気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・ エンタープライズ系Javaの開発の経験 ・ プロジェクトリーダとして5名以上のメンバーの管理の経験 <スキル> ・ プロジェクト遂行に必要な計画立案やコミュニケーション能力に長けている <マインド> ・ 自律的に物事に取り組め、今後、プロジェクトマネージャのキャリアパスを志望する方 ・ プロジェクト全体を俯瞰し、顧客を含めたステークホルダーと折衝して業務を進められる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~890万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の強みであるモデリング力とBRMSで構成されるルールベース開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーを募集します。 当社のルールベース開発メソドロジーに加えて、DXに必要な幅広いITテクノロジーを活用して、システムの企画、提案、設計デザイン、プロジェクトのディレクションをご担当頂きます。 <具体的な仕事内容> ・ 案件獲得のリーダーとして、 お客さまの課題とビジネスルールに着目して当社内外のソリューションを組合わせ、お客様に最適なシステムの提案を行っていただきます ・ 獲得した開発プロジェクトは、プロジェクトマネージャーとして、お客様側のプロジェクト責任者と協働しつつ、当社のプロジェクト体制をリードしていただきます 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・ 配属組織はプロパー社員約20名の組織です ・ プライム案件が9割で、提案からリリースまで全て主体的に関わり、お客様とダイレクトに調整や折衝が行えます ・ 受託案件7割を超えており、基本、自社持ち帰りの開発としており、在宅勤務によるリモートワークも可能です ・ ビジネスルールに着目するため、業務ドメインにとらわれることなく多彩な業務分野/案件規模にチャレンジすることが可能です ・ お客様のビジネスルールを取り扱うため業務知識が付きやすく、業務知識の習得と蓄積ができます ・ 開発体制は、要求や品質に応えるためアジャイル開発プロセスを採用して準委任にて全体コントロールしたり、従来のウォーターフォール開発プロセスで一部をパートナー委託する形など、柔軟な体制がとれます ・ 必要に応じて社内SI部門やR&D部門と連携しながら提案や案件キャリーが行えます ・ Daigasグループ向けに導入されたテクノロジーやソリューションなどを組み合わせて幅の広い提案が行えます ■ご参考:BRMSソリューション部で扱うソリューションについて https://www.ogis-ri.co.jp/pickup/brms/index.html <キャリアパス> 入社後は、ご経験を考慮の上、小型案件のプロジェクトマネージャから経験値を積んでご活躍いただきます。 当社が規定しているキャリアパスである、オージスキャリアカテゴリーのPMとしてキャリアアップしていただきます。 <職場環境> ・通信環境:全社的にzoomやチャットツールを導入 ・オフィス環境:フリーアドレスを導入 ・平均勤続年数:男性16.1年、女性15.3年 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・Java,.Netなどのオブジェクト指向言語を用いたオープン系システム開発の経験 <マインド> ・将来的にPMへのキャリアアップを目指している方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■業務基幹システム構築SI案件にて、業務ユニット単位のアプリケーション構築チームリーダーとしての役割 ■クラウドネイティブなシステム開発案件にて、アプリケーション構築チームリーダー、クラウドアーキテクトとしての役割 ■自社サービス、ソリューション化の発案、構築をリードする役割 将来的に、案件提案からプロジェクトをリードいただくPMとしてのご活躍も期待しています。 ユーザー系Sierとして、基幹システム系の提案、要件定義、設計、開発、維持までユーザーサイドにたってビジネス、SIを提供(SoR領域)。 IoT、クラウドサービス構築など、DX関連のニーズも急拡大しています(SoE領域)。 一からスクラッチで開発をするケースは少なく、外部サービスを組み合わせながら、ユーザー自身が気づいていないような隠れたニーズをも満たせるようなシステムづくりを大切にしています。 時には社内のR&D部門と連携しながらの提案等も行っています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・配属組織はプロパー社員約50名の組織です ・20代~50代のベテランまでバランスよく配属されています ・受託案件が7割を超えており、それ以外の案件も在宅での対応が可能な状況です <ポジションの魅力> 提案からリリースまですべてに主体的に関われる点が魅力です。当該部門ではしっかり顧客の声が聞けるので明確な達成感を感じられることが出来る環境です。また、当部門ではビジネスパートナーに一括で依頼をすることはなく、準委任で受け入れて自分たちで品質も含めてコントロールしている点も魅力ポイントです。 当社にはDaigasグループに導入された技術の流用、ソリューション化のニーズが数多くあります。 UMLをベースとした、モデルドリブンな開発力、DDD開発の豊富な実績があり、多彩なモデリング力、開発ノウハウを持っています。また、大規模アジャイルプロジェクトの成功事例が豊富にあり、アジャイル開発の知見が豊富です。 非金融ドメインが対象のため、多様な案件規模/業務分野にチャレンジすることが可能です。 ※例:アジャイル開発、DDD、SoR、SoE型開発等 <職場環境> ・通信環境:全社的にzoomやチャットツールを導入 ・オフィス環境:フリーアドレスを導入 ・平均勤続年数:男性16.1年、女性15.3年 |
必須条件 |
<経験> ・体験フローやワイヤーフレームの業務経験 ・デザインコンセプトの立案経験 ・3年以上のUIデザイン業務経験 ・Adobe Photoshop、Illustrator等を使用したグラフィック制作経験 ・他チームや外部パートナーとプロジェクトを推進した経験 ・コンセプト、アイデア、デザインを明確に伝えるスキル ※選考時にポートフォリオ提出が必須 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ます。また、複雑性の高い金融フロント領域にてコンサルティング実績があり、物事を正しいプロセスでロジカルに |
必須条件 |
<経験> ・商用Webサービスの開発経験2年以上 ・React、VueなどのモダンUIライブリ/フレームワークの開発経験2年以上 ・TypeScriptでの開発経験1年以上 <マインド> ・Webフロントエンド領域のみにこだわらず、さまざまな技術領域への挑戦もいとわない方 ・異なる領域の人材と連携し課題解決していくことに、やりがいを感じる方 ・自らが関わるプロダクトを顧客目線で考え、開発に取り組むことができる方 ・最新の技術動向に敏感で、自発的に情報収集や学習をしている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
不動産領域の主力プロダクトの開発、あるいはヘルスケア領域のプロダクト開発に取り組んで頂きます。 当社には、不動産領域の専門家、事業買収の専門家、コンサルタント、 データサイエンティストなど、多様な領域のプロフェッショナルが在籍しております。 当該の部門においては、ビジネスチームとエンジニアリングチームが密に連携し、プロダクトの開発・あらたな事業の創出に日々取り組んでおります。 0→1(事業創出)段階のヘルスケア領域のプロダクトから、10→100(事業拡大)段階の不動産領域のプロダクトまで、幅広いフェーズや事業領域のプロダクト開発に携わることができます。 顧客価値と事業成長どちらも追求し実現するために技術力を発揮できる環境がございます。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は最先端のデータサイエンスおよびAI技術を駆使し、不動産領域のSaaS開発に注力してまいりました。 今後さらなる成長を歩むべく、これまで当社が不動産領域で培った実績や知見を活かし、不動産以外にも対象の事業領域を拡大しようとしております。 具体的には、ヘルスケア領域を成長の第二の基軸とし、『ライフテックカンパニー』となることを、当社は今後数年のミッションとして掲げております。 前述のミッションを実現するため、あらたに人材を募集し、不動産領域およびヘルスケア領域のプロダクト開発体制を強化したいと考えております。 <配属予定チーム> クラウドソリューション事業本部 クラウドシステム課 ■人数構成:6名 <開発環境> ■Webフロントエンド ・TypeScript ・React ・Next.js ・Vite ■サーバサイド ・Java、WebフレームワークはSpring Bootを使用 ・TypeScript (Bun)、WebフレームワークはFastifyを使用 ■インフラストラクチャ ・Amazon Web Services ■その他プラットフォーム ・Azure OpenAI Service ・LINE プラットフォーム ■参考資料 技術情報を以下に不定期にて発信しております。 https://zenn.dev/p/sre_holdings |
必須条件 |
・事業への貢献に楽しみや魅力を感じ、意欲的な方 ・テクノロジー、インターネットサービス、Webサービス、アプリサービス精通している方 ・プロジェクトの企画から要件定義、開発、リリースまで一貫して携わった経験 ・顧客視点で課題解決にしてきた方 ※お客様(クライアント)が抱える課題、またはお客様の先にいる顧客が抱える課題に対する、テクノロジーを活用したソリューション提案、コンサルティング経験を想定しております。 <求める人物像> ・話や会話の本質を理解したコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・物事を見えるものだけでなく、その背景まで考慮した考え方ができる方 ・事業やサービスに常に興味を持ち、最新の他社事例などを常に追っていく事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
790~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三越前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
、テクノロジーを活用したソリューション提案、コンサルティング経験を想定しております。<求める人物像>・話 |
必須条件 |
・Webアプリケーション開発の経験(2年以上) ・DDD、TDDなどの開発理論を自身で実践し、チームに普及を推進できる程度の理解があること ・サービスの企画段階から関わり、技術で事業やプロダクトを共に育てていきたい方 ・プロダクト単体ではなく、事業全体の成長に技術で貢献する視点を持てる方 ・社会課題の解決に向き合うサービス開発に意義を感じられる方 ・チームメンバーと共に成長し、組織を技術面からスケールさせていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
イルの自動車産業DX事業では、今後も広がるサービス展開を見据え、中長期的な技術成長を共に支えるリードエンジニアを募集しています。 本ポジションは、単なる実装や部分的な技術リードにとどまらず、プロダクトと事業の本質的な成長に貢献する立ち位置。企画段階から開発に関わり、技術選定や設計・仕様検討など、開発の中核を担っていただきます。 また開発現場では、生成AIの活用をはじめ、先端技術の導入にも積極的。リードエンジニア自身がプロジェクトを起案し、技術的挑戦を推進できる環境があります。 市場規模170兆円、累計申込者数30万件を超える成長中のプロダクトで、技術の力で社会インフラを進化させる。そんなチャレンジに共感し、チームとともにスケールしていきたい方を歓迎します。 【具体的な業務内容】 ‐サービスサイトおよび基幹業務 ツールの機能追加・改修、新商品の導入に伴う開発推進 インフラコスト削減やセキュリティ強化に向けた企画立案・実行 ‐ 全社/事業部外のシステム・ツールの維持管理および運用フローの改善 -チームリーダーとして、メンバーの育成・フィードバック・技術支援を担当 ‐ プロダクトと事業の理解をふまえた技術選定およびアーキテクチャ設計 ‐ テクニカルリードとして、技術方針の策定・コードレビュー・品質改善の主導 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 -プロダクト企画の初期段階から参画し、仕様・技術設計をリードできる ‐開発方針や技術スタックの選定にも関われる裁量の広さ ‐セールス・マーケ・CSと横断連携し、プロダクトの本質的な成長に携われる ‐生成AIなど先端技術の導入に積極的。ツール費用はすべて会社が負担 ‐エンジニア向けの資格支援制度あり。自己学習・スキルアップを強力にサポート 【開発環境・利用技術】 フロントエンド: React + Gatsby(2024年より Astro + SolidJS) バックエンド: PHP + Laravel インフラ: AWS(S3, Lambda, RDS, DynamoDB など) 【職場環境】 ‐フルフレックス・リモートOK(遠方在住者もフルリモート可) ‐エンジニア組織だけでなく、セールス・マーケ・CSも内製化 ‐部署間のコミュニケーションが活発で、サービスの成長を第一に考える環境 ※開発チームの詳細はこちら https://nyle-recruit.notion.site/Infomation-Book-for-4707d5474df849fa81dbaa0b951bbd07 |
必須条件 |
・アプリケーションの開発及びネットワークやサーバ等のインフラ環境について、超上流工程かシステムコンサルティングのいずれかの経験(メンバとしての経験も可)もしくは知識があり、ベンダーに具体的な指示を出せる方 ※なお、情報システム部門でのインフラ環境構築・アプリケーション開発 及びベンダコントロールの経験があると望ましい。 ・大規模案件(単月30人月以上)のPM・PMOの経験 ・金融機関における開発経験 ・計画を策定して案件を遂行し、遂行中に計画からのズレに気づけ、是正対応(ゴールの変更/スコープの変更/スケジュール変更/要員追加など)ができる方 ・PM、PMO経験 ・基盤・ミドル系(Windows、Linux、仮想基盤、シンクラ、ストレージ、SQLなど)、セキュリティ系、ネットワーク系、クラウド、モバイル系、アプリケーション開発系(マルチスキルを求める)について、企画から導入までを一貫して対応した経験がある方 ・ベンダーコントロールの経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
のインフラ環境について、超上流工程かシステムコンサルティングのいずれかの経験(メンバとしての経験も可)も |
必須条件 |
<経験・スキル> ・Webディレクター(IAスキル、ワイヤーフレーム作成、サイト改善提案など)の実務経験3年以上 ・プロジェクト進行 ・上記と同程度以上のスキル/経験 <マインド> ・チームで働くことが好きな方 ・リーダーシップをもって仕事に取り組める方 ・自分を通してチームを成長させる気持ちのある方 ・ポジティブに課題解決に取り組み、どんな状況も俯瞰的に捉えられる方 ・主体的に行動し、自ら進んでコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
デジタルパートナー事業部の求めるWebディレクターは、クライアントの課題解決のためにプロジェクトの中心として企画や制作をリードするポジションです。 専門性を持った仲間と協力しつつ、クライアントの事業拡大・ビットエーの組織成長を牽引してくれる方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・課題に対する施策検討 ・要件定義/設計 ・分析設計/効果計測 ・制作ディレクション ・クライアント折衝 ・メンバーの育成/マネジメント <案件例> ・就職支援サービスのプロダクトデザイン業務やプロダクト改善業務 ・高級化粧品ブランドのサイト運用 ・改善を含むグロースハック支援 ・自動車メーカーの新規ユーザー獲得に向けた、戦略検討や新規サービス構築 等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルパートナー事業部 大手クライアントのデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供する事業部。 クライアントのニーズに合わせ各専門分野のITプロ人材をアサインしてチームを構成し、WEBサービスの構築やグロースをロングタームで支援しています。 ■ミッション ビットエーの根幹にある価値観は「仲間と共に」。 プロフェッショナルとして自らの価値を発揮することでチームに変化をもたらし、さらに、チーム一丸となって企業や社会が抱える課題を解決していくことで、社会の変革に挑み続けます。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・課題解決のプランニングスキル ・データ分析に基づいたUI/UXの改善提案力 ・多業界のWebサービスに携われる経験 ・事業会社目線での施策検討から実施の経験 ・大きい裁量でプロジェクトを推進していく力 ■キャリアパス例 ・プロジェクトマネージャー(PM) ・インフォメーションアーキテクト(IA) ・UXディレクター ・データアナリスト ・マネジャー(管理職) <企業の魅力> ■Web制作会社年鑑2023に掲載 1年間で話題となったWebサイト、Webマーケティング施策、スマートフォン/タブレット向けアプリ施策などを制作会社ごとにアーカイブ化したインタラクティブコンテンツ集、Web制作会社年鑑2023に掲載されました。 |
必須条件 |
<学歴補足> ・大学、大学院、高専 <経験> ・プログラミングを通じて問題解決や価値創出したことがある方(例:Webサービス開発、データ加工・分析など。規模・完成度は問いません) <マインド> ・開発スキルを活かして新規事業立ち上げ、プロダクトマネージャ・CTOを目指したい方(新規事業を成功させるため、主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します) ・新規事業に関わるプロダクト開発に携わりたい方(自身も企画に参加し、企画したもの・創ったプロダクトを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
402~780万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿五丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■自社新規事業のプロダクト開発支援 プライマル社内で立ち上げ中の新規事業をプロダクト開発面で支え、また、スキルを活かして自身の新規事業を生み出して立ち上げていただきます。 事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。 ◇自社新規事業の開発事例 ・政府/自治体情報の横断検索SaaS:政府・地方公共団体の計画・政策等の情報や統計データ等をまとめ、情報収集・分析を効率化する情報プラットフォームを企画・開発。“地域のニーズ”と“企業のシーズ”のマッチングを促進するプロダクトやサービスの企画・開発を推進 ■新規事業を加速させるプロダクト開発 プライマルでは新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています。 (例:イノベーションな活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツールなど) 企画・設計・開発の支援を担当いただきます。 ◇プライマルでの成長 プライマルでは、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、プライマルではこのような成長を支える環境が整っています。 ◇あるエンジニアの声・事例 介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。 【仕事の特色】 <募集背景> 自社新規事業立ち上げを加速するため。 <会社特色> ~新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる~ 机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ”事業立上げ職人”の集団を目指しています。 自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。 <入社後成長イメージ> 【入社~1年後の成長ステップイメージ】 社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。 (1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ (2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート (3)強みの磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く (4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。 信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。 <社風・環境> 「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。 役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。 <詳細説明資料> ■PGの強み https://primalg-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/assist_haishin_primal-biz_co_jp/EccD-g3NmlVArxuH6CvEbaQBlYDXPiasoe46V2MAvi7YQQ?e=Ucw6ue ■概要パンフレット https://primalg-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/assist_haishin_primal-biz_co_jp/EYONsbZiO_NDqc6jhOvwbBMBMnHBIx697tvaTc9J2CtpWw <魅力> ・クライアントワークを通じて、様々な新規事業を経験でき、開発スキル・ビジネススキルを成長させることができる ・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。 <使用する言語やフレームワークなどの例> Python、Ruby、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Ruby on Rails、Scapy、Selenium、Jupyter notebook、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、AWS、GCP、Git、Power BI、Power Apps、etc. |
必須条件 |
<経験・スキル> ■以下全てを満たす方 ・UIデザインの経験、知見(スマホアプリ、WEBサイト、車載機器、ゲーム、その他組み込み機器) ・2Dグラフィックデザイン作成スキル(Photshop, Figma, XD,Illustrator, Sketchなど何らかのデザインツール経験) ・MicrosoftOfficeの基本操作スキル(Powerpoint, Excel) <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~762万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> クライアントのご相談に応じた、ソリューションの検討とAdobe XDやPhotoshopを用いたアプリケーションUIデザイン業務をご担当頂きます。 具体的な作業内容としては、以下の通りです。 <具体的な仕事内容> ・アプリケーションコンセプトの策定 ・アプリケーションデザイン設計、デザイン仕様策定 ・アプリケーションビジュアルデザイン制作、ガイドライン制作 ・アプリケーション実装向け対応 ※全ての工程においてのスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・Adobe XD ・Adobe Photshop ・Microsoft Powerpoint ・Microsoft Excel |
必須条件 |
<経験> ■以下を満たす方 ・Node.js / React ( どちらか又は両方)による開発経験 ・Vueによる開発経験 ・Nuxtによる開発経験 ・上記いずれかを2年以上 さらに、他言語による開発経験3年以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
375~615万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> オーサリングツールを使用したリアルタイム3Dコンテンツの作成や、モデリングの開発業務。 <主な開発内容> ・リアルタイムコンテンツ開発 ・3Dモデリングデータの作成 【仕事の特色】 <開発環境> ・Autodesk Maya ・Unity/Kanzi ・Adobe Photoshop ・Microsoft Powerpoint ・Microsoft Excel ・Git |
必須条件 |
<経験・スキル> ■以下全てを満たす方 ・UIデザインの経験、知見(スマホアプリ、WEBサイト、車載機器、ゲーム、その他組み込み機器) ・2Dグラフィックデザイン作成スキル(Photoshop, Figma, XD, Illustrator, Sketchなど何らかのデザインツール経験) ・MicrosoftOfficeの基本操作スキル(Powerpoint, Excel) <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
375~615万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> スマホアプリ、Webサービス、自動車のメーターやナビ、カラオケ機器などのさまざまな業態のクライアントとする、UXデザイン/UIデザイン案件をご担当いただきます。 以下例のように上流から下流まで幅広いデザイン案件を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・クライアントとともにどんな体験をユーザーに提供するのかのコンセプト検討 ・コンセプトに基づいたワイヤーフレーム、インタラクションの設計 ・グラフィックデザインの検討 ・アプリ開発用の素材やレイアウト作成 ・アプリ開発するためのエンジニア向け資料作成 ※全ての工程においてのスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきます。 |
必須条件 |
<経験> ・IT企業ご出身の方 ・ビジネス経験が5年以上ある方 ・営業経験がある方 <マインド> ・理念共感/組織貢献/成長意欲がある方 ・経営的視点を持ち会社経営、事業運営に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,000~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の3rdプロダクト(SaaSプロダクト)の事業責任者を担っていただきます。 プロダクトの構想から、あらゆる業種業態を中心とした新規顧客への提案、受注獲得、導入支援、コンサルまで幅広い業務をご対応いただくポジションです。 ※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします <具体的な仕事内容> ・新規事業の垂直立ち上げ ・新規プロダクトの開発内容検討 ・新規プロダクトの販売 ・新規プロダクトのオンボーディングからコンサル ■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務 ・新規事業の立ち上げに関わること全般 |
必須条件 |
<経験> ・Webシステムの要件仕様のご経験が3年以上ある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 新規プロダクトの要件仕様を検討いただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトの要件定義、仕様作成 ・仕様書の作成 ・メンバーのアウトプットのレビュー ・機能要件のディスカッション ■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務 ・承認者とのコミュニケーション 【仕事の特色】 <職場環境> ■1日の流れ ・09:00-09:30 チーム朝会 ・09:30-18:30 要件定義、レビュー ・18:30-19:00 チーム夕会 ・19:00-20:00 その他業務(随時発生ベースで対応) |
必須条件 |
<経験> ・Webシステムの要件仕様のご経験が3年以上ある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> SaaSプロダクト「b→dash」の要件仕様を検討いただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトの要件定義、仕様作成 ・仕様書の作成 ・メンバーのアウトプットのレビュー ・機能要件のディスカッション ■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務 ・承認者とのコミュニケーション 【仕事の特色】 <職場環境> ■1日の流れ ・09:00-09:30 チーム朝会 ・09:30-18:30 要件定義、レビュー ・18:30-19:00 チーム夕会 ・19:00-20:00 その他業務(随時発生ベースで対応) |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ