実施できる方。
・新しい技術の活用可能性を検討しつつ、業務においては現実的なバランス感覚を持って適用範囲を見極められる方。
・肯定ファーストや伝わるまで話す、を実践できる協調性のある方。

この仕事で取り扱う技術

言語

Java

PHP

OS

Linux

DB

Oracle

さくらインターネット株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

簡単なアンケートご協力ください

求人情報は参考になりましたか?

  • まったくならなかった
  • 非常になった
  • 募集要項

    担当する工程
    • 基本設計
    • インフラ構築
    • 運用
    • インフラ監視
    • 詳細設計
    • 保守
    募集職・職位
    • サーバーエンジニア
    業界
    • IT・通信
    • インターネット/ソフトウェア/通信/クラウドサービス
    • 不動産
    • 不動産
    歓迎要件

    <経験・知識など>
    ・ネットワーク、ハードウェアの基礎知識
    ・ミドルウェアやネットワーク、ハードウェアのトラブルシューティング経験
    ・システムの負荷分散、冗長化の経験
    ・Webサーバ、DB等のパフォーマンスチューニングの経験
    ・Oracle保守・運用経験
    ・コンテナ技術の利用、運用経験
    ・Kubernetes保守・運用経験
    ・WAFに関する知識及び経験
    ・プログラミング(PHP、Java等)経験
    ・Postfix保守・運用経験

    雇用形態

    正社員

    想定年収

    400~600万円 (給与形態:月給)

    ■賞与・昇給
    賞与:年2回(6月・12月)
    ※同社人事制度による査定にて賞与を決定いたします。
    昇給:給与改定:年2回(4月・10月)
    ※同社人事制度による査定にて給与を決定いたします。

    ■募集職種の年収例

    ※上記予定年収には住宅補助・通勤手当・通信費(合算28,000円)、賞与、みなし残業手当を含みます。
    また給与詳細はスキル、経験を考慮の上、規定により決定します。

    ■給与・評価等備考
    ・給与:スキル・経験・前職を考慮の上、同社規程により優遇いたします。

    予定勤務地
    大阪府大阪市北区
    予定勤務地
    (変更の範囲)
    会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
    就業時間
    09:30~18:30  フレックスタイム制 コアタイム12:00~16:00
    就業時間備考
    ・所定労働時間 : 8時間00分
    ※定時は9:30〜18:30ですが、コアタイム「12:00〜16:00」を中心に10分単位で前後にスライドする事が可能です。
    ・さぶりこフレックス
    https://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/work-environment/#modal-flex

    ・平均時間 : 月7~8時間
    平均残業時間
    10時間未満
    年間休日
    125日
    服装
    私服
    リモート
    ワーク

    フルリモート

    リモートワークが中心です。業務上、必要に応じて会社が指定した場所(東京都・大阪府・北海道石狩市・福岡県) に出社いただく場合がございます。

    フレックス
    あり
    副業

    福利厚生

    ■保険制度
    健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

    ■制度
    <福利厚生制度>
    資格取得補助支給、さくらの祝金、育児時短勤務、永年勤続表彰、
    夏祭り、忘年会、同社サービスの無償利用(一部)、各種社内イベント、
    従業員持株会、GPTW、ノー残業デー(水曜日)、子供プログラミング教室、
    さぶりこショート30、さぶりこフレックス、さぶりこタイムマネジメント、
    さぶりこどこでもワーキング、さぶりこリフレッシュ(各種休暇)、連続有給手当

    <教育制度>
    社内勉強会、テックランチ、寺子屋(認定社員講師による独自研修制度)

    <事業関連>
    全体会議

    ■福利厚生備考
    ・さくらの祝金:社員の子女が保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、短大・大学に入学時に、お祝金を支給。
    ・さぶりこショート30:効率的に働き、早々に業務を完了すれば定時の30分前に退社してOK。
     「さぶりこフレックス」との併用も可能。
    ・さぶりこフレックス:その日の勤務時間を10分単位でスライドできる制度。
     「さぶりこショート30」との併用も可能。
    ・さぶりこどこでもワーキング:勤務場所の制限を撤廃、自宅・カフェ・コワーキングスペース。
     自社の他拠点など、都合にあった場所での勤務が可能。
    ・さぶりこリフレッシュ(各種休暇):心身のリフレッシュを目的としたさまざまな休暇制度。
    ・連続有給手当:有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5千円を支給(試用期間終了後)。

    休日休暇

    ■休日制度
    完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12/29~1/6)、有給休暇、慶弔休暇、記念日休暇、バカンス休暇(3日間/年)、永年勤続表彰特別休暇、特別有給休暇、傷病介護積立有給休暇

    ■休暇備考
    ・バカンス休暇(正社員):有給休暇と別に、毎年度3日の休日を付与、任意の時期に取得可能。
    ・記念日休暇(正社員):有給休暇と別に、ご家族の誕生日等、指定の記念日に特別有給休暇を取得可能。
    ・特別有給休暇(正社員):結婚・出産・永年勤続の際などに、有給休暇と別に特別有給休暇を付与。
    ・傷病介護積立有給休暇(正社員):消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能。

    手当

    通勤手当、住宅補助費、時間外勤務手当、次世代育成手当

    ・通勤手当・住宅補助費:通勤定期代を実費支給。
     通勤定期代が2万5千円以下の場合、2万5千円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給。
    ・次世代育成手当:扶養する20歳未満のお子様1名につき次世代育成手当1万3千円を支給(試用期間中を除く)

    さくらインターネット株式会社について

    設立年月日
    1999年08月17日
    代表者
    代表取締役社長 最高経営責任者 田中 邦裕
    資本金
    225,692万円
    事業内容
    データセンターサービスを提供しており、コロケーションとホスティングの大きく2つにカテゴリー化することができ、あらゆるニーズに対応しています。
    ・インターネットへの接続サービスの提供
    ・インターネットでのサーバの設置およびその管理業務
    ・インターネットを利用した各種情報提供サービス業務
    ・電気通信事業法に基づく電気通信事業
    ・マルチメディアの企画ならびに製作・販売
    ・インターネットに関するコンサルティング
    ・コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売
    ・コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守
    ・不動産の賃貸および管理
    ・MSP

    さくらインターネットの企業情報を見る

    さくらインターネット株式会社が募集している求人・転職・採用情報

    同じ職種の似ている求人で探す

    関連する職種から探す

    関連言語・スキルから求人を探す

    同じ職種のリモートの求人を探す

    同じ職種の未経験の求人を探す

    エリアから探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

    正社員をお探しの企業様へ