- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
事業内容
<事業内容>
・通信、運用管理、リモートソリューション、働き方改革関連ソフトウェアの企画・開発・販売
・クラウドやモバイルを活用した企業向けサービスの提供
<主要製品>
・情報漏洩対策・IT資産管理【MaLionシリーズ】
・営業用Web会議ツール
・画面共有型操作支援ソリューション
・明細電子化【Web給金帳シリーズ】
・データ変換
・EDI/流通BMS【Biwareシリーズ】
・FAXサーバー/音声応答(IVR)【まいと~くシリーズ】
・リモートコントロール【LAPLINKシリーズ】
・端末エミュレーター
<インターコムとは>
日本には1万社近いソフトウェア会社があると言われています。
コンピュータメーカー系のソフト会社、エンドユーザー系のソフト会社、SIer系のソフト会社、受託専門のソフト会社、エンジニアをユーザーに派遣するソフト会社、下請け会社、社員数人~数十人の下請け孫会社、個人で運営しているソフト会社など、ソフト会社にはさまざまな形態があります。
その中で、インターコムは日本では数少ない独立系のパッケージソフト開発専門会社です。
またその中で、知名度があるパッケージソフトをリリースしている会社は数十社程しかありません。
<他社との違い>
日本のほとんどのソフト会社が特定の顧客からの依頼で特注的にソフトを開発しているのに対し
インターコムでは商品の企画・開発・生産・販売・サポートまでをすべて自分たちで行っています。
スーツをお客様の体型に合わせて仕立てて販売しているオーダーメイドの専門店を前者に例えれば、インターコムは不特定多数のユーザーに同じタイプのスーツを安価に提供しているスーツ専門の量販店なのです。
既製品のスーツと同様、パッケージソフトは不特定多数のユーザーに使っていただくことを前提に商品化されています。
それ故、万人に喜んでいただけるよう、さまざまな機能やアイデアが盛り込まれています。
さらに表示する
企業の社風
企業概要
- 設立年月日
- 1982年06月08日
- 代表者
- 代表取締役社長 松原 由高
- 資本金
- 8,400万円
- 従業員情報
- 144名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
退職金制度、企業年金基金、社員積立制度、慶弔見舞金、健康診断、
自己申告制度、NO残業DAY、キャリアパス制度、資格取得支援、
自主学習支援制度、各種クラブ活動、旅行費用補助、スポーツ施設利用補助、
保養施設、健歩大会、提案制度
<教育制度>
研修制度
※寮・社宅:無し福利厚生備考
・社員積立制度:社員が希望する金額を給与や賞与から天引きし、会社が契約している金融機関に預入する貯蓄制度
・健康診断:年1回必ず受診(基本健診、健保指定ドック、人間ドックなど)
・自己申告制度:年1回、健康状態や、仕事の満足度、今後のキャリア形成など、自分のことについて会社に申告できます。
また、必要に応じて人事に相談できます。
・NO残業DAY:毎週水曜日は「NO残業DAY」とし、やむを得ない業務以外の残業は認めないことにしています。
・キャリアパス制度:組織内で社員の多元管理を行えるように複線型人事制度を採用しています。
この複線型人事制度の中でも主たる部分を占めるのが『専門職制度』で、これは社員のキャリアパスとしてライン管理職ポスト以外の昇進の道を確立し、高度な専門能力を持った人の育成・活用を図るために設けられた制度です。
・資格取得支援:同社が認定している資格に合格した場合、受験料は会社が全額支給(「お祝い金」を別途支給する資格も有り)
・自主学習支援制度:必要な学習機会を「自分で選んで利用できる環境」を用意(ネイティブ講師による社内英会話レッスン、外部教育団体が行う「英会話教室」の授業料の支援、マーケティングやロジカルシンキングなど幅広いラインナップのセミナー研修、自主的勉強会など)
・各種クラブ活動:フットサル、テニスなど(一部費用を会社で負担)
・旅行費用補助:健康保険組合からの補助金
・スポーツ施設利用補助:首都圏にあるスポーツ施設を法人利用価格で使用可能
・保養施設:健康保険組合の保養所を利用可能(勝浦、館山、箱根、湯沢、その他提携施設)
・健歩大会:ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンを年1回割引価格で入園など
・提案制度:社員の皆さんから同社の発展につながることを提案していただく制度(提案の内容や数によっては報奨金有り)
・研修制度:商品・周辺機器・ネットワークなど - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年ごと)、配偶者出産休暇、子女結婚休暇、忌引休暇、育児休暇
休暇備考
・年間休日:125日以上
・育児休暇:取得し職場復帰している社員もいます。 - 手当
-
交通費(上限5万円/月)、時間外勤務手当、休日勤務手当、通勤手当、役職手当
さらに表示する