イタンジ株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 12
2025年06月19日 確認済み

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・社会人歴5年以上 ・セールス、マーケティング、経営企画、営業企画またはそれに準ずる業務経験 ・各ステークホルダーと調整し、要件を定義し業務を推進した経験 ・業務オペレーション構築・改善の経験 ・イタンジのミッションに共感いただける方 ・自ら考え行動し、粘り強くやり切れる方 ・組織全体への貢献したい方 ・データドリブンの思考をお持ちの方

    想定年収

    550~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【担当いただく業務】 ・各種ツールを用いて事業課題の改善 ・セールス、CS組織の業務効率化 ・KPIの設計、構築、保守 【仕事の特色】 【企業の魅力】 私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。 具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DXを推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』などを提供しており、日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成し、私たちが取り組む事業はもちろん、PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。 ・管理会社向けSaaS:導入社数2,840社 ・仲介会社向けSaaS:導入社数862社 ・ARR(年間経常利益):YoY+44% また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、 「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」というビジョンを掲げ、不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供しています。 そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、新しい仲間を募集いたします! 急拡大している組織で更なる成長をするための基盤を一緒に作っていきませんか? 【主な利用ツール等】 ・HubSpot ・BigQuery ・Looker Studio ・amptalk 【チーム体制】 ・2人 【得られるキャリア・経験】 ・思考力:問題解決のために何が必要か考え実行する力 ・オペレーション構築スキル ・プロジェクトマネジメントスキル ・コミュニケーションスキル 会社紹介資料もぜひご確認ください! https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTjLGe2cD_W5FH2-dn5GacTPUI9iY7-LjNG1YI2_4iMIrA2Utjz-dDqS2pt9-AVUF-WyRYa-jrzugHm/pub?start=false&;

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・法人営業またはカスタマーサクセスの経験(2年以上) ・イタンジのミッション/ビジョン/バリューに共感し体現できる方 ・組織・会社づくりにも携わりたい方 ・ベンチャーマインドのある方

    想定年収

    450~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【担当いただく業務】 ・オンボーディング(サービス活用開始までのサポート) ・顧客要望をもとにプロダクト・開発部門への機能改善の提案 ・エンタープライズ企業向けのCSおよび深耕営業における戦略策定と実行 ・クライアントとの定期的な打ち合わせや要件定義を行い、最適なソリューションの提案 ・市場動向や競合情報の把握と分析を通じた戦略の最適化 【仕事の特色】 【企業の魅力】 私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。 具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DXを推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』の提供などを提供しており、第11期においては日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成し、私たちが取り組む事業はもちろん、PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。 ・管理会社向けSaaS:導入社数2,840社 ・仲介会社向けSaaS:導入社数862社 ・ARR(年間経常利益):YoY+44% また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、 「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」というビジョンを掲げ、不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供しています。 そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、『エンタープライズCS』を増員募集いたします! 現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界未経験で入社しているため、 未経験の方のチャレンジも大歓迎です! 共にレガシーな不動産業界の変革者になりませんか? 会社紹介資料もぜひご確認ください! https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTjLGe2cD_W5FH2-dn5GacTPUI9iY7-LjNG1YI2_4iMIrA2Utjz-dDqS2pt9-AVUF-WyRYa-jrzugHm/pub?start=false&;

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・企画書、要件定義書などドキュメンテーション能力 ・要求や背景を過不足なく言語化し、チームに伝える能力 <マインド> ・裁量のある現場で好奇心を持って自発的に考え、行動することを楽しめる方 ・業界や業務に興味を持ち、深堀り・分析してソリューションを考えられる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社が提供する各種プロダクトにおけるプロダクトマネージャーをお任せします。 ビジネスサイドと連携をとりつつ、プロダクトチーム全体をリードいただきながら、プロダクトビジョンやロードマップの策定、要件定義等をお任せしたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトビジョン、戦略、ロードマップの策定と遂行 ・ユーザーインタビュー ・顧客ペルソナ/カスタマージャーニーの設計 ・要件定義 ・メトリクス設計 ・定性、定量データ分析 事業成長のために「何を作るか」を考え「作ろうとしている物に価値はあるか」を仮説を立ててビジネスサイドと連携しながら検証いただきます。 開発・デザインチームと協働して、業界の構造的な課題を解決し顧客に価値を届ける業務全般を担当していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。 具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DX化を推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』の提供や、お部屋探し〜契約までをオンラインで完結できるtoC向けのソリューション『OHEYAGO』などを提供しており、第9期においては、日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成しており、私たちが取り組む事業はもちろん、PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。 ・管理会社向けSaaS(契約社数):YoY+69% ・仲介会社向けSaaS(契約社数):YoY+111% ・ARR(年間経常利益):YoY+63% また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、「暮らしと人をつなぐプラットフォームで人々の生活を豊かに」というビジョンを掲げ、不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供し、暮らしのインフラを創ろうとしています。 そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、プロダクトマネージャーを増員募集いたします。 現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界未経験で入社しているため、未経験の方のチャレンジも大歓迎です。 共にレガシーな不動産業界の変革者になりませんか。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・ Airflow、DigDag等のワークフローエンジンを利用したデータパイプラインの構築経験 <マインド> ・技術だけではなく、プロダクトで解決する課題にこだわりたい方 ・裁量のある現場で自発的に考え、行動することを楽しめる方 ・HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大事にできる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> ETL基盤、分析基盤および物件データベースやその配信基盤の開発、インフラ設計、運用をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・物件データETL基盤、配信基盤の開発・運用 ・社内分析基盤の開発・運用 ・データ基盤を活用した社内の開発運用業務、CS業務等の効率化・自動化 【仕事の特色】 <企業の魅力> 私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げる不動産SaaSスタートアップです。 不動産は日本で4番目に大きい市場規模を誇っていますが、まだまだアナログな業界です。 引越しのご経験がある方は少なからず、非生産的な不動産取引を体験したことがあるのではないでしょうか。 この非生産的な取引の根本には紙、電話、手入力などアナログな業務に起因して、不動産情報がデジタルでリアルタイムに流通しづらいという業界の課題があります。 我々は不動産会社向けに業務を効率化するサービスの提供を通じ、物件情報に対する申込みや契約等のトランザクションをシステム的に検知することで、裏側にリアルタイムな不動産物件データベースを構築してきました。 電子申込みのサービスでは3年連続で上位を獲得しており、着実に不動産物件データベースを構築しながら、紙やFAXがアナログな手段が主流だった取引の電子化を進めてきています。 2023年以降はデジタル改革関連法案の施行によって、電子契約も実現可能になり、加速度的に電子化が進むことが予想されています。 我々はデジタル化されたリアルタイムな不動産物件データベースの構築によって日本の不動産流通基盤を作り、非生産的な不動産取引をなめらかにしていきます 不動産取引をなめらかにするためには、まだまだ解決するべき課題が多く残されています。 技術を使って、共に課題を解決していただける方を募集しています。 ■参考資料 ・エンジニア文化(Tech Blogより) https://tech.ga-tech.co.jp/entry/2019/12/itandi-vpoe-keynotes <開発環境> ■主な利用技術 ・開発言語: Python, Ruby, SQL ・データパイプライン: Airflow, DigDag, Fluentd, Embulk ・フレームワーク: FastAPI ・DWH: BigQuery ・インフラ: AWS, GCP ・構成管理: Terraform ・BI: Redash, Tableau ■主な開発ツール、フロー スクラムをベースとしてWeekly単位でタスク管理、対応しています。 デイリーでのMTGや週次の振り返りMTGも行っています。 ・CI: Github Actions, CircleCI ・モニタリング・アラート: CloudWatch Monitoring, Sentry, Opsgenie ・タスク管理: Jira ・ドキュメント共有: esa, Google Workspace ・その他: GitHub, Slack ・支給マシン: 希望のノートPC, ディスプレイ1台

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 採用人数5名以上
    • ...
    必須条件

    <経験> ・MVCフレームワークを使用したウェブアプリケーション開発経験(3年以上) <マインド> ・技術だけではなく、プロダクトで解決する課題にこだわりたい方 ・裁量のある現場で自発的に考え、行動することを楽しめる方 ・HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大事にできる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・開発:バックエンドを中心として、必要があればインフラからフロントまでプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず行っていただきます。 ・企画、設計:PdMと共に顧客の課題を解決するための機能の要件、仕様定義や設計を行っていただきます。 その他にも以下を担当いただきます。 ・技術選定、技術的負債の返却 ・ソースコードレビュー ・開発環境や開発プロセスの改善 ・サービスの安定運用と障害対応 【仕事の特色】 <企業の魅力> 私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げる不動産SaaSスタートアップです。 不動産は日本で4番目に大きい市場規模を誇っていますが、まだまだアナログな業界です。 引越しのご経験がある方は少なからず、非生産的な不動産取引を体験したことがあるのではないでしょうか。 この非生産的な取引の根本には紙、電話、手入力などアナログな業務に起因して、不動産情報がデジタルでリアルタイムに流通しづらいという業界の課題があります。 我々は不動産会社向けに業務を効率化するサービスの提供を通じ、物件情報に対する申込みや契約等のトランザクションをシステム的に検知することで、裏側にリアルタイムな不動産物件データベースを構築してきました。 電子申込みのサービスでは3年連続でシェアNo1を獲得しており、着実に不動産物件データベースを構築しながら、紙やFAXがアナログな手段が主流だった取引の電子化を進めてきています。 2023年以降はデジタル改革関連法案の施行によって、電子契約も実現可能になり、加速度的に電子化が進むことが予想されています。 我々はデジタル化されたリアルタイムな不動産物件データベースの構築によって日本の不動産流通基盤を作り、非生産的な不動産取引をなめらかにしていきます。 不動産取引をなめらかにするためには、まだまだ解決するべき課題が多く残されています。 技術を使って、共に課題を解決していただける方を募集しています。 ■参考資料 ・エンジニア文化(Tech Blogより) https://tech.ga-tech.co.jp/entry/2019/12/itandi-vpoe-keynotes <プロダクトの魅力> ■担当いただくプロダクト これまでのご経験を伺い、担当いただくプロダクトをご提案させていただきます。 ・セルフ内見型賃貸サービス「OHEYAGO」  -サービスサイト https://oheyago.jp/ ・不動産リーシングのリアルタイム業者間サイト「ITANDI BB」 ・不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」  -サービスサイト https://lp.itandibb.com/ <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby on Rails, Node.js ・フロントエンド: React, Next.js, TypeScript ・データベース:MySQL,Aurora, Redis ・インフラ:AWS(Route53、CloudFront、S3、ELB、ECS Fargate、RDS、SES、ElastiCache、CloudWatch ...)、Terraform ・その他:GitHub,JIRA,Slack, esa,CI/CD : GitHub Action、CircleCI ・支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台 ■主な利用技術(再掲) ・サーバーサイド:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・フロントエンド:React、Next.js <配属予定チーム> ■チーム体制 ・4-5人のプロダクト毎のチーム - プロダクトチームで設計、リリース、運用まで行います - プロダクト毎のチームにSRE等の横断型のチームが横軸で入ります ・1~2週間をスプリントとしたスクラムベースの開発サイクル  - Jiraで課題管理をしています ・週次での定例MTG  - デイリースクラムを行っているチームも多くあります

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・採用人事経験 ・採用業務に携わったことがある方 ・定量的な分析や改善意識、経験があること ・当社のミッションやグループのビジョンに共感いただける方 ・自ら課題を抽出し能動的に解決出来る方 ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・HOWに固執せず成果にこだわり、ご自身で柔軟に動くことのできる方 ・理想と現実のギャップを埋めながら、課題に対して着実に解決を行える方 ・他者に対してリスペクトを前提としたコミュニケーションをとれる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    各ユニット責任者やボードと密にコミュニケーションを取りながら、事業を成長させるための採用や育成、組織設計など、「人事戦略」を計画し実行いただきます。 採用業務が主務となるポジションです。 具体的には... ・採用戦略に基づいたKPIや業務フローの設計・構築・運用 ・ダイレクトリクルーティングを中心とした採用業務 ・組織方針の策定、採用方針の策定 ・組織/人のコンディション管理および改善アクション ・人材育成に関する制度、研修等の企画立案、運用 上記以外にも ・グループ会社との連携を取った人事制度設計、運用 ・労務を含めた管理業務全般 ・全社のビジョン、バリューの浸透 ・目標管理制度の構築、浸透 ・組織開発 など、希望と適性に応じて幅広い業務をお任せします。 年間100名以上の採用計画を立てており、スタートアップの急拡大フェーズを推進出来るのが本ポジションの魅力であり、人事としてのキャリアアップに繋がります。 世の中の常識を変革する組織づくりを共に推進しませんか? 【仕事の特色】 当社は「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」をミッションに、様々なサービスを開発・提供し続けている不動産テック企業です。 急成長中のプロダクトにおいては国内40%のシェアまで拡大し、「不動産業界のインフラ」として業界で不可欠な存在になる、挑戦のさなかにいます。 市場規模46兆円の巨大な産業の改革という、クレイジーとも思える大きな挑戦。 当社は不動産業界に関わるすべての人々が本当に大切なことに向き合えるよう、真摯にヒト・モノ・コトに向かっています。 現在、M&Aや海外進出などを通じて、事業領域が急拡大し、沢山のメンバーを必要としています。当社と一緒に、不動産業界に新しい歴史をつくりませんか? そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、人事を増員募集いたします! 現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界未経験で入社しているため、 未経験の方のチャレンジも大歓迎です! 共にレガシーな不動産業界の変革者になりませんか?

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・デザイナー以外のメンバーに「なぜそのデザインが必要なのか?」を説明し、チームを牽引・施策推進できる言語化スキルとファシリテーション力 ・デザインツール(Figma、Photoshop、Illustratorなど)やプレゼンテーションツール(Googleスライド、PowerPointなど)を使ったデザイン実務経験 ・マーケティングやPR広報などのコミュニケーションニーズに柔軟に適応しながら、スピード感を持って取り組める方 ・ビジネスの成果をあげることにこだわり、責任感を持ってチーム一丸となり進んでいける方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・Webデザイン(サービスサイト、コーポレートサイト、LP) ・インフォグラフィック作成(プレスリリース、業界誌挿絵) ・資料デザイン(営業資料、採用資料、IR資料) ・バナーデザイン(Web広告、採用媒体アイキャッチ) ・DTPデザイン(展示会ブース、パンフレット、チラシ) 【仕事の特色】 私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。 具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DXを推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』などを提供しており、日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成し、私たちが取り組む事業はもちろん、PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。 ・管理会社向けSaaS:導入社数2,840社 ・仲介会社向けSaaS:導入社数862社 ・ARR(年間経常利益):YoY+44% また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、 「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」というビジョンを掲げ、不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供しています。 そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、『コミュニケーションデザイナー(リーダー候補)』を増員募集いたします! 現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界未経験で入社しているため、 未経験の方のチャレンジも大歓迎です! コミュニケーションデザインを通して、レガシーな業界を共にアップデートしませんか? 下記動画にて、不動産業界が抱える課題と私たちのソリューションを簡潔に紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 【toBサービス ITANDI BB, ITANDI BB +(3分)】 https://www.youtube.com/watch?v=9DWmSGZp3tg ▍チーム体制 組織としては、全社横断のエクスペリエンスデザイン部(デザイナー4人)に配属となります。 「デザインの裁量を持ち、ビジネスの成果を出すことに集中できる」のがイタンジのコミュニケーションデザイナーの特徴です。マーケティングやPR広報の施策の上流から参加し、課題の特定や打ち手の考案から実行まで一気通貫で行い、各チームのミッション・KPI達成に一丸となって挑戦します。 ▍得られるキャリア・経験 ・マーケティングやPR広報の上流からの参加 ・事業会社での課題の特定や打ち手の考案から実行まで一気通貫での取り組み ・デザインの力での事業成長への貢献 ・コミュニケーションでグローバルブランドを作り上げていくことへの挑戦 ・デザイナー以外のメンバーに「なぜそのデザインが必要なのか?」を説明し、チームを牽引・施策推進できる言語化スキルとファシリテーション力 ・デザインツール(Figma、Photoshop、Illustratorなど)やプレゼンテーションツール(Googleスライド、PowerPointなど)を使ったデザイン実務経験 ・アートディレクションやクオリティマネジメントの経験 ・デザインチームのマネジメント経験

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・デザイナー以外のメンバーに「なぜそのデザインが必要なのか?」を説明し、チームを牽引・施策推進できる言語化スキルとファシリテーション力 ・デザインツール(Figma、Photoshop、Illustratorなど)やプレゼンテーションツール(Googleスライド、PowerPointなど)を使ったデザイン実務経験 <求める人物像> ・マーケティングやPR広報などのコミュニケーションニーズに柔軟に適応しながら、スピード感を持って取り組める方 ・ビジネスの成果をあげることにこだわり、責任感を持ってチーム一丸となり進んでいける方 ・抽象的な要件から営業資料、IR資料などの構成を整理した経験

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・Webデザイン(サービスサイト、コーポレートサイト、LP) ・インフォグラフィック作成(プレスリリース、業界誌挿絵) ・資料デザイン(営業資料、採用資料、IR資料) ・バナーデザイン(Web広告、採用媒体アイキャッチ) ・DTPデザイン(展示会ブース、パンフレット、チラシ) 【仕事の特色】 私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。 具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DXを推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』などを提供しており、日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成し、私たちが取り組む事業はもちろん、PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。 ・管理会社向けSaaS:導入社数2,840社 ・仲介会社向けSaaS:導入社数862社 ・ARR(年間経常利益):YoY+44% また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、 「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」というビジョンを掲げ、不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供しています。 そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、『コミュニケーションデザイナー』を増員募集いたします! 現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界未経験で入社しているため、 未経験の方のチャレンジも大歓迎です! コミュニケーションデザインを通して、レガシーな業界を共にアップデートしませんか? 下記動画にて、不動産業界が抱える課題と私たちのソリューションを簡潔に紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 【toBサービス ITANDI BB, ITANDI BB +(3分)】 https://www.youtube.com/watch?v=9DWmSGZp3tg ▍チームの体制・ミッション 組織としては、全社横断のエクスペリエンスデザイン部(デザイナー4人)に配属となります。 エクスペリエンスデザイン部は、社内デザインコンサルティングファームのような役割の組織です。 「デザインの裁量を持ち、ビジネスの成果を出すことに集中できる」のがイタンジのコミュニケーションデザイナーの特徴です。マーケティングやPR広報の施策の上流から参加し、課題の特定や打ち手の考案から実行まで一気通貫で行い、各チームのミッション・KPI達成に一丸となって挑戦します。 ▍得られるキャリア・経験 ・マーケティングやPR広報の上流からの参加 ・事業会社での課題の特定や打ち手の考案から実行まで一気通貫での取り組み ・デザインの力での事業成長への貢献 ・コミュニケーションでグローバルブランドを作り上げていくことへの挑戦 ・デザイナー以外のメンバーに「なぜそのデザインが必要なのか?」を説明し、チームを牽引・施策推進できる言語化スキルとファシリテーション力 ・デザインツール(Figma、Photoshop、Illustratorなど)やプレゼンテーションツール(Googleスライド、PowerPointなど)を使ったデザイン実務経験

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・MVCフレームワーク(Ruby on Railsが望ましい)を使用したウェブアプリケーション開発経験(3年以上) ・ミッションクリティカルなWebサービス、業務システムの保守運用・開発経験 ・他メンバーのマネジメントや育成に関わった経験 ・技術だけではなく、プロダクトで解決する課題にこだわりたい方 ・裁量のある現場で自発的に考え、行動することを楽しめる方 ・HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大事にできる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> ノマドクラウド、イタンジ管理クラウドなど、イタンジが展開するSaaSプロダクト開発のリードエンジニアとして下記の実現をお任せします。 ・新機能開発や既存機能のエンハンスによるプロダクト提供価値の向上 ・ミッションクリティカルなサービスの安定稼働の実現 ・技術的負債の解消や各種改善を通じて、プロダクトの持続可能な成長を支援 ・プロダクトのデリバリーロードマップの作成や達成に向けたエンジニアリングリソースの管理 ・プロダクトマネージャーやデザイナー等のメンバーと協力し、ユーザーの課題解決に繋がるプロダクトづくりを実現 【仕事の特色】 <募集背景> イタンジ株式会社は、「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」をビジョンに掲げて、誰もが関わる不動産領域の産業変革にチャレンジするベンチャー企業です。 既に10以上のプロダクトを展開し、年間で約1,135万枚の紙の削減に貢献をするなど、アナログな不動産業界のDXを推し進め、同時にエンドユーザーのお引越し体験をアップデートしてまいりました。 しかし、不動産業界のDXはまだまだ道半ばであり、インフラになっているとは言えない状況です。 今後は引越しをする人全員がイタンジのサービスを利用し、引越し後の暮らし領域までサービスを展開できるような世界の実現を目指してまいります。 本求人では、イタンジが展開するSaaSやメディア事業の開発チームを先頭に立って、プロダクトを成長へ導くリードエンジニアを募集しております。 ・3分で分かるITANDI BB / ITANDI BB+ https://www.youtube.com/watch?v=9DWmSGZp3tg <企業の魅力> 不動産業界では、我々消費者も不動産会社様も面倒で煩雑な手続きが付き物です。 それは統一された物件や入居者などのデータベースがないからであり、多くのステークホルダーに対して逐一情報を提供しなければならないためです。 さらに情報の提供方法が紙になっているため、氏名や住所を何度も書いたりする必要があります。 イタンジは、部屋探しから引越し、引越し後の暮らしまで一気通貫でデータを保有し、不動産会社様も消費者も滑らかな引越し体験ができるようなプロダクトを複数展開しています。 <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby on Rails, Node.js ・フロントエンド: React, Next.js, TypeScript ・データベース:MySQL,Aurora, Redis ・インフラ:AWS(Route53、CloudFront、S3、ELB、ECS Fargate、RDS、SES、ElastiCache、CloudWatch ...)、Terraform ・CI/CD : GitHub Action、CircleCI ・その他:GitHub,JIRA,Slack, esa ・支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台 <職場環境> ・エンジニアを大切にするカルチャー  -代表がエンジニア出身  -執行役員5名中4名がエンジニア出身  -無茶な販売などをせず優先順位に沿った開発に向き合える  -自社プロダクトに集中できる ・多様なバックグラウンドを受け入れる  -CTOは営業出身  -Sier出身者多数  -Java, C, C#などRuby on Rails以外の言語経験者多数 ・バリュー  -それはクレイジーか  -1人と向き合い創造する  -だから今やる  -意志を持って飛び込む  -それに価値はあるのか <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・小さなチームで動くため、フロントエンドからバックエンド、インフラとフルスタックな開発経験 ・日本全国の不動産のデータを大量に処理するシステムの設計・運用経験 ・既存システムの技術的負債を解消し、持続可能な成長を支える技術基盤の構築に貢献する経験 ・開発工程の生産性とテスト品質を高めるための計画立案・実施 ■キャリア ・ビジネス側にもスキルを拡張させ、PdMなどのロールも担っていただけます ・テックリードとして、物件データ基盤、認証データ基盤など、より重要な技術開発をアップデートし続け、必要な技術選定を行うキャリアも可能です <参考資料> 会社紹介資料もぜひご確認ください。 https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTjLGe2cD_W5FH2-dn5GacTPUI9iY7-LjNG1YI2_4iMIrA2Utjz-dDqS2pt9-AVUF-WyRYa-jrzugHm/pub?start=false&;

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・MVCフレームワーク(Ruby on Railsが望ましい)を使用したWebアプリケーション開発経験 ・実務経験3年以上 ・開発プロジェクトおよびチームメンバーのマネジメント経験 <マインド> ・技術だけではなく、プロダクトで解決する課題にこだわりたい方 ・裁量のある現場で自発的に考え、行動することを楽しめる方 ・HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大事にできる方

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> イタンジ株式会社は、「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」をビジョンに掲げて、44兆円もの超巨大市場の変革にチャレンジする企業です。 イタンジは新規・既存合わせて13ものプロダクトを展開しており、0→1、1→10、10→100のフェーズが混在しております。 142%を超える成長率をさらに加速するために、既存プロダクトをさらに伸ばす、もしくは新規プロダクトの立ち上げを、CTOやプロダクトマネージャーと協力しながら、推進していただき、事業の非連続な成長に貢献していただきます。 ■担当する業務 ・ 開発 バックエンドを中心として、必要があればインフラからフロントまでプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず行っていただきます。 ・設計 PdMと共に顧客の課題を解決するための機能の要件、仕様定義や設計を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・技術選定、技術的負債の返却 ・ ソースコードレビュー ・開発環境や開発プロセスの改善 ・サービスの安定運用と障害対応 ・タスク及びメンバーのマネジメント 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■担当いただくプロダクト これまでのご経験を伺い、担当いただくプロダクトをご提案させていただきます。 ・ セルフ内見型賃貸サービス「OHEYAGO」(https://oheyago.jp/) ・不動産リーシングのリアルタイム業者間サイト「ITANDI BB」 ・ 不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」 (https://lp.itandibb.com/) <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby on Rails, Node.js ・フロントエンド: React, Next.js, TypeScript ・データベース:MySQL,Aurora, Redis ・インフラ:AWS(Route53、CloudFront、S3、ELB、ECS Fargate、RDS、SES、ElastiCache、CloudWatch ...)、Terraform ・CI/CD : GitHub Action、CircleCI ・その他:GitHub,JIRA,Slack, esa ・支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台 <配属予定チーム> ・3~6人のプロダクト毎のチーム ・プロダクトチームで設計、リリース、運用まで実施 ・プロダクト毎のチームにSRE等の横断型のチームが参画 ・1~2週間をスプリントとしたスクラムベースの開発サイクル ・Jiraによる課題管理 ・週次での定例MTG ・デイリースクラムを行っているチームも多数

    • 正社員
    必須条件

    <スキル・経験> ・Githubを用いてPullRequestを作成、マージするフローを通した開発経験 ・Webサービスの設計から開発まで一通りの経験 ・Railsを用いた開発経験 ・案件の技術提案を行った経験   <マインド> ・チームの開発力を技術的な面で推進できる方 ・コミュニケーションが円滑にとれる方  

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主な業務は、Railsのテックリードです。 以下の開発をリードし、技術選定も担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・不動産リーシング業務サポートSaaS「クラウドチンタイ」「ノマドクラウド」の開発 ・セルフ内見型賃貸サイト「OHEYA GO」の開発 【仕事の特色】 今勢いのある不動産テック領域において、業界有数のサービスの開発に関われるポジションです。 同社ではエンジニアと事業サイド(営業・企画)の現場が一つになりプロダクトを作っています。コミュニケーションを取りながら、開発者視点とユーザー視点の両方を磨いている開発チームが、同社の強みです。 【開発体制】 ・相互レビューの機会がある ・週1回以上のペースでリリースを行っている 【チーム構成】 ・1チームあたりのエンジニアの人数は、平均10名未満 ・クラウドチンタイは業務委託を含めて8名 ・全体のエンジニアは業務委託入れて15名 【開発環境】 サーバサイド:Ruby on Rails フロントエンド:React または Vue.js インフラ:Docker、AWS(EC2、RDS、S3、Route53、SES、ELB、 CloudFront、OpsWorks、CloudSearch、ElasticCache等を利用)、GCP(BigQuery等を利用) 【主な開発ツール、フロー】 プロジェクトチームで開発タスクを決め、GithubFlowに則って開発を進めています。 タスクの消化については厳密なスクラムなどでは管理せず、 wrikeでゆるくWeekly単位でタスク管理し、メンバー間共有をしています。 モニタリング:NewRelic 監視ツール:StatusCake アラート管理:opsgenie インフラ:AWS 、Ecs、Fargate、Docker ドキュメント共有:esa、google drive、GoogleApps CI:CircleCI プロジェクト管理:wrike エラー監視:Sentry チャット:Slack 支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台

    • 正社員
    必須条件

    ・CSSやHTML/JavaScriptなどの知識をもっている方 ・PHPまたはRuby系のMVCフレームワークを使ったWeb開発経験が3年以上ある方 同社は創業して間もないスタートアップ企業です。ゼロから事業を積み上げ、業界を変える取り組みを行うためは、以下のようなマインドをお持ちの方を募集しています。 ・開発作業に留まらず、ビジネス面の設計や企画などサービス全体に関わりたいと思う。 ・仕事に関心があり、楽しく業務を行える。 ・ストレス耐性に自信がある。 ・アーリーステージの会社で裁量を持って開発に取り組みたいと思う。 もちろんエンジニアやハッカーとしての高い能力も必要ですが、同社への共感の深さを最も重視しています。 企業全体のサービス向上や、自身のスキルアップを目指したい強い信念をもっている方をお待ちしております。 大手企業の開発経験年数や使える言語問わず、困難を乗り越えてきた経験や発想のユニークな方、人間性を大切にしています。

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    創業時のメンバーとして新事業に携わっていただく優秀なエンジニアやハッカーを募集しています。 ウェブシステムの開発や運用、またそれらに付随する業務をお任せいたします。 【仕事の特色】 優秀なエンジニアが非常に活躍しており、やる気に満ちた雰囲気です。このような開発チームとともに裁量豊富な開発業務を取り組むことで、自身のスキルも大きくレベルアップすることができます。大きなイノベーションの流れの中で実力を発揮できる、優秀なエンジニアやハッカーの方を募集しています。

さらに表示する

イタンジ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

イタンジ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?