株式会社アクセルエンターメディア

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 4
2025年07月16日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・PHPでの開発実務経験(3年程度)をお持ちの方 ・実務でのLaravelの使用経験(1年以上)をお持ちの方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種

    サーバーサイドエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    主に、音楽からアニメまで、幅広いジャンルのファンクラブサイト、オフィシャルサイト、ECサイト、ゲームの各種システム開発を担当していただきます。 <仕事の流れ> 1.キックオフミーティング デザイナーエンジニアやディレクターが出席します。 2.要件定義 データベース・インフラ関係・アクセス数といったサーバーの環境設定など、システムにおいてはメニューごとに何を使用す るかを決定。またデザイナーは色味、形を決定します。 3.設計 アクセルベース(フレームワーク/パッケージサービス)をもとに行われており、設計は殆ど行わないことが同社の特徴です。 4.実装(コーディング)プログラミング 5.テスト(ユニットテスト)機能ごとデバックはユーザーが使った場合 6.バグ修正 7.アーティストや事務所の確認 8.リリース 上記流れの4、5、6を繰り返してリリースとなります。 【仕事の特色】 <仕事のやりがい・面白さ> Webサイトは多くの機能を盛り込むため、幅広い開発スキルを習得可能です。本人の意向次第で、フロントエンドとサーバーサイド両方のフローに携われます。また、20万リクエスト/分間まで対応している、オートスケールの本番環境も働く上での魅力の一つです。 入社後の教育体制についてはメンター制を導入。教育担当として1名の先輩社員が各エンジニアに付くOJTを採用されています。 何千何万人にも及ぶ熱量の高いファンの方々に、自身で考え開発したシステムで感動を提供できることがこの仕事の最大の魅力といえるでしょう。 <職場環境> サイト立ち上げの際は、エンジニア観点からより運用効率の高いと考えるコンテンツ仕様の提案をすることができます。社内では毎週チーム全員で技術勉強会も開催。常に刺激を感じながら永続的にスキルアップを目指せる環境です。 今回のポジションについては、将来的なリーダー候補を想定されており、新卒入社、プレイヤークラスのエンジニアの教育・マネジメントにも携われるチャンスがあります。コードを書く毎にメンバー間でコードレビューを実施。1人のエンジニアとしてだけでなく、エンジニアチーム全体のスキルアップをリードできることもやりがいの一つです。 FCサイトの構築に必要な簡易管理システムを自社内に有している同社。バックエンド・フロントエンドのスキルを問わず、業務に取り組める環境です。また、エンジニアとしての経験が浅くても、得意な言語・方面から業務に入ることができます。エンジニアとしての業務経験が浅く、バックエンドとフロントエンドのどちらのキャリアを選ぶか迷っている方、将来的にフルスタックエンジニアとしてキャリアの幅を拡げたい方にマッチするポジションといえるでしょう。 開発組織はCTOがテックリードを行っており、バックエンド・フロントエンド双方のエンジニアが在籍している部署です。強みにフィットしたキャリアを自身の希望や志向性に応じて、フロントエンドのキャリア、フルスタック、PHPスペシャリストなど、エンジニアとして幅広く、柔軟にキャリアを形成することができます。 <エンジニアにとっての働きやすさ> ■開発力向上 前述した通り、同社ではコードを書く毎にメンバー間でコードレビューを行っています。そのため、エンジニアとして経験が浅くとも安心してスキルを身に付けていくことができるでしょう。コードレビューの数を熟すことで、コードを書く力・読む力をはじめとした、自身の開発スキルの強み・弱点を客観的に把握することが狙いです。コードレビューを通してマネジメント側が各エンジニアの長所を把握し、その強みを伸ばせる業務に担当を振り分けることで、開発力の強いエンジニアチームの構築を目指されています。 ■開発環境の改善 ・開発、ステージング、プロダクション環境 ・ローカルデバック環境 ・CI環境の構築 同社は今後、AIによるコードの採点・バグの予見潰しの自動・BOT化など、開発業務における生産性向上を目指した環境づくりに取り組まれる予定です。開発環境をアップデートする仕組みづくりも社内のエンジニアが担当しており、改善案の提案が日々の定例ミーティングなどで当たり前に行われています。 <配属予定チーム> システム開発部 ■組織構成(計11名) ・部長:1名 ・マネージャー:1名 ・新卒入社者:4名 ・中途入社者:4名 ・派遣社員 : 1名 ※新卒中途問わず、定着率の高い環境 ※チーム開発 ■メンバーの働き方 メンバー同士の人間関係はフラットです。わからないことがあれば誰にでも聞ける環境があります。残業にも配慮されており、プライベートの時間も確保しやすいでしょう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・PHPでの開発実務経験をお持ちの方 FCサイト構築に必要な簡易管理システムを自社内で有しており、バックエンド・フロントエンドのスキル問わず、業務に取り組める環境となっております。 エンジニアとしての実務経験が浅く、フロントエンド・バックエンドどちらのキャリアへ進むか迷っている方、エンジニアとしての経験は浅くとも、ご自身の得意な言語、方面から業務の入っていただき、将来的にフルスタックエンジニアとしてキャリアの幅を拡げたい方にぴったりなポジションになっております。

    想定年収

    300~500万円

    募集職種

    サーバーサイドエンジニア

    , フロントエンドエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    主な業務は、音楽からアニメ幅広いジャンルのファンクラブサイト、オフィシャルサイト、ECサイト、ゲームの各種システム開発です。 <具体的な業務内容> ■サイト立ち上げ時 ・エンジニア観点から、より運用効率の高いと考えるコンテンツ仕様の提案 <仕事の流れ> 1.キックオフミーティング ※デザイナーエンジニアやディレクターが出席する 2.要件定義 ※データベース・インフラ関係・アクセス数といったサーバーの環境設定など、システムにおいてメニューごとに何を使用す るのか決定。またデザイナーは色味、形を決定する。 3.設計 ※アクセルベース(フレームワーク/パッケージサービス)を基に行っており、設計は殆ど行わない 4.実装(コーディング)プログラミング 5.テスト(ユニットテスト)機能ごと デバックはユーザーが使った場合 6.バグ修正 7.アーティストや事務所の確認 8.リリース ※4、5、6を繰り返してリリース 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 自分で考え開発したシステムで、数千数万人ものファンの方々が高い熱量と感動が交差する時間を提供できること。それが、この仕事での最大の魅力の1つです。 <身につくこと> 毎週定例で、技術勉強会をチーム全員で開催。普段からコードを書くごとに行われるのは、メンバー間でのコードレビューです。常に刺激があるので、エンジニアとして経験が浅くても、経験を重ねてからもスキルアップをし続けられます。 <教育体制> メンター制を導入しています。業務で分からないことがあったときには、すぐに先輩社員に相談することが可能です。 <キャリア> 同社の環境によって、自分自身のエンジニアとしての強みがを客観的に把握できるようになります。その強みにフィットしたキャリアを、自分自身の希望や方向性を考慮しながら形成することが可能です。 また、プレイヤーとして入社した後に、マネジメントやスペシャリスト、部署を横断し事業を進めるPMなど多様な道を選べます。 <技術に対する魅力> ■開発環境の改善 ・開発、ステージング、プロダクション環境 ・ローカルデバック環境 ・CI環境の構築 <今後予定している開発環境の改善内容> AIによるコードの採点・バグの予見潰しの自動・BOT化など、開発業務における生産性向上を目指した環境創りに取組んで行く予定です。開発環境をアップデートする仕組み創りも、社内のエンジニアが担当、改善案の提案が日々の定例ミーティングなどで当たり前に行われています。 <配属予定チーム> システム開発部。 <組織構成> ■計11名 ・部長:1名 ・マネージャー:1名 ・新卒入社者:4名 ・中途入社者:4名 ・派遣社員 : 1名 ※新卒中途問わず定着率の高い環境 ※チーム開発 <メンバーの働き方> メンバー同士の人間関係はフラット。わからないことは誰にでも聞くことができる環境があります。残業にも配慮されており、プライベートの時間も確保しやすいでしょう。 <その他備考> ■アクセス ・JR『恵比寿駅』から徒歩5分 ・東京メトロ『恵比寿駅』より徒歩5分

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Vue.js / Nuxt.js / Typescript いずれかの言語の実務経験半年以上 FCサイト構築に必要な簡易管理システムを自社内で有しており、バックエンド・フロントエンドのスキル問わず、業務に取り組める環境です。 エンジニアとしての実務経験が浅く、フロントエンド・バックエンドどちらのキャリアへ進むか迷っている方、エンジニアとしての経験は浅くとも、ご自身の得意な言語、方面から業務の入っていただき、将来的にフルスタックエンジニアとしてキャリアの幅を拡げたい方にぴったりなポジションです。

    想定年収

    300~500万円

    募集職種

    フロントエンドエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    主な業務は、音楽からアニメ幅広いジャンルのファンクラブサイト、オフィシャルサイト、ECサイト、ゲームの各種システム開発です。 <具体的な業務内容> ■サイト立ち上げ時 ・エンジニア観点から、より運用効率の高いと考えるコンテンツ仕様の提案 <仕事の流れ> 1.キックオフミーティング ※デザイナーエンジニアやディレクターが出席する 2.要件定義 ※データベース・インフラ関係・アクセス数といったサーバーの環境設定など、システムにおいてメニューごとに何を使用す るのか決定。またデザイナーは色味、形を決定する。 3.設計 ※アクセルベース(フレームワーク/パッケージサービス)を基に行っており、設計は殆ど行わない 4.実装(コーディング)プログラミング 5.テスト(ユニットテスト)機能ごと デバックはユーザーが使った場合 6.バグ修正 7.アーティストや事務所の確認 8.リリース ※4、5、6を繰り返してリリース 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 自分で考え開発したシステムで、数千数万人ものファンの方々が高い熱量と感動が交差する時間を提供できること。それが、この仕事での最大の魅力の1つです。 <身につくこと> 毎週定例で、技術勉強会をチーム全員で開催。普段からコードを書くごとに行われるのは、メンバー間でのコードレビューです。常に刺激があるので、エンジニアとして経験が浅くても、経験を重ねてからもスキルアップをし続けられます。 <教育体制> メンター制を導入しています。業務で分からないことがあったときには、すぐに先輩社員に相談することが可能です。 <キャリア> 同社の環境によって、自分自身のエンジニアとしての強みがを客観的に把握できるようになります。その強みにフィットしたキャリアを、自分自身の希望や方向性を考慮しながら形成することが可能です。 また、プレイヤーとして入社した後に、マネジメントやスペシャリスト、部署を横断し事業を進めるPMなど多様な道を選べます。 <技術に対する魅力> ■開発環境の改善 ・開発、ステージング、プロダクション環境 ・ローカルデバック環境 ・CI環境の構築 <今後、予定している開発環境の改善内容> AIによるコードの採点・バグの予見潰しの自動・BOT化など、開発業務における生産性向上を目指した環境創りに取組んで行く予定です。 開発環境をアップデートする仕組み創りも、社内のエンジニアが担当、改善案の提案が日々の定例ミーティングなどで当たり前に行われています。 <配属予定チーム> システム開発部。 <組織構成> ■計11名 ・部長:1名 ・マネージャー:1名 ・新卒入社者:4名 ・中途入社者:4名 ・派遣社員 : 1名 ※新卒中途問わず、定着率の高い環境 ※チーム開発 <メンバーの働き方> メンバー同士の人間関係はフラット。わからないことは誰にでも聞くことができる環境があります。残業にも配慮されており、プライベートの時間も確保しやすいでしょう。 <その他備考> ■アクセス ・JR『恵比寿駅』から徒歩5分 ・東京メトロ『恵比寿駅』より徒歩5分

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • フルスタックエンジニア
    • 長期案件
    • 実務経験が浅い方OK
    • ...
    必須条件

    ・PHPまたはJavaを用いた開発経験をお持ちの方 ・コミュニケーションに積極的で協調性のある方 ・自ら行動する意欲的な姿勢を持った方 ・スキルアップなどに貪欲な方 ・スピード感をもって業務に取り組める方

    想定年収

    300万円

    募集職種

    アプリケーションエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    主に、同社が運営するモバイル・スマホ向け公式ファンクラブサイトのサイト内システムを開発していただきます。 手がけるシステムは同社の企画によるものです。 ライツホルダー(アーティスト、所属事務所)の協力のもと開発されています。 <具体的な業務内容> ・PHPでのモバイル、スマホ向けサイトの開発(LAPP) ・各種機能の追加開発(課金システム 他) ・キャリア向けカスタマイズ ・アーティストのイベント開催などに伴うシステムやサービスの変更 ・運用保守 【仕事の特色】 運用保守におけるちょっとした改修作業だけでなく、エンタメならではの面白い仕組みに携わることが可能です。 <運用保守にあたっての開発事例> ・ライブ会場で楽しめるシステム(写真投稿、おみくじ 他)の開発 ・曲を日替わりで紹介するシステムの開発 ・電子チケットシステムのアプリ開発 ・アーティストの情報更新をSNSでお知らせする仕組みの開発 ・アーティストの私服と同じ商品を、リンクから飛ぶことで買えるようにする仕組みの開発

さらに表示する

株式会社アクセルエンターメディアに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社アクセルエンターメディア
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?