日創工業株式会社

【組み込み開発エンジニア】未経験歓迎/研修制度充実/モノづくりに貢献

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
年収
300~400万円
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
言語
C++ C言語

仕事内容について

研修後、各プロジェクトにて、下記業務に従事していただきます。

<具体的な業務内容>
・ターゲット製品の仕様理解
今後の工程に必要な製品・プロジェクト内知識を、付随する業務を通じて習得できます。
・実装(コーディング)業務
既存ソースコードを読み解き、必要機能の実装に向けたプログラミングやテストを行っていただきます。
・設計書の作成/修正/レビュー業務
上記を通じて蓄えた知識を基に、現行設計書の修正作業やレビュー、納品までを行っていただきます。
・製品に必要な機能/モジュールを任され、自分で設計 /コーディング/他機能との結合/納品業務
主担当のフォロー業務からはじまり、ゆくゆくは自身で設計・コーディング・納品までを一括で行っていただきます。

【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
■未経験でも安心の充実した研修制度
入社後3ヶ月間、専任のベテランエンジニアを講師として3~4名の少人数制で研修を実施。そのため、実プロジェクトではどう動くべきなのか、エンジニアとしてはどう判断して行動すべきなのかなど、市販の書籍だけでは学べない、実務に即したスキルが養えます。3ヶ月をかけて、C言語の基本~マイコンを用いた組込みソフトウェア開発の実践まで学習可能です。

■主な研修内容
・座学:C言語の知識・開発プロセスの理解など
・実習:実践に即して電子基板を用いたソフトの設計~納品までの一貫した業務(PCから送る文字列をLEDで表示など)
※研修講師が適宜進捗確認・アドバイス・成果物のフィードバックを行うので、安心して研修を受けられます

<技術に対する魅力>
■組込みエンジニアのやりがい
組込みエンジニアになる方の大多数は、日々生活をしていく中で身近なモノの開発に興味を持ったり、IT業界で働く中で組込みエンジニアに興味を持ちはじめた方です。組込みエンジニアとして働く社員は、日々の仕事の中でさまざまなやりがいや楽しさを見つけています。
・自身が開発したカーナビやデジタルカメラが世の中に出回る時に喜びを感じる
・自身が開発した製品がネットの口コミなどで製品機能評価が高いとテンション上がる
・自身が設計した通りに動く時が楽しい
・世の中に必要不可欠な製品の開発に携われる
・目視で達成感を得られる

■組込みエンジニアの将来性
医療機器・自動車・社会インフラ・防犯機器などは、人々の生活から切り離せないモノです。日創工業では、どんな時代でも顕著にその需要を伸ばしている複数分野のモノ創りに携わることで、会社や社員の市場価値を向上させています。

<職場環境>
■充実した研修と福利厚生
エンジニアの市場価値向上に重きを置く同社は、エンジニアの成長の原動力となる研修や福利厚生には特に力を注いでいます。
・研修制度
業界未経験者に対する3ヶ月の研修はもちろん、事業部内で実施する電子基板操作に関連する研修、外部セミナー受講費負担など、エンジニアが技術を学びたいときにすぐに学べる環境が用意されています。
・福利厚生
資格取得支援制度や書籍購入費用全額負担、検証用ボード無料など、一人ひとりの技術力向上のためのバックアップ体制を会社全体で整えている同社。また、社員がワークライフバランスを整えながら長く勤務できるよう、残業代の100%支給や各種手当、有給消化推奨、改善提案制度の設置など、福利厚生制度も豊富です。

<配属予定チーム>
エンベデッドシステム事業部

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の全ての業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務

必須条件

<経験>
・正社員としての社会人経験1年以上

<マインド>
・縁の下の力持ちとして支えることが好きな方
・学習意欲が高く集中力があり、考えることが好きな方
・コツコツとした作業が得意で、地道に技術を身につけたい方

歓迎要件

<経験>
・理系大学出身者
・IT系専門学校出身者
・IT業界での業務経験(職種問わず)

想定年収

300~400万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
・支給額:3ヶ月分
昇給:・昇給:年1回(5月)
・特別昇給:年1回(入社後1年経過 ごとに入社後3年間)

■募集職種の年収例

・その他固定手当:25000円
・研修期間中:固定給(20万円)となります。

■給与・評価等備考
・給与:経験・技能を充分に考慮の上、同社規定により決定いたします。

日創工業株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/通信
  • メーカー
  • 電気・電子・機械・半導体
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル5F <客先常駐>東京都、神奈川県
予定勤務地
(変更の範囲)
渋谷本社、および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所。ただし、転居を伴う転勤はありません。
就業時間
09:00~17:30  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:30
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
・平均残業時間:月22時間程度です。
・フレックス制度:本社勤務時のみ適用
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
退職金制度、健康診断、メンタルケアカウンセリング、財形貯蓄制度、外部研修(各社ラーニング会社との提携あり)、資格取得支援、書籍購入、セミナー受講の費用全額負担、感染症対策(消毒液設置、オンライン商談の推奨、オンライン選考OK)

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇、介護休暇、子の看護休暇、プレマタ休暇、生理休暇

手当

交通費、住宅手当、家族手当、特別手当、紹介手当、役職手当、資格手当、転居手当、在宅勤務手当

・交通費:全額支給
・住宅手当:世帯主:3万5千円/月、非世帯主:2万5千円/月
・家族手当:配偶者2万円、子ども1人目1万円、2人目以降5千円/月
・特別手当:5,000円/月
・紹介手当:5千円~2万円/月
・役職手当:1万円~10万円/月
・資格手当:2千円~5万円/月
・転居手当:20万円/引越時

選考場所

本社

検査・試験

筆記試験有り

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

書類選考→面接(1~2回)→内定

さらに表示する

日創工業株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

日創工業株式会社について

設立年月日
1976年07月02日
代表者
代表取締役社長 稲田 浩三
資本金
5,000万円
従業員情報
369名(2020年08月07日時点)
事業内容
----------------------------------------------------
▼ITソリューション事業部
金融・通信キャリア・流通など様々な業種の基幹システム及び
サービスシステムのITインフラ基盤・ネットワークの設計構築をしています。
近年はクラウド技術にも携わっています。
▼エンベデッドシステム事業部
カーエレクトロニクス・医療機器・防犯セキュリティ機器などの
組み込みソフトウェア・デバイスドライバ開発やIoT技術のサポートを行っています。
▼機電システム事業部
機械・エレクトロニクス設計開発分野において、
設計開発サービスを展開しています。
----------------------------------------------------

日創工業株式会社は、クラウド、仮想化技術を用いたシステムの提案・設計構築サービス、車載機器、医療機器などの組み込みソフトウェア、機械・電子回路経路の設計開発サービスを展開しています。
ITソリューション事業部では、クラウド事業者や大手ベンダーからの1次・2次請けの案件を中心にさまざまな業種の基幹システムのインフラ基盤構築を行ってきました。近年はクラウド関連の案件の受注が多く、大手ディストリビューターに対しクラウドコンサルティングの立場で参画する案件もあります。
エンベデッドシステム事業部では、医療・自動車・情報端末・IoT関連機器などに搭載する組み込みソフトウェアやデバイスドライバの開発を行っています。クライアントは、メーカーや大手SIer、ソフトハウスなどが中心です。
IoT関連機器等のエッジデバイス制御のセンシング技術から、情報を管理するWebアプリケーション開発分野まで、幅広い領域に対応していくとともに、アプリケーション系のソフトウェア開発への事業拡大を目指しています。
当社は、1976年の創業から続く機械・電子回路設計開発事業と上記2つの事業を組み合わせた安定した事業基盤のもと、現在まで黒字経営を続けています。今後は渋谷に新設した拠点を中心に人員拡大を進めていく方針です。

【インフラ、ソフトウェアを通じて、日本のモノづくりを支える技術者集団】
同社の従業員数は369名(2024年12月1日現在)で、ITエンジニアや機電エンジニアが9割近くを占めています。
ITソリューション事業部にはエンジニアが約130名在籍しており、インフラ領域における設計・構築などの上流工程を中心とした案件を担当しています。8割近くが客先常駐型の案件で、最大25名程度のチーム体制で携わるケースが多いですが、場合によっては個人での対応になることもあります。
現状の強みであるAWSに加え、近年はAzure・GCPのナレッジを積んでおり、クラウドのマルチベンダー化を目指しています。さらに、セキュリティ・ネットワーク分野においても技術推進グループを立ち上げ、インフラ事業における総合的な技術力の向上を図っています。
エンベデッドシステム事業部では40名強のエンジニアが組み込みソフトウェアの開発に携わっています。開発は基本的に1チーム複数人で進めており、小規模な案件では2~3名、大規模な案件では、開発する機能ごとに5名程度のチームに分かれて対応しています。
客先常駐の社員へのフォローとして、定期的に帰社日を設けたり、客先訪問を実施したりすることで、現場で働くエンジニアの意見を早期にキャッチアップできる仕組みを整えています。

日創工業の企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 768件
400万円〜500万円 965件
500万円〜600万円 450件
600万円〜700万円 228件
700万円〜800万円 63件
800万円〜900万円 39件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 12件

C++の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 645件
400万円〜500万円 817件
500万円〜600万円 401件
600万円〜700万円 160件
700万円〜800万円 45件
800万円〜900万円 21件
900万円〜1000万円 2件
1000万円〜 7件

C言語の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START