- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
8
件
2025年06月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社の情報システム部門又はセキュリティ部門又はガバナンス系の部門にて情報セキュリティガバナンスの業務に従事した経験 ・ISMS等の情報セキュリティ認証の取得、更新業務に主体的に関わった経験 ・コンサルティング会社で上記①と②或いはどちらか一方の業務を遂行した経験 ※事業会社のセキュリティ関連業務の経験があれば、コンサルティング会社の経験は不要 <マインド> ・経営目線で業務遂行が出来る ・各ステークホルダーとスムーズなコミュニケーションが行える ・論理的思考
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 ・アルー全体のセキュリティガバナンス戦略の設計、構築、運用 (経営との方針擦合せ、ガイドラインの策定/見直し、現場監査/ヒアリング) ・ISMS等の情報セキュリティ認証の取得や更新業務 【仕事の特色】 <勤務地について> ジョブローテーション等で、将来的に関西支社(大阪)、名古屋支社への異動の可能性あり。 <企業の魅力> ・サービスの幅が広い:内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修等をしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 <配属予定部署> ■情報システム部 アルーのビジネスを支えるシステムの企画と開発を推進している部署です。 アルーは設立後19年が経ち、育成の成果にこだわり、大手企業を中心に人と組織の成長を支えて参りました。 これまで、事業の拡大、働き方の変化に合わせ、様々なシステムを企画・構築・運用してきましたが、今後は新機能の構築だけにとどまらず、中長期視点でビジネスに貢献する戦略的なシステム計画が必要性が高まっております。 セキュリティ担当者には利活用が深まるシステムやデータに対して情報セキュリティの視点で全社を主導し、経営と現場、戦略と実務をつなぐ役割を期待します。 規制や監査だけでなく、現場で実行されるべく能動的な企画・推進・下支えするスタンスを重視し技術情報や一般事例の取得は、外部パートナーベンダーの活用も可です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・ウェブマーケティング実務経験2年以上 ・CRO実務経験とCVR改善実績 ・LPO, EFO など、A/Bテストの実務経験 ・Google Analyticsなどを用いたアクセス解析経験(1年以上) ・事業会社、ウェブコンサルティング会社にてリード獲得の実務経験 <マインド> ・アルーのミッション、ビジョン、バリューへの共感を持てる方 ・マーケティング施策の中でもCROの企画から実行、効果測定まで一貫してコミットできる方 ・顧客・ユーザー視点に立ってユーザーにとって役に立つマーケティングに興味がある方 ・逆算かつ定量で思考できる方 ・自ら課題発見と業務改善のPDCAを回せる実行力の高い方 ・部内外の人を巻き込むプロジェクトを円滑に完遂できる方 ・緻密な業務推進力と大胆な発想力を持ち合わせている方 ・新しい技術や仕組みに挑戦することに関心が高い方
想定年収 400~860万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 当社Webサイトのコンバージョン率(CVR)を上げることでコンバージョンを最大化させることをミッションに、CRO、EFO、LPOの戦略立案から実行、効果測定、改善まで一貫して牽引いただきます。 <具体的な仕事内容> ・CRO(LPO/EFO)の実施 ・自社関連サイト分析/競合分析/ヒートマップ分析/その他各種分析 ・仮説立案/テスト設計/テスト運用(A/Bテストなど) ・キャンペーン/新サービス等の新規制作ページの監修 ・コンテンツ企画、設計、制作、運用(LPO/EFO/バナー最適化) ・LP構成作成/進行管理、施策のテスト設計 ・デザイン制作業務に関する指示出し ・施策結果のFB資料作成(それに伴うMTGなど) ・SEO担当など連携部署との連携 ■主な指標 ・有効リード獲得(商談に繋がるリード獲得) ・CVR ・CTR ・フォーム完了率 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■キャリアパスの一例 ・CROディレクター 自社の別メディアや別プロジェクトにおいて、CROの戦略設計から施策全体のマネジメントを取り仕切ります。 クライアントに提案・調整を行いながらアウトプットのQCDを管理進行していきます。 ・チームマネジメント チームメンバーを支援しつつ、チーム・グループ全体での目標を達成するための仕組み作りや問題解決を担っていただきます。 ・SEO/イベントマーケティング/SNS CRO以外のウェブマーケティング業務を担っていただきます。 <募集背景> 「教育で一人ひとりの人生の選択肢を増やす」ということをコアバリューとし、デジタルコンテンツ上でも一人ひとりの人生の選択肢を増やすことに役立つコンテンツ発信を大事にしています。 そのデジタルコンテンツを発信する部門として、2022年1月にデジタルマーケティング部が立ち上がり「人・組織の成長に関わる悩みをデジタルコンテンツですぐ解決し顧客を成功に導く」ことを目的に現在10名の組織で運営しています。 ウェブマーケティングだけではなくMA・CRM・ABM・BIツールを通じたデジタル推進の役割も担っているため、ターゲティング支援から獲得したリードのナーチャリングをインサイドセールス部門や営業部門と連携を行い、マーケティングファネルのKPI向上の支援も担っていることがデジタルマーケティング部の特長です。 アルーでは、事業拡大に伴いマーケティング機能の強化・拡大が急務となっています。 当社Webサイトのコンバージョン率(CVR)を上げることでコンバージョンを最大化させることをミッションに、CRO、EFO、LPOの戦略立案から実行、効果測定、改善まで一貫して牽引いただける方を募集します。 <企業の魅力> ・サービスの幅が広い 内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修等をしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 ・取引実績 各業界を牽引する企業からリピート率90%(平均)の実績があります。 ■夢が溢れる世界のために、人のあらゆる可能性を切り拓きます。 – all the possibilities – 夢が溢れる世界とは「夢が人を育て、人が夢を創る」、そんな循環が自然と生まれている希望に満ち溢れた世界のことです。 その世界の実現のために、あらゆる人のあらゆる可能性を信じ、それを切り拓くサポートをする存在でありたい。 それが私たちアルー株式会社の願いです。 アルーは、自らの可能性を切り拓こうとする皆さんの情熱を歓迎し、できる限りサポートします。 私たちと一緒に誇りある実績をさらに積み上げていきませんか。 <開発環境> ■必須 ・G Suite ・Slack ・Salesforce ・Figma ・Microsoft office ・ZOOM ■推奨 ・Forcas(ABM) ・Tableau ・Notion ・Adobe ・Pardot ・ferretone (CMS) ・Backlog
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 <経験> ・SEO実務経験(2年以上)、またはそれに準ずる知識や経験 ・キーワード戦略の策定経験(1年以上) ・hタグなどのメタタグの管理経験(1年以上) ・コンテンツの企画立案経験(1年以上) ・WEBライターのディレクション経験(1年以上) ・コンテンツの品質管理、効果測定の経験(1年以上) ・Google Analyticsなどを用いたアクセス解析経験(1年以上) ・Google Search Console、ahrefsなどのSEOツールの使用経験(1年以上) ・SEOのための施策立案やテスト計画の作成、実施経験 ・BigQueryやGoogle Analytics、Google Search Consoleなどを用いたデータ抽出、検証の分析経験 ・検索エンジンのアルゴリズム調査や競合の調査、SEOの施策立案効果検証に必要なデータを選定し、自身でデータの収集、集計、加工、分析を行った経験 ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験 <マインド> ・PDCAを回して自ら課題発見と業務改善を行っていける、高い実行力を発揮し働ける方 ・アルーのミッション、ビジョン、バリューに共感できる方
想定年収 400~860万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 SEOやデータ解析によりアルーの事業を成長させるSEO担当者募集中です。 デジタルマーケティング部全体ではmarketingチャネルからの受注・商談数もKGIとして見ているため、SEOでも受注・商談に繋がる有効リードを獲得する戦略・戦術を担っていただきます。 アルーの法人向け人材育成サービスのサイトとSaas型ビジネスのEtudes(学習管理システム)サイトのSEOのどちらかまたは両メディアを担当していただき、各事業の経営方針と各メディアの現状からSEO上の課題設定と課題解決策の企画立案を行い、部内外の連携と推進を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・SEO施策の立案、実施 ・SEO関連の外部ベンダーマネジメント ・SEOに関わるデータの集計、レポーティング ・新規機能、ページ追加に伴うSEO要件作成や既存ページの運用 ・新規ページの構成、執筆レビュー ・既存ページのリライト ・新規ページ出稿、既存ページ改善のタイムマネジメント <主な指標> ・有効リード獲得(商談に繋がるリード獲得) ・検索順位 ・インプレッション数 ・CTR ・セッション数 ・CVR 【仕事の特色】 <募集背景> アルーは「夢が溢れる世界のために、人のあらゆる可能性を切り拓きます」をミッションに掲げ、主に企業法人や学校法人向けに研修や教育を通じた人材育成事業を担っています。 「教育で一人ひとりの人生の選択肢を増やす」ということをコアバリューとし、デジタルコンテンツ上でも一人ひとりの人生の選択肢を増やすことに役立つコンテンツ発信を大事にしています。 そのデジタルコンテンツを発信する部門として、2022年1月にデジタルマーケティング部が立ち上がり「人・組織の成長に関わる悩みをデジタルコンテンツですぐ解決し顧客を成功に導く」ことを目的に現在10名の組織で運営しています。 ウェブマーケティングだけではなくMA・CRM・ABM・BIツールを通じたデジタル推進の役割も担っているため、ターゲティング支援から獲得したリードのナーチャリングをインサイドセールス部門や営業部門と連携を行い、マーケティングファネルのKPI向上の支援も担っていることがデジタルマーケティング部の特長です。 アルーでは、事業拡大に伴いマーケティング機能の強化・拡大が急務となっています。 ウェブマーケティングの中でもオーガニックからのリード獲得を目的としたSEOの戦略立案から実行、効果測定、改善まで一貫して牽引いただける方を募集します。 <企業の魅力> ■サービスの幅が広い 内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修等をしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 ■代表取締役プロフィール:落合文四郎(おちあい ぶんしろう) 東京大学大学院理学系研究科卒、株式会社ボストンコンサルティンググループ入社。 国内大手通信会社の新規事業立ち上げ支援、人事制度構築や国内一部上場食品メーカー向け人事制度基本コンセプト策定などのPJTに参画。 2003年10月株式会社エデュ・ファクトリーを設立、代表取締役就任。 現在、当社代表取締役社長。 <開発環境> ■必須 G Suite Slack Salesforce Figma Microsoft office ZOOM ■推奨 Forcas(ABM) Tableau Notion Adobe Pardot ferretone (CMS)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 ・事業会社、またはシステムベンダーでの、3年以上のシステム関連業務経験 ・チームで目標達成を目指したい方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・構造や方式を整理・設計することで、透明度の高いシステム構築を志される方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 アルーのビジネスを支える、システムの企画と開発を担う方を求めています。 アルーは設立から20年以上、オーダーメイドの集合研修や育成支援サービスを提供する、人材育成コンサルタント事業を展開しています。 企業様の人材育成の成果にこだわり、大手企業を中心に人と組織の成長を支えて参りました。 これまで、事業の拡大・働き方の変化に合わせて、様々なシステムを構築・運用してきましたが、今後は中長期の戦略的な視点でシステムを企画・構築する必要があります。 経営戦略のトップダウンと現場からのボトムアップ、双方を併せ持った「全体最適」の視点で、次の20年を支える業務設計・システム計画に挑戦するポジションです。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■サービスの幅が広い 内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修などをしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 ■ミッション(将来にわたって希求する不変のもの) 夢が溢れる世界のために、人のあらゆる可能性を切り拓きます ― all the possibilities ― 夢が溢れる世界とは「夢が人を育て、人が夢を創る」、そんな循環が自然と生まれている希望に満ち溢れた世界のことです。 その世界の実現のために、あらゆる人のあらゆる可能性を信じ、それを切り拓くサポートをする存在でありたい。 それが私たちアルー株式会社の願いです。 アルーは、自らの可能性を切り拓こうとする皆さんの情熱を歓迎し、できる限りサポートします。 私たちと一緒に誇りある実績をさらに積み上げていきませんか? ■取引実績 三菱UFJ銀行、伊藤忠商事、三井不動産、日清食品ホールディングス、大阪ガスなど、各業界を牽引する企業からリピート率90%(平均)の実績があります。 ■代表取締役プロフィール 落合文四郎(おちあい ぶんしろう) ・東京大学大学院理学系研究科卒、株式会社ボストンコンサルティンググループ入社 ・国内大手通信会社の新規事業立ち上げ支援、人事制度構築や国内一部上場食品メーカー向け人事制度基本コンセプト策定などのPJTに参画 ・2003年10月株式会社エデュ・ファクトリーを設立、代表取締役就任 ・現在、当社代表取締役社長
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 <経験など> ・PHPを用いた開発経験 ・LinuxによるWebアプリケーション構築の経験 ・nginxを用いたWebサーバ構築の経験 ・Apacheを用いたWebサーバ構築の経験 ・gitを用いたソースコード管理 ・SQLの知識 ・アプリケーション設計ができる方 ・セキュリティ設計、構築(3年以上) ・プロジェクト管理の経験 ・リーダーポジションの経験(3年以上) <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 900~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 当社で自社開発を行っているクラウド型LMSサービス『etudes』のシステムエンジニアとして、すべての開発プロセスに携わっていただきます。 『etudes』は、クラウド型LMS国内NO.1を目指しており、その業務拡大に伴う募集です。 また、仮想サーバ構築や仮想ネットワーク設計・構築、ミドルウェアなど、基盤構築にも携わることができます。新規技術の習得に関しても積極的にチャレンジしていただける環境です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■サービスの幅が広い 内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修等をしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 ■取引実績 三菱UFJ銀行、伊藤忠商事、三井不動産、日清食品ホールディングス、大阪ガスなど、各業界を牽引する企業からリピート率90%(平均)の実績があります。 ■代表取締役プロフィール 落合文四郎(おちあい ぶんしろう) ・東京大学大学院理学系研究科卒、株式会社ボストンコンサルティンググループ入社 ・国内大手通信会社の新規事業立ち上げ支援、人事制度構築や国内一部上場食品メーカー向け人事制度基本コンセプト策定などのPJTに参画 ・2003年10月株式会社エデュ・ファクトリーを設立、代表取締役就任 ・現在、当社代表取締役社長 <ポジションの魅力> ・自社サービス開発ができる ・業界特化型コンテンツ(LMS、教育事業) ・技術やスキルを更に伸ばせる(最先端の技術も有用とあらば取り入れていきます) ・プロジェクトのリーダーとしてチームを牽引できる <開発環境> ・フロントエンド:Typescript、Javascript ・サーバーサイド:php、go、nginx、apache、bash(シェルスクリプト) ・データベース:SQLServer、PostgreSQL、その他 ・インフラ:Azure ・ソースコード管理:Git ・OS: Linux、Windows <入社後の教育機会> ・自社LMSを使ったオンボーディング ・技術的指導 ・1on1でのフォローアップ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 <経験など> ・PHPを用いた開発経験 ・LinuxによるWebアプリケーション構築の経験 ・nginxを用いたWebサーバ構築の経験 ・Apacheを用いたWebサーバ構築の経験 ・gitを用いたソースコード管理 ・SQLの知識 ・アプリケーション設計ができる方 ・プロジェクト管理の経験 ・リーダーポジションの経験(3年以上) <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 当社で自社開発を行っているクラウド型LMSサービス『etudes』のシステムエンジニアとして、すべての開発プロセスに携わっていただきます。 『etudes』は、クラウド型LMS国内NO.1を目指しており、その業務拡大に伴う募集です。 また、仮想サーバ構築や仮想ネットワーク設計・構築、ミドルウェアなど、基盤構築にも携わることができます。新規技術の習得に関しても積極的にチャレンジしていただける環境です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■サービスの幅が広い 内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修等をしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 ■取引実績 三菱UFJ銀行、伊藤忠商事、三井不動産、日清食品ホールディングス、大阪ガスなど、各業界を牽引する企業からリピート率90%(平均)の実績があります。 ■代表取締役プロフィール 落合文四郎(おちあい ぶんしろう) ・東京大学大学院理学系研究科卒、株式会社ボストンコンサルティンググループ入社 ・国内大手通信会社の新規事業立ち上げ支援、人事制度構築や国内一部上場食品メーカー向け人事制度基本コンセプト策定などのPJTに参画 ・2003年10月株式会社エデュ・ファクトリーを設立、代表取締役就任 ・現在、当社代表取締役社長 <ポジションの魅力> ・自社サービス開発ができる ・業界特化型コンテンツ(LMS、教育事業) ・技術やスキルを更に伸ばせる(最先端の技術も有用とあらば取り入れていきます) ・プロジェクトのリーダーとしてチームを牽引できる <開発環境> ・フロントエンド:Typescript、Javascript ・サーバーサイド:php、go、nginx、apache、bash(シェルスクリプト) ・データベース:SQLServer、PostgreSQL、その他 ・インフラ:Azure ・ソースコード管理:Git ・OS: Linux、Windows <入社後の教育機会> ・自社LMSを使ったオンボーディング ・技術的指導 ・1on1でのフォローアップ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 ■以下のいずれかの分野における、5年以上の実務経験 ・Webアプリケーションの開発・保守・運用経験 ・クラウド インフラの企画・構築・見直し ・セキュリティ設計、構築 ・ドキュメントを活用した、難易度の高いプロジェクトの統制・推進
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 九段下駅
仕事内容 自社で企画・開発・運用を行っているクラウド型LMSサービス「etudes」の業務拡大に伴う募集です。 クラウド型LMS国内No.1を目指す「etudes」のシステムエンジニアとして、様々なプロセスに携わっていただきます。 顧客価値を向上させるデータ及び機能の設計、将来戦略や費用を踏まえたインフラ構成の企画・検討。またそれら計画をシステムの現場で、仲間と共に実装推進頂きます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■サービスの幅が広い 内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修等をしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 ■取引実績 三菱UFJ銀行、伊藤忠商事、三井不動産、日清食品ホールディングス、大阪ガスなど、各業界を牽引する企業からリピート率90%(平均)の実績があります。 ■代表取締役プロフィール 落合文四郎(おちあい ぶんしろう) ・東京大学大学院理学系研究科卒、株式会社ボストンコンサルティンググループ入社 ・国内大手通信会社の新規事業立ち上げ支援、人事制度構築や国内一部上場食品メーカー向け人事制度基本コンセプト策定などのPJTに参画 ・2003年10月株式会社エデュ・ファクトリーを設立、代表取締役就任 ・現在、当社代表取締役社長 <ポジションの魅力> ・SaaSビジネスの戦略に直接携わり、自社サービス開発ができる ・技術やスキルを更に伸ばせる(最先端の技術も有用とあらば取り入れていきます) ・プロジェクトのリーダーとしてチームを牽引できる ・社会人向け教育サービスをITの立場でリードできる <開発環境> ・フロントエンド:Typescript、Javascript ・サーバーサイド:PHP、go、nginx、apache、bash(シェルスクリプト) ・データベース:SQLServer、PostgreSQL他 ・インフラ:Azure ・ソースコード管理:Git ・OS: Linux、Windows <入社後の教育機会> ・自社LMSを使ったオンボーディング ・技術的指導 ・1on1でのフォローアップ <リモートワーク> ・週2日オフィス出社と週3日在宅のハイブリット型勤務を実施中 ・令和4年度 テレワーク先駆者百選 総務大臣賞受賞 <勤務時間> 9:00~18:00 休憩1時間 ※エンジニア職は、勤務時間 10:00〜19:00へ変更の場合あり
-
- 正社員
必須条件 以下のうち、いずれかに該当または素養と学習意欲がある方 ・CでのWebサービス開発経験が2年以上ある方 ・PLなどチームマネジメントを行った経験がある方 ・UI/UXに配慮したサービス設計経験がある方 ・新規事業達成や課題解決などのミッションに自主的に行動できる方 ・目標に責任を持ち、柔軟に勤務できる方 ・自身の信念を持ちつつ、チームワークに配慮出来る方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 新規事業のシステム開発責任者をご担当いただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・企画段階の新規ビジネスのモックアップ(デモ版)設計及び作成 ・外注先管理 【仕事の特色】 配属が予定されている新規事業企画室はフラットな体制です。WebなどのIT知識を有している人材が社内的にも不足しています。将来的にCTOとして活躍できる方を求められています。
さらに表示する
アルー株式会社に似ている企業
-
人材紹介・採用支援・キャリアカウンセリング事業、ITソリューション事業
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援、副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供
業界:インターネット
資本金: 112,700万円
-
■総合人材サービス全般 ・ 労働者派遣事業 ・ 有料職業紹介事業 ・ 再就職支援事業 ・ アウトソーシング事業 ・ ITソリューションサービス事業 ・ コンサルティング事業
業界:ソフトウェア
資本金: 400,000万円
-
[1]ビジネススキル研修 [2]eラーニング [3]ビジネススキルアセスメント [4]教材開発・社内講師育成 [5]グローバル人材育成 [6]企画アウトソーシング [7]ビジネスコーチング
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
■モチベーションマネジメント事業(育成、風土、制度支援) 社員のモチベーションを高め、組織としての成果を上げることを目的としています。組織開発、人材開発、制度、風土といった4つの領域で社員のモチベーションを診断。その結果を基に組織改革を行います。 ■エントリーマネジメント事業(採用支援) 同社は「人材採用力が高ければより企業が成長していける」と考え、企業と応募者の双方の理解を推進するためインターンシップだけでなく、選考スキル向上トレーニングやアセスメントテストなどを行っています。 ■インキュベーション事業(投資、組織人事支援) 出資に加え、同社の組織人事におけるコンサルティングの知識やノウハウなどを提供し、上場を目指す企業の成長をサポートしています。 ■モチベーションエンジニアリング研究所 リンクアンドモチベーショングループの専門性、新奇性の基となる商品などの開発を行っています。
業界:人材・教育
資本金: 138,061万円
-
■Pwyment Gateway ・決済ソリューション ■Security ・セキュリティ、認証サービス ■Communication ・コミュニケーションサービス
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
教育研修サービスを中心とする人材育成事業でアジアNo.1を目指す
アルー株式会社は、東京、名古屋、大阪の国内三都市のほか、上海、フィリピン、シンガポール、インドに拠点を設け、企業の人と組織の課題に関わるさまざまなサービスを提供しています。 中でも主力となるのが、国内外の企業を対象とした教室型研修サービスです。顧客の課題を細かくヒアリングし、それぞれの企業のニーズに沿ったプログラムや教材を個別に開発し、提供しています。 競合他社と比較して、提供から効果測定、改善提案まで幅広いアプローチが可能な点が強みです。 これまでに、大手企業を中心に約800社以上との取引実績があり、リピート率は90%を超えています。 また、2019年9月にクラウド型eラーニングシステム『etudes』の事業を譲受しています。 『etudes』は、受講者・管理者双方の使いやすさにこだわった企業向けのクラウド型eラーニングシステムです。直感的に使えるUI/UXにより受講者が操作に悩むことはありません。管理画面では、秒単位の詳細な学習履歴を記録することで、企業の人材育成担当者の育成戦略立案をサポートしています。また、定期的な脆弱性試験なども実施しており、セキュリティ対策が万全であることも特徴です。 2018年12月に東証マザーズへ上場した同社は、2030年までにアジアでNo.1の人材育成企業になることを目指しています。 今後も、主力の人材育成事業を基盤としながら英会話・eラーニング事業の拡大を進める方針です。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
同社は企業理念として、以下のようなことを明言しています。
<企業理念>
Mission:夢が溢れる世界のために、人のあらゆる可能性を切り拓きます
Vision:アジア人材育成とNO.1となる、事業創造と人づくりで継続成長するグローバル企業
これら2つを念頭に置きつつつ、Valueにおいて行動指針や価値観をて提示。
「夢が人を育て、人が夢を創る」という言葉を胸に、理想を高くして業務に邁進しています。
また、グローバルな意識の向上が図りやすい社風だともいえるでしょう。
その理由は、海外に支店を構えることで、自然と多様性を受け入れやすくなっているようです。
日本の他に、中国、シンガポール、インドなど、アジア各国を中心に現地法人を設立しています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2003年10月29日 |
代表者 | 代表取締役社長 落合 文四郎 |
資本金 | 36,528万円 |
企業HP | https://www.alue.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
未経験からでも活躍できる、社員の可能性を応援する社風 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、介護休業、アルー休暇、ゴールデンウィーク休暇 休暇備考 ・アルー休暇:有給休暇を計画的に消化した社員に付与される特別休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、子ども手当
・子ども手当:小学生未満の子を扶養する社員に毎月手当を支給 さらに表示する |
企業の特徴
- 教育研修サービスを中心とする人材育成事業でアジアNo.1を目指す
アルー株式会社は、東京、名古屋、大阪の国内三都市のほか、上海、フィリピン、シンガポール、インドに拠点を設け、企業の人と組織の課題に関わるさまざまなサービスを提供しています。
中でも主力となるのが、国内外の企業を対象とした教室型研修サービスです。顧客の課題を細かくヒアリングし、それぞれの企業のニーズに沿ったプログラムや教材を個別に開発し、提供しています。
競合他社と比較して、提供から効果測定、改善提案まで幅広いアプローチが可能な点が強みです。
これまでに、大手企業を中心に約800社以上との取引実績があり、リピート率は90%を超えています。
また、2019年9月にクラウド型eラーニングシステム『etudes』の事業を譲受しています。
『etudes』は、受講者・管理者双方の使いやすさにこだわった企業向けのクラウド型eラーニングシステムです。直感的に使えるUI/UXにより受講者が操作に悩むことはありません。管理画面では、秒単位の詳細な学習履歴を記録することで、企業の人材育成担当者の育成戦略立案をサポートしています。また、定期的な脆弱性試験なども実施しており、セキュリティ対策が万全であることも特徴です。
2018年12月に東証マザーズへ上場した同社は、2030年までにアジアでNo.1の人材育成企業になることを目指しています。
今後も、主力の人材育成事業を基盤としながら英会話・eラーニング事業の拡大を進める方針です。
- 事業部内で他職種とも連携しながらフルスタックエンジニアとして成長できる環境
海外拠点のメンバーを含めた従業員数は約200名で、平均年齢は35歳です。エンジニアは研修事業、『ALUGO』事業、『etudes』事業など、事業部ごとに分かれ、それぞれのサービス開発や運用にあたっています。各組織はまだ小規模であり、エンジニア一人ひとりの担当領域が広いのが特徴です。そのため、特定の技術や業務領域に縛られるのではなく、フルスタックエンジニアとしてスキルアップを図ることができます。
例えば、『etudes』事業部にはグループマネージャーのほかに開発メンバーが4名在籍しており、『etudes』のWeb開発の企画から運用までを一手に担っています。チーム全体でミーティングを行い、事業の方針について話し合うなど、営業メンバーや運用メンバーとも一丸となって事業を進めています。マネージャーとメンバー間でのコミュニケーションの機会も多く、お互い何でも相談できる風通しのよい環境です。
キャリアパスとしては、事業部内で経験を積み、マネジメント職を目指すこともできますが、希望に応じて他のサービスの部門や情報システム部門に異動することも可能です。
- 未経験からでも活躍できる、社員の可能性を応援する社風
同社では、「夢が溢れる世界のために、人のあらゆる可能性を切り拓きます」というミッションを掲げています。
このミッションには、サービスの利用者だけでなく、同社で働く社員の可能性も切り拓く場でありたいという思いが込められています。
実際に、同社ではエンジニア未経験の方でも、ポテンシャルさえあれば積極的に入社を歓迎しています。未経験で入社した場合は、グループマネージャーから直接指導を受けながら、エンジニアとして実践的な経験を積んでいきます。
技術についての探求心や好奇心のある方や、組織の成長に貢献していきたいという方が活躍できる環境です。
また、社員の評価制度においても、新卒社員・中途社員の垣根のない、透明性の高い制度を定めています。「自分の業務を粛々とこなすだけでなく、チームの環境を良くする提案をできるようになった」など、社員のスキルや成果だけでなく、本人の行動の変化・成長も評価の対象としています。
代表的な開発環境
- 言語
- C言語 / PHP / SQL / Go / JavaScript / TypeScript / CSS / HTML
- DB
- PostgreSQL / SQL Server
- クラウド
- Windows Azure
- デザインツール
- Figma