株式会社電通総研

【データサイエンティスト】AIコンサルタント/AIビジネスの創出/アルゴリズム開発/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
年収
500~1,000万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
品川駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト
言語
Python

仕事内容について

CAD/CAE、MBD/実験、メカ/制御といった製品設計開発(エンジニアリング)領域に対してAIの活用をコンサルティング、アルゴリズム開発を遂行していただきます。
主に製造業のお客さまとコミュニケーションをとり、エンジニアリングAIビジネスの創出や、エンジニアリングAIプロジェクトのマネジメントを進めていただく予定です。

<具体的な仕事内容:例>
・事例1:二次元図面の画像認識AI技術開発や設計現場への導入支援
・事例2:3D CAEのメッシュや解析結果の良否判定、シミュレーション最適化AIの構築と設計現場への導入支援
・事例3:設計要件や製造要件を基に三次元形状を自動で設計するAI技術開発
・事例4:機構解析シミュレーションと強化学習によるアクチュエータ制御の最適化

【仕事の特色】
<職場環境>
製造業の現場で設計開発業務を行ってきた方は大歓迎。設計には自信があるがITの自信がないという方も心配は不要です。
同社では、ITの基礎から応用までさまざまな教育メニューを用意しているだけでなく、社内や部内での勉強会も行っています。
また、OJT形式でプロジェクトの進め方や必要な技術・知識を身に着けることが可能です。

<配属予定チーム>
■AIトランスフォーメーションセンターの説明/ビジョン
「私たちの手で未来を切り拓く。AIと共に」
AITC(AIトランスフォーメーションセンター:https://isid-ai.jp/)は、同社のAI・データ分析に特化した全社横断プロジェクトチームで、加速するAIのビジネス応用を幅広い視野で推進するために結成。幅広い業種の顧客課題をAI/データ分析で解決するプロジェクトやAI製品の企画・開発、顧客企業の社内AI人材育成までAIに関わる事業を広範囲に推進していくため、本領域の人材を積極的に採用しています。

<今後の展望>
■キャリアパス・身につくスキル
・エンジニアリングAIコンサルタントとして
最初は製造業の現場からの要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトの構築経験を身につけていただきます。

・エンジニアリングAIプロジェクトマネージャーとして
プロジェクトの経験を重ねたら、次にデータ準備、PoC、検証~評価~実運用まで、お客さまビジネスに本当に役立つAIプロジェクトを完遂するマネージメントをしていただきます。

<ポジションの魅力>
・日本の主要製造業向けに提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます
・日本の主要製造業の設計開発業務について、IT/AIを駆使したコンサルティングを行います
モノづくりの最前線において、設計開発力向上に寄与できることは非常に大きなやりがいがあります
・世界で勝てる日本のものづくりのために、匠のノウハウのAI化や自動設計の実現といった最先端技術の開発や導入に直接関わることができます

■同社エンジニアリングAIの強み
1975年の設立当初から40年以上にわたり、日本の製造業向けにCAEや三次元CADの普及と活用を進めてきた同社。多くの製造業を顧客として持ち、設計業務や解析業務を知り尽くしている同社だからこそ作ることができるAIがあります。
設計開発業務での相談から解決策の提案、データ収集やAIモデルの作成、システム構築・導入、サポートまでトータルで支援ができることも同社の強みです。

必須条件

<知識・経験>
・製造業設計業務全般の知識
・1D/3DCAEの利用経験(数値計算の知識があること)
・構造/非線形/機構/流体/音響/樹脂流動などの実験経験
・統計解析の知識
・統計解析の業務経験
・PythonまたはMLツール利用した機械学習のモデル開発
 

<マインド>
・製造業における設計開発業務を理解している方
・ML/DLの応用とITシステムの構築に強い興味を持っている方
・新しい技術/取組みに挑戦できて自分が成長できる環境で働きたい方
・AI技術/IT技術が好きで、自己研鑽に励んでいる 方
 

歓迎要件

<経験>
・CADデータ、図面データの管理やデータ変換、システム開発経験
・数値シミュレーションエンジン開発経験
・最適化計算、サロゲートモデル開発/利用経験
・Linux/Docker/Python/Tensorflow/PyTorchなどの利用経験
 

想定年収

500~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(1月)

■募集職種の年収例

<モデル年収>
・25歳(入社4年目相当):550万円~
・30歳(入社9年目相当):750万円~
・35歳(入社14年目相当):850万円~

※退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度)
※採用時の職種や資格等級により、「フレックスタイム制」、「裁量労働制(専門業務型・企画業務型)」、「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。
 採用時にいずれか決定いたします。
※詳細については条件面談にて説明いたします。

<給与支給例>
■フレックスタイム制(社員・主任)
・基本給:226,500円~258,000円
・等級手当:23,500円~40,500円
・時間外/休日/深夜勤務手当:有り
 ※時間外(所定外)勤務平均:28.0時間/月(2020年度実)

■裁量労働制の場合(専門職・専門職上級)
・裁量労働制:有り(専門業務型/企画業務型)
・裁量労働時間:8時間15分
・基本給:276,800円~364,000円
・等級手当:62,000円~88,000円
・裁量手当:77,500円~103,000円
・割増賃金の追加支給条件:休日・深夜労働分および法定外時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

■事業場外みなし労働制(専門職・専門職上級)
・1日あたりのみなし労働時間:8時間15分(休憩:12時00分~13時00分)
・基本給:276,800円~364,000円
・等級手当:62,000円~88,000円
・裁量手当:77,500円~103,000円
・休日/深夜勤務手当:有り

■給与・評価等備考
・給与:経験、スキルを考慮の上、同社規定により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都港区港南2-17-1 <関西支店>大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内 ※上記いずれかでの勤務となります。
就業時間
09:30~17:30  フレックスタイム制 コアタイム09:30~12:00
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。

<フレックスタイム制の場合>
・所定労働時間:1日7時間
・コアタイム:2時間30分、部署単位で設定(例:9時30分~12時00分)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
121日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
財形住宅融資、確定拠出年金、財形貯蓄、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金、育児短時間勤務、病児・病後児保育、介護短時間勤務

・育児短時間勤務:子どもが3歳未満の場合は、所定労働時間(7時間)を30分単位で2時間まで短縮可能。子どもが3歳以降も子どもが小学校を卒業するまでの間、半期単位で最大2年間の短時間勤務が可能。通算2年以内であれば、分割取得も可能。
・病児・病後児保育、ベビーシッター利用時の費用補助:子どもが小学校を卒業するまでの間、業務上の都合で「病児・病後児保育」、「ベビーシッター」に関するサービス(「保育・世話」ならびに「送迎(保育園、学童保育、塾等への送り迎え時の付き添い)」)を利用した場合に、自己負担額の半額を補助。
・介護短時間勤務:介護が必要な家族がいる場合、1日の所定労働時間を30分単位で最大2時間まで短縮可能。(利用開始日から3年間で5回までの範囲で分割利用が可能)

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、育児休業、育児短時間勤務、子の看護休暇、病児・病後児保育、ベビーシッター利用時の費用補助、介護休業、介護休暇、介護短時間勤務、家族看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇、教養休暇、ドナー休暇、その他 有給休暇取得奨励

■休暇備考
・年末年始:6日(12/29~1/3)

手当

通勤手当、時間外勤務手当、在宅勤務等補助手当、こども手当、前払い退職金制度、新卒住宅補助

・前払い退職金制度:コンサルタント職系統は、前払い退職金制度の適用はありません。
・新卒住宅補助:実家が遠隔地の方対象

選考場所

品川本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社電通総研が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社電通総研について

設立年月日
1975年12月11日
代表者
代表取締役社長 岩本 浩久
資本金
818,050万円
事業内容
電通総研グループは、システムインテグレーション、コンサルティング、シンクタンクの連携により、企業活動の根幹である「価値の創出」と「顧客体験の向上」の両面から最適なソリューションをお客様に提供します。
課題調査・提言からテクノロジーによる解決への流れを循環させ、システムインテグレーターの枠組みを超えて、社会の進化を実装する。それが電通総研グループの事業コンセプトです。

■企業の機能
・シンクタンク
先端技術の実用化に向け、企業や教育機関などと協働で研究開発に取り組む社内組織「オープンイノベーションラボ」と、電通グループの日本事業を統括する「dentsu Japan」内のシンクタンク「電通総研」の統合により、2024年1月からスタートした新たな機能です。「HUMANOLOGY for the future ~ 人とテクノロジーでその先をつくる。」を具現化するための、社会の進化に資する調査研究活動と、社会や生活者の課題解決に向けた情報発信や提言を行います。

・コンサルティング
業務プロセス効率化や人材育成、魅力的な商品開発、新たなサービス創出など、製造業を中心とする数多くの企業の課題解決を支援してきました。ビジネスとテクノロジーに知見が深い経験豊富なコンサルタントが、独自のメソドロジーに基づき、企業や社会の変革に向けたあるべき姿の描出から課題の設定、戦略の策定、解決策の実行までを一貫して支援します。

・システムインテグレーション
製造業向け製品開発ソリューション事業や、金融・流通・サービス業向けシステム開発事業など、さまざまな業種・業務の変革・発展を支援しています。企業の課題を解決するシステムの企画、開発から、社会を支える仕組みづくりまで。業務への深い知見と、最適なテクノロジー・ソリューションを実装する力で、企業や社会の課題を解決する真のデジタルトランスフォーメーションを実現します。

電通総研の企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START