気になるリストに追加しました

PHP サーバーサイドエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 2,791 件中76-90件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> 以下、全ての要件を満たす方 ・PHP×Laravel環境での開発経験3年以上 ・基本設計、詳細設計のご経験がある方 <求める人物像> ・自立的に物事を捉え、業務を遂行できる方 ・独りよがりにならず、周りを巻き込んで物事を進めることが出来る方 ・顧客の立場に立って、顧客に満足をいただくために汗をかける方

    想定年収

    548~782万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    <仕事内容・ミッション> システムエンジニアとして、顧客の要件ヒアリング~要件定義~システム設計・開発業務を一気通貫でお任せいたします。 開発案件は、動画関連サービスの開発やCMSの構築など多岐に渡りますが、裁量をもって幅広いサービス開発に関わっていただくことが可能です。 また、少数精鋭組織ということもあり、特定の領域や工程のみをお任せするのではなく、インフラ構築、フロントエンド、バックエンドを幅広く担当いただくことを想定していますので、エンジニアとして幅広い知見を積んでいただける環境です。 <案件事例> ・チェーンメンバー専用の動画配信サイトで、マニュアルや販促情報を共有、業務の効率化に必要不可欠と店長・オーナーに好評、視聴数は急増中(株式会社モスフードサービス ) https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14320/ ・GLAY CD販売促進での「マストバイキャンペーンソリューション」活用、限定配信の価値をより高める“マルチシリアルログイン”をカスタマイズにより実現(株式会社ポニーキャニオン ) https://www.stream.co.jp/casestudy/case-58162/ ・リアルタイムでの双方向コミュニケーションを用いた国内初※1のバーチャル株主総会を実施。株主総会プロセスのIT化を実現し、より多くの株主様に総会への参加機会を提供(グリー株式会社) https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14316/ 【仕事の特色】 <Jクリエイティブワークスに関して> Jクリエイティブワークスは、動画関連のビジネスを手掛けるJストリーム社の子会社として、2008年からグループにジョインしています。 主には親会社であるJストリーム社のシステム開発・Webサイト制作、保守運用などを広く支援し、グループ支援を主軸にビジネスを展開。 案件の領域は、Jストリーム社が得意とする製薬業界や、金融業界、製造業界など多岐に渡り、大手クライアントを中心に安定的な売上をあげています。また、近年ではJストリーム社からの案件だけでなく、大手クライアントを中心に直取引の案件も増加しており、売上が拡大しています。 Jストリーム社の強みとして動画関連サービスを取り扱っていることもあり、案件も動画に関わる領域のものが多く、動画関連の知識をつけていただけるチャンスもあります。 <募集背景> 売上拡大に伴う人員増加のためです。 親会社であるJストリームの業績拡大により、案件数が増加していることに加え、グループ外のプライム案件も順調に増加しており、社内リソースが不足している状況です。現在は部長が課長を兼任しておりますが、これをお任せしながら、システム開発全般にも横断的に関わっていただくことを想定しております。 <配属部署詳細> ■CS部 CS部では主にシステム開発・WEB制作を主な役割として業務に取り組んでいます。 課が3つに分かれており、開発案件を担う制作推進課と、グループ内・外の制作案件を担う制作ディレクション1課、2課にて構成されています。組織内の主な年齢構成は以下の通りです。 ・部長:50代男性、課長/マネージャー:50代男性1名、40代男性4名、30代男性2名、スタッフ/リーダー職:30代男性3名、30代女性3名、20代男性4名 部署内の雰囲気としてはフランクで接しやすい方が多いです。テレワークが浸透している環境ですが、日頃からSlackにてコミュニケーションを取る機会が多く、新規入社の方も溶け込みやすい土壌があります。 週1程度の出社はあります。 <開発環境> ・言語:PHP(Laravel)、HTML5、CSS3、javascript(jQuery) ・DB:MySQL ・ソース管理:Git ・コミュニケーションツール:Slack、Backlog ・インフラ環境: AWS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Javaの実務経験(3年程度) ・単独での開発よりもチームで協力する開発と大きな成果の創出を好む方 当事業部では、開発部隊だけでなく、営業やデータアナリストも含めた「チームワーク」を重視しています。 自分の仕事に没頭する時間も大切ですが、チームで成果を生み出すことに前向きな方を求めています。 ・ヘルスケア領域にご興味を持っていただける方 一緒に開発する方にはプロダクトにもとことん向き合ってもらいたいと考えております。 そのためには、ヘルスケアを通じた社会貢献に対してご自身なりの想いをもって取り組んでいただけることを大切にしています。 業界経験は問いませんが「人々の健康を支える」ことに喜びを感じられる方と一緒に働きたいと考えております。 ・プロダクトやチームをリードするバイタリティをお持ちの方 追加機能の開発プロジェクトに終わりはなく、チームとしてやりたいプロジェクトはいくつもあります。 ですので、指示やリクエストを待つだけではなく、ご自身の得意領域を最大限生かしながら、自らがプロダクトやチームをリードしてください。

    想定年収

    522~647万円

    募集職種
    最寄り駅

    渡辺橋駅 (大阪府)

    会社概要

    【仕事内容】 ■入社後~中期的にお任せしたいこと 全国に1,387以上ある健康保険事業者向けのヘルスケア・マネジメントシステム「iBss(アイビス)」の開発(エンハンス・保守)と導入支援開発プロジェクトの要件定義、計画立案・推進を中心にご担当いただき、ご経験や案件状況に応じて「JMICS」の開発案件にも携わっていただきます。 【 iBss(アイビス)】 自治体様や健康保険組合様の業務DX支援システム「iBss」では、健保業務の効率化や健保加入者様のヘルスデータを活用した予防医療やヘルスケア推進を目指す新サービスの開発やバージョンアップといった提案型の企画開発を中心にお任せします。 また、健康保険組合に加入している方向けのヘルスケアサービスの提供プラットフォームにもなるためUI・UX向上のためのプロジェクトにも携わっていただく予定をしています。 【 JMICS(ジェイミクス)】 医療費適正化のための自動点検システム「JMICS」では、「自動点検成果の向上」と「点検業務の効率改善」を目的とした機能バージョンアップなどの保守開発を中心にお任せします。 点検業務を担当しているサービスセンターとコミュニケーションを取りながら、要件定義から総合テストまで一連の開発業務をご担当いただきます。 毎月約1000万件のレセプトデータ(診療データ)を処理するため、システムの効率的な処理に加えて堅牢性も重視されています。 iBssの開発のための前提知識を身につけていただくために、ご経験やスキルに応じて、入社当初はJMICSという既存システムの保守開発にも携わっていただくことも想定しております。 まずは先輩PLやPDMと一緒に業務に慣れていただき、業界知識や、業務知識、当社が提供している既存システムの構造理解を経て、限定的な機能追加プロジェクトからお任せさせていただく予定です。 中長期的には、ご本人の希望に合わせて、データサイエンス、AI、IoT、クラウド技術、ブロックチェーン技術といった技術も取り入れながらのシステム開発、サービス企画にまでチャレンジしていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 【やりがい・魅力】 ・国内1000以上の自治体と健保への導入実績 国内で約1,000以上の自治体様、健康保険組合様に導入いただき、毎月1000万件以上の診療データを取り扱っている実績があります。 ヘルスケア領域は今後も社会課題として取り組まれることが想定されるため、さらに多くのシーンや目的での利用にも応えていく予定をしております。 ・ヘルスケア領域からの社会貢献 人生100年時代と言われる中で「予防医療の発展」や「健康寿命の増進」はQOLの向上や社会課題の解決にとって重要なものになっております。 当社はシステムとビッグデータ活用によってヘルスケア領域から社会に貢献して参ります。 ・新たな領域での市場創造 「健康に生きる」という人類にとって普遍のテーマでありながらも、日々の目まぐるしい技術革新と環境変化によって、当社の事業は5年前と現在でも大きく異なっており、5年後の「ヘルスケア市場」も現在とは異なるものに変化しているはずです。 そういった新たな市場だからこそ新たなニーズも生まれやすく、エンジニアとしてのチャレンジもしやすい環境です。 ・技術研修への投資 エンジニアの技術スキルによって、当社のプロダクトやサービスは規定される部分もありますので、メンバーの技術習得は熱心に支援しております。 オンライン講座(Udemy)のアカウント付与はもちろん、それ以外の外部の技術研修に対しても教育予算を投資しており、業務時間の中での受講も可能です。 【募集背景】 お客様からのご要望にお応えするための体制強化・増員募集。 当社のヘルスケア事業は事業立上げから11年間連続売上増で成長しており、利用自治体、保険者数も増え続けています。 行政のDXが進むことで、私たちが扱うデータの種類や量も膨大に増えてきておりますので、お客様の要望により多くスピーディーにお応えするためにシステム開発要員を強化します。 【開発環境】 ・言語:Java/JavaScript/HTML/JSP  ※拡大条件:C、C++、C#、PHPで画面系のフロントとエンドの経験でも可 ・フレームワーク:Spring、MyBatis  ※拡大条件:フレームワーク経験はなくても可 ・OS:Windows/Linux ・DB:Oracle/MariaDB  ※拡大条件:PostgreSQL、MySQLでも可 ・その他ツール:Eclipse、その他DBアクセス用ツール経験あり 【プロジェクト事例】 1.新規機能「健診結果とレセプトデータに基づいた健康管理啓発」エンハンス開発プロジェクト ・言語:Java ・環境:(OS)Windows、Linux (DB)Oracle、MariaDB ・期間:12ヶ月 ・体制:4名 ~ 最大25名 ・特徴:レセプトデータ、健診結果データ、医療費データ、中間サーバーデータ、加入者データを1つのDBへ統合し、さまざまなヘルスデータをiBssから個人にダイレクトに伝えるBtoCサービスの開発プロジェクト。  綿密なデザイン協議を何度も実施し、機能だけでなくUI・UXも大幅に改善した。  お客様が安心してサービスを利用できるよう、データの取込みから保管・管理は全てVPN網で行い、サービスに必要な情報だけを外部公開セグメントへ送る徹底したセキュリティ対策も実施。 2.法改正に伴う「レセプト点検」バージョンアップ プロジェクト ・言語:Java、C# ・環境:(OS) Linux (DB)Oracle ・期間:3ヶ月 ・体制:5名 ・特徴:厚生労働省から発表される法改定仕様のベンダー向け説明会に参加し、変更内容をシステムへの要件仕様としてまとめ、関係部署の担当者が集まってJMICSの対応方法と時期を検討し、新しい法令が適用されたレセプトが取り込まれるまでの短期間(3ヶ月)で開発を完了した。  提示された仕様通りの開発だけではなく、変更された内容からレセプト点検業務に影響がある項目をピックアップし、点検成果向上に向けて、運用、点検、開発、営業チーム全体から様々な関係者が集まって協議を行い開発を進めていった。 3.健康保険組合様 健康管理システム開発プロジェクト ・言語:Java ・環境:(OS)Linux (DB)Oracle ・期間:36ヶ月 ・体制:5名 ~ 最大10名 ・特徴:それまでExcel等を利用して職員の手作業で加入者様の健康指導業務を行っていた健保様に対し、システム化によるメリットと業務効率化を提案し、お客様と一緒にデータ整理業務から開始したプロジェクト。  保健師の専門業務知識を理解・活用するため、私たちも書籍などで保健事業に関する勉強をしながらお客様との会議を重ね、3年という長い開発期間をかけてシステムを開発した。  本番運用開始を迎えた最後の会議では、お客様から何度も感謝のお言葉をいただき3年間の苦労が一瞬で喜びに変わり、やりがいを感じたプロジェクトであった。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・システム開発経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    520~630万円

    募集職種
    最寄り駅

    千里中央駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 既存のお客様からご依頼いただくシステム面での作業依頼や障害対応、調査対応がメインとなります。 また、入社後は業務を行いながらsinops製品や小売業界について学んでいただきます。 既存顧客に導入しているサービスの保守開発をお任せいたします。 主力製品『sinops-CLOUD』はAWSでのサーバーレスアーキテクチャで開発しているためクラウド製品の保守開発にも携わることが可能です。 ■具体的には ・システム障害の調査対応 ・システム改修作業 ・リリース対応 ・他部署への調査対応の報告 【仕事の特色】 <開発環境> ■言語・フレームワーク ・言語:Python(AWS Lambda) 、Java、PHP、Perl、VB.net、Objective-C、C#.net ・DB:AWS aurora、AWS DynamoDB、PostgreSQL (製品によって言語が異なるため特定の言語が必須ということではありません) <2021年実績> 「2022年版 次世代ストア&リテールテック市場の現状と将来展望」 自動発注システム カテゴリのマーケットシェア <配属先> 開発課

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記いずれかのご経験を3年以上 ・システムの要件定義・基本設計、詳細設計、プログラム開発・テスト、保守の経験 ・サーバーサイド(PHP、Java、Python、C#など)での開発経験 ・クラウド(AWSなど)を利用したシステムの設計・開発経験 ・フロントサイド(jQuery、CSSなど)での開発経験 ・フレームワークを使用した開発業務経験 ■求める人物像 ・目指すキャリアに向けて目標を立て、自己研鑽できる方

    想定年収

    510~670万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大手クライアント向けのWEBシステムの開発、改修業務を行っていただきます <具体的な仕事内容> ■WEBシステムの企画 ・立案、推進、他部門との連携、合意形成 ■システム開発の一連の業務 ・システム要件定義 ・基本設計、詳細設計 ・実装プログラミング ・単体テスト、結合テスト、総合テスト ・障害発生時の調査、原因分析 など ※配属に応じてご担当いただく工程は異なります。 【仕事の特色】 <開発環境> OS: Linux、Winなど 言語: Java、PHP、C#、Python、JavaScript、SQLなど ミドルウェア: WEB、AP、DBなど サーバ: オンプレ、クラウド(AWS、Azure、GCPなど) フレームワーク: Struts、Spring、SpringBoot、Laravel、.NETなど <案件事例> ・クレジットカード決済システムの開発 ・金融系基幹システム移行 ・大規模ECサイトシステム開発・保守改修 ・大手交通系、旅行系会社の予約システム ・業務支援システムのクラウド化 ※開発よりも上流工程に携わりたいという方には、ご希望に応じて下記のような案件もございます。 ・KDDI社内の大規模業務用システム、基幹システムの開発上流(要件定義~基本設計) <募集背景> 当社のITソリューション事業は、総合通信事業者であるKDDIをはじめとした企業への技術者派遣や業務委託を中心としたビジネスを展開し、エンジニアの増員と共に技術力の蓄積をしてまいりました。 この蓄積した技術力と人財をもとに、お客様へソリューションを提供するビジネスをより一層飛躍させるべく当社のシステムインテグレーション事業において活躍いただける方を募集いたします。 <募集背景> 当社のITソリューション事業は、総合通信事業者であるKDDIをはじめとした企業への技術者派遣や業務委託を中心としたビジネスを展開し、エンジニアの増員と共に技術力の蓄積をしてまいりました。 この蓄積した技術力と人財をもとに、お客様へソリューションを提供するビジネスをより一層飛躍させるべく当社のシステムインテグレーション事業において活躍いただける方を募集いたします。 <服装> ・スーツまたはビジネスカジュアル(就業先により異なる)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PHP開発経験3年以上 ・Laravel/FuelPHPなどのフレームワークを利用した開発経験 ・ユニットテストの経験(PHPUnitでテストコードを書いた経験) ・チーム開発経験 <マインド> ・ビジョンに共感して、技術の力で社会課題を解決したい方 ・月間2億PVを超えるサービスを支えることに意欲のある方 ・メンバーの成長を自分のモチベーションに出来る方 ・ものづくりを通してミッションの実現にチャレンジしたい方 ・仕様に対してしっかりと意見が言える方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・業務を自分事化し主体的に行動できる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 ・新しいことへの挑戦を楽しめる方

    想定年収

    504~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 現行、ひとつの開発チームの中でプロジェクトごとにグループを分け、開発を行っていましたが、募集背景にある通り、開発体制強化・アーキテクチャの見直しの観点から、各”プロダクトごと”の開発グループへ体制変更を計画・移行しております。 以下プロダクトの技術面におけるリードエンジニアが必要と考えており、現行メンバーやビジネスパートナーと一緒に担当プロダクトの成長を支えていただきます。 ・運用保守などの技術課題を解決する開発・運用保守 ・スマートフォン向け「ふるさとチョイスアプリ」の開発・運用保守 ・「チョイスPayアプリ」の開発・運用保守(https://choicepay.furusato-tax.jp/) ・「めいぶつチョイス」の開発・運用保守(https://www.meibutsu-choice.jp/) ・地域通貨PFのchiicaの開発・運用保守(https://chiica.jp/) ・決済、会員、データなどの基盤サービスの開発・運用保守 ※担当プロダクトはこれまでのご経験や今後のキャリアを踏まえて決定します ※事業状況によっては変更の可能性あり   <具体的な仕事内容> ・事業担当者・エンジニア・クリエイティブ・インフラチームとのプロダクト推進 ・システム要件定義、設計、実装、リリース ・メンバーの設計・コードレビュー ・トラブル対応 など、担当プロダクトの開発リーダーとして必要な業務全般を担っていただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語: PHP、JavaScript、TypeScript、kotlin、Swift ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Next.js、React、Bootstrap ・DB/KVS:MySQL 、Redis ・クラウドサービス:AWS、GCP ・Webサーバ:ミドルウェア:Nginx、Apache ・構成管理:Terraform ・仮想化:Docker ・サーバ監視:NewRelic、Zabbix ・その他ツール:Slack、GitLab、DocBase、Zoom、kintone ・グループウェア:Notion、Wrike、G suite <ポジションの魅力> ・地域創生に技術で貢献することができます ・toC、toG、toBを持った事業会社です ・大規模サービスの開発、運用経験を積むことが可能です <募集背景> トラストバンクでは創業当時より内製開発を継続し、サービス開始から12年目となります。 初期は必要最低限な構成でしたが、今では大量のトラフィックを支える大規模システムとなり、また、事業成長に合わせてプロダクトも多様化してきています。 当然、安定・安全なものを提供するために再構築やリファクタなども実施しているものの、更なるサービス・プロダクトの成長に伴い、内製開発の体制強化、アーキテクチャの見直しを計画しており、自身でも開発しながら、メンバーを牽引できる方を募集しています。 <企業の魅力> ■参考資料 ・テックブログ https://tech.trustbank.co.jp/ ・メンバー インタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/309823 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/328828 https://tech.trustbank.co.jp/entry/2022/12/17/0000 https://tech.trustbank.co.jp/entry/2023/04/12/115911

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PHP開発経験3年以上 ・Laravel/FuelPHPなどのフレームワークを利用した開発経験 ・ユニットテストの経験(PHPUnitでテストコードを書いた経験) ・チーム開発経験 <マインド> ・ビジョンに共感して、技術の力で社会課題を解決したい方 ・月間2億PVを超えるサービスを支えることに意欲のある方 ・メンバーの成長を自分のモチベーションに出来る方 ・ものづくりを通してミッションの実現にチャレンジしたい方 ・仕様に対してしっかりと意見が言える方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・業務を自分事化し主体的に行動できる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 ・新しいことへの挑戦を楽しめる方

    想定年収

    504~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 自社サイト「ふるさとチョイス」やそれに付随する「チョイスPay」、地域通貨「chiica」、そして2023年に新たにリリースされる「めいぶつチョイス」の開発及び運用をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・自社サービスの新規機能の設計、開発、運用 ・設計、コードレビュー ・ビジネスメンバーと連携しての施策検討・策定 【仕事の特色】 <開発環境> ■貸与備品 ・PC(Macbook pro / windows) ■技術スタック ・開発言語: PHP、JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Next.js、React、Bootstrap ・DB/KVS:MySQL 、Redis ・クラウドサービス:AWS、GCP ・Webサーバ:ミドルウェア:Nginx、Apache ・構成管理:Terraform ・サーバ監視:NewRelic、Zabbix ・その他ツール:Docker、Slack、GitLab、DocBase、Zoom、kintone ・グループウェア:Notion、Wrike、G suite <ポジションの魅力> ・地方創生に貢献できる ・toC、toG、toBを持った事業会社で働ける ・大規模サービスの開発、運用経験を積める <募集背景> トラストバンク社では、創業当時より内製開発を行っていますが、創業当時からサービス領域・事業領域の拡大に伴い、開発組織強化が急務となっています。 さらなる組織力強化のため、自身で開発もしながらメンバーを牽引できるシニアエンジニアを募集します。 <企業の魅力> ■参考資料 ・テックブログ https://tech.trustbank.co.jp/ ・メンバー インタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/309823 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/328828 https://tech.trustbank.co.jp/entry/2022/12/17/0000 https://tech.trustbank.co.jp/entry/2023/04/12/115911

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PHP開発経験5年以上 ・Laravel、FuelPHPでの開発経験3年以上 ・SQL、Linuxコマンドでの運用経験 ・チーム開発経験 <マインド> ・当社のビジョンに共感する方 ・誠実な方 ・仕様に対してしっかりと意見が言える方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・業務を自分事化し主体的に行動できる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 ・新しいことへの挑戦を楽しめる方

    想定年収

    504~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 地域通貨プラットフォーム「chiica」の開発全般の開発・運用業務となります。 開発・ビジネス課題を解決するために開発全般をリードしていただき、今後のサービスグロースを担っていただきたいと思います。 開発効率を率先して行う意欲高いメンバーがいますので、一緒に色々な改善を進めていただければと思います。 地域通貨プラットフォーム「chiica」の開発・運用保守(https://chiica.jp/) ※事業状況によっては変更の可能性あり <具体的な仕事内容> ・事業担当者・エンジニア・クリエイティブ・インフラチームとのプロダクト推進 ・システム要件定義、設計 ・メンバーのソースコード、SQLレビュー ・業務改善 ・サービスに関する運用・保守 など、プロダクトに関する開発業務全般を担っていただきます。 【仕事の特色】 <職場環境> ・地域創生に技術で貢献することができます ・toC、toG、toBを持った事業会社です ・大規模サービスの開発、運用経験を積むことが可能です <募集背景> トラストバンクでは創業当時より内製開発を継続し、サービス開始から12年目となります。 初期は必要最低限な構成でしたが、今では大量のトラフィックを支える大規模システムとなり、また、事業成長に合わせてプロダクトも多様化してきています。 地域通貨プラットフォーム「chiica」はこれまで少数の社員、協力会社と一緒に開発を進めてきましたが、社内にノウハウがたまりにくい状況があり、今後グロースしていくための大きな課題となっています。 そこで事業としての継続性・サービスグロースを推進するために開発全般をリードしていただける方を募集する運びとなりました。 <技術スタック> ・開発言語: PHP、Swift,、Java(Android SDK) ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP ・DB/KVS:MySQL 、FIrebase、BIgQuery ・クラウドサービス:AWS、GCP ・Webサーバ:ミドルウェア:Nginx ・構成管理:Terraform ・仮想化:Docker ・サーバ監視:NewRelic、Zabbix ・その他ツール:Slack、Zoom ・グループウェア:Notion、Wrike、G suite、BackLog、Redmine <参考情報> テックブログ:https://tech.trustbank.co.jp/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・C# ASP.NET開発経験3年以上 ・JavaScript/CSS/HTMLのフロントエンド経験1年以上 ・RDBに関する基本的な知識と1年以上の経験 ・2,3名以上の規模での開発管理経験 ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方 ・さまざま部署とのやり取りを協調性を持って行える方 ・さまざまなデータからサービスや運用の改善・活用案を考えられる方

    想定年収

    504~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    池袋駅 (東京都)

    会社概要

    コメットケアは、介護施設でご利用いただく介護記録システムです。タブレット等での介護記録や服薬管理、健康状態のモニタリングを簡単に行うことができ、介護現場の効率化と安全性向上に貢献しています。 このプロダクトで、介護業界の課題解決に貢献し、より多くの人々が自立した生活を送るための支援を行うことができます。あなたのスキルや知識を活かして、デジタル技術を使って介護の現場に革新をもたらすための重要な一歩を踏み出せるポジションです。 【募集ポジション】 サブリーダー 【仕事内容】 ・システム要件定義 ・設計作業 ・実装/試験 ・リリース作業 ・調査業務/保守業務 【仕事の特色】 <部署> システム開発部 <募集背景> 現状の開発体制はチーム人数は7,8名で、平均年齢は30歳前後です。 前職は大手SIer出身の方もいれば、ITベンチャー出身など様々なバックグランドをお持ちの方にjoinして頂いております。 ただ、医療業界で更なる課題解決を進めたく、本格的にIPOを検討しております。 そのためにも、エンジニア組織の更なる強化が必要不可欠となります。 今後さらユーザー目線の強い会社として成長するために自ら他人を巻き込んで積極的に開発・運用をリードできるエンジニア及びエンジニアリーダー候補を募集します。 <開発環境> 言語:PHP, node.JS,Java,pytyon HTML, Javascript, CSS バージョン管理:Git リポジトリ管理:BitBucket フレームワーク:FuelPHP, Zend Framework 2 IDE:Visial Studio,Eclipse システム環境:AWS CI:Jenkins サーバ監視:Zabbix DB:Amazon RDS(MySQL、Aurora), Amazon DynamoDB, PostgreSQL8.0.4(on Amazon RedShift) コミュニケーション:Slack、Backlog、Discord

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・当社の開発環境における開発経験2年以上 ・チームでのソフトウエア開発経験(特にバックエンド、ミドルウエアの開発経験) ・PHP/Pythoのうちいずれかを利用した基本的な知識と1年以上の経験 ・Linux/Unixに関する基本的な知識と1年以上の経験 ・RDBに関する基本的な知識と1年以上の経験 ・将来的なビジョンをお持ちの方 ・自ら考え動くことが出来る方 ・さまざまなデータからサービスや運用の改善・活用案を考えられる方

    想定年収

    504~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    池袋駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ・加盟店20,000店舗を突破した薬局・ドラッグストア検索予約サービス『EPARKくすりの窓口』 ・ダウンロード数200万件を突破を突破し日経MJも注目する電子お薬手帳『EPARKお薬手帳』 ・上記の患者向けアプリケーションと医療機関をつなぐバックエンドシステム「Hopital Support」を設計、開発、運用保守していただきます。 <具体的な仕事内容> ビジネス要件の優先順位を理解し、限られたスケジュールで高品質のサービスを実現、提供します。 ・担当サービスの新規、または既存機能の設計、開発、テスト、リリースの実施 ・担当サービスの保守、監視、トラブルシューティング、バグ改修 ・担当サービスのシステム改善(リファクタリング、最適なアーキテクチャの選定、導入、評価、負、荷測定およびパフォーマンス改善)の実施 【仕事の特色】 <募集背景> 現状の開発体制はチーム人数は7,8名で、平均年齢は30歳前後です。 前職は大手SIer出身の方もいれば、ITベンチャー出身など様々なバックグランドをお持ちの方にjoinして頂いております。 ただ、医療業界で更なる課題解決を進めたく、本格的にIPOを検討しております。 そのためにも、エンジニア組織の更なる強化が必要不可欠となります。 今後さらユーザー目線の強い会社として成長するために自ら他人を巻き込んで積極的に開発・運用をリードできるエンジニア及びエンジニアリーダー候補を募集します。 <開発環境> 言語:PHP, node.JS,pytyon HTML, Javascript, CSS バージョン管理:Git リポジトリ管理:BitBucket フレームワーク:FuelPHP, Zend Framework 2 IDE:Visial Studio,Eclipse システム環境:AWS CI:Jenkins サーバ監視:Zabbix DB:Amazon RDS(MySQL、Aurora), Amazon DynamoDB, PostgreSQL8.0.4(on Amazon RedShift) コミュニケーション:Slack、Backlog、Discord

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・SEやSIerのご経験がある方(言語不問) <学歴補足> 大学院 大学 高専 短大 専修 高校 <マインド> 特になし

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    山前駅 (栃木県)

    会社概要

    <業務詳細> 自社製品の企画・開発・運用をお任せします。 主に、学校向けのパッケージシステム(教務システム・学生募集システム)や進学情報ポータルサイトにおいて既存システムの改修や開発をご担当いただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 下流~上流まで幅広く携わることができます ■入社後/教育 志向や適正に合わせて部署を決定。経験に応じ数日~数週間程度担当する商品の基礎知識を学びながら研修。 その後、まずは既存システムの改修をお任せし、業務に慣れてきたら新しい機能の提案や仕様検討/開発/新システムの提案などをお任せする予定です。 ■やりがい 機能の検討~仕様の定義、コーディングまで裁量をもって担当することが可能。 社員起案を大切にしチャレンジできる環境がある為、新システムのアイデアを考案いただければ、プロジェクトリーダーとしてメンバーを持つこともできます <開発環境> ・環境:Windows/Linux ・言語:PHP/C#/SQL/Javascript/HTML/CSS <職場環境> 半期に1回実績評価にくわえ、周囲への貢献などの行動面を評価。 飛び級制度。 連続で高評価を受けると短期間での昇格も可能。 <配属予定チーム> infoClipper事業部:10名(平均30代半ば)/ベスト進学ネット事業部:8名(平均30代前半)/infoCloud事業部:11名(平均30代半ば)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発・運用経験 ・MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・Git や Subversion など VCS を用いた開発経験 ・ペパボの「[わたしたちが大切にしている3つのこと](https://recruit.pepabo.com/info/important/)」に共感し、行動してくれる方 ・ペパボのエンジニアが大切にする価値観である「エンジニアバリュー」(https://tech.pepabo.com/engineers/#value)に共感し、行動してくれる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    1. レガシーシステムのモダナイゼーション - プログラミング言語やミドルウェア、RDBMS のバージョンアップ作業 - アプリケーションのコンテナ化とKubernetesへの移行 - セキュリティ強化とパフォーマンス最適化 2. SRE(Site Reliability Engineering)の実践 - 運用効率化と自動化の推進 - 可用性とスケーラビリティの向上 3. 技術的負債の解消 - コードのリファクタリングとモジュール化 - テスト自動化の拡充 4. 一般的なサービス運営 - ディレクターやデザイナと連携しながら、Ruby on Rails、PHP、Goのいずれかを用いたWebアプリケーションの企画・設計・開発・運用 - リリース済み機能の改修、およびカスタマーサポートと協力した調査や、ユーザーの問題解決 - サービスのコードを長期運用可能にするための保守性を考慮した設計をベースとした継続的な開発 - 会計や内部統制に関連する開発・運用 5. AIを前提としたサービス運営 - AIを活用したカスタマーサポートの自動化 - AIを活用した社内ナレッジベースの構築 - AIを活用した開発フローの整備 【仕事の特色】 <募集背景と現在の課題> ホスティング事業部には、長いものになると20年に渡って、お客様に価値を提供し続けてきたサービスがあります。 今後もさらなる価値提供を目指しておりますが、長年走り続けてきた結果、以下のような課題が浮き彫りになっています。 ・サービスのレガシー化による事業展開スピードの低下、メンテナンスコストの増大、セキュリティリスクの増加 ・プログラミング言語やミドルウェア、RDBMS のバージョンアップ、アプリケーションのコンテナ化、Kubernetesへの移行といった技術的なアップデート ・今後の事業展開を見据えた設計および課題抽出、リアーキテクチャ ・SREの概念を用いた運用体制の整備 さらなる価値提供のためには、上記の課題解決に向けて、これまで以上に注力していく必要があると考えています。 今回は、これらの課題解決を通じてさらなる価値提供を一緒に進めていただける仲間を探しています。 <ホスティング事業部の魅力> ホスティング事業部には、以下のような環境があります。 ・ホスティング事業の特性とも言える要素技術の幅広さやレイヤーの多様さに触れることで得られる成長機会 ・未だにインターネットの根幹を支えている基盤技術の進化に携わり続けられる環境 ・20年の歴史を持つサービスを進化させ、新しい価値を生み出していく挑戦的な機会 ・事業の成長と自身のキャリアアップを同時に実現できる ・技術カンファレンスへの参加支援 ・社内外での技術共有(テックブログ執筆、勉強会開催) 当社の技術への取り組みについては、テックブログ(https://tech.pepabo.com/)で詳しく紹介しています。 特に以下の記事をご覧いただくと、私たちの課題と挑戦の一例がご覧になれます。 ■参考記事 ・「Pepabo Tech Conference 21 夏のSREまつり」開催レポート https://tech.pepabo.com/2023/09/20/pepabotech/ ・PHP Conference Japan 2023に登壇しました https://tech.pepabo.com/2023/11/07/phpconference2023/ ・ソフトウェアの継続的アップデートをコンテナ化によって加速させる https://tech.pepabo.com/2023/12/05/continuous-software-updates-with-containerization/ ・エンジニア組織と制度について https://tech.pepabo.com/engineers/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・一人称でWebアプリ開発が可能であるスキルセット ・下記いずれかの経験  ーテックリード  ーエンジニアリングマネージャー  ープロジェクトリード・マネージャー ・業界経験6年以上 ■学歴補足 ・ 高卒以上 <求める人物像> ・品質改善や新機能開発などの業務で自発的に物事を進められる方 ・責任を持って納品まで業務を推進いただける方 ・新しいことへ挑戦し変化を追求する方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    中村区役所駅 (愛知県)

    会社概要

    【職務内容】 顧客向けの新規プロダクトの開発・運用を、10名以下の少人数チームで担当します。自社内開発が中心のため、要件定義から設計、開発まで、一貫して開発工程に携わることができます。 リードエンジニアとして、月間5,000ユーザーが利用するサービスの安定運用を担いながら、最新のAWSサービスを活用したWebアプリケーションの提案をすることができます。 様々な案件がある為、自身の強みを生かした活躍が可能です。 等ポジションでは、技術力を駆使してメンバーを牽引し、プロジェクトを主体的に推進していただくことを期待しています。 お客様とのやり取りを直接行うため、納得する仕事を推進することができ、成果の喜びをお客様と共有することができるのも仕事の魅力です。 ・機能改善や不具合の改修を行いながら、インフラも含めたサービス全体の安定稼働を確保します ・将来的なサービス展開に向けた計画や調整を行い、サービスの成長を目指していきます 【仕事の特色】 【開発環境】 自社プロダクトはクラウドネイティブで構成されたサービスです。 WebアプリにFargateコンテナ、バッチ処理にGlueを使用したり、データ連携にGoogle Cloudを使うなどサービスを稼働させるために様々な周辺のクラウドサービスを利用しています。 言語はPHP、Pythonがメインです。 開発環境はDocker、gitを使った一般的な手法で、デプロイはCI/CD体制を構築しています。 メンバー同士のコミュニケーションはbacklog、slackを利用して互いにリモートワークでも問題ない運営で開発を進めています。 言語: PHP/Python/HTML/CSS/JavaScript フレームワーク: Laravel データベース: MySQL JSライブラリ: Vue.js CSSライブラリ: Bootstrap/Tailwind CSS インフラ:AWS/Google Cloud 【その他参考ページ】 ・中途採用説明会 https://cloudpack.jp/event_list/recruitment/ ・社員インタビュー https://www.iret.co.jp/recruit/interview/ ・データで見るアイレット https://www.iret.co.jp/recruit/data/ ・福利厚生 https://www.iret.co.jp/recruit/benefit/ ・エンジニアのキャリアアップ支援 https://www.iret.co.jp/recruit/career/ ・エンジニアブログ https://iret.media/tech

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■LAMP環境での2年以上の開発経験 ■JavaScript,HTML,CSSの基本的な知識 ■プログラミングが好きな方 ■プログラミングもしつつステップアップに向けた経験も積みたい方 ■タスクを完遂する強い意思と責任感のある方 ■新しいテクノロジーに対して前向きに取り組んでいける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    神保町駅 (東京都)

    会社概要

    集英社の電子コミックス販売におけるファイル制作・配信管理業務を支えるシステムの設計/開発に携わっていただきます。 ◆具体的な業務内容(雇入れ直後) ・開発リーダーから開発案件の説明を受け、それをシステムに実装~テスト~コミットまでを担当していただきます。 実装にあたって内部処理の具体的なロジックは実装者の裁量に委ねますので、どのように実装するのが効率的であるかメンテナンス性が良いのかという部分を勘案しつつ進めていただきます。 ・不具合報告や調査依頼が届いた場合、既存プログラムの解析を行い不具合の原因調査、再現テスト、プログラム修正といった一連の作業に対応していただきます。 調査にあたって情報が不足している場合はどのような情報が必要であるか開発リーダーに伝達して情報収集を依頼します。 【仕事の特色】 ◆開発環境について 【技術スタック】 ・Webサーバーサイド:PHP,Java,Laravel,etc ・インフラ:AWS ・サーバーOS:Amazon Linux 【使用ツール】 ・ソースコード管理:Git,SVN ・プロジェクト管理:Redmine,Backlog ・コミュニケーションツール:Slack,Teams ・エディタ:Visual Studio Code(お好きなエディタの利用が可能です) 【補足】 プロジェクト毎に遵守すべき開発ルールが策定されていますが、より良い提案があれば柔軟に対応していくチーム体制となっています。 ◆チームのミッション 急速に拡大・変化する電子コミックス市場に対応しながら、電子コミックス配信業務および周辺業務を円滑に進めるためのシステムの維持/開発を行っていきます。 ◆開発チームについて 開発チームは数名の小規模チームで、もし分からないことや疑問点があっても、近くに開発メンバーがいますので、気軽に声掛けしてお互いのモニターを見ながら問題解決・作業進行することができます。 ◆こんな将来を目指すことも可能です! まずは一人の開発メンバーとして、既存システムの改修や小規模なシステム開発に取り組んでいただきますが、興味があれば要件定義や設計といった、上流工程の作業に参画する機会も豊富にあります。 適性に応じて自社開発メンバーや他ベンダーメンバーをまとめるチームリーダー、マネージメント職にステップアップする事も可能です。 プログラミングに特化したいという方も、新しい技術には前向きに取り組んでいく環境ですので、色々な分野に精通した開発のエキスパートとして経験を積むことも可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記を満たす方 ・開発経験5年以上 ・C#、VB、PHP、Javaのいずれかの開発実績があること ・3名以上でのプロジェクト開発経験があり、サブリーダー以上の経験があること

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    大分駅 (大分県)

    会社概要

    Web系、業務系、スマフォアプリなど幅広い領域において、管理職として開発工程全般を中心に、経験分野・適性を考慮して最適なプロジェクトに参画して頂きます。    【具体的な業務内容】 ・開発工程全般(顧客打ち合わせ/要件定義/設計/納品) ・開発工程管理全般(予実管理・進捗管理・品質管理・リスク管理など各種工程管理) ・エンドユーザーからの案件の掘り起こし 【仕事の特色】 【身につくスキル】 ・エンドユーザー様に向けた企画、立案に携わることができ、当該プロジェクトのリーダー、マネージャーとして管理業務全般のスキルが身につきます。 【開発環境】 Web系:PHP(Laravel、Symfony、javaScript)、AWS(Python、Node.js) スマートフォンアプリ系:Kotolin(Android)、Swift(iOS) 業務系:Java、C#、VB

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・助太刀の会社や事業、MVVへの理解と共感 ・ビジョン、ミッションへの強い共感 ・組織の課題を自分ごととして捉えられる方 ・チームで適宜コミュニケーションをとって業務を進められる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都庁前駅 (東京都)

    会社概要

    「建設現場を魅力ある職場に」というミッションを掲げ、助太刀は活動しています。 社会的意義の大きさに加え、建設業界という広い市場をターゲットとして、建設事業者のマッチングサービスを中心に事業を展開しています。 今回はオープンポジションでの募集になります。 ご希望の職種については、カジュアル面談でお話ししながら決めていければと思います。 【仕事の特色】 【募集背景】 助太刀が現在メインで取り組んでいるのは建設事業者マッチング事業と求人サービスの2つで、それらを30名程度の開発組織で開発しています。 今後はFinTech、教育、ECなど様々なサービスの展開を予定しています。 現在は20万人の方にご登録いただいておりますが、さらにユーザー様にとって価値のあるサービスへと成長させ、ゆくゆくは建設業界に関わる全ての方に助太刀をご利用いただくことを目指しています。 ユーザーの拡大に伴い、各サービスの機能拡充や新規サービスの立ち上げ、バックエンドのマイクロサービス化などを推進していくため、社内エンジニアの採用を強化しています。 【関わるチーム】 開発組織はエンジニアとデザイナーで構成されています。 Developers summitやデザインシップへの登壇に加え、他社との合同イベントを開催するなど、開発チーム成長のために積極的に投資を行なっております。 ▼参加レポートはこちら https://note.com/sukedachi/n/ne40c65e7fa12 https://note.com/sukedachi/n/n8b0945776b88 23年11月からはフィーチャーチーム制度を採用しており、プロダクトごとにエンジニア、デザイナー、PM、事業企画がチームで活動しております。 開発はアジャイルで2週間単位のsprintを回して開発しています。 【開発環境】 ❏ ネイティブアプリ iOS: Swift(MVVM,RxSwift) Android : Kotlin(MVVM,RxJava) 3rd party SaaS : Firebase, Karte, Adjust ❏ サーバーサイド インフラ:AWS 開発言語:PHP, Go フレームワーク:Laravel デザイン:Figma Knowledge Tool:Notion, Backlog VCS:GitHub CI/CD:Github Actions その他:Slack, Discord ❏ フロントエンド フレームワーク: React.js(Next.js),Vue.js(Nuxt.js) & TypeScript 【本求人の魅力】 ■社会貢献性の高いプロダクト ICT化が遅れている建設業界は課題が山積み。高まる建設需要に対して供給が追いついておらず、建設業界の人手不足は実生活にも影響しうる社会課題といえます。まだまだ伸び代がたくさんある業界をテクノロジーの力で切り開くという面白さ、やりがいを感じられます。実際、在籍メンバーの多くが異業界からジョインしています。 ■さまざまな領域で新規サービス立ち上げを経験できる 急成長中のスタートアップで、着実にユーザー数を伸ばしているプラットフォームの開発に携われます。マッチング事業だけでなくEC事業やフィンテック事業、今後立ち上がる新規事業含め、さまざまな領域でプロダクト開発の経験が積める環境です。 ■技術的に取り組みがいのある組織フェーズ 1→10のプロダクトをグロースするフェーズに携わることができます。 また、経営層と距離が近く、スピード感を持って開発に取り組める環境です。 CTOの月澤は元グリー出身で、これまで約50名以上のメンバーのマネジメント経験もあり組織づくりを学ぶ環境もございます。 ■柔軟な働き方 リモート勤務やフレックス制度を活用した柔軟な働き方を実現いただけます。 子育てメンバーも多く在籍しています。 ■柔軟なキャリアパス 「テックリード(スペシャリスト)」もしくは「マネジメント」のどちらにも進むことが可能です。人事制度で規定しておりますので、ご自身のキャリア志向に合わせて選択することができます。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?