気になるリストに追加しました

Webサイトのデザイナー求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■アプリ、Webサービスにおける企画経験 ・UXデザインやサービスデザインに関するスキル ・ターゲットユーザーの行動を視覚化するスキル ・ワークショップ設計スキル ・ファシリテーションスキル  ※経験年数不問

    想定年収

    480~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    フェンリルは、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、新しいものを作るための様々な"How"を持つ、デザインのプロフェッショナル集団です。 人間中心設計専門家やスペシャリストなど、UX / UIに関連する資格保有者が在籍し、各業界のリーディングカンパニーに対して、リサーチやコンセプトの策定、コンテンツの企画提案などを行っています。 課題提起や企画提案を行なったとしても、実際にそれが世の中に出なかったり、出ても意図が反映されていないというようなことはコンサルティング業界では往々にしてありますが、デザイン、開発まで実施するフェンリルにおいては、きちんと形になるところまで関わることができます。 最高のユーザー体験を実現するため、チーム全員で仕様の詳細を詰めたり、ユーザー視点で課題を発見し、さらなる改善を提案しながら完成度の高いアプリやサイトをつくりあげます。また、作るだけでなく、広めることもミッションとし、クライアントのビジネス成果を追究しています。 <お任せする業務> クライアントワークにおけるアプリおよびWeb関連サービスのプランニング業務の実施、およびクライアント、社内関係者との調整、折衝 ・サービス戦略策定   ・サービスおよびプロダクト企画、施策策定   ・ターゲットユーザー定義   ・ユーザー体験構築  など 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大における人員強化 ※現在の課題・入社後に期待していること 営業活動および案件遂行において、クライアントおよび社内メンバーを引っ張って行ってもらうことを期待しています。 <業務環境> ・拠点間のチームコミュニケーションにはチャットツール(Slack)やWeb会議システム(Google Meet)を利用 ・PCはMac Book Pro、業務用携帯は必要に応じてiPhoneを貸与 ・1人1台、モニター貸与 < 組織・チームカルチャー> ・部門内にはディレクター、デザイナー、HCDコンサルタント、プランナー、マーケターが在籍しておりプロジェクトの内容に応じて開発部門と連携してチームを構成します ・毎週デザインや技術の情報を日々共有するデザインレビューがあり、研鑽できる環境です ・半期毎のキックオフでは、毎回異なるテーマでセンター内のコミュニケーションを強化しています   <このポジションで経験できること> 多岐にわたる業界のサービスに関わることができ、リリースまで見届けることができます。 また、さまざまな職種のメンバーと業務を行う機会が多く、知識や経験の幅が広がります。 < 働き方> ハイブリッドワーク制度 ・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております ・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です ※クライアントワークのため出張が発生する可能性あり

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・知識> ・Webデザイン、UIデザインなどの知識・経験 ・デジタルプロダクト(Web、スマートフォンアプリなど)の制作進行管理の経験 ・デザイナー、エンジニアと連携して開発を進めた経験

    想定年収

    530~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    。<具体的な仕事内容>・スマートフォンアプリ、Webサイトの制作ディレクション、アートディレクション・ユ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験 ・JavaScriptを用いた開発経験3年以上 ・Reactを用いた開発経験3年以上 ・Javaを用いた開発経験 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方 (サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な対応ができる方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本大通り駅 (神奈川県)

    会社概要

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、開発を加速させてくれる方を募集します。 ■業務内容 3~5名のエンジニアのリーダ的ポジションを担っていただきます ・プロダクトマネージャやカスタマーサクセスメンバーと議論しサービスや機能の企画段階から携わる ・概要設計、影響範囲調査、工数見積などの案件開始準備 ・チームリーダとして、要求分析、アーキテクチャ設計を実施 ・メンバーのコード品質担保、生産性確保、育成等を通して開発をリード ・自らも開発業務、並びに開発したコードのテスト業務 ・他のエンジニア/テックリードと協力し、相互依存のある課題を解決しチーム・プロダクトに貢献 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることができたとき、初めてそのプロダクトが受け入れてもらえるようになります。ていねいなものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ■開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins ■社会的に意義のある仕事 同社は製造業の中でも設備産業に特化しており、その市場規模は一部のカテゴリの商材だけでも24兆円以上あると言われてます。 例えば、産業用ロボットだと安川電機やファナックなど、世界でもTOP10に入る企業が複数あり、グローバルでのシェアが高いです。 一方で、数十年間同じスタイルで営まれてきた業界であるため、営業やマーケティングなどの商取引を中心になかなかデジタル化が進んでないのが現状です。 このように世界で勝負できているが課題が大きく、解決できれば社会的な意義もある、そんな設備産業に特化したサービスを展開しております。 ■データを活用したビジネスができる 同社は事業やプロダクト作りにおいて「データ活用」を非常に大事にしており、よりデータが使われることで「製造業の情報流通・マッチング・商取引」がスムーズになることを目指してます。 また設備産業領域の「データ活用」の面白さはデータのボリュームにあり、そこに惹かれて入社する社員もいます。 この業界は、800垓の商品バリエーションがあると言われており、例えば「ねじ」の種類や加工の方法などから、発注書の大きな型番から細かい枝番などまで、商品に関わるデータは多岐に渡るので、扱えるデータは大変多いです。 同社はデータを活用した「情報流通・マッチング・商取引」をスムーズにするプラットフォームを確立することにより、業界に大きなインパクトを残すことができると考えてます。 ■多国籍な環境 ・開発エンジニアの30%が外国籍 ・国籍はUS、インド、シンガポール、マレーシア、フィリピン、ベトナム ■コミュニケーション ・チームMTGやドキュメントは英語と日本語がMIX ※開発メンバーの数名が日英どちらもできるのでしっかりサポート。英語が苦手なメンバーも積極的に英語にチャレンジできる環境です。 ■魅力 ・エンジニアリングに関する海外の最新情報を外国籍メンバーからインプットされる ・英語ができるようになってくれば、海外のエンジニアブログを読めるようにもなる ・近い将来日本発、世界に向けてのプロダクト開発に携われる ■取り組み ・シャッフルランチ会 外国籍の方も交えて定期的にランチ会(※現状はオンライン)を実施しており、実務以外でも英語でカジュアルなコミュニケーションを取る場を設けられています。 ・エンジニアからエンジニアへ英語のレッスン 英語でエンジニアリングの議論ができるようになるために週1回実施されています(※参加は有志)。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・ウェブアプリケーションの開発経験 ・JavaまたはJavaScriptを用いた開発経験1年以上 <マインド> ・仕事に自律的に取り組める方 ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、サービスを作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な対応ができる方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本大通り駅 (神奈川県)

    会社概要

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。今後はさらなるプロダクト強化に対応すべく、フロントエンド開発を加速させてくれる方を募集します。 <具体的な業務内容> ・各種サービスの新規機能開発や改善の企画、及び仕様策定 ・TypeScript など、Reactを使ったフロントエンド開発 ※当社では、経験やスキルに応じて、最適なミッションをお任せします。幅広い業務に携わることができ、ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることができたとき、初めてそのプロダクトが受け入れてもらえるようになります。ていねいなものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ■開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins ■社会的に意義のある仕事 同社は製造業の中でも設備産業に特化しており、その市場規模は一部のカテゴリの商材だけでも24兆円以上あると言われてます。 例えば、産業用ロボットだと安川電機やファナックなど、世界でもTOP10に入る企業が複数あり、グローバルでのシェアが高いです。 一方で、数十年間同じスタイルで営まれてきた業界であるため、営業やマーケティングなどの商取引を中心になかなかデジタル化が進んでないのが現状です。 このように世界で勝負できているが課題が大きく、解決できれば社会的な意義もある、そんな設備産業に特化したサービスを展開しております。 ■データを活用したビジネスができる 同社は事業やプロダクト作りにおいて「データ活用」を非常に大事にしており、よりデータが使われることで「製造業の情報流通・マッチング・商取引」がスムーズになることを目指してます。 また設備産業領域の「データ活用」の面白さはデータのボリュームにあり、そこに惹かれて入社する社員もいます。 この業界は、800垓の商品バリエーションがあると言われており、例えば「ねじ」の種類や加工の方法などから、発注書の大きな型番から細かい枝番などまで、商品に関わるデータは多岐に渡るので、扱えるデータは大変多いです。 同社はデータを活用した「情報流通・マッチング・商取引」をスムーズにするプラットフォームを確立することにより、業界に大きなインパクトを残すことができると考えてます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ グラフィックデザイン、Webサイトデザイン等の領域における5年以上の経験 ・Adobe Photoshop、Adobe Illustratorの利用経験 ・figmaやxdなどの利用経験

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    コミュニケーションデザイナー2名■制作実績- Webサイトhttps://giftee-benefit.

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・要件をまとめてデザイン作成経験 ・Web、APP制作経験(デザインシステムの理解がある人) ・デザインガイドライン作成経験 ・自社サービス(ECなど)運用経験 ・Figmaの使用経験 2年以上 ・UIUXデザイナー経歴 5年以上 ・前向きで丁寧なコミュニケーションができる方 ・課題に対し自ら考え行動できる主体性のある方 ・個人だけではなくチームの為に動ける方 ・高い志を持ち、高みを目指し続けられる方 ・最新のテクノロジーに精通し、実務に活かせる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    汐留駅 (東京都)

    会社概要

    ReluxのUXデザインに関するすべての領域でデザインメンバーと共に推進いただきます。 アイデア出しから案件にかかわっるためご自身のやりたいことに積極的にチャレンジできる環境です。 機能改善・開発においては、プロダクト・開発と密に連携し、プロダクト改善に取り組めます。
 さらに、マーケティングやブランディング観点からのクリエイティブ、デザイン、ストーリーテリングなどにも幅広く携わることも可能です。 
宿泊予約サービスReluxの更なるグロースに向けて一緒に挑戦しませんか。 <業務内容> ・ReluxサイトとアプリのUX UI改善(プロトタイプを作成しUT実施) ・キャンペーンページLPデザイン ・新規施策のディレクションとデザイン ・デザインガイドライン補修 【仕事の特色】 ▪️働き方 ワークライフバランスを大切にしているため、 チーム内残業は少なく、フルリモートの環境が整備されています。 ▪️チーム体制 ・リーダー:1名 ・メンバー:4名(★デザイナー2名、コーダー2名) ※こちらの【デザイナーポジション】を募集しております ▪️本ポジションの魅力 (1)KDDIグループ×ベンチャーの社風のため、安定基盤が整いながらも裁量権大きく、自身で考えながら業務をすることができます。 (2)アイデア出しからフロント実装まで一気通貫で実装するため、裁量大きく、やりたい事に積極的にチャレンジできる環境です。 (3)カスタマーファーストを追求した組織風土のため、手触り感をもってUIUX設計に携わることができます。 ▪️得られる経験・スキル ・コンバージョンだけでなく定量・定性データに基づき、UIUXを意識したプロダクト開発 ・リリース後の、分析/評価/修正サイクルによるプロダクト改善 ・意欲次第ではマーケ・プロモーション・ブランディングなど、プロダクト領域外でもご活躍いただけます

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 離職率が低い
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    特になし ・AI技術に強い関心を持ち、積極的に学習・活用できる方 ・新しい技術やサービスの導入に前向きで、柔軟な思考を持つ方 ・チームでの協働を重視し、コミュニケーション能力に優れた方 ・新規サービスの立ち上げからグロースまでを楽しみながら進めることができる方 ・当社バリューの「まっすぐ」と「プロフェッショナル原理」に共感してくださる方 ・論理的に物事を考えることが好き、得意な方 ・未経験の領域に対しても、自分で調べながらチャレンジしていく姿勢をお持ちの方 ・営業やコンサル経験を活かして、プロダクトマネジャーや事業開発にチャレンジしたい方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    ChatGPT等のLLMを用いて、クライアントの業務改善と生産性向上の支援を実現する「PRONI.AI」の立ち上げメンバーとして主にプロンプト開発に携わっていただきます。 主な業務 GPTやGemini等の大規模言語モデル(LLM)を活用する業務支援プラットフォームの機能のためのプロンプト作成〜運用〜改善を行なっていただきます。 ・プラットフォームで活用するプロンプトの設計と開発 ・プラットフォームの価値最大化に実現するLLMの選定 ・LLMで生成されたアウトプットの品質を担保するための改善 ・クライアントの要望を実現するためのプロンプト開発と改善 ・上記プラットフォーム以外にもGoogle Apps Script(GAS)とLLMを組み合わせた社内業務の支援 【仕事の特色】 ■募集背景 PRONIでは「中小企業の挑戦を支援し、日本経済の再成長に貢献する」をパーパスに、受発注領域のDX化を推進しています。 現在新しい取り組みとしてAI領域へのチャレンジに取り組んでいます。今回は2025年に立ち上げたばかりのLLMを活用した業務支援プラットフォーム「 PRONI.AI * 」におけるプロンプトエンジニアリングをご担当いただきます。 創業者である代表取締役Founderの栗山直下のチームで、新規プロダクトづくりを推進していただける方を募集しています。 ▼Founder栗山が語る事業ビジョンやAIに関する想いはぜひnoteをご覧ください。 PRONIが切り拓く次の10年 ─中小企業を変える、BPO × SaaS × AIの新時代─ (https://note.com/noriokuriyama/n/nf9403a22b7ac) PRONI.AIとは PRONI.AIは、当社が運営するBtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」において必要となるAI活用を、 ノーコードで簡単に実装できるAIチャットサービス です。 昨年より当社の従業員やサービス利用者に提供を開始し、生産性向上に大きく貢献しています。また、ChatGPT、Gemini、Claudeなどの最先端LLMをマルチに搭載し、業務の用途に応じたAIアプリを誰でも簡単に作成できる仕組みを提供しています。 <プレスリリースはこちら> PRONI、中小企業の営業生産性を変革する「PRONI AI(プロニ エーアイ)」をローンチ~商談準備のAI化で営業の新常識を創る。 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000069475.html) ■チーム・環境 配属チーム:R&D推進室 代表取締役Founderの栗山が統括する新設部署として2024年に発足しました。少数精鋭のチームで、生成AIの研究・導入をアジャイル型で開発しています。 2025年には、AIエージェントの開発やマルチモーダル機能の実用化に着手し、PRONI.AIをAI-Nativeなプラットフォームへと進化させることを目指しています。 現在は栗山と創業者メンバーのエンジニア+業務委託のプロ人材で構成されるチームです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ゴルフへの興味関心 ・premier/Photoshopを使用した映像制作経験(3年以上) ・基本的なPCスキル ・普通自動車運転免許(AT限定可)※ペーパー不可 ・明るく、コミュニケーション能力のある方 ・自発的に先回り、行動ができる方 ・動画企画制作に対する熱量がある方 ・進行管理能力のある方

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    ゴルフジャンルのYouTubeチャンネルにおいて、日本トップクラスのチャンネル登録者数を誇る「UUUM GOLF」のコンテンツ制作業務をお任せいたします。 撮影・ディレクション・企画構成など、動画が公開するまでの一連の業務を担っていただきます。 裁量権も多く、担当のコンテンツ撮影に関しては現場の対応まで一任して担当をしていただきます。 企画・撮影まで意思決定の自由度も高く、ゴルフが好きな方であれば即戦力としてご活躍いただくことが可能なポジションになります。 また、ゆくゆくはUUUM GOLFのコンテンツ制作責任者として、コンテンツ制作に対する熱量を持ちご活躍いただける方を迎え入れたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ・YouTube撮影(ゴルフ場でのレッスン動画など) ・ディレクション業務(動画確認、修正連絡、編集の指示出しなど) ・サムネイル作成 ・企画・構成案作成 ・簡単な動画編集 【仕事の特色】 【業務を通して高められるスキル】 ・映像制作スキル ・YouTubeチャンネル運営/ビジネススキル ・ゴルフ業界の知見 ・社外折衝力 ■UUUM GOLF-ウームゴルフ- 公式サイト https://uuumgolf.jp/ ■UUUM GOLF-ウームゴルフ- YouTube https://www.youtube.com/@uuumgolf

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ビジネス部門と開発部門の双方と調整を行いながら、プロジェクトを主導した経験 ・顧客インタビューを基に、プロダクトやサービスの企画を立案し実行に移した経験 ・KPIの設定と定量的な評価 ・チームワークを重視し、開発メンバーや関係部署とのコミュニケーションを密にとれる方 ・課題解決能力が高く、積極的に行動を起こせる方 ・メンバーを鼓舞し、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方 ・技術への関心と探求心を持ち、より良いサービス提供に向けて技術力向上にも意欲的な方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    淀屋橋駅 (大阪府)

    会社概要

    プロダクトマネージャーとして、宿泊施設向け予約システムの戦略立案から開発推進、運用最適化までをリードし、顧客価値を最大化する役割を担っていただきます。 開発チームや関係部署と密に連携しながら、市場ニーズに即したプロダクトの進化を牽引していただきます。 【期待されること】 ■既存プロダクトの改善と機能拡充 ・ 宿泊施設の業務効率化や顧客体験向上に寄与する機能の導入 ・データ分析を活用した 継続的なUX改善とKPIモニタリング ■開発プロセスの最適化とチームマネジメント ・開発チームの生産性向上に向けた プロジェクト管理の強化 ・アジャイル開発の推進やチーム間の連携を強化し、スムーズな開発環境を整備 ■プロダクト戦略の策定と実行 ・宿泊業界の最新トレンドを把握し、市場ニーズに基づいたプロダクトの方向性を定義 ・競合分析を踏まえた 差別化戦略の立案 とロードマップの策定 ■事業成長の推進と顧客価値の最大化 ・経営層や営業・カスタマーサポートと連携し、プロダクトを通じた事業成長を実現 ・宿泊施設の課題解決に貢献し、顧客満足度の向上と導入施設の拡大を図る 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、宿泊施設向けの予約システムを中心に自社サービスを展開する企業です。 近年、宿泊業界のデジタル化が進み、より高度な機能や柔軟な運用を求めるニーズが高まっています。こうした市場の変化に対応し、既存プロダクトの機能拡充や新規開発を迅速に推進することが求められています。 また、開発チームの拡大に伴い、プロダクト戦略の明確化や開発プロセス全体の最適化も重要な課題となっています。そこで今回、プロダクトの方向性を描き、開発チームと連携しながら推進できる「プロダクトマネージャー」を募集します。 宿泊業界のDXをリードし、より価値のあるサービス提供を実現するために、これまでのプロダクトマネジメント経験を活かしたい方をお待ちしています! 宿泊業界のDXを推進し、プロダクトの成長を牽引するプロダクトマネージャーとして活躍しませんか? ご応募をお待ちしております!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ビジネス部門と開発部門の双方と調整を行いながら、プロジェクトを主導した経験 ・顧客インタビューを基に、プロダクトやサービスの企画を立案し実行に移した経験 ・KPIの設定と定量的な評価 ・チームワークを重視し、開発メンバーや関係部署とのコミュニケーションを密にとれる方 ・課題解決能力が高く、積極的に行動を起こせる方 ・メンバーを鼓舞し、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方 ・技術への関心と探求心を持ち、より良いサービス提供に向けて技術力向上にも意欲的な方 宿泊業界のDXを推進し、プロダクトの成長を牽引するプロダクトマネージャーとして活躍しませんか? ご応募をお待ちしております!

    想定年収

    630~770万円

    募集職種
    最寄り駅

    矢場町駅 (愛知県)

    会社概要

    【役割】 プロダクトマネージャーとして、宿泊施設向け予約システムの戦略立案から開発推進、運用最適化までをリードし、顧客価値を最大化する役割を担っていただきます。 開発チームや関係部署と密に連携しながら、市場ニーズに即したプロダクトの進化を牽引していただきます。 【期待されること】 1.既存プロダクトの改善と機能拡充 ・ 宿泊施設の業務効率化や顧客体験向上に寄与する機能の導入 ・データ分析を活用した 継続的なUX改善とKPIモニタリング 2.開発プロセスの最適化とチームマネジメント ・開発チームの生産性向上に向けた プロジェクト管理の強化 ・アジャイル開発の推進やチーム間の連携を強化し、スムーズな開発環境を整備 3.プロダクト戦略の策定と実行 ・宿泊業界の最新トレンドを把握し、市場ニーズに基づいたプロダクトの方向性を定義 ・競合分析を踏まえた 差別化戦略の立案 とロードマップの策定 4.事業成長の推進と顧客価値の最大化 ・経営層や営業・カスタマーサポートと連携し、プロダクトを通じた事業成長を実現 ・宿泊施設の課題解決に貢献し、顧客満足度の向上と導入施設の拡大 を図る 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、宿泊施設向けの予約システムを中心に自社サービスを展開する企業です。 近年、宿泊業界のデジタル化が進み、より高度な機能や柔軟な運用を求めるニーズが高まっています。こうした市場の変化に対応し、既存プロダクトの機能拡充や新規開発を迅速に推進することが求められています。 また、開発チームの拡大に伴い、プロダクト戦略の明確化や開発プロセス全体の最適化も重要な課題となっています。そこで今回、プロダクトの方向性を描き、開発チームと連携しながら推進できる「プロダクトマネージャー」を募集します。 宿泊業界のDXをリードし、より価値のあるサービス提供を実現するために、これまでのプロダクトマネジメント経験を活かしたい方をお待ちしています!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webの業務システムにおけるPjM or PdM or ディレクション経験 2年以上 ・ユーザー要件定義経験(業務フロー・業務パターンの整理・ユースケースの整理・ワイヤーデザインの作成など) ・ステークホルダーとの折衝経験 ・デザイナー、エンジニアとの折衝経験 ・投資対効果を算出し、企画の実施要否を判断した経験 ・企画からリリースまで携わった経験 ・問題解決力・主体性がある方 ・コミュニケーション能力が高く、チームでの業務に積極的に参加できる方 ・0→1のフェーズが得意・好きな方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    ▼担当サービス ・販売管理システムのリプレイスプロジェクトにおける申込・契約管理システム(スクラッチ開発) ・上記または既存システムの保守運用、エンハンス企画(申込書作成システム・申込書承認システム等) ▼どんな立場で仕事をするか ■販売管理システムのリプレイスプロジェクト ・企画職(ディレクター)として協力会社との要件定義を実施 ・任された業務領域にて、業務担当と要件を確認 ■既存システムの保守運用 ・ユーザー(社内メンバー)からの問い合わせ対応、調査を実施 ・リクエスターと対話をしながら、エンハンス企画の要求整理・要件定義を実施 ・費用対効果をふまえた企画の実施可否を決定 ・開発チームに要件を伝え、開発期間中は受け入れテスト計画やリリース調整を実施 ▼入社後すぐの業務内容 ■販売管理システムのリプレイスプロジェクト ・受け入れテストやユーザー教育に向けて、ファーストリリース要件、仕様のキャッチアップ ・二次リリースに向けた企画検討 ■既存システムの保守運用 ・既存システムの仕様キャッチアップ ・新サービスに関わるエンハンス企画の要求整理・要件定義 ▼3ヶ月後に想定される仕事 ■販売管理システムのリプレイスプロジェクト ・担当機能の受け入れテスト計画の確認・調整 ・ユーザー教育計画の策定 ・二次リリースに向けた企画の優先度整理 ■既存システムの保守運用 ・新サービスに関わるエンハンス企画の受入テスト ▼将来的に想定される仕事 ・ディレクター、PdM (ご希望があれば)ライン管理職(課長) 【仕事の特色】 <チーム構成、仕事の進め方> ■販売管理システムのリプレイスプロジェクト ・配属予定のPJは社員だけでも30人以上。開発メンバーも含めると将来的には50名以上の規模になります。 ・その中で、今回担当いただくのは3チームあるうちの1チーム「申込契約管理システム」。 ・こちらはPdm1名、PM1名、ディレクター3名、業務担当5名、開発メンバー10名以上です。 ・ウォーターフォール開発を想定しており、10月に基本設計が完了し、11月からは開発フェーズに着手。2025年秋のリリースを目指しています。 ■既存システムの保守運用 ・リプレイスの対象となるシステムのため、必須な要求のみシステム化を行います。 ・本当にシステム化すべきか、投資対効果はどれくらいか等、実施要否を見極めて業務を進めていただきます。 バックオフィスの業務改善・社内DX・社内プロダクト企画を担当する部署で、Pdm、ディレクター、社内DXコンサルといった役割のメンバーが所属しています。 社内プロダクトというと地味なイメージがあるかもしれませんが、組織全体でUXに力を入れており、ユーザーファーストな企画を心がけています。 エンドユーザーと近い事が特徴で、インタビューを通して生の声が聞けるため、仮説検証がスピーディーに進みます。 迷ったり困ったりしたらCIOやCTO、その他の役員にも気軽に相談できる体制がありますのでご安心ください! <部署の雰囲気> 比較的新しい組織のため、20代半ば?30代半ばの若手?中堅メンバーが多く在籍しています。 年齢問わず、落ち着いていて温厚なメンバーばかり。皆フレンドリーなので、気軽にコミュニケーションを取る様子がよく見られます。 新しいことに挑戦しやすく改善意欲が高い組織で、面倒なことは変える・無くす・自動化するなど、アイディアを出し合っています。 失敗してもその経験が糧になります!実際「失敗してもいい」とよく言われる、ちょっと変わった部署です。 <働きやすさ> 深夜早朝の稼働や休日出勤は、リリース作業・本番トラブルを除いてありません。(ちゃんと代休が取れます) <他組織との関わり方> ・すでにプロジェクトメンバーとして業務担当部門が参画しているので、同じプロジェクトメンバーとして毎日のように会話をしています。 ・組織が別だからといって壁は無く、皆同じゴールに向かって仕事をしています。 <苦労が想定されるシチュエーション> ■販売管理システムのリプレイスプロジェクト ・販売管理システムの保守が2025年秋に切れるため、納期が決まっている中で、QCDとスコープ管理を行い、期日までに”効果が高い”プロダクトをリリースすること ・ディレクターは直接業務担当、デザイン担当、開発担当と複数職種の方と会話して進めるため、全員の情報格差がないように動かなければならないこと ・ユーザーテストや受入テストの計画策定をチームメンバーと一緒に進めるため、参画後即時情報のインプットをして、不明点があれば主体的に情報収集に動けるか ■既存システムの保守運用 ・本当にシステム化すべきなのか?システム化しない場合は運用回避はできるか?運用回避するとしたら誰がどんな業務をするのか?等、業務チームと一緒に運用を検討しながらシステム化のスコープや実施可否をジャッジしなければならないこと <仕事の魅力> ・エンドユーザーとのコミュニケーションを通じて、より優れた業務とシステムを構築できること。 私たちは「誰かのため」ではなく「あの人のため」の仕事を大切にしています。 ユーザーの顔を思い浮かべながら仕事に取り組むことで、充実感とやりがいを感じることができます。 ・経営視点が身につくこと。 CxOを含む役員や本部長クラスの方々と会話する機会が多々あるため、自然と視座が高くなり、会社全体の動きや戦略への理解が深まります。 自身の成長とともに、会社の成果にも貢献できます。 ・大規模プロジェクトの経験が積めること。 当社では数億円単位のプロジェクトに携わる機会は稀です。 関係者との調整や進行管理などを通じて、自己の成長を実感することができます。 ・上記を会社サポートの元経験できること。 判断に迷うことやトラブルがあっても、適切な助言がもらえる環境が整っています。 プロジェクトにトラブルはつきもの、という感覚が皆あり、上司は助言というスタンスで接してくれるので、ご安心ください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web制作のディレクション経験が3年以上ある ・クライアントとの折衝経験がある ・Google Document、Spreadsheetの操作方法を一通り理解している ・チームでの協業経験 ・社会人経験5年以上 ・周りをよく見て手助けができる方 ・周囲を頼ることができる方 ・マルチタスクに対応できる方 ・改善思考があり、提案してくれる方 ・何事にも当事者意識を持てる方

    想定年収

    340~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    江戸川橋駅 (東京都)

    会社概要

    下記の中で適正をみてご担当いただきます。 ・クライアントのパートナーとして、ディレクションをご担当いただきます。  大手クライアントの一メンバーとして業務を行っていただきます。  規模の大きいサービスサイトの改善運用や制作を経験できるため、自身のスキルアップにも繋がります。 ・受注した案件のディレクションをご担当いただきます。  クライアントが抱える課題の解決に向けたプロジェクトの進行、クライアントや外部との折衝、スケジュール・リソース・クオリティ管理などの制作ディレクション全般をご担当いただきます。 コーポレートサイトやランディングページ制作等様々な案件の制作進行を担っていただきます。 【具体的な案件】 ・コーポレートサイト制作 ・採用サイト制作 ・ECサイト ・サービスサイト運用 など 【仕事の特色】 【crageでディレクターとして働くことのメリット】 ・ABテストや改善企画などのディレクション業務加え、パートナーワークの場合は有名サービスのCM連動施策などマーケティングに近い業務も経験することができます。 ・大手サービスに携わることになるので、小規模な案件では扱えない改善ツールを活用したり、アクセスの多いサイトならではの分析を行うことができます。 ・crageは業種を絞らず、様々なプロダクトに携わっています。幅広く制作をしているため、大変な部分もありますがスキルアップできる環境です。 【crageの雰囲気は?】 ・仕事中は黙々と集中して作業することが多いですが、休憩時間にはコミュニケーションが増え、ON/OFFがはっきりしています。 ・週の半分を出社日としており、出社メンバーで相談し合ったり、意見交換が活発です。 ・ディレクターチームは30代中心に現在8名のメンバーが活躍中です。 【社内ツール】 ・Slack ・Google Workspase ・Backlog など

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・受託制作のディレクション経験が5年以上ある ・クライアントとの折衝経験がある ・Google Document、Spreadsheetの操作方法を一通り理解している ・チームでの協業経験 ・社会人経験5年以上 ・周りをよく見て手助けができる人 ・周囲を頼ることができる人 ・マルチタスクに対応できる人 ・改善思考があり、提案してくれる人 ・何事にも当事者意識を持てる人

    想定年収

    430~530万円

    募集職種
    最寄り駅

    江戸川橋駅 (東京都)

    会社概要

    【crageでのディレクターの仕事 とは?】 下記の中で適正をみてご担当いただきます。 ・クライアントのパートナーとして、ディレクションをご担当いただきます。 大手クライアントの一メンバーとして業務を行っていただきます。 規模の大きいサービスサイトの改善運用や制作を経験できるため、自身のスキルアップにも繋がります。 ・受注した複数の案件の全体管理をご担当いただきます。 コーポレートサイトやランディングページ制作等様々な案件が同時進行するため、各案件のディレクションサポートや進捗管理、顧客折衝、後輩指導などをリードするポジションになります。 【具体的な案件】 ・コーポレートサイト制作 ・採用サイト制作 ・ECサイト ・サービスサイト運用 など 【仕事の特色】 【crageでディレクターとして働くことのメリット】 ・ABテストや改善企画などのディレクション業務加え、パートナーワークの場合は有名サービスのCM連動施策などマーケティングに近い業務も経験することができます。 ・大手サービスに携わることになるので、小規模な案件では扱えない改善ツールを活用したり、アクセスの多いサイトならではの分析を行うことができます。 ・crageは業種を絞らず、様々なプロダクトに携わっています。幅広く制作をしているため、大変な部分もありますがスキルアップできる環境です。 【crageの雰囲気は?】 ・仕事中は黙々と集中して作業することが多いですが、休憩時間にはコミュニケーションが増え、ON/OFFがはっきりしています。 ・週の半分を出社日としており、出社メンバーで相談し合ったり、意見交換が活発です。 ・ディレクターチームは30代中心に現在8名のメンバーが活躍中です。 【開発環境・ツール】 <社内ツール> ・Slack ・Google Workspase ・Backlog など 【企業の魅力】 ・業界・業種に拘らず多岐にわたる制作を行なっており、制作ディレクションから提案業務まで幅広くスキルアップが可能な環境です。 ・将来的には、リーダー、マネージャーなどのキャリアパスが可能になります。 ・現状の実績に囚われずに新業界・業種への企画提案が可能な体制です。また、獲得手法のブラッシュアップも常に行っているため、チーム内で意見が言いやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・受託制作のディレクション経験が5年以上ある ・IT業界における獲得提案経験(提案書作成、プレゼン、クロージングetc) ・クライアントとの折衝経験がある ・Google Document、Spreadsheetの操作方法を一通り理解している ・チームでの協業経験 ・社会人経験5年以上 ・周りをよく見て手助けができる方 ・周囲を頼ることができる方 ・マルチタスクに対応できる方 ・改善思考があり、提案してくれる方 ・何事にも当事者意識を持てる方

    想定年収

    430~530万円

    募集職種
    最寄り駅

    江戸川橋駅 (東京都)

    会社概要

    【crageでのディレクターの仕事 とは?】 クライアントが抱える課題の解決に向けたプロジェクトの進行、クライアントや外部との折衝、スケジュール・リソース・クオリティ管理などの制作ディレクション全般をご担当いただきます。 コーポレートサイトやランディングページ制作等様々な案件の制作進行を担っていただきます。 新規案件の獲得・提案業務、クライアントとの窓口、折衝をご担当いただきます。 制作案件のご相談をいただいた際のヒアリングから提案資料・見積もりの作成、クライアントへのご提案まで対応していただきます。  制作着手後も要求整理や要件定義から途中の確認等まで窓口としてクライアントとコミュニケーションを取りながら制作を進めることになります。 Web制作がメインですが、そこから派生するパンフレットや営業資料などの紙媒体の制作もあります。 また、クライアントのメンバーとして改善運用業務もご担当いただきます。 【具体的な案件】 ・コーポレートサイト制作 ・採用サイト制作 ・ECサイト ・サービスサイト運用 など 【仕事の特色】 【crageの制作体制は?】 ・小・中規模の案件は通常ディレクター1名、社内のデザイナー1名、社内・外のエンジニア1名の体制となります。大規模案件になるとそれぞれ複数名の体制になることもあります。 ・案件の獲得から社内のディレクターが担当、社内メンバーとのチームになるのでコミュニケーションが取りやすく、密に連携を取ることができます。 【crageでディレクターとして働くことのメリットは?】 ・業界・業種を問わず様々な案件に携わることができます。 ・営業会社や代理店を通さずクライアントと直接やりとりをするので上流工程から関わることができます。 ・大手クライアントの生成AIを活用したプロジェクトや自社プロダクト事業に関わる機会もあります。 【crageの雰囲気は?】 ・仕事中は黙々と集中して作業することが多いですが、休憩時間にはコミュニケーションが増え、ON/OFFがはっきりしています。 ・週の半分を出社日としており、出社メンバーで相談し合ったり、意見交換が活発です。 ・ディレクターチームは30代中心に現在8名のメンバーが活躍中です。 <社内ツール> ・Slack ・Google Workspase ・Backlog など 【当社の魅力】 ・業界・業種に拘らず多岐にわたる制作を行なっており、制作ディレクションから提案業務まで幅広くスキルアップが可能な環境です。 ・将来的には、リーダー、マネージャーなどのキャリアパスが可能になります。 ・現状の実績に囚われずに新業界・業種への企画提案が可能な体制です。また、獲得手法のブラッシュアップも常に行っているため、チーム内で意見が言いやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれかの職務経験3年以上 ・システム法人営業(SIerでの営業)経験  -例:顧客へのヒアリング、提案、要件定義、契約交渉、プロジェクト管理など ・SE(セールスエンジニア・コンサルティングの経験があることが望ましい)経験  -例:顧客の課題解決に向けた技術提案、システム設計、開発、導入支援など ・システムコンサルティング経験  -例:業務分析、システム化計画策定、要件定義、ベンダー選定、プロジェクト管理など \こんな方と働きたい!/ ・公的な事業の意義に共感し、責任感を持って取り組める方 ・バイタリティに溢れ、周囲を巻き込みながら複数のタスク・課題を的確に処理できる方 ・チームワークを重視し、積極的にコミュニケーションを取ることができる方 ・新しいことにチャレンジする意欲があり、変化を楽しめる方

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎広小路駅 (東京都)

    会社概要

    ・行政連携チームで獲得した案件(保活ワンストップ等)の運用、推進  ・サービスを運用する中での自治体や関係各所との折衝、調整  ・プロダクト開発のロードマップ作成、優先順位付け  ・開発パートナー企業との契約交渉、進捗管理、品質管理 ・自社プロダクトのtoC向け手続きサービスのプロダクトマネジメント  ・顧客ニーズや市場動向を踏まえた、新機能の企画  ・利用状況の分析、改善施策の実行  ・開発チームとの連携、仕様策定、テスト ・社内関係者との調整  ・行政連携チーム、開発チームとの円滑なコミュニケーション 【仕事の特色】 事業開発部 保護者支援事業チームは、保育/子育てのDX実現に向け、自治体と連携しながら新たな事業を創出することを目指しています。また、社内の政策渉外担当チームとも連動することで、保育DX政策の最前線に携わっています。 300万人を超える保護者ユーザーにサービスをご利用いただいているコドモンだからこそできる取組みであり、常に新しい課題に向き合うことができるチャレンジングなポジションです。 現在は、保活ワンストッププロジェクト(※)に参画中であり、今後は行政手続きサービス全般、更には保育/子育てに関わる手続き全般と、領域の拡大を進めていく予定です。 十分な実施体制を確保し、保護者向け事業の推進力を高めるために、プロダクトマネージャー(PdM)を募集します! ※保活ワンストップについて ▼保活ワンストッププロジェクト https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/business/2030vision/kodomodx/hokatsu ▼東京都「保活ワンストップサービス」に コドモンの「hoicil」が参画 https://www.codmon.co.jp/pressrelease/10619/ 【所属チーム】 ・事業開発部 保護者支援事業チーム 現在は、社員1名、業務委託1名の体制となります。 【面白さ・やりがい(私たちが提供できること)】 ・保育/子育てのDX実現に貢献し、社会にインパクトを与えることができる ・300万人超の保護者に向けて、コドモンだからこその価値提供ができる ・常に新しい課題に向き合いつつ、幅広い業務に携わることができ、ビジネススキルを磨くことができる

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?