気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・事業(部門)戦略策定 ・マーケティング業務(5年以上) ・市場や顧客のニーズやインサイトに基づいた活動 ・事業推進課題に向けた企画提案またはプロジェクト推進実務 ・チームリーダー、チームマネジメント <マインド> ・人との繋がりを通じて成果を出すことに喜びを感じる方 ・学習意欲の高い方 ・自らも学習により磨き高められる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
618~930万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、『楽楽精算』のマーケティングです。 ■取扱うサービス『楽楽精算』について 国内累計導入社数No.1(※1)で、約10,000社の企業に導入されている経費精算システムです。幅広い企業の経費精算を効率的に行えるようにしています。 https://www.rakurakuseisan.jp/ ■配属先・ブランド企画課について 『楽楽精算』のターゲットへ『楽楽精算』の価値を伝えながら、受注増加、売上増加に貢献していくチーム。『楽楽精算』ブランドの確立と知名・認知の最大化がミッションです。クラウド型経費精算システム市場に関する動向や競合情報の収集、顧客インサイトを深く理解し、適切なメッセージを発信するための調査活動などを行いないます。そうすることでブランド戦略やコミュニケーション設計を行い、ミッション達成に努めています。 ■ポジションについて 社内情報や競合・顧客の分析情報を集約し、事業計画達成のための最適な戦略策定を行うための補助役として動いていただくポジションです。 ※経験や志向に合わせ、段階的に業務をお任せすることも想定しています。 ■扱うサービス 国内で最も選ばれている(※1)クラウド型経費精算システムで、ます。会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。 ※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「電帳法対応進むクラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2021年6月号)より <具体的な業務内容> ・顧客インサイト把握のための調査実施、分析 ・3C分析を用いた事業戦略策定 ・マーケティング(プロモーション)戦略の立案 ・事業課題解決プロジェクト(事業部内横断)への参加、運営 【仕事の特色】 <募集背景> 『楽楽精算』は経費精算業務における「痛み」を改善するシステムとして、顧客にサービスを提供し大きなビジネス成長を遂げてきました。 そのような中、近年はコロナをはじめとする世の中や市場の大きな変化、また多数の競合の台頭によって、顧客の求めているものも急激に変化してきています。 さらなる事業成長を目指すために、市場や顧客のニーズやインサイトを深く理解し、『楽楽精算』というブランド価値を高めていくことが必須と同社は考えています。そのために、事業成長への適切な道のりを考え実現していく仲間が必要であり、増員を行うことにしました。 <ポジションについて> 「ブランド企画課」マーケティング戦略策定チームのリーダー候補ポジションの募集です。 将来はマネジメント職候補として、プロジェクトの主幹推進やメンバー育成、組織運営などを担っていただけるポジションへチャレンジしていただくことを想定しています。 <配属予定チーム> クラウド事業本部 楽楽精算事業統括部 ブランド企画課 ブランド企画課の組織は全体でマネージャー含め8名で構成されています。 ・ブランディング&市場顧客理解チーム ・PRチーム ・オウンドメディアチームに分かれており、 ※今回は、ブランディング&市場顧客理解チームでの募集です。 <プロダクト・ポジションの魅力> 『楽楽精算』はラクスの主力製品。累計導入社数は業界No.1、日本一選ばれている(※1仕事内容欄を参照)SaaS系の経費精算システムです。 毎年堅調に成長を続けている一方、まだまだ白地の多い市場のため、さらなる事業拡大を目指して尽力されています。 そのような中、同社ではマーケティングにしっかりと予算をかけ幅広い施策を行っています。新しいマーケティングツールの導入にも積極的です。マーケティングの重要性を理解している組織の中で、着実に経験を積んでいけるポジションです。 |
必須条件 |
・社会人経験(2年以上) ・同社の事業に共感いただける方 ・課題や論点の設定を高いレベルでできる方 ・新しいことに対する探究心や学習するスピードの早い方(変化に柔軟に、前向きに適応できる方) ・謙虚で素直に、顧客や社員と接することができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本大通り駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社メディア(Aperza TV)の利用を通じた顧客のマーケティング支援や、コンテンツ企画・制作ディレクションです。 <具体的な業務内容> ・顧客のマーケティングにおける現状把握や課題の特定、AperzaTVを通じたソリューション提案(顧客開拓は営業が実施) ・サイトトラフィックや視聴数などを高めるための、コンテンツ企画や施策の立案 ・社内外のステークホルダーに対するディレクション(実際の制作は別メンバーが対応) ・プロダクトマネージャと議論し、企画段階から携わる(番組や特集などのメニュー作成) 【仕事の特色】 <魅力> ・未経験からマーケティングにチャレンジできる ・サービス立ち上げを通じ「BtoB×DX×動画」の新たなマーケティング手法に携われる ※製造業界知識・マーケティング経験不問でもしっかりとしたフォロー体制があります。 ■Aperza TVとは 業界の主流だった【展示会・見本市】など、対面での企業間の情報流通、ビジネスマッチングの機会がコロナ禍で大きく制限されました。そこへ【動画】という、新たな手段を提供したのが『Aperza TV』です。 同社が動画の企画・打ち出し方をサポートし、作り手がアペルザTVを通じてプロモーションを行うことができるようになりました。 引き合いも多く、現在急成長中のサービスです。 配信される動画は視聴率はもちろん、誰がどのくらいの頻度でどのくらいの時間視聴していたのかなど深く分析できるため、製造業界のマーケティングレベルを引き上げることに貢献しているDXソリューションの一つです。 <配属予定先チーム> メディアグロース部(Mgr1名、メンバー6名)。 これまでアペルザカタログのグロースを中心に担ってきましたが、新たにアペルザTVの成長もミッションとしています。 |
必須条件 |
・社会人経験(2年以上) ・同社の事業に共感いただける方 ・課題や論点の設定を高いレベルでできる方 ・新しいことに対する探究心や学習するスピードの早い方(変化に柔軟に、前向きに適応できる方) ・謙虚で素直に、顧客や社員と接することができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本大通り駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社メディア(Aperza TV)の利用を通じた顧客のマーケティング支援や、コンテンツ企画・制作ディレクションです。 <具体的な業務内容> ・顧客のマーケティングにおける現状把握や課題の特定、AperzaTVを通じたソリューション提案(顧客開拓は営業が実施) ・サイトトラフィックや視聴数などを高めるための、コンテンツ企画や施策の立案 ・社内外のステークホルダーに対するディレクション(実際の制作は別メンバーが対応) ・プロダクトマネージャと議論し、企画段階から携わる(番組や特集などのメニュー作成) 【仕事の特色】 <魅力> ・未経験からマーケティングにチャレンジできる ・サービス立ち上げを通じ「BtoB×DX×動画」の新たなマーケティング手法に携われる ※製造業界知識・マーケティング経験不問でもしっかりとしたフォロー体制があります。 ■Aperza TVとは 業界の主流だった【展示会・見本市】など、対面での企業間の情報流通、ビジネスマッチングの機会がコロナ禍で大きく制限されました。そこへ【動画】という、新たな手段を提供したのが『Aperza TV』です。 同社が動画の企画・打ち出し方をサポートし、作り手がアペルザTVを通じてプロモーションを行うことができるようになりました。 引き合いも多く、現在急成長中のサービスです。 配信される動画は視聴率はもちろん、誰がどのくらいの頻度でどのくらいの時間視聴していたのかなど深く分析できるため、製造業界のマーケティングレベルを引き上げることに貢献しているDXソリューションの一つです。 <配属予定先チーム> メディアグロース部(Mgr1名、メンバー6名)。 これまでアペルザカタログのグロースを中心に担ってきましたが、新たにアペルザTVの成長もミッションとしています。 |
必須条件 |
・事業会社のマーケティングやPR担当もしくは広告代理店やWebマーケティング会社での経験(2年以上) ・事業の社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・課題や論点の設定を高いレベルでできる方 ・新しいことに対する探究心や学習するスピードの早い方(変化に柔軟に、前向きに適応できる方) ・謙虚で素直に、顧客や社員と接することができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本大通り駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社メディア(Aperza TV)の利用を通じた顧客のマーケティング支援や、コンテンツ企画・制作ディレクションです。 <具体的な業務内容> ・顧客のマーケティングにおける現状把握や課題の特定、AperzaTVを通じたソリューション提案(顧客開拓は営業が実施) ・サイトトラフィックや視聴数などを高めるための、コンテンツ企画や施策の立案 ・社内外のステークホルダーに対するディレクション(実際の制作は別メンバーが対応) ・プロダクトマネージャと議論し、企画段階から携わる(番組や特集などのメニュー作成) 【仕事の特色】 <魅力> ・メディア、マーケティング責任者を目指せる 大きな裁量を持ちAperzaTVの立上げに携わり、将来的には他のプロダクト(Aperza Catalog/Cloud)のマーケに関わっていくことができます。 ・新たなマーケティング手法確立に挑み、マーケターとしての経験値を積める 「BtoB×DX×動画」という未解のテーマでのマーケティングに関わることができます。 ■Aperza TVとは 業界の主流だった【展示会・見本市】など対面での企業間の情報流通、ビジネスマッチングの機会がコロナ禍で大きく制限されました。そこへ【動画】という、新たな手段を提供したのが『Aperza TV』です。 同社が動画の企画・打ち出し方をサポートし、作り手がアペルザTVを通じてプロモーションを行うことができるようになりました。引き合いも多く、現在急成長中のサービスです。 配信される動画は視聴率はもちろん、誰がどのくらい頻度でどのくらいの時間視聴していたのかなど深く分析できるため、製造業界のマーケティングレベルを引き上げることに貢献しているDXソリューションの一つです。 <配属予定チーム> メディアグロース部(Mgr1名、メンバー6名)。 これまでアペルザカタログのグロースを中心に担ってきましたが、新たにアペルザTVの成長もミッションとしています。 |
必須条件 |
<経験> ・1年以上のプロモーション経験(業界は問いません) ・基礎的なPCスキル(Microsoft Word、Excel、PowerPoint) <マインド> ・やる気、責任感、向上心の強い方 ・仕事に対して謙虚で前向き、素直で誠実な方 ・外部との渉外、内部の部門間でのブリッジ役となるのでコミュニケーション力、問題把握能力、調整力に長けた方 ・問題に対して能動的に解決へ向けて実行できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、各種プロモーションの企画立案、遂行、業務補佐です。 Studio FgGが提供するネイティブアプリの認知拡大・収益最大化を目指し、新規ユーザーの獲得と既存ユーザーの満足度向上の実現を目指していただきます。 開発中の新規タイトルはもちろん、既存タイトルのマーケティング、プロモーション、ユーザーコミュニケーション全般に関する業務に携わっていただきます。 多様な分野に携われると共に、自らの成果が会社全体の業績に直結する重要なポジションです。 <具体的な業務内容> ・ネイティブアプリのプロモーション企画、運営、補佐 ・プロモーションに伴う社内稟議、請求から支払管理、契約業務など ・社内外関係部門との折衝、調整 ・その他上記に付随する業務 |
必須条件 |
・IT業界でマーケティング、もしくは営業/SE経験のある方 ・ITインフラ関連の基本的な知識をお持ちの方 ・BtoBにおけるマーケティングの基本的な知識をお持ちの方 ・販促ツールの作成(PowerPoint)、データ集計(Excel)の基本スキルをお持ちの方 ・積極的な行動力・推進力がある方 ・顧客や関係者とのコミュニケーション能力がある方 ・分析力・ロジカルシンキングがある方 ■業界未経験の場合下記必須 ・IT業界へ業界チェンジを強く希望している方 ・またそれに伴い情報収集などIT関連の自己啓発に励まれている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪ビジネスパーク駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
今後、市場成長が期待され、当社が注力するクラウド事業(自社クラウド、再販クラウド、各種セキュリティサービスの設計、構築およびマネージドサービス)において、当社事業の柱となるよう事業戦略・営業戦略を策定し、実行する業務です。市場分析やマーケティングを通して、外部環境を的確に捉え、戦略的な事業計画や営業戦略の企画・推進を担当いただきます。 ・クラウド事業に関する事業戦略・営業戦略策定およびその実行業務 ・エグゼクティブ向け事業戦略および営業戦略のプレゼン業務 ・営業戦略実行に伴う営業統括業務 ・事業収支管理、予算管理 ・クラウド事業拡大に向けた市場調査業務、新技術のリサーチ業務 【仕事の特色】 【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】 クラウド事業拡大に資する事業戦略(事業収支管理や予算管理含む)・売上げ拡大に向けた営業戦略策定 【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】 クラウド事業は当社の持続的な成長のために注力すべき事業の1つです。 今後、クラウド事業を推進するためには、蓋然性の高い事業戦略・営業戦略を策定および実行する必要性から、新たなチームを設けることとなったため、新規募集をおこないます 【募集業務のやりがい】 昨今のDX活用や生成AIの更なる普及・拡大により、市場成長が期待されるクラウド事業において、当社でも注目される事業・所属の1つであることから、経営層と近い位置で業務に携わることができ、任される裁量は大きい点はやりがいを感じていただけると考えます 【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】 自社サービス(ユーティリティクラウド(ネットワーククラウド)、OCCS(ストレージサービス))、再販サービス(AWS、Azure、富士通クラウド)、マネージドサービス(クラウド運用保守、活用支援)等 【入社後のサポート(教育)体制】 役職者数名と、入社いただく方の少人数制での稼働を想定しており、密な連携を取りながらサポートを行います。 また、社内の研修体制の活用はもちろん、本人が意欲的であれば、外部が運営する研修や勉強会、展示会等も積極的にご参加いただきます 【入社後の想定できるキャリアパス】 クラウド事業以外にもネットワーク事業やデータセンター事業、新規事業開発等のソリューション事業に加え、FTTHやモバイル事業等、多岐にわたる事業部が存在することから、適宜、上司と相談の上で、本人にとって適切なキャリアパスを構築いただきます 【配属先のメンバー構成(年齢・男女比・キャリア採用と定期採用の比率)】 役職者は、チームマネージャー・マネージャー・サブマネージャーの3名の下に担当で3~4名程度のチーム制で稼働いただきます |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーション開発の上流工程の経験(設計・要件定義・開発管理)、またはインフラ構築&運用業務の経験年数のいずれかが3年以上 <マインド> ・自律的なアクションをとることができる方 ・新しいビジネス創出や新技術獲得にチャレンジできる方 ・将来的にインフラだけでなくアプリ開発にもチャレンジできる方 ・協調性を持ちながら、必要に応じて自ら積極的にコミュニケーションがとれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
470~725万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
磐田駅 (静岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・ヤマハ発動機の国内・海外グループのWebコンサルティングまたは、Webアプリケーション開発を行います。 ■コンサルティング領域 ヤマハ発動機グループの事業別ニーズに応えた、Webサイトの改善業務を行っています。 データ分析結果の活用はもちろん、ビジネスにおけるWebサイト活用方法など、お客様との会話を重視した伴走支援を行っています。 改善業務によって、Webサイト経由の問い合わせ率や成約率の向上に繋げています。 ■システム領域 ・PHP言語を用いた、一般ユーザー向けシステムの開発と運用を行っています。 たとえば、ヤマハ発動機の販売店に向けたアプリケーションのアドオン開発・改善も担当しています。 ・対お客様視点を持ち、お客様の声を反映させた、課題解決支援のための提案も行っています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■得られる経験・能力 ・PHPやWebのフロントエンドの開発スキルや技術を習得できる。 ・AWS等のパブリッククラウドを活用し始めているため、時流にのったクラウド活用スキルが身に付く。 ・中国でのオフショア開発も行っているため、外部開発におけるコミュニケーションのコツを掴むことができる。 ■仕事の醍醐味・やりがい ・各グループ会社の様々な事業の理解を深めながら、コンサルティングやシステム改善ができる。 ・Webサービスが立ち上がり、形になっていく過程に携わることができる。 ・多数の新規案件があるため、限定した業務ではなく、設計・開発・導入など一連のプロセスに携わることができる。 ・自分のアイデアや新たな技術を積極的に取り入れることができる。 |
必須条件 |
・Excel、パワポ、コミュニケーション能力、ロジカルシンキング・ライティング能力、課題設定・解決力 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~2,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務の概要 ・顧客データ可視化とCRM・MD戦略策定/実行 ・事業構造可視化と事業戦略策定/実行 ・業務プロセス可視化とBPR計画/実行 ■DXの概要 ・上記を支えるDX戦略・テーマ設定とロードマップ策定 ・基盤・アプリ構築(ロードマップの実行) ・構築後の継続改善(運用保守) ■クライアントニーズ ・経営・業務・DXの連動型支援 ・実行と継続進化まで伴走するバートナー ・自社データの重要性高まりとその最大活用 ・コスト構造の見直しと利益改善 【仕事の特色】 【リヴァンプの今後】 ・リヴァンプはこれまで、クライアント様の現場のユーザビリティや意思決定のしやすさを重視してのご支援をしておりました。 ・経営統合に伴ってリヴァンプは、フューチャーの上記 ※ のような技術も活用して、更なる貢献に取り組んで参ります。 【こちらの募集ポジションについて】 ・リヴァンプは、店舗をお持ちのクライアント様ご支援実績が多いです。 ・オフライン・オンライン両方での、顧客体験の価値創造をご支援させて頂いております。 ・個客行動の可視化に限らず、個客との対話を生み出す、仕組み化を進めて参ります。 【採用背景】 上記のようなニーズが高まる中、一気通貫で支援するリヴァンプへの期待や対応スコープが広がっています。この広がりに対して、一緒に推進して価値を生める方にジョイン頂きたいです 【ポジションの魅力】 ・一気通貫で、DX⇔業務⇔経営を学び貢献できます ・経営統合で体現しております通り、リヴァンプはDXご知見のある方へ大変リスペクトが高いです。DX→業務→経営という流れで、ボトムアップで経営戦略策定/実行に対し提案できます ・縦割りにせず、DXと業務をワンチームでシームレスに連携しますので、クライアントからも直接フィードバックが得られ、ご自身がエンドユーザーの立場でもハッキリと成果を体感できます ・金融業界などと比べると、スピードが早く自由度も高いです。スクラッチ、アジャイル開発など、柔軟に手を動かすことが可能です |
必須条件 |
・マーケティングにおける特定領域のマネジメントをした経験 ・課題を機会と捉えて前向きに業務を推進できる方 ・クラウドインテグレーションという自社サービスに対する理解を積極的に進められる方 ・営業部門を中心とする他部署と積極的にコミュニケーションして、施策を推進できる ・「リードジェネレーション」「リードジェネレーション」「コンテンツ制作」のいずれかの領域でチームをリードしたことがある。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
「リードジェネレーション」「リードナーチャリング」「コンテンツ制作」「カスタマーマーケティング」領域のマネジメント、 それぞれの業務を担当しているメンバーが居ますので、メンバーマネジメントをしつつ、特定の領域は手を動かして施策を推進いただきます。 ・「リードジェネレーション」・・・各種展示会・イベント・SEO施策・オンライン広告 ・「リードナーチャリング」・・・オンラインウェビナー・メールマーケティング ・「コンテンツ制作」・・・・コーポレートサイトの運営・サービス説明資料やホワイトペーパーの制作・導入事例 ・「カスタマーマーケティング」・・・・既存取引先向けのイベント すべての領域を一気にマネジメントするのは難しいと思いますので、特定領域から入っていただき、徐々に領域を拡大いただきます。 【仕事の特色】 ■募集背景 この度はサーバーワークスのマーケティング部の採用募集に興味を持っていただきありがとうございます。 今回の募集はAWS専業のクラウドインテグレーターでのリードジェネレーション・ナーチャリング・コンテンツ領域のマーケティングをリードいただけるマネージャーの採用です。マーケティン部の中核メンバーとして、一緒に働ける方を募集しています。 ■ミッション サーバーワークスのビジョンは「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」です。 既に多くの企業のシステムがクラウド化されている一方で、まだまだクラウド化されずオンプレミスでシステムを運用している企業は多くあります。 一社でも、一つでも多くのシステムがクラウド化され、物理的なサーバーメンテナンスや運用から開放され、柔軟なシステム運用を実現することが、「はたらきやすさ」につながるとサーバーワークスは考えています。 その中でもマーケティング部のミッションは「新規商談数の創出する仕組みをつくことによりサーバーワークスの成長に貢献する」ことだと考えています。 ■こんな方でも大丈夫 ・AWSやシステムインテグレーターの知識が現時点で無い ・マーケティング部門全体のマネジメントをしたことは無い ・BtoBマーケティングの経験が無い ■チーム構成 マネージャー:1名 メンバー:9名(インサイドセールス担当・デジタルマーケティング担当等、分担して業務を進めています) ■この仕事で得られるもの 当社は主体性の強い会社であり、当該ポジションにおいてもプロジェクトを自分で主導することができます。そのため関係者との調整能力を含めたPMとしての能力を醸成することができます。またマーケティング部はロジカルシンキングを非常に大切にしており、日常の業務を行っている中で思考力の強化も図ることができます。 キャリアパスを会社側がしている訳ではない為自身の業務範囲をデジタルマーケティング業務全般を経験できるチャンスや他スキルツリーを伸ばしやすい環境となっています。 |
必須条件 |
・EC経験 ・マネジメント経験 ・マーケティング効果の測定経験 ・サービスをグロースさせた経験 ・裁量を持って働きたい方 ・楽しく真剣に取り組んでいただける方 ・面白いものを作ることにわくわくする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な業務内容> ・マーケティング戦略立案、実行 ・マーケティング効果の測定 ・組織の再構築 ・顧客、リピート客、ログなどデータ分析、解析 ・Webプロモーションプランニング ・Webサイト運用統括 ・メディアプランニング 【仕事の特色】 【事業内容】 〜 テクノロジーを通じて、世界の人々の生活を豊かにするサービスを。〜 私たちはこのミッションの達成に向けて、ONPAMALLを展開しています。 ONPAMALLは完全自社開発のライブショッピングアプリで、多様な店舗が配信するライブ映像を通して商品を購入するという新しい購買体験を提供していきます。 ONPAMALLを通して商品を買う人はもちろん、商品売る店舗の方やONPAMALL開発メンバーもわくわくする、そんなサービスを目指しています。 【募集背景】 新規事業立ち上げ、売上拡大のため、マーケティング部門での責任者としてご参画いただきます。 【配属部署】 マーケティング部 【概要】 ■出店型ライブコマースプラットフォーム『ONPAMALL』本格始動 新規自社サービスでグローバルカンパニーを目指しています。国内外の有名タレントとのコラボ企画も多数実施予定です。ONPAMALLをマーケティングの切り口から売り上げの拡大に向けて、勢いをつけたい思いがある同社。『ONPAMALL』『ONPA JAPAN』を一緒に創ってくれるメンバーを募集します。 【この仕事で得られるもの】 圧倒的な裁量を持ちながら、新規事業をスケールさせるポジションなので、0→1(ゼロイチ)の思考が身につきます。 また、ライブコマースというサービスは、まだまだ日本に根付いていないサービス。そのサービスを日本に広めるといった経験でいうと、新しいアイデア、斬新な切り口、想像力を要するため、ほかでは得られないスキルと経験が身につくことは間違いありません。 |
必須条件 |
<経験> ・オンライン領域におけるマーケティング業務全般/責任者の経験 ・アプリに関する知識(アプリユーザー拡大、ユーザー促進などの経験) ・ベンチャー、スタートアップでの責任者/経営の経験 <仕事のマインド> ・ 自社のサービスを成長させていく意欲がある方 ・ セキュリティ/AI/速度改善 のいずれかの領域に興味関心がある方 ・自発的な提案/実行/改善ができる方 ・素直/謙虚な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
CGO/CMO候補を募集中です。経営陣やプロダクト/マーケティングチームメンバーとディスカッションしながら、スペースシェアサービスをより当たり前に皆が利用するサービスに育てることに挑戦したい方を求められています。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのさらなる成長のための事業戦略の立案~実行の統括 ・中期/短期双方の全社横断的なマーケティング戦略の立案~実行を統括 ・全社的な立場で企業やブランドの方向性を定め、経営的な視点から戦略立案、実行 ・同社サービスのUUとLTVの最大化/ファネルによるユーザ獲得の計画策定、実行 ・社内へのデータドリブンな企業文化浸透 【仕事の特色】 <募集背景> 激動の社会情勢の中、働き方や生活が変わり、スペースシェアというサービスへの注目は高まってきています。 とはいえ、まだまだスペースシェアを知っている人は世の中のごく一部です。 さまざまな角度からスペースシェアを必要とする人々にアプローチし、認知をさらに広げ、「スペースシェアがあたりまえな世の中」を一緒に創ってくれるCGO/CMOを募集されています。 |
必須条件 |
・ゲームやエンタメ領域のWebマーケティング業務経験をお持ちの方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、ゲームプロダクト、その他新規サービスのマーケティングです。ゲームプロデューサーや事業責任者の良き戦略パートナーとして、国内外のマーケティング戦略の企画・立案から実行まで担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・マーケティング/プロモーション戦略の企画/立案/実行 ・リリース時の立ち上げや中長期的な戦略の推進 ・広告宣伝費の予算策定/管理など ・メンバーマネジメント <担当いただく可能性のあるタイトル> ・NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション) ・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS ・その他、新規開発プロダクト 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)についての参考資料 ・事業部紹介:https://creator.game.cyberagent.co.jp/ ・社内環境:https://www.cyberagent.co.jp/way/office/ ・福利厚生:https://www.cyberagent.co.jp/way/info/contents_type=1119 <プロダクトの魅力> 個人裁量・意志決定スピード・事業成長スピードを意識した「子会社戦略」で、計13社の子会社で構成されており、主に下記3点の特徴があります。 ■豊富なパイプライン(運用・新規開発タイトルが多数) 他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。運用中から新規開発中のサービスまで、挑戦できる環境は多岐に渡ります。 ・タイトル事例 『呪術廻戦 ファントムパレード』 『NieR Re[in]carnation』 『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』 『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』 『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』など ■情報・ノウハウの流動性 各社の垣根を越え、年数10回開催されるナレッジ共有・勉強会や、組織活性イベントなど、子会社シナジーを生み出す取組みが多数あります。オフィスも同じビル内です。 ■適材適所の人材戦略・キャリアステップ 年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格などを実行。同職種のマネジメント層へのステップはもちろん、エンジニアからディレクターや、デザイナーからプロジェクトマネージャーなどへの転身の事例もあり、希望と組織状況に応じた柔軟キャリア構築を実現しています。 <技術に対する魅力> ・『NieR』シリーズや『FINAL FANTASY』シリーズなど、大規模なプロダクトに関われる ・国内向けに限らず、北米を中心としたグローバルに向けたマーケティング戦略の経験を積める ・役員レイヤー、事業責任者レイヤーとパートナーシップを組み推進していくため、裁量が大きく、スピードも早い環境で組織作りから経験を積める ・今後、非ゲームのマーケティング、プロモーションにも関わる可能性あり(しばらくはゲーム中心) ・中国、韓国企業をクライアントとしたマーケティングコンサルビジネスへのチャレンジも可能 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・マーケティング戦略の策定から施策実行、振り返りまでを自ら推進した経験 ・当事者意識をもって業務にあたり、PDCAを回せる ・自身の役割に固執しすぎず、何事もチャレンジして変化を生み出せる ・同僚や他部署メンバーに対して誠実に対応し、信頼関係を築ける <マインド> 同社では、顧客が本当に困っていることは何か、自社製品が評価されている点はどこなのか、顧客と製品・サービスを深く洞察し、それをさまざまな手段を使って顧客へ伝えてます。そのためには、デジタルマーケティングの知識・経験に加え、ITの知識と関心が欠かせません。 まずは手を動かしつつ経験を積み、チームを、将来は事業全体を引っ張っていこうとする方が求められています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
白金高輪駅 (東京都) |
||
会社概要 |
まずは施策の設計・実行・改善を中心に経験を積んでいただきます。将来は戦略立案など組織のマーケティングを引っ張っていこうという意欲がある方におすすめです。 <具体的な業務内容> ・上位目標にリンクしたマーケティングKPI設計、戦術立案 ・セールス、プリセールス、マーケティングメンバーとの密なコミュニケーションによる施策の推進/実行支援 ・ABM/MA/SFAを駆使したデジタルマーケティング施策実施、レビュー ・自社Webサイト、ブログ、ウェビナーなどによるデジタルマーケティング施策および、イベント出展、セミナー開催などオフライン施策の実行/管理 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大のための人員増員です。 提供開始から20年を迎える業界屈指の自社開発ソフトウェアを中心に、3年後に売上利益を倍以上にするという野心的な目標を立て、事業部一丸となって成長を加速させています。 <配属先> 配属予定のマーケティングチームは、LifeKeeper、DRBDなど、システム障害を回避する製品のマーケティングを担当しています。管理者含め4名(女性2、 男性2)体制です。戦略テーマ・製品で担当領域を分けつつ、施策によって主従を入れ替えるなど、役割をあまり固定化せず、柔軟に進めています。 <職場環境> 同社ではなるべく複数人が業務に対応できるようスキルの平準化を図っているため、メンバー全員が計画的な休みを取得できます。 原則リモートワークで、slackやGoogle Meetsなどのコミュニケーションツールを駆使し、密な情報共有を心掛けています。 居住地は日本国内なら自由です。実施に関西で勤務しているメンバーもいます。 |
必須条件 |
※下記いずれかの業務領域におけるご経験 ・オンラインプロモーション(リスティングやWeb媒体への出稿の企画/実施など) ・リーダー(数名規模で構いません)或いは後輩育成のご経験 ・向上心がある方 ・能動的に物事を考えようとする方 ・顧客からの視点をお持ちの方 ・コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・高い学習意欲や成長意欲をお持ちの方 ・課題意識や改善意識を持って動ける方 ・システム開発が好きで、それを誇りに感じられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
569~787万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
◆自社クラウドサービスである『Mail Dealer』『Chat Dealer』のプロモーション及び販売促進施策の企画業務をお任せします。 【業務内容】 *オンライン業務 ・Webマーケティング業務(サイト分析・運営、SEO、リスティング広告、DSPなど) ・各種媒体への出稿 ・その他各種プロモーション及び販売促進施策の立案・実施 *オフライン業務 ・展示会・セミナーの企画・運営 ・カンファレンスイベントの企画・運営 ・新聞・雑誌への広告出稿業務 ・パンフレットや営業資料の企画や管理 ・その他各種プロモーション及び販売促進施策の立案・実施 【ミッション】 サイトからの問い合わせ数増加。 【仕事の特色】 ■担当商材:メールディーラー/チャットディーラー ■商材について 『Mail Dealer』…メール共有・管理システム。ラクスの中で最も歴史の古いサービスです。 『Chat Dealer』…今流行りのWebチャットツール。ラクスの中で2番めに歴史の浅いサービスです。 【本ポジションの魅力】 ・現在、プロダクトの第2成長フェーズに突入しております。 今後、更に新規顧客への導入数を拡大し始めていく時期である為『より良い機能の追加』が大きなカギとなります。 既存製品をブラッシュアップ頂き、プロダクトの更なるグロースを目の前で実感 できるとっても面白い時期です! ・ラクスは『開発×サポート×営業×企画』とビジネスサイド/開発サイドと切磋琢磨して1つの製品を磨き上げていく文化があります。 ・手法や戦略については現場マターな風土である為、 新規施策が受け入れやすく、挑戦がしやすい環境です。 ・BtoB企業の中では比較的多めの予算がある環境下である為、裁量持って業務に取り組めます。 ・ほとんどの施策が代理店を介さず直接運用をしている為、1つの案件を一貫して見ることが出来ます。 また、B2Bマーケティングの為、物事をロジカルに考えPDCAの改善サイクルが回しやすいです。 【配属先について】 配属先:クラウド事業本部 カスタマーサービス・クラウド事業部 企画課 組織構成:課長-リーダー※今回こちらの募集です※-メンバー6名 ■仕事の特色 営業、サポート、企画チームと連携しながら、部門横断的に協議して新規開発機能や機能改善の決定を行います。 開発チームとして要件や仕様を提案する機会もあり製品の方向性の決定プロセスに関わることができます。 現在は、年に3~4回行うリリースバージョンごとにサービスの機能追加・拡張を行っており、機能の大きさや複雑さに応じて担当アサインを決定します。 一人で要件定義からテストまで担当する場合もあれば、数名で分担して作業を進める場合もあります。 フロントエンド/バックエンド、設計/実装/テストなどあらゆる機能・フェーズを担当する可能性があります。 ■開発環境 ・言語:Java、PHP、JavaScript、Node.js、Swift、Python、Go ・フレームワーク:Spring Boot、Laravel、React+Redux、Vue.js、Express、Cordova、SAStruts、CakePHP、ZendFramework ・インフラ:AWS(EC2、RDS、S3 等)、CentOS、tomcat、Apache、Nginx、PostgreSQL、Redis、RabbitMQ ・開発ツール:IntelliJ IDEA、PhpStorm、Eclipse、Xcode、GitLab、Redmine、Jenkins、Bitrise、Mattermost、Slack、Selenium、Ansible、Docker ・PC環境:Windows ノートPC、Macbook Pro (希望者には24インチモニタも最大2台まで別途支給) ・開発手法:アジャイル、スクラム、ウォーターフォール |
必須条件 |
・ソリューションビジネスでの企画経験がある方(営業職として企画業務に携わっていた方も応募可) ・マーケティングもしくはリサーチャーの経験がある方(データを用いて、分析・提案のできる方) ※事業会社、リサーチ会社、コンサルティング会社など、出身については問いません。 ・ITもしくは業務プロセスコンサルタントとして活躍経験がある方 ※エンジニアやコンサルタントからのキャリアチェンジも歓迎です 変革をリードできる人材として、以下に該当される方を求めます。 ・責任感を持って、どんどんチャレンジしていきたい方 ・困難をどう解決しようかと考えるのが好きな方 ・自分の想いを形にしたいという気持ちを持っている方 ・前向きなチャレンジを成し遂げる強い意志を持った方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
中小企業や個人事業主、アントレプレナーといったスモールビジネスを支えるプロダクト・サービスの担当者として活躍していただきます。その一環として、事業企画、製品・サービス企画などに関わっていただく予定です。 <具体的な業務内容> ・マーケットリサーチ・分析・レポートや企画案の作成 ・クラウドやデスクトップアプリの製品企画、関連サービスの企画(給与/会計など) ・ビジネス施策の実現に向けた業務改善、システム連携、BIツール等の企画や整備 【仕事の特色】 まずは、マーケティングリサーチに特化した業務をお願いします。その後は、エンドユーザーやパートナーである会計・税理士事務所の課題をもとに、新規プロダクト、新規サービスの開発に従事。その際、マーケットの動向や今後の見極めも行っていただきます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ