- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年03月21日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 30代活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・基本的なHTMLの理解 ・PHPを用いたWebアプリ開発スキル、もしくは知識 ・MySQLといったRDBMSを用いた経験、もしくは知識 ・PHPフレームワークを用いた経験、もしくは知識 ・自ら主となって新しい技術を身につけようとする意欲がある ・責任感を持って業務を遂行できる ・チームワークを求められる業務へ積極的に取り組める ・同社運営ブログ「バシャログ。」でブログを書ける
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅
仕事内容 主な業務は、シーブレイン社で受託開発しているサイトの追加開発です。 PHPを用いたシステム開発で、求人サイトといったサービスをご担当いただきます。 ※勤務地は新宿になります。
さらに表示する
株式会社シーブレインに似ている企業
-
[1]教育メディアサービス [2]その他サービス
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
コンサルティングから設計、システム構築、運用・保守まで。「システムライフサイクル」全体を捉えたワンストップサービスを展開しています。 ■システム開発・保守 お客様と一体となりシステム開発を行ってきた同社は、お客様の業務知識を豊富に持っています。こうした業務知識と新しい技術を駆使し、お客様の経営戦略にあわせ、エンドユーザーが利用しやすいソフトウェア開発、システム構築を行っています。 ■インフラサービス 「短期間でサーバを立ち上げたい」「セキュリティを強化したい」「ネットワークの運用をお願いしたい」…。 お客様のITインフラにまつわるあらゆるご希望に、柔軟に対応しています。まさにIT社会における企業の土台を支えるサービスを展開しています。 ■マネージドセキュリティサービス 様々な業界や業種と長く取引をしてきたノウハウを元にセキュリティ監視分析やセキュリティ製品の導入、 運用監視などコンサルティングを含めたサービスをワンストップで提供しています。 ■IT Value-Upサービス(特許取得済) 急成長企業が抱えているITに関わる全ての課題をワンストップで解決に導き、お客様とともにITの価値を高めていきます。 ■ビジネス・プロセス・アウトソーシング 長年にわたり培ってきたITを活用した事務処理ノウハウによりお客様企業のビジネスプロセスを改善、改革しています。お客様の業務に精通し、事務管理及び業務運用の各実務をサポートします。
業界:インターネット
資本金: 49,103万円
-
デザイン制作からシステム開発、リサーチやマーケティングまで幅広い範囲で事業を展開。 ・戦略設計リサーチ ・デジタル広告運用事業 ・クリエイティブ設計 ・システム運用・改善
業界:インターネット
資本金: 4,000万円
-
当社は有名アーティストの公式ファンクラブサイトを自社内開発しており、その数百にも及ぶ制作実績からファンサイトマーケティングのリーディングカンパニーです。 アーティストとそのファンをつなぐ。そんな楽しい「場」の創造を通して、もっと面白い世の中を作りたい。 その想いから「ファンサイトマーケティング」というビジネスモデルを打ち立て、 有料課金モデルを構築することでファンを有料会員化し、ロイヤリティの高いユーザ層を対象としたより高いサービスを提供しています。 2009年11月から展開を始めており、国内外の有名アーティストを中心とした公式ファンクラブを運営に加え、近年ではファンサイトの仕組みを活かしたデジタルプロモーション・デジタルマーケティングや、VRミュージックビデオ制作など新しい事業も動き始めています。 業務を進める上での考え方において、我々は原則として受託型ではなく《共同事業》としてクライアントと仕事をしています。 受託型で仕事をしていると発注者と受注者という上下関係が出来てしまい、反対意見を言うことが難しいという状況が生まれがちです。 共同事業であれば当社もリスクを取る一方で、そのプロジェクトが成功した時に両者が大きな利益を得ることができ、プロジェクトの成功という一つの目標に向かって、意見を戦わせながらベストの選択を目指すという理想的な仕事を行えるからです。 クライアントとなるパートナーはアーティストの所属事務所、レコード会社などのライツホルダーがメインとなります。 働く上での環境は役職、年齢に関係なくフラットな雰囲気で、残業も少ないので仕事もプライベートも充実させたい方にはオススメです。 当社はやりたいと手を挙げた者がいる場合には、優先的に任せていく社風。 やりがいある環境の中、テクノロジーの力で音楽業界を一緒に盛り上げていきましょう!!
業界:スマートフォンアプリ
資本金: 5,301万円
-
<事業内容> ■ITシステム開発、保守・運用 官公庁や通信、運輸、製造・流通、金融、文教など、幅広い業種のお客様に、コンサルティングから設計、開発、運用・保守まで、最適なITソリューションを提供しています。 ■自社ソリューション開発 業種や業務に特化したノウハウが集約されたパッケージソフトウェアの導入により、お客様の業務効率化に貢献します。 ■ITインフラ構築 アプリケーションの導入に最適なシステムインフラ環境を構築し、運用をサポートします。 【強み】 ・上流工程や最新技術に携われるプライム・SIer協業案件が豊富にあること ・キヤノングループの一員として、安定した環境の中で活躍できること キヤノングループに属しながらも、約90%がグループ以外の顧客との取引。 また、全体の50%以上がプライム案件です。 【今後】 既存のソリューションビジネスを拡大していき、より幅広い業種や企業様のビジネスの成功を支えるサービスを提供していく考えです。 そこで、採用においては、さらに高品質なソリューションを提供するため、業務知識とITスキルを持った新しい仲間を必要としています。 【主な開発実績】 ■受託システム開発/SI <銀行>海外拠点バックオフィス業務システム/リスク管理システム/デリバティブ管理システム/融資管理システム <証券>オンライントレードシステム/デリバティブ商品リスク管理システム/個人投資家向けトレーディングシステム <通信>携帯メールシステム/顧客管理システム/メールセンターシステム/機器認証システム <運輸>不定期船運行業務管理システム(海運)/不定期船総合情報システム(海運) <小売・卸>ファーストフード様向け基幹システム/スーパー向け販売管理・基幹システム/卸業向け販売管理システム <サービス業>コンシューマ向け情報検索サイトの構築/人材派遣サービス全般における基幹システム <公共系>資格審査管理システム、契約事務管理システム ほか多数 ■自社パッケージソリューション/サービス <銀行系>銀行向け情報系基盤・データベース『entrance Banking』 <製造・流通系>セミオーダー型販売管理ソリューション『entrance Pretec』、BtoB向けWeb受発注システム『entrance Web受注』 <文教系>教務管理ソリューション『SCHOOL AID(スクールエイド)』 など
業界:SIer
資本金: 239,900万円
-
デジタルサーカスは最新のインターネット・テクノロジを武器に、お客様のビジネス活動を支援するためのWEBサイト構築、スマートフォンアプリ開発を行っています。海外で普及しているオープンソースパッケージとクラウドサービスを活用し、低価格・高品質なサービスを提供しています。
業界:Webサイト
資本金: 8,285万円
-
[1]コンピュータゲームソフトの企画・開発・販売 [2]コンピューターグラフィックス及びアニメーション制作 [3]マルチメディア関連の音響・映像ソフト媒体の研究、制作 [4]インターネット及び携帯端末を利用した各種ソフトの開発 [5]インターネットを介したコンテンツの配信、出版、その運営
業界:コンシューマーゲーム
資本金: 8,000万円
基本情報
事業内容 |
・マニュアルおよび教材制作
取扱説明書から基幹システムの運用マニュアルに至るまで、様々な業種のマニュアルを作成。 マニュアルの完成と同時に別言語に翻訳したり、オンライン化したりするサービスも提供しています。 ・Web制作 これまでに様々な業種や形態のWeb制作の実績を蓄積しています。 豊富なノウハウだけでなく最新技術を積極的に導入していることから、クライアントの多様なニーズにWeb制作で対応。 ただ「作って終わり」にするのではなく、サイトの成長を見据えたWeb制作を行っています。 ・ローカリゼーション/翻訳 創業以来、IT関連の翻訳サービスを提供しています。 同事業部ではSEやプログラマ、PM、PLの知識や経験をもつ方が翻訳者として多数活躍。 翻訳範囲はWebサイトをはじめ、マーケティング資料やマニュアル、eラーニングなど多岐に渡ります。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<企業理念>
情報をカタチにする、チカラに変える。
<使命>
情報通信技術を活用したソリューションにより、顧客に新しい価値と可能性を提供する。
<行動指針>
1.常に顧客の利益を念頭に行動する。
2.目的達成のために、あらゆる手段を検討し実行する。
3.全員の知恵と技術を結集する。
4.新しい技術と知識の習得を求め続ける。
5.プロとしての自負と、行動に対する責任を持つ。
社員には、業務を行う上でお互いの個性を尊重するという共通の価値観が根付いています。チームワークを大切しており、お互いを高め合う関係性を築ける職場です。
さらに表示する |
設立年月日 | 1995年05月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 新留 正剛 |
資本金 | 2,000万円 |
企業HP | http://c-brains.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 年末年始 / 有給休暇 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 休暇備考 年次有給休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費全額支給
さらに表示する |