気になるリストに追加しました

Python 福岡県の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 388 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    1.以下の技術を使用したWebシステム開発経験(2年以上) ・オープン系プログラミング言語 ・SQLの実装とパフォーマンスチューニング 2.業界業種問わず、顧客の課題解決へ情熱を持って取り組める方 ・エンジニアリングだけでなく、顧客や社会課題の解決にコミットしたい志向をお持ちの方 ・フットワークが軽く、変化に柔軟に対応できる方 ・謙虚、尊敬、信頼を大切にし、仕事に取り組める方

    想定年収

    550~680万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    ◾️具体的な業務内容 主にtoB領域の印刷ソリューション開発における要件定義・設計・開発などの工程を担当して頂きます。 具体的には、受発注システムの開発や印刷物製作に必要なデータ加工システムを開発いただきます。 また顧客のサービスサイトに組み込むAPIの開発や自社印刷拠点のシステム構築を開発いただきます。 取引先は子供、ペット、旅行、版権ビジネス、家族向けサービスなど多岐にわたる業界で、クライアントの提供サービスと自社システムを連携させる印刷ソリューションを提供しています。主に写真、フォトブック、ポストカードなどを取り扱っています。 システム開発に不慣れな顧客のために、相手の立場に立った課題解決を提案しサポートし、顧客の要望に応じて、新たな印刷商品の開発も担っていただきます。 このポジションは、多様なビジネスパートナーとの連携を通じて、革新的な印刷ソリューションを提供するための柔軟性と創造性が重要となってきます。ビジネス側、印刷工場側と連携しながら、どのような解決策があるかをIT面から検討し、開発を推進していただきます。部署の中核を担っていただき、これまでの経験や知識をいかして活躍いただくことが可能です。 【仕事の特色】 インターネットプリントサービスを提供する当社は、生産も自社工場で行っています。 コンシューマー向けに写真、年賀状、フォトブックを提供する一方で、法人向け事業ではビジネスパートナーとの提携による印刷生産も請け負っており、これは自社ブランドサービスに匹敵する規模です。 現在、法人事業の事業拡大と新規サービス開発に伴うシステムエンジニアのメンバーを募集しています。 【業務環境】 ・プログラミング言語: PHP, Python, Go ・フレームワーク: Laravel ・データベース: Amazon Aurora ・CI: GitHub Actions 画像・組版処理: ImageMagick, GhostScript ・AWS:EC2, ECR, S3, Fargate, CloudFront, Aurora (MySQL), ElastiCache, Dynamo DB, SQS, SNS, Kinesis Data Firehose, Athena, AppSync ・モニタリング:New Relic, CloudWatch, Sentry, Firebase Crashlytics ・コラボレーション:Google Workspace, Teams, GitHub, Slack, Notion, Linear, Miro, Figma, VoicePing

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Python,C/C++に関するプログラミング知識、または開発経験 ・機械学習によるデータ分析 ・データベース関連の開発経験 ・ものづくり、技術が大好きな方

    想定年収

    540~910万円

    募集職種
    最寄り駅

    東比恵駅 (福岡県)

    会社概要

    【概要】 フィックスターズでは、生産現場と連携し、様々な最適化アルゴリズムを使用した自動化や機械学習によるデータ分析、およびその結果の可視化を行っています。また、カメラ画像の画像処理や解析など、幅広い技術分野での開発も行っています。このプロジェクトを通じて、我々は主導で生産現場のDX推進を行っています。 【具体的な職務内容】 ・生産現場の自動化および可視化 ・工程管理のソフトウェア設計、評価(スケジューリング管理の最適化アルゴリズムの設計、評価) ・測定ソフトウェアの最適化(保守性の向上、高速化など) ・生産データベースを基に機械学習を用いた認識、データ分析による様々な予測および可視化 ・画像処理による画像解析と高速化 【案件例】 半導体工場におけるスマートファクトリー推進 【仕事の特色】 【プロジェクトのやりがい】 ・世界最先端工場のDXを担うことで大きな技術キャリアアップが得られる ・現場連携でソフトウェア以外の技術領域に直接触れることができ、技術の幅が広がる ・最先端で多種多様のデータを直接扱うことができ機械学習(認識やデータ分析)の大幅な技術力アップが可能 【開発環境】 開発環境:C・C++・Python その他開発環境:Windows 開発支援ツール::Git・GitLab 開発手法:チケット駆動開発、アジャイル開発等 開発内容タイプ:B2B・画像処理・機械学習・AI・最適化問題 AI・データ分析:PyTorch、他

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Java、C#による開発経験1年以上 <マインド> ・向上心があり、責任感を持って業務に臨める方

    想定年収

    300~420万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    C#とPythonを使用した社外向けwindowsアプリの開発 (主にC#を触ることになります。Pythonは読めればOK) <具体的な業務内容> ・上長の指示のもと、アプリの新規開発や改修、機能追加などのプログラミング~テストまでを担当していただきます。 ・C#側では主に画面作成とPythonとの連携、Python側では文章解析を行っており、C#側を主に対応してもらう形になります。 【仕事の特色】 【エンジニアファーストのITベンチャー】創業メンバーが過去に構築してきたコネクションを活かし、社歴と規模感からは想像できない最先端のプロジェクトにアサインします。 今後更なる事業展開に向け、新たにエンジニアを増員募集中です!

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・福岡市での勤務が可能な方(福岡通勤が難しい方でも、平日ベースの出張可能であれば問題ございません) ・フレームワークを用いたJavaでの開発経験5年以上 ・顧客折衝、要件定義、設計経験

    想定年収

    850~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    福岡の某金融向けのシステムリプレイスプロジェクトにおいて、プロジェクトの中核となるJavaテックリードとして参画していただきます。 現在の小規模体制から、今後の体制強化を見据えた当社の注力プロジェクトです。 将来的には35名のチームを構築し、信頼を得ることで、プロジェクトの拡大を目指します。 具体的には以下の業務を担当いただきます。 ・顧客との折衝や要件定義 ・システム設計およびリプレイス提案 ・スクラムやアジャイル開発手法を活用したプロジェクト推進 ・AWS、Dockerなどのモダンな環境を活用した開発管理 現在は首都圏を中心とした組織構成ですが、中長期的に福岡を中心とした組織拡大を目指しており、その中核となるプロジェクトとなります。 当社の成長領域をぜひご一緒に盛り上げていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 ■当社のご紹介 当社は東証グロース市場に上場している社員数約350名の企業です。 DX(デジタルトランスフォーメーション)支援や人材調達支援、クラウドアプリケーション による業務プロセス改善などを事業の軸とし、毎年約30%の事業成長を継続しています。 【業務例】 ・⼤⼿建設業向けの⼯場・現場の可視化システム ・AIによる⼯場部品の類似検索&価格推定システム ・⼤⼿⾦融機関向け役員位置情報管理システム ・⼤⼿製造業向け不具合品分析システム ・製造業向けグローバルECサイト 他 ■募集の背景 日々変化する外部環境の変化に対応し、高い事業成長性を維持していくためには、優秀な人材が欠かせないと考えております。 私たちと一緒に事業成長を実現していく新たな仲間をむかいいれていき、事業成長を加速していきたいというのが募集背景です。 ■在籍メンバー 業務上、必要になるのは高度な知見を持ったIT専門人材です。 現在同社に多数在籍するのは、理系修士・博士出身の方。数学・物理オリンピックのメダル獲得者もいます。理系に強い人材が集う企業です。 ■開発環境 ・言語:Java, C#, Python, Scala, JavaScript, TypeScript , C++, PHP, Go, Apex ・ライブラリ: Play Framework, WebGL, Knockout.js, Flowtype, webpack ・ソースコード管理:Git ・開発ツール: Vagrant,IntelliJ IDEA,VS Code ・インフラ: AWS(ECS,Fargate、RDS, SQS, Lambda、Kinesis、SageMaker) ・CI: Jenkins, Ansible ・コミュニケーションツール: Teams,LineWorks ・自動テストツール:Selenium, Allure Framework ・タスク管理: Smartsheet, Backlog ■マッチする志向性 ・プライム案件で、より顧客に近い距離で、潜在的なニーズを引き出し、課題提案を行いたい ・アジャイル開発で、スピード感高くプロジェクトを推進していきたい ・拡大フェーズの福岡拠点で、裁量権高いポジションに早期について活躍していきたい ■柔軟な働き方: ・エキスパート職による定期的な勉強会 ・エンジニアにとって納得感のある評価制度 ・フルフレックス制度 ・リモートワーク 確かな成長を感じられ、ワーク・ライフ・バランスを保てる環境を整備されています。 ■切磋琢磨が叶う環境: 各ドメインに精通したエキスパート職による勉強会や、技術書籍補助、各種セミナー参加費用補助等を利用しながら、是非望むキャリアの実現に向けて会社を利用してほしいと考えています。 ■高水準な報酬と評価制度:: 年に2回の昇給チャンスがあり、実績(プロジェクトの達成度合い・納期・顧客からの評価等)に応じて継続的な報酬アップが可能です。 年収の上限を設けていないため、活躍次第で高水準の報酬を目指せます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・OS/MW構築の経験がある方(2年以上) ・4名~5名程度のPM,PLの経験がある方 <仕事のマインド> ・物事の解決に向けて主体的、能動的に動き、推進することができる方 ・スキル習得意欲のある方 ・Linuxの知識/経験がある方 ・VMWare/AWSの業務経験がある方

    想定年収

    619~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    プロジェクトマネージャーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・パブリッククラウドの要件定義、基本設計、設計/構築フェーズおよび部下育成やマネジメント ・九州事業所のクラウドビジネスを発展させるためのリーディング <案件例> ■開発or担当するシステム ・インフラ更改案件 ・クラウド基盤構築案件 ・運用管理ツールの導入案件 ・顧客先情報システム部でのサーバ構築等基盤系全般業務 ・オンプレミスサーバからAWS/Azureへの移行案件対応 ・その他、インフラ運用業務 ■担当工程 ・要件定義、基本設計、設計/構築~保守、運用など 【仕事の特色】 <会社情報> 社員平均年齢:38.2歳 男女比:男:女=8.5:1.5 平均勤続年数:10年11カ月 <開発環境> ■OS ・Linux ・Windows ■言語、ツール等 ・Shell ・Python ■その他 ・DB: MySQL/PostgreSQL/ORACLE/SQL Server ・HV: Vmware/AWS/Azure/GCP ・運用管理ツール→案件によっては必須(JP1,SystemWalker,Hinemos)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ●大卒以上(理系分野尚可) ●SQL・Pythonなどを用いたデータ分析の実務経験(2年以上) ●クライアントまたは社内関係者との要件定義・課題整理のご経験 ●分析結果をもとにした施策立案・改善提案の経験 ●ダッシュボード(BIツール※Tableau、 Lookerなど)を用いたダッシュボード設計・KPIモニタリング支援 ●「課題をデータで解決すること」に強い関心と意欲がある方 ●クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションを大切にできる方 ●分析で終わらず、施策実装・改善サイクルまで伴走することにやりがいを感じる方 ●育成・仕組み化・ナレッジ共有など、チーム力を高めることに関心のある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    柚須駅 (福岡県)

    会社概要

    流通・小売・メーカーを中心としたクライアントに対し、購買/棚割/店舗カメラなどのデータを活用し、 ビジネス課題の解決を目的とした分析支援のリードを担っていただきます。 単なるデータ抽出や可視化にとどまらず、 課題の構造化・仮説設計・施策提案・検証・仕組み化まで一気通貫で推進いただくポジションです。 <主な業務> ●クライアントの要望/課題ヒアリング、要件定義 ●仮説立案、分析設計、データ抽出・加工(SQL・Pythonなど) ●BIツール等を用いた可視化(Tableau など) ●レポート作成/プレゼンテーションによる提案・示唆出し ●若手メンバーの分析レビュー、技術支援、育成方針策定 ●案件推進におけるプロジェクトマネジメント(タスク管理・折衝) <分析テーマ例> ●大手化粧品メーカー向け:CVI(Customer Value Indicator)分析による販売戦略支援 ●日用品メーカー向け:営業チームへのDS教育プログラム構築 ●小売・卸向け:棚割改善/補充最適化/購買パターン分析による売場改革 <勤務地> 週に1日はチーム出社日により宮若市脇田のオフィスへ出社していただきます。 また新人教育のため、週1程度、担当制で福岡市東区への出社がございます。 【仕事の特色】 ◇期待する役割 Retail AIのリードデータアナリストとして、クライアントの課題構造の把握から、 仮説設計・分析・示唆出し・改善実装までを一貫して担い、プロジェクト全体のリードをお任せします。 特に以下の役割を期待しています。 ●クライアントとの折衝を通じた課題設定/要件定義のリード ●分析プロセス(仮説立案・設計・実行・検証)全体の品質と成果の担保 ●若手アナリストの育成・レビュー・教育設計への関与 ●Team leaderへのレポーティング ●社内関係者(エンジニア/プロダクト/セールス)とのクロスファンクショナルな連携推進 上記に加えて: ●単なる分析やレポート作成ではなく、「メーカー・卸の意思決定を支えるパートナー」として支援できる方を歓迎します。 ●現場の課題や要望をくみ取りながら、メンバーを育成・牽引できるリーダーシップが求められます。 ●TableauやPower BI、BigQueryなどに加え、教育的な視点で分析ノウハウを伝えられる方が理想です。 実現したい事業未来 本ポジションが所属するData Analyst Service Teamは、 Retail AIの「Business Data Department」内の分析ユニットです。 小売・メーカーを中心に、ID-POS/店頭カメラ/棚割などのデータを起点とした、 顧客体験改善/販促・商品戦略支援/サプライチェーン最適化などの案件を推進しています。 ●所属人数:5~6名程度(20〜30代が中心) ●主なクライアント: ・大手化粧品メーカー(CVI:Customer Value Indicator の設計・分析支援) ・大手殺虫剤メーカー(営業部門向けDS研修プログラム等) ・大手卸売企業(需給予測/棚割最適化) ・その他、大手菓子メーカー、食品メーカー、飲料メーカー等 仕事の魅力 ● 小売データ × メーカー・卸の意思決定に直結する価値貢献 自社が保有するリテールデータ(ID-POS/棚割/店舗カメラなど)を活用し、 メーカーや卸企業の意思決定を支援。クライアントの事業成果に直接つながる、 インパクトの大きな分析・提案に携われます。 データを「集める・見る」に留まらず、「変える」ことに手応えを感じられる仕事です。 ● 実務 × 顧客支援 × マネジメントの三領域を担う戦略的ポジション 単なる分析実務にとどまらず、チームマネジメントや研修設計・講師業務なども担うポジションです。 ハンズオン分析のスキルを活かしつつ、クライアント対応・育成・業務推進など複数のスキルセットを磨くことができます。中長期的にはマネージャー候補としての成長も期待しています。 ● 実行伴走型の分析支援によるビジネス成果の実感 店舗施策や販促、営業研修、商品開発など、 クライアントの実行支援まで踏み込んだ「実行伴走型」の支援スタイルが特徴。 分析結果がどのようにビジネスに活かされたかを肌で感じられる手触りのある経験が得られます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    1.以下の技術を使用したWebシステム開発経験(5年以上) ・PHP,Pythonなどのプログラミング言語 ・SQLの実装とパフォーマンスチューニング 2.上流工程における経験(要求定義、設計、プロジェクト管理等) ・クライアントやステークホルダーとの要求ヒアリングからリリースまでを一貫して経験 ・チームでの開発経験(タスク分割、進捗管理、品質確保等) 3.業界業種問わず、顧客の課題解決へ情熱を持って取り組める方 ・エンジニアリングだけでなく、顧客や社会課題の解決にコミットしたい志向をお持ちの方 ・フットワークが軽く、変化に柔軟に対応できる方 ・謙虚、尊敬、信頼を大切にし、仕事に取り組める方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    ◾️具体的な業務内容 主にtoB領域の印刷ソリューション開発における要件定義・設計などの上流工程やPM業務を担当して頂きます。 具体的には、受発注システムの開発や印刷物製作に必要なデータ加工システムをの要件定義や設計、開発を担当いただきます。 また顧客のサービスサイトに組み込むAPIの開発や自社印刷拠点のシステム構築も担当いただきます。 取引先は子供、ペット、旅行、版権ビジネス、家族向けサービスなど多岐にわたる業界で、クライアントの提供サービスと自社システムを連携させる印刷ソリューションを提供しています。主に写真、フォトブック、ポストカードなどを取り扱っています。 システム開発に不慣れな顧客のために、相手の立場に立った課題解決を提案しサポートし、顧客の要望に応じて、新たな印刷商品の開発も担っていただきます。 このポジションは、多様なビジネスパートナーとの連携を通じて、革新的な印刷ソリューションを提供するための柔軟性と創造性が重要となってきます。ビジネス側、印刷工場側と連携しながら、どのような解決策があるかをIT面から検討し、開発を推進していただきます。部署の中核を担っていただき、これまでの経験や知識をいかして活躍いただくことが可能です。 【仕事の特色】 インターネットプリントサービスを提供する当社は、生産も自社工場で行っています。 コンシューマー向けに写真、年賀状、フォトブックを提供する一方で、法人向け事業ではビジネスパートナーとの提携による印刷生産も請け負っており、これは自社ブランドサービスに匹敵する規模です。 現在、法人事業の事業拡大と新規サービス開発に伴うシステムエンジニアのメンバーを募集しています。 【業務環境】 ・プログラミング言語: PHP, Python, Go ・フレームワーク: Laravel ・データベース: Amazon Aurora ・CI: GitHub Actions 画像・組版処理: ImageMagick, GhostScript ・AWS:EC2, ECR, S3, Fargate, CloudFront, Aurora (MySQL), ElastiCache, Dynamo DB, SQS, SNS, Kinesis Data Firehose, Athena, AppSync ・モニタリング:New Relic, CloudWatch, Sentry, Firebase Crashlytics ・コラボレーション:Google Workspace, Teams, GitHub, Slack, Notion, Linear, Miro, Figma, VoicePing

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    WebアプリケーションもしくはWebサービスの開発経験3年以上 ・動画配信ビジネスに興味関心がある方 ・大規模サービスに携わることへの技術的興味関心がある方 ・責任を持って業務遂行できる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・何事にも率先してチャレンジできる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    祇園駅 (福岡県)

    会社概要

    HuluやWOWOWオンデマンドなど大規模動画配信サービスにて、Webサイト開発、それに伴うシステム設計~テスト、保守・運用業務全般を担当していただきます。 お任せするポジションは、職務経歴や面接を通して決定いたします。 <具体的な業務内容> ・システム設計 ・基本設計 ・詳細設計 ・画面設計 ・UI設計 ・システム開発(ベンダーコントロール含む) ・フレームワーク選定 ・ライブラリ開発 ・プログラミング、システム実装 ・単体テスト(ユニットテストプログラム) ・システム運用 【仕事の特色】 OTTサービス技術部のミッションは、「自社プロダクトを活用し、顧客の動画配信サービスを支援する」こと。 配信したい動画コンテンツはあるものの、配信サービスを立ち上げるだけの技術がない…。 今ある動画配信サービスをより最先端かつ利用しやすいようにリプレイスしたい…。 そういった要望に対し、当事業部は動画配信サービスを構築・運営する上で必要なシステムを技術支援しています。 HuluやWOWOWオンデマンド、ぴあ、カーブスジャパン、阪急阪神HDなど…200万人以上が利用する大規模サービスをお客様と共に作り上げています。 ■参考資料 https://play.jp/services/dx/ ■OTTとは オーバー・ザ・トップ(Over The Top)の略称で、インターネット回線を通して行われるコンテンツ配信サービスの総称を指します。 YouTubeやTVer、動画配信サービスなどの映像や、SpotifyやApple Musicなどの音声、SNSなどがOTTサービスに当てはまり、当社でいうOTTサービスとは、映像もしくは音声 (大半は映像) を配信するサービスで、かつメディア関連のサービスを指しています。 ■ほぼ全てがプライム案件 当社の請け負う案件はほとんどがプライム案件です。 通常のSIとは異なり、自社プロダクトを活用しながら継続的な業務支援を行うことで顧客サービスのグロース/スケールを実現しています。 つまり、作ったサービスのユーザー数や再生数が増えることが自分たちの売上向上になります。 そのため、顧客と対等な立場でサービスと向き合う姿勢が重要であると考え、常にエンドユーザーを第一に開発しています。 エンジニア自身が提案したり顧客と打ち合わせする機会も多く、 どうしたらよりユーザーが利用しやすいサービスになるかをエンジニア一人一人が意識しながら開発を進めているのも当社の特徴です。 ■案件事例 ・Hulu https://www.hulu.jp/ ・SPOOX https://spoox.skyperfectv.co.jp/ ・WOWOWオンデマンド https://wod.wowow.co.jp/ ・TBS FREE https://cu.tbs.co.jp/ など ■国内最大規模のサービス 当事業部の携わる案件のほとんどは、国内有数の大規模サービス。 数十万ものエンドユーザーが同時視聴する際にどのように負荷分散するかなど、他社ではなかなか経験することのない開発や動画配信固有の技術習得が可能です。 自分の携わった業務が、世の中の多くの人の身近な存在であり、人々の生活に直接影響を与えらえることも魅力の一つです。 また自社権利を持っているコンテンツが多く、グローバルにサービス展開して利用していただくこともあります。 日本のお客様のプレミアムコンテンツの拡大に貢献することができます。 <開発環境> ・バックエンド:Typescript、Node.js、Ruby、PHP、Go、Python ・フロントエンド:React.js、Vue.js、jQuery ・使用フレームワーク:Ruby on Ralis、Express、Next.js、Nest.js ・クラウド:AWS ■チーム構成 20代中心の若手社員が多く在籍しています。 チーム内では直接のコミュニケーションはもちろん、在宅時にはSlackやZoomを活用して業務を進めています。 ■開発環境のポイント エンジニア一人一人に裁量があり、要件定義や言語の選定からリリースまで一貫して任されるケースが多くあります。 顧客からの要望に対しても、言われたものをそのまま作ることはほとんどなく、本当に求められていることは何なのかをエンジニア自身が理解し形にしていくことで、よりよいプロダクトになり、ユーザーに届くことをを目指しています。 <ポジションの魅力> ■誰もが使えるサービスに携わる 会員数280万人超の国内最大規模動画配信サービス「Hulu」や様々なメディアサービスなど、自身の携わったサービスが多くのユーザーに利用されます。 ■クライアントと直接コミュニケーションが取れる開発スタイル 受託開発の場合もすべてがプライム案件です。 さらに自社プロダクトを用いた開発により、長期に渡ってクライアントとの関係構築ができます。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、社内勤務者の比率はほぼ100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■チーム開発による動画系エンジニアとしての幅広いキャリア 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 新しい技術の習得や若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■開発に専念できる環境 営業活動は専任チームが行ううえ、受注の多くはクライアントからの紹介によるものです。 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりを重視しています。 ■エンジニアとしての成長環境 ご自身のキャリアパスに沿って、サーバーサイドのスペシャリストとしてその道を極めることはもちろんのこと、 裁量が大きくレイヤーに壁がないのでフロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することができるので、 フルスタックエンジニアとしての道を選択することも可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識> ・Linux サーバの運用に関する基礎的な知識 <経験> ・歓迎スキルのうち1つ以上を有していること <マインド> ・サイボウズの理念に共感していただける方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    サイボウズ社の企業向けクラウドサービス「cybozu.com」 では、OSS や自社製ミドルウェアを利用して、ペタバイトスケールのユーザーデータを扱っています。 近年は、ユーザー数の増加やユーザーの利用方法の多様化によって、データ容量が増大し必要な性能も高まっています。 それらの要求を満たすために、より管理コストが低く、スケーラビリティがあり、性能が高いストレージが必要になっています。そのため新基盤のストレージの開発・運用および社内の利用者への教育を行うメンバーを募集します。 データストアチームでは主に扱っているミドルウェアに応じて、3つのサブチームに分かれて活動しています。 <具体的な業務内容> ■ストレージチーム ・Ceph/Rook によるストレージインフラの開発、運用 ・自社製 Kubernetes CSI plugin の開発  -TopoLVM ・既存インフラからの移行の設計・サポート ■DBRE チーム ・cybozu.com のサービスで利用されているデータベースクラスタの運用 ・データベースクラスタに対するモニタリングと SLO の設計・開発 ・大量のデータベースインスタンスを管理・運用するためのデプロイパイプラインの開発 ・大量のデータベースインスタンスに cybozu.com のデータを分散配置するのに使われるマイクロサービスの開発 ・MySQL のバージョンアップや新機能の検証・導入 ■ログ基盤チーム ・データ活用を支えるためのログ収集基盤・分析基盤の運用 ・Ansible を用いたログ収集基盤の構成管理 【仕事の特色】 <各チームの活動内容> ■ストレージチーム ストレージチームは、オンプレミスの Kubernetes クラスタ上に、Rook・Ceph および自社開発 OSS の CSI plugin などを用いてストレージを構築しています。利用している OSS に関しては、単なる利用だけではなく、積極的に Issue 登録や Pull request を行っています。また、Ceph を利用した cybozu.com アプリケーションが利用するバックエンドストレージサービスの開発も行っています。 今後はアプリケーションチームと協力し既存のストレージインフラから新基盤へ移行を進めていきます。 ・利用している言語:Go,Python,C++ ■DBRE チーム DBRE チームでは cybozu.com を支える大規模なデータベースクラスタの運用と、データベースの活用を支えるさまざまな周辺コンポーネントの開発・運用に取り組んでいます。 今後はデータベースの新基盤への移行にも取り組んでいきます。新基盤では、自社開発した Kubernetes 用 MySQL オペレータ 「MOCO」を活用して MySQL クラスタを構築し、自動運用を行っていきます。 ・利用している言語:Go,Python ■ログ基盤チーム 自社クラウドサービスは独自のデータセンターで稼働しているため、Web アプリケーションの状態から物理機材まで、多種多様なログを管理する必要があります。VMと物理機材を合わせると数千を超えるホストがサービスを提供しており、ログの量は日々増加していきます。これらのログを活用するために、全てのホストからログを収集、保存、そして解析するデータプラットフォームを運用しています。 また、データソースや、データ分析に関する機能を拡充していくことで、より効果的にログが活用できるデータプラットフォームを目指しています。 ・利用している言語:Go,Python,Java ※各チームの活動内容については、以下も参考にしてください。 ■ストレージチーム https://blog.cybozu.io/archive/category/Storage https://kccnceu20.sched.com/event/ZerD https://kccncna20.sched.com/event/ekFB https://sched.co/lV6w https://speakerdeck.com/sat/kubernetesshi-jian-toraburusiyuteingu ■DBRE チーム https://blog.cybozu.io/entry/2021/05/24/175000 https://blog.cybozu.io/entry/2020/10/26/173000 https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/techniques-to-make-mysql-crash-recovery-a-bit-faster https://speakerdeck.com/sft8192/moco-deshi-meru-mysql-on-kubernetes/ ■ログ基盤チーム https://blog.cybozu.io/entry/2018/03/19/080000 https://jp.cloudera.com/about/news-and-blogs/events/cloudera-sessions-japan.html

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書等)を作成した経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ・パブリッククラウド(AWS[IAM/EC2/Route53/VPC/ACM/RDS/S3/CloudFront/CloudWatch])の設計、構築、運用経験 ・単純作業のコード化を通した自動化やサービス連携の開発経験(開発言語は問いません) ・ドメイン、証明書管理を含めたWebサイトのインフラ運用経験(規模は問いません)[1年以上] <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    588~855万円

    募集職種
    最寄り駅

    中洲川端駅 (福岡県)

    会社概要

    社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 コーポレートシステム部は約20名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 本ポジションでは、インフラグループ内に新規発足したWEBinfraチームの一員として、同社が運営する非プロダクト系(主にマーケティング用途)のWebサイト(コーポレートサイト含む)に関連するインフラ基盤の設計・管理・運用の推進を担っていただきます。 また、メンバーポジションかつWebサイトインフラ領域に絞った募集となりますが、ご志向やご経験に沿って、将来的にはチーム運営(チームリーダー)や他領域の兼務などさまざまなキャリアアップを目指すことが可能です。 <業務内容例> ・Webサイトのインフラ基盤の設計、管理、運用 ・ステークホルダーとなる部門担当者との調整や改善提案 ・ドメイン、証明書管理、運用 【仕事の特色】 <やりがい> ・新チームとして新たに発足されたため、チーム運営にも携わることができ、コアメンバーとして活躍できる ・さまざまな部門と横断的に調整することが必要となり、単純なWebサイトインフラ領域の知識のスケールだけに限らず、プロジェクトマネジメントスキルの向上も目指せる ・新サービスや新技術も柔軟に取り入れ、各部門へ提案することもスコープに入れているため、定型運用以外のボリュームも一定程度ありキャリアアップを実感できる <開発環境> 利用デバイス:Mac、Windows インフラ:AWS、Terraform サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack 利用言語:Python リポジトリ管理:GitHub

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験など> ・システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書等)を作成した経験 ・NW全般に関する知識 ※目安として、IPAのネットワークスペシャリストやシスコ技術者認定[CCNP R&S]で問われるような知識を有することが前提となります(資格保有有無は問いません)。 ・エンタープライズNW(規模は問いません)の設計/管理/運用業務経験 ※3年以上 ・無線LANの設計、運用(チューニング)業務経験 ・Windows/Linuxサーバの知識、業務利用経験 ※目安として、NW運用に最低限必要なAD/RRAS/RADIUS/DHCP/DNSサーバ(サービス)の知識を有することが前提となります。 <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    588~855万円

    募集職種
    最寄り駅

    中洲川端駅 (福岡県)

    会社概要

    社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指していただきます。 コーポレートシステム部は約40名メンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 <具体的な業務内容> 本ポジションでは、インフラグループ内に新規発足したNWinfraチームの一員として、オフィスNW、全社VPN、リモートワーク環境NWなどユーザが業務遂行するために必要な通信インフラの設計・管理・運用を推進していただきます。 メンバーポジションかつネットワーク領域に絞った募集となりますが、ご志向やご経験に沿って、将来的にはチーム運営(チームリーダー)や他領域の兼務などさまざまなキャリアアップが目指すことが可能です。 ■業務内容例 ・オフィス統廃合や増床対応、レイアウト変更等に起因するオフィスNWの設計、構築、運用 ・社内通信インフラに関する新規相談やトラブル対応 【仕事の特色】 <やりがい> ・新チームとして新たに発足されたため、チーム運営にも携わることができ、コアメンバーとして活躍できる ・利用製品の選定を含め、NW技術に関する幅広いカバー範囲で業務ができる ・旧来のレガシーなNW設計、運用にとどまることなく、今後はコード化、自動化を主体的に推進していく方針であるため、キャリアアップを実感できる <開発環境> NW:Cisco Meraki 利用デバイス:Mac、Windows インフラ:AWS サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack 利用言語:Python リポジトリ管理:GitHub

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・業務システムの導入/開発/保守経験(2年以上) ・Webアプリケーションやライブラリの開発経験(言語不問) ・GCP/AWS/Azureなどの各種クラウドサービスの利用経験 <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    588~855万円

    募集職種
    最寄り駅

    中洲川端駅 (福岡県)

    会社概要

    社内情報システム部門であるコーポレートシステム部内のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指していただきます。 コーポレートシステム部は40名を超えるメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 本ポジションでは社内の業務課題をツール開発やシステム間連携機能の開発などで仕組み化することにより解決を行っていただきます。 <具体的な事例> ・Slackによる問合せ自動対応アプリの開発 ・オフィス内での社員位置情報を応答するアプリの開発 ・人事情報とSaaS間の自動連携機能開発 【仕事の特色】 <やりがい> ・ユーザが社内と近くにいるため直接フィードバックを得ることができます ・小規模な単位での機能開発を行うためさまざまな要件/技術やサービスに触れられます ・自身で課題の発見から対応案の立案、開発まで一貫して行うことができます <開発環境> ・利用言語:Python、Go、Bash、JavaScript ・データベース:Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ・リポジトリ管理:GitHub ・インフラ:AWS ・サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・チームリーダーのご経験 2年以上(チーム規模問わず) ・Web/オープン系、組込系、汎用系など何らかの開発業務経験 5年以上(言語問わず)

    想定年収

    560~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    福岡拠点立ち上げに伴い、即戦力のPL・PMとしてご活躍いただけるメンバーを募集しております。 ◆プロジェクト例 ・生産管理システム開発/Java、C# ・ゲーム/Webアプリ開発/Unity、Java、C# ・AI搭載ロボット研究開発/Python、R言語、MATLAB、C++、PHP ・金融機関向けシステム開発/Java、C# ・機械学習・RPA開発(業務自動化)/Python ・MATLAB・IoT製品開発/C言語 基本的にはチーム単位でのプロジェクト進行となります。 エンジニアとして成長するだけではなく、キャリアの幅を広げられるような仕事をお任せしようと考えております。 ご経験次第ではチームリーダーのポジションを担っていただき、将来的にはマネジャー職へ就いていただきたいと考えています。 具体的な業務例として… ・チームマネジメント:プレイングマネージャーとしてご勤務いただきます。 ・チーム内未経験入社者のフォロー:コードのチェックなど、教育全般をお任せします。 ・社内外での勉強会実施:ご希望や適性に応じて講師役をしていただく場合もあります。 【仕事の特色】 <当社について> 1999年、2名から京都でスタートした当社。今では従業員約2200名、7つの拠点まで成長を遂げ、上場から5年で236%の売り上げ成長率を実現しました。 AR/VR/メタバース・AI・DX・IoT・ブロックチェーンなどの最先端IT分野をはじめ、ソフトウェア・システム開発、機械・機構設計、電子電気回路設計、化学・素材・バイオ分野など、幅広いフィールドでエンジニアが活躍しています。 ■特徴 ◎AR・VR、AIなど最先端技術分野が強み  AR/VR、AIの分野でトップクラスのシェアを誇る当社。AR/VRの世界的リーダーである米EONReality社との業務提携や高度なAR/VRを学べる育成スクール開校など常に進化を続けています。 ◎受託開発・自社開発プロジェクト増加中  現在、受託開発・自社開発を強化しており、PL・PMニーズも増えてきております。受託開発事業部」の創生を目指しているため、経験次第で、早期からリーダーやマネジメントを担うポジションで活躍いただく可能性もあります。 ◎エンジニアファーストのフォロー体制  経営理念「人と企業の笑顔が見たい」のもと、営業担当や元エンジニアのキャリアフォロー部門が全面的にキャリアをバックアップさせていただきます。定期的なキャリア面談の他、就業に関する悩みやそれ以外のことでも相談可能です。 ◎充実した研修・教育制度  入社時研修の他に月に1度、約20分野ほどある社内勉強会を実施。当社のエンジニアが講師となり開催していますので、スキルアップはもちろん、現場が異なるエンジニアとも関わりをもつことができます。 【研修制度について】 https://www.sus-g.co.jp/recruit/support/ オウンドメディア【E-30!!!】 https://e30.sus-g.co.jp/ 【インタビュー記事】計画的な学習で文系から着実にステップアップ https://e30.sus-g.co.jp/entry/story/00117/ 【インタビュー記事】「起業」に向けて複数分野の技術習得と会話力などを高める https://e30.sus-g.co.jp/entry/story/00105/ 【インタビュー記事】若くして着実に上流工程へステップアップ https://e30.sus-g.co.jp/entry/story/00098/ 【キャリア採用サイト】 https://career.sus-g.co.jp/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・AWSの実務開発経験3年以上

    想定年収

    550~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    呉服町駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務内容> ・顧客の要求仕様を満足するための製品設計(要求分析、アーキテクチャ設計、詳細設計、実装、単体検査、結合検査)を実施いただきます。 〈具体的には〉 ・PC型故障診断機開発(C++、V字モデル開発) ・クラウド型故障診断機開発(AWS、Python、アジャイル開発) 上流〜下流工程までの一連の要求分析、設計、開発に加えて、実車評価まで対応しております。 製品目線の仕様提案型で開発を主体的に進めていきます。 現行製品はC++/C言語による開発ですが、今後の新規製品開発ではAWSでの開発を求められています。 【仕事の特色】 <担当製品> 故障診断ツール ソフトウェア製品 主にカーディーラ、整備工場、ECU設計者に使用されており、近年の車両の高機能化に伴い、製品の機能/開発規模は増加傾向にあります。 故障診断ツールから、VCI経由で車両と通信し、車の状態を見える化しています。 <魅力ポイント> 当社では故障診断ツール開発おける一連のV字工程の開発に携わっていただきます。要件・仕様について直接OEMと調整する機会もあり、車両目線・システム目線の知識も必要となります。これらの知識・経験を積みながら、上流設計可能な技術者、およびチームを統率するリーダー、マネージャーを目指していただけます。 また、現在AWSを用いたクラウドPFにおける新規製品開発を進めており、製品試作段階より新しいことにチャレンジできる経験を積むことができます。 <期待すること> これまでの培ってこられたAWS開発経験をもとに、これから成長していく事業に新たな発想や知見を職場で発揮していただけることを期待しています。また、ご自身の成長に加えて、技術情報をチーム内外にオープンに共有・発信し、チーム全体のスキル向上にも積極的に取り組んでいただけることを期待しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・データエンジニアリングソリューションの設計・構築経験を1年以上お持ちの方 ・バックエンド開発の経験をお持ちの方(3年以上)

    想定年収

    550~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渡辺通駅 (福岡県)

    会社概要

    当事業部は、当社の親会社である日鉄ソリューションズ(NSSOL)と連携し、日本有数の大手企業やメガバンク等の大規模システム開発に携わっていただきます。モダンな技術(言語、環境、クラウド等)を活用した案件が豊富です。 【業務詳細】 データエンジニアリングソリューションのエンジニアとして、企業が持つ多様なデータを整理し、ビジネスに活用するためのデータパイプラインを構築します。 このパイプラインは【データ収集⇒抽出⇒保存⇒分析】の一連の流れになります。 【収集】様々なソースからのデータ収集と品質管理 【抽出】バッチ処理やETLプロセス 【保存】データウェアハウス、データレイク、クラウドストレージ 【分析】ビジネスインテリジェンスツール、機械学習 【仕事の特色】 【開発環境】 ・データプラットフォーム:Snowflake等 ・DB:Oracle,PostgreSQL,SQL Server等 ・環境・ツールなど:AWS、JP1、Java、SQL、Python、Talend等のETLツール等 【担当職位・キャリアパス】 SEやPL/PMとしての業務に参画頂くことを想定しております。将来的にはデータサイエンティストや組織マネジャーとしてのキャリアアップを期待しております。上記キャリアだけでなく、専門的なスキルを活かしたスペシャリストなど、様々なキャリアを目指していただくことが可能です。 【配属想定事業部について】 当事業部は約100名在籍しており、20代、30代のボリュームが最も多い組織でありながらも、知識の深いベテラン層も多く在籍しています。部内の雰囲気は部長を中心に困ったことがあれば助け合う風土が根付いており、コミュニケーションは活発な環境です。 【当社の働き方について】 ・柔軟な働き方:フレックス制度があり柔軟な就業が可能/ エンゲージメントサーベイの実施、入社時点での時短・時限勤務もご相談可能です。 ・自己啓発制度:階層別や職種別の研修制度、資格取得支援などの自己啓発支援制度も整っており、社員一人一人をバックアップしています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?