株式会社日本経済新聞社
【データマネージャー】データマネジメント業務/データ管理に関する課題解決/リモート可能
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年収
- 600~1,000万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 大手町駅 (東京都)
仕事内容について
日経では、認可・認証を提供し顧客を識別する「日経ID」、「日経電子版」読者の行動ログや記事データなどをリアルタイムに取得・蓄積・分析するデータ基盤「Atlas」を内製で開発しています。
Atlas は各種日経ID連携サービスとお客様との「接触履歴」を主に蓄積することが役割ですが、それ以外にも課金情報やお客様の属性情報、イベント情報等多種多様かつ大量のデータを管理しています。
こうした多種多様なデータが社内で活用され、さらなるデータの資産拡大につなげるための戦略の立案及び遂行という「攻め」、適切にデータ活用されるためのデータの整備や品質管理、ポリシーの策定/標準化という「守り」の両輪でデータマネジメント業務を遂行いただきます。
こうした幅広い業務を遂行することが求められるため、各種事業部の担当者だけでなく、データエンジニアやアナリスト、法務や情報セキュリティ部門の担当者等の専門チーム/部門と協業してデータ管理に関する課題解決の役割を担っていただきます。
<具体的な仕事内容>
・ データ資産拡大に向けた戦略策定及び遂行
・各種事業部やアナリストからのデータ処理/連携方法、データの活用方法、依存するデータの調査等に関する依頼や質問等の窓口
・メタデータの適切な付与と管理
・データの品質管理の仕組みの構築と運用
・データの品質/信頼性向上のためのデータの定義/ルールの整備及びポリシーの策定・普及
・データの社内利用のサポート及びデータ活用のアドバイス
・データ活用の状況のモニタリング、データ活用を推進するための提案と活動
【仕事の特色】
<募集背景>
当社は経済メディアとしてデジタル化をいち早く進め、デジタルならではのスピード感や表現力を駆使し、世界有数のオンラインサブスクリプション事業へと成長を遂げてきました。
この度、メディア事業を中核とした1000万規模の独自の会員データを軸に、教育サービス、イベント事業、転職・副業支援事業など幅広くビジネスパーソンの意思決定を支えるサービスを提供するプラットフォーム企業への発展を目指しています。
顧客データを分析・活用することでユーザーに最適なサービスを届け、データドリブンな経営を促進するための、データマネジメントのスペシャリストを積極的に採用中です。
<ポジションの魅力>
■この仕事の魅力
・「データの民主化」を支える屋台骨を作り上げる
日経における「データの民主化」を推進するためには適切なデータマネジメントが必須です。
日経ID及び Altas という2つの基盤によってデータの民主化は進められてきましたが、信頼性の高いデータを整備、管理、活用するための仕組みが未だ不十分です。
日経電子版を初めとした公共性が高く社会に影響力がある各種サービスのデータを適切に管理するための仕組みづくりを自らの手で構築し、運用するインパクトの大きな仕事ができます。
・多様な事業の多様な課題に触れられる
日経は電子版だけでなく、ビジネススクールやイベント事業、法人向けサービスなどサービスポートフォリオは広がっています。
数十のサービスのそれぞれ異なる事業環境、ビジネスニーズ、チームの中で、ユニークな課題を日々解決していきます。
■キャリア開発の機会と得られる経験
・日経電子版は世界最大級の経済ニュースサービスであり、これからの日本・世界の情報インフラを支える公共性の強いプロダクトです
日々多くの記事を配信し大量のアクセスを捌いており、そんなプロダクトの大量のアクセスログや記事データを含む、大規模なデータの収集・分析基盤づくりを行なっていただくことで、ダイナミックかつインパクトの大きい開発経験を得ることができます。
・様々な世代、経験を持った社員が多い組織であるため、ダイバーシティな環境での開発経験ができます
・社内イベント(自社テックカンファレンスや技術勉強会)や課内の定例ミーティングなどで、幅広い世代、バッググラウンドのメンバーと情報交換ができます
・最新技術のキャッチアップのため、書籍購入制度や各種外部研修への参加、外部エキスパート招聘などエンジニアの成長に積極的に投資しています
例年は、海外の技術カンファレンスにも積極的に参加しています。
利用できそうな技術はすぐに検証しプロダクトに反映することもあります。
<開発環境>
■技術スタック
・言語:Node.js, Python, Go
・インフラ:AWS (Beanstalk, SQS, Kinesis, Lambda, S3 etc), GCP(Cloud Composer, Cloud PubSub etc)
・データベース:Redshift / BigQuery / MySQL / Elasticsearch
・分析ツール: Redash, Kibana, Jupyterhub
■開発環境
・構成管理: GitHub, CircleCI, Terraform Cloud
・チケット管理: Notion, Backlog
・ドキュメント: Notion, Qiita Team, Google Drive
必須条件
・データマネジメントに関する企画/推進経験
・データガバナンスに関する企画/推進経験
・リレーショナルデータベース及び DWH の構築/運用経験
・事業担当者やデータアナリスト、エンジニアと円滑に業務を進められるコミュニケーションスキル
・基本的なSQLの理解
・SQLやPythonを用いたデータ加工経験
・データマネジメントに関する興味・関心がある方
・スマートな解決策がなくとも、粘り強く地道に課題解決に取り組める方
・異なるバックグラウンドのメンバーと円滑にコミュニケーションできる方
・探究心が強く自ら課題発見、ソリューション提案ができるセルフスターターな方
・必要に応じて新しい技術を習得し、社内への提案ができる方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- メディア・エンターテイメント
- 放送・出版・音楽・芸能
- 歓迎要件
-
・ソフトウェアエンジニアとしての開発経験
・データエンジニアとしてのデータ基盤開発/運用/保守経験
・データ活用に関する法務、情報セキュリティの高度な専門性 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
600~1,000万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(夏季・冬季)
昇給:■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 就業時間
- 10:00~18:30
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 年末年始■制度
<福利厚生制度>
退職一時金、確定給付企業年金(日本経済新聞企業年金基金)、確定拠出年金、
財形貯蓄制度、住宅融資制度、全社員対象の在宅勤務制度、書籍購入費用負担、
最新/最高仕様のMac Book Proを支給、Udemy Business利用可能、昇降式デスク、
オカムラ製チェア、4K/6Kディスプレイ、集中スペース/オンライン会議用防音個室有り、
社内設備有り
<教育制度>
社内勉強会、輪読会、社外勉強会・勉強会受講費用負担、語学研修■福利厚生備考
・社内設備有り:ジム、マッサージルーム、コンビニ、銀行ATM、シャワー室、社員食堂、全館Wi-Fi - 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制、年次有給休暇、特別休暇、結婚休暇(10日)、介護休暇、忌引休暇、永年勤続者慰労休暇■休暇備考
・永年勤続者慰労休暇:10年ごとに10日~30日 - 手当
-
通勤費(全額支給)、住居費補助、住居費補助地域加算、住居費補助賃貸加算、子手当、教育手当
・住居費補助:月額2万4000円(社有車宅、借上社宅、支局長住宅の入居者及び、海外勤務者を除いた人全員に支給)
・住居費補助地域加算:住居費補助対象者で、東京と大阪に勤務する人全員に支給。東京に勤務の場合(月額4000円)、大阪に勤務の場合(2000円)
・住居費補助賃貸加算:賃貸物件入居者に月額3000円
・子手当:子1人につき月額1万3000円
・教育手当:満3歳に達し、幼稚園・保育園・小学校に通う子1人につき月額1万1000円。中学校・高校・高専・大学(短大・大学院含む)に通う子1人につき月額1万3000円
株式会社日本経済新聞社の事業内容
新聞を中核とする事業持ち株会社
雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業などを展開
株式会社日本経済新聞社が募集している求人・転職・採用情報
-
【UI/UXデザイナー】日経電子版サービス中心としたデザイン業務/新規サービス立上げ
想定年収:600~1,000万円
募集職種: UI・UXデザイナー -
【マーケット情報開発リーダー】マーケット情報に関わるプロダクト開発・基盤開発を牽引/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: その他 -
【ネイティブアプリエンジニア(Android)】JavaやKotlinでのアプリ設計・開発/内製開発チーム/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【CMSアーキテクト】CMSシステム設計~運用/サービス開発品質の向上/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: その他 -
【CMS開発エンジニア】コンテンツ編集Webアプリ編集ツール改修/新規サービス企画・開発
想定年収:600~1,000万円
募集職種: その他 -
【ネイティブアプリエンジニア(iOS)】電子版・紙面ビューアーのアプリ開発/新規開発にも携われます
想定年収:600~1,000万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【機械学習エンジニア】機械学習・AIを用いた機能開発/推薦システム全般の開発~改善
想定年収:600~1,000万円
募集職種: データサイエンティスト- …
-
【セキュリティエンジニア】ミドル・ジュニアクラス/セキュリティ施策の企画・推進/インシデント対応
想定年収:600~1,200万円
募集職種: セキュリティエンジニア- …
-
【データエンジニア】データ収集・分析基盤の運用や整備/新技術選定や構築等/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: データサイエンティスト -
【データサイエンティスト・データアナリスト】社内のデータドリブン化を推進/KPIツリー構築等の目標設計
想定年収:600~1,000万円
募集職種: データサイエンティスト -
【バックエンドエンジニア】日経電子版のサービス検討からバックエンドシステム開発・運用/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【フロントエンドエンジニア】プロダクトの設計~運用/新規技術検証やコンテンツ企画/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【課金決済プラットフォームエンジニア】新システム企画~テスト・デプロイ等の開発業務を牽引/開発プロセスの改善
想定年収:600~1,000万円
募集職種: その他 -
【バックエンドエンジニア】コンテンツ検索基盤に関わる開発・維持運用/API開発/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【オープンポジション】日経電子版を内製開発する業務/プロダクトマネージャーやSRE等/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: オープンポジション -
【PM】開発目的と効果整理/実施計画の作成や進歩管理/リモート可能
想定年収:600~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- …
-
【PM】法人顧客向けデジタル情報事業の開発プロジェクトを主導/開発計画の立案や推進等
想定年収:600~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- …