- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
7
件
2025年06月21日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■経験 ・他部門との円滑な折衝経験 ・IT戦略の策定と年次計画の立案 ・情報統制に向けた体制構築 ・IT資産・リソース管理 ・サーバー(AWS/さくらなど)の保守、上流工程などの実務経験 ・セキュリティマネジメントに関する業務 ■マインド ・開発とのリレーション/管理部門とのリレーションが円滑にできる方 ・リーダーシップのある方 ・前向きに仕事を楽しみながら働くことができる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 三田駅
仕事内容 管理部門の課長またはリーダー候補として、以下の業務に従事していただきます。 <具体的なな業務内容> ・社内インフラに関わる実務、運用、改善全般 ・上場準備にあたるIT統制、情報保護、セキュリティ基盤の構築 ・内部監査や各管理部門と連携した管理体制の構築 ・IT端末の運用計画、管理 ・その他付帯業務 【仕事の特色】 【増員・採用の背景】 同社が今後IPOを視野に入れ体制基盤を強化していくにあたり、IT統制組織を牽引するリーダーを外部から募集しています。 【組織】 現在、管理部門内のインフラ担当は1名です。システムアカウント、ライセンスの運用・管理は、管理部長が兼務しています。実務と戦略立案を兼務で行っていただくため、プレイングマネージャーであることが望ましいです。 【同社の環境・得られる経験】 ■若手リーダー・責任者が多数活躍中 次世代、またその次の世代までの抜擢と育成を積極的に推進しています。 年功序列はありません。自ら手を挙げ、チャレンジする人に機会を提供しています。 ■企業の第2成長フェーズに向けて躍進中 さらなる企業の成長を目指し、既存事業だけでなく新規事業の構築、研究開発、M&Aも強化しているため、会社の成長を身近に実感できるでしょう。 ただ、業務の仕組み化・効率化、社内環境や制度の整備など、越えるべき課題は沢山あります。足りないことに文句を言うのではなく、仲間とともに課題改善に挑んでいける方に最適です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Java, Node.jsどちらかでのWebアプリケーション開発・運用の経験 ・RDBのテーブル設計経験 ・Webセキュリティの知識 ・前向きに仕事を楽しみながら働くことができる方 ・スタートアップ環境で、多岐にわたる業務を同時進行で推進できる方 ・自身でアクションを起こすことができる主導型 ・自ら学び、課題を見つけ、考えを自分の言葉で発信できる方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 都営三田線 三田駅
仕事内容 主な業務は、オンライン英会話サービスの開発です。新機能の実装やパフォーマンスチューニングといった直接的なサービスの改善に加え、既存コードベースのリファクタリング作業や開発ワークフロー・ツールの整備など、チームの生産性を向上させる作業も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・Java(Spring Boot)/TypeScript(Express)によるバックエンド開発、運用 ・既存システムの再設計/リファクタリング ・サービスのパフォーマンス改善 ・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー/ツール整備 【仕事の特色】 【募集の背景】 同社は「インターネットを通じて人の選択肢を広げる」をミッションに、オンライン辞書サービスを中心に事業を成長させてきました。 現在、さらなるサービスの改善・スケールを目指して開発チームの規模拡大を行っており、開発を加速できるエンジニアを募集しています。 【このロールのミッション】 ・バックエンドにおいて新機能の実装/改善を素早く行い、ユーザに価値あるサービスを提供すること ・バックエンド開発の知見を活かし、ビジネスサイドのチームと協力してサービスを改善すること ・開発スピードを上げるためにアプリケーションをメンテナブルで拡張性が高い状態に保つこと 【このロールの魅力】 Java11を採用するなど、開発ツールや環境への最新技術の適用に積極的なチームで開発が行えるます。 設計・開発は、DDD(ドメイン駆動設計)によって推進。ユーザにとって価値あるプロダクトを作る意識が高いチームで開発が行えます。 コードや開発ワークフローだけでなく、プロジェクト管理や働き方に関してもチーム全体で改善のサイクルを回す意識があり、各チームメンバがその一端を担える環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験・知識 ・Webアプリケーション開発、運用経験 ・RDBのテーブル設計経験 ・Webセキュリティの知識 ■マインド ・前向きに仕事を楽しみながら働くことができる方 ・スタートアップ環境で、多岐にわたる業務を同時進行で推進できる方 ・自身でアクションを起こすことができる主導型 ・自ら学び、課題を見つけ、考えを自分の言葉で発信できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 三田駅
仕事内容 主な業務は、オンライン辞書サービスの開発です。新機能の実装やパフォーマンスチューニングといった直接的なサービスの改善に加え、既存コードベースのリファクタリング作業や開発ワークフロー・ツールの整備など、チームの生産性を向上させる作業も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・Java(Spring Boot)による開発、運用 ・既存システムの再設計/リファクタリング ・サービスのパフォーマンス改善 ・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー/ツール整備 【仕事の特色】 【募集の背景】 同社は「インターネットを通じて人の選択肢を広げる」をミッションに、オンライン辞書サービスを中心に事業を成長させてきました。 現在、さらなるサービスの改善・スケールを目指して開発チームの規模拡大を行っており、開発を加速できるエンジニアを募集しています。 【このロールのミッション】 ・新機能の実装/改善を素早く行い、ユーザに価値あるサービスを提供すること ・エンジニアリングの知見を活かし、ビジネスサイドのチームと協力してサービスを改善すること ・開発スピードを上げるためにアプリケーションをメンテナブルで拡張性が高い状態に保つこと 【このロールの魅力】 月間PV2.4億のトラフィックを持つサービスのパフォーマンス改善や運用などに携われます。 コードや開発ワークフローだけでなく、プロジェクト管理や働き方に関してもチーム全体で改善のサイクルを回す意識があり、各チームメンバがその一端を担える環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験・知識 ・Vue, Reactどちらかでの開発、運用経験 ・Webアプリケーションの運用経験 ・Webセキュリティの知識 ■マインド ・前向きに仕事を楽しみながら働くことができる方 ・スタートアップ環境で、多岐にわたる業務を同時進行で推進できる方 ・自身でアクションを起こすことができる主導型 ・自ら学び、課題を見つけ、考えを自分の言葉で発信できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 三田駅
仕事内容 主な業務は、オンライン英会話サービスの開発です。新機能の実装やパフォーマンスチューニングといった直接的なサービスの改善に加え、既存コードベースのリファクタリング作業や開発ワークフロー・ツールの整備など、チームの生産性を向上させる作業にも従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・Vue/React(TypeScript)によるフロントエンド開発、運用 ・既存システムの再設計/リファクタリング ・サービスのパフォーマンス改善 ・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー/ツール整備 【仕事の特色】 同社は「インターネットを通じて人の選択肢を広げる」をミッションに、オンライン辞書サービスを中心に事業を成長させてきました。 現在、さらなるサービスの改善・スケールを目指して開発チームの規模拡大を行っており、モダンな環境でのフロントエンドの開発を加速できるエンジニアを募集しています。 【このロールのミッション】 ・フロントエンドにおいて新機能の実装/改善を素早く行い、ユーザに価値あるサービスを提供すること ・フロントエンド開発の知見を活かし、ビジネスサイドのチームと協力してサービスを改善すること ・開発スピードを上げるためにアプリケーションをメンテナブルで拡張性が高い状態に保つこと 【このロールの魅力】 VueやReactなどのモダンな技術を採用しており、開発ツールや環境への最新技術の適用に積極的なチームで開発が行えます。 設計・開発は、OOUI(オブジェクト指向UI)によって推進。ユーザにとって価値あるプロダクトを作る意識が高いチームで開発が行えます。 コードや開発ワークフローだけでなく、プロジェクト管理や働き方に関してもチーム全体で改善のサイクルを回す意識があり、各チームメンバがその一端を担える環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■経験やスキル ・以下いずれかを用いた1年以上の開発経験 Java/Node.js/HTML/CSS/JavaScript/TypeScript/Swift/Kotlin/Python/PHP/Perl ・効率や可読性を考慮したソースコードを書ける方 ■マインド ・自発的に行動できる方 ・業務外で自学習を行い、手を動かし続けている方 ・チームを第一に考えることのできる方 ・率先して提案できる方
想定年収 540~960万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
仕事内容 主に、オンライン総合辞書「Weblio」開発におけるチームリーダーを担当していただきます。チームのまとめ役として開発とチームビルディング両方を担当し、プロダクトの成長を後押ししていただきます。 同社では技術における明確な役割分担を行っておらず、フロントエンド/バックエンドの双方を開発メンバーが担当。そのためリーダーも、双方の技術について一定レベルの知識を持つ必要があります。 同社スタッフは、「インターネットを通じて人の選択肢を広げる」というミッションを達成するために日々働いています。リーダーは、このミッションをはじめとした同社の理念について、強く普及する必要があります。 リーダーに求める動きは、メンバーとともにプロダクトの成長スピードを早めることと、自らが開発することによりリーダーにしかできない問題を解決することの両立です。 技術的な要素とマネジメントの要素を必要とするため難易度は高いものの、その分チャレンジの幅が広く、やりがいも大きいです。 <具体的な業務内容> ・UIなど表示部分の処理の開発 ・内部コンテンツ更新処理の開発 ・簡易的なクローラーの開発 ・社内ITシステム/インフラの整備 ・パフォーマンスチューニング、コードレビューとリファクタリング、デプロイ関連ツールの設計と開発 【仕事の特色】 <同社のポイント> ■新規事業立ち上げとレガシーシステムの改善の双方に携われる 同社は、新しい柱となる事業の立ち上げ準備を進めています。事業を立ち上げるためには新規開発が必要であり、その開発を担当できる方を求めています。 他方で、オンライン辞書サービス「Weblio辞書」は長らく運用されてきたサービスのため、レガシーな部分を変えていく動きも求められています。新規事業開発と自社サービス運用の双方に挑戦できるのが魅力です。 ■関わる技術が幅広い チーム全員で、使用する技術や外部サービス、設計手法、開発フローを議論して決めています。トップダウンで指示するのではなく、チーム全員が合意した最も合理的な方法で開発しているので、自らで動きチームを変化させることができます。フロントエンドとバックエンドを分業していないためどちらも勉強する必要がありますが、どちらにも携わることができます。 <こんな会社です> 同社は「オンライン辞書サービス」を軸に、メディア向け事業やアプリ事業を展開。中でもオンライン辞書サービス「Weblio辞書」では、辞書総合サービスをはじめ、類語辞典や英和・和英辞典など多くのサービスを提供しています。 オンライン辞書サービスの月間PV数は2.4億、月間ユニークユーザー数は7300万人(2020年5月時点)と、業界有数の規模を誇ります。 <開発環境> 言語:Java、Node.js、HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Python、PHP、Perl FW:Spring Boot、Apache Struts、Express.js、React、Vue.js DB:MySQL、PostgreSQL サービス:AWS、Docker、Github、Firebase、SkyWay、webpack、Babel
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・サービス運用経験・構築経験(直近1年以上従事) ・便利で使いやすいサービスを提供するために工夫し改善したいとお考えの方 ・創意工夫のできる方 ・自発的に学習できる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
仕事内容 高校を中心として多くの学校の授業に弊社のオンライン英会話サービスを取り入れて頂いております。このオンライン英会話サービス展開する当社において、より多くのユーザに安定した質の高いサービス体験を届けるための基盤となるインフラについて、その整備等全体を担当していただきます。 国際化社会の今、実践的な英語力が求められるようになり、外資系企業から学校の先生まで、幅広い分野でニーズがある事業です。今後ますます成長していくサービスです! 【仕事の特色】 【ビジョン】 『個人と組織の可能性を最大限発揮し、人の学びと成長に貢献する偉大な企業となる』 【ミッション】 『インターネットを通じて人の選択肢を広げる』 【こんな会社です】 「Web辞書サービス」を軸に、メディア向け事業やアプリ事業を展開しています。 中でもオンライン辞書サービス「Weblio」は、辞書総合サービスをはじめ、類語辞典や英和・和英辞典、IT用語に特化した辞典「Binary」も展開し、多くのサービスを提供しています。 辞書サービスの月間PV数は2.8億、月間ユニークユーザー数は3500万人と国内最大級の規模となっています!
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■経験 ・以下いずれかを用いた1年以上の開発 Java, JavaScript(Node.js), C++, Python, PHP ■スキル ・効率や可読性を考慮したソースコードを書ける方 ■仕事でのマインド ・便利で使いやすいサービスを提供するために工夫し改善したいとお考えの方 ・創意工夫のできる方 ・自発的に学習できる方
想定年収 400~800万円
最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
仕事内容 主に、「Weblio辞書」もしくは「Weblio英会話」に関する業務に従事。 「Weblio辞書」では、大規模なサービスの内部構造を改善して、新たな機能を構築しやすい環境を整えることを目指し、開発・保守、決済システムの開発・保守を行っていただきます。 「Weblio英会話」では、利用者に高品質な英会話体験を提供するためのオンラインレッスンシステムの構築を担当。レッスンの日程調整を簡略化する社内システムを構築し、労働時間の削減に携わっていただきます。 【仕事の特色】 ・UI改善 ・データベースのメンテナンスとリファクタリング ・社内向けレッスン管理システム、インフラの整備 ・パフォーマンスチューニング ・コードレビューとリファクタリング、デプロイ関連ツールの設計と開発
さらに表示する
GRASグループ株式会社に似ている企業
-
・データ分析ソリューション ・業務・業種コンサルテーション ・システムコンサルテーション ・サービスインテグレーション ・システムインテグレーション ・ITインフラ構築 ・IT運用管理 ・機器販売
業界:インターネット
資本金: 7,000万円
-
テラスカイ社はクラウドシステムの開発・導入支援を行うクラウド・インテグレーターで、Salesforceを中心に導入件数は4500以上をほこります。 またクラウドシステムの開発支援ツール「mitoco」などの自社開発品の販売も行っている他、子会社の株式会社BeeXではAWSの導入支援、及びSAPシステムのクラウド移行支援などを展開しています。
業界:インターネット
資本金: 125,689万円
-
<ウェブインテグレーション事業> ・ホームページの企画、制作、コンサルティング業務 ・各種システム企画、開発、コンサルティング業務 ・モバイルサイトの企画、制作、コンサルティング業務 ・スマートフォンアプリケーションの企画、制作、開発業務 ・各種保守管理 <インターネットメディア事業> ・CGMサイトの企画、制作、運営 ・その他比較ポータルサイト、などの企画、制作、運営
業界:インターネット
資本金: 100万円
-
インターネットサービス開発
業界:インターネット
資本金: 2,670,186万円
-
アウトソーシング及びコンサルティングサービス 電気CAD/機械CAD運用 電気・電子設計/機械設計 ソフトウェア/クラウドソリューション設計・開発 電子部品情報の管理・運用 熱設計及びSI・PI・EMC設計教育、技術支援 1D CAE/3D CAE
業界:インターネット
資本金: 14,770万円
-
■運営の要であるゲーム事業 同社の黎明期からの成長を支えたのは、モバイルオンラインゲームの企画及び開発事業です。 携帯コンテンツ事業から学んだノウハウや技術を活用し、数々のヒットタイトルを手掛けてこられました。 また、人気アニメーションやコンシューマーゲームを題材としたモバイルオンラインゲームもあり、幅広い層からの人気を獲得しています。 隆盛を極めるSNS向けゲームの展開にも積極的で、同事業を更に進化させるべく、国内だけでなく、海外向けタイトルの開発にも尽力されています。 上海やマニラなどのアジア圏のほか北米にも現地法人を設立し、ワールドワイドな展開を加速させています。 ■パブリッシング事業 ゲーム開発を手掛ける外部企業と共同で開発を行うパブリッシング事業を展開し、ゲーム業界の活性化に貢献しています。 ゲーム開発資金、あるいはゲーム開発基盤、マーケティングなどをレベニューシェアで提供する事業です。 ■その他事業 スマホ向けアプリケーション、サービスに加えサーバーインフラの企画、開発、提供を手掛けています。
業界:インターネット
資本金: 596,583万円
-
・エンハンスビジネス ・SIビジネス ・デジタルビジネス
業界:ソフトウェア
資本金: 140,000万円
-
・Web・スマートフォンアプリ企画・設計・開発・運用/保守 ・情報システム開発・運用/保守 ・インフラ構築・運用/保守・Cloud基盤サービス ・システムエンジニアリングサービス
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
・エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)
業界:ソフトウェア
資本金: 80,000万円
-
・戦略コンサルティング ・業務コンサルティング ・ITコンサルティング ・システムインテグレーション ・新規事業開発
業界:SIer
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
「インターネットで人の選択肢を広げる」というミッションの元、「Weblio辞書」や「Weblio英会話」、その他翻訳事業や留学支援事業等を展開中。
■Weblio辞書 月間UU7300万人、月間2.4億PVを誇る大規模なサービスです。(2020/05 現在) ユーザの「知的生産性の向上」と「教育水準の向上」をサポートすることを目指し、サービスの拡充を行っております。 ■Weblio英会話 現在、提供学校数約250校、利用者数年間約3~4万人を誇る(2020/05 現在)、国内No.1のオンライン英会話サービスです。 2020年の入試改革に伴い、スピーキング学習の需要は学校等教育現場で非常に高まっております。 ■ネットメディア向けの事業 ■留学・赴任・旅行・海外進出の事業支援 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<ミッション>
インターネットを通じて人の選択肢を広げる
<ビジョン>
個人と組織の可能性を最大限発揮し、人の学びと成長に貢献する偉大な企業となる
<行動バリュー>
一人前ではなく一流に
最高のチームを作る
長く愛される ・ ロングセラー
ウェブリオ株式会社は、世の中の人にずっと求められる会社をつくりたいという想いから設立されました。社会の発展に貢献できる、新たな価値や選択肢のあるサービスの創出に尽力されています。
同社は、社員一人ひとりがそれぞれの能力を発揮して成長し続けられるような環境を用意。メンバー同士が高め合い、相乗効果を生み出せるようなチームづくりを目指しています。
また、ダイバーシティの推進にも着手。多種多様な文化や考えを持つ人材を増やすことで、企業の成長につなげています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2005年08月12日 |
代表者 | 代表取締役 辻村 直也 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | https://www.weblio-inc.jp/ |
従業員情報 | 101名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏季休暇、GW休暇、婚姻休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、忌引き休暇 休暇備考 ・年間休日:2018年度実績。 さらに表示する |
手当 |
深夜・休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費
さらに表示する |