気になるリストに追加しました

Sass Amazon S3の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 18 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ・PdmまたはPMM役割としてBtoBプロダクトにおける事業を伸ばした経験 ・チーム(自部門、他部門)を巻き込んで成果を上げた経験 ・事業P/L、KPI進捗における課題解決経験 ・組織作り、マネジメント、HR領域への関心 ・働く上で仕事への「モチベーションが大切」という考え方に共感いただける方 ・チームや組織が好きな方、他人を想いやれる方 ・課題に対して防御的ではなく、チーム全体を課題に向き合えるように促せる方 ・組織作り、マネジメント、HR領域への関心がある方

    想定年収

    900~1,200万円

    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    2016年に現モチベーションクラウドエンゲージメントをリリースして以来、モチベーションクラウドシェアリングやモチベーションクラウドロールディベロップメントなど、様々なプロダクトをリリースし、市場の拡大を牽引してきました。 昨今では、人的資本開示の義務化の後押しもあり、2000年創業以降、リンクアンドモチベーションが取り組んできた「従業員エンゲージメント(会社と従業員の相思相愛度)」への注目はさらに高まっています。 そんな市場の拡大の中で、リンクアンドモチベーションのアセットを活用しつつ、戦略的にプロダクトのポジショニングを取り、事業拡大を牽引して頂ける方を募集します。 <具体的な仕事内容> 入社後下記のような領域を中心にご活躍頂きたいと思っています。 ・プロダクト戦略策定、新規プロダクトの立上げ ・ユーザーインタビュー、要望ヒアリング、各種調査の実施/分析 ・事業P/L、KPI進捗の現状分析から課題発見/解決 ・各企業とのアライアンス提携の企画/推進など ・販売戦略立案、販売計画立案から効果検証 【仕事の特色】 <募集背景> 「良い組織の定義を変える」というビジョンの実現に向けて、自社SaaSプロダクトであるモチベーションクラウドのプロダクトマーケティングマネージャー(以下PMM)をお任せします。モチベーションクラウドは、企業に所属するあらゆる人が”働きがい”と”働きやすさ”を実感する環境をつくることにより、企業の生産性や、日本のGDPの向上を目指します。 また、私たちの人生の多くを占める"働く時間”を素晴らしくかけがえのないものに変えることで、ひとりひとりの人生の幸福度を大きく向上するだけでなく、企業の成長も同時に実現できると考えています。 この壮大な社会課題に対し、日本だけでなく世界に向けてソリューションを提供するため、共に挑戦していただける仲間を探しています。 <事業・プロダクトの課題> ・プロダクト横断の価値定義、価値創出 ・市場拡大、競合参入を踏まえたプロダクト戦略、ポジショニング ・新規プロダクトの立上げ <企業の魅力> ■裁量の大きさ ・当グループ全体の事業戦略をもとに、担当するプロダクトの成長戦略を策定できる ・安定した顧客基盤があり、日本有数のエンタープライズ企業にもアプローチ可能 ・人的資本開示の義務化が後押しになり「エンゲージメント市場」が拡大、事業成長も加速 ・当社が人的資本に関する情報ガイドライン「ISO30414」をアジアで初めて取得したことでトップランナーとして認知されている ・創業以来約20年間培ってきた自社ならではのノウハウやデータをもとにプロダクトづくりが可能 ■社会貢献性と独自性の高い事業 ・人的資本開示の義務化により、グローバルだけでなく国内でも企業経営におけるHRの重要度が増しています。人や組織の生産性を高める事により、国内外により大きな影響を与えていくことを目指しています ■組織風土 ・プロダクト側とビジネス側、経営と現場など、組織間や階層間の隔たりが薄いことにより、顧客価値創出のためのコミュニケーションや意思決定が迅速に行われている ・当社自体がエンゲージメントが高い組織であるため、一人ひとりのモチベーションも高く、周囲の協力を得ながらプロジェクトを推進できる環境が整っている <リンクアンドモチベーションについて > 当社リンクアンドモチベーショングループは、グループ全体で約330億円の売上を上げており、BtoBビジネスだけではなく、BtoCビジネスやその他ビジネスにも事業を展開し、安定的な事業基盤を保持しています。今後は、モチベーションクラウドだけではなく、それら事業のプロダクト化も推進していきます。 また、会社としてテクノロジー化に注力しており、日本CTO協会への加入、及びレクター社にも技術アドバイザーとして参画頂いています。 モチベーションクラウドは、月会費売上(MRR)約3.4億円の自社プロダクトです。組織づくりへのニーズが膨らんでおり、前年比132.4%の成長を目指しています。 <開発環境> ■サーバーサイド要素技術 Ruby/Ruby on Rails ■フロントエンド要素技術 TypeScript/Babel/Vue/Sass/Vite (※一部 webpack から移行中)/Storybook/Jest ■インフラ要素技術 ・AWS Amazon ECS (EC2 + Fargate)/Amazon Lambda/Amazon Aurora MySQL/Amazon ElastiCache (Redis)/Amazon S3/Amazon Athena/Amazon CodePipeline / CodeBuild ・Microsoft Azure (※AI関連基盤) ・Terraform ・GitHub Actions ■その他 Google Workspace/Slack/GitHub/GitHub Copilot/ChatGPT・OpenAI API/Atlassian JIRA・Confluence/Docker/Datadog/Sentry

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・5年以上のWebアプリケーション開発経験 ・AWSアーキテクチャへの理解 ・PLおよびPM経験 ■マインド ・自分の頭で考え実行できる方 ・変化する環境への受容性と対応力が高い方 ・新たな技術にキャッチアップするのが得意な方 ・企画から実装まで幅広い業務に関わりたい方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    MaaS領域において同社が展開する新規プロダクトチームのCTO直下にて、開発チームのリーディングを行っていただきます。 開発チームは未整備な部分も多いため、CTOの右腕として、開発チームを技術的に牽引していただきます。 また、週に1度ほど、茨城県つくばに設置された開発拠点サポートもお願いする予定です。 茨城県つくばの開発拠点は、つくば大学のインターン生と正社員数名で構成されています。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのアーキテクチャ選定 ・チームの技術力、生産性の向上 ・コード、品質レビュー ・エンジニアチーム内での技術的な相談役 【仕事の特色】 <仕事を通して得られるもの(スキル・経験)> ・プロダクトのアーキテクチャ選定 ・チームの技術力、生産性の向上 ・コード、品質レビュー ・エンジニアチーム内での技術的な相談役 <カルモで使用している技術・ツール> ・プログラミング言語 TypeScript、Node.js ・フレームワーク Vue.js、Bulma、Stylus ・インフラ AWS、Kintone、G Suite ・Webサーバー 無し(SPAをAWS CloudFront/S3/API Gateway/Lambdaのサーバーレス構成) ・サーバーOS 無し(サーバーレス構成) ・DB/データ AWS DyanmoDB/AWS SQS/Kintone ・CI/CDツール vue cli(Jest/Cypress)、AWS Cloud9/AWS CloudFormation ・監視/分析 AWS CloudWatch/AWSコンソール全般とSlack活用のChatOps ・コミュニケーション/コラボレーション Slack、Planio(redmine)、Cacoo ・各種ツール Git、Gulp、Zapier、Google Optimize、Google Tag Manager、Google Analytics、G Suite、Satori <スキル情報(開発環境)> ・プログラミング言語 PHP、JavaScript、css ・フレームワーク Laravel、Vue.js、Nuxt.js、CodeIgniter2、jQuery、Sass ・インフラ AWS ・Webサーバー nginx ・サーバーOS Amazon Linux ・DB/データ Amazon Aurora(MySQL)、Amazon ElastiCache(Redis、memcached)、BigQuery ・CI/CDツール CircleCI、CodeDeploy ・監視/分析 prometheus、grafana、Amazon CloudWatch ・コミュニケーション/コラボレーション Jira、Slack、Qiita:Team、Confluence、Cacoo ・各種ツール Github、Docker、Fluentd、Amazon S3、Akamai, Redash、PagerDuty、Sentry、Zapier、PhpStorm、Google Optimize、Google Tag Manager、Google Analytics、G Suite

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・JavaもしくはKotlinによるAndroidアプリ開発経験 ・SwiftによるiOSアプリ開発経験 (お持ちのスキルにより、どちらかもしくは両方をお任せします) ■マインド ・ビジネスサイドの志向を持ちながら事業とのバランスを調整できる方 ・課題解決能力が高い方 ・目標達成、組織の維持、組織の発展をバランス良く実現できる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、同社が新規事業として注力する「定額カルモくん」のネイティブアプリ開発です。 CTOの直下にて、iOS/Androidアプリを開発していただく想定です。 同社サービスを通じてカーリースのご契約をいただいたお客さまにダウンロードいただく、契約社向けスマートフォンアプリをリリースしており、その企画、設計、開発、テストが主な業務となります。 また、現状では数名の社員および、つくばオフィスのインターン生との開発を進めています。そのため、週に一度ほど、つくばの開発拠点に出社する可能性があります。 【仕事の特色】 <定額カルモくんにはこんなメンバーがいます> ・自動車メーカーのイベント運営に携わっていたインサイドセールスメンバー ・大手クライアントを多数擁する受託制作会社でデザインをしていたユニットリーダー ・某大手ポイントサービスの開発責任者をやっていたプロジェクトリーダー ・ナイルで自社メディアデザイナーを経験後、定額カルモくん事業立ち上げ時からサービス設計を担当していた制作部門長 ・ナイルで人事を経験後、定額カルモくんに異動したママさんマーケター <カルモで使用している技術・ツール> ・プログラミング言語 TypeScript、Node.js ・フレームワーク Vue.js、Bulma、Stylus ・インフラ AWS、Kintone、G Suite ・Webサーバー 無し(SPAをAWS CloudFront/S3/API Gateway/Lambdaのサーバーレス構成) ・サーバーOS 無し(サーバーレス構成) ・DB/データ AWS DyanmoDB/AWS SQS/Kintone ・CI/CDツール vue cli(Jest/Cypress)、AWS Cloud9/AWS CloudFormation ・監視/分析 AWS CloudWatch/AWSコンソール全般とSlack活用のChatOps ・コミュニケーション/コラボレーション Slack、Planio(redmine)、Cacoo ・各種ツール Git、Gulp、Zapier、Google Optimize、Google Tag Manager、Google Analytics、G Suite、Satori <スキル情報(開発環境)> ・プログラミング言語 PHP、JavaScript、css ・フレームワーク Laravel、Vue.js、Nuxt.js、CodeIgniter2、jQuery、Sass ・インフラ AWS ・Webサーバー nginx ・サーバーOS Amazon Linux ・DB/データ Amazon Aurora(MySQL)、Amazon ElastiCache(Redis、memcached)、BigQuery ・CI/CDツール CircleCI、CodeDeploy ・監視/分析 prometheus、grafana、Amazon CloudWatch ・コミュニケーション/コラボレーション Jira、Slack、Qiita:Team、Confluence、Cacoo ・各種ツール Github、Docker、Fluentd、Amazon S3、Akamai、Redash、PagerDuty、Sentry、Zapier、PhpStorm、Google Optimize、Google Tag Manager、Google Analytics、G Suite

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験2年以上 <仕事のマインド> ・課題解決をやり抜くことに自信のある方 ・知的好奇心が強く、新しい技術等の勉強を怠っていない方 ・新規事業やビジネスサイドへの興味がある方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    小川町駅 (東京都)

    会社概要

    以下の2つの事業のいずれか(希望によっては両方)に関わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■新規プロダクト『Yoom』の立ち上げおよびグロースハック開発 ・決済機能の導入や、連携SASSの拡充などSASS事業のKPIを大きく左右する重要機能の開発 ・ECS/Fargate/Auroraなどのインフラ整備 ・メンバーマネジメント ・品質管理/リソース管理 ■LINEに特化したマーケティングオートメーションツール『AutoLine』の保守運用開発 ・BigQueryを利用したLINE配信の最適化 ・Embulkを利用したビックデータ操作 ・数千万アカウントへの配信インフラ基盤整備 ・KVSを活用したリクエストスパイクへの対応の最適化 ・新機能開発の意思決定及び開発業務(同社ではエンジニア自ら実装可否の意思決定をすることが多いです。) ・メンバーマネジメント ・品質管理/リソース管理 <開発環境> ■インフラ:AWS 専属担当者がついており、いつでも技術相談が可能です。 ■開発言語等 ・サーバーサイド:Ruby3.0~(フレームワーク:Ruby on Rails 6.0~) ・フロントエンド:HTML / CSS / SCSS / JavaScript(フレームワーク:React.js)/Yarn3.0~ ・DB : RDS(Aurora)/ BigQuery / Redis / ElasticSearch / S3 ・WEB : EC2(Nginx)/ECS/ECR/ ・プロジェクト管理 : GitHub ・コミュニケーション : Slack ・その他:CircleCI / Embulk / Sentry 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 「Global Business Automation」というビジョンを掲げる同社。世界的なビジネスオートメーションを創ることを目指し、LINEに特化したマーケティングオートメーションツール「AutoLine(https://autoline.timetechnologies.ltd)」と、業務自動化SaaSの「Yoom(https://yoom.timetechnologies.ltd)」という2つのSaaS事業を展開しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験・知識 ・Webアプリケーションの開発経験(3年以上) ・自社CRMなど業務システムの実装、運用経験 ・RDBを用いたDB設計・チューニング経験 ・バックエンドからフロントエンド、DBからインフラまで横断的な開発全般の経験と知識 ・技術領域への興味と継続的な学習習慣 ■マインド ・要求を仕様化し、事業スピードを損なうことなく素早くシステムに落とし込める方 ・チームや組織の課題を自分ごとと捉え、サービス開発に取り組める方 ・ナレッジ共有、エンジニア教育など、周囲の成長を促すことができる方 ・変化が多い環境でも楽しんで仕事に取り組める方 ・周囲とコミュニケーションを取り主体的に動ける方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    リードエンジニアとして自社サービスのサーバーサイド開発、各種API開発やインフラ設計・構築などをお任せします。 <具体的な仕事内容> ・自社サービスの企画、開発、運用 ・各種サーバ、インフラ設計 ・コードレビュー、テスト ・パフォーマンスチューンや品質改善、維持のための施策 【仕事の特色】 <技術スタック> ・サーバーサイド:PHP(Laravel、FuelPHP) ・サーバ環境:AWS(EC2、S3、RDS, ElastiCache等) ・データベース:Aurora (MySQL) ・フロントエンド:HTML、Sass、JavaScript(TypeScript)、React、webpack ・モバイルアプリ:React Native ・プロジェクト管理:Redmine、GitLab ・コミュニケーションツール:Slack、Chatwork等 <業務環境> ・MacBook Pro(※Windowsも必要に応じて別途貸与) ・フルHDのディスプレイ2枚 ・キーボード、マウスその他業務上必要な備品は全てご要望に合わせて購入 開発中のプロジェクトに企画段階から関わっていただきます。プロジェクトによって、適正な技術を選定して、事業を推進していただける環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・広告配信に関わるサービス開発経験 ・システム開発における上流から下流まで一通りのご経験(要件定義〜実装、テスト) ■マインド ・フラットで少人数な組織/チームで開発をしたい方 ・オペレーションの効率化や業務コストの圧縮にやりがいを感じる方 ・大規模なトラフィックのサービスにチャレンジしたい方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    国内最大級アプリレビューサイト「Appliv」やスマホアプリゲームの情報サイト「Appliv Games」などデジタルコンテンツの情報に特化したメディアを運営するメディアテクノロジー事業本部へ配属となります。 スマホが普及したことで多くのサービスのあり方が変わり、それに伴って私たちのライフスタイルも変化してきました。スマホは多種多様なコミュニケーションと情報へのリーチを実現するだけでなく決済やライフログ機能などを備え、デジタル時代の生活必需品となりました。 私たちの運営するメディアは便利なスマホアプリの発見や最高に面白いゲームとの出会いなどスマホを通じて人生にちょっとした感動を与えてくれる体験を提供しています。 そして2019年に新たな試みとして新規広告事業『ピタッとROAS』をスタート。 アプリ広告におけるアドフラウド(広告不正)に対して独自の対策を行い、 運用効果を最大化させるプロダクトです。 新たなアプリとの出会いを創出するメディアを運営してきた我々だからこそ新たに取り組んでいる領域であり、ユーザー、広告主、メディア皆様に満足していただける広告プロダクトを目指し昨年から着実に成果が上がり始めています。 <具体的な業務内容・取り組み> 上記プロダクトの新規開発業務全般を担っていただきます。私たちが開発するのは、アドネットワークそのものではなく、アドネットワークを活用し顧客の利益を最大化するための仕組みとなります。アドテクノロジー開発のご経験を活かしつつ、新しい技術を用いて、新しいプロダクトを作り上げる面白さに立ち会えます。広告配信側のシステムだけでなく管理側のシステムについても改善できるポイントが多く、業務効率の改善に向けて開発チームが一丸となって取り組んでおり、そのための技術投資を会社として強く推奨しています。新たなアーキテクチャの導入や既存アーキテクチャの見直し、またRPAの導入などを含めたシステム開発の枠組みに囚われない取り組みも行っており事業化集団として事業を最大化させることを第一にプロダクトと向き合っています。 今後、高負荷な環境に耐えうるインフラやDB含めたシステム設計が求められてくることが予想され開発体制強化のための求人募集となります。高トラフィックな環境においても安定してパフォーマンスを発揮できるシステム開発に共に挑戦していただけるエンジニアの方からのご応募をお待ちしております。 ・アドシステムの開発、テスト、運用保守 ・システム要件定義、設計 ・業務効率改善に向けての企画(システム開発に拘らずRPA等も含め) ・ビジネスサイドとの橋渡し、折衝 【仕事の特色】 ■開発チームの雰囲気 上限関係を気にせずフラットに意見を言い合える環境です。 失敗を歓迎して次に活かす姿勢を大切にしているため、なにか問題が生じても「どう解決するか」をみんなで前向きに考える文化が根づいています。 また、技術選定も現場に任されているので、現場メンバーからの提案によって、ゼロベースで勉強しながら新しい技術をどんどん取り入れています。 現場のエンジニアからの発信で新たなアーキテクチャやツールの導入、プロダクトへの機能追加などが積極的に行われております ■プロダクトにおける使用技術 ・プログラミング言語およびフレームワーク: 配信側:JavaScript(Node,js) 管理側:PHP(Laravel)JavaScript(Node,js,Vue.js),Sass,css, ・インフラ:AWS ・Webサーバー:nginx ・サーバーOS:Amazon Linux ・DB・データ:Amazon Aurora (MySQL),Amazon ElastiCache(Redis,memcached),Lambda,BigQuery ・CI/CDツール:CircleCI,CodeDeploy ・監視・分析:Amazon CloudWatch ・コミュニケーション・コラボレーション:Slack,Qiita:Team,Confluence,Cacoo ・各種ツール:Github, Docker, Fluentd, Amazon S3, Akamai, Redash, PagerDuty, Sentry, Zapier,Google Optimize, Google Tag Manager, Google Analytics, G Suite ・IDE:PhpStorm(会社提供)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・チームでの開発経験 ・バージョン管理システム(GitHub等)を用いたソースコード管理経験 ・Pythonを用いた開発経験 ・Linuxサーバの開発/運用経験 ・Django等のWebフレームワークを用いた開発経験 <仕事へのマインド> ・周囲と協力して開発を進めることができる方 ・自ら最新技術を学び向上していける方 ・自分で考え問題を解決していくことができる方 ・一つの技術にとらわれず、柔軟な思考で開発ができる方 ・コードを書くのが好きな方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新栄町駅 (愛知県)

    会社概要

    サーバサイドの開発者を募集します。 AWS上で駆動しているウェブサービスの開発・運用が主な業務です。 <具体的な業務内容> 現在、サブスクリプションサービスのために、決済サービスStripeと連携した顧客管理システムや、音声合成のクライアントアプリケーションと連携するためのWebAPIを運用していますが、 今後様々な企画や機能をサービスに導入していくための開発と、ユーザから信頼されるサーバ運用を担当いただきます。 「音声技術で世界を楽しませたい!」をコンセプトに、創業以来、多くの企業様の製品・サービスに音声合成技術を提供してきました。 例)フロンティアワークス様「CeVIO AI」 例)ソニー・ミュージックエンタテインメント様「Soundmain」 例)博報堂プロダクツ様「A・NA・TA for DREAM」 最近ではサブスク型のAI歌唱ソフトウェア「VoiSona」をリリースし、初の自社製品にも力を入れています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> VoiSonaプロジェクト:クリエータの「音声作品を作りたい」と演者の「自身の声が活躍してほしい」の双方をサポートする循環系を構成するプラットフォーム <技術に対する魅力> どんな技術を使用し、何を学べるか。「得られるスキル」等の記述はこちら <技術スタック> ・主なプログラミング言語:Python、JavaScript ・フレームワーク:Django ・フロントエンド:HTML5、CSS(Sass)、jQuery、JavaScript ・リポジトリ:GitHub ・開発環境:Docker、VSCode ・AWSスタック:EC2、Lambda、RDS、Aurora、Roune53、VPC、S3、SES等 ・CI:GitHubActions ・コミュニケーション:Slack ・タスク管理:Trello、Confluence <募集背景> VoiSonaプロジェクトのさらなる展開を図るため <今後の展望> 3期連続売上増加中 これまでの事業としては「A・NA・TA for DREAM」(博報堂プロダクツとの「ディープラーニング受託事業」及び「ライセンシング事業」)や「カシオトーン」(カシオ計算機㈱との「ディープラーニング受託事業」及び「ライセンシング事業」)をメインで提供。 今後は、「VoiSonaプロジェクト」の提供を強めていきたく、サービスの拡大を見込む。 <在籍人数> 社員数(男女割合):30名 エンジニア数(男女割合):約15名 研究開発リーダーや名古屋工業大学の特任准教授など、研究開発のスペシャリストとともに開発を行います。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発経験(1年以上) ・JavaScript(TypeScript)を使ったWebアプリケーション開発経験 ・バックエンドやインフラエンジニアとの協業経験 <マインド> ・課題発見から解決まで自分ごととしてサービス開発に取り組める方 ・変化が多い環境でも楽しんで仕事に取り組める方 ・新しい知識、技術を貪欲に吸収できる方 ・周囲とコミュニケーションを取り主体的に動ける方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    自社Webアプリケーションサービスのフロントエンド開発を中心に、自社サービスの開発に取り組んでいただきます。 他エンジニアやステークホルダーを巻き込みながら、既存/新規サービスの事業成長を見据えたシステム開発を推進していくことがミッションです。 エンジニアリングだけではなく、要件定義の段階から提案をして現状に満足せず、物事に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・Webアプリケーションのフロントエンド開発(HTML/CSS/JavaScript/TypeScript) ・パフォーマンスチューン(サイトの軽量化/高速化) ・SEO対策(マーケターや編集チームとの協業です) ・コードレビュー、テスト設計/運用など 【仕事の特色】 【職場環境】 自分たちのサービスを「もっと良いものにする」ことを考えた、プロフェッショナルとしての仕事が求められます。 年齢や社歴に関係なく、フラットに意見を出し合いスピード感を持って仕事を進められる環境です。 パフォーマンスの高いメンバーには権限が移譲され、より裁量のある重要なミッションが任されます。 【募集背景】 既存メディア事業とHR事業のさらなる成長、今後の新規事業の創出・社内DXを推進するため、そして開発組織の拡大を実現するために、エンジニアメンバーが募集されています。 事業ミッションを自分ごとにしてサービスを成長させたい方にマッチするでしょう。 【配属予定先チーム】 プロダクト開発div. ・エンジニア:15名(社外パートナー含む) ・Webディレクター:2名 ・デザイナー:2名 ・Webマーケター:4名 【プロダクトの魅力】 ■この仕事で得られるもの サービスの改善・新規開発だけでなく、社内の業務改善や自動化などDXを推進するための仕事も多く、事業全体に関われる環境です。"機能"という単位ではなく、"事業"としてサービス開発に携われます。 ■DevOpsおよびアジャイル型開発の実施、推進 クーリエのプロダクト開発では、部門間におけるサイロ化(各部門が孤立し横断的な業務連携のない状態)を防ぎ、開発と運用のスムーズな連携やCD(継続的デプロイ)を行うことで、高いビジネス価値を提供しています。 ■ユーザーのニーズに応えるアジャイル型の開発手法 変化の多い市場の中で、ユーザーに対するバリューを最大化するため、アジャイル型の開発手法を用いて要件の立案から実行・検証をデイリー単位で回すことで、各プロジェクト内において短期間の開発サイクル(イテレーション)を実現しています。 【開発環境】 ・MacBook Pro(※Windowsも必要に応じて別途貸与) ・フルHDのディスプレイ2枚 ・キーボード、マウスその他業務上必要な備品は全てご要望に合わせて購入 ・開発言語:PHP、HTML、CSS(Sass)、JavaScript(TypeScript/React/next.js)など ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Flutter など ・データベース:MySQL(Aurora) ・バージョン管理:Git、GitLab ・インフラ:AWS(EC2、S3、CloudFront、Aurora、CloudWatch、Lambda など) ・その他:Docker

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニア・社内情報システムに携わる用経験が3年以上 ・Linux系OS上でのサーバ・ミドルウェア運用経験2年以上 ・AWSにおける様々な設計、構築、運用経験 ・RDBMS、Webサーバの運用経験 <仕事でのマインド> ・臆することなく自分の意見をハッキリと言うことができる方 ・万が一の可能性を考えて事前に行動できる、計画性のある方 ・リスクとベネフィットをを的確に評価し、事業の状況に応じてその必要性を主張できる方。 ・新技術に強い興味があり、積極的にその検証や導入を行える方

    想定年収

    400~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    自社サービスプロダクト、及びそれに関連するサーバ・ネットワークの導入や運用に携わっていただきます。 加えて社内インフラ・ネットワーク及び情報セキュリティーの構築や運用にも関わっていただきます。 【具体的には】 ・自社サービスプロダクトに必要なクラウドサービスの設計・構築・運用 ・スケーリング、自動化を見据えたサービス運用体制の改善 ・社内サーバ・ネットワークの設計と運用 ・社内情報セキュリティー関連の設計・構築・運用 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 自社サービスプロダクトのインフラ関連全般及び社内情報セキュリティーも包括したインフラの対応を行うことができます また、外部ベンダーとの折衝を行うことにより、対人スキルのコミニケーション能力を向上させることができます 今回募集するポジションでの仕事は、DevOpsを見据えたインフラ設計・運用に携わっていただきます。 【募集背景】 Applivは『アプリインストールをもっと身近なもにする』をコンセプトに、 多くのiOS/Androidアプリから便利なアプリ・楽しいアプリを発見できるサービスです。 Applivは、Web版・アプリ版で月間600万人のユーザーに利用される主要メディアサービスに成長しております。 また2018年度は新規サービスとして個人ユーザー向けマイカーリースサービス『カルモ』、電子書籍サービス『Applivマンガ』をリリース。 サービスも開発・運営しており、これらのサービスもユーザーやクライアントが増えてきています。 そのほか継続的に新規事業の展開も模索しており、新たなサービス創造へのチャレンジも行っています。 こうした状況から弊社のインフラはますます重要性を増しているため、 弊社のインフラを運用できる人材を必要としています。 今後ますます成長する弊社のインフラ全般を担って頂ける方を募集しています。 【仕事を通して得られるもの(スキル・経験)】 ・成長中のサービスのインフラ構築・運用に携わることのできる経験 ・情報セキュリティーに携わることのできる経験 【開発環境】 ・プログラミング言語  Scala,JavaScript,css ・フレームワーク  Vue.js,Nuxt.js,CodeIgniter2, jQuery, Sass ・インフラ  AWS ・Webサーバー  Nginx ・サーバーOS  Amazon Linux ・DB、データ  Amazon Aurora(MySQL),Amazon ElastiCache(Redis,memcached),BigQuery ・CI、CDツール  CircleCI,CodeDeploy ・監視・分析  prometheus,grafana,Amazon CloudWatch ・コミュニケーション・コラボレーション  Jira,Slack,Qiita:Team,Confluence,Cacoo ・各種ツール  Github,Docker,Fluentd,Amazon S3,Akamai,Redash,PagerDuty,Sentry,Zapier,PhpStorm,Google Optimize,Google Tag Manager,Google Analytics,G Suite

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・デジタル広告企画、戦略立案作成 ・キャッチコピーライティング(実務と育成) ・クリエイティブ制作ディレクション(Facebook、Instgram、Twitter、Line、GDN、YDNなどいずれかの経験者) ・同社のvalueに共感いただける方 ・億単位の広告予算に責任と期待を持ちながら運用できる方 ・自ら変化を求めることができる方 ・自身で手を動かすよりも、仕組みを作ることを重視される方 ・チームパフォーマンスを最大化することに面白みを感じる方 ・マルチタスクへのパフォーマンスに自身を持つ方 ・手書きの戦略論 「人を動かす」7つのコミュニケーション戦略に共感を持つ方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ビジネスモデルに合わせて、以下のような業務を行って頂きます。 ・オーディエンスの設計 ・チューニング、ターゲティングに合ったクリエイティブ企画立案 ・PDCA設計 広告運用担当やディレクタ、デザイナーと連携を取り、クリエイティブの側面からマーケティングROIの向上を図るお仕事です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム体制 ・マーケメンバー 責任者1名 運用メンバー5名 システム担当2名 ・アナライズアーキテクトチーム(AAチーム) ディレクター1名 デザイナー2名 エンジニア3名 マーケメンバーで広告運用を担い、AAチームがクリエイティブを担当します。 役割は分かれているものの、広告企画、ターゲット選定、クリエイティブの選定など、一つのチームとして随時情報交換を行い、集客効果の最大化を共に目指しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンジニア経験が2年以上ある方 ・Webアプリケーション開発経験がある方 ・JavaScript、CSS、Sass、HTMLの知識をお持ちの方 ・Vue.jsやNuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークの設計、開発経験がある方 ・Gitを使ったバージョン管理での開発経験がある方 ・サービスに誇りを持ち、向上心を持って仕事に打ち込んでいただける方 ・ユーザーの視点に立ち、UXを設計、改善できる方 ・新しい技術を吸収しサービスに活かせる方 ・自ら行動し積極的に仕事を作っていける方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    白金高輪駅 (東京都)

    会社概要

    経営の意思決定をサポートする経営管理プラットフォーム『KUROTEN.』の開発を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討 ・JavaScriptからTypeScriptへの変更とリファクタリング ・パフォーマンスチューニング ・新機能開発、改善施策 【仕事の特色】 <配属予定チーム> エンジニアチームは4名で構成されており、各メンバーの得意領域を中心にフロントエンドからサーバーサイドまで幅広く行っています。 『KUROTEN.』サービスページ:https://lp.kuroten.jp/ <開発環境> ・フロント:Nuxt.js(JavaScript、TypeScript)+Vuetrify ・サーバー:Go+iris ・インフラ:S3、RDS(Aurora)、AppSync、ECS+Fargate+ECR、ELB、Route53、API Gateway、Cloudfront、SES、CodePipeline、Stepfunction ・ソースコード管理ツール:Github ・プロジェクト管理ツール:JIRA ・コミュニケーションツール:Slack ・デザインツール:figma ■その他 ・Mac(JIS配列もしくはUS配列)、Windows好きなマシンを選択可能 ・ディスプレイ支給

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・テクノロジーの活用による組織変革、ビジネス価値の最大化を業務として実行したことのある方 ・受け身ではなく、自ら考え動ける方 ・仕組み化による競争力に貢献したい方 ・論理的思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・ビジネスをリードし、成長を実感したい方 ・スピード感をもって事業に取り組みたい方 ・テクノロジーを活用した事業に関心がある方 ・不確実性を恐れず、変化に柔軟に対応できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    主に、戦略立案から定着まで一貫して担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・ITアーキテクチャ策定、要件定義 ・業務設計、システム構築 ・各種プロジェクトのディレクション全般 ・業務運用の可視化、モニタリング ・プロセス改善による継続的改善の立案、実行、推進 ・業務改善提案、稼働量管理、品質管理 【仕事の特色】 <同社の魅力> 同社は、「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、メディアプラットフォームビジネスを中心にサービスを展開しています。2011年の創業以降、同社運営の介護施設検索メディアは、マンガや動画・インフォグラフィックスなどを用いて、社会保障や福祉をテーマとしたコンテンツを発信。現在は月間1,200万PVと業界トップクラスのシェアを誇るメディアに成長しています。そのほかにも、介護にまつわる悩みを相談できるコミュニティ、医療福祉業界の人材採用メディアおよび介護福祉士の国家試験対策ツールなど、同社は既存事業とのシナジーを生み出す新たなサービスを続々とリリースしています。 少数精鋭のメンバーによるデジタルマーケティングのインハウス化やアジャイル開発を実現する組織体制により、よりスピード感をもって業界の課題に合わせたプロダクトを提供できていることが同社の強みです。2021年1月にはテレビCMを放映し、クライアントやお客様からの問い合わせも日々増えています。 同社のサービスに関わる全ての人々の課題を「テクノロジーを活用した情報の最適化」によって解決するだけでなく、新しい生活の在り方を創っていく、プラットフォームとして新たな成長フェーズにある今、一緒に事業を推進してくれる方を同社は求めています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業会社での人事業務の経験がある方 ・プロジェクトマネジメントの経験がある方 ・チームのマネジメント経験がある方 ・多様なデータを扱うためのオフィススイートの使用スキルをお持ちの方 ・自分のやるべきことを探して、ゴールまで計画的に実行できる方 ・必要な情報が何かを自ら検討し、自発的に収集できる方 ・物事を整理して優先順位をつけ、確実に実行できる方 ・業務に対する情熱とスピード感を持って仕事に向き合える方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    主に、経営陣・各部門長と連携し、経営課題・人事課題を解決するための最適な施策を企画・実行していただきます。中長期経営戦略に基づいた採用戦略の企画・立案・改善のほか、経営・事業課題を解決しうる採用ペルソナの立案も業務に含まれます。 <具体的な業務内容> ・採用オペレーションの全体設計/改善 ・オペレーションチームのマネジメント ・データに基づいた採用戦略の企画立案 ・自社についての各種数値のモニタリングと分析、課題抽出 ・採用戦略を実践するためのシステム設計と、実装に向けた調整 【仕事の特色】 <同社の魅力> 同社は、「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、メディアプラットフォームビジネスを中心にサービスを展開しています。2011年の創業以降、同社運営の介護施設検索メディアは、マンガや動画・インフォグラフィックスなどを用いて、社会保障や福祉をテーマとしたコンテンツを発信。現在は月間1,200万PVと業界トップクラスのシェアを誇るメディアに成長しています。そのほかにも、介護にまつわる悩みを相談できるコミュニティ、医療福祉業界の人材採用メディアおよび介護福祉士の国家試験対策ツールなど、同社は既存事業とのシナジーを生み出す新たなサービスを続々とリリースしています。 少数精鋭のメンバーによるデジタルマーケティングのインハウス化やアジャイル開発を実現する組織体制により、よりスピード感をもって業界の課題に合わせたプロダクトを提供できていることが同社の強みです。2021年1月にはテレビCMを放映し、クライアントやお客様からの問い合わせも日々増えています。 同社のサービスに関わる全ての人々の課題を「テクノロジーを活用した情報の最適化」によって解決するだけでなく、新しい生活の在り方を創っていく、プラットフォームとして新たな成長フェーズにある今、一緒に事業を推進してくれる方を同社は求めています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■技術スキル ・Reactでの実務経験 ・TypeScriptでの実務経験 ・Reduxなどの状態管理ライブラリを用いた開発経験 ・CSSの設計およびコーディング経験 ■ビジネススキル ・やり遂げる力と責任感 ・業務における素直さと柔軟さ ■マインド ・フロントエンド開発が好きな方 ・デザイナーやディレクターとコミュニケーションを取りながらユーザー目線で UI/UX の設計をするのが好きな方 ・技術のキャッチアップに努め、業務改善のために試行錯誤するのが好きな方 ・オーナーシップを持って業務に取り組める方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    主にフロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 自社サービスのタレントマネジメントシステム『カオナビ』において、新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入などさまざまな業務をお任せします。 プロダクト本部ではカオナビの新規機能開発や既存機能の改善を行っており、顧客により良いUI/UXを届けるためにチームメンバーとコミュニケーションを取りながら開発しています。 <現状の課題> ・React導入以前にjQueryで実装された機能がまだ多く残っており、Reactへ移行することで保守性と共通コンポーネントの再利用による開発速度の向上を図りたい ・バックエンドで採用しているフレームワークのLaravelに依存している構成になっているため、バックエンドとフロントエンドを分離することで認知負荷を下げたい <業務詳細> ・新機能の開発 ・機能の拡張や改善 ・性能向上のための開発 ・コード品質の担保 ※上記に追加してスキル次第でお任せ ・メンバーの育成 <具体的な業務内容> ■専門職の人やチームで企画した仕様書を元にした設計・実装 それぞれの企画の概要はRedmineで管理されており、チケット駆動やスクラムなど、チームごとに最適な開発プロセスで開発。開発タスクの管理はJiraを利用しており、ソースコードレビューをGitLab上で行っています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・React/TypeScriptを利用したモダンなフロントエンド開発 ・大規模な自社開発サービスの開発・運用経験 ・ボトムアップによるプロダクト開発・技術改善 ・社内、社外向け勉強会や自己研鑽を支援する文化がある <My Work Style制度>※詳細は就業規則による ■ハイブリット勤務 リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ ■スーパーフレックス(コアタイム無し) 1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり ■スイッチワーク(中抜け可能) 役所や病院、子どもの送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ■±20時間 月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能 <スキル&キャリアサポート制度 > ■テラコヤ ナレッジ共有のための社員主催の勉強会 ■ドウジョウ ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修 ■兼業推奨 副業可能です ■ハンズアップ制度 半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能 <開発環境> 開発言語:PHP/Go/JavaScript/TypeScript/Dart フレームワーク:Laravel/Gin/React/Flutter 開発/運用環境:Docker/GoLand/PHPStorm/Swagger/Storybook/Figma/GitLab/GitLab CI/TestCafe 構成管理:Capistrano/Ansible/Terraform/CloudFormation ミドルウェア:MySQL/Apache/Nginx/Redis インフラ環境:AWS (EC2/RDS/ElastiCache/S3/CloudFront/Step Functions/Batch/Lambda/ECS/Fargate/ECRなど) 監視・モニタリング・運用ツール:Mackerel/Datadog/PagerDuty/Statuspage 社内ツール:Confluence/Redmine/JIRA/Slack/Zoom その他:Yarn/webpack/Atomic Design/Redux/React Hooks/PHPUnit/Redux Toolkit <参考記事> ■社員インタビュー https://www.fastgrow.jp/articles/kaonavi-matsushita https://vivivi.kaonavi.jp/articles/owaribe-komatsu-210629/ ■カオナビ関連ページ ・カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア『kaonavi vivivi』 https://vivivi.kaonavi.jp/ ・カオナビの未来図『Future Deck』 https://speakerdeck.com/kaonavi/kaonavi-future-deck ・「ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくる」 https://www.wantedly.com/companies/kaonavi ・会社紹介資料 for engineer https://corp.kaonavi.jp/recruit/recruitment/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・プロダクトマネジメント経験が1年以上ある方 ・スピード感が求められる中でプロジェクトをマネジメントした経験がある方 ・Webサービスの開発/運用経験がある方 ・UI/UX設計経験がある方 ・Webマーケティングに対する知見をお持ちの方 <マインド> ・プロダクトについて誰よりも責任を持って改善に取り組める方 ・今はない新しい機能やサービスを周りを巻き込みながら形にしてくれる方 ・事業視点で物事を捉えて課題を発見し、エンジニアリングやデザインで解決するために自ら行動を起こし推進してくれる方 ・将来的に起きうる問題を把握しながら、サービスの成長を最優先に考え最適な改善を設計/運用してくれる方

    想定年収

    400~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    主に、サービスの改善のために必要な新規機能・機能改善の実現を、プロダクトマネージャーとして推進していただきます。事業領域を超えた戦略設計や事業の最適化を自ら考え、周りを巻き込みながら遂行していくことが求められる業務です。 <具体的な業務内容> ・UI/UXの改善施策の立案、設計、要件定義 ・新機能や既存機能の改善に関する企画立案、設計、要件定義 ・開発プロセスの可視化、進捗管理、タスク管理 ・課題を技術的観点から理解し、エンジニアと連携して解決する ・プロダクトとその機能開発の優先順位を決定 ・他部門との間でコンセンサスを取りサービスを成長させるためプロジェクトを推進させる 【仕事の特色】 <同社の魅力> 同社は、「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、メディアプラットフォームビジネスを中心にサービスを展開しています。2011年の創業以降、同社運営の介護施設検索メディアは、マンガや動画・インフォグラフィックスなどを用いて、社会保障や福祉をテーマとしたコンテンツを発信。現在は月間1,200万PVと業界トップクラスのシェアを誇るメディアに成長しています。そのほかにも、介護にまつわる悩みを相談できるコミュニティ、医療福祉業界の人材採用メディアおよび介護福祉士の国家試験対策ツールなど、同社は既存事業とのシナジーを生み出す新たなサービスを続々とリリースしています。 少数精鋭のメンバーによるデジタルマーケティングのインハウス化やアジャイル開発を実現する組織体制により、よりスピード感をもって業界の課題に合わせたプロダクトを提供できていることが同社の強みです。2021年1月にはテレビCMを放映し、クライアントやお客様からの問い合わせも日々増えています。 同社のサービスに関わる全ての人々の課題を「テクノロジーを活用した情報の最適化」によって解決するだけでなく、新しい生活の在り方を創っていく、プラットフォームとして新たな成長フェーズにある今、一緒に事業を推進してくれる方を同社は求めています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・コーポレートIT部門での社内SEや情報システム担当としての実務経験 ・業務システムの設計、構築、運用の実務経験 ・情報セキュリティ管理やネットワーク整備の実務経験 ・社内ITインフラ・NWの構築と運用の実務経験 【求める人物像】 ・受け身ではなく、自ら考え主体的に行動できる方 ・論理的思考力と柔軟な発想力を持ち、業務改善に積極的な方 ・テクノロジーを活用した事業成長に関心があり、貢献したい方 ・スピード感を持って事業に取り組み、変化に柔軟に対応できる方 ・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    社内のITコンサルタントという立ち位置で主体性をもってプロジェクトをリードし、社内の情報システム系の業務を、ゼロベースから考え設計・実装から運用までを責任をもって推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ・Google work spaceの運用(管理者対応) ・社内備品管理(業務用PC、業務用スマホ、その他備品の管理/メンテナンス/在庫管理)※業務PCOSはWin/Macの両方 ・情報セキュリティ管理(各種ログ管理、アクセス権管理) ・社内ネットワーク(ルーターなど)の整備・チューニング ・PCのキッティング業務 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。急成長を続ける中で、業務が複雑化したり組織の細分化が進んでおり、組織としての生産性をいかに高められるかが重要な課題となっています。この度コーポレートエンジニアを募集し、コーポレートITにおける課題の抽出や戦略立案・実行、情報セキュリティ管理を担当してもらいたいと考えております。 【ミッション】 介護業界有数のメディアプラットフォームを支える弊社の業務ITインフラの構築と運用を通じて、社内の生産性向上と事業成長を加速させることがミッションです。テクノロジーの力で社内外のステークホルダーに新しい価値を提供し、介護業界の変革に貢献することを目指します。 【ポジションの魅力】 このポジションでは、急成長する企業の中核として、組織の生産性向上に直接貢献できます。社内システムの設計からアカウント管理、情報セキュリティまで幅広い業務に携わることで、ITコンサルタントとしてのスキルを総合的に磨くことができます。また、組織全体のデジタル化を推進する立場として、最新のテクノロジーやトレンドに触れながら、自身の創意工夫を存分に活かせる環境があります。 【当社の紹介】 社会をより良くする情報発信のパイオニアとして、クーリエは常に"ちょっと先の未来"を見据えて行動しています。的確な情報提供によって人々のより良い選択肢を増やし、社会に前向きな影響を与えることが私たちの使命です。 強みは、社会問題を自分ごととして捉え、本質的な課題に真正面から向き合う社員一人ひとりの姿勢。単なる情報提供にとどまらず、創造性とテクノロジーを駆使して産業の再定義に挑戦し続けています。「自分の仕事が社会を変える」という信念のもと、常に変化し続けるクーリエで、未来にあるべきものを誰よりも先に実現する。そんなエキサイティングな挑戦に、あなたも参加してみませんか?

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・hagakure、gorin、mugen等のアカウント構造や運用手法に対する概念を理解している方 ・大規模Webサービスにおけるデジタル広告の運用経験がある方(予算1000万円/月〜) ・仮説設定~効果検証、施策前後の比較レポート作成/運用までのPDCAを主体的に回してきた経験がある方 ・論理的に考え、数値に基づいて課題の分析/解決を行える方 ・日々変化する外部環境に対して積極的に情報をキャッチアップし、業務に反映していける方 ・より実効性の高いマーケティング施策のため、他部署との連携や社内情報の収集をスムーズに行える方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    各広告媒体毎の特性やトレンドをキャッチアップし、gorin・mugenといった手法を用いながら自社サービスの広告運用へ落とし込み、最適な広告運用を実現するために、ビジネス視点でアカウントの設計から運用まで行っていただきます。 クライアントワークとしての広告運用は、CPAだけをミッションとして求められるようなケースが多く、事業に対しての貢献度や施策結果を最後まで見届けられないことが起きる場合もありますが、同社は事業会社としてCPA至上主義ではなく、本来のサービス価値を高めるための施策内容と成果を重視。常にPDCAサイクルを高速で回すことが求められる環境のため、当事者としてサービスの改善や成長をダイレクトに体験できるポジションです。 ■主な運用媒体 ・リスティング広告の運用(施策前後の比較レポート作成、効果測定、単価調整、クリエイティブABテスト、オークション分析、LPO、CV導線設計) ・ディスプレイ/動画広告の運用(新規&リマーケティング、ユーザー属性オーディエンス設定、プレースメント、LPO、CV導線設計) ・SNS広告の運用(Facebook、Twitter、Instagram など) ■戦略立案〜実行・効果検証 ・メディアのブランディング ・プロダクト戦略策定と実行 <具体的な仕事内容> ・インハウスでの広告運用(リスティング、ディスプレイ、SNS、DSP など) ・アトリビューション分析などを用いた最適な広告運用の設計 ・広告効果の測定/改善、レポート作成 ・クリエイティブディレクション(LP、バナー、動画、広告文) 実際の運用を進める中で、LP以外にもサイト全体に関わる機能改善やUIの改修など、広告運用の領域を超えた課題に気付いた場合は、解決に向けた一連の業務にも携わり、サービス改善におけるさまざまな業務にもチャレンジできます。 また、事業部ごとの垣根がないフラットな環境が特徴です。営業、編集や開発チームといった他部署のメンバーと常にコミュニケーションが取れるため、施策立案から実行までのスピード感も速く、ダイレクトにサービスへの貢献や成果について体験できます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■単なるオペレーターではなくマーケティング全体に関われる 既存事業だけでなく、HR領域の新規事業の立ち上げや、今後の事業展開を見据えており、マーケティングチームの強化は、組織においても優先度の高いミッションです。 最初は経験を活かしてWeb広告の運用をメインに活躍いただきますが、デジタルマーケティングだけでなくオフラインマーケティングなどのマーケティング全体の戦略立案や実行も担当いただきたいと同社は考えています。 <職場環境> ■裁量を現場に積極的に委譲 自ら考え能動的に動ける方には、すぐ意思決定ができる裁量を持って働ける環境です。 ■一気通貫の社内体制 リードの獲得から、広告クリエイティブやシステム開発まで、すべてインハウスで行っています。 ■CPAだけが目標でない CPAだけを目標にするのではなく、自社サービスの成長のために必要な、本当の意味でのマーケティング業務を経験できます。 上記のように、自立的に仕事を進めていける体制が同社にはあります。広告運用やマーケティングスキルの専門性を高めるだけでなく、考え決断するというビジネスパーソンとして本質的な成長が望める環境です。 ■在籍メンバーについて コンサルティングファームや他社ベンチャー企業の出身者、元広告代理店メンバーなど、各方面で活躍しているメンバーと一緒に仕事ができます。 ■社内の雰囲気 誰もが自分たちのサービスを「もっと良いものにする」ことを考え、プロフェッショナルとしての仕事が求められる職場です。年齢や社歴に関係なく、フラットに意見を出し合いスピード感を持って仕事を進めています。 パフォーマンスの高いメンバーには権限を移譲。より裁量のある重要なミッションを任されています。 <配属予定チーム> マーケティングDiv. マーケティングチームへの配属となりますが、メンバー毎に得意としている領域が異なり、一人ひとりがプロフェッショナルとして活躍中です。プロダクトチームなどの他部署との連携を密に行うことでPDCAを高速に回し、常に当事者としてサービスの改善を動かし続けることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・チームでシステム開発・運用をした1年以上の実務経験(言語問わず) ・モダンなフロントエンドライブラリ(React, Vue.js, Angular など)の実務経験 <求める人物像> ・インゲージのミッション、サービスへ共感できる方  ※https://ingage.co.jp/mission/  ※https://ingage.jp/relation/ ・機能やシステムを仕様から開発を行いたい方 ・時間短縮や効率化の仕組みづくりをするのが好きな方 ・主担当業務以外でも協力して対応していくチームワークを大切にできる方 ・積極的に新しい知識や情報を吸収し、発信するのが好きな方 ・チャレンジ精神に溢れ、自身の仕事の可能性/領域を広げていきたい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    中津駅 (大阪府)

    会社概要

    主に、『Re:lation』の新機能開発・機能改善を中心とした要件定義・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発において必要なすべてのフェーズに携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■要件定義 プロダクトの新機能や機能改善についてユーザー目線、開発者目線を使い分けながらプロダクトオーナー、デザイナーとディスカッションし要件定義を行います。 ■設計・開発 設計を行い、必要に応じてチームでレビューを実施します。 開発を行い、テストコードを追加。必要に応じてペアプロを行います。 コードレビューは必須です。チームメンバーのコードレビューも行います。 QAはエンジニアとCSが協力して行います。 現在、フロントエンドとバックエンドの分業を進めているところです。 ■運用 アラート対応、不具合対応、機能リリース後の効果測定、ドキュメント整備などを行います。 ■開発プロセス 開発手法はアジャイル型です。 プロダクトオーナーが決定した優先度をもとにタスクをアサインします。 定期的にチームで振り返りを行い、改善のサイクルを回しています。 ■その他 採用・技術調査など、サービスやチームをより良くするために必要なことも行っていきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 顧客の増加に伴い、開発要望も多様化。スピード感のあるプロダクト強化のため、エンジニアの積極採用を行っています。サービス全体のユーザー体験の改善や新機能の提案をはじめ、プロダクトのグロースなどに興味がある方はぜひご応募ください。 <技術スタック> ・使用開発言語:Ruby、Perl、NodeJS、TypeScript、Python、Go ・Webサーバーサイド:Ruby on Rails ・Webフロントエンド:webpack、AngularJS、Vue.js (composition-api) ・データベース:PostgreSQL ・インフラ/ミドルウェア:AWS(ALB、Aurora、EC2、ECS、S3、SQS、Lambda、Elasticsearchなど) nginx、memcached、Unicorn、HAProxy、Docker、Redis、Fluentd <使用ツール> ・Biz基盤:Google Analytics ・ソースコード管理:GitHub ・CI/CD:wercker、Github Actions ・開発環境:Vagrant(CentOS)、Docker ・インフラ構成管理: Terraform ・監視:New Relic ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理:Github Issues ・エディタ:RubyMine、VS Code  など <開発フロー> リリースは、週1回のリリースサイクルで実施。開発はイシュードリブンで行っており、リリース時期と担当者を決めてそれぞれ開発を進めています。 開発を進める中で出てきた疑問点や提案などは、毎日の朝会で開発者全員で共有・ディスカッションを実施。その後に完成したソースコードは、すべてレビューを通した後にマージします。 <開発環境> ・開発PC:開発者のPCはMac ・エディタ:エディタは自由に選択可能。エディタの費用は会社が負担 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担 ・書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社費用で購入可能 ・部活制度:社内のメンバーの交流を図ることを目的とした部活制度あり。部費は会社で負担

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?