川崎重工業株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 66
2025年03月25日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:大卒以上(船舶、機械・電気系) ・電気に関連する製品やシステムの開発・設計経験

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(神戸〜姫路) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 船舶の開発及び基本設計業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・船舶の開発(船舶装備品設計、船舶各種制御機能、制御プログラム等) ・船舶電気装備品に関わる基本設計(仕様書作成、各種検討、船舶艤装設計) ・船舶電気装備品の艤装工事設計 ・社内外の関係者との折衝業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 船舶全体に渡る電気艤装品の開発、設計、製造、艤装に携わっていただけ、ご自身が設計した船舶が出来上がっていく過程は大きなやりがいになります。 また設計の自由度も高くモノづくりの醍醐味が味わえるため、設計者として非常に魅力に感じていただける業務となります。 <入社後のイメージ> 入社後は先輩社員の補助として基本設計からスタートいただき、知識を培いながら徐々に開発業務にステップアップいただく予定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上 ・以下いずれかの業務経験を2年程度お持ちの方 電装設計/制御装置設計/制御プログラム設計/電力系または機械系シミュレーション(MATLAB、Simulink等)

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 海上自衛隊で運用される推進システムの電装設計または自動制御装置の開発設計に関する以下の業務を担当いただきます。 ~具体的には~ ・運用要求を顧客や造船所から聞き取り、製品やシステムの要求仕様に展開する ・システムの要求仕様からサブシステムやコンポーネントに必要な機能・性能を具体化する ・必要な電気機器および制御アルゴリズムの基本設計および詳細設計を行う ・電気機器メーカと仕様を打合せ、適切な電気機器を選定または開発する ・制御アルゴリズムを設計し、シミュレーション(Matlab等)により検証する ・操作盤及び監視装置(ヒューマン・マシン・インタフェース)を設計する ・FMEAまたはFTAの手法によりシステム全体の安全を点検し、予防策を設計に反映する ・シミュレータ(HILS)を使用して制御装置のシステム試験およびパラメータの調整を行う ・実機試験により総合的に機能・性能の妥当性を確認する ※対象製品:電動機、インバータ、ガスタービン、ディーゼルエンジン、プロペラなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(電気) ・何らかのエンジニアリング経験 ・低圧電気機器取扱い経験

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 船舶向けハイブリッド推進システム・自動操船システムにおける以下の業務を担当いただきます。 ※対象製品:電源機器(大容量バッテリ、電力変換装置等) ~具体的には~ ・顧客要求やその他のシステム要件に対する電源機器(大容量バッテリ等)の仕様選定 ・外部システムとのインタフェイス仕様調整(電装制御関係)、顧客承認図書の作成 ・各種工事図面の作成、機器ベンダとの技術仕様調整、ベンダコントロール(QCD) ・当該電源機器とその周辺に係る検証業務、試運転調整業務、顧客への引き渡し 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 舶用業界においても、“脱炭素/安全/省人・省力“の要求があり、これを大容量Li-ion電力貯蔵とエネルギーマネジメントで実現します。2022年3月末に世界初となる電池推進EVタンカーを竣工し、今後も市場拡大が予測されている先端技術開発/社会貢献開発を担っていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・TOEIC500点レベル以上の英語力 ・機械設備・装置等の法人営業、設計、生産技術、サービスエンジニア等の経験3年以上 <学歴備考> ・大卒以上(文理不問)

    想定年収

    400~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    <業務詳細> パワープラント営業部において、各種大型蒸気タービン設備、ガスタービン設備、ボイラ設備の海外営業業務をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・顧客に対する新規納入提案 ・既存顧客を対象とする当社納入蒸気タービン・ガスタービン・ボイラのアフターサービス(補修業務、予備品供給など)に関する営業業務 ※対象顧客は主に海外顧客となる予定ですが、案件によって国内顧客をご担当いただく可能性もございます(海外:国内の割合は8:2) ※海外顧客先:台湾・韓国、フィリピン等の大規模工場(自家発電)・発電所等 【仕事の特色】 <募集背景> 組織強化のため <配属予定チーム> パワープラント営業部 <職場環境> ■ご入社後の流れ ・東京本社勤務ご希望の場合 入社後3ヶ月間程度東京本社で勤務いただいた後、OJTによる研修期間として1年~2年程度神戸工場勤務となる予定です。 その後、東京本社で勤務となります。 ・神戸工場勤務ご希望の場合 入社後3ヶ月間程度東京本社で勤務いただいた後、神戸工場にて勤務いただきOJTによる研修を実施してまいります。 研修後も継続して神戸工場で勤務いただきます。 <ポジションの魅力> 一品一様の製品に携わり、提案~納入まで長期間に渡り案件を担当いただきます。 顧客の要望に合わせ製品アレンジも含めた提案をし、顧客に納得して契約いただくステップの中で、営業としての折衝力・提案力を大いに発揮いただけます。社内の多くの関連部署を巻き込みながら大型案件を牽引する重要な役割です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(航空・機械・電気系出身の方) ・製造業にて航空・機械・電気工学分野での技術業務経験をお持ちの方、社内外調整業務経験をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・技術的、論理的思考力を持ち、対人折衝が得意な方、顧客との長期的関係構築が出来る方 ・航空宇宙業界への関心・知識のある方 ・コミュニケーション能力 ・TOEIC600点以上をお持ちの方、もしくは直接英語で会話ができる語学力をお持ちの方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当カンパニー主力製品である航空機(民間向け固定翼機・回転翼機)から航空機に関わる開発及び技術検討、運用における設計、技術プロジェクト業務をご担当いただきます。 <具体的には> ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)民間航空機(固定翼機)の共同研究及び将来の機体開発におけるプロジェクト業務、または既存機におけるプロジェクト業務 ・機体OEMとの共同研究を研究作業にかかわる部署と協力、推進 ・機体OEMの将来の機体開発参画への提案及び参画時における開発作業にかかわる部署との協力体制構築、プロジェクト推進 ・ボーイング既存機に関する課題や設計/生産/調達/品質に関する諸活動に対する社内アクションのとりまとめ、活動推進 (2)航空機の新しい生産システムの技術開発プロジェクト管理業務 ・開発基本方針、各種計画立案、リソース調整 ・開発進行管理、リソース管理 ・社内、プロジェクト内、国内企業、海外企業、官公庁との調整 ・海外顧客に対するプレゼンテーション、デモンストレーションなどによるプロモート活動 (3)民間向けヘリコプタ設計に関する技術プロジェクト業務 ・技術資料や図面の発行管理、試験スケジュールの管理 ・海外顧客との定期的な会議の準備/議事録の取り纏め等 【仕事の特色】 <魅力・やりがい> 航空宇宙Div.の技術プロジェクト統括部門として、航空機の開発から運用まで、製品のライフサイクル全てに関わることができ、技術者として幅広い経験を積むことができます。また、仕事を通じて、航空宇宙事業の発展など社会に大きく貢献でき、技術者として壮大かつグローバルなプロジェクトに携わることが出来ます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(電気系出身の方) ・製造業にて電気工学分野での技術業務経験をお持ちの方、社内外調整業務経験をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・技術的、論理的思考力を持ち、対人折衝を得意な方、顧客との長期的関係構築が出来る方 ・航空宇宙業界への関心・知識のある方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、当カンパニー主力製品である航空機(防衛省又は民間向け固定翼機・回転翼機)、新規開発機、派生機に搭載する電気・電子システム、ミッションシステム、アンテナ/レーダのシステム開発及び技術プロジェクト業務を牽引役としてご担当いただきます。 ~具体的には~ 航空機に搭載する電気・電子システム、ミッションシステム及びアンテナ/レーダに関わる次のシステム開発及び技術プロジェクト業務 ・航空機に搭載する電気・電子システムの仕様設定 ・航空機に搭載するミッションシステムの仕様設定(仕様書作成)、機体搭載検討 ・顧客調整及び国内/海外装備品メーカー・センサシステムメーカーとの技術調整 ・プログラムの作成支援 ・電気・電子システムの取扱説明書作成支援 ・各種システムの連接試験、飛行試験の計画・実施、試験要領策定、試験実施、試験結果評価 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 航空宇宙Div.の技術プロジェクト統括部門として、航空機に搭載する電気・電子システム、ミッションシステムの新規開発を含む各種開発から運用まで、製品のライフサイクル全てに関わることができます。 この世にないものを作り出すことが出来る環境で、技術者として幅広い経験を積むことができます。 また、仕事を通じて、航空宇宙事業の発展、国家の安全保障など、技術者として壮大なプロジェクトに携わることが出来ます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ■以下すべてに該当する方 ・大学卒(機械系※)以上  ※ご経歴、スキルによっては、その他工学系、文系の学歴でも可 ・TOEIC600点以上の英語力 ・ソリューションエンジニア(技術営業)、設計、開発のうち、いずれかの経験が合計5年以上

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当社の水素関連機器について海外向けのソリューションエンジニア業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・水素関連機器の客先向け製品技術提案(プレゼンテーション有り) ・周辺システムおよびパッケージ計画検討 ・競合技術調査 および 技術提携対応 ・規格適用検討、社外ステークホルダーへの技術関連対応 ・顧客向けソリューション戦略の立案 など 開発部門・設計部門と顧客をつなぐ立ち位置で、営業部門と連携しながら上記業務を担当して頂きます。 脱炭素関連の製品技術に関して、広範囲の知識を学習して頂きますが、専門性が高い部分については開発技術者が担当します。 ご経験・スキルでカバーできない領域については、資料の提供や指導にてサポートします。 短期の海外出張(欧州、米国、豪州 他)があります。 【仕事の特色】 <募集背景> 組織強化のための増員募集。 本機器は、現在開発チームによる技術開発が進められており、今後本格的な製品事業のスタートアップフェイズを迎えます。営業・開発・設計といった社内チームや外部ステークホルダーと連携しながら世界に革新機器を広めて行きたいという方を募集します。 <配属先> 空力機械部 技術・開発課 <当ポジションの魅力・やりがい> 当社のグループミッション「世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する"Global Kawasaki"」を体現する、未来に向けたこれからの仕事です。 新規製品事業の立上げにゼロから携わっていただき、社内外の多くの関係者を巻き込みながら、自らの技術提案で最新技術を採用した高付加価値の水素関連製品を世界中の顧客に広めていくことができるやりがいのある仕事です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(機械系) ・コミュニケーションスキルがある方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR予讃線 坂出駅

    仕事内容

    <仕事内容> エネルギーソリューション&マリンCo.(船舶海洋Div.)にて、就航船のアフターサービス取纏め業務および国内外でのドック工事プロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・就航後の定期検査、見積りなどのアフターサービス ・就航船の顧客問合せ窓口対応 ・国内外でのドック工事対応 ・不具合製品の修繕計画立案(修繕作業実務は外注先に依頼を行います。) 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 就航後からドック工事まで一連の業務取纏めを担当するため、節目となるドック工事を完工できた時は非常に達成感があります。 また就航後発生した問題は、社内関係者含めメーカとの調整や、顧客や船員等の船主関係者と打合せを行いながら最善の解決策を見つけていきますので、幅広い知識を身に着けることができます。 そして問題解決や打合せのために訪船する機会がよくありますが、担当船の評価や問題が解決できた時には船員から感謝のお言葉を直接頂く為、やりがいや充実感を得ることができます。 アフターサービスをした当社の船が世界中で使用された光景を目の当たりにした時には充足感を得ることができます。 <入社後のイメージ> 入社後は先輩社員の指導の元、就航した船に関する問合せ対応を半年程携わり、その後一人立ちいただきます。 <配属部署> エネルギーソリューション&マリンCo. 船舶海洋Div. 坂出工場 品質保証本部 商船品証部 品証二課

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(機械・航空系専攻) ・航空機開発における、何らかのシステム開発経験3年以上

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 防衛省向け航空機のシステム開発作業及びプロジェクトとしての牽引役をご担当頂きます。 <具体的には> ・航空機に搭載するシステムの仕様設定、新たな機能の導入検討及び導入時の改修設計 ・国内/海外装備品メーカーとの技術調整 ・他部署が行う機体、搭載システムの取扱説明書作成の支援 ・システムの連接試験、飛行試験の実施及び試験実施後の報告書の作成

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒業以上 ・メカトロ(機械及び電気電子)開発・設計・保守経験のいずれか ・ソフトウェア、ネットワークに対する興味(忌避なきこと)がある方 ・コミュニケーションスキル(社内外のステークホルダーとの協議が必要)がある方 ・責任感(不具合、課題、顧客から逃げない)がある方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    <仕事内容> 川崎重工グループは2030年に目指す姿として「グループビジョン2030」を制定し、今後注力するフィールドを「安全安心リモート社会」「近未来モビリティ」「エネルギー・環境ソリューション」とし、より成長できる事業体制への変革を目指しています。 その1つの近未来モビリティ事業にて、サービスロボット「FORRO」の事業立ち上げをリードいただきます。 ~具体的には~ ・実証試験企画 ・長期実証実験監督 ・スポット実証試験の準備及び現場対応(夜勤対応の可能性有) ・実証実験アルバイトへの教育 上記以外にサブ業務としてロボット及び部品の保守管理(維持管理、アップデート、部品在庫管理等)、ロボット修理対応(ロボット不具合の現地対応)、各種レポート作成(不具合、設計改善、顧客要望レポート等) 実証試験予定地:愛知、東京、北海道、岡山など複数の施設等(今後引き合いによりさらに増える可能性有) 期間:1施設につき、1~2ヶ月前後の現地実証試験・オンサイトサポートをし、その後は遠隔サポート 出張頻度:オンサイトサポート期間中に、1~3週間程度を予定(実証試験開始直後は現地出張で張り付くが、状況次第で東京での遠隔対応と短期出張を交えて勤務予定) 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・近未来モビリティ総括部は、労働人口減少という社会課題に対し、川崎重工が有するモビリティ技術と無人化・遠隔化といった先端技術を掛け合わせ、新しいソリューションを創出するというミッションのもと、2021年に設立された部署です。 当プロジェクトのサービスロボット「FORRO」は、ロボットの活用により医療従事者の業務を効率化し負担を減らし、患者に寄り添う時間を増やすためのソリューションとして期待されています。今後、病院・介護のみならず物流分野、製造業等、様々な業界の課題解決に貢献する社会貢献性の高い事業です。 これから大きな市場の立ち上がりが予測されるサービスロボットの構造、システム、運用に対する造詣を深めることができます。 ・当部では様々なステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながら事業化に向けて一丸になって進めています。 積極性のある人が多く、活気のある職場です。上司はもちろん、メンバー同士でも互いに支援し合いながらチームで仕事に取り組む事が多く、未経験者でも本人のやる気次第ですぐにキャッチアップできる環境が整っています。 一緒に事業を作り上げてくれるメンバーを募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・大卒以上(理系出身の方) ・製造業や商社での経験をお持ちでモノづくりの流れがわかる方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・品質保証業務に興味をお持ちの方 ・関係部署と調整できるコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、当カンパニーが製造する航空機等の製造工程における品質保証をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・航空機の製造・修理に係る不具合対応(現品処置、再発防止) ・検査計画の設定 ・検査指示及び要領書の作成、点検 ・検査員指導 ・顧客対応業務 等 ※配属部署は航空機製造における品質保証業務の管理、取りまとめを行う部署となります。 調査やヒアリングなどで現場へ行く機会はありますが、現地検査は別の検査員が担当します。 ※勤務地は、岐阜工場または名古屋第一工場となります。 名古屋第一工場では、業務上英語を使用する機会が多くなります。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 航空機製造の幅広い知識を得ることができます。 製造工程全般を見渡しつつ、より良いモノを作り上げるための品質の作り込みを実践でき、自分が携わった航空機が大空を舞う姿を見ることで大きな感動を得ることができます。 また、品質保証業務は多くの関係部署との繋がりが生まれるため、幅広い人脈形成と多種多様な知識を習得でき、スキルアップに繋がる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上 ・機械、電気、電子、情報系出身の方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    夢かもめ 御崎公園駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当社国内、海外向け鉄道車両の電気設計業務全般及び各種試験実施業務を担当頂きます。 ~具体的には~ ・鉄道車両のシステムに関する設計、分野は配電、制御、信号、通信など多岐 ・顧客、協力会社、社内各部門と調整し、仕様検討から基本設計、詳細設計まで実施 ・設計内容の工場及び現地での各種試験による検証 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・顧客要求を具体的な形として設計していく上で、自身のアイデアと技術力を発揮できます。また、車両システムは配電、制御、信号、通信といった様々な技術の集合体です。様々な分野のスキルが身に付きます。 ・日常生活に密着した公共交通手段としての鉄道システムは、プラントや機械とは違って完成した車両がダイナミックに走る所を実際に見ることができ、利便性の向上や渋滞の解消といった目に見える形での社会貢献を感じる面が大きく、やりがいを感じることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械設備修理のご経験をお持ちの方(アフターサービス、機械設計、生産技術、設備保全、技術営業等) ・TEOIC 450点レベル以上の語学力 <学歴備考> ・高専卒以上(機械系もしくは電気系の学科卒が望ましい) ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを取る姿勢をお持ちの方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <業務詳細> 国内、海外の当社製産業用ガスエンジン・ガスタービン発電装置のアフターサービス業務をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・重要顧客むけ現地定期点検対応(現場監督、点検SV、点検準備、報告書作成等) ・重要不具合の解決対応(調査、原因究明、対策検討、報告書作成) ・国内、海外拠点へのトレーニングにおけるトレーナー(講師) ※大型案件に加え、中小型案件に関しては、その時々に応じて担当。他メンバーのサポートをいただくこともございます。 ※国内外を問わず、出張がございます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 社会基盤である電気の供給や非常時の電源供給を支える非常用発電装置、環境問題の改善に寄与する業務となります。 コジェネの安定運用や、今後は水素を燃料としたエンジンの運用も支えていただく可能性がございます。 国内・海外物件の安定運用を支えるためにお客様の設備をメンテナンスすると共に、お客様、パートナー会社、海外拠点へのメンテナンス技術の技術移転の中核となっていただきます。 お客様との接点を大切にし、仕事を通して、問題解決力、現場管理力、エンジニアリング力の向上が図れると共に、必要な資格取得や教育を受ける事が出来、高い知識やスキルを身につけることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:大卒以上(航空・機械・電気系出身の方) ・社内外調整業務経験を持ち、対人コミュニケーションを得意とする方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・航空宇宙業界への関心・知識のある方 ・技術的、論理的思考力を持ち、新しい技術、広い技術に興味をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーションに抵抗のない方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、当カンパニー主力製品である宇宙システム機器(小型衛星、宇宙ステーション向け各種装置、探査機の構成機器、衛星フェアリング等)の開発における設計、解析、試験、プロジェクト管理業務をご担当いただきます。 <具体的には> ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ■小型衛星開発における各種設計、プロジェクト管理 ・システム/航法誘導制御/電気/機構/構造/熱設計等 ・開発スケジュール、形態管理 ・国内外顧客、サプライヤ、社内他部署との技術調整等 ■宇宙ステーション向け環境制御システム等の開発における各種設計、プロジェクト管理 ・システム/空調/電気/機構/構造/熱設計等 ・開発スケジュール、形態管理 ・国内外顧客、サプライヤ、社内他部署との技術調整等 ■探査機の構成機器開発のプロジェクト管理 ・開発スケジュール、コンフィギュレーション管理 ・国内外顧客、協力会社、社内他部署との技術調整等 ・安全性設計 ■衛星フェアリング等の宇宙輸送系や衛星系の開発における構造/機構設計(解析、評価、強度試験等) 【仕事の特色】 <魅力・やりがい> 宇宙機器の新規開発に携わることが出来ます。また、概念設計からフライト品納入、評価、運用まで、製品のライフサイクル全てに関わり、短期間で幅広い経験を積むことが出来ます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上 ・機械図面の読解力 ・コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 民需機または防需機製造用治工具費用の商議、治工具予算管理、監査対応業務を担当いただきます。 ~具体的には~ ■工程管理業務 ・顧客に対する治工具費用の見積や説明資料の作成、折衝 ・治工具予算の管理、見積、治工具設計/製作負荷予測による実行計画の立案 ・監査対応における治工具説明資料の作成 等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ■以下全てに該当する方 ・高専卒(理系)以上 ・一般電気・機械知識を備えていること

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <業務詳細> 発電設備(ガスタービン、ガスエンジン)の現地試運転業務を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・ガスタービン発電設備のうち機械設備調整、電気設備動作確認に関わる業務 ・ガスエンジン発電設備のうち電気設備動作確認に関わる業務 ・試運転要領書、試験成績書等の書類作成業務 ・協力会社の管理業務 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 全て純国産・自社開発のガスタービンや世界最高レベルの発電効率と高い環境性能を両立したガスエンジンなどを使用した最新鋭の発電設備を試運転調整し納入することで、安定した電力供給を叶え、社会貢献に寄与できます。 また、日本全国各地や海外への出張も多くあります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械系または電気系製品の整備や修理のご経験をお持ちの方  (サービスエンジニア、機械設計、生産技術、設備保全、技術営業等) <学歴備考> ・高専卒以上(機械系、電気系)

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <業務詳細> ガスタービンエンジン、減速装置及び制御装置等に関するサービスエンジニア業務をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・現地定期点検対応と社内整備とりまとめ (要領書作成、現場監督、点検SV:作業員への指示、点検準備、報告書作成、顧客対応等) ・不具合の解決対応(調査、原因究明、対策検討、報告書作成) ・試運転立ち合い ・部品の発注業務や整備の進捗管理 等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・メカトロ(機械及び電気電子)開発、設計、保守経験のいずれか <学歴備考> ・高専卒業以上 ・ソフトウェア、ネットワークに対する興味がある方(忌避なきこと) ・コミュニケーションスキルがある方(社内外のステークホルダーとの協議が必要) ・責任感のある方(不具合、課題、顧客から逃げない)

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・川崎重工グループは2030年に目指す姿として「グループビジョン2030」を制定し、今後注力するフィールドを「安全安心リモート社会」「近未来モビリティ」「エネルギー・環境ソリューション」とし、より成長できる事業体制への変革を目指しています。 ・その1つの近未来モビリティ事業にて、サービスロボット「FORRO」の事業立ち上げをリードいただきます。 <具体的な仕事内容> ・実証試験企画 ・長期実証実験監督 ・スポット実証試験の準備及び現場対応(夜勤対応の可能性有) ・実証実験アルバイトへの教育 ・上記以外にサブ業務としてロボット及び部品の保守管理(維持管理、アップデート、部品在庫管理等)、ロボット修理対応(ロボット不具合の現地対応)、各種レポート作成(不具合、設計改善、顧客要望レポート等) ・実証試験予定地:愛知、東京、北海道、岡山など複数の施設等(今後引き合いによりさらに増える可能性有) ・期間:1施設につき、1~2ヶ月前後の現地実証試験・オンサイトサポートをし、その後は遠隔サポート ・出張頻度:オンサイトサポート期間中に、1~3週間程度を予定(実証試験開始直後は現地出張で張り付くが、状況次第で東京での遠隔対応と短期出張を交えて勤務予定) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 近未来モビリティ総括部は、労働人口減少という社会課題に対し、川崎重工が有するモビリティ技術と無人化・遠隔化といった先端技術を掛け合わせ、新しいソリューションを創出するというミッションのもと、2021年に設立された部署です。 当プロジェクトのサービスロボット「FORRO」は、ロボットの活用により医療従事者の業務を効率化し負担を減らし、患者に寄り添う時間を増やすためのソリューションとして期待されています。 今後、病院・介護のみならず物流分野、製造業等、様々な業界の課題解決に貢献する社会貢献性の高い事業です。 これから大きな市場の立ち上がりが予測されるサービスロボットの構造、システム、運用に対する造詣を深めることができます。 当部では様々なステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながら事業化に向けて一丸になって進めています。 積極性のある人が多く、活気のある職場です。 上司はもちろん、メンバー同士でも互いに支援し合いながらチームで仕事に取り組む事が多く、未経験者でも本人のやる気次第ですぐにキャッチアップできる環境が整っています。 一緒に事業を作り上げてくれるメンバーを募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(航空・機械・電気・電子・情報系出身の方) ・航空、機械、電気、情報領域での上記職務内容に関連する技術業務経験をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・対人コミュニケーション力をお持ちの方 ・航空機に興味をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、主に当カンパニー主力製品である各種航空機(固定翼機・回転翼機・無人機等、航空機含む)を中心に、航空機搭載アビオニクス機器や電装システム等の各種設計・製造・研究・開発をご担当いただきます。 ~具体的には~ ※下記すべてを担当する訳ではなく、ご経験・ご希望をお聞きし、いずれかの業務をご担当いただきます。 ・各種航空機に搭載するアビオニクス機器のシステム設計、基本設計、細部設計、製造及び試験 ・各種航空機に搭載する電装システムの仕様設定 ・各種航空機搭載アビオニクス・システムに関する維持/開発設計 ・各種航空機装備設計(配線、機器装備等) ・航空機の乗員訓練/整備用シミュレーターのシステム設計、基本設計、細部設計 ・ライセンス元(外国企業)や国内外装備品メーカー、国内外機器メーカー、通信業者との技術調整 ・製造図面や顧客説明資料の作成 ・各種関連試験(各システムの連接試験、飛行試験 等)の実施 ・製造現場支援 ・不具合対応 ・試験評価/解析 等 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 固定翼機や回転翼機、無人機など様々な航空機や航空機関連機器・装置に触れる機会があり、その航空機に搭載される機器やシステムの設計製造、試験、維持から新機種開発という一連の開発業務に携わることができます。仕様設定から設計、試験等開発製品の作業に従事でき、最終的に飛行試験で自ら設計した製品の評価を行なえるなど壮大な環境で経験を積むことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(航空・機械・電気系出身の方) ・製造業にて航空・機械・電気工学分野での技術業務経験をお持ちの方、社内外調整業務経験をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・技術的、論理的思考力を持ち、対人折衝が得意な方、顧客との長期的関係構築が出来る方 ・英語に抵抗のない方 ・航空宇宙業界への関心・知識のある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当カンパニー主力製品である航空機(防衛省向け固定翼機・回転翼機)から航空機に関わる開発及び技術検討、運用における設計、技術プロジェクト業務をご担当いただきます。 <具体的には> ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)航空機開発に関する設計プロジェクト業務 ・開発設計のスケジュール作成、開発費用見積、管理・設計作業とりまとめ・顧客/業者との技術調整 (2)当社開発の航空機運航に関する技術プロジェクト業務 ・運航者での航空機整備に係る技術支援及び改善/効率化の技術検討・航空機の経年対策等の技術検討・顧客/業者との技術調整 (3)米国製航空機(防衛省保有)の技術維持活動に関する技術プロジェクト業務 ・航空機の整備/修理/改修/運用等に関する技術支援とりまとめ業務・米国製航空機の取扱い説明書(操縦/整備マニュアル)、レターの技術検討業務 (4)防衛省向けヘリコプタ及び無人機事業における技術プロジェクト業務 ・技術設計担当各部署との技術調整/とりまとめ・社内各部署との調整・顧客/海外ライセンサ等との技術的調整のとりまとめ、等 (5)防衛省向け固定翼航空機に関する新規事業の開発 ・航空自衛隊向けパイロット教育に用いる航空機及び関連する教育訓練システム開発・新規事業のコト売り化推進・海外を含む企業等との対外調整業務 【仕事の特色】 <魅力・やりがい> 航空宇宙Div.の技術プロジェクト統括部門として、航空機の開発から運用、整備まで、製品のライフサイクル全てに関わることができ、技術者として幅広い経験を積むことができます。また、仕事を通じて、航空宇宙事業の発展、国家の安全保障、災害対応など社会に大きく貢献でき、技術者として壮大かつグローバルなプロジェクトに携わることが出来ます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上 ・製造業で技術系業務(機械・電気系の製品を想定)の経験を3年以上お持ちの方 ・レーザに興味がある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当部門の開発案件である高出力レーザにおける開発・設計業務をご担当頂きます。 <具体的には> ・レーザ関連機器における光学設計、電装設計、機械設計 ・レーザ関連機器における機能・性能確認試験、環境試験等の各種試験の試験計画、試験実施 ・レーザ関連機器の開発協力会社に対する仕様調整やスケジュール管理等 数年周期の開発フェーズの中で上記の業務を一連でご対応いただきます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 国防に関わる新規製品の立ち上げに携われる業務です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械、電気など理系学部学科出身者で当該業務に意欲を持って取り組める方 ・複数の協力会社と連携を取って業務を行う必要があるため、管理能力や調整能力、コミュニケーション力をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 環境分野をメインとした各種プラントの電気・計装・制御エンジニアリング業務を担当していただきます。 ~具体的には~ ・上記製品にかかる受変電発電設備および計装制御設備のシステム計画、機器手配、詳細設計、試運転調整、アフターサービスなどの一連業務 ・協力業者との設計協議、折衝 ・まずは国内向け業務を担当していただきます。現地工事、試運転時に数か月の出張、駐在があります。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 当社はグループビジョン2030「つぎの社会へ、信頼のこたえを」として新たな事業分野に踏み出しております。 多様なプラントの電気計装設計を通じて、幅広い知識と経験、人脈を得ることができます。 また、顧客、協力会社との折衝・調整業務により、マネジメント力、コミュニケーション能力を高めていただけます。 電気計装の基本設計から試運転・設計フォローまで一気通貫で行えることもやりがいです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(航空・機械・電気系) ・製造業での技術系業務経験または航空機整備経験を3年以上お持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・顧客や協力会社、関係部署と調整できるコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、当カンパニーが製造する航空機(固定翼機・回転翼機・無人機・誘導機器)等、防需・民需全ての航空機、航空機部品、システム装備品等の製造/組立/加工/塗装/修理工程に関わる生産技術業務(部品・組立・加工・塗装・機体装備)をご担当いただきます。 ~具体的には~ ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ・航空機の製造における、組立および整備の作業計画 ・航空機の修理における、分解、修理、組立および整備の作業計画 ・航空機の組立、修理、艤装製造工程の設計および整備に関する生産技術開発 ・機械/電子機器組立に関する生産技術業務 ・工場/製造ライン設計・工程設計と作業標準等の生産用資料作成 ・生産技術(専用設備・加工技術・IoT/ICT)に関する研究開発 ・新機種生産工場の計画 ・新機種の生産計画/工程設計 ・新機種設備/治具の仕様検討、導入並びに立上げ業務 ・新生産技術の導入検討 ・設計部門とのDBT(Design Build Team)活動、現場作業指導、コスト削減活動の推進 ・上記に関する現場支援と生産性、品質向上、LT短縮などの改善 ・国内外顧客や協力会社、社内関係部署との調整/折衝 等 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 図面上にかかれたものを製品として具現化するやりがい、さまざまな部署と協力して一つのプロジェクトを成し遂げる達成感、そして自分が携わった航空機が大空を舞うのを見るのは感慨深い物があります。また、新機種生産工場の立ち上げ業務の他、海外の技術者との調整等にも携わる機会もあり、色々な刺激のあるダイナミックな環境で成長することが出来ます。 ※製造工程に関わることで航空機が完成した際に大きな達成感が得られるなどの魅力がございます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械設計の経験3年以上 ・英語で海外メーカーとコミュニケーションが取れる方(TOEIC500点以上希望) ・圧力容器、多管式熱交換器の強度設計・エンジニアリングに興味のある方 ・コミュニケーション能力がある方 ・チャレンジ精神がある方 ・責任をもって最後までやり遂げられる方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 圧力容器・熱交換器のエンジニアリング業務をご担当頂きます。 <具体的には> ・圧力容器・熱交換器のデータシート作成業務(プロセス設計チームとの協議に基づく) ・圧力容器・熱交換器の購入仕様書作成、メーカー見積査定業務 ・圧力容器・熱交換器の詳細設計図書のレビュー業務(海外・国内適用法規・規格に基づく) ・圧力容器・熱交換器の詳細設計業務(機器を自社設計する場合) ・多管式熱交換器の基本設計業務 ・製作メーカーの製作フォロー業務(社内関連部門(品証、工務、調達等)と協調して対応) ・顧客・メーカーとの技術打合せ ・圧力容器・熱交換器の据付・技術指導 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 水素を中心にカーボンニュートラルの実現を目指す部門です。 国内・海外向けプラント用圧力容器・熱交換器のエンジニアリングにおいて活躍頂けます。 仕様書の作成から機器納入まで一貫して担当頂けます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上 ・円滑なコミニュケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組める方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR予讃線 坂出駅

    仕事内容

    <仕事内容> 液化水素関連工事における生産計画業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・施工要領の策定 ・製造設備計画・自動化機器開発 ・工事計画・加工外注計画の立案 ・各種試験対応業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 脱炭素社会の実現に向けた世界初の液化水素運搬船に携われ、また、他造船所には無い特徴的、且つ、先端的な船舶にも関わることができ、環境面でも環境に優しい製品作りに携われる社会貢献度の高い業務となります。 <配属部署> エネルギーソリューション&マリンカンパニー 船舶海洋ディビジョン 坂出造船工場 液水プロジェクト生産計画室

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・大卒以上(機電系) ・下記いずれかの経験者  -CPU/FPGA/メモリ/通信等、デジタル系弱電回路の開発・設計経験  -パワエレ関連等(例:インバータ・EMC等)アナログ系回路の開発・設計経験

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    神戸新交通ポートアイランド線 医療センター駅

    仕事内容

    <仕事内容> 医療用ロボット制御ハードウェア全般の開発・設計業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・ロボット用制御ハードウェア全般の開発(設計・評価) ・電気電子回路設計(主にモータ・インバータ・EMC等関連・プリント基板開発など) ・ロボットに関する規格対応業務(IEC62304など) など 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・国産初の手術支援ロボット「hinotori」を含む、医療用ロボットのHW設計全般に関わることにより、社会課題解決に寄与できます。 ・最先端の新規開発案件に幅広く携わることができ、大きな成長が期待できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上 ・主体的に業務に取り組んでいただける方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 船舶の生産設計作業管理・改善、3DCAD等システム維持・管理・改善等をご担当頂きます。 (生産設計とは、設計図面や情報を元に、生産に必要な図面や情報を加工、付加する業務です) ~具体的には~ ・生産設計作業管理、関係部署との調整。改善業務 ・生産設計業務で使用する3DCAD(AM12他)システムの維持・管理・改善・カスタマイズ ・次世代システム導入及び周辺システム開発の課内とりまとめ ・新規案件向け生産システム導入あるいはカスタマイズ検討 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 船づくりという多くの人が関わる現場へ生産情報を供給し、情報が形になっていくのを間近に感じることができる達成感のある仕事です。またご自身や仲間のアイデアを集約し生産情報の仕組みを改善していくことで、世の中の役に立つ製品作りにも繋がる社会貢献度の高い仕事になります。 <配属部署> エネルギーソリューション&マリンカンパニー 船舶海洋ディビジョン 神戸造船工場 工作部生産設計課

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(航空系・機械系・電気電子系) ・図面関連の技術業務経験をお持ちの方 ・対人コミュニケーション力をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、航空機に搭載される各種電装機器の艤装設計及び機器間を接続する配線設計業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・航空機に搭載される電装機器の搭載設計 ・航空機搭載用ワイヤハーネスの設計 ・国内外の電線・コネクタ等メーカーとの技術調整 ・航空機を製造するための電装関連図面作成とりまとめ業務(出図計画、外注作業者のとりまとめ、出図スケジュール管理など) ・航空機への機器・配線搭載時の製造現場支援 ・航空機納入後の維持/不具合対応、顧客要望に応じた追加艤装設計 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 航空機の配線は、体内の血管のごとく機体の隅々にまで張り巡らされ、各種システムを正常に作動させるための必須アイテムです。 自動車用に比べると本数等その規模はけた違いで、環境条件等も厳しく、チャレンジングな設計対象ですが、その分、やりがいも大きいです。 この配線設計は製造部門と最も近い場所で実機に触れながら一連の航空機開発/製造工程に関わることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(航空・機械系出身の方) ・製造業にて機械工学/分野での設計経験をお持ちの方 ・熱/流体/機械力学/材料力学の知識、経験をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・機械設計経験

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、主に当カンパニー主力製品である航空機(防衛省又は民間向け固定翼機・回転翼機)に搭載する各種装備システムの設計・研究開発業務をご担当いただきます。 <具体的には> ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1) ・航空機に搭載される装備システム※1に係る技術開発  ※1: 操縦、ブレーキ、搭載・しゃ下、推進、燃料、空調等の機械/流体システム (2) ・液化水素燃料をエンジンに供給するシステムの技術開発 (3) ・機械・機構系、油圧系、空調系、燃料系、電気・電子系の設計/開発業務 ・試験エンジニア (実機による試験を含む) ・海外との定期的なweb会議/出張による業務調整 (4) ・ドクターヘリ、報道、防災用等で活躍するヘリコプタのトランスミッションの設計業務 ・明石工場や海外メーカーの技術者と連携して、設計、製造、納入後の運用を円滑に行うための技術支援 ・海外との定期的なweb会議/出張による業務調整 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 固定翼から回転翼航空機まで幅広い種類の製品に触れることができます。保有する工学スキルを活かしながら、技術検討、機器単体/システムの試験、機体製造、地上試験、及び飛行試験への対応といった、航空機の開発作業全般に携わることができ、また、チャレンジングな事業もあり、技術を世界にアピールして高く評価されるチャンスがあります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・圧力容器もしくは大型構造物の設計経験 (機械系でなく土木系でも鋼構造設計の経験があれば可) ・コミュニケーション能力がある方 ・調整力、折衝力がある方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当社は水素サプライチェーンを構築し、カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。 当部門では水素サプライチェーンの基幹となる液化水素タンクなどの低温貯槽製品およびその付帯設備の開発・計画・設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・低温貯槽およびその他付属物設備の構造設計・機器設計 ・低温貯槽およびその他付属物設備のプラントエンジニアリング業務 ・低温貯槽およびその他付属物設備の開発業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・水素技術は今後発展が予想される分野であり、自らが開発・設計した液化水素設備がエネルギー革命の原点となり、地球環境の未来に貢献できる。 ・水素サプライチェーン実現に向けたプロジェクトや技術に携わり、最先端の技術に触れ、エンジニアとして成長できる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上 ・保全業務経験3年以上 ・設計または生産技術業務経験3年以上

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    近鉄名古屋線 近鉄弥富駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当工場の主力製品であるボーイング機種(787/777X/777/767)の生産設備の機械・電気保全業務を担当頂きます。 (NC加工装置、組立装置、ロボット装置、熱処理装置、無人搬送装置等) ~具体的には~ ・生産設備の故障復旧、原因調査、再発防止対策 ・設備状態を監視し、設備状態を事前に予兆することで、故障前に部品交換等を実施する予防・予兆保全 ・故障しにくい、修理しやすい設備とする改良保全の実施 ・設備の老朽更新計画や設備導入管理等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:大卒以上(機械・情報系) ・技術的(デジタル)内容に対する理解力 ・コミュニケーション能力/協調性(工程設計者として)がある方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> ボーイング次期開発機に適用する工程設計向けデジタル技術研究・開発業務、および受注が想定されているNEDO事業(生産DX:Digital APQP)の研究業務を担当頂きます。 ~具体的には~ ・生産シミュレーションモデルの構築 ・生産向けデジタルツールの試験、評価の実施 ・生産ラインモデルの作成 ・海外顧客へのプレゼンテーション、技術調整

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上 ・製造業における電気系業務経験を有する方 ・電気系の基礎知識を有する方 ・対人コミュニケーション能力を有する方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空機飛行試験のための計測システム設計業務を担当頂きます。 ~具体的には~ ・計測システムの仕様設定、機器選定 ・計測機器・配線を航空機へ搭載するための艤装設計 ・飛行試験・地上試験におけるデータの取得及び解析業務 ・関連部署、顧客、ベンダーとの各種調整 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 担当業務はシステムの一部ではなくシステム全体を担当し、航空機開発・設計の初期段階から完成機の飛行試験まで一連の業務に携わることができます。 また、飛行試験では搭乗することができる等、航空機ならではの壮大な環境で経験を積むことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ■以下全てに該当する方 ・高専卒(機械または電気系)以上 ・電気、制御設計経験をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 国内・海外向けの発電設備(ガスタービン、ガスエンジン、蒸気タービン、ボイラ)の電装設計業務を担当していただきます。 ~具体的には~ ・制御装置設計(PLCを用いたシステム構築、ソフトウェア製作)に関わる業務 ・プロジェクトごとの電力系統、電気設備(盤類)の基本設計、製作指示に関わる業務 ・社内製および社外製電気計装品の開発、設計、維持管理に関わる業務 など ※ご経験やご希望を考慮し、担当業務を決定いたします。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 自社製の原動機・機械を用いた発電設備のため、電装エンジニアとして全てを掌握することが可能です。 資源を最大限に活用する各種発電設備や水素利用発電の開発に携わる機会もあり、カーボンニュートラルを目指す社会に貢献できます。 社内外の多くの関係者を巻き込み、同じ目標に向かって協力体制を築きながら業務を行っていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:大卒以上(船舶、機械系) ・輸送機械などの開発・設計経験 ・構造解析評価経験

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 船舶の開発及び基本設計業務をご担当頂きます。 <具体的には> ・船舶の開発(構造設計、解析、材料試験等) ・船体構造に関わる基本設計(構造図面作成、各種検討、FEM解析) ・船体構造の合理化や新素材採用などによる製品価値向上やコスト削減の検討 ・社内外の関係者との折衝業務 <入社後のイメージ> 入社後は先輩社員の補助として基本設計からスタートいただき、知識を培いながら徐々に開発業務にステップアップいただく予定です。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 船舶構造全体に携わっていただけ、ご自身が設計した船舶の構造が出来上がっていく過程は大きなやりがいになります。 また設計の自由度も高くモノづくりの醍醐味が味わえるため、設計者として非常に魅力に感じていただける業務となります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(金属・機械の学科) ・工場における生産技術関連の業務経験(できれば3年程度以上) ・社内外関係者との関係構築が出来る方           ・対人的な調整業務ができる方 ・コミュニケーション能力がある方 ・調整力、折衝力がある方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    山陽電鉄本線 播磨町駅

    仕事内容

    <仕事内容> 主に大型貯槽製品(水素・LNG)、プラント機器製品(ボイラ、圧力容器、土木機械等)の工場製作における生産技術関連業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・製作手順の検討 ・生産ラインの計画 ・製作日程の計画 ・生産設備や治工具の計画・導入  ・生産技術に関する研究開発的な業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ものづくりに関する技術部門として、製品が工場で作り上げられる過程を自分の目でみることができます。 将来的には自社工場での経験を生かして、国内外のベンダーを技術指導する可能性もあります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・大学卒以上 ・複合材生産技術、機械設計(プロセス系の生産設備設計や試験装置の設計)、材料技術(炭素繊維複合材)、複合材製品設計のいずれかに関する知識・経験

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当社は航空機生産の自動化を推進しており、先進複合材設備の技術開発研究を担当いただきます。 ~具体的には~ (以下のいずれか) ・複合材生産設備の先進事例調査(海外での展示会、生産設備メーカー訪問、技術ヒアリング等) ・複合材生産設備の仕様検討 ・複合材生産設備を用いた複合材製品の試作、試験 ・生産能力評価 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 先進航空機のキーパーツである複合材の生産能力を大きく変革するための生産技術開発という先進の技術開発の一役を担うことができます。海外顧客/メーカとの協業もあり、海外を相手に活躍することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上 ・機械工学(強度学、材料学)学部卒業レベル

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    夢かもめ 御崎公園駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当課内担当の高速鉄道や機関車関連の設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・設計基本計画。設計図面作成、出図 ・製造部門をはじめとする関係各所との諸調整 ・各プロジェクトのプロジェクト推進 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 通勤や旅行で使用され多くの人を運ぶ、生活に重要で身近な鉄道車両の設計に携わることは社会貢献にも繋がり大きなやりがいとなります。 また鉄道車両は手作りの製品であり、設計に携わることで大きなことを学び気づきを得られ自身の成長に繋がる貴重な経験を培うことが出来ます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・プラントエンジニアリングにおけるプロセス設計業務経験者もしくは化学プラント関連業務経験者 ・学歴:高専・大卒以上 ・水素社会の実現に向けて強い意欲を持っている方 ・コミュニケーション能力がある方 ・調整力、折衝力がある方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 2022年には世界初となる液化水素の大規模海上輸送実証実験に成功し、現在は先行者(ファーストムーバー)として、2030年の大規模供給開始に向けた取り組みを加速中です。今回、事業の拡大に向けて新しい仲間を募集します。 液化水素プラントのプロセス設計業務をご担当頂きます。 <具体的には> ・PFD(Process Flow Diagram) ・P&ID(Piping & Instrumentation Diagram) ・運転制御系/安全計装の構築等 各種設計の図面・図書・仕様書の作成 ・機器仕様選定を含む調達設計 ・設計内容に関する社内外との協議、折衝業務 ・HAZID / HAZOPなどのプロセス設計スタディ ・現地試運転時の派遣技師 等の業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 当社が全社的に進める水素関連事業のうちプラントエンジニアリング部門の中核部門であり国内・海外を問わず大規模プロジェクトを担うプロセス設計業務を行なっていただきます。 水素というクリーンエネルギー社会の実現に向けたチャレンジングな新規事業領域、プロジェクトの最前線でご活躍いただけます。 プロセス設計はプロジェクトの最上流であり、液体水素プラントの全体最適も考えながら設計し、将来の水素社会の形を具現化することができる、非常にやりがいのある部署です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上且つ下記いずれかの経験をお持ちの方 ・製造現場での生産技術あるいは製造ライン管理の経験 ・図面の読める方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR予讃線 坂出駅

    仕事内容

    <仕事内容> 坂出工場における下記いずれかの生産技術業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ (1)液化水素関連事業における船殻/艤装工事施工要領・設備等の検討、各種試験対応業務 ・液化水素備蓄地上タンク ・液化水素運搬大型実証船 等 (2)大型液化ガス運搬船建造における施工要領・設備等の検討、各種試験対応業務 ・船体艤装 ・機関艤装 ・管製作 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> (1)脱炭素社会の実現に向けた世界初の液化水素関連事業に携わり、社会貢献ができる。 (2)クリーンエネルギーである大型液化ガス運搬船建造を通して、エネルギー問題等に携わり、社会貢献ができる。 <配属部署> エネルギーソリューション&マリンカンパニー 船舶海洋ディビジョン 坂出造船工場 工作部 生産技術課

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・理工学系大卒以上(機械・船舶・航空・構造・材料系) ・水素、脱炭素に興味を持っている方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空機用液化水素タンクの研究開発業務や航空機構造開発関連の業務をご担当頂きます。 <具体的には> ・液化水素タンクの構造設計、断熱設計、試作、試験評価など ・航空機構造の概念設計、基礎研究など 【仕事の特色】 <魅力・やりがい> ・航空機分野の脱炭素化に向けて進められている水素航空機向けコア技術の開発の一つである、液化水素タンクの開発及び技術実証に関わることによって、航空機の未来を創る仕事に携わることができます。 ・液化水素タンク開発だけでなく、水素航空機の概念構造設計など、構造に関わる業務全般についても携わることができます。 ・航空機開発としては新しい分野ですので、新しいことにチャレンジすることが好きな方にはもってこいの職場です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(電気/機械系学科) ・電気/機械分野の設計、開発の経験3年以上

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当部の誘導機器事業における、新規の開発業務にご担当頂きます。 <具体的には> (1)誘導機器開発における、機体の構造設計、図面作成、試験方法、試験装置の検討及び実施、報告書作成、協力会社調整 (2)誘導機器開発における、電装品の設計、図面作成、試験方法、試験装置の検討及び実施、報告書作成、協力会社調整 (3)誘導機器開発に関わるプロジェクト業務(顧客、社内の調整資料作成及び調整実施、スケジュール管理、業務促進) 上記のいずれかの業務をご担当いただきます。 (1)、(2)については部品ごとにチームを組み業務を行います。自身で手を動かすだけでなく、関係部署との連携、協力会社との調整もあるため、コミュニケーションも大事になります。(3)については、プロジェクトを円滑に進めていく為に関係各所に積極的に働きかけていく等、推進力や調整力を必要とするポジションとなります。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 各分野の設計のみならず、システム全体を把握しながら、俯瞰して業務を進めることができます。また、開発案件が多数あるため、技術者として経験の幅が広がり、成長することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:大学卒以上 ・機械設計、電気制御設計、ソフトウェア設計、ロボットを用いた自動化システムのシステムインテグレイトのいずれかに関する設計業務経験(5年以上) ・機械設計:3D CADスキル、制御・ソフト設計:プログラム作成スキルを有する方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当社は航空機生産の自動化を推進しており、実用化に向けた新しい生産自動化システムの技術開発を担当いただきます。 ~具体的には~ (経験に応じて以下のいずれかをご対応いただきます。) ・システムを構成する装置の機械仕様策定、設計、試作、試験 ・システムを構成する装置の電気制御仕様策定、設計、装置実装、試験 ・システムインテグレイトおよび制御ソフトウェアの仕様策定、設計、試作、試験 ・システム性能評価 ※対象システムは「組立ロボットシステム」となります。  一般的なロボットシステム開発よりも複雑で開発のガイドラインもないためゼロから設計していきます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 従来の航空機生産工法を大きく変革する新生産システム開発という挑戦的な技術開発の一役を担うことができます。海外顧客/メーカとの協業もあり、海外を相手に活躍する機会も多いです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ■以下内全てに該当する方 ・学歴:高専卒以上 ・プログラミング技術(C言語、Pythonなど)の経験・スキルをお持ちの方 ・学生時代、企業等で機械工学、空気力学または制御工学に関する研究の経験を有する方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当部門では、航空機、宇宙機に関連した基礎研究および応用研究を担当いただきます。 ~具体的には~ ※下記いずれかの業務を担当いただきます。 ・航空機、宇宙機の飛行制御に関する研究 ・航空機、宇宙機の運動シミュレーション技術に関する研究 ・航空機、宇宙機に利用できる人工知能(AI)技術に関する研究 など 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 航空機開発は、多様な技術の集合です。自身の専門性や強みを活かす仕事が必ず見つかります。今後益々成長する分野でもあり、自身のスキルを存分に伸ばすことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械、電気系学部学科を卒業された方で、上記業務に意欲的に取り組める方 ※ご経験に応じて案件をお任せします。 ・学歴:高専卒以上 ・周囲と積極的にコミュニケーションを取り、協力しながら業務を進められる方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 以下いずれかの部門において、エネルギーシステムおよびプラント制御システムの企画・開発業務を担当していただきます。 ※いずれも神戸工場内事務所勤務がメインとなります。 ~具体的には~ (1) ■分散型エネルギー製品のシステム企画から実装に係る業務 ・カーボンニュートラルに向けた水素発電、エネルギー有効活用 ・エネルギーマネジメントによる多拠点電力融通 など ■プラント制御装置および計算機システムへの新技術適用検討から実装に係る業務 ・遠隔監視のネットワーク設計、アプリケーション開発 ・クラウドの可視化、分析、データベース作成、管理 ・ロボット、省人化システムの導入 など ※上記以外にも多くの企画開発案件がございます。 (2) エネルギーマネジメント関連システム(多拠点電力融通、余剰電力の最適配分等)の開発業務 ソフトウェア仕様の把握、社外パートナー企業との連携・進捗管理 ・システム運用、メンテナンス業務 ・顧客提案活動業務 など 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 当社はグループビジョン2030「つぎの社会へ、信頼のこたえを」として新たな事業分野に踏み出しており、本組織はエネルギー・電力事業の方針を立案する部門として社内外の低炭素・脱炭素ニーズに貢献しています。 新しい取り組みを企画し、関連部署と協力しながらそれを実現することで、エネルギー、プラント市場における将来技術の開発や新たな付加価値創造に取り組んでいただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(航空・機械・電気・電子・情報系出身の方) ・航空、機械、電気、情報領域での上記職務内容に関連する技術業務経験をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・対人コミュニケーション力をお持ちの方(顧客、協力会社、社内関係部署とのやりとりが多い為) ・航空機に興味をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、主に当カンパニー主力製品である各種航空機(固定翼機・回転翼機・無人機等、航空機含む)の搭載機器、航空機関連装置(シミュレーター等)を中心に各種ソフト、ハード設計・製造・研究・開発をご担当いただきます。 ~具体的には~ ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)航空機搭載用C4Iシステムの設計・製造・試験及び関連する要素技術の研究 ・C4Iシステムのシステム構想、システム設計、基本設計、細部設計、製造及び試験 ・C4Iシステムに適用するAI技術の研究業務 ・航空機及び航空機搭載システム(C4Iシステム等)の機能・性能を評価するためのモデル設計及びシミュレーション分析 ※C4Iシステム:Command Control Communication Computer Intelligence system ※フェーズにあわせて5~10名ほどのチームを組み、業務を進めていきます ※シミュレーションソフトはINNOVIS等を使用 (2)航空機の操縦/整備用フライトシミュレータの設計開発業務 ・航空機/ヘリコプタのフライトシミュレータシステムの設計及び試験 ・VR/MR技術を用いたフライトシミュレータの研究開発 ※当社航空機の様々な機種が対象で、自衛隊基地に導入しています ※VR/MRのシミュレータ例:仮想空間を共有してパイロットと後部搭乗員とが連携をとって行うミッションの訓練 (3)無人機(K-RACER等)の地上管制装置の設計開発業務 ・無人機用の地上管制装置の設計、製造及び試験 ・無人機評価用シミュレータの研究開発 ※地上管制装置:地上から各無人機に指示する装置 (4)航空機用電子装置の設計開発業務 ・当社製航空機(P-1、C-2、OH-1、BK117、CH47等)に搭載する各種電子装置のハードウェア設計、製造及び試験 ・制御用電子装置の設計、製造及び試験 ※電子装置の具体例:アビオニクス、エンジン制御装置、シュノーケル制御プログラム等 (5)航空機アビオニクス機器/宇宙機等のソフトウェア開発業務 ・航空機アビオニクス/宇宙機/航空機関連地上機材の各構成機器に内蔵するソフトウェアの設計、製造、試験 ・AI技術の研究業務、設計、製造、学習 ※アビオニクス機器は当社航空機の様々な機種が対象 ※宇宙機は宇宙ステーションの構成機器、JAXA関連機器、人工衛星のソフトウェア等 ※航空機関連地上機材は機体整備用のデータ解析装置、操縦/整備用フライトシミュレータ等 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 様々な航空機や航空機関連機器・装置に触れる機会があり、その航空機に搭載される機器やシステムの設計、ソフトウェア開発、製造、試験、維持から新機種開発、AI技術開発という一連の開発業務に携わることができます。仕様設定から設計、試験等開発製品の作業に従事でき、最終的に飛行試験で自ら設計した製品の評価を行なえるなど壮大な環境で経験を積むことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・TEOIC 450点レベル以上の語学力 ・機械設計の知識をお持ちの方 ・モノづくりに興味を持ち、意欲的に業務に取り組める方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 舶用推進装置(旋回式スラスタ・サイドスラスタ・可変ピッチプロペラ)の詳細設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・仕様に関する技術検討、協議 ・舶用推進装置の設計~製造~納入~運転までのエンジニアリング ・社内外との折衝調整 ・現地工事立会 ・海上試運転乗船 など ※製品…船の速さや曳航力・エコ性能に大きく影響を与える製品で、操船性・安全性において重要な役割を担うものです。 ※国内/海外(中国・韓国・東南アジア、欧州など世界各国)の顧客・造船所向けに業務を行っています。 ※案件毎に仕様設計を行い、オーダーメイドの製品を造り上げていきます。 ※海外顧客との電話やオンラインでの日々のコミュニケーションも多く、海外出張の機会もあります。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 1案件1担当となっており、自身がプロジェクトマネージャーとして初期計画・詳細設計~組立・運転立会まで一気通貫で担当します。 業務内容や求められる知識も広範となりますが、モノ作りの初めから引渡しまで担当することで製品への愛着も沸き、完遂時の達成感も得られます。国内外のビッグプロジェクトに参画する機会もあります。大型の製品が意図したとおりに動く樣は圧巻です。 水素船にも携わっていただく可能性があり、脱炭素社会の実現に寄与いただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(機械もしくは電気系) ・機械もしくは電気設計に関する知識・経験 ・対人コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当社の航空機生産部門における機体部品製造・組立のための設備や治工具(自動機)の設計業務をおこなっていただきます。 <具体的には> ・3Dモデリング、構造解析、2D図面作成、材料手配等 (例:機体部品搬送のモノレール機構、機体周囲の昇降作業台、複合材部品製造のための型等) ・関係部署との社内調整、外注業者との折衝業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 当カンパニー主要製品である航空機・ヘリコプターなど幅広い機種に携わることができます、また、新機種の開発には年単位で取り組み、無事完成させた機体を間近で見た際の喜びは、格別なものがあります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上 ・機械系、化学系、電気系設計経験(5年以上)但し、それに準ずる知識・経験を有していれば設計経験は問わない。製造部門や品証部門経験者も可。

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR予讃線 坂出駅

    仕事内容

    <仕事内容> 液化ガス運搬船における配管設計におけるマネジメント業務、または設計業務を担当頂きます。 <具体的には> ・液化ガス運搬船の配管設計のマネジメント業務または設計業務 ・顧客及び国内船主との建造仕様の技術打合せ ・メーカー(国内・海外)との製品仕様についての技術打合せ等 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 将来的には大型液化水素運搬船の設計に携わることができます。 <配属部署> エネルギーソリューション&マリンカンパニー 船舶海洋ディビジョン 技術総括部 商船設計部 船装設計課 機能係

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・大卒以上(機電系) ・下記いずれかの経験者  -CPU/FPGA/メモリ/通信等、デジタル系弱電回路の開発・設計経験  -パワエレ関連等(例:電源・インバータ・EMC等)アナログ系回路の開発・設計経験

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    神戸市営地下鉄西神線 伊川谷駅

    仕事内容

    <仕事内容> 半導体製造用クリーンロボットの制御ハードウェア全般の開発・設計業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・クリーンロボット用制御ハードウェア全般の開発(設計・評価) ・電気電子回路設計(主に電源・パワレン・インバータ・EMC等関連・プリント基板開発) ・ロボットに関する安全規格対応業務

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・大卒以上(文理不問) ・3年以上のソフトウエア開発経験 ・プログラミング言語(C、C++)、LinuxOSおよびWindowsの知識 ・数名程度以上の開発チームリーダー経験

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    神戸市営地下鉄西神線 伊川谷駅

    仕事内容

    <仕事内容> 医療用ロボットのソフトウェア開発・設計業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・手術支援ロボット(hinotori)や各種Applied Robotの制御ソフトウエアの開発・設計・評価 ・Linuxデバイスドライバ開発 ・IEC62304などの規格認証対応 ・開発チームマネジメント など 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・国産初の手術支援ロボット「hinotori」をはじめとする、医療ロボットのソフトウェア開発を通じて、社会課題解決に寄与できます。 ・最先端の新規開発案件に幅広く携わることができ、大きな成長が期待できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・大卒以上 ・以下いずれかの業務経験をお持ちの方  フィードバック制御/シーケンス制御/機械系シミュレーション(MATLAB、Simulink等)/組み込み制御装置開発 ・新技術/新製品の開発など、新しい事に積極的に挑戦するマインドをお持ちの方

    想定年収

    430~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 船舶向けハイブリッド推進システム、及び、自動操船システムにおける以下の業務を担当いただきます。 ~具体的には~ ・顧客、及び、社内外関連部門との仕様調整、及び、システム全体として要求仕様を実現するための基本設計(関連システムとのI/F調整、制御装置構成検討、ソフトウェア機能検討) ・機能/性能を実現するための詳細設計(シーケンス検討、制御アルゴリズム検討、故障モード解析) ・制御盤設計、及び、ソフトウェア製作を含む組み込み制御装置開発 ・シミュレータ(HILS)を使用したシステム試験、及び、制御パラメータ調整を含む実機試験 ※対象製品:プロペラ/主機エンジン/パワエレ機器を統括制御する推進制御装置、及び、自動操船装置 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・舶用業界においても、“脱炭素/安全/省人化・省力化“の要求があり、これをシステム制御技術で実現します。当該技術/製品はまだまだ黎明期であり、新たな時代の社会課題というフロンティアに主体的な立場で答えを出すことができます。 ・システム制御関連技術やプロジェクトマネージメントに関するスキルアップを行いながら、海上輸送分野の更なる発展に寄与することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(機電系) ・下記いずれかの経験者  -CPU/FPGA/メモリ/通信等、デジタル系弱電回路の開発・設計経験  -アナログ系回路の開発・設計経験

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    神戸市営地下鉄西神線 伊川谷駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当事業部門における新規開発業務(ミドルウェア領域)をご担当いただきます ~具体的には~ ・建機コントローラハードウェア全般の開発(設計・評価) ・電気電⼦回路設計( EMC 等関連・プリント基板開発・筐体開発など) ・建機向け製品に関する規格対応業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> コントローラの開発を通じて、技術の進化に貢献する。世界的な建機メーカやチームメンバーと共に新たな価値を創造する。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(航空・機械・電気・電子・情報系出身の方) ・航空・機械・電気・情報領域での職務内容に関連する技術業務経験をお持ちの方、又は、学生時代に勉強していた方。 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・対人コミュニケーション力をお持ちの方 ・航空機に興味をお持ちの方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、主に当カンパニー主力製品である各種航空機等(固定翼機・ヘリコプタ・無人機等、航空機含む)及び誘導機器を中心に、航空機の電源系統に関する各種設計・研究・開発をご担当いただきます。 ~具体的には~ ※下記すべてを担当する訳ではなく、ご経験・ご希望をお聞きし、いずれかの業務をご担当いただきます。 ・各種航空機等に搭載する電源系統のシステム設計、基本設計、細部設計(電源機器の仕様設定等含む)、搭載設計 ・各種航空機等に搭載する電源系統機器単体及びシステムとしての連接試験実施(実施要領の検討、設計へのフィードバック等を含む) ・航空機へシステム搭載後の地上試験/飛行試験支援、試験方案作成等 ・海外メーカー民間航空機向け電源系統搭載機器に関する社内研究・試作開発・提案活動 ・将来航空機電動化や大電力、高電圧対応等へ向けた各種社内研究 ・各種解析ツールを用いたシミュレーションによる電源解析技術の向上研究 ・運用中航空機における電源系統の各種不具合対応 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 航空機にとって、電源システムは全てのシステムの根幹であり、重要システムを担当できるという誇りを持てます。 仕様設定から設計、試験等、最終的に飛行試験で自ら設計した製品の評価を一貫して行なえる経験を積むことができます。 航空機の電動化に関連する将来性のある技術を深く追求することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:大学卒以上(電気電子、電磁波工学系) ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、固定翼機、回転翼機、無人機、誘導機器用の電磁波システム(アンテナ/レーダ等)の装備設計または研究・開発をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・電磁波解析ツールを用いたシミュレーション作業 ・アンテナ/レーダ等に関する試験評価/分析作業 ・固定翼機、回転翼機、無人機、誘導機器へのアンテナ/レーダ等の装備設計作業 ・航空機外部環境(雷、電磁干渉)に対する設計 ・試作品等の仕様設定および設計 ・メーカとの諸調整 ・関連論文調査(海外論文含む) 等 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 航空機に適用する高度な技術開発に参画でき、自らの裁量で業務が遂行できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上 ・生産技術経験、機械工学および機械製図の基礎知識

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    山陽電鉄本線 林崎松江海岸駅

    仕事内容

    <仕事内容> モーターサイクル、オフロード四輪車、ジェットスキー等のエンジンに用いる鉄/アルミ部品の機械加工に関する生産技術業務を担当頂きます。 ~具体的には~ ・鉄・アルミ部品の機械加工工程設計 ・生産ライン・設備の新規導入および立上げ ・治工検具の手配と導入 ・量産工程改善、不具合対応と防止対策 ・海外工場およびサプライヤへの技術支援 【仕事の特色】 <配属部署> 生産技術部 鉄加工技術課/アルミ加工技術課

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上(航空・機械系出身の方) ・機械設計経験・材料力学知識をお持ちの方 ・社内外調整業務経験をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・航空宇宙業界への関心・知識のある方 ・英語でのコミュニケーションに抵抗のない方 ・対人コミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当カンパニー主力製品である航空機(防衛省及び民間向け回転翼機、固定翼機)に関わる構造設計、解析、試験、製造技術支援業務をご担当いただきます。 <具体的には>  ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)既存ヘリコプタ/新規ヘリコプタ開発における構造設計関連業務 ・ヘリコプタ構造設計/構造解析/構造試験 ・ヘリコプタの実機による振動試験、強度解析 ・ヘリコプタ構造不具合に関する故障探求、対策立案 (2)民間航空機の構造設計/製造技術支援業務 ・民間航空機構造設計/構造解析/構造試験(関係部門及び顧客との調整含む) ・不具合発生時の修理に対する設計検討業務(関係部門及び顧客との調整含む) (3)防需固定翼機の構造設計 ・P-1/C-2派生型機の開発構造設計 (構造配置検討、形状設定、図面作成・点検、関連部門調整等) ・P-1/C-2の維持設計 (運用・製造時に発生する問題点等の対策検討、処置指示等) 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 壮大な航空機の製造現場でモノづくりに携わることができます。 実際に自分が携わった機体が世の中で活躍する姿を見ること、普段は絶対に目にする機会のない内部構造に接すること、 試験業務などで自分が携わった機体に搭乗する機会もあり、言葉に表せない充実感を得ることができます。 新規開発機器に携わる機会もあり、また海外との遣り取りも多く、グローバルに活躍できる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械及び制御設計経験者(エンジン、車体など) ・3D-CAD(CATIA)または何らかのCAD経験者 ・コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    400~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    山陽電鉄本線 林崎松江海岸駅

    仕事内容

    <仕事内容> カワサキモータース株式会社にて下記いずれかの業務に携わっていただきます。 ※選考の中で希望、経験を加味した上で担当領域を決定いたします。 ~具体的には~ ■新事業領域 ・水素を燃料とした新型エンジンの設計・開発 ■既存事業・強化領域 ・新型モーターサイクルのエンジンまたは車体の設計・開発 ・新型オフロード四輪車のエンジンまたは車体の設計・開発 ・新型PWC(ジェットスキー)の船体またはエンジンの設計開発 ・電動モーターサイクルの設計・開発 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・担当領域の幅が広く、数年経験することで機種全体の技術的知識を学ぶことが可能な環境です。 ・部品レベルはもちろん車両全体の設計構想に関与できるので、エンジニアとしての成長を実感できます。 <入社後のキャリアイメージ> 新機種の各要素(エンジン設計の例:吸気・排気系等の機能部品)の設計開発をご担当いただいたのち、適性に応じて下記のいずれかにてキャリア形成を行っていただくことが可能です。 ・セクション全体(エンジン部・駆動部・フレーム等)マネージ→機種全体のマネージとプロジェクトマネージャーとしてのポジション ・要素部品のプロフェッショナルとして専門性を高めることができるポジション

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上 ・機械設計の経験5年以上 ・機械設計図書(図面、強度計算書等)を作成・審査できる知見・スキル ・英語に対して抵抗がない方(将来的に海外へ展開予定) ・コミュニケーション能力がある方 ・調整力、折衝力がある方 ・設計をしたい方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 横浜駅

    仕事内容

    <仕事内容> 港湾荷役設備機器に関する設計・エンジニアリング業務をお任せいたします。 <具体的には> ・液化水素用機器の設計(強度、熱、配置、製作、試験) ・関連部門(製造、検査、工事、調達、機器メーカー等)との諸調整 ・共同開発中の専業メーカーに出向し業務に従事していただきます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 水素を中心にカーボンニュートラルの実現を目指す部門です。 世界初の国内外液化水素プラント主要機器の設計において活躍頂けるフィールドがあります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・機械設計のご経験がある方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 主に環境プラントにおける新規建設・既存設備の更新などをお任せ致します。 <具体的には> ごみ処理施設の見積計画、見積設計及び実施設計業務 プラントフロー、配置計画から応札、受注した案件の実施設計・試運転まで幅広い分野で業務を実施して頂きます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> インフラ施設として重要なごみ処理施設を見積から完工まで経験でき、社会貢献ができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:高専卒以上 ■以下いずれかに該当する方 ・Oil & Gasプラント、化学プラント等の プラントエンジニアリング業界での設計・開発業務経験 ・プラントエンジニアリングにおけるプロジェクトマネジメント業務経験者 ・国内外LNGプラントの経験者 ・回転機(ポンプ、圧縮機)メーカーでの設計経験 ・コミュニケーション能力がある方 ・調整力、折衝力がある方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 今回、事業の拡大に向けて新しい仲間を募集します。 液体水素プラント、化学系プラントの開発・設計エンジニアリング業務をご担当頂きます。 <具体的には> P&ID・レイアウト・機器リスト等の図面・図書作成、機器仕様選定を含む調達設計、HAZID / HAZOP / FERA / QRAなどのHSEワークショップ対応、現地試運転時の派遣技師 等の業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 当社が全社的に進める水素関連事業のうちプラントエンジニアリング部門の中核部門であり国内・海外を問わず大規模プロジェクトを担う設計・マネジメント業務を行なっていただきます。 水素というクリーンエネルギー社会の実現に向けたチャレンジングな新規事業領域、プロジェクトの 最前線でご活躍いただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・理工学系大卒以上(航空・機械・電気) ・航空、機械、電気等の設計実務経験3年以上 ・航空機が好きな方 ・コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄各務原線 三柿野駅

    仕事内容

    <仕事内容> 将来の航空機の機体構想(概念設計、飛行性能推算、システム構想、安全性検討等)に係る技術的な検討業務をご担当頂きます。 <具体的には> 本人の経験、適正によって以下のいずれかをご対応いただきます。 ・脱炭素航空機(水素航空機等)の機体構想 ・防衛省向け無人機等の新規機体構想 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 当部門は、航空機開発の最上流工程である機体構想を行う部門であり、新しい機体のコンセプトを決定する重要な役割を担っています。現在、脱炭素社会の実現に向けて水素航空機の機体構想に取り組むとともに、日本の安全に貢献する防衛省向け無人機等の新規機体構想を行っています。 20代から40代前半の比較的若くモチベーションが高い社員で構成されており、日々のコミュニケーションが活発で同僚や上司と気軽に話せる良い雰囲気があります。あなたのエンジニアリングスキルを活かし、我々とともにこれからの航空機の未来を切り拓いてみませんか。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・理工学系大卒以上(機械・船舶・航空・構造・材料系)

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当社が進める水素プロジェクトにおいて、大型液化水素運搬船の開発、基本設計をご担当頂きます。 <具体的には以下の業務のいずれかをご担当いただきます> ・大型液化水素運搬船の実プロジェクト引合対応・基本計画 ・大型液化水素運搬船の貨物操作システムや極低温設備に関わる開発・基本設計 ・大型液化水素運搬船の推進システムや発電機用補機等を搭載する機関室に関わる開発・基本設計 ・大型液化水素運搬船に係るビジネスを創出する上で、先行者利益を享受するための特許などの知財戦略構築 第二段階として、2019年から商用化(大型船)の開発PJを推進中で、2020年代半ばには大型船を建造予定。 脱炭素に不可欠な水素の大量輸送を実現に向け、2030年までに10数隻、2050年には数十隻の建造を目指しています。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 当部門は、2020年度の新しく立ち上げられた液化水素運搬船の開発から実プロジェクトの引合・契約仕様の決定までを行う総合開発設計部門です。 水素社会の実現へ向けて、世界をリードする高性能の液化水素運搬船を我々と共に開発しマーケットインしていきましょう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・国内、海外における製作ベンダーへ出張対応(短期~長期)が可能な者 ・TOEIC450点以上の英語力を保有している方 ・学歴:高専卒以上 ■下記のいづれかのご経験をお持ちの方 ・メーカーでの品質管理業務経験3年以上 ・メーカー又は建設現場(機器の据付工事)等で、電気制御関係の設計、又は品質管理業務経験3年以上 ・メーカー又は建設現場(機器の据付工事)での品質管理業務経験3年以上 ・コミュニケーション能力がある方 ・調整力、折衝力がある方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅

    仕事内容

    <仕事内容> 当カンパニー主力製品であるプラント機器の品質管理業務をご担当いただきます。 ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)水素・LNG関連プラント製品の品質管理業務、特に現地での据付工事における品質管理業務 ・構成機器、溶接構造物などの製作ベンダーに対する品質管理業務 ・現地据付工事における品質管理業務、検査成績書の取り纏め業務 (2)水素・低温貯槽・化学プラント・搬送設備など各種プラント製品に付属する電気制御機器に対する品質管理業務 ・各種プラント付属の電気制御機器製品 ・製品検査:実地検査、検査記録の確認、出荷許可 (3)ボイラ製品・搬送機器(コンベヤ・ヤードマシン)・クリーンセンターなど各種プラント製品に対する品質管理業務 ・構成機器、溶接構造物などの製作ベンダーに対する品質管理業務、品質保証体制の維持管理業務 (4)水素関連機器・低温貯槽・ボイラー・土木機械(シールドマシン)など各種プラント製品に対する品質管理業務 ・構成機器、溶接構造物などの播磨工場製作品及び加工外注品に対する品質管理業務、プラント製品の検査成績書の取り纏め業務 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 自身の管理スキルを磨く事で、上手くやり切った際は、非常に達成感が味わえる職場です。 国内・海外の様々な場所に行ける機会もあり、スケールの大きな仕事が多いです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・学歴:大卒以上 ・鋳造の生産技術業務に関して経験がある ・業者に対する技術指導を実施したことがある

    想定年収

    450~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    山陽電鉄本線 播磨町駅

    仕事内容

    【具体的には】 ・廃棄率低減への助言(通常製品、新製品) ・鋳造品問題解決のための原因分析と再発防止立案への助言 ・鋳造エンジニアの技術向上のための教育 ・新技術、新設備導入時のサポート ・特定プロジェクトの担当業務   ・当社の作業標準の改善 ※現地では通訳がつきますので語学力などはご安心ください。 ※入社後は、中国就業ビザ取得に向けて播磨工場で勤務予定 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 問題解決達成での達成感、中国人エンジニアの成長 <勤務地補足> https://www.khi.co.jp/corporate/division/energy_system_and_plant_engineering/new_wave/ 安徽海螺川崎装備製造有限公司(略称 CKE)への出向。 現地で住居はご用意いたします。 住居から勤務地はまでは社用車での送り迎えがございます。 語学力が無くても通訳がつきますのでご安心ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・高専卒以上(機械/電気系) ・工業製品メーカの生産技術部門にて、工程設計(QC工程、製作/作業要領、各種基準決定)等の経験が3年以上ある方 ・現場と一緒に業務に取り組める方

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    夢かもめ 御崎公園駅

    仕事内容

    <仕事内容> 鉄道車両製造における生産技術業務をご担当いただきます ~具体的には(下記のいずれか)~ 1.艤装…車体および台車の内装・機器などの艤装組立技術における工程設計など 2.組立・溶接…車体および台車の溶接組立技術における工程設計など 3.部材加工…車体および台車部材の金属部材加工技術における工程設計など 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> ・モノづくりにおける新たな生産技術を確立するミッションです。 ・川崎重工の企業メッセージ「カワる、サキへ」の最初に変わる部署です。

さらに表示する

川崎重工業株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

川崎重工業株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?