- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
5
件
2025年06月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・Java, Python, ASP.NETいずれかの開発経験3年以上 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・業務システムのバックエンド開発 ・開発チーム内における技術的な課題解決 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は小売業様・サプライヤー様向けに、複数のBtoBクラウドシステムを自社で開発・提供しています。 同社サービスを通過する商取引金額は年間約4000億円に上ります。 また、サービス契約企業数は延べ約5800社、現在提供中のユーザーアカウント数は延べ約6000人と、大きな規模で利用されています。 「商取引に関わる誰かが犠牲になるような改善策はNG」、「関わるすべての企業の利益を追求する」という思想を大切にしており、試行錯誤しながらも解決策を徹底追求。その甲斐あり、いまや顧客企業は既に1000社を超え、直接の競合企業がいない独自性を築き上げています。 現在では、大手小売業、メーカー、商社、国内外のロジスティックや工場といったサプライチェーンに関わるさまざまな企業にも利用されています。 そうした中で、コロナ渦では顧客業界での生産管理やロジスティクスにおける新たな課題にも注目。サービス提供を開始して以降、直近は保守運用を中心とした開発状況でしたが、サービス品質の向上や付加価値の向上を目指して、さまざまな新規開発プロジェクトを計画しています。 それにあたり、既存サービスの品質向上や新規プロダクトの開発に向けて、バックエンドエンジニアの仲間を募集。 エンジニア視点で問題発見や問題解決・改善案の提案も歓迎しています。 <開発環境> ・クラウドサービス:AWS ・開発言語:ASP.NET, Python ・インフラ:AWS ・OS:Linux ・開発環境:GitLab <開発体制> 開発体制としてはプロジェクトマネージャーの元、開発・保守運用の構成です。 ウォーターフォール型開発に、一部アジャイル開発を取り入れた開発フローの整備を進めており、理想の開発体制に向けて日々研鑽しています。 <職場環境> コロナ渦では、テレワーク体制に移行しています。 今後の社会状況に応じて、テレワークと出社のバランスを検討予定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ・Webフロントシステムの開発経験(目安3年程度) ・JavaScriptの実務経験 ・社会の役に立つ仕事に携わりたい方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 同社は小売業様・サプライヤー様向けに、複数のBtoBクラウドシステムを自社で開発・提供しています。 <具体的な仕事内容> ・UI課題の特定と改善 ・Webシステムのフロントエンド設計及び実装 ・開発チーム内における技術的な課題解決 <開発体制> 開発体制としてはPMの元、開発・保守運用の構成です。 ウォーターフォール型開発に、一部アジャイル開発を取り入れた開発フローの整備を進めており、理想の開発体制に向けて研鑽中です。 アジャイル開発やスクラムマスターの知識を活かして、よりよい形を作っていきたい方を歓迎します。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は小売業様・サプライヤー様向けに、複数のBtoBクラウドシステムを自社で開発・提供しています。 同社サービスを通過する商取引金額は年間約4000億円に上ります。 また、サービス契約企業数は延べ約5800社、現在提供中のユーザーアカウント数は延べ約6000人と、大きな規模で利用されています。 「商取引に関わる誰かが犠牲になるような改善策はNG」、「関わるすべての企業の利益を追求する」という思想を大切にしており、試行錯誤しながらも解決策を徹底追求。その甲斐あり、いまや顧客企業は既に1000社を超え、直接の競合企業がいない独自性を築き上げています。 現在では、大手小売業、メーカー、商社、国内外のロジスティックや工場といったサプライチェーンに関わるさまざまな企業にも利用されています。 そうした中で、コロナ渦では顧客業界での生産管理やロジスティクスにおける新たな課題にも注目。サービス提供を開始して以降、直近は保守運用を中心とした開発状況でしたが、サービス品質の向上や付加価値の向上を目指して、さまざまな新規開発プロジェクトを計画しています。 それにあたり、UI改善や新規プロダクトの開発に向けて、フロントエンドエンジニアの仲間を募集。エンジニア視点で問題発見や問題解決・改善案の提案も大いに歓迎です。 <開発環境> ・クラウドサービス:AWS ・開発言語:JavaScript, ASP.NET, Python ・インフラ:AWS ・OS:Linux ・開発環境:GitLab <職場環境> コロナ渦ではテレワーク体制に移行しています。今後の社会状況に応じて、テレワークと出社のバランスを検討予定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・ワイヤーフレーム作成経験が2年以上ある方 ・進行管理経験が2年以上ある方 ・社会の役に立つ仕事に携わりたい方 ・事を成し遂げるために、自分以外(他人)の力を活用できる方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 主な業務は、100%自社企画のクラウドサービスの企画・ディレクションです。 小売業向け、サプライヤー向けのBtoBクラウドシステムや、パッケージソフトを自社開発・提供している同社。主な顧客は、大手小売業・メーカー・商社、国内外のロジスティックや工場といったサプライチェーンに関わるさまざまな企業です。「商取引に関わる誰かが犠牲になるような改善策はNG」「関わるすべての企業の利益を追求する」という思想を大切にし、試行錯誤しながらも、解決策を徹底的に追求。それを続けてきたからこそ、1000社を超える顧客企業や直接の競合企業が少ない独自性を作り上げることにつながったといえるでしょう。 そうした中で、コロナ渦では顧客業界での生産管理やロジスティクスにおける新たな課題もわかってきており、現在はサービスの品質向上や付加価値向上を目指してさまざまな開発プロジェクトを見込まれています。そのため、顧客課題の発見や先回りした解決に向けて、機動性高くディレクションするスキルを身に付けたい方を募集されています。 <業務の例> ・業務システム(Webサービス)の画面設計(ワイヤーフレーム) ・プロジェクトの進行管理、品質管理 ・プロダクトマネージャー、UIデザイナー、エンジニアとのディスカッション ・リリース後の運用、改善、修正依頼対応 【仕事の特色】 <募集背景> 新機能開発や付加価値提供に向けた新サービスの開発を進めるための増員です。 <配属部署> 要件定義チーム <やりがい> 自社開発のため、要件定義、マーケティング、セールスチームとのコミニュケーションを円滑に進めることが可能です。既に多くの方が利用しているサービスのため、ユーザーニーズを吸い上げながら開発に活かせるほか、携わるサービスが実際に使われていることをダイレクトに実感できるでしょう。 また組織としての技術力向上も目標にされており、これまでのバックエンドエンジニアとしての経験を、技術者育成やサポートに活かすことができます。 <社内の雰囲気> 社員は20代から40代と年齢層が幅広く、隔たりの少ないフラットな社風となっています。また長時間労働は推奨しておらず、月の平均残業時間も短めです。 <この仕事で得られるもの> ・お客様に信頼されるサービス作りの考え方 ・現場視点、経営視点をふまえたディレクション能力 ・ビジネス、UIデザイナー、エンジニアと連携した業務推進能力 <19:30には全員が退社するルール> 自社内開発のため作業スケジュールが組みやすく、オンオフのメリハリをつけたワークスタイルが実現可能です。 <成果はしっかり給与に反映します!】 社歴や経験に関係なく、常にフラットな評価基準を採用。成果をしっかりと給与に反映する仕組みが整っており、ここ数年に渡る社員の平均昇給率は110%となっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・Webアプリケーションの開発経験が3年以上ある方 ・開発のプロジェクトマネジメント経験が5年以上がある方 ・ウォーターフォール型開発プロジェクトのマネジメント経験がある方 ・社会の役に立つ仕事に携わりたい方 ・品質を担保しつつ現実的なプロジェクトに落とし込むバランス力を持って働ける方 ・関係者の期待を理解しながら、コミュニケーションに重きをおける方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 主な業務は、100%自社企画のクラウドサービス開発です。 小売業向け、サプライヤー向けのBtoBクラウドシステムや、パッケージソフトを自社開発・提供している同社。主な顧客は、大手小売業・メーカー・商社、国内外のロジスティックや工場といったサプライチェーンに関わるさまざまな企業です。「商取引に関わる誰かが犠牲になるような改善策はNG」「関わるすべての企業の利益を追求する」という思想を大切にし、試行錯誤しながらも、解決策を徹底的に追求。それを続けてきたからこそ、1000社を超える顧客企業や直接の競合企業が少ない独自性を作り上げることにつながったといえるでしょう。 そうした中で、コロナ渦では顧客業界での生産管理やロジスティクスにおける新たな課題もわかってきており、現在はサービスの品質向上や付加価値向上を目指してさまざまな開発プロジェクトを見込んでいる同社。そのため、プロジェクト全体のスケジュール・コスト・品質コントロールや、問題発見・問題解決、各種調整業務などを担当していただけるプロジェクトマネージャーを求められています。 【仕事の特色】 <募集背景> 新機能開発や付加価値提供に向けた新サービスの開発を進めるための増員です。 <配属部署> 設計・開発チーム <やりがい> 自社開発のため、要件定義、マーケティング、セールスチームとのコミニュケーションを円滑に進めることが可能です。既に多くの方が利用しているサービスのため、ユーザーニーズを吸い上げながら開発に活かせるほか、携わるサービスが実際に使われていることをダイレクトに実感できるでしょう。 また組織としての技術力向上も目標にされており、これまでのバックエンドエンジニアとしての経験を、技術者育成やサポートに活かすことができます。 <社内の雰囲気> 社員は20代から40代と年齢層が幅広く、隔たりの少ないフラットな社風となっています。また長時間労働は推奨しておらず、月の平均残業時間も短めです。 <この仕事で得られるもの> ・自社サービスの品質向上や価値創出に向き合う経験 ・チームで助け合い成功体験を積む経験 <19:30には全員が退社するルール> 自社内開発のため作業スケジュールが組みやすく、オンオフのメリハリをつけたワークスタイルが実現可能です。 <成果はしっかり給与に反映します!】 社歴や経験に関係なく、常にフラットな評価基準を採用。成果をしっかりと給与に反映する仕組みが整っており、ここ数年に渡る社員の平均昇給率は110%となっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・ASP.NETの開発経験が5年以上ある方 ・5名以上でのチーム開発経験がある方 ・開発チームでのチームリーダー以上の実務経験が3年以上ある方 ・社会の役に立つ仕事に携わりたい方 ・技術知識やスキルで開発組織力を高めるリーダーシップをお持ちの方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 主な業務は、100%自社企画のクラウドサービス開発です。 小売業向け、サプライヤー向けのBtoBクラウドシステムを自社開発・提供している同社。主な顧客は、大手小売業・メーカー・商社、国内外のロジスティックや工場といったサプライチェーンに関わるさまざまな企業です。「商取引に関わる誰かが犠牲になるような改善策はNG」「関わるすべての企業の利益を追求する」という思想を大切にし、試行錯誤しながらも、解決策を徹底的に追求。それを続けてきたからこそ、1000社を超える顧客企業や直接の競合企業が少ない独自性を作り上げることにつながったといえるでしょう。 そうした中、コロナ渦で顧客業界での生産管理やロジスティクスにおける新たな課題もわかってきており、同社は一層のサービスの品質向上や付加価値向上を目指してさまざまな開発プロジェクトを計画。組織としての開発力向上、開発フローの整備、プロダクトに対するエンジニア視点での問題発見・問題解決、改善をリードするバックエンドエンジニアを求められています。 <業務の例> ・業務システムのバックエンド開発 ・開発チーム内における技術的な相談や技術選定の相談への対応 【仕事の特色】 <募集背景> 新機能開発や付加価値提供に向けた新サービスの開発を進めるための増員です。 <配属部署> 設計・開発チーム <やりがい> 自社開発のため、要件定義、マーケティング、セールスチームとのコミニュケーションを円滑に進めることが可能です。既に多くの方が利用しているサービスのため、ユーザーニーズを吸い上げながら開発に活かせるほか、携わるサービスが実際に使われていることをダイレクトに実感できるでしょう。 また組織としての技術力向上も目標にされており、これまでのバックエンドエンジニアとしての経験を、技術者育成やサポートに活かすことができます。 <社内の雰囲気> 社員は20代から40代と年齢層が幅広く、隔たりの少ないフラットな社風となっています。また長時間労働は推奨しておらず、月の平均残業時間も短めです。 <この仕事で得られるもの> ・自社サービスの品質向上や価値創出に向き合う開発経験 ・技術知識やスキルを活かし、組織の技術力向上に寄与する経験 <19:30には全員が退社するルール> 自社内開発のため作業スケジュールが組みやすく、オンオフのメリハリをつけたワークスタイルが実現可能です。 <成果はしっかり給与に反映します!】 社歴や経験に関係なく、常にフラットな評価基準を採用。成果をしっかりと給与に反映する仕組みが整っており、ここ数年に渡る社員の平均昇給率は110%となっています。
さらに表示する
株式会社インターサーブに似ている企業
-
1. クラウド ソリューション事業 • Salesforceをはじめとする、SFA、CRM、MA等の導入コンサルティング、カスタマイズ・運用支援サービス • その他各種クラウドソリューションのSalesforceとの連携・導入コンサルティング、カスタマイズ・運用支援サービス • Salesforceおよび各種クラウドソリューションのライセンス販売 2. クラウド製品開発事業 Salesforce一体型名刺デジタル化サービスSmartViscaの開発・販売
業界:ソフトウェア
資本金: 9,500万円
-
◆TECHNOLOGY × CREATIVE 株式会社オロは、最先端のテクノロジーと新たなアイデアを生み出すクリエイティビティを軸に、問題解決志向のサービス・プロダクトをつくり続けています。「より多くの人に、より多くの幸せ・喜びを届けられる企業」を目指して、現在は業務改善・経営効率化を支援する様々な自社プロダクトの開発・提供や、デジタルを基軸に企業のマーケティング活動をワンストップで支援する様々なマーケティングソリューションを企画・構築・実行しています。 <クラウドソリューション事業> 世界No.1を目指す!業務効率化や全体最適化を実現するSaaSプロダクトを開発・提供 ・クラウドERP「ZAC」:ホワイトカラーの生産性向上を支援するSaaS型統合業務管理システム ・クラウドPSA「Reforma PSA」:クリエイティブ業界のプロジェクト管理や業務管理の課題を解決するPSA ・SaaS管理ツール「dxeco」:急速に増加する企業のSaaS利用をもっと楽にする契約管理システム ・サブスク販売管理「ハヤサブ」:成長性の高いサブスクリプションビジネスの販売管理システム <マーケティングコミュニケーション事業> 企業のマーケティング活動の効果を最大化するワンストップサービスを提供 ・戦略立案/顧客体験設計/デジタル企画・サービス構築/クリエイティブ開発/広告・データドリブン解析 ・オールインワンSEMツール「Semrush」の提供:市場調査・SEO・広告・SNSの競合分析をこれ1つでカバー ・海外拠点を活用したビジネス支援・インバウンド支援 ◆モノづくりカルチャーを軸にさらなる高みへ 東京工業大学出身のエンジニアが創業した組織はものづくり人材が約6割を占めており、エンジニアが寄ってたかってモノづくりに取り組むカルチャーは創業から今もなお変わりません。主力サービスの1つである「クラウドERP ZAC」は、こんなシステムがあったら便利だろうという現場エンジニアのアイデアを形にした統合基幹業務システムで、現在もプロダクトの進化をエンジニアが主導しています。社員一人ひとりが「より多くの人に、より多くの幸せ・喜びを届けられる企業」のプロフェッショナルの一員として、技術革新の中心で、情報を収集し、学び、研究を深めながら、常に自己の技術を高め、本質的に優れたものを真摯に追求しています。 個性を持つエンジニアが、自らの知恵とアイデアをぶつけて問題解決に真剣に取り組み、素晴らしいサービスやプロダクトを生み出そうと日々努力しています。技術が好き・モノづくりが好き・挑戦意欲がある方、ぜひ一緒に頑張りましょう!
業界:ECサイト
資本金: 119,300万円
-
・各種業種向けシステムインテグレーション、システムソリューション ・Web技術、クラウド技術を活用した各種アプリケーション開発やサービスの提供 ・運用管理サービスのコンサルティングから導入、各種パッケージの販売 など ・クラウドサービス「スマートワークス」の開発、販売
業界:SIer
資本金: 7,315万円
-
フラクタ社はブランド開発、リブランディング、ブランドサポートをメインとし、事業を提供しています。 バランスの取れた仕組み作りに特化したサービスに着目している会社です。 ・マーケティングサポート(市場調査、戦略立案、データの解析など) ・テクノロジーインテグレーション(WebおよびECサイトの実装、ブランド向けUI/UX設計、データマイニングなど) ・Webマネージャー人材育成(最新情報のキャッチアップ、ノウハウの提供など)
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 100万円
-
■HR Tech 採用管理システム「SONAR」の開発・運営・販売など ■Healthcare Services メディカル業界向けダイレクトリクルーティングサービス「タレントゲート」の開発・運営・販売など
業界:人材・教育
資本金: 31,000万円
-
一般社団法人National Clinical Database
一般社団法人 National Clinical Databaseは、巨大な臨床データベースの運営を手がけている機構で、医療情報の正確な把握と、医療現場の質向上を目的とした事業を展開しています。 このデータベースは、専門医申請のための診療実績を証明するインフラとして活用されるだけでなく、癌登録としての機能や手術成績から見た医療の質の評価も可能としているところが強み。市民の方々に最良の医療サービスを行うための分析に幅広く活用されています。 なお、同社のデータ分析により、手術を行う施設診療科の特徴・医療水準評価・適正な専門医のあるべき姿・特定条件および手術における予後情報などの判明を可能としています。 ・医療データを集めたデータベースの維持管理、提供 ・データベースを用いた医療水準の評価、臨床研究のサポート ・データベースの運用およびそれに付随する団体との連携業界:通信
-
RPA テクノロジーズ株式会社は、主として、コンピュータおよびソフトウェア、周辺機器の開発~販売までを手がける企業です。社名となっている「RPA 」とはロボットを使用した業務のオートメーション化を指す言葉で、AI等の技術によりライン業務からホワイトカラー業務まで多岐に渡る業務を自動化することによって、人間の労働時間短縮、業務効率向上を目指すものです。同社ではRPA が世界的ブームになる数年前から同様の取り組みを行っており、ロボットソーシングサービス「BizRobo!」などを運用。国内におけるRPA分野を牽引する企業として、さらなる事業拡大と社会貢献を目指されています。 ・コンピュータ、その周辺機器及びそのソフトウェアの開発、設計、製造、販売並びに輸出入業務 ・情報処理サービス業及び、コンサルタント業務 ・情報提供サービス業 ・マーケティングリサーチ及び各種情報の収集分析
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
・運用自動化SaaS「Kompira cloud」、運用自動化ソフトウェア「Kompira enterprise」の提供 ・業務コンサルサービス ・運用自動化導入サービス ・保守サービス
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
ペットゴー社では、動物用医薬品やペットフードなどペット用品のネット通販事業と、企業の商品開発、マーケティングリサーチをサポートする法人マーケティング事業を行っています。 ・EC事業(BtoC) ペット向けドラッグストア「ペットビジョン」 ペットの日用品通販「ペットビジョンモール」 犬猫を中心とした動物用医療品、食事療法食通販サイト「ノミマダニくん」「ベッツ」 ・マーケティング支援サービス事業(BtoB) ペット関連企業へマーケティングサポートサービスの提供 ペット関連企業向けのシステム開発ならびに保守サービス ・ペットメディア事業 ペットに特化したさまざまな情報やコラムを掲載したメディアサイト「ペットゴーノート」 ・動物病院事業 動物病院運営
業界:インターネット
資本金: 21,980万円
基本情報
事業内容 |
・アドバイザリー業務
・BtoBシステム・サービスの提供 ・アフターサポート/サービス情報の提供 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<企業理念>
・公平、且つ公正である事
・正直である事
・愛情を持つ(客に仲間に仕事に商品に)
・相手の成功を喜ぶ事
・感謝の気持ちを持つ事
・謙虚である事(驕るものは目を失い、耳を失い、口だけが残る)
・先に与え、見返りは期待しない
・得たものは自ら捨てる事
株式会社インターサーブには、上記の8つの理念が存在。クライアントとの信頼関係の構築を重んじ、社員一人ひとりが理念を心に留めて判断を行っています。
さらに表示する |
設立年月日 | 1994年09月21日 |
代表者 | 代表取締役 岡本 篤 |
資本金 | 7,150万円 |
企業HP | http://www.interserve.co.jp |
従業員情報 | 44名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・保養施設:関東ITソフトウェア健康保険組合に準じる さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇) 休暇備考 ・夏期休暇:入社2年目以降 さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Python / ASP.NET / Java / JavaScript
- クラウド
- Windows Azure
- OS
- Linux