気になるリストに追加しました

Python サーバーサイドエンジニアの求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・何らかの開発経験をお持ちの方 ※使用言語: Java / PHP / C# / C / JavaScript / Python / Go など 多くがWeb系のプロジェクトですが、他にも多彩な案件があるので、  Web系のご経験が無くても大丈夫です! 人柄、真面目さを一番大切にしています。 <求める人物像> ・人柄がよく真面目に働ける方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    上場企業や有名Webメディア企業のDXを実現する内製化支援を行っています。 ご自身のこれまでの経験を活かせる開発プロジェクトへ参画していただきます。 Webメディア、モバイル系、流通系、金融系など様々なプロジェクトがあるので、スキルを活かしてご活躍いただける環境があります。 <業務詳細> クライアントとの要件ヒアリングや、基本設計、詳細設計、実装、リリースなどシステム開発全般に携わっていただきます。 これまでは主に実装フェーズを担当していたため要件はこれからチャレンジという場合でも心配ありません。 現在の対応可能なスキルを相談の上で、最もご活躍いただけるプロジェクトに参画していただきます。 【仕事の特色】 ITエンジニアは、これからの日本が成長するための最も重要な仕事です。 にもかかわらず、正しく評価されない、残業が多くて疲弊する、技術を学ぶ時間が無いというのが日本の現実。 真面目なエンジニアやポテンシャルのあるエンジニアが多いのに十分に活躍できる機会がない、待遇を得られる機会が少ない、という日本は危機的な状況です。 仕事も技術もプライベートも伸ばせる、技術力で顧客に喜ばれる、世界では当たり前の新しいやり方が必要です。 もう古いやり方は終わりにして、環境を変えていきましょう。 <プロジェクト例> ・大手グルメサイト新規受発注システム開発(新規DXの一環でレストラン食材などの受発注を行えるシステムをRubyやVue.jsで開発) ・大手百貨店ふるさと納税ECシステム開発(ふるさと納税サイトの構築と運用をPHP、MySQLで開発) ・大手出版社の予約ポータルシステム開発(カルチャー雑誌連動の予約ポータルシステム構築と運用をC#.netとMySQLで開発) ・大手人材会社のiOSアプリ開発(新規求人サイトの立ち上げ企画から初期リリース、エンハンス運用までをSwift, Javaで開発) ・HEMSタブレットアプリ開発(エネルギー監理システム、グラフィック描画、通信処理をC#とUnityで開発) など多数のプロジェクトが新規で続々と生まれています。 <開発環境> ・バックエンド: Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / C# / Python / Go / Ruby ...etc. ・フロントエンド: JavaScript(React.js / Vue.js) / TypeScript そのほか、C言語やAWSクラウドのプロジェクトもあります。 <ポジションの魅力> ・能力に見合った評価と報酬を得られる制度なので、仕事にやりがいや充実感があります ・2次請け、3次請けのSESから中途入社の方も数多くるため、オープンな社内文化であり、新卒中心の人間関係がすでにあって入りにくいといった環境ではありません ・大規模ユーザが利用するサービスを構築したエンジニアや、認定スクラムマスターなどもいるので技術的な方向性の相談はいつでもできます ・仕事の進め方、業務上の相談などは、スーパーバイザーや営業担当者などにいつでも聞けるので、ストレスなく働けます ■上位へ進める4つのキャリアパス ・ITスペシャリスト:アーキテクチャや特定分野の技術に特化などより高単価なスキルを追求 ・PM、プロジェクトマネージャ:QCDやリスク管理、工程管理などのプロジェクト管理を追求 ・スクラムマスター:別事業部ではアジャイル開発ラボを行っているので、認定スクラムマスターとしてアジャイルを追求 ・技術部門マネージャ:メンバーのマネジメントや育成を含めて技術部門の組織拡大に貢献 ■キャリアパスの選択肢 ご自身のスキルや経験などの強みが活かせる案件を担当していただき、上流や技術、業界などの適性に応じて強みをさらに伸ばせるプロジェクトへアサインしていきます。 技術知識を追求する、エンジニアをまとめるリーダーになる、プロジェクトマネジメント・PMOスキルを磨く、特定の業界知識を身につける、など幅広いキャリアパスを選択することができます。 <職場環境> ■人生に余裕が生まれます ・残業が少ないのでワークライフバランスが取りやすい環境 ・単価連動評価制なので年収も上がりやすい ・年収と仕事のバランスが良いので技術的な勉強をする時間を確保可能 ・人間関係に悩まされることなく、協力し合う文化 ・私服勤務OK(プロジェクト先により異なります)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Java、C#、VB.net、Typescript、Vue.js、JavaScript、Python等 2年以上のご経験

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ・スクラッチ開発事業 企業のDXを支援するために既存のツールにとどまらずスクラッチでの開発支援を行っています。 例えば、最近トレンドとなっているAWSクラウドサービスをフルに利用したWebアプリケーションを開発しています。 AWSやAzureサービスは様々な機能を提供しているため、従来の開発とは異なり、お客様のコストメリットや自社の開発効率を意識したノウハウが必要となります。 そのノウハウを社内で学んだ後、昨今トレンドである Vue.js、React、Python、TypeScript、Java、C#、スマホ対応言語などを用いてスクラッチ開発を実施して頂きます。 <具体的な業務内容> 自身の志向に応じて、幅広い案件からアサインします。SE知見を活かしたスクラッチ開発、TOPブランドのCRMソリューションの開発案件のいずれかを、ご自身の志向に合わせて担当していただきます。 何らかのプログラミング経験があれば大丈夫です。様々な開発案件を経験いただく中で、得意分野を発見して伸ばしていただき、開発をマネジメントするリーダーや、特定領域のスペシャリストへと成長していただきます。 エンジニアの志向を優先したアサインを心掛けています。「お客様の要求レベル」及び「技術的難易度」を本人と共有し「本人として納得感のある案件」であれば正式にお客様へ提案します。 場合よっては面談などを経由しお客様との合意の元で業務を開始することになります。従って”一人派遣で困惑してしまう”ことはございません。 当社の基幹事業の一つMicrosoft社製CRM「Microsoft Dynamics 365 CustomerEngagement」のエンジニアへとキャリアチェンジも可能です。 【仕事の特色】 <事業内容> 当社は顧客の DX 推進に寄り添ったスクラッチ開発事業および Microsoft 製CRM事業を展開しています。 この募集の「DX 推進開発エンジニア」はお客様のオリジナリティの高い業務のほとんどをプライマリとして対応しています。 技術者においては多能化を意識したプロジェクトアサインも可能です。 <職場環境> ■リモートワーク率8割、フレックスタイム制、月間の平均残業時間10時間 技術者一人ひとりにパフォーマンスを発揮していただくため、働きやすい環境を整えています。 リモートワークやフレックスタイム制を導入しているので、柔軟に働けます。 また、獲得案件と社内リソースのバランスを常に最適に保つことで、事業部の平均残業時間は10時間以下です。 ご自身の求めるライフスタイルを実現しながら、技術者として着実にステップアップすることができます。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス コンサルタント、プロジェクト責任者、開発者の3つのキャリアパスを用意しています。ご自身の志向やライフプランによって、それぞれの職種でエキスパートを目指すことが可能です。 入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定します。その内容に基づき徹底したトレーニングを実施していただき、引合いがあればその内容を確認して頂いたのち、ご提案&アサインと進みます。 <開発環境> ・インフラ(クラウドサービス):AWS、Azure など ・OS:Windows 系、Linux 系 ・ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL ・開発環境:GitHub、Slack、Teams、BackLog ・使用言語:Java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語 <配属予定チーム> ・デジタルトランスフォーメーション事業部

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ①WEBサービス開発経験 (領域問わず) ②HTML、CSS などWEBフロントエンドの基本知識 ③JavaScript、PHP、Ruby、Python,Go言語 などプログラミングスキル ①は必須ですが、②・③はいずれをお持ちであれば構いません。 自社案件、受託案件問わず、WEBサービスの開発経験があれば それを活かして活躍いただくことが可能です! <マインド> 好奇心旺盛で、「やったことはないけどやってみたい」「勉強し知識習得したものを業務で活かしたい」というお気持ちの方と 一緒に働きたいと考えています。

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    今後リリース予定の新サイト・サービスや既存プロダクトの開発・運用をご担当いただきます。 社内で企画されたサイト・サービスについて、内製環境で開発・運用を行う想定です。 <具体的な仕事内容> ・WEBアプリケーション開発 (サーバーサイド、フロントエンド) ・システムのアーキテクチャ設計 (インフラ・アプリケーション) ・ユーザーの体験価値向上をめざしたフロントエンドデザイン (UI/UX) ・開発プロセスの最適化、プログラミング言語・開発環境・ツール など技術選定 ・プロダクト開発開始の段階で、中長期を見据えたプログラミング言語、開発環境、ツール等技術選定 など ご経験やご希望に合わせて、さまざまな業務をお任せしたいと考えています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■デジタルテクノロジー戦略本部 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データサイエンティスト、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、事業部サイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のエンジニア部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。(2022年10月よりシステム統括本部から名称変更しております) ■ミッション マイナビグループのデジタル戦略の実行部隊として、システムの内製開発化をリードし、ビジネススピード向上やデジタルイノベーション創出、ビジネスプロセス改善を実現する ■ビジョン ・ソフトウェア開発領域でマイナビグループ内で最も信頼されている組織 ・多様な人材が活躍し、内製開発を起点としたイノベーションを起こせる組織 ■バリュー マイナビのパーパス https://www.mynavi.jp/company/philosophy/ ・感謝と敬意 ・先見性と想像力 ・つなげる力と巻き込む力 ・挑戦心と実践力 ・ウェルビーイング ■カルチャー ・フラットカルチャー <プロダクトの魅力> 既に以下のような案件がリリースされています! ■マイナビジョブサーチ https://jobsearch.mynavi.jp/ <ポジションの魅力> ◆フロントエンド・サーバーサイド問わず、幅広い領域で自社サービスの開発に携わることができる! ◆企画部門との距離が非常に近く、自身のアイディアが発信しやすい環境! ◆開発に携わったサービスの成長・発展を追いかけ続けることができる! ◆安定した経営基盤がある中で、スクラップアンドビルドをいとわないチャレンジングな環境で取り組める! ■キャリアパス、キャリアアップの例 ・開発チームのマネジメントを行うマネージャー ・専門領域に特化し対応するテクニカルリードエンジニア など 目指すものを、努力と経験で掴み取れる環境です。 ■目標、評価 課長と話し合って業務目標を定めて、その目標にそって業務を進めています。 評価軸は【顧客にとって価値のあるプロダクトを「速く」「正しく」生み出したか】になります。 <技術に対する魅力> ■身につくスキル ・サーバーサイドのプログラミング、WEBデザイン、DB設計やクラウドの活用など 幅広く様々な業務を経験することが可能な環境です ・アジャイルでの開発経験を積むことができます ・スモールスタートでの新サイト・サービスの立ち上げ経験を積むことができます 意見を発信しやすい、手を挙げやすい環境なので、挑戦したい!と仰ってくださることは積極的にお任せしたいと考えています。 <開発環境> 現在は以下のような技術を取り入れながら、日々開発を行っています。 新しい技術・環境にチャレンジしたい方も歓迎です。 ・開発言語:TypeScript, Python, PHP, Go言語, Dart ・フレームワーク/ライブラリ:React, Next.js, Flask, Django, FastAPI, Laravel, Flutter ・ミドルウェア/データベース:MySQL, OpenSearch, Amazon Aurora ・インフラ: Linux, Docker, Amazon Web Service, Google Cloud ・開発ツール:Slack, Backlog, Google Meet, Visual Studio Code, GitHub Enterprise, GitHub Actions <職場環境> 専門性を重視し、個人の成長を奨励する文化があります。 オープネスを保ち、風通しのよい組織であり続けることを目指しています。 <本ポジションにて従事する社員のご紹介> マイナビ初の内製プロジェクトを進める、2人の若きエンジニア https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2402/09/news003.html <デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー> マイナビのデジタル革新が目指す未来像 https://www.businessinsider.jp/post-293373

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Linuxサーバーの設計/構築/運用いずれかの経験 ・シェルスクリプトやPythonなど、スクリプト言語でのプログラム作成経験 <知識> ・Web、インターネットサービスおよび通信に関する基礎知識

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    「エックスサーバー」を始めとした自社運営サービスの改善や新規サービスの企画・設計・構築を担うメンバーとして参画いただき、エックスサーバーのサービス基盤を支える中核メンバーとして活躍していただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規技術の導入に向けた技術検証・評価 ・自社サービスの改善に向けた企画・設計 ・新規サービスの企画・設計および構築 など 日本でも有数のサーバホスティングサービスを支えるメンバーとして様々なレイヤーの業務に携わっていただきます。 ■入社後のイメージ ご入社いただきましたらまず、当社のサーバー仕様を覚えながら、パフォーマンス強化やシステムの改善、サーバー内部の新機能開発を担当いただきます。 最新の技術やハードウェアの検証・導入、新しいサービスの企画などスキルや志向に応じて様々な仕事を経験いただけます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、ホスティングサービスをはじめ、展開するサービスを支えるインフラの開発・運用・管理を行っています。 サービスの安定稼働と、社員のスキルアップ環境を両立するための体制を整え続けています。 専門領域ごとに部門が分かれており、一つの領域に特化して深く携わることができ、スキルアップにもつながります。 <職場環境> 年間休日125日、月平均残業2.3時間、企業主導型保育園との契約など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。 週1日は上司やメンバーと顔を合わせるため、出社日を設けています。 配属先で設けている出社日以外も、ご自身のご希望に合わせて出社勤務が可能です。 グランフロント大阪にオフィスがあり、駅近で綺麗なオフィスです。 <開発環境> ・言語:Python, shell script ・OS:Linux

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 離職率が低い
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・システム開発経験3年以上(下記いずれかの言語での開発経験がある方)  Java、PHP、Python、Java script、Ruby、iPhone、Android等 ・主体性を持って業務に取り組むことができる方 ・要件定義、顧客折衝や見積もりなど上流工程にご興味がある方 ・エンジニアとしての市場価値を高めたい方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    Web開発を中心に、BtoC案件をメインで行っていただきます。要件定義から開発、運用まで一貫したプロジェクトが多い点が特徴です。 受託案件は4割、SES案件は6割ですが、SESといっても常駐先のお客様もフルリモート勤務になっていることが多く、9割以上のメンバーが在宅勤務を中心に業務を行っています。Java、PHP、Java script、Python、AWSなど、当社で扱っている言語は幅広く案件移動も柔軟に対応をしています。 <プロジェクト例> ・求人広告業界のサイト構築~運用・保守 ・アパレルECサイトの構築~運用 ・大手テレビ局の番組HP作成~保守 【仕事の特色】 <職場環境> ■エンジニアがもっと自分らしく働ける環境を目指して 当社は社長を含め、社員構成の9割以上がエンジニアです。 創業者の前社長が「エンジニアがもっと働きやすい会社を作りたい」という想いを込めて創業したため、今でのその風土が根づいています。 そのため、エンジニアの働き方を考慮して下記環境を用意しています。 ・フレックスタイム制 ・9割以上がリモート(年に数回程度の出社メンバーも) ・平均残業時間は10時間程度 ・有給消化日数は18.5日(夏季休暇含む) ・社員を大切にする風土です 社員の働きやすさを重要視しているため、考え方や働き方の合う企業様とお取り引きするようにしています。 過剰な残業や労働をさせないのが当社のポリシーのため、労働条件にご理解いただけない企業様の案件をお断りをするケースもあるほどです。 ・エンジニアとしての市場価値を高められる環境です 業界に関わらず、幅広いシステムを1次請けで開発をしているからこそ様々なお客様と業務をしていただく機会があります。(広告、金融、エンタメ、アパレル業界など) エンジニアとして、豊富な経験を積みたい方を歓迎いたします。 ■直接取引が8割以上 当社で担当している仕事は、プライム案件などを中心に8割以上が1次請け、直接取引で構成されています。 お取引企業様は、リクルートグループ、LINE、オリックスグループやNTTグループなど大手企業様も多数。 当社技術とエンジニアの人柄を評価いただき、ほとんどのお客様がリピートにつながっています。 <募集背景> エンジニアとして、業務領域を拡大し市場価値を高めたい方からのご応募をお待ちしております。 Webシステム開発、クラウドシステム開発を主軸として、東京・大阪を中心にプライム案件など8割以上と直接取引をしている当社。 今後の業務拡大に向けて、システム開発部門で新しいメンバーを募集することになりました。 上流工程を中心に、業務をお任せしたいと考えています。 もちろん開発やゆくゆくはマネジメントも、ご経験・ご希望に応じてお任せします。 <配属予定チーム> 平均年齢は約35歳で、新卒と中途入社が5:5の割合のため、幅広い年齢層の社員が活躍しています。 “エンジニアの働きやすさ”を徹底追求しているため、離職率は5~10%程度と低く、腰を据えて働いているメンバーが多い環境です。 <企業の魅力> 1990年の設立以来、Web系のSIerとして、お客様の業務に根差した視点から、ITシステムのライフサイクルすべてに及ぶ、付加価値の高いソリューションを提供しています。 リクルートグループやLINE、オリックスグループ、NTTグループなどの大手企業と付き合いがあり、直接取引が80%を占めています。 BtoC案件がほとんどのため、日常的に見ていた/使っていたサービスに触れる機会が多いのが特徴です。 元々エンジニアとして活躍していた先代の創業社長が、当時のエンジニアの働き方を見兼ねて「もっと楽しく働きたい」「エンジニアの働き方を改善したい」という想いを抱き、設立されました。 そのため、完全週休2日制、残業時間は少なめ(2021年度の月平均残業時間は9.8時間)など、働きやすさが整っています。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・研修受講や書籍購入など、徹底サポート 外部研修やUdemyの受講、書籍の購入も上限金額を設け会社が負担します。 さらに資格取得支援制度として、合格した際には受講料と報奨金も出ます。 こうした制度を活用してスキルアップに励む社員もいますが、制度を活用するもしないも自由です。 ・社内勉強会を通じて最新スキルを学べる 社員が講師となり、やっている仕事や学んでいるスキルを約2時間にわたってプレゼンする社内勉強会を行っています。 初心者でも分かるようなレベルで説明するため、最新スキルを学べる絶好のチャンスです。 ・キャリアパスは自由に描き放題 会社がキャリアを強制することはなく、ご自身のキャリアは自由に選択いただけます。 年功序列ではないため、なかには30代でマネージャーを務めたり、入社4年目でサブリーダーを担当したりする社員もいるほどです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・業務系システム開発に関するリーダークラスのご経験がある方 ※年数は不問です。 <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    京橋駅 (大阪府)

    会社概要

    業務系エンジニアのリーダーを求めています。 これまでにリーダーとしてチームを引っ張ってきた方や、経験を活かしてチャレンジしてみたい方など、意欲的なご応募をお待ちしています。 <具体的な業務内容> ・販売管理システム開発 ・金融系システム開発 ・データ集計システム開発 ・人事システム(給与管理/勤怠管理) ・経理システム開発 など 【仕事の特色】 <主な開発言語> ・Java ・C++ ・VB ・VB.NET ・COBOL ・JavaScript ・PHP ・Python ・VBA ・APEX(SalesForse) など <主なERP、ツール> ・Salesforce開発 ・BIツール導入支援 ・ERPパッケージカスタマイズ導入支援 ・RPA ・クラウド など <ワークライフバランス> ・月平均残業時間:20時間 ・完全土日祝休み

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリ開発に関するリーダークラスのご経験がある方 ※年数は不問です。 <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    京橋駅 (大阪府)

    会社概要

    Webアプリ開発のリーダーを求めています。 これまでにリーダーとしてチームを引っ張ってきた方や、経験を活かしてチャレンジしてみたい方など、意欲的なご応募をお待ちしています。 <具体的な業務内容> ・SaaS型業務システム ・マッチングサイト/ポータルサイト ・ECサイト(BtoC/BtoB) ・インターネットバンキング など 【仕事の特色】 <主な開発言語> ・Java ・PHP ・Ruby ・Python ・HTML ・CSS ・JavaScript など <ワークライフバランス> ・月平均残業時間:20時間 ・完全土日祝休み

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・webサービス、アプリの開発経験をお持ちの方 (言語は不問です)

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    社内外から日々寄せられるさまざまな要望に対し、高品質で安定したサービスをスピード感を持って対応することが求められています。 上記を叶えるべく、同社開発チームにおけるマイクロサービス推進に従事。主に、スクラムチームに参加し、マイクロサービス構築、運用全般をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・システム構成の設計、IaCでの構築 ・アプリケーション設計、開発 ・CI/CDの設計、運用 ・ログ、監視方法の策定、設定 ・障害発生時の調査、対応 ■直近行われている業務 ・決済 ・レコメンデーションのサービス作成 ジョインいただく場合は、上記などを中心に担当いただく予定です。 ※各サービスの状況で変動しますので、気になることは面接などでお気軽にお尋ねください ■開発フロー スクラム開発を採用しており、1週間の期間でスプリントを区切り振り返りと反省会、次のスプリントの計画の3つのイベントの実施という流れで進めている同社。 それとは別に、毎日デイリースプリントでその日のアクションや課題の洗い出しを行っており、振り返りの目的がチームの出力をどう上げるかという観点で進めているのが特徴です。 そのため、チームの出力に繋がる施策であれば、自由度高くご提案いただける環境となっています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 同社は、クリエイターとユーザーの架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し夢と感動をお届けすることで、同社に関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 ■2021年度のグループ総売上高は354億円を突破 ご利用ユーザー数915万人、お取り扱い作品数60万作品、お取引クリエイター・法人数は65,000と、みなさまに支えられ事業を拡大してきました。 さらなる成長のために、電子コミックサービス『comipo』、コンテンツレーベル『viviON enter』『GIRLSMANIAX』など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組まれています。 ・全社の人や組織、事業に関する情報を発信しています https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/stories ・デザインユニット:業務や組織に関する役立つ情報を発信しています https://note.com/vivion_design/ ・UXリサーチユニット:オタクの生態、文化研究を目的として、発見したオタク知見を発信しています https://note.com/vivion_olrc ・開発チーム:技術に関する情報を発信しています https://qiita.com/organizations/vivion ■マイクロサービスを推進する理由、立ち上げた背景 長く続くサービスであるため、開発環境や技術はレガシーなものが多くなっていました。 今後の成長に向けて、会社を立ち上げ新規サービスに力を入れていくとなった時に、より効率的に開発できる環境の整備とモダンな環境での幅広いスキルの習得をできるようにしようと考えられた同社。開発組織のメンバーよりマイクロサービス化の提案を受け、組織として力を入れていくべくマイクロサービス専門のチームを立ち上げました。 ■同社でマイクロサービスを進めることができる理由とメリット マイクロサービスは近年注目されているモダンな概念の一つですが、どんな状況でもやればいいというわけではありません。一定のサービス規模やユーザー数がおり、かつ会社として抱えているサービスの数などが多くなってこないとなかなか効果を発揮しない側面があります。 同社では、サービスの規模感や全体的なユーザー数を見ても十分効果が得られる+新規開発のスピードの向上を目指せるという点でマイクロサービスを推進。 また、同社では既に推進する担当者がおり、今後マイクロサービスに挑戦してみたいという方も歓迎します。 ■現状の課題と取り組み 現状のフェーズでいうと、基幹となるサービスが安定的に成長している状況で、そこを主軸に新規サービスの構築やネイティブアプリへの展開を進めている状況の同社。一定の成果が出ている一方、新規サービスの開発に関してはスピード感がまだまだ足りていないとお考えです。 上記課題に対して、モノリスで構築された既存のサービスのモジュール化を進めており、必要なタイミングで再利用できるような仕組みを整備。リードタイムや運用コストの圧縮を行い、開発の負担を減らしつつスピードや質の向上を目指しています。直近だと、決済やレコメンデーションサービスの切り出しを進めています。 <配属予定チーム> ■チームについて ディレクター、SREエンジニアチームとスクラムを組み、既存システムのマイクロサービス化を進めています。 マイクロサービスの業務の進め方としては、基本的には各サービスに担当としてジョインいただき、サービス担当のディレクターや同じくサービスにジョインしているSREエンジニアと連携しながら、アプリケーションの開発やクラウドインフラの構築といった業務を中心に対応。 また、現在チーム内での積極的な技術向上に向けたアクション(カンファレンスへの参加、勉強会)を推進しており、チーム全体でよりよい環境にするための意見を集められるように整備しています。 <開発環境> ・言語 Python/Golang/Ruby ・歓迎スキル PHP (既存サービスで主に採用されています) ・クラウド AWS ・サービスメッシュ AWS APP MESH(gRPC) ・実行環境 ECS/Docker ・OS Linux(Debian/Alpine/Amazon Linux 2) ・ストレージ、データ Aurora(MySQL)/ Redis/DMS/MSK ・CI/CD Github Enterprise/Code Pipeline/Code Build ・IaC Terregrant/Terraform ・運用、監視 NewRelic/Sentry/CloudWatch <ポジションの魅力> ・大規模な自社サービスの開発に横断的に携わることができます ・開発業務の進行や技術選定、システム設計について、各チームが裁量を持って活動ができます ・AWSの研究開発用アカウントを開放しており、自由にさまざまなサービスを試すことができます(成功失敗問わずチャンレンジすることを評価) ・代表、役員との距離が近く、日常的にアイディアを交換したり情報共有を行っています ■同社サービスの実績について(※直近実績) 既存サービスは現在順調に推移しており、この調子を維持しつつ新規サービスも同じように育てていきたいと同社はお考えです。 ■全サービスpv数(2022年12月現在) 787,877,261 ■利用されている(売り上げのある)国と地域の数 143 ■トラフィック量 6.25PB <職場環境> 同社では、さまざまなバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。 全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重し合える環境です。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています ・飲み会の強制参加などは一切ありません ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月) ・チャットツールとしてslackを利用しており、業務の内容にとどまらず、同じ趣味を持った方が集まって雑談を行うチャンネルが多数あります 例えば:猫部/犬部/スターアライアンス部/野球部/貴腐人の会/お絵かき部/温泉部/狩部/フリー雀荘 大三元 ■働き方 現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても、週3日以上の出社としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、同社は1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでいません。 世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、会社、部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと同社はお考えです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・ソフトウェア開発における機械学習領域での複数の言語およびフレームワークの経験 ・ソフト開発におけるプロセスフローの構築、ドキュメンテーションの作成経験 ・英語を基本としたグローバルチームでのプログラム開発経験 <スキル> ・開発リーダーと円滑にコミュニケーションがとれる能力 <マインド> ・先端の技術や科学に向き合い、試行錯誤しながらハードルを超えていくことを楽しめる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    千里中央駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 痛み判定補助システム(脳波取得部(ハードウェア)と、取得した脳波を解析し、痛み推定値Pain Scoreを算出するソフトウェア)の開発、改善設計業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Pythonをベースとした開発言語を用いて、LSTM/CNN/RFなどの機械学習フレームワークを駆使し、2025年までに量産機のソフトウェアの完成度を高める ・AndroidソフトをWindowsに移植したり、iOS環境での動作を見据えたハイブリッドな開発に取り組む 【仕事の特色】 <PaMeLa開発状況について> ・脳波取得部ハードウェアは開発ベンダーへ委託、ソフトウェアは画面設計の部分については、外部へ委託している ・痛み判定補助システムPMS-2の表示部は2つのモジュールに分割されている ・Clientは表示部アプリのUI部分のアプリケーションであり、Android/Windowsで動作している ・脳波計とBluetooth接続処理が記述されたモジュールであり、ReactNativeで動作している ・痛み推定値Pain Scoreを計算する計算サーバーは、Pythonで記述されており、RPCを用いて表示部と通信している ・開発環境として、エディタはVSCode、Pycharmを利用、githubでバージョン管理をし、機械学習のフレームワークはLSTM/CNN/RFなどを用いている ・AWS SageMakerを用いた機械学習の精度検証、脳波の処理方法の検討などがある ・QMSはベンダー指導の元、社内にて管理、維持、改善を進めている ・サイバーセキュリティに関してはベンダーへ委託し、共同で対応を進めている ・オフィースにはシールドルームを設置し、一般の被験者を募集し機械学習の精度向上を目指しデータ取得に努めている <開発環境> ・React/React Native,Java,Git,C言語/C++,Linux,HTML,VB,AWS

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・クラス2医療機器(もしくはそれ以上のリスク度)の医療機器のQMS体制構築に関わったことのある方 ・第二種製造販売業許可(もしくはそれ以上のリスク度の製造販売業許可)の申請に関わったことのある方 ・医療機器サイバーセキュリティQMS対応の業務に関わったことのある方 <マインド> ・先端の技術や科学に向き合い、試行錯誤しながらハードルを超えていくことを楽しめる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    千里中央駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 痛み判定補助システム(脳波取得部(ハードウェア)と、取得した脳波を解析し、痛み推定値Pain Scoreを算出するソフトウェア)のシステム全体を俯瞰し、QMSの構築・改良・改善業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・現在開発中の痛み判定補助システムにおいて、QMS文書作成の進捗管理、設計開発・量産等との整合性の取れた日付での文章管理、各仕様書・手順書・様式文書の整備や改善 ・痛み判定補助システムは、他に類を見ないクラス2医療機器の想定であり、第二種製造販売業のQMS体制が必要 【仕事の特色】 <PaMeLa開発状況について> ・脳波取得部ハードウェアは開発ベンダーへ委託、ソフトウェアは画面設計の部分については、外部へ委託している ・痛み判定補助システムPMS-2の表示部は2つのモジュールに分割されている ・Clientは表示部アプリのUI部分のアプリケーションであり、Android/Windowsで動作している ・脳波計とBluetooth接続処理が記述されたモジュールであり、ReactNativeで動作している ・痛み推定値Pain Scoreを計算する計算サーバーは、Pythonで記述されており、RPCを用いて表示部と通信している ・開発環境として、エディタはVSCode、Pycharmを利用、githubでバージョン管理をし、機械学習のフレームワークはLSTM/CNN/RFなどを用いている ・AWS SageMakerを用いた機械学習の精度検証、脳波の処理方法の検討などがある ・QMSはベンダー指導の元、社内にて管理、維持、改善を進めている ・サイバーセキュリティに関してはベンダーへ委託し、共同で対応を進めている ・オフィースにはシールドルームを設置し、一般の被験者を募集し機械学習の精度向上を目指しデータ取得に努めている <開発環境> ・Word,Powerpoint,Powerpoint

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・JavaScript、HTML、Python等を用いた実装経験3年以上 ・サーバサイドの実装経験が3年以上 ・問題解決能力があり、主体性がある方 ・リモートワークにおいても生産性を発揮出来る方 ・アジャイル方式において、柔軟に対応できる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    新日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 某大手通信キャリアの公式サイト、社内システムにおけるサーバサイドの開発をお任せします。 機能追加における要件定義〜リリース後の運用、既存機能の改修及びアップデートなどを担当。 アジャイル方式に近いため、柔軟な対応が必要です。 ※アジャイル開発では、短いサイクルで工程を繰り返すことになりますが、仕様変更に強い設計をするよう心がけています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・プロジェクト形態:自社内受託、構内請負、業務委託 ・ポジション:SE <ポジションの魅力> ・プライム案件として上流工程の経験がつめる ・新しめの開発環境にて、技術力を活かせる ・大規模サービスの開発に携われる ・自社開発センター勤務(80%在宅勤務※今後の状況により変動) ・チューターによるサポートあり ・平均5~10名で開発を行う ■同社自社プロダクト紹介ページhttps://solutions.ostechnology.co.jp/ ■社員インタビューを中心とした社内報ページhttps://hikoma.jp/ostech-online-magazine <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript/HTML等 ・バックエンド:Python ・インフラ:AWS全般 ・その他 :GitHub/Slack/Backlog/Redmine

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験2年以上 ※ポテンシャル採用の場合 ・Webアプリケーションエンジニアとしての開発経験 1~2年 <マインド> ・一人もしくは複数人で、ゼロイチでサービス開発/運用ができる方 ・技術の進化を敏感にキャッチアップしている方

    想定年収

    450~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    本町駅 (大阪府)

    会社概要

    主な業務は、受託案件および自社サービスの設計、開発、運用です。フロントエンドやバックエンド、サーバ構築もすべて経験できます。 <具体的な業務内容> ・PHP/PythonのWebアプリケーション(バッチ)新規開発 ・AWSのサービスを組み合わせたレガシィシステムのリプレース ・ECサイト開発保守運用 ・デジタルマーケティング ・新サービスの提案開発運用 【仕事の特色】 <社内の雰囲気> 社長を含め、メンバーはほぼエンジニアやデザイナーのクリエイター集団です。大手ゲーム会社やメガベンチャーで培った高い技術力や経験、プロ意識を持って仕事に取り組んでいます。 現在、若手から中高年・ミドルまで、幅広い世代の方が活躍中です。作業環境は、Windows or Mac+デュアルモニターなど。エンジニアに定評のあるエルゴヒューマンの椅子が提供されます。 残業は月平均10時間程度です。社員それぞれが仕事にコミットしつつ、ワークライフバランスを実現して働いています。 <募集背景> 案件は着実に増えているものの、人手不足により断っている状況です。そのため通年で採用が行われています。 ただモノをつくって終わりではなく、その過程も楽しめる仕事が豊富です。 <魅力ポイント> 1. 技術選定は自分次第 24時間365日トラブル対応できるのか、誰かを巻き込んで教えていけるのかといったことを考える必要はあります。それを乗り越えられれば、技術選定は自分次第です。 2. 周りにはプロフェッショナルがいます 某大手ゲーム会社のインフラ(世界レベル)を担当していたエンジニアや、シェアリングサービスの開発責任者など、プロが多数いる環境です。困ったことがあればすぐに相談できます。 3. 挑戦するカルチャー 同社には、新しいことをやらなければ楽しくないという考えがあります。挑戦するカルチャーのもと、新たな技術やプロダクトにチャレンジできる職場です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル・知識> ・機械学習/自然言語処理を用いたプロダクト開発スキルをお持ちの方 ・データベースの知識/開発経験がある方 ・エンジニア経験がある方(PL、SE、PG) ・システム開発における要件定義/設計/開発経験をお持ちの方 ・大阪勤務できる方 <マインド> ・自社サービスの開発に携わりたい方 ・自分の領域を限定せずに成長と経験を実感していたい方 ・新しい知識を習得するために努力できる方 ・面倒なことは全部自動化してしまいたいと思う方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    江坂駅 (大阪府)

    会社概要

    【クラウド型会計システムのAI開発】 FintechやAI、電子マネーなどのキーワードに代表されるように、これからITと会計・金融は、さらに人々の生活に関わってくるでしょう。 同社は、クラウド型会計システムを主軸に「人がやるべきこと」に集中できるよう、ITの分野から企業、事業主を支援しています。 【使用している主な技術】 ・Webサーバーサイド:PHP、JavaScript、Python ・インフラ:AWS、GCP ・データベース: MySQL、SQLServer、DynamoDB ・ディープラーニングフレームワーク:Tensorflow、Keras、PyTorch 【仕事の特色】 【会社の魅力】 自社システムなので、企画や設計、開発、保守、インフラ、アプリ開発、AI開発など幅広い分野の開発スキルを習得できます。 AIをはじめとした新しい技術も積極的に取り入れられており、アイデア次第で自分のやりたいことを実現できる環境です。 記帳業務や確定申告をシステム化しているため、会計・税務に関する知識が身につきます。また、パフォーマンスチューニングのスキルも習得可能です。 社内システムの場合はユーザーとの距離が近いので、システムに対するフィードバックがもらいやすいでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・言語問わず開発業務を1年以上経験している方 ※実務未経験・第二新卒の方も歓迎 <マインド> ・自ら考え行動できる方 ・成長意欲や向上心が強い方 ・個人ではなくチームで仕事ができる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    ■希望を最優先で配属先を決定 主に、Web・オープン系/アプリ/組込み系など、幅広いプロジェクトの中から、ご自身の希望や今後のキャリアアップに合ったプロジェクトに携わっていただきます。 ※どの業務も先輩社員とのチーム体制で対応するため、経験の浅い方も安心して働けるでしょう。(先輩社員による専任の教育担当制度を採用) <案件例> ・大手ECサイトのWEB開発 ・大手ゲーム機器メーカーにおける開発 ・大手RECRUITサイトのWEB開発 ・物流会社におけるintra-mart導入開発 ・航空会社における管制システム開発 ・大手ゲーム機器メーカーにおけるソフトウェア検証 など <具体的な仕事内容> 下記のようなプロジェクトに携わっていただきます。 ■クライアント側の開発/PHP、Ajax、JavaScript、HTML5、Dash、CSS ■データベース ・マイグレーション/MySQL、Oracle ■大手通信業者 ・社内管理システムの開発/C# (.NET)、 Microsoft SQL Server、ASP ■システム共通基盤(統合型フレームワーク)システムでのカスタマイズ、システム導入サポート等要件定義~導入サポートまでー連の業務 ■大手ECサイト開発 ・バックエンドシステムの開発/PHP、Perl、Linux、RDBMS(Oracle) ・画面~クライアント側の開発/PHP、Ajax、JavaScript、HTML5、Flash、CSS ■データベース ・マイグレーション/MySQL、Oracle ■大手通信業者 ・社内管理システムの開発/C# (. NET)、 Microsoft SQL Server、ASP 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 同社は以下の事業を柱とする企業です。 ■ネットワークシステムのコンサルティングおよびトータルサポート ■ネットワーク/サーバ構築・運用・監視業務 ■ネットワーク関連製品およびセキュリティシステムの販売・構築・保守サポート ■通信制御・移動体端末、情報機器、デバイス制御ソフト設計・開発 ■Webアプリケーションシステム設計・開発 ■各種・業務アプリケーション設計・開発 ■モバイルアプリケーションの開発 ■ヘルプデスクサービス <技術に対する魅力> Javaを使用したWeb系プロジェクトのほか、システム共通基盤(統合型フレームワーク)システムを使用した開発や、モバイルコンテンツ開発から最新のスマホアプリ開発、Webアプリ開発といった多彩なプロジェクトがあるため、幅広い技術習得が可能です。 開発工ンジニア経験を活かし、脆弱性診断工ンジニアにキャリアチェンジしたメンバーもいらっしゃいます。 <職場環境> 同社は役職者との距離が近く、社員一人ひとりの意見や考えを重視する傾向が強いなど、小回りの利く企業です。会社をより良くしようと熱意を持って仕事に取り組む方にとって、充実感が期待できる環境といえるでしょう。 バスケットボールやフットサル、自転車、ポルダリング、飲み会など、社員同士のコミュニケーションを図れる社外活動も豊富です。なお参加は強制ではありません。社員からの申請があれば、会社から支援金が支給されることもあります。 忘年会では、毎年ビンゴ大会を実施。ルンバや某テーマパークベアチケット、和牛といった豪華景品もあり、毎年盛大に盛り上がっています。 同社は、産休などの制度やフレックスタイム制による時間裁量によって、スタッフが結婚後も働きやすい職場環境を目指しています。オンだけでなくオフも充実させることができる環境も特長です。 <開発環境> ■開発言語:Java、C、C++、C#、PHP、VB.NET、COBOL、JavaScript、Python、SQL、Perl、ASP、JSP、XML、HTMLなど ■OS:Linux、Windows、Android ■DB:Oracle、SQL Server、DB2、PostgreSQL、MySQL

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリの開発 ※オープン系の開発経験であれば言語不問。 <マインド> ・自分の意見を持って、能動的に行動出来る方 ・対外折衝能力/お客さまへのヒアリングや仕様調整に対応出来る方 ・未経験な領域にも、臆することなくチャレンジ出来る方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    システム開発エンジニアとして活躍していただきます。 ■案件の種類:金融系/物流/建築系が主。 ■案件例 (1)工事の工程管理用ツール・経理ツールなどの開発 ・開発言語:C#/Java/VB.net/python等 ・開発期間:半年~10か月 ・メンバーの人数:1案件あたり3名~10名 ・担当フェーズ:要件定義~リリース ・開発手法:ウォーターフォール (2)大手物流会社の3PL関連(倉庫管理・配送管理システム・輸出入管理用ツール)※直接取引 ・開発言語:Java/VB.net ・開発期間:10か月~1年半 ・メンバーの人数:1案件あたり5名~10名 ・担当フェーズ:要件定義~リリース ・開発手法:ウォーターフォール ※上記のような受託案件は全体の約8割です。客先常駐であっても常駐するのは要件定義などの上流フェーズのみで、開発フェーズは自社ないで実施します。 ※中途入社の方は、入社後は自社での受託案件から担当します。 <案件事例> SI部門では業務系基幹システムをはじめ、公共系システム・金融系・音楽配信系・放送系等様々なシステム開発実績があります。 プロジェクト規模においても様々で、50名規模のプロジェクトから、2.3名規模のものまでございます。 <キャリアパス> ご自身の適性や希望に応じて、様々なキャリアパスが可能です。 例: プログラマー→プリセールスエンジニア システムエンジニア→スーパープログラマー etc 【仕事の特色】 ■採用背景: 今回の募集背景は、業績好調による増員です。 上流~下流までワンストップで請負う同社の技術力・対応力が高く評価されています。しかし、人手不足を理由に発注を断らざるを得ない状態です。今回採用することで、その状況を打破し、さらなる拡大を目指しています。 ■アサインと異動について: 面談は、1年に1度行います。そこでは、やりたいことやチャレンジしたいことをベースに、それぞれの得意分野を活かせるところにアサインしていく予定です。入社後は、自社サービス事業部への異動もできます。 ■組織構成: ・コンサルティング&ソリューション事業: ソリューション部(30名)/ITエンジニアリング部(10名)/クラウドインテグレーション部(15名) この部署の特徴は、営業・コンサル・開発・保守・運用と上流から下流までワンストップで案件を行っていることです。今回の募集での配属は、上記のソリューション部。ここで開発を行っていただきます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?