株式会社gumi

【インフラエンジニア】gumi本社のシステムオペレーションチームに所属

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 30代活躍中
  • 新技術に積極的
  • 年俸制導入
年収
400~650万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
都庁前駅 (東京都)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

主な業務は、インフラの設計・構築です。

gumi本社のシステムオペレーションチームに所属し、ソーシャルゲームを運営するシステムインフラの設計・構築・運用・改善の業務をお任せいたします。
Technical Strategy & Development部門では、本社および海外子会社を含むグループ各社が利用する技術基盤の開発・提供、またグループ各社が抱える技術課題の解決支援を行っています。

<具体的な業務内容>
・システムインフラの設計と構築
・システムインフラの運用と改善、新しいインフラ技術の検証と導入
・インフラ面からの技術課題の解決(パフォーマンス向上、コスト削減、各種自動化など)
・システムインフラの設計と構築
・システムインフラの運用と改善、新しいインフラ技術の検証と導入
・インフラ面からの技術課題の解決(パフォーマンス向上、コスト削減、各種自動化など)

必須条件

<経験、スキル>
・AWS、GCPなどのパブリッククラウドの運用経験1年以上の方
・Python、Go、Elixer、Ruby、shellなどのプログラミング言語の知識を保持している方
・Linuxサーバの構築運用経験がある方

<仕事へのマインド>
・真摯に業務に向き合い、責任感を持って最後までやり遂げられる方
・他チーム、他部門、他職種など、様々な人と協力して業務を進められる方・自ら課題を発見し、改善し続けることが好きな方
・大規模なソーシャルゲームインフラの構築・運用経験を積みたい方

この仕事で取り扱う技術

言語

Python

Ruby

Go

Shell

クラウド

AWS

Google Cloud Platform

WEBサーバー

Nginx

ゲームエンジン

Unity

開発ツール

Ansible

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/スマートフォンアプリ
  • メディア・エンターテイメント
  • ソーシャルゲーム
歓迎要件

<経験>
・ソーシャルゲームインフラ構築・運用経験がある方
・CloudFormation, Ansibleなどのオーケストレーションツールの利用経験がある方
・ミドルウェアの設定構築経験のある方(nginx,uwsgi,redis,mysql,fluentdなど)
・インフラ運用監視の経験がある方(mackerel,newrelic,datadogなど)

雇用形態

正社員

想定年収

400~650万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:
昇給:給与査定:年2回

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

予定勤務地
東京都新宿区
就業時間
10:00~19:00 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
126日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
フレックスタイム制度、バースデーギフト制度、従業員持株制度、団体医療保険、
総合福祉団体定期保険、企業型確定拠出年金、ゴールドクレジットカード特典、
慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・被災見舞金)、ゲーム課金補助、
VR端末購入補助、スマートデバイス購入補助、ランチ補助、保育園補助、懇親会補助、
スマートデバイス購入補助、書籍購入補助、映画鑑賞補助、サブスク補助、
PCメガネ購入補助、クラブ活動補助、服装自由、gumi coin(ピア・ボーナス制度)、
フリードリンク、マッサージ、社内サークル、選択DC手当、株式累積投資制度(るいとう)、
通院の許可(育児支援)、育児フレックス、育児在宅勤務、育児時短勤務

<教育制度>
サーバーサイド研修、クライアントサイド研修、その他開発関連技術研修、
最終研修、セミナー・研修支援

<事業関連>
社内表彰制度、勤続10年表彰、MVP表彰制度

■福利厚生備考
・選択DC手当:老後の資産形成のため月々任意の金額を積立可能

・サーバーサイド研修:プログラム基礎(Python)、RDB(MySQL)、 インフラ(AWS)、HTML、React、JavaScriptなど
・クライアントサイド研修:Unity 基礎、C# 基礎、2D 表現、3D 表現、アニメーション、シェーダー基礎、デバッグなど
・その他開発関連技術研修:git、Docker、数学講義、アルゴリズム講義など
・最終研修:運用中タイトルのコードを使用したミニゲームの開発など

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、年次有給休暇、結婚休暇、子女結婚休暇、裁判員休暇、介護休暇、公職休暇、生理休暇、災害休暇、子の看護休暇、パパママ休暇、産前・産後休業、配偶者出産休暇、育児休業

■休暇備考
・夏季休暇:3日(7月1日~9月末の間で取得)
・年末年始休暇:原則12月29日~1月3日
・リフレッシュ休暇:入社2年経過後、連続5日。以降3年ごとに付与。

手当

交通費(全額支給)、時間外見込手当

株式会社gumiの事業内容

・モバイルオンラインゲーム事業
・メタバース事業

gumiの企業情報を見る

株式会社gumiが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社gumiの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社gumiの求人・転職・採用情報に関連した企業