- 持ち株会制度
- 研修制度・勉強会充実
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 新技術に積極的
- 外国籍の方も活躍中
株式会社インターサーブの求人・転職・採用情報
-
【バックエンドエンジニア】自社クラウドシステムのバックエンド開発/技術的な課題解決
想定年収:500~600万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
想定年収:500~700万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【Webディレクター】100%自社企画のクラウドサービスの企画・ディレクション/技術のサポート環境充実
想定年収:500~600万円
募集職種: Webディレクター -
【プロジェクトマネージャー】新機能開発や付加価値提供に向けた新サービスの開発を進めるための増員
想定年収:700~900万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【バックエンドエンジニア】100%自社企画のクラウドサービス/フラットな社風/フリーアドレス制
想定年収:700~900万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア
さらに表示する
事業内容
株式会社インターサーブは、インターネットプロバイダサービスの提供を目的として1994年に設立された企業です。都内に限定したプロバイダー事業に始まり、1998年にはインターネットショッピングサイト「ChaosMart(カオスマート)」を開設しました。その後も、「Yahooショッピング・バックエンドシステム」の販売や企業間連携ポータル 「is-Trade Search」の開設などを経て、着実に事業の拡大を続けています。
同社の基盤は、BtoBシステム開発。経営、業務改善、システムコンサルティングから開発、運用、アフタアーサービスまでを行うほか、企業間の取り引きに特化した各社の連携システムの構築を行い、消費者のための仕組みづくりに取り組んでいます。
株式会社インターサーブの主な取引先は、株式会社しまむらをはじめとするアパレルサプライヤー各社と、株式会社ナフコをはじめとするホームセンター各社。同社が企画するBtoBクラウドサービスの提供と、業務改善コンサルティングを中心に、国内外の関連企業の利益増大に貢献しています。
・アドバイザリー業務
・BtoBシステム、サービスの提供
・アフターサポート、サービス情報の提供
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- 言語
- Java / Python / ASP.NET / JavaScript
- OS
- Linux
- クラウド
- Windows Azure
企業概要
- 設立年月日
- 1994年09月21日
- 代表者
- 代表取締役 岡本 篤
- 資本金
- 7,150万円
- 従業員情報
- 44名
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<各種保険>
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金、雇用保険、労災保険
<休日休暇>
完全週休2日制(土・日)祝日、夏期休暇(入社2年目以降)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間・入社半年以降)、
特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇)
<福利厚生>
表彰制度(社長賞・専務賞ほか)、慶弔見舞金制度、健康診断、予防接種、社員持株会、退職金制度、社費カウンセリング制度、業務災害総合保険加入、
保養施設など(関東ITソフトウェア健康保険組合に準じる)
<勉強会>
物事をシステム・プログラムに紐付けて考えられるよう、週に一度のペースで開催。ディスカッション形式の実習も導入し、社員同士が意見交換をしながら問題解決の方法を追求しています。
<運動部>
バスケットボールやバドミントンなど、自由な種目を選べます。仕事終わりに同僚とスポーツを楽しみながら、交流を深められる取り組みです。
<海外研修>
納会で発表された年間優秀社員を対象に、海外研修旅行を用意。フランスやスペイン、ハワイなどを訪れた実績があります。
<ワーキングスペース>
木目調の家具を多く取り入れ、各所に観葉植物を配置。落ち着いた気持ちで業務に集中できるよう、環境を整えています。