株式会社エスマット

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 33
2025年06月16日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・システムの要件定義、機能開発/改善などの企画・及びそのドキュメント作成 3年以上 ・プロジェクトマネジメント 3年以上 ・エンジニアまたはデザイナーとの協働経験 2年以上 ・新しいホワイトスペースを開拓するチャレンジ精神をお持ちの方 ・企業・顧客の課題を解決し、世の中に価値を届けたいという思いが強い方 ・プロダクトのあるべき姿を考え、その実現に向かって力強く周りを巻き込んで進化させたい思いが強い方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    「スマートマットクラウド」はリリースから6年以上経過しており、医科歯科クリニック業界向けがメインで事業成長していった後に、今は製造業向けに注力しています。一般消費者(BtoC)感覚に近いユーザーからエンタープライズ企業も多い業界(BtoB)への属性変化は、既存プロダクトにおいても求められる品質水準が全体的に引き上がるチャレンジであり、それに加えて新たなユースケースの開拓、生成AIという技術トレンドの活用など、様々な挑戦が同時に生まれております。 そんな状況において、プロダクトマネージャーとして適切に優先度を見極めながら、プロダクトの成長・ビジョンの実現を推進していただける方を募集しています。 具体的には、以下のような業務を担当いただきます。 ・顧客の業務フローと多様な要望を理解し、プロダクトが取り組むべき優先度を整理 ・プロダクトの品質向上に向けた既存機能の磨き込み  ‐開発要求の作成やユーザー体験設計  ‐ソフトウェア領域を中心にお任せする予定ですが、プロダクトの性質上、IoT領域も含むことがあります  ‐機能の大幅リニューアルやクローズ等、あるべき状態から逆算した強い意志が必要となる意思決定も含みます ・中長期的なプロジェクトの全体計画立案および推進 ・短期的なプロダクト改善サイクルの確立と実行 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・セールス/CS、マーケティング、広報、法務などの社内関係部門との調整・連携 【仕事の特色】 【事業概要】 エスマットは「モノの流れを超スマートに」をビジョンに、重量の動きからリアルタイムに在庫を把握、在庫管理や工場の製造工程におけるカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供しています。 我々は独自のIoT重量センサーとソフトウェアの組み合わせによって、ヒトの手では実現できなかった、数多ある在庫の実数を把握し続け、時系列データ化することを可能にしています。今までは「IoT x SaaS」で在庫にまつわる業務の自動化や効率化を実現してきましたが、今後はAI技術も活用した「AI x IoT x SaaS」で、在庫や工場の生産ライン、サプライチェーンの問題を予兆して現場の方々が先手を打てる世界を目指します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・システムの要件定義、機能開発/改善などの企画・及びそのドキュメント作成 3年以上 ・プロジェクトマネジメント 3年以上 ・エンジニアまたはデザイナーとの協働経験 2年以上 ・新しいホワイトスペースを開拓するチャレンジ精神をお持ちの方 ・企業・顧客の課題を解決し、世の中に価値を届けたいという思いが強い方 ・プロダクトのあるべき姿を考え、その実現に向かって力強く周りを巻き込んで進化させたい思いが強い方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    「スマートマットクラウド」はリリースから6年以上経過しており、医科歯科クリニック業界向けがメインで事業成長していった後に、今は製造業向けに注力しています。一般消費者(BtoC)感覚に近いユーザーからエンタープライズ企業も多い業界(BtoB)への属性変化は、既存プロダクトにおいても求められる品質水準が全体的に引き上がるチャレンジであり、それに加えて新たなユースケースの開拓、生成AIという技術トレンドの活用など、様々な挑戦が同時に生まれております。 そんな状況において、プロダクトマネージャーとして適切に優先度を見極めながら、プロダクトの成長・ビジョンの実現を推進していただける方を募集しています。 具体的には、以下のような業務を担当いただきます。 ・顧客の業務フローと多様な要望を理解し、プロダクトが取り組むべき優先度を整理 ・プロダクトの品質向上に向けた既存機能の磨き込み  ‐開発要求の作成やユーザー体験設計  ‐ソフトウェア領域を中心にお任せする予定ですが、プロダクトの性質上、IoT領域も含むことがあります  ‐機能の大幅リニューアルやクローズ等、あるべき状態から逆算した強い意志が必要となる意思決定も含みます ・中長期的なプロジェクトの全体計画立案および推進 ・短期的なプロダクト改善サイクルの確立と実行 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・セールス/CS、マーケティング、広報、法務などの社内関係部門との調整・連携 【仕事の特色】 【事業概要】 エスマットは「モノの流れを超スマートに」をビジョンに、重量の動きからリアルタイムに在庫を把握、在庫管理や工場の製造工程におけるカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供しています。 我々は独自のIoT重量センサーとソフトウェアの組み合わせによって、ヒトの手では実現できなかった、数多ある在庫の実数を把握し続け、時系列データ化することを可能にしています。今までは「IoT x SaaS」で在庫にまつわる業務の自動化や効率化を実現してきましたが、今後はAI技術も活用した「AI x IoT x SaaS」で、在庫や工場の生産ライン、サプライチェーンの問題を予兆して現場の方々が先手を打てる世界を目指します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    法人に対して、以下いずれかの経験が合わせて3年以上ある ・新規開拓営業経験 ・アップセルの営業経験 ・カスタマーサクセス経験 ミッション・ビジョン・バリューに共感できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR東海道本線(熱海〜浜松) 浜松駅

    仕事内容

    業務内容 製造業企業に向けて役員層や製造本部・生産管理の担当者を中心にソリューション提案を行っていただきます。 我々の目指す姿は、「モノ流れのプラットフォーム」です。 エスマットのプロダクトを売ることがゴールではなく、製造業の製造管理・在庫管理のあるべき流れを提案することがミッションです。 あくまで「スマートマットクラウド」はその一つのプロダクトであり、本質的にはソリューションコンサルティングを実施して頂きます。 新規顧客の獲得だけではなく、既存顧客に対してもカスタマーサクセスと二人三脚で深耕し、強固な顧客基盤構築をお任せします。 主な業務 ・製造業を中心とした顧客の製造工程に関する課題を特定し、解決策を提案 ・当社サービスやパートナー製品を活用し、製品の流れを可視化・改善する提案 ・キーマン(推進者)発掘と顧客部署内のネットワーク構築 ・社内のインサイドセールス、マーケティングやカスタマーサクセス、エンジニアとの連携 【仕事の特色】 事業紹介 私達エスマットはIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。 重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。 事業状況 当社は現在エンタープライズの製造業のお客様を中心に新規開拓営業を進めております。 特に直近では自動車メーカー様から受注を頂いており、大手5社ですでにご導入頂いているほか各系列の自動車部品メーカー様への展開も計画しているなど、大きく事業を成長させるフェーズに入りました。 また、世界的にも競合のいないプロダクトで、在庫管理や工程管理といった全世界どこにでもある共通のドメインで事業を展開しているため、近い将来には海外への進出も計画しております。 募集背景 募集の背景として、当社は製造業をターゲットにしています。中でも浜松は製造業が集積しており、当社の戦略上重要な拠点です。複雑な製造工程を整理して、課題の特定・顕在化する必要があります。お客様の状況を深く認識した上で、課題を整理しながらあるべきものの流れを提案して頂く方を募集します。 働き方 原則出社 ※ただし状況に応じてリモート勤務は可能です

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    大手法人向けに対して、以下いずれかの経験が合わせて3年以上ある方 新規開拓営業経験 アップセルの営業経験 ミッション・ビジョン・バリューに共感できる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    業務内容 大手製造業企業に向けて役員層や製造本部・生産管理の担当者を中心にソリューション提案を行っていただきます。 我々の目指す姿は、「モノ流れのプラットフォーム」です。 スマートショッピングのプロダクトを売ることがゴールではなく、製造業の製造管理・在庫管理のあるべき流れを提案することがミッションです。 あくまで「スマートマットクラウド」はその一つのプロダクトであり、本質的にはソリューションコンサルティングを実施して頂きます。 新規顧客の獲得だけではなく、既存顧客に対してもカスタマーサクセスと二人三脚で深耕し、強固な顧客基盤構築をお任せします。 主な業務 大手製造業を中心とした顧客の製造工程に関する課題を特定し、解決策を提案 当社サービスやパートナー製品を活用し、製品の流れを可視化・改善する提案 キーマン(推進者)発掘と顧客部署内のネットワーク構築 社内のインサイドセールス、マーケティングやカスタマーサクセス、エンジニアとの連携 【仕事の特色】 事業紹介 私達エスマットはIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。 重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。 事業状況 当社は現在エンタープライズの製造業のお客様を中心に新規開拓営業を進めております。 特に直近では自動車メーカー様から受注を頂いており、大手5社ですでにご導入頂いているほか各系列の自動車部品メーカー様への展開も計画しているなど、大きく事業を成長させるフェーズに入りました。 また、世界的にも競合のいないプロダクトで、在庫管理や工程管理といった全世界どこにでもある共通のドメインで事業を展開しているため、近い将来には海外への進出も計画しております。 募集背景 募集の背景として、当社は製造業をターゲットにしています。 特にエンタープライズ企業を中心により複雑な製造工程を整理して、課題の特定・顕在化する必要があります。 お客様の状況を深く認識した上で、課題を整理しながらあるべきものの流れを提案して頂く方を募集します。 働き方 勤務形態:ハイブリッドワーク ・原則週1回の出社: チームごとに推奨出社日を設定し、対面でのコミュニケーションを促進します。 ・通勤可能な地域にお住まいの方(通勤費上限 日額2千円まで支給)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・法人向けへの新規開拓営業経験(無形商材/3年以上) ・リモートでの商談経験 エスマットのビジョン、ミッションへ共感いただける方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    【主な業務】 インサイドセールス部門により商談化されたアポイントに対して、オンライン・訪問での営業活動 ヒアリングを通じ、お客様の業務が""どのように変わるか""を提案 決裁者へのプレゼンテーション 既存顧客への伴走支援とアップセル(カスタマーサクセス部門と連携) 最新ツールを駆使した売上の最大化。継続的な改善・生産性向上(CRM、MA、チャットツール等) 重量を起点に在庫管理を行うこれまでになかったプロダクトによって、 お客様のビジネスを変革させる提案・サポートができるやりがいのあるポジションです。 【仕事の特色】 ■事業紹介 私達エスマットはIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。 重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。 ■導入先 ・自動車 ・化学・製薬 ・機械・組立 など、エンタープライズの製造業のお客様を中心にご導入いただいております。 「スマートマットクラウド」は2018年の発売からわずか約5年間で1200件以上の取引社数、4万台以上の導入実績を誇り、急成長を続けています。 特に直近では自動車メーカー様から受注を頂いており、大手5社ですでにご導入頂いているほか各系列の自動車部品メーカー様への展開も計画しているなど、大きく事業を成長させるフェーズに入りました。 また、世界的にも競合のいないプロダクトで、在庫管理や工程管理といった全世界どこにでもある共通のドメインで事業を展開しているため、近い将来には海外への進出も計画しております。 ■募集背景 募集の背景として、当社は製造業をターゲットにしています。 複雑な製造工程を整理して、課題の特定・顕在化する必要があります。 お客様の状況を深く認識した上で、課題を整理しながらあるべきものの流れを提案して頂く方を募集します。 【このポジションの魅力】 他に例のないプロダクトで価格競争やコンペにならず、お客様にプロダクトの価値をいかに伝えるかに集中できる。 31億円の資金調達済みで安定した基盤を持ちながらベンチャー企業ならではの裁量を持って活躍できる。 週1出社のリモート勤務制度が整い、働きやすい環境。 THE MODEL型の営業組織をとっており、インサイドセールス部門からパスされたアポイントメントに対し、オンラインまたは訪問で営業活動を行うことが主な業務です。 主要セグメントである製造業や医療業界を中心にしつつ、幅広い業界のお客様に対しスマートマットクラウドをご提案いただきます。 入社後はロープレを通じたトレーニングや商談同席によりキャッチアップしていただき、概ね入社後1ヵ月ほどから商談をご担当いただきます。 ■働き方 本社(東京都品川区東五反田) リモート勤務有り(週1出社) ※ただし業務上必要な場合はオフィス出社or顧客訪問する可能性あり

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・IT系の基本的な知識と実務経験(2年以上) ・ネットワーク、OS(Windows/Mac)、クラウドサービスに関する基礎知識 ・ヘルプデスクまたはITサポート業務の経験 ・コミュニケーション能力と問題解決能力 ・新しい技術への好奇心と学習意欲 ・エスマットのビジョンに共感いただける方。 ・自発的に行動を起こすことができる方。 ・生成AI等、最先端技術に興味関心のある方。

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    業務内容 ・社内ITインフラおよびシステムの管理・運用 ・社内ユーザーに対するテクニカルサポートの提供 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用と管理 ・ゼロトラストアーキテクチャへの移行計画立案と実施 ・生成AIを活用した業務効率化の推進と実装 職務詳細 ・社内ITシステム(PC、ネットワーク、各種クラウドサービス等)の管理・保守 ・ヘルプデスク業務(社内ユーザーからの問い合わせ対応、トラブルシューティング) ・ISMSに基づく情報セキュリティポリシーの運用と内部監査の実施 ・セキュリティインシデント対応と予防策の策定 ・ゼロトラストセキュリティモデルに基づくシステム構成の再設計と実装 ・クラウドサービスとSaaSの導入・管理(Microsoft 365, Google Workspace等) ・社内業務の分析と生成AI活用による効率化施策の提案・実装 【仕事の特色】 利用技術 / ツール例   - Google Workspace   - Microsoft 365   - Salesforce   - Slack   - Zoom   - Dialpad   - ChatGPT 働き方・得られる経験 ・新規サービス開発やグループジョインが進む中、事業・組織の拡大フェーズをコーポレートITで支え、加速させるというエキサイティングな経験を得られます ・基本的にリモートですが、ユーザーである社員との距離は近いのと、良く関わる部署の人たちとのコミュニケーションの頻度も多い環境です。 ・最新のセキュリティフレームワーク(ゼロトラスト)の設計・実装経験 ・ISMS運用の実務経験とセキュリティマネジメントのスキル習得 ・生成AI技術を活用した業務改革の企画から実装までの一連の経験

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・IT系の基本的な知識と実務経験(2年以上) ・ネットワーク、OS(Windows/Mac)、クラウドサービスに関する基礎知識 ・ヘルプデスクまたはITサポート業務の経験 ・コミュニケーション能力と問題解決能力 ・新しい技術への好奇心と学習意欲 ・エスマットのビジョンに共感いただける方。 ・自発的に行動を起こすことができる方。 ・生成AI等、最先端技術に興味関心のある方。

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    業務内容 ・社内ITインフラおよびシステムの管理・運用 ・社内ユーザーに対するテクニカルサポートの提供 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用と管理 ・ゼロトラストアーキテクチャへの移行計画立案と実施 ・生成AIを活用した業務効率化の推進と実装 職務詳細 ・社内ITシステム(PC、ネットワーク、各種クラウドサービス等)の管理・保守 ・ヘルプデスク業務(社内ユーザーからの問い合わせ対応、トラブルシューティング) ・ISMSに基づく情報セキュリティポリシーの運用と内部監査の実施 ・セキュリティインシデント対応と予防策の策定 ・ゼロトラストセキュリティモデルに基づくシステム構成の再設計と実装 ・クラウドサービスとSaaSの導入・管理(Microsoft 365, Google Workspace等) ・社内業務の分析と生成AI活用による効率化施策の提案・実装 【仕事の特色】 利用技術 / ツール例   - Google Workspace   - Microsoft 365   - Salesforce   - Slack   - Zoom   - Dialpad   - ChatGPT 働き方・得られる経験 ・新規サービス開発やグループジョインが進む中、事業・組織の拡大フェーズをコーポレートITで支え、加速させるというエキサイティングな経験を得られます ・基本的にリモートですが、ユーザーである社員との距離は近いのと、良く関わる部署の人たちとのコミュニケーションの頻度も多い環境です。 ・最新のセキュリティフレームワーク(ゼロトラスト)の設計・実装経験 ・ISMS運用の実務経験とセキュリティマネジメントのスキル習得 ・生成AI技術を活用した業務改革の企画から実装までの一連の経験

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    法人営業経験(3年以上) 営業としてお客様に寄り添いつつも、あるべき姿の提案ができる方 ビジネスの変革や社会課題の解決の意欲の強い方 顧客に長期的な価値貢献をしたいという意欲の強い方 業務フローの構築や、チームづくりに関わりたい方 これまでにない新しい価値を創造したい方 スピーディーな成長を続ける会社で多くの経験を積みたい方 課題解決力のある方 論理的思考力のある方

    想定年収

    550~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    業務内容 スマートマットクラウドをご契約中のお客様に対して、カスタマーサクセス領域を担当いただきます。 ゆくゆくは、カスタマーサクセス部門のチームリーダーや各種スペシャリストをお任せできればと思います。 主に ・オンボーディング(スマートマットの設置フォロー、初期設定フォロー、運用定着サポートなど) ・アップセル(追加導入の提案) ・メンバー同士で進化していくための仕掛け作り に携わっていただきます。 職務詳細 オンボーディング期間では、お客様が導入に際して抱えた問題を早期解決 安定運用していただいているお客様へ、新機能等のご案内を通じ、更なる活用促進を提案 お客様のプロジェクトマネジメント支援、改善に向けた分析 カスタマーサクセスにおける各フェーズのアクティビティーの定義とワークフローの確立、妥当性の評価 マーケティング/セールス/CS/プロダクトなど、全社の効果的な連携手法の施策立案 VoCフィードバック 【仕事の特色】 事業紹介 私達スマートショッピングはIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。 重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。 事業状況 当社は現在エンタープライズの製造業のお客様を中心に新規開拓営業を進めております。 特に直近では自動車メーカー様から受注を頂いており、大手5社ですでにご導入頂いているほか各系列の自動車部品メーカー様への展開も計画しているなど、大きく事業を成長させるフェーズに入りました。 また、世界的にも競合のいないプロダクトで、在庫管理や工程管理といった全世界どこにでもある共通のドメインで事業を展開しているため、近い将来には海外への進出も計画しております。 募集背景 「スマートマットクラウド」は2018年の発売からわずか約5年間で1200件以上の取引社数、4万台以上の導入実績を誇り、急成長を続けています。 今後も顧客が増えて行くため、増員増強での募集となります。 社内で活用しているツール例 Slack、Asana、esa、Google Workspace、Salesforce、Microsoft Office 組織体制 ▼チーム体制 マネジメント:1名、リーダー:1名、メンバー:5名、アシスタント:1名の計8名のチームです。 ▼その他 テクニカルサポート:2名 働き方 リモート勤務 ※ただし業務上必要な場合はオフィス出社or顧客訪問する可能性あり(週1~2回程度) (通勤圏内への居住をお願いしております)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・エスマットのミッションとSSwayへの共感 ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識 ・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力 ・Webアプリケーションもしくはミドルウェアの開発、運用経験 ・SLI/SLOs をはじめとしたSREプラクティスの知識

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    スマートマットクラウド(https://www.smartmat.io/)、スマートマットライト(https://service.lite.smartmat.io/) を横断して支えるSREチームの一員として、システムの安定性と開発者体験の向上を介してプロダクトの信頼性を向上させるための業務を担当して頂きます。 ▼具体的な仕事内容 ・Kubernetes、Terraformなどを使用したサービスに欠かせないインフラ、基盤システムの開発、運用 ・システム運用負荷の改善(自動化・セルフサービス化) ・システムの可用性の維持と向上 ・セキュリティの強化 ・Datadogなどを利用したログの収集、モニタリング基盤構築と運用 ・効率的かつ高速に開発を行なっていくためのCI/CD、開発環境の改善、自動化 ・新しい技術の活用方法と効果の研究

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・Go、JavaScript、TypeScriptいずれかを利用したプロダクションレベルのWebアプリケーションの設計、開発、運用経験3年以上 ・ライブラリやフレームワーク(Gin, Next.js, Nuxt.js)の設計に関する深い知識・実装経験 ・組織やサービスを横断した施策実行の実務経験 ・ソフトウェアアーキテクチャとミドルウェア選定の実務経験 ・ミッションとコアバリューへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・チームファーストを意識して主体的に行動できる方 ・ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに変化できる方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    ■エスマットの事業に必要なWebアプリケーション開発 ■プロダクト開発における技術的課題の発見と解決 ■将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ■プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ■既存プロダクトの改善 ・パフォーマンスチューニング ・コードベースの改善、リファクタリング ・モニタリング、アラート対応 シニアソフトウェアエンジニアはプロダクト開発だけでなく、組織全体の開発生産性向上につながる支援もご担当いただきます。 【仕事の特色】 ■技術スタック ・開発言語: Go, JavaScript/TypeScript ・フレームワーク: Vue, Vuex, Nuxt.js, Next.js ・インフラストラクチャ: AWS, CloudFlare ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・CI/CD: Github Actions ・その他  -GitHub, Slack, esa, Confluence, FindyTeam+ ■仕事の魅力 多面性: IoTとSaaSの交差点に位置する当社では、ソフトウェア面もハードウェア面も広く知る機会があります。 技術への熱意: 最新の技術トレンドを積極的にキャッチアップしています。社内でもこの文化が根付いています。 多様性: さまざまなバックグラウンドを持つメンバーと、成長段階にある組織で働けます。 全面的な開発: バックエンドからフロントエンドまで、垣根なく様々な機能をサイクルベースで開発できます。 ■開発環境 個々人の希望に合わせたスペックのPC(ほぼMacBookPro) GitHub Copilotの活用補助 JetBrainなど各種IDEの活用補助

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・ソフトウェアプロダクトのテスト設計・実行経験 1年以上 ・テスティングツール(SaaS含)の使用経験(Cypress / Selenium / Autify等) ・品質保証の仕組みやQA組織の立ち上げ経験 ・全社ミッションとSSwayへの共感 ・オーナーシップを持って業務を遂行できる力 ・QAチームのミッションへの共感

    想定年収

    350~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    QAチームのミッション 精度の高いテストを設計・実行、および仕様や開発プロセスへの適切なフィードバックを通して、プロダクトの品質を担保しつつ開発の心理的安全性を高めることにより、高速・高品質なプロダクト改善を可能にする。 ▼職務内容 スマートマット クラウドおよび/スマートマット ライト向けのWebアプリケーションの品質管理業務をお願いします。 ▼具体的な仕事内容 ・マニュアルテストの設計と実行 ・プロダクトの機能仕様・設計内容(システム・UI)の確認と評価・レビュー ・リリース後の品質管理、およびPdMへのフィードバック ・テスト自動化などの新たな施策の企画リードおよび開発 ・プロダクト品質の見える化とその維持・改善  -エラー検知数・テストカバレッジ・パフォーマンス・Core Web Vitaなどの指標の定義と見える化  -上記指標の監視とエンジニア・デザイナ・PdMへのフィードバック 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知ることができる ・積極的な技術への投資。最新技術をキャッチアップし続ける社内の仕組み ・ライフスタイルに合わせた働き方。ファミリーファーストを掲げています ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織   特にQAチームは現在立ち上げフェーズにあり、0→1でのチーム立ち上げにも関わることができます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・エスマットのミッションとSSwayへの共感 ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識 ・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力 ・Webアプリケーションもしくはミドルウェアの開発、運用経験 ・SLI/SLOs をはじめとしたSREプラクティスの知識

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    スマートマットクラウド(https://www.smartmat.io/)、スマートマットライト(https://service.lite.smartmat.io/) を横断して支えるSREチームの一員として、システムの安定性と開発者体験の向上を介してプロダクトの信頼性を向上させるための業務を担当して頂きます。 ▼具体的な仕事内容 ・Kubernetes、Terraformなどを使用したサービスに欠かせないインフラ、基盤システムの開発、運用 ・システム運用負荷の改善(自動化・セルフサービス化) ・システムの可用性の維持と向上 ・セキュリティの強化 ・Datadogなどを利用したログの収集、モニタリング基盤構築と運用 ・効率的かつ高速に開発を行なっていくためのCI/CD、開発環境の改善、自動化 ・新しい技術の活用方法と効果の研究

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・Go, PHP、Perl、Pythonのうちいずれかを利用したWebアプリケーションの開発、運用経験 ・DB(RDB, NoSQL, etc)におけるスキーマの設計、効率的なクエリ作成 ・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験 ・ミッションとSSwayへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    スマートマットクラウド ( https://www.smartmat.io ) 向けのWebアプリケーションの機能開発や運営をお願いします。 ▼具体的な仕事内容 ・GoによるWebアプリケーション開発  - Webサイトの修正・機能追加  - 企画、カスタマーサポート業務を支援するツールの設計、開発、運用  - 要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・Go によるサーバサイドAPIの機能開発  - RESTfulAPIの設計、開発 ・マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、コードベースの改善、リファクタリング、モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 ▼開発環境 ・開発言語:Go ・インフラストラクチャ: AWS ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・構成管理ツール:Terraform ・モニタリング:Datadog, Sentry ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub, Slack, CloudFlare, esa, Confluence ▼仕事の魅力 ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知ることができる ・積極的な技術への投資。最新技術をキャッチアップし続ける社内の仕組み ・ライフスタイルに合わせた働き方。ファミリーファーストを掲げています ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織 ▼開発環境 ・個々人の希望に合わせたスペックのPC(エンジニアはほぼMacBookPro) ・デュアルモニター採用のオフィス

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・Go, PHP、Perl、Pythonのうちいずれかを利用したWebアプリケーションの開発、運用経験 ・DB(RDB, NoSQL, etc)におけるスキーマの設計、効率的なクエリ作成 ・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験 ・ミッションとSSwayへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    スマートマットクラウド ( https://www.smartmat.io ) 向けのWebアプリケーションの機能開発や運営をお願いします。 ▼具体的な仕事内容 ・GoによるWebアプリケーション開発  - Webサイトの修正・機能追加  - 企画、カスタマーサポート業務を支援するツールの設計、開発、運用  - 要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・Go によるサーバサイドAPIの機能開発  - RESTfulAPIの設計、開発 ・マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、コードベースの改善、リファクタリング、モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 ▼開発環境 ・開発言語:Go ・インフラストラクチャ: AWS ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・構成管理ツール:Terraform ・モニタリング:Datadog, Sentry ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub, Slack, CloudFlare, esa, Confluence ▼仕事の魅力 ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知ることができる ・積極的な技術への投資。最新技術をキャッチアップし続ける社内の仕組み ・ライフスタイルに合わせた働き方。ファミリーファーストを掲げています ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織 ▼開発環境 ・個々人の希望に合わせたスペックのPC(エンジニアはほぼMacBookPro) ・デュアルモニター採用のオフィス

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・ソフトウェアプロダクトのテスト設計・実行経験 1年以上 ・テスティングツール(SaaS含)の使用経験(Cypress / Selenium / Autify等) ・品質保証の仕組みやQA組織の立ち上げ経験 ・全社ミッションとSSwayへの共感 ・オーナーシップを持って業務を遂行できる力 ・QAチームのミッションへの共感

    想定年収

    350~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    QAチームのミッション 精度の高いテストを設計・実行、および仕様や開発プロセスへの適切なフィードバックを通して、プロダクトの品質を担保しつつ開発の心理的安全性を高めることにより、高速・高品質なプロダクト改善を可能にする。 ▼職務内容 スマートマット クラウドおよび/スマートマット ライト向けのWebアプリケーションの品質管理業務をお願いします。 ▼具体的な仕事内容 ・マニュアルテストの設計と実行 ・プロダクトの機能仕様・設計内容(システム・UI)の確認と評価・レビュー ・リリース後の品質管理、およびPdMへのフィードバック ・テスト自動化などの新たな施策の企画リードおよび開発 ・プロダクト品質の見える化とその維持・改善  -エラー検知数・テストカバレッジ・パフォーマンス・Core Web Vitaなどの指標の定義と見える化  -上記指標の監視とエンジニア・デザイナ・PdMへのフィードバック 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知ることができる ・積極的な技術への投資。最新技術をキャッチアップし続ける社内の仕組み ・ライフスタイルに合わせた働き方。ファミリーファーストを掲げています ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織   特にQAチームは現在立ち上げフェーズにあり、0→1でのチーム立ち上げにも関わることができます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・Go、JavaScript、TypeScriptいずれかを利用したプロダクションレベルのWebアプリケーションの設計、開発、運用経験3年以上 ・ライブラリやフレームワーク(Gin, Next.js, Nuxt.js)の設計に関する深い知識・実装経験 ・組織やサービスを横断した施策実行の実務経験 ・ソフトウェアアーキテクチャとミドルウェア選定の実務経験 ・ミッションとコアバリューへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・チームファーストを意識して主体的に行動できる方 ・ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに変化できる方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    ■エスマットの事業に必要なWebアプリケーション開発 ■プロダクト開発における技術的課題の発見と解決 ■将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ■プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ■既存プロダクトの改善 ・パフォーマンスチューニング ・コードベースの改善、リファクタリング ・モニタリング、アラート対応 シニアソフトウェアエンジニアはプロダクト開発だけでなく、組織全体の開発生産性向上につながる支援もご担当いただきます。 【仕事の特色】 ■技術スタック ・開発言語: Go, JavaScript/TypeScript ・フレームワーク: Vue, Vuex, Nuxt.js, Next.js ・インフラストラクチャ: AWS, CloudFlare ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・CI/CD: Github Actions ・その他  -GitHub, Slack, esa, Confluence, FindyTeam+ ■仕事の魅力 多面性: IoTとSaaSの交差点に位置する当社では、ソフトウェア面もハードウェア面も広く知る機会があります。 技術への熱意: 最新の技術トレンドを積極的にキャッチアップしています。社内でもこの文化が根付いています。 多様性: さまざまなバックグラウンドを持つメンバーと、成長段階にある組織で働けます。 全面的な開発: バックエンドからフロントエンドまで、垣根なく様々な機能をサイクルベースで開発できます。 ■開発環境 個々人の希望に合わせたスペックのPC(ほぼMacBookPro) GitHub Copilotの活用補助 JetBrainなど各種IDEの活用補助

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・モノの流れを超スマートにしたい人 ・Goを利用したWebアプリケーションの開発、運用経験 ・アジャイル開発手法を採用したチームでの開発経験 ・ミッションとコアバリューへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・チームファーストを意識して主体的に行動できる方 ・ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに変化できる方

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    ・エスマットの事業に必要なWebアプリケーション開発 ・プロダクト開発における技術的課題の発見と解決 ・将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ・プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ・既存プロダクトの改善 ‐パフォーマンスチューニング ‐コードベースの改善、リファクタリング ‐モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 スマートマットクラウドが拓く未来、あなたと一緒に創りませんか? SmartMat Cloud は、クラウドベースの革新的なIoT x SaaSソリューションを提供しています。 社会全体で "モノの流れを超スマートに" 私たちは、この壮大なビジョンを実現するための新しい仲間を探しています。 <開発環境> ・開発言語:Go, JavaScript/TypeScript ・インフラストラクチャ: AWS, GCP(データ分析) ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub, Slack, Notion, FindyTeam+ <仕事の魅力> ・多面性: IoTとSaaSの交差点に位置する当社では、ソフトウェア面もハードウェア面も広く知る機会があります ・技術への熱意: 最新の技術トレンドを積極的にキャッチアップしています。社内でもこの文化が根付いています ・開発生産性向上: 自動化や技術負債に対しての取り組みを積極的に行っており、昨年はFindy Team+ Award 2023を2部門受賞しました <メディア> ・TechBlog https://tech.smartshopping.co.jp/ https://zenn.dev/p/smartshopping ・Findy Team+ Award 2023 https://corp.smartshopping.co.jp/news/?id=20231019

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    営業経験2年以上 ※法人・個人問いません。 エスマットのミッション、ビジョン、バリューに共感できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    <業務内容> ■プロダクトをセールスすることが、ゴールではないインサイドセールス 我々の目指す姿は、「モノ流れのプラットフォーム」です。 エスマットのプロダクトを売ることがゴールではなく、その業界の製造管理・在庫管理のあるべき流れを提案することがミッションです。 あくまで「スマートマットクラウド」はその一つのプロダクトであり、本質的にはソリューションコンサルティングを実施して頂きます。 当ポジションは、新規顧客の管理層と接点を持ち、共感を得つつも、潜在課題を引き出し、外勤営業に引き継ぐことがメインミッションとなります。 <職務詳細> - 企業が置かれているマーケットやビジネスモデルを調べ、課題の仮説立て・ソリューション提案 ・マーケティングリードに対するフォローアップ ・MAツールを使ったメールナーチャリング ・CXOリードを活用したアプロ-チ などを駆使してアプローチをして商談機会を探ります。 企業の状況のヒアリングや潜在課題の顕在化等を通じて、商談の確度の向上にも取り組み、商談機会の創出(アポイントの取得)を行います。 直接競合がないプロダクトの為、価格交渉ではなく、本質的な顧客の課題を深ぼれるのが特徴です。 商談獲得後、外勤営業への引き継ぎ、商談後に検討が継続しそうか、継続しない場合でも適切な時期やアプローチ先をお互いに振り返り、PDCAを回して取り組みます。 【仕事の特色】 <事業紹介> 私達エスマットはIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。 重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。 世界的にも競合のいないプロダクトで、在庫管理や工程管理といった全世界どこにでもある共通のドメインで事業を展開しているため、近い将来には海外への進出も計画しております。 <事業状況> 当社は現在エンタープライズの製造業のお客様を中心に、インフラ業界、医療業界など幅広い業界に新規開拓営業を進めております。 特に直近では自動車メーカー様から受注を頂いており、大手5社ですでにご導入頂いているほか各系列の自動車部品メーカー様への展開も計画しているなど、大きく事業を成長させるフェーズに入りました。 <募集背景> "モノの流れを超スマートに"というビジョンをより多くの現場で実現するため、広範囲の業界(ホリゾンタル)に新規顧客へのアプローチを行っています。 顧客からの問い合わせも多く、また、まだ認知されてない新規顧客へのアプローチなどホワイトスペースも多い為、インサイドセールスを強化中です。 <実務で活用しているツール例> Salesforce、Pardot、Slack、Google Workspace、Dialpad、YouCanBook.meなど マーケティングチームと密に連動し、デジタルツールを活用して行動します。SFAを活用した効率的な仕組みを学べるのも特徴です。 <関連記事> 当社代表である志賀のnoteや関連記事となります。ぜひご覧ください! ▼代表志賀のnote https://note.com/tshiga ▼代表林のnote https://note.com/iloveny1016/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・バックエンドの開発2年以上(Go、Python、Java、PHPなど) ・Gitでのバージョン管理を用いた開発経験 ・ミッションとコアバリューへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・チームファーストを意識して主体的に行動できる方 ・ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに変化できる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    ▼職務詳細▼ ・SmartMat CloudにおけるWebアプリケーション開発 ・プロダクト開発における技術的課題の発見と解決 ・将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ・プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ・既存プロダクトの改善 ・パフォーマンスチューニング、 コードベースの改善、リファクタリング、モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 ▼当社について▼ 「モノの流れを超スマートに」というビジョンのもと、IoT重量計を活用した世界初の在庫管理自動化ソリューション「SmartMat Cloud」を開発・提供しています。そして今、日本の製造業を根本から変革するという大きな挑戦しており、SmartMat Cloudの更なるバージョンアップを進めています。在庫管理市場といっても幅が広く、生産財から消費財の在庫までが含まれます。当社のプロダクトは「重量」を切り口とすることで、従来の方法ではうまくいかなかった細かい消費財までも自動管理できるハードウエアとソフトウエアを提供しており、昨今のDX化の時流にともない確実な需要を感じています。 ▼ なぜ今、エスマットなのか? ・シリーズCで31億円の資金調達に成功(累計調達額) ・ICCサミット KYOTO 2023 「次のユニコーンを探せ!」で優勝 ・1,000社以上の導入実績 また企業に導入展開中 ▼開発環境▼ ・開発言語:Go, JavaScript/TypeScript ・インフラストラクチャ: AWS, GCP(データ分析) ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub, Slack, Notion, FindyTeam+

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験やスキル> ・Go、PHP、Perl、Pythonのうち、いずれかを利用したWebアプリケーションの開発、運用経験 ・Git、GitHubを利用したチームでの開発経験 ・DB(RDB、NoSQL など)におけるスキーマの設計、効率的なクエリ作成 <仕事への姿勢> ・ミッションとSSwayへ共感していただける方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・プロダクトへの効果を意識しながら開発できる力

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、『スマートマットライト 』 向けWebアプリケーションの機能開発や運営です。家族をはじめ、身近な人にも刺さるプロダクトのため、利用者の声を聞きながら常にプロダクトへの効果を意識した開発を経験したい方におすすめのポジションです。 ※スマートマットライト:https://service.lite.smartmat.io <具体的な仕事内容> ■GoによるWebアプリケーション開発 ・Webサイトの修正、機能追加 ・企画、カスタマーサポート業務を支援するツールの設計、開発、運用 ・要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ■GoによるサーバサイドAPIの機能開発 ・RESTfulAPIの設計、開発 ■マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、コードベースの改善、リファクタリング、モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語:Go ・インフラストラクチャ:AWS ・ミドルウェア:Kubernetes、Docker ・構成管理ツール:Terraform ・モニタリング:Datadog、Sentry ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub、Slack、CloudFlare、esa、Confluence <魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知ることができる ・積極的な技術への投資(最新技術をキャッチアップし続ける社内の仕組み) ・ライフスタイルに合わせた働き方(ファミリーファーストを掲げている) ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織 ・身近な人を幸せにできるプロダクトの開発ができる <メディア> ・技術ブログ https://tech.smartshopping.co.jp <職場環境> ・個々人の希望に合わせたスペックのPC(エンジニアはほぼMacBookPro) ・デュアルモニター採用のオフィス

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    ■経験 ・法人向けサービスにおける顧客折衝経験もしくはシステム導入や導入コンサルタントの経験(3年以上) ・チームメンバ(2名以上)を率いるポジションとしての協働経験(自ノウハウに基づいたメンバスキルの育成含む) ・事業拡大に向けた施策を中心となって遂行し、結果を出し続けた経験 ■スキル ・お客様のサクセスに向けてお客様に寄り添いながら粘り強く取り組むことができる能力 ・お客様の課題をヒアリングし、解決策を提案する能力(トラブルシューティング含む) ・CSノウハウ、社内オペレーション、Salesforceなどの社内基幹システムを短期間で理解し活用できる能力 ■仕事への姿勢 ・ミッションとSSwayへ共感していただける方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・プロダクトへの効果を意識しながら開発できる力

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、『スマートマットクラウド』を契約中の方に対するカスタマーサクセスです。お客様のオンボーディング(スマートマットの設置、初期設定支援、利用案内 他)や、追加導入の提案などに携わっていただきます。『スマートマットクラウド』はハードウェア、ソフトウェア、サポートの3点が揃っており、直接お客様先で作業する機会が多いため、お客様の声をダイレクトに聞くことが可能です。 カスタマーサクセス部門のスペシャリストとして、さらなる事業拡大に向けて必要なことすべてに携わっていただきます。入社後1か月以内に一人称でお客様対応を開始。3ヶ月以内に50以上のお客様サポートと業務改善施策の実行を行っていただくことを期待されています。 <具体的な業務内容> ・オンボーディング業務を通じ、お客様が抱える課題の解決(カスタマーサクセス) ・安定運用しているお客様に対し、新機能などの案内を通じてさらなる活用促進を提案 ・契約中のお客様からの問い合わせ対応 ・カスタマーサクセスプロセスの継続的な改善 ・プロダクト進化、受注増に向けた社内コミュニケーション ・お客様のプロジェクトマネジメント支援 ・改善に向けた分析、オペレーション構築(自動化含む) 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大に伴うカスタマーサクセス部門強化のための募集です。お客様をサクセスしつつ、拡大する組織を一緒に作っていただける方を求められています。 <配属予定チーム> ■チーム体制(計8名) マネジメント層:2名 スペシャリスト層:2名 メンバー層:2名 アシスタント:2名 お客様の急増に伴い、さらにチーム拡大中です。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験、スキル> ・ソフトウェアプロダクトのテスト設計、実行経験1年以上 ・何かしらのコーディングスキル(言語問わず) <マインド> ・スマートショッピングのミッションとSSwayに共感できる方 ・オーナーシップを持って業務に臨める方 ・QAチームのミッションへ共感できる方

    想定年収

    350~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、スマートマットクラウド/スマートマットライト向けWebアプリケーションの品質管理です。 エラー検知数やテストカバレッジ、パフォーマンス、Core Web Vitaなどの指標の定義、および見える化もお願いします。 上記指標の監視とエンジニア、デザイナ、PdMへのフィードバックも担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・マニュアルテストの設計と実行 ・プロダクトの機能仕様/設計内容(システム/UI)の確認、評価、レビュー ・リリース後の品質管理、およびPdMへのフィードバック ・テスト自動化など新たな施策の企画リードおよび開発 ・プロダクト品質の見える化と維持、改善 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知ることができる ・積極的な技術への投資、最新技術をキャッチアップし続ける社内の仕組み ・ファミリーファーストを掲げているため、ライフスタイルに合わせた働き方ができる ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織 特にQAチームは現在立ち上げフェーズにあり、0→1でのチーム立ち上げにも関わることができます。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験、スキル> ・機械学習、自然言語処理などの分野の専門知識と実務経験 ・基盤プロトタイプの実装およびパフォーマンス評価を行えるスキル ・オーナーシップを持って前例のないデータ分析開発を進められるスキル <マインド> ・スマートショッピングのミッションとSSwayに共感できる方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発に臨める方 ・能動的に自分から提案しタスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主に、機械学習に関する業務に携わっていただきます。 スマートマットクラウドの膨大な残量履歴、消費データを元にした異常検知、最適在庫計算、賞味期限管理など、サービス向上に関する新機能の開発・運用をお願いします。 <具体的な仕事内容> ・機械学習を用いた消費予測、その在庫管理への応用に関するR&D ・大量の重量データから在庫を精度良く予測できるアルゴリズムの研究、実装 ・重量データからのトレンド分析 ・その他、AWS Sagemekreなどの機械学習基盤を自由に使った新機能の実装 <対象サービス> スマートマットクラウド(https://smartmat.jp) 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注することで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指しており、現在プロダクト開発の0→1フェーズが終了したところです。 これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大する予定となっており、新たにエンジニアを募集しています。 <技術に対する魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知見が広がる ・積極的な技術への投資 ・最新技術をキャッチアップし続ける社内構成 ・ファミリーファーストを掲げており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能 ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織を盛り上げられる

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験、スキル> ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識 ・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するスキル ・Webアプリケーションもしくはミドルウェアの開発、運用経験 ・SLI/SLOsなどSREプラクティスの知識 <マインド> ・スマートショッピングのミッションとSSwayに共感できる方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発に臨める方 ・能動的に自分から提案しタスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    SREチームの一員として、システムの安定性と開発者体験の向上を介してプロダクトの信頼性を向上させるための業務を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・Kubernetes、Terraformなどを使用したサービスに欠かせないインフラ、基盤システムの開発、運用 ・システム運用負荷の改善(自動化、セルフサービス化) ・システムの可用性の維持と向上 ・セキュリティの強化 ・Datadogなどを利用したログの収集、モニタリング基盤構築と運用 ・効率的かつ高速に開発を行なっていくためのCI/CD、開発環境の改善、自動化 ・新しい技術の活用方法と効果の研究 <サービスについて> スマートマットクラウド (https://www.smartmat.io/) スマートマットライト(https://service.lite.smartmat.io/) この職種では、両サービスを横断して支える役割を担っていただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注することで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指しており、現在プロダクト開発の0→1フェーズが終了したところです。 これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大する予定となっており、新たにエンジニアを募集しています。 <技術に対する魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知見が広がる ・積極的な技術への投資 ・最新技術をキャッチアップし続ける社内構成 ・ファミリーファーストを掲げており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能 ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織を盛り上げられる

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験、スキル> ・C/C++、C#、Java、PHP、Perl、Python、Goのうちいずれかを利用したソフトウェアの開発、運用経験 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できるスキル <マインド> ・スマートショッピングのミッションとSSwayに共感できる方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発に臨める方 ・能動的に自分から提案しタスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    IoTエンジニアとして、「スマートマット」の開発および「スマートマットクラウド」向けの管理Webアプリケーションへの連携機能開発、運営に携わっていただきます。 C言語やC++、Go言語での機能開発、API開発がメインです。 将来的に、WEB系サービスをハードからソフトまで全て担えるフルスタックエンジニアとしてのキャリアパスが描けます。 <具体的な仕事内容> ■C/C++を用いたスマートマット本体の組み込み開発 スマートマット本体の修正、機能追加 ■PHP、CakePHP、Go言語、MySQL、Memcache、ElasticSearch を利用したサーバーサイドのバックエンド開発 ・Webサイトの修正、機能追加 ・企画、カスタマーサポート業務を支援するツールの設計、開発、運用 ・HTTPS+JSON のAPI開発 ■Go言語によるサーバサイドAPIの機能開発 ・RESTful APIの設計、開発 ■開発環境やコードベースの改善、リファクタリング ■適正によって以下の仕事もお任せします ・Go言語による画像処理サーバの開発 ・Apache Cordovaを利用したiOS、Androidなどのアプリケーション開発 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注することで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指しており、現在プロダクト開発の0→1フェーズが終了したところです。 これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大する予定となっており、新たにエンジニアを募集しています。 <技術に対する魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知見が広がる ・積極的な技術への投資 ・最新技術をキャッチアップし続ける社内構成 ・ファミリーファーストを掲げており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能 ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織を盛り上げられる

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    <経験、スキル> ・React、Vue、Angular などのフロントエンドフレームワークを利用した開発経験 ・TypeScriptを用いた開発経験 ・Git、GitHubを利用したチームでの開発経験 ・顧客やユーザーに最適化されたUI/UXをヒアリング、仮説検証するスキル <マインド> ・スマートショッピングのミッションとSSwayに共感できる方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発に臨める方 ・能動的に自分から提案しタスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、フロントエンド開発です。 スマートマットクラウド( https://www.smartmat.io )のWebフロントエンド機能開発、運営をお願いします。 Vue.jsを利用したWebフロントエンド開発がメインになります。 <具体的な仕事内容> ・JavaScript、TypeScript、Vue.jsを利用したフロントエンド開発 ・定性、定量的な分析に基づくUI/UXの改善(ユーザー調査、ログ分析、問い合わせ分析など) ・ビジネスチーム、企画、デザイナとのすり合わせを元にした機能開発、UI/UXの改善 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注することで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指しており、現在プロダクト開発の0→1フェーズが終了したところです。 これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大する予定となっており、新たにエンジニアを募集しています。 <技術に対する魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知見が広がる ・積極的な技術への投資 ・最新技術をキャッチアップし続ける社内構成 ・ファミリーファーストを掲げており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能 ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織を盛り上げられる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    <経験、スキル> ・React、Vue、Angular などのフロントエンドフレームワークを利用した開発経験 ・Git、GitHubを利用したチームでの開発経験 <マインド> ・スマートショッピングのミッションとSSwayに共感できる方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発に臨める方 ・能動的に自分から提案しタスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    350~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、フロントエンド開発です。 スマートマットクラウド( https://www.smartmat.io )のWebフロントエンド機能開発、運営をお願いします。 Vue.jsを利用したWebフロントエンド開発がメインになります。 <具体的な仕事内容> ・JavaScript、TypeScript、Vue.jsを利用したフロントエンド開発 ・定性、定量的な分析に基づくUI/UXの改善(ユーザー調査、ログ分析、問い合わせ分析など) ・ビジネスチーム、企画、デザイナとのすり合わせを元にした機能開発、UI/UXの改善 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注することで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指しており、現在プロダクト開発の0→1フェーズが終了したところです。 これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大する予定となっており、新たにエンジニアを募集しています。 <技術に対する魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知見が広がる ・積極的な技術への投資 ・最新技術をキャッチアップし続ける社内構成 ・ファミリーファーストを掲げており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能 ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織を盛り上げられる

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験、スキル> ・Go、 PHP、Perl、Pythonのうちいずれかを利用したWebアプリケーションの開発、運用経験3年以上 ・DB(RDB、NoSQL ほか)におけるスキーマの設計、効率的なクエリ作成の経験 ・Git、GitHubを利用したチームでの開発経験 ・要件定義、仕様設計の経験 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計とミドルウェア選定の経験 ・パフォーマンス、セキュリティを意識して開発できるスキル <マインド> ・ミッションとSSwayへの共感できる方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発に臨める方 ・能動的に自分から提案しタスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、スマートマットクラウド ( https://www.smartmat.io ) 向けのWebアプリケーションの機能開発、運営です。 <具体的な仕事内容> ■GoによるWebアプリケーション開発 ・ Webサイトの修正、機能追加 ・ 企画、カスタマーサポート業務を支援するツールの設計、開発、運用 ・ 要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ■Go によるサーバサイドAPIの機能開発 ・RESTfulAPIの設計、開発 ■マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、コードベースの改善、リファクタリング、モニタリング、アラート対応 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注することで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指しており、現在プロダクト開発の0→1フェーズが終了したところです。 これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大する予定となっており、新たにエンジニアを募集しています。 <技術に対する魅力> ・IoT x SaaSとしてソフトウェア面もハードウェア面も知見が広がる ・積極的な技術への投資 ・最新技術をキャッチアップし続ける社内構成 ・ファミリーファーストを掲げており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能 ・さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと成長段階の組織を盛り上げられる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・バックエンドの開発2年以上(Go、Python、Java、PHPなど) ・Gitでのバージョン管理を用いた開発経験 ・ミッションとコアバリューへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・チームファーストを意識して主体的に行動できる方 ・ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに変化できる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    ・SmartMat CloudにおけるWebアプリケーション開発 ・プロダクト開発における技術的課題の発見と解決 ・将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ・プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ・既存プロダクトの改善 ・パフォーマンスチューニング、 コードベースの改善、リファクタリング、モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 ▼当社について▼ 「モノの流れを超スマートに」というビジョンのもと、IoT重量計を活用した世界でも先を行く在庫管理自動化ソリューション「SmartMat Cloud」を開発・提供しています。そして今、日本の製造業を根本から変革するという大きな挑戦しており、SmartMat Cloudの更なるバージョンアップを進めています。在庫管理市場といっても幅が広く、生産財から消費財の在庫までが含まれます。当社のプロダクトは「重量」を切り口とすることで、従来の方法ではうまくいかなかった細かい消費財までも自動管理できるハードウエアとソフトウエアを提供しており、昨今のDX化の時流にともない確実な需要を感じています。 ▼ なぜ今、エスマットなのか? ・シリーズCで31億円の資金調達に成功(累計調達額) ・ICCサミット KYOTO 2023 「次のユニコーンを探せ!」で優勝 ・1,000社以上の導入実績 また大手の企業に導入展開中 ▼仕事の魅力▼ ・多面性:IoTとSaaSの交差点に位置する当社では、ソフトウェア面もハードウェア面も広く知る機会があります ・技術への熱意:最新の技術トレンドを積極的にキャッチアップしています。社内でもこの文化が根付いています ・開発生産性向上:自動化や技術負債に対しての取り組みを積極的に行っており、昨年はFindy Team+ Award 2023を2部門受賞しました。 ▼開発環境▼ ・個々人の希望に合わせたスペックのPC(エンジニアはほぼMacBookPro) ・デュアルモニター採用のオフィス ・開発言語:Go, JavaScript/TypeScript ・インフラストラクチャ: AWS, GCP(データ分析) ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub, Slack, Notion, FindyTeam+ ▼メディア▼ ・技術ブログ https://tech.smartshopping.co.jp ・CTO記事 https://www.wantedly.com/companies/smartshopping/post_articles/193951

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・モノの流れを超スマートにしたい人 ・Goを利用したWebアプリケーションの開発、運用経験 ・アジャイル開発手法を採用したチームでの開発経験 ・ミッションとコアバリューへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・チームファーストを意識して主体的に行動できる方 ・ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに変化できる方

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    ・エスマットの事業に必要なWebアプリケーション開発 ・プロダクト開発における技術的課題の発見と解決 ・将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ・プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ・既存プロダクトの改善 ‐パフォーマンスチューニング ‐コードベースの改善、リファクタリング ‐モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 スマートマットクラウドが拓く未来、あなたと一緒に創りませんか? SmartMat Cloud は、クラウドベースの革新的なIoT x SaaSソリューションを提供しています。 社会全体で "モノの流れを超スマートに" 私たちは、この壮大なビジョンを実現するための新しい仲間を探しています。 <開発環境> ・開発言語:Go, JavaScript/TypeScript ・インフラストラクチャ: AWS, GCP(データ分析) ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub, Slack, Notion, FindyTeam+ <仕事の魅力> ・多面性: IoTとSaaSの交差点に位置する当社では、ソフトウェア面もハードウェア面も広く知る機会があります ・技術への熱意: 最新の技術トレンドを積極的にキャッチアップしています。社内でもこの文化が根付いています ・開発生産性向上: 自動化や技術負債に対しての取り組みを積極的に行っており、昨年はFindy Team+ Award 2023を2部門受賞しました <メディア> ・TechBlog https://tech.smartshopping.co.jp/ https://zenn.dev/p/smartshopping ・Findy Team+ Award 2023 https://corp.smartshopping.co.jp/news/?id=20231019

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・モノの流れを超スマートにしたい人 ・Goを利用したWebアプリケーションの開発、運用経験 ・アジャイル開発手法を採用したチームでの開発経験 ・ミッションとコアバリューへの共感 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発できる力 ・チームファーストを意識して主体的に行動できる方 ・ビジネスや状況の変化に対して、ポジティブに変化できる方

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    ・エスマットの事業に必要なWebアプリケーション開発 ・プロダクト開発における技術的課題の発見と解決 ・将来を見据えたアプリケーション設計や技術選定と導入 ・プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー ・既存プロダクトの改善 ‐パフォーマンスチューニング ‐コードベースの改善、リファクタリング ‐モニタリング、アラート対応 【仕事の特色】 スマートマットクラウドが拓く未来、あなたと一緒に創りませんか? SmartMat Cloud は、クラウドベースの革新的なIoT x SaaSソリューションを提供しています。 社会全体で "モノの流れを超スマートに" 私たちは、この壮大なビジョンを実現するための新しい仲間を探しています。 <開発環境> ・開発言語:Go, JavaScript/TypeScript ・インフラストラクチャ: AWS, GCP(データ分析) ・ミドルウェア: Kubernetes, Docker ・CI/CD:Github Actions ・その他利用ツール:GitHub, Slack, Notion, FindyTeam+ <仕事の魅力> ・多面性: IoTとSaaSの交差点に位置する当社では、ソフトウェア面もハードウェア面も広く知る機会があります ・技術への熱意: 最新の技術トレンドを積極的にキャッチアップしています。社内でもこの文化が根付いています ・開発生産性向上: 自動化や技術負債に対しての取り組みを積極的に行っており、昨年はFindy Team+ Award 2023を2部門受賞しました <メディア> ・TechBlog https://tech.smartshopping.co.jp/ https://zenn.dev/p/smartshopping ・Findy Team+ Award 2023 https://corp.smartshopping.co.jp/news/?id=20231019

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    ・スマートショッピングのミッションとSSwayへの共感 ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識 ・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力 ・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加、バグ修正を行うためのプログラミング能力 ・能動的に自分から提案、タスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、スマートマットクラウドのサービスを支えるインフラと基盤システムの開発・運用です。 プライベートクラウドの構築から、大規模システム・大規模データを効率よく運用するための仕組み作りなどの業務がメインです。 <具体的な業務内容> ・Kubernetes、MySQL、DataDogなどを使用し、サービスに欠かせない基盤システムの開発、運用 ・Dockerを用いての開発、本番環境の構築 ・APIサーバの可用性の維持と向上 ・セキュリティの強化 ・ログの収集、分析の基盤構築と運用 ・新しい技術の活用方法と効果の研究 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって、「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注を行うことで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後、『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指します。 現在はプロダクト開発の0→1フェーズが終了したところで、これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大していく予定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    ・スマートショッピングのミッションとSSwayへの共感 ・React、Vue、Angular などのフロントエンドフレームワークを利用した開発経験 ・TypeScriptを用いた開発経験 ・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験 ・顧客やユーザーに最適化されたUI/UXをヒアリング、仮説検証する能力 ・能動的に自分から提案、タスクを生み出せる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが得意な方

    想定年収

    350~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、スマートマットクラウドのWebフロントエンド機能開発や運営です。Vue.jsを利用したWebフロントエンド開発がメインになります。 <具体的な業務内容> ・JavaScript/TypeScript、Vue.jsを利用したフロントエンド開発 ・定性、定量的な分析に基づくUI/UXの改善(ユーザー調査、ログ分析、問い合わせ分析など) ・ビジネスチーム、企画・デザイナとのすり合わせを元にした機能開発、UI/UXの改善 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主力サービスのIoT重量計『スマートマットクラウド』は、IoTとSaaSの掛け合わせによって、「ゼロクリック在庫管理」を実現するサービスです。 自動検知した在庫の重さをクラウドに記録し、重さの増減検知を利用して自動発注を行うことで、在庫管理業務の無人化を実現しています。 <今後の展望> スマートショッピングは今後、『スマートマット』シリーズのさらなる拡大を目指します。 現在はプロダクト開発の0→1フェーズが終了したところで、これからエンジニアのリソースを拡充してプロダクトを急拡大していく予定です。

さらに表示する

株式会社エスマットに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社エスマット
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?