パーソルクロステクノロジー株式会社

【SREエンジニア】システムの安定運用対策・業務効率化のための自動化

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
年収
400~1,000万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
新宿駅 (東京都)
職種
サーバーエンジニア

仕事内容について

・システムの安定運用対策
・業務効率化のための自動化(IaCなど)
・CI/CDの運用改善 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化や監視
・新しいシステムアーキテクチャの検討、提案、実装
・新たなミドルウェアやツールの導入
・GCP/AWSなどのクラウド環境の構築や運用

【仕事の特色】
【所属部署】 
統括本部 ITエンジニアリング本部 
クラウド・インフラ部クラウド・インフラ推進G

<募集背景>
昨今、WEBサービスのクオリティや信頼性向上に向けた動きも大切となっており。その中でWEBサービス向上を目指した取り組みとして、Googleが提唱したものが「SRE=Site Reliability Engineering」という考え方です。
WEBサービスを向上させるために、インフラの知見だけではなくアプリケーション開発の知見も求められるため、エンジニアスキル向上はもちろんのこと、市場価値も大変高くなるポジションになります。

<ポジションの魅力>
インフラエンジニアの業務範囲がITインフラのみであるのに対して、SREエンジニアの業務範囲はWebサービスやアプリケーションの信頼性を高める活動全般になるため、アプリケーション開発のスキルや知見が身につくことで市場価値が高い希少なエンジニアとして昇華することができます。
また、昨今クラウドシフトも主流のため、クラウドサーバの運用や構築経験も培えます。

<描けるキャリアパス>
エンジニアに求められるスキルは今後もトレンドに応じて変化が必要と言われております。
特にWEBサービスの品質や信頼を向上させるために必要なポジションのため、責任感を養え、システムのクラウド化から自動化まで幅広い分野に携われる機会があります。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の指定する業務

必須条件

<経験>
・Linux環境におけるミドルウェア等の構築・運用経験1年以上
・何らかのプログラミング言語の利用経験1年以上

<マインド>
・技術力を高め、顧客の課題解決に貢献したい方
・主体的に業務に取む事ができる方

歓迎要件

<経験>
・構成管理ツールを用いたサーバ構築の経験
・クラウド環境の設計、運用に関する知識と実務経験
・コンテナ、k8sに関する知識と経験
・IaCを用いたインフラ構成管理の経験
・CI/CDによるデプロイ/テスト自動化の経験

想定年収

400~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回

■募集職種の年収例

・時間外手当:1分単位で全額支給

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

担当する工程
  • 運用設計
  • インフラ監視
  • 改善
  • インフラ構築
  • 実装
募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
<客先常駐>首都圏(東京都、神奈川県) ※プロジェクト先での勤務(都内メイン)となります。※希望勤務地を最低限考慮します。※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の指定する場所
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
・実働:8時間
・休憩:1時間
・就業時間:プロジェクトによって変動します(例:9:30~18:30等)。
・月平均残業時間:20時間程度
平均残業時間
10~30時間
年間休日
124日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

規定あり

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、同好会、各種レクリエーション活動、単身寮、提携企業の各種割引、従業員持株制度、企業型確定拠出金、階層別研修、資格取得助成金制度、学習支援制度

■福利厚生備考
・社員持株制度:親会社
・単身寮:寮費補助 当社規定による
・階層別研修:リーダー研修、マネジメント研修 等
・学習支援制度:多数

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休二日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、フレックス休日

■休暇備考
・フレックス休日:3日(2025年度より適用)
・年末年始休暇:12/30~1/3
・有給取得率:80.3%
・産休・育休取得率:100% 男性取得実績あり

手当

通勤手当、時間外手当

選考場所

本社、オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

<選考プロセス>
書類選考→1次面接→最終面接→内定
※WEB面接可
※ご都合に合わせて、1次面接と最終面接を同日に実施する事も可能です。

さらに表示する

パーソルクロステクノロジー株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

パーソルクロステクノロジー株式会社について

設立年月日
1979年10月11日
代表者
代表取締役社長 正木 慎二
資本金
49,500万円
従業員情報
12,231名
事業内容
テクノロジーソリューション事業
自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス
ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス
AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援

パーソルクロステクノロジーの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START