- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
デザイン企画(広告・プロモーション、パッケージ、サイン・空間、Web・アプリ、ブック・エディトリアル、プロダクト、エキシビジョン)CG、映像制作など
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1959年12月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 原 研哉 |
資本金 | 4,500万円 |
企業HP | https://www.ndc.co.jp/ |
従業員情報 | 270名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、会社創立記念日(3月1日)、年末年始休暇(12月29日から1月5日)、有給休暇、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
2
件
2025年06月24日
確認済み
-
- 正社員
- 契約社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ・グラフィック、Web、映像等の制作業務 ・プロジェクトリーダーの経験 ・自主的に行動できる方 ・顧客志向性のある方 ・チームワークを重視し、協調性のある方
想定年収 430~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 大手企業の広告企画、映像、Webデザイン等のプロデュース業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・ニーズヒアリング、情報交換 ・企画立案、プレゼンテーション ・制作物の進行、進捗、予算、クオリティの管理 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 社内のクリエイティブスタッフと協力しながら、ゼロから仕事をつくることができます。 <技術に対する魅力> プロジェクトマネージャーとして様々な案件に関与することができます。 <職場環境> 個人の積極性を尊重しつつ、さまざまなプロジェクトの立案および参画できます。 <募集背景> 新たなメンバーを加えて業務の拡大を推進するため募集いたしました。 <今後の展望> クライアントおよびトレンドの変化に対応できる、柔軟なクリエイティブ体制の実現を目指します。 <配属予定チーム> 社員数(男女割合):270(65:35) 配属予定事業部:プロデュース本部 配属予定先チーム構成:AE1名、リーダー3名、プロデューサー6名
-
- 正社員
- 契約社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・基本的なPCスキル(Excel、PowerPoint、Wordなど) ・ビジネスレベルの日本語と中国語 ・自主的に行動できる方 ・顧客志向性のある方 ・チームワークを重視し、協調性のある方
想定年収 430~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 日本国内や中国でのブランディングプロジェクトのプロデュース業務 <具体的な仕事内容> ・ニーズヒアリング、情報交換 ・企画立案、プレゼンテーション ・制作物の進行、進捗、予算、クオリティの管理 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 社内のクリエイティブスタッフと協力しながら、ゼロから仕事をつくることができます。 <技術に対する魅力> プロジェクトマネージャーとして様々な案件に関与することができます。 <職場環境> 個人の積極性を尊重しつつ、さまざまなプロジェクトの立案および参画できます。 <募集背景> 新たなメンバーを加えて業務の拡大を推進するため募集いたしました。 <今後の展望> クライアントおよびトレンドの変化に対応できる、柔軟なクリエイティブ体制の実現を目指します。 <配属予定チーム> 社員数(男女割合):270(65:35) 配属予定事業部:プロデュース本部 配属予定先チーム構成:AE1名、リーダー3名、プロデューサー6名
さらに表示する
株式会社日本デザインセンターに似ている企業
-
・ファクトリー人材事業 ・高度人材事業 ・海外人材サポート事業
業界:人材・教育
資本金: 22,949万円
-
・Eコマース ・リアル店舗運営 ・アパレル商品企画卸 ・アプリケーション開発運営 ・メディア運営 ・Web構築
業界:インターネット
資本金: 400万円
-
・プロモーション全般の企画・制作・運営 ・各種イベントの企画・制作・演出・運営・施工 ・広告およびプロモーションに関するコンテンツ企画・制作・運営 ・広告デザイン、商業デザインの企画・制作
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,000万円
-
・Web・スマートフォンアプリ企画・設計・開発・運用/保守 ・情報システム開発・運用/保守 ・インフラ構築・運用/保守・Cloud基盤サービス ・システムエンジニアリングサービス
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
発注・在庫管理業務をIoTでカンタンに自動化するDXソリューション「SmartMat Cloud」
業界:Web・オープンシステム
資本金: 80,000万円
-
SaaSに関する導入コンサルティング事業、およびシステム開発事業
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円
-
株式会社アペルザの掲げるミッションは「ものづくり産業を世界につないでいく」です。そんな同社が提供する製品やメディアは、製造業に特化して情報・取引・コミュニケーションをオープンしていくことをミッションにされています。 その製造業が大きな転換期を迎えている今、インターネットという製造業とは異なる観点から推進し、日本経済を発展させたいと創業された企業です。AI(人工知能)やloTなどに代表される新しいテクノロジーで、伝統的な製造業に変革をもたらそうとされています。 <アペルザの事業> ■ものづくり産業向けポータルサイト アペルザ ■製造業向け動画プラットフォーム アペルザTV ■カタログポータル アペルザカタログ ■ものづくり産業向けに特化した法人向けモール型ECサイト アペルザEC <アペルザのサービス> ■B2B SaaS/ECのアペルザ アペルザは「ものづくり産業を世界につないでいく」をミッションに製造業に専門特化したSaaS、ECを提供している会社です。製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない製品」がたくさんあります。こうした課題に対応するために、私たちは営業効率化クラウド(SaaS)やECマーケットプレイスを提供し、売り手と買い手に関わる業務のデジタル化・効率化に取り組んでいます。 ■実績 サービスを利用する企業は7,500社を超え、サイトの月間利用者数は30万人を突破。また運営する既存サービスのトラフィックは日本国内にとどまらず、中国や東南アジア等の海外からのアクセスも増え始めています。 <アペルザのおすすめポイント> (1)独自の仕事スタイル ・ベンチャー企業ならではのスピード感がある ・全社員が同社のサービス内容やクオリティを高めることを頭にいれている。そのためにも、他部署との連携を蜜に行っている。 ・業務はチームで推進することを重視 ・仲間が困っていればみんなが全力でサポート ・うまくいった仲間には、みんなが全力で称える ※具体例:リアルな反応を見聞きするために営業とプロダクトチームのメンバーが一緒にユーザーの元を訪れたり、顧客の課題やニーズに応えるための策を練り提案することを営業とマーケティング室やプロダクトメンバーが一緒に考えたりします。 (2)働く環境 ・ほとんどのメンバーが中途入社 ・メンバーのバックグラウンドは、IT系/人材系/金融系など ※多様な人材が揃っているので、一緒に働いて意見を交わすだけで、一人ひとりの能力も組織も強くなっていきます。 会社として大切にしているのは、オープンなコミュニケーションです。 大切なことを実行できるようにするために、MTGスペースをガラス張りにしたり、執務スペースの仕切りをなくしたり環境面も整備されています。質の高いインプットを行うことでアウトプットが生まれるとされ、みんなが自ら思考を巡らせるためにも経営数字などの情報も全てオープンに。その結果として、メンバーの一人ひとりが自発的に業務に取り組み、チーム全体が成果を出すという良い循環ができています。
業界:Webサイト
資本金: 10,000万円
-
・プリントシール事業 ・コンテンツ・メディア事業 ・キャラクター・マーチャンダイジング事業 ・ゲーム事業
業界:インターネット
資本金: 163,921万円
-
・オンライン採用/研修プラットフォーム「playse.」事業 ・人材派遣業界特化eラーニング「派遣のミカタ」事業
業界:人材・教育
資本金: 109,167万円