- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
事業内容
・モバイルインフラ・ネットワーク
・ICTソリューション
・AI業務効率化コンサル
さらに表示する
企業概要
- 設立年月日
- 2013年06月27日
- 代表者
- 代表取締役社長 辻 高志
- 資本金
- 5,000万円
- 従業員情報
- 138名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
資格取得支援制度、退職金制度、産休・育休制度、短時間勤務、
介護・育児時短勤務制度、オープンポジション募集制度、給与チャレンジUP制度、
定期面談、キャリアコンサルティング制度、慶弔見舞金、災害見舞金、傷病見舞金、結婚祝い金、出産祝い金、香典支給、
ヘルスケア支援手当、ベネフィット・ステーション、奨励施設利用補助、
契約保養所利用補助、定期健康診断、家族健康診断、脳ドック、人間ドック、
婦人科健診、ストレスチェック(年1回)、産業医面談、ホットライン、
24H電話健康相談、介護相談ホットライン、メンタルヘルスカウンセリング、
サークル活動、ファミリーフェスタ、食事会Annual Dinner
<教育制度>
社内研修制度、e-ラーニング、入社後研修(新卒)、配属時OJT(新卒)
<事業関連>
月間MVP制度、年間表彰、永年勤続表彰、半期説明会、年度方針説明会福利厚生備考
・資格取得支援制度:CCNA、LPIC Level1、第一級陸上特殊無線技士、Excel VBA Standard を必須取得対象と定め、受験費用はもちろん、外部機関における学費、資格更新時における費用等をすべて会社負担。
※全資格の取得ではなく、所属部署に応じて異なります。
※資格取得時、お祝い金支給(資格による)
・短時間勤務:子供が満3歳になるまで、1日最大3時間労働時間を短縮することが可能。
・オープンポジション募集制度:新規案件や人員追加の案件が発生した場合に、社内公募を実施。
・給与チャレンジUP制度:年1度の給与改定とは別に、「自ら給与UPを勝ち取る」制度。
半期に1度、本人申告によるプレゼンテーションの場が設定可能。
・災害見舞金:家財が天災等による被害を受けた際、最大20万円の見舞金を支給。
・傷病見舞金:業務内外にかかわらず、欠勤が連続30日以上となった場合、見舞金を支給。
・結婚祝い金:結婚した場合、5万円のお祝い金を支給。
・出産祝い金:子供が誕生した場合、2万円のお祝い金を支給。
・香典支給:社員やその家族が逝去された場合、香典を支給(支給範囲指定有り)
・ヘルスケア支援手当:1年間の有給取得率が8割を超えた社員に、5千円の手当金を支給。
・奨励施設利用補助:各指定施設(ディズニーランド、USJなど)の利用補助制度有り。
・家族健康診断:家族の健康診断も無料でお受けいただけます(範囲指定有り)
・メンタルヘルスカウンセリング:年中無休の電話カウンセリング、または社外カウンセリングルームで専門家と面談が可能。
・Annual Dinner:年に1度イベントが開催。
・月間MVP制度:全社員の中から毎月MVPが選出され、受賞者には3万円が支給。
・年間表彰:1年を通して輝いていた社員を表彰。
・永年勤続表彰:勤続期間が5年、10年となるたびに記念品を贈呈。
・半期説明会:年度計画の進捗および方針についての説明会を半期ごとに開催。
・年度方針説明会:毎年1月に年度の経営方針について全社員を集めた説明会。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、クリスマス休暇、特別休暇、生理休暇、赴任休暇、裁判員休暇、忌引休暇、赴任休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、産前・産後休暇、介護休暇(最大年5日間)、看護休暇(最大年5日間)、学校行事休暇、結婚休暇、家族休暇、学習サポート休暇
休暇備考
・休日制度:受け持つ案件により異なる可能性有り。
・夏季休暇:会社所定休日ではなく有給にて取得。
・忌引休暇:家族が逝去された場合、最大5日間の休暇が取得可能(範囲指定有り)
・赴任休暇:勤務地の移動に伴い住居を移転する場合、最大6日間の休暇が取得可能。
・配偶者出産休暇:出産日当日を含む2週間以内に、継続または分割して2日の休暇を取得可能。
・育児休暇:子供が満1歳になるまで休暇が取得可能。
・産前・産後休暇:出産予定日前8週間・出産後8週間の休暇を取得可能。
・学校行事休暇:同居家族の学校行事(入学式、卒業式など)に休暇を取得可能。
・結婚休暇:挙式または入籍のどちらか早い日から1年以内に、連続5日間の休暇を取得可能。
・家族休暇:家族行事(誕生日、記念日など)に休暇を取得可能。 - 手当
-
交通費(上限5万円/月)、残業手当、資格手当、役職手当、単身赴任手当、出張手当
さらに表示する