- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
20
件
2025年06月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 当社独自の特許技術AI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かした大企業向けのマーケティング/ブランディング支援をお任せします。 ナショナルクライアント、大手メーカーを顧客としたマーケティング支援、ブランディング支援、プロデュースの実行支援までがミッションとなります。 ■具体的には ・顧客開拓 ・定量/定性調査による課題の特定 ・ターゲット消費者に選ばれるブランド戦略立案 ・ターゲット消費者の選定とコミュニケーション戦略立案 ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援(運用含む) ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・大手企業のマーケティング/プロモーション課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い療育で提案ができる。 ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・SaaSプロダクトのセールス経験 もしくは デジタルマーケティング領域におけるセールス経験 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 ・世の中にないサービスを生み出すことにワクワクを感じることができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 自社サービスである『Moribus』(ソーシャルメディアマーケティングSaaS)のプロダクトセールスをお任せします。 ■具体的には ・新規顧客の開拓 ・既存顧客への提案 ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・コンペ資料作成、プレゼンテーション 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【Moribusとは】 “本当の好き”から新しい“価値”を創出するソーシャルメディアマーケティングSaaSです。 具体的に、以下2つのサービスに分かれます。 ■Moribus Navi →Instagram運用ナビゲーションツール InstagramビッグデータをAIが解析し、最新のトレンドをレコメンドするサービスです。 さらに、自社に関連のある投稿やコメントを管理でき投稿などの効果を測定できます。 ■Moribus Casting →インフルエンサーマーケティングツール ソーシャルメディア上での口コミやUGC(ユーザー生成コンテンツ)を効果的に管理し、インフルエンサーなどの個人の力を最大限に活用するためのツールです。 【魅力】 ・SaaS型の自社プロダクトならではの自由度の高さで、セールスとして顧客ニーズに沿った提案ができます。 ・セールス組織の強化フェーズに携わることができる ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験(3年以上) ・ナショナルクライアント(大手メーカー)に対する折衝経験 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 当社独自の特許技術AI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かした大企業向けのマーケティング/ブランディング支援をお任せします。 ナショナルクライアント、大手メーカーを顧客としたマーケティング支援、ブランディング支援、プロデュースの実行支援までがミッションとなります。 ■具体的には ・顧客開拓 ・定量/定性調査による課題の特定 ・ターゲット消費者に選ばれるブランド戦略立案 ・ターゲット消費者の選定とコミュニケーション戦略立案 ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援(運用含む) ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・大手企業のマーケティング/プロモーション課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い療育で提案ができる。 ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■経験 ・Node.js、Go、Pythonいずれかを用いたWebサービスの開発経験(2年以上) ・AWSなどのクラウドサービスを用いたWebサービスの開発経験(2年以上) ・MySQL、PostgreSQLなどのRDBの構築/管理経験 ・Dockerを使ったWebサービスの運用経験 ■仕事におけるマインド ・主体的にやるべきことを考え、実行できる方 ・新しい技術を学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自社サービスのグロースに向けて技術やアイディアを創出できる方 ・「して欲しい」より「して良いですか?」と言える方 ■同社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・ビジョン/ヒトを知る ・ミッション/ヒトのさらなる可能性を、テクノロジーによって探求します ・バリュー/冒険者でいよう!
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービス(SaaSサービス)の開発を行なっていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■当社について 当社は、独自のプロファイリングAIプロダクトにて、消費者インサイトの可視化により、個を大切にした企業と個人の繋がりを創出することで、新しい体験を提供する企業です。 Instagramインサイトだけでは見えなかったデータの可視化を実現し、運用PDCAを回すことができるSaaSのプロダクトなど、様々な事業を展開しています。 累計資金調達額はおよそ30億円となり、まさにこれから組織も事業も成長していくフェーズです。 自社のプロダクト導入企業の方々からたくさんの”笑顔”と”ありがとう”もいただける、そんな企業です。 <職場環境> ・フルフレックスで、フルリモート勤務可 ・SlackとGoogle Meetを使ったコミュニケーション ・Macbook or WindowsPC貸与 <開発環境> ■技術要素 ・AWS Amplify、AppSync ・React.js/TypeScript ・Auth0を使った認証システム ・Hasuraを使ったGraphQL BFF API
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・事業会社における社内SEとしての経験(3年以上) ・Google Workspace/AWSの管理コンソールの使用経験 ・ITインフラ/システムに関する知識 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことが出来る方 ・自分で考えて行動出来、且つたゆまぬ自己研鑽が出来る方 ・経営ニーズと社員ニーズをニュートラルな形で物事を考えることが出来る方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 社内SEとして以下業務をお任せ致します。 ■具体的には ・情報資産の管理(購入時の資産登録、キッティング、定期的な棚卸し) ・通信インフラの保守・管理(WiFiパスワードの定期変更、トラブル発生時の調査など) ・各種クラウド/SaaSツール等のアカウント管理(Google Workspade, GCP, AWS, Freeeなど) ・各種承認取得(ISMSなど)に伴うエビデンス作成やドキュメントレビューの支援 ・その他、全般的な課題発見と解決、情報システムの改善のための作業をメンバーと一緒に行う 【仕事の特色】 【魅力】 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍出来る ・上場準備フェーズにおいての情報管理全般に携わることが出来る 【当社について】 独自の特許技術AIを駆使した産業DX支援をしている会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでの営業、プランニング業務経験を3年以上 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 SNSやデジタル起点におけるツール活用支援やマーケティング施策実行支援を担当いただきます。当社提供サービスのデリバリーマネジメントや課題ヒアリングを通じて顧客の課題解決と当社の事業グロースを担えるポジションです。 ■具体的には 「購買体験デザイン」に基づくコンサルティング業務/マーケティングプランニング業務 ・顧客へのオンボーディング業務 ・顧客に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・顧客要望をもとに開発チームに機能改善の提案 ・顧客のヘルスチェック ・マニュアルなどのコンテンツ整備 ・オンラインでの運用サポート(操作方法説明、活用提案など) ・メンバーマネジメント ■担当顧客 BtoC系事業会社かつ中堅以上/成長企業 【仕事の特色】 【当社について】 独自の特許技術AIを駆使した産業DX支援をしている会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【魅力】 ・マーケティング分野における顧客の課題解決に向き合える。 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案、改善できる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・SaaSプロダクトのセールス経験 もしくは デジタルマーケティング領域におけるセールス経験 ・チームリーダー経験 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 ・世の中にないサービスを生み出すことにワクワクを感じることができる方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 自社サービスである『Moribus』(ソーシャルメディアマーケティングSaaS)のプロダクトセールス、チームリードをお任せします。 ■具体的には ・新規顧客の開拓 ・既存顧客への提案 ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・コンペ資料作成、プレゼンテーション ・メンバーマネジメント 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【Moribusとは】 “本当の好き”から新しい“価値”を創出するソーシャルメディアマーケティングSaaSです。 具体的に、以下2つのサービスに分かれます。 ■Moribus Navi →Instagram運用ナビゲーションツール InstagramビッグデータをAIが解析し、最新のトレンドをレコメンドするサービスです。 さらに、自社に関連のある投稿やコメントを管理でき投稿などの効果を測定できます。 ■Moribus Casting →インフルエンサーマーケティングツール ソーシャルメディア上での口コミやUGC(ユーザー生成コンテンツ)を効果的に管理し、インフルエンサーなどの個人の力を最大限に活用するためのツールです。 【魅力】 ・SaaS型の自社プロダクトならではの自由度の高さで、セールスとして顧客ニーズに沿った提案ができます。 ・セールス組織の強化フェーズに携わることができる ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでの営業、プランニング業務経験 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 SNSやデジタル起点におけるツール活用支援やマーケティング施策実行支援を担当いただきます。当社提供サービスのデリバリーマネジメントや課題ヒアリングを通じて顧客の課題解決と当社の事業グロースを担えるポジションです。 ■具体的には 「購買体験デザイン」に基づくコンサルティング業務/マーケティングプランニング業務 ・顧客へのオンボーディング業務 ・顧客に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・顧客要望をもとに開発チームに機能改善の提案 ・顧客のヘルスチェック ・マニュアルなどのコンテンツ整備 ・オンラインでの運用サポート(操作方法説明、活用提案など) ■担当顧客 BtoC系事業会社かつ中堅以上/成長企業 【仕事の特色】 【当社について】 独自の特許技術AIを駆使した産業DX支援をしている会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【魅力】 ・マーケティング分野における顧客の課題解決に向き合える。 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案、改善できる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験(3年以上) ・ナショナルクライアント(大手メーカー)に対する折衝経験 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 当社独自の特許技術AI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かした大企業向けのマーケティング/ブランディング支援をお任せします。 ナショナルクライアント、大手メーカーを顧客としたマーケティング支援、ブランディング支援、プロデュースの実行支援までがミッションとなります。 ■具体的には ・顧客開拓 ・定量/定性調査による課題の特定 ・ターゲット消費者に選ばれるブランド戦略立案 ・ターゲット消費者の選定とコミュニケーション戦略立案 ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援(運用含む) ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・大手企業のマーケティング/プロモーション課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い療育で提案ができる。 ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 当社独自の特許技術AI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かした大企業向けのマーケティング/ブランディング支援をお任せします。 ナショナルクライアント、大手メーカーを顧客としたマーケティング支援、ブランディング支援、プロデュースの実行支援までがミッションとなります。 ■具体的には ・顧客開拓 ・定量/定性調査による課題の特定 ・ターゲット消費者に選ばれるブランド戦略立案 ・ターゲット消費者の選定とコミュニケーション戦略立案 ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援(運用含む) ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・大手企業のマーケティング/プロモーション課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い療育で提案ができる。 ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・SaaSプロダクトのセールス経験 もしくは デジタルマーケティング領域におけるセールス経験 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 ・世の中にないサービスを生み出すことにワクワクを感じることができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 自社サービスである『Moribus』(ソーシャルメディアマーケティングSaaS)のプロダクトセールスをお任せします。 ■具体的には ・新規顧客の開拓 ・既存顧客への提案 ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・コンペ資料作成、プレゼンテーション 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【Moribusとは】 “本当の好き”から新しい“価値”を創出するソーシャルメディアマーケティングSaaSです。 具体的に、以下2つのサービスに分かれます。 ■Moribus Navi →Instagram運用ナビゲーションツール InstagramビッグデータをAIが解析し、最新のトレンドをレコメンドするサービスです。 さらに、自社に関連のある投稿やコメントを管理でき投稿などの効果を測定できます。 ■Moribus Casting →インフルエンサーマーケティングツール ソーシャルメディア上での口コミやUGC(ユーザー生成コンテンツ)を効果的に管理し、インフルエンサーなどの個人の力を最大限に活用するためのツールです。 【魅力】 ・SaaS型の自社プロダクトならではの自由度の高さで、セールスとして顧客ニーズに沿った提案ができます。 ・セールス組織の強化フェーズに携わることができる ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 管理職・マネジャー
必須条件 ・IT企業(ITコンサル、SIer、事業会社含む)でのPM経験(3年以上) ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 札幌市営地下鉄南北線 北12条駅
仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AIであるプロファイリングAI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かし、クライアント企業の課題解決に向けたプロジェクトマネジメントをお任せします。 ※主に北海道、札幌の顧客をメインにお任せする予定です。 ■具体的には ・AIソリューション開発のプロジェクトマネジメント ・顧客への企画、提案、要件定義 ・顧客やステークホルダーとの折衝 ・要件に応じたテストケース作成 ・社内、顧客に対しての報告資料作成 〈クライアント領域〉 小売、サービス、通信、製造、住宅、アパレル、美容関係等 【仕事の特色】 【当社について】 独自の特許技術AIを駆使した産業DX支援をしている会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【魅力】 ・少数精鋭の組織であるため、プロジェクトマネージャーとして幅広い領域の経験が積めます。 ・新規事業含め、自分の起案したものが作れる可能性が高いフェーズです。 ・最新のAI領域の知見、経験、最新技術について学べます。 ・プロジェクトマネジメント主担当として、クライアント、開発チーム全体に対して方針を提示しリードいただきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・5年以上のプロダクトマネジメント経験を有し、以下の経験を有する方 ・経営層やエンジニア、ビジネスチームとの合意形成から施策実行まで行った経験 ・定量/定性両面でのユーザーリサーチに基づいた企画立案の経験 ・エンジニアリングに対する理解とプロダクト品質に関する経験 ・プロダクト開発チーム内外のステークホルダーを巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、ネゴシエーションスキル ・AIなど新しい技術への関心が高く、学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自社サービスのグロースに向けて技術やアイディアを創出できる方 ・当社のPurpose&Valuesに共感いただける方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 飯田橋駅
仕事内容 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」を活用したマーケティングプラットフォームの開発と、新規事業開発におけるシニアプロダクトマネージャーをお任せします。 【具体的には】 ■事業計画 ・事業計画(PL)の策定、計画達成のための実行推進 ■プロダクト戦略 ・プロダクトビジョンの策定/アップデート ・プロダクトロードマップの策定、管理 ・プロダクトKGI/KPIの策定、モニタリング ■GoToMarket戦略 ・プライシング戦略の決定、実行推進 ・マーケティング~営業~カスタマーサクセスまで一連のプロセスを含めた販売戦略の策定、実行推進 ・市場や競合状況を踏まえたポジショニングの決定 ■顧客理解 ・顧客インタビュー、利用ログ等の分析を通じて、顧客インサイトや課題発見 ・顧客セグメント(ペルソナ)の策定/アップデート ・製品要求仕様書(PRD)の作成 ・顧客要望吸い上げ~プロダクト反映までのフィードバックサイクルの構築 ■LTVのさらなる向上(PDCA運用) ・各種データを基にした機能改善、新規機能の企画 (利用データ分析、SNSトレンドデータ分析、策定したプロダクトKGI/KPIのモニタリングなど) ■新サービス企画 ・エンジニア部門が生み出す新しいテクノロジーを活用し、ワクワクし業界を席巻する新しいサービスによる事業化推進 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/aiqlab/aiq-ils-poster ■直近プレスリリース AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000037916.html 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000037916.html 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000037916.html 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000037916.html 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/next-unicorn/#/dataset/2024/list?about=true&drawer=Preferred%20Networks ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 https://forbesjapan.com/articles/detail/76749/ 【魅力】 ・少数精鋭の組織であるため、プロダクトマネージャーとして幅広い領域の経験が積めます。 ・新規事業含め、自分の起案したものが作れる可能性が高いフェーズです。 ・最新のAI技術について学べます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・1年以上のプロダクトマネジメント経験を有し、以下の経験を有する方 ・経営層やエンジニア、ビジネスチームとの合意形成から施策実行まで行った経験 ・定量/定性両面でのユーザーリサーチに基づいた企画立案の経験 ・AIなど新しい技術への関心が高く、学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自社サービスのグロースに向けて技術やアイディアを創出できる方 ・当社のPurpose&Valuesに共感いただける方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 飯田橋駅
仕事内容 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」を活用したマーケティングプラットフォームの開発と、新規事業開発におけるプロダクトマネージャーをお任せします。 【具体的には】 ■プロダクト戦略 ・プロダクトロードマップの策定、管理 ・プロダクトKGI/KPIの策定、モニタリング ■顧客理解 ・顧客インタビュー、利用ログ等の分析を通じて、顧客インサイトや課題発見 ・顧客セグメント(ペルソナ)の策定/アップデート ・製品要求仕様書(PRD)の作成 ・顧客要望吸い上げ~プロダクト反映までのフィードバックサイクルの構築 ■LTVのさらなる向上(PDCA運用) ・各種データを基にした機能改善、新規機能の企画 (利用データ分析、SNSトレンドデータ分析、策定したプロダクトKGI/KPIのモニタリングなど) ■新サービス企画 ・エンジニア部門が生み出す新しいテクノロジーを活用し、ワクワクし業界を席巻する新しいサービスによる事業化推進 【仕事の特色】 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 【独自特許技術「HUMANISE AI」】 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/aiqlab/aiq-ils-poster ■直近プレスリリース AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000037916.html 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000037916.html 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000037916.html 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000037916.html 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/next-unicorn/#/dataset/2024/list?about=true&drawer=Preferred%20Networks ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 https://forbesjapan.com/articles/detail/76749/ 【魅力】 ・少数精鋭の組織であるため、プロダクトマネージャーとして幅広い領域の経験が積めます。 ・新規事業含め、自分の起案したものが作れる可能性が高いフェーズです。 ・最新のAI技術について学べます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・デジタルマーケティング(広告、CRM、コンテンツマーケティング、SNSなど)の実務経験3年以上 ・BtoBマーケティングの経験 <マインド> ・特になし
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 <業務詳細> 当社のマーケターとして、Webサイト企画・運営を主軸に、各プロモーション施策をお任せします。 ゆくゆくは、担当者のマネジメントも将来お願いすることを想定しております。 <具体的な仕事内容> ・自社プロダクト『Moribus』の見込み顧客を対象としたマーケティング施策の展開 ・セミナー、DM、メールナーチャリング、Webサイト運営、運用型広告など多岐に渡るチャネルでの施策に対してハンズオンで成果を最大化していく ・ターゲット、セグメント設定、訴求ポイント、リード獲得手法等をチームメンバーはもちろん、セールスやカスタマーサクセスのメンバーを巻き込みながら戦略立案と重要KPIを設計し、実行していく 【仕事の特色】 <募集背景> IPOを見据え、会社として非常に大きな転換期を迎えている当社。知名度の向上や機能の拡大に伴い、マーケティング活動における量・質ともに強化していくことが急務となりました。 デジタルマーケティングを中心とした施策を戦略的に考え、一緒に実行してくれるマーケターを募集します。 <ポジションの魅力> ・急成長中の自社プロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることができます。 ・組織としてのミッション達成のために、メンバーを巻き込んで業務に向き合うことができます。 ・今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます。 ・AI業界でのプロモーション経験ができます。 ・業界リーディングサービスのプロモーション経験ができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■下記経験が3年以上の方 ・Webマーケティング(ネット広告提案含む)の経験 ・現職にて営業もしくはカスタマーサクセスの経験 <マインド> ・売って終わりではなく顧客の課題解決やビジネスの成功を第一に考え、相対するお客様とコミュニケーションを取れる方 ・他社を尊重し、誠実な行動や言動によって周囲から信頼を得られる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・業務において他者からの行動を待つのではなく、自ら考え行動し「成長」できる方
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 <業務詳細> Instagram運用ナビゲーションツール『moribus(モリバス)』のカスタマーサクセス業務をお任せします。 ご契約をされたクライアントに対して、スムーズな運用を目指したサポート業務や、システム導入におけるコンサルティングを行って頂きます。 マーケティング、インサイドセールス、プロダクト開発等の各チームと連携しながら、カスタマーサクセスのプロセス構築や、今後のチーム拡大を見据えたチームビルディングなどにも挑戦いただくことが可能です。 <具体的な仕事内容> ・オンボーディング業務 ・顧客に機能を活用してもらうための施策検討、実行 ・顧客要望をもとに開発チームに機能改善の提案 ・顧客のヘルスチェック ・マニュアルなどのコンテンツ整備 ・オンラインでの運用サポート(操作方法説明、活用提案など) 【仕事の特色】 <募集背景> IPOを見据え、会社として非常に大きな転換期を迎えている同社。 それと同時に、知名度の向上や機能の拡大から、お客様からのお問い合わせ、引き合いが急増しています。 現状は少人数体制であることから、チームを増強し、より顧客への価値向上を実現するため、顧客課題に向き合い売って終わりではない、カスタマーサクセスを大募集。 <配属予定チーム> Customer Innovation & Success部 <ポジションの魅力> ・顧客とのやり取りは主に、ビデオ会議、メール、チャット等を用いた内勤型のワークスタイルです。 ・サービスの開発部門とも密に連携しており、お客様からのご要望の連携は勿論、お客様と日頃相対しているカスタマーサクセスからの意見も含めて声を上げることでサービスの進化、成長に携わることもできます。 ・SaaS型の自社プロダクトならではの自由度の高さで、カスタマーサクセスとして顧客ニーズに沿った提案ができます。 ・カスタマーサクセス組織の立ち上げフェーズに必要な知見や経験を得ることができます。 ・プロダクトに責任を持ちメンバーと共にグロースさせていく経験ができます。 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できます。 ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験ができます。 <参考資料> https://www.wantedly.com/companies/aiqlab/post_articles/533115
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・経営層やエンジニア、ビジネスチームとの合意形成から施策実行まで行った経験 ・定量、定性両面でのユーザーリサーチに基づいた企画立案の経験 <マインド> ・特になし
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 <業務詳細> 当社サービスのプロダクトマネージャーとして部署の垣根を超えて、要件定義、開発ロードマップの策定、企画立案を行っていただきます。 ユーザーに向き合い、KPI改善のためにエンジニア/デザイナーと綿密にコミュニケーションを取っていただきながら業務を推進いただきます。 <具体的な仕事内容> ■事業計画 ・事業計画(PL)の策定、計画達成のための実行推進 ■GoToMarket戦略 ・プライシング戦略の決定、実行推進 ・マーケティング~営業~カスタマーサクセスまで一連のプロセスを含めた販売戦略の策定、実行推進 ・市場や競合状況を踏まえたポジショニングの決定 ■プロダクト戦略 ・プロダクトビジョンの策定 ・顧客インタビュー、利用ログ等の分析を通じて、顧客インサイトや課題発見 ・顧客セグメント(ペルソナ)の策定 ・プロダクトKGI、KPIの策定、モニタリング ・プロダクトロードマップの策定、管理 ・製品要求仕様書(PRD)の作成 ・顧客要望吸い上げ~プロダクト反映までのフィードバックサイクルの構築
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・SaaSの立ち上げ経験のある方 <スキル> ・MRR1,000万円〜1億円のPL責任を持ちプロダクトおよび事業を推進してきた方 ・ベンチャー企業の変化にスピード対応できる方 <マインド> ・特になし
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 飯田橋駅
仕事内容 <業務詳細> プロダクトマネージャーはクラウドサービスの立ち上げや要件定義、事業成長に関して、あらゆる場面で企画から実行まで関わっていただき、意思決定を担っていただきます。 当社の主要事業、プロダクトである『Moribus』のプロダクトマネジメントをお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ■お客様にとって必要な価値を見極め、施策の優先順位をつける ・既存サービス/既存施策の課題抽出 ・各種施策の実施計画策定 ・業務プロセスの整理 ■企画・施策をリードして目標を達成する ・ユーザー体験の改善、グロース施策の企画立案 ・お客様への適切なメッセージの設計/UXライティング ・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 ・多様な専門性を持つチームメンバーのマネジメント業務 ■他部署を巻き込んだ企画推進 ・法務/コンプライアンス部門との調整 ・セールス、カスタマーサクセスチームとの連携 ■仮説検証を繰り返しプロダクトを改善する ・新機能や各種施策の効果測定、数値分析 ・ユーザーインタビューなどのUXリサーチの実施 ・定量/定性の両面からの改善仮説立案、施策の実施
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■経験 ・Node.js、Go、Pythonいずれかを用いたWebサービスの開発経験(2年以上) ・AWSなどのクラウドサービスを用いたWebサービスの開発経験(2年以上) ・MySQL、PostgreSQLなどのRDBの構築/管理経験 ・Dockerを使ったWebサービスの運用経験 ■仕事におけるマインド ・主体的にやるべきことを考え、実行できる方 ・新しい技術を学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自社サービスのグロースに向けて技術やアイディアを創出できる方 ・「して欲しい」より「して良いですか?」と言える方 ・同社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・ビジョン/ヒトを知る ・ミッション/ヒトのさらなる可能性を、テクノロジーによって探求します ・バリュー/冒険者でいよう!
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅
仕事内容 AI技術を活用したWebサービスのNode.js、Go、Python、AWS、MySQL、PostgreSQLを用いたバックエンド開発をお任せします。 自社サービスの開発体制の増強を目的とした募集です。 【仕事の特色】 <配属予定チームの特徴> ・14名のメンバーとともに業務を進める ・こだわりをもってプロダクトを開発することを重視 ・ほかの会社ではできないことを、プロダクトを通して実現したいと考えている ・開発手法はアジャイル、スクラムを採用 ・レビューは随時実施 ・コミュニケーションツール、タスク管理ツールとしてSlack、Google Meet、JIRA、Backlogを使用 ■職種内訳 ・PdM、PM:3名 ・フロントエンドエンジニア:3名 ・フルスタックエンジニア:4名 ・QAエンジニア:2名 ・デザイナー:2名 ※バックエンド、インフラに関してはフルスタックエンジニアが担当しています <プロダクトに関して> ・Instagram運用ナビゲーションツール『Moribus Navi』 AIのアシストに沿ったアカウント運用のPDCAを回すことで、Instagramアカウントの成長をアシストするサービスです。 ・インフルエンサーマーケティングサービス『Moribus Casting』 SNS全体を瞬時に分析し、確実にターゲットへリーチするサービスです。ターゲット含有率の高い、拡散力のある最適なインフルエンサーを選定し、成果に直結する課金形態を可能にしたインフルエンサーマーケティングサービスです。 <ポジションの魅力> 先端技術を使った新しい機能の開発を実験的に行っており、開発の可能性を模索できます。 類似インフルエンサーをAIで見つける機能や、リールに使用する細かいカットを検出する機能をはじめとする、新しい機能の開発に取り組むことが可能です。 開発した新しいシステムが、サービスに導入されるやりがいもあります そのほか、先端技術を習得できる環境も整っています。 <企業の魅力> AIQ株式会社は、プロファイリングAIを活用したマーケティングサービスを提供するベンチャー企業です。ヒトを可視化することでコミュニケーションの最適化、サービス向上、商品開発等、お客様のさまざまなマーケティング活動を支援しています。 国内特許を取得した独自技術を活用したInstagram運用ナビゲーションツール『Moribus Navi』、インフルエンサーマーケティングサービス『Moribus Casting』を自社開発・提供しており、大手化粧品会社や大手メディア企業をはじめとする有名企業との取引実績を持っています。 今後は「ヒトのさらなる可能性を、テクノロジーによって探求します。」というミッションのもと、運用・認知以上に売上につながる支援を可能とする新機能の開発・実装を進めていく方針です。
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 新技術に積極的
必須条件 ■フロントエンド ・JavaScript、TypeScript、MySQLを用いたサイトの構築 ■バックエンド ・Pythonでの開発経験 ・SaaS開発経験 ・Webアプリケーション開発経験 ・Linuxサーバ・ネットワークの基本な知識 ・Gitを用いたソースコードのバージョン・ブランチ管理 ・当社の理念・Valueに共感、若しくは考え方を理解していただける方 ・挑戦や成長を楽しめる方 ・新しい技術を学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自分の作ったもので世の中を驚かせたい方 ・とにかくプログラミングが好きな方 ・社会的な意義が大きい事業に魅力を感じる方 ・自分で考えて動ける方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 都営新宿線 小川町駅
仕事内容 主な業務は、WebアプリやSaaSアプリの開発・改修・保守・運用です。フルスタックにご活躍いただきます。PL、PM成長したい方に最適です。IPOに向けて成長を加速させています。 <サービス紹介> ・AIがinstagramやTwitterを運用し良質な沢山のファンを獲得できる「AILINK」 ・“今“この瞬間のトレンドが分かる「Instant Trends」 ・親和性の高いインフルエンサーを検索できる「AISCOUT」 ・人工知能搭載型インスタグラム分析ツール「AISIGHT」 ・スマホをかざすだけで商品を認識する「ObjectScouter」など 【仕事の特色】 <メンバー> 東京オフィス:CTO+3名、札幌ラボ:代表+3名 20〜40代のエンジニアが在籍。 <仕事の魅力> ・新たな技術にチャレンジ 自己学習をしている方や強い興味関心があり、キャッチアップしていける方であればチャレンジし、スキルを習得できる環境です。AI関連、ディープラーニングや自然言語処理などの開発や研究経験問わず活躍できるでしょう。 ・コアメンバーとして動ける スタートアップのため、プロジェクトの成長を実感できます。プロファイリング技術を駆使し世界が驚くサービスを発案し、創出するユニークさをダイレクトに感じられるでしょう。 ・落ち着いた経験豊富な環境 平均年齢35歳くらいのメンバーが在籍。誰もが知っているようなプロダクトを多数開発・ローンチした実績があります。勢いがあり、野心のある方が成長できるでしょう。
さらに表示する
AIQ株式会社に似ている企業
-
・動画配信クラウドサービス事業(admintTV、admintTV Biz) ・デジタルサイネージクラウドサービス事業(admint SIGNAGE) ・メディア事業(釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKO) ・コンテンツ制作&運用代行サービス ・デジタルメディアの企画&立案及び構築 ・新ビジネスモデル及びサービスの企画&立案及び構築
業界:インターネット
資本金: 19,249万円
-
スリーアールソフトウェア社は、3Rグループ100%出資の子会社として、2018年8月に3Rシステムの子会社とし設立いたしました。 3Rグループは、これまでハードウェアを得意として参りましたが、新たにソフトウェア業界にも参戦させていただくこととなります。 主な業務内容としましては、Webシステム開発、スマートフォンアプリ開発、各種ソフトウェア開発、データベース構築、Webデザイン制作などの受託開発を行っております。 これまで同社は、さまざまなハードウェアで「お客様の抱える問題を解決」して参りましたが、今後は、新会社を通じて、自社機だけに限られていたソフトウェアの部分を広げ、同社のスローガンである「ソフトとハードの融合」を踏まえ、ソフトの部分でも「お客様の抱える問題を解決」できる会社として、常に新たな可能性にチャレンジして参ります。
業界:ソフトウェア
資本金: 900万円
-
・業種、業務別ソリューションの提供 ・汎用系、オープン系のパッケージ開発と販売 ・システム(ネットワーク含む)構築と運用 ・自社製品開発、販売、保守
業界:インターネット
資本金: 4,000万円
-
・マネージドセキュリティ事業 ・セキュリティ機器販売事業
業界:インターネット
資本金: 31,000万円
-
エンジニアリングサービス事業 ・ITエンジニアリング領域 ・機電エンジニアリング領域 システム受託開発事業 エンジニア就業支援事業
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
EY新日本有限責任監査法人は、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッド(EY)の日本におけるメンバーファームです。EYは、アシュアランス・税務・トランザクションおよびアドバイザリーサービスの分野における世界的なリーダー企業として、世界のあらゆるマーケットで均一で高品質なサービスを提供する体制を整備。同社は、全世界のEYのメンバーファームと相互連携し、企業が抱えるさまざまな課題に柔軟に対応し、最先端でグローバルな視点から最適なサービスを提供しています。 <アシュアランス> ・監査/保証業務 ・国際財務報告基準(IFRS、国際会計基準) ・財務会計アドバイザリーサービス(FAAS) ・IPO(企業成長サポートセンター) ・Forensic & Integrity Services (Forensics) ・気候変動/サステナビリティ(CCaSS) <アドバイザリー> ・アドバイザリー ※多彩なサービス分野の専門性を有する多くのプロフェッショナルがグローバルに相互連携し、革新的なサービスを業界・クライアント特性にあったアプローチで提供 <業種別サービス> 金融、クリーンテック、鉱業/金属、自動車産業、消費財/小売、パブリック、石油、テクノロジー、テレコム、電力・ガス、不動産・建設・ホスピタリティ、ヘルスケア、メディア・エンターテイメント、ライフサイエンス <Specialty services> ・日本企業のグローバル展開支援 ・農林水産ビジネス推進支援 ・統合型リゾート(IR)支援
業界:コンサルティング
資本金: 101,900万円
-
・生鮮果実・野菜の輸出入、加工及び販売 ・乾燥果実・野菜類の輸入販売
業界:小売
資本金: 6,000万円
-
■基幹業務改善 業務改善支援コンサルティング・システム構想策定支援コンサルティング ERPパッケージ導入コンサルティング・ソフトウェア開発・システム運用・保守 ■経営管理業務改善 データ分析コンサルティング・BI導入コンサルティング・経営計画策定プロセス 改善コンサルティング
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
株式会社パネイルは「世界中のエネルギー市場に、最先端のEnergyTechを。」というミッションのもと、電力ビジネスを全方位で支えるAIとBigDataを活用したプラットフォーム『Panair Cloud(パネイルクラウド)』を展開しています。 『パネイルクラウド』は、膨大な量のデータを解析するAIを基盤とし、天候・気温などのビッグデータを高速で処理することで電力の需給管理を行うシステムです。『パネイルクラウド』の登場により、需給管理の精度向上はもちろん、これまで断続的に運用されてきた電力小売業務がクラウド上に全て統合され、営業活動から請求業務に至るまで一気通貫の対応が可能となりました。 2016年の「電力小売全面自由化」を機に、電力業界にはあらゆる業種の企業が新規参入を果たし、いわゆる「新電力」が急増しました。パネイルが電力事業を営み始めたのもこのタイミングですが「新電力」としてではなく、「電力業界のクラウド化」を目指しての参入でした。一般的に、電力の小売り事業では、「需給予測」「電力調達」「顧客管理」「見積」「請求」などの全ての業務が、手作業で行われています。マンパワーを投入し、24時間3交代制の運用が常識だったのです。IT企業のDNAを持つパネイルは、この業務フローをインターネット技術で改善しようと、独自にシステム開発を行いました。こうして生まれたのが『パネイルクラウド』です。更に、全国に子会社を設立し、実際に「新電力」としての業務を経験しつつ、そこで得た知見をシステム開発に活かすという独自の経営方針を貫いています。 今後はシステム開発力を武器に、既に業界に強みを持っている企業と協業し、世界規模でエネルギー業界のIT化を目指します。2018年4月には、東京電力エナジーパートナー株式会社との共同出資にて、株式会社PinTを設立しました。小売全面自由化というフィールドを最大限に活かすUtility3.0時代の先駆者として、質の高いサービスを、複合的かつスピーディに提供することを目指します。 また2018年11月7日には、丸紅新電力株式会社との共同出資にて、丸紅ソーラートレーディング株式会社を設立しました。パネイルのシステム開発における「技術力」「スピード」と、丸紅新電力および丸紅グループの「全国販売チャネル」「強固な財務基盤」を掛け合わせることで、再生可能エネルギーの有効活用を実現します。
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 312,463万円
-
機械・電気電子・情報・組み込み制御の分野における受託開発並びに、800社を超える大手上場企業への技術提供を行っています。 特に設計・開発などの上流工程に特化した技術アウトソーシングカンパニーです。 <取引先>※一部抜粋 三菱電機株式会社 富士通テン株式会社 日産自動車株式会社 株式会社SUBARU 川崎重工業株式会社 住友電装株式会社 矢崎部品株式会社 日野自動車株式会社 株式会社ジェイテクト TOTO株式会社 一部上場企業を中心に841社のお客様とお取引をしています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・仮想化インフラシステムの設計、構築 ・クラウドサービスのサービス構築、技術支援、ソリューション ・大規模システムの統合デスクトップ管理、セキュリティ管理 ・基幹系業務アプリケーション開発 ・クラウドウェブシステム開発
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
基本情報
事業内容 |
・人工知能に係わる技術開発及び
・ソフトウェアの企画、開発、販売 さらに表示する |
---|---|
社風 |
AIQ株式会社は、行動指針にも掲げているように、クライアントファーストを心がけています。
喜ばれることを価値の原点とし、サービス提供に注力。また、迅速に結果を出すことにもこだわりを持っています。
チャレンジマインド高く、粘り強く取り組む姿勢が社員に浸透しており、いい雰囲気の中で業務推進できる環境です。
また、メンバー同士お互いを認め合い、笑顔溢れるチームワークでコミュニケーションを図っています。
<理念>
・変化に強い経営
環境の変化や技術革新をチャンスと捉えて行動し、常に勝ち残る企業体質を築きます。
・デジタル情報化社会に貢献する経営
何処よりも早く先進技術を応用したソリューションを提供し、新しい技術をお客様の役に立てることで社会に貢献します。
・プロフェッショナルを育む経営
一流の技術者を数多く輩出させる企業風土を確立し、またその風土の中からオンリーワンのサービスやプロダクツを生み出せる企業を目指します。
・個人と会社の目標を一致させる経営
個人の自己実現の場を提供する企業へと変革を続け、個人・チームの目標と会社の目標を一致させ、人生を感動の歴史で綴れる企業とします。
<経営姿勢>
・仕事を頼んでよかった
私たちは、お客様が真に求める技術を持ち、絶え間ない能力の向上に取り組み、お客様からの信頼を勝ち得ていきます。
・ともに仕事をしてよかった
私たちは、ビジネスパートナーの方々とのフェアな取引を通じて、創造的な協働に取り組み、お互いの成長を支える深い信頼関係を築いていきます。
・ここで働いてよかった
私たちは、日々の仕事における創意と工夫を尊重し、一人ひとりの向上心を高め続けていくことで、働くよろこびを共有できる職場をつくります。お客様、パートナー様とともに、成長と喜びを分かちあいます。
さらに表示する |
設立年月日 | 2017年07月06日 |
代表者 | 代表取締役社長CEO兼COO 渡辺 求 代表取締役CTO 高松 睦 |
資本金 | 20,000万円 |
企業HP | https://aiqlab.com/ |
従業員情報 | 49名(2019年10月28日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年慶弔休暇、次有給休暇、慶弔休暇、AI休暇、育児介護休暇等 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
企業の特徴
- 特許取得の自社開発AIエンジンを保有する、気鋭のAIスタートアップ
- AIQ株式会社は、AI技術を駆使した技術提供とプロダクトサービス開発を行う、2017年設立のスタートアップ企業です。自社開発のAIエンジン『LiveReal(リブリール)』は特許を取得しており、『LiveReal』を活用したSNS運用支援ツール『AILINK(アイリンク)』やインスタグラム分析専用サービス『AISIGHT』は大手企業を中心に約50社に導入されています。
『LiveReal』は、あらゆるSNSの公開情報にアクセスし、投稿されている「写真」「動画」「テキスト」等の情報をAIが複合的に解析します。SNSアカウントのプロファイリングを行うことを可能にしたAIエンジンです。これによりファン個人の特性を可視化することが出来ます。
たとえば、インスタグラム運用支援ツール『AILINK』を用いると、AIによって約8億人のインスタグラムアカウントのプロファイリングが行われ、自動で自社アカウントと相性のよいアカウントを見つけ出すことができます。そうやってAIに推奨されたアカウントに対してのみ「いいね」や「フォロー」といったアクションを行うことで、自社アカウントへのエンゲージメント率を高め、さまざまなSNSマーケティング施策を成功に導くことができるのです。実際に、『AILINK』導入後のアカウントの平均エンゲージメント率は平均30%を誇っており、導入企業から非常に高い評価を獲得しています。
そのほかにも、企業サービス・商品にとって親和性の高いインフルエンサーを検索できる『AISCOUT』や、インスタグラムの注目キーワードをリアルタイムでランキング化する『Instant Trends』など、SNSに関するさまざまなサービスを開発しています。
自社プロダクト開発の他に受託開発も行っていますが、今後は自社プロダクトの開発比率を高めていく方針です。また、設立して間もないスタートアップでありながら、数々のビジネスコンテストでファイナリストに選出されており、AIの高い技術力を保有するだけでなく、ビジネスのスケールにも成功しています。現在は2022年の最短上場を目指しながら、さらなる事業拡大のために新規メンバーの採用に力を入れています。
- 世の中の“流行”をキャッチしたプロダクト開発に注力
- 同社の強みは、特許を取得しているAIエンジン『LiveReal』をはじめ、すべてのプロダクトを自社開発している点にあります。代表取締役を務める高松氏も、スクウェアエニックスや任天堂でゲーム開発責任者として開発に従事してきたエンジニアであり、所属するすべてのエンジニアが一定以上の技術力を持つプロフェッショナルです。
今、IT業界では第3次AIブームと言われるほど、AIスタートアップ企業の設立が相次いでいます。しかし、AIエンジンを自社開発していて、かつシステム実装できる企業はほとんどなく、同社は業界内でも希少性の高いポジションを獲得しています。
「AIを求めるすべての人に、必要不可欠な企業になる」ために、同社がプロダクト開発で常に意識しているのが“流行”です。『LiveReal』をはじめ、同社の主要サービスである『AILINK』といった各種サービスも、昨今のSNSブームをきっかけに誕生しました。
今後も世の中の動きを敏感に察知しながら、AIを活用した新規サービスでさまざまな課題の解決や業務効率化に取り組んでいきます。
- 理念実現のために大切にしている「9つの愛」
- 同社は、『あなたの「本当の好き」を共に発見し、一歩先のライフスタイルを創出』を企業理念としています。この理念実現のために掲げているのがバリューである「9つの愛」です。
9つの愛をいつも胸に~9 pieces of LOVE~
「こだわり」を愛する
「お客様」を愛する
「創造性」を愛する
「挑戦」を愛する
「対話」を愛する
「先端技術」を愛する
「夢」を愛する
「仲間」を愛する
「勇気」を愛する
採用においてもこれらの理念・バリューを大切にしており、どんなに技術力の高い人であっても、理念・バリューに共感、または理解してもらえない場合は採用を見送るようにしています。結果、強い組織となっています。さらに、「9つの愛」を体現させたメンバーにAIQリフレッシュ休暇と旅行券をプレゼントするなど、楽しみながら理念を体現できるような人事制度も整えています。この先もこれらの理念やバリューを原点とし、愛をもって仕事に取り組んでいく方針です。
- スーパーフレックス制度を採用し、リモートワークも可能な環境
- 現在、社員数は15名。エンジニアは代表を含めて7名で、自社プロダクトチームと受託開発チームに分かれて開発を行っています。本社は秋葉原にありますが、札幌にラボを構えており、どちらの拠点でもエンジニアの募集を行っています。 また、社員一人一人が自分の意見を言いやすい環境づくりを大切にしており、社員同士で建設的な会話ができるのも同社の特徴の一つです。上司は部下の意見をまず承認し、その上で問題提起をしながら課題解決の方法を一緒に考えます。ベンチャー企業から大手上場企業の出身者まで、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが在籍しているため、多様な価値観を共有しながら業務に取り組むことができます。さらに、エンジニアはコアタイムなしのスーパーフレックスを採用しているため、実質的にリモートワークも可能です。平均残業時間は平均30時間程度ですが、より負担の少ない働き方が実現できるよう、今後も社内環境や制度を整えていく予定です。
代表的な開発環境
- 言語
- Python / JavaScript / TypeScript / Go
- DB
- MySQL / PostgreSQL
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform