気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験、スキル ・サーバOS(Linux/Windows)スキル(LPIC/MCSA相当の知識を保有していること) ・TCP/IPネットワークの基礎知識(CCNA以上の知識を有していること) ・中規模(利用者500人以上)システムのインフラ構築経験 ■仕事のマインド ・自ら業務上の課題を見つけ、解決できる方 ・新技術にチャレンジするマインドをお持ちの方 ・ドキュメントにアウトプットすることができ、プロジェクトメンバーへの情報共有に抵抗がない方 ・他部門やベンダと自らコミュニケーションし、要件の把握や伝達することができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
701~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務はインフラ開発です。 同社暗号資産取引所システムの基盤インフラ・ネットワーク設計/構築/保守をお任せします。 <具体的な業務内容> ・暗号資産取引所システムの基盤インフラの設計、構築のリード ・本番システムの運用管理 ・セキュリティ管理、構成管理、SLA管理 【仕事の特色】 最先端の技術を用いて、暗号資産という最先端領域に携わることが可能です。 また、少数精鋭としてインフラ、ネットワークの設計から保守まで幅広い業務に携わっていただきます。 <選考方法備考> ■面接 ・やむを得ない際は土日選考検討可能 ・対応可能時間は遅くとも20時スタート ・技能検査などは現在導入していないが、今後導入する可能性有り |
必須条件 |
<経験など> ・PaaS/SaaS/IaaS等、クラウドサービス比較及び分析の経験 ・2年以上のパブリッククラウド管理経験(例:Azure/GCP/AWS/Oracle Cloud) ・コンテナ管理ツールの利用経験(例:AKS/GKE/Docker/Kubernetes) ・DB設計経験 ・アプリケーションアーキテクチャに関する理解(分散処理、非同期ジョブキュー、パイプライン処理等) <仕事のマインド> ・顧客志向でユーザーファーストなプロダクト作成に共感できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新富町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に新規事業およびサービス開発上の課題解決を技術的な側面から担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・新規事業/サービスのインフラ(AWS)設計、構築、保守、運用 ・システムの安定稼働、信頼性向上のための技術開発 ・開発生産性向上やサーバー監視、自動化、運用のための技術調査、開発 |
必須条件 |
<経験> ■下記2年以上経験 ・LinuxもしくはWindowsを用いたサーバーの設計/構築 ・パブリッククラウドを使った、インフラの設計/構築または開発 ・システム開発やインフラ構築のプロジェクトマネジメント <マインド> ・同社のミッション、ビジョン、スピリッツに深く共感できる方 ・日々変化し続けるクラウドサービスのキャッチアップし、新技術を学び続けることを楽しめる方 ・自身の成果やスキルをオープンにし、エンジニア同士で協力を惜しまず業務を遂行できる方 ・お客さまの立場を理解し、柔軟な対応ができる方 ・自ら業務を率先的に巻き取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
660~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新御徒町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、ハイブリッドなシステムの設計・開発・運用です。 ■担当領域:ゲーム業界/エンタープライズ領域 ■環境:オンプレミス環境/クラウド環境 <具体的な業務内容・例> ※部署のない組織なので、仕事の内容も裁量も自由。下記に挙げたのは、仕事の一例です。 ■プリセールス寄りのエンジニア ・営業と同行してお客さまへの技術/構成の提案 ・パブリッククラウドを採用したアーキテクチャの提案 ・セミナーや勉強会への登壇 ■サービス開発寄りのエンジニア ・AWS/Microsoft Azure/GCPを使ったインフラ設計、構築、運用 ・自社サービスの新企画/開発や既存サービスのブラッシュアップ ・オンプレからクラウド、クラウドからクラウドの移行 ・IaaS/PaaS/FaaSを組み合わせたインフラ設計、構築 ・オンプレ、クラウドのハイブリッド構成の設計、構築 ・構成管理、Dockerコンテナ化 ・CI/CD導入 ・クラウド導入、運用コンサルテーション ・データ収集、分析プラットフォーム構築、運用 ・クラウドの新サービスを採用したPoC実装やハンズオン実施 【仕事の特色】 【仕事の特色】 ユーザビリティ、負荷分散、レスポンス、セキュリティーのバランスを高次元でとらなければならない、非常にやりがいのあるシステムです。 また、同社は今まで培った課金や認証システムのノウハウとこれから入社される方の技術力で、革新的な金融サービスや認証サービスをどんどん生み出していきたいと考えています。オープンでフラットな組織であり管理職や部署がありません。いちプレイヤーとして価値を発揮しながら、周りを巻き込んでどんどんチャレンジしていくことができます。 ゆくゆくは、同社をさらに成長させられるような新しいビジネスや、組織のあり方を考えていただけるポジションです。 【企業の魅力】 ・情報をオープンにするという条件の下、自分の裁量であらゆる仕事を提案、検討、実現することができます ・あらゆる技術/能力を持つメンバーが存在しているので、社長をはじめ全てのメンバーに即時にコンタクトをとって話を聞くことができます ・問題をオープンにすることで、あらゆる技術の専門家が解決へのヒントや提言をしてくれます ・バリフラット制度により階層がなく、大手企業によくある承認スタンプラリーがないのでスピード感がある施策を実施できます 【利用する技術スタック例】 ・パブリッククラウド: AWS、Azure、GCPほか各種クラウド ・Terraform、Chef、Git、Jenkins ・Zabbix、Prometheus、Mackerel ・Fluent、Elasticsearch、Kibana ・MySQL、PostgreSQL、SQL Server、Hadoop、DWH、BIツール ・Cognitive Service、Amazon Rekognition、Google Cloud Vision API |
必須条件 |
・インフラエンジニア経験5年以上 ・AWS上のシステム運用保守経験4年以上 ・5人以上のチームで働いた経験3年以上 ・必要な情報を自ら取りにいける方 ・ベンチャー企業での就業経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、営業担当者や企画担当者と一緒にサービス設計をしながら、どのようなサービスをつくればよいか考案、開発です。同社が展開しているテレビ視聴データ分析クラウドサービス「SMART」の成長を支えるエンジニアとして、ご活躍いただきます。 部門内で企画・開発・運用まで一貫して行っており、プログラムだけでなく仕様策定などの上流工程に関わることも可能です。 <具体的な業務内容> ・AWSをベースとしたインフラの構築 ・顧客価値と事業戦略を踏まえたシステム構築 ・周囲と議論を深めより良い設計を探求する ・チーム全体で知識、経験を獲得していく 【仕事の特色】 <人について> エンジニアの割合:データサイエンティスト含めると40% ※営業ではなくプロダクトで勝ちに行く戦略 女性の割合:従業員割合だと4割(正社員だと 1/3) 会長 福羽 泰紀:マクロミルの創業メンバー、社長、会長を歴任 <開発環境> 使用言語とフレームワーク : ・言語:PHP7 (Laravel) / JavaScript (Vuejs) ・DB:Aurora PostgreSQL、AWS Redshift、Redis ・インフラ:すべてAWS Ansible Terraform による自動構築 支給マシン: ・自由、理由が明確ならハイスペック(例えばMacBookProの最上位)支給も可 (※Macであとは何でも、となれば、今ならタッチバー、クアッドコア、16GBメモ リ、SSD) ・希望あれば4Kディスプレイ支給可 ・社内勉強会多数実施 ・技術選定に自由度あり ・立ちながら、ヨギボー(クッション)に寄りかかりながらの業務OK ・基本社内での作業だが、理由があればたまのリモート可能 ・JetBrains社ツール利用可 ・書籍購入はし易い( 5千円以内自由) |
必須条件 |
<経験、スキル> ■事業会社の社内SE、SIベンダーなどで下記の経験がある方(年数は目安) ・サーバ構築運用経験5年以上(HW、OS、仮想化、ミドルウェア含む) ・PDM/BOM等PLMの構築運用経験5年以上 ・アプリ開発(ローコード、SOAなど)経験2年以上 ・クラウド環境でのITインフラ設計から構築、運用の経験1回以上 ・サプライヤー本社とのメールのやり取りができる英語力 ※サプライヤー(主にUS)とのメールのやり取り、技術交渉などで英語を使用します <マインド> ・社内外問わず円滑にコミュニケーションが取れる方 ・セキュリティの面から一緒に同社を支えてくれる志を持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
韮崎駅 (山梨県) |
||
会社概要 |
主な業務は、次世代設計環境構築におけるインフラおよび周辺システムの企画・設計・構築・管理です。 <具体的な業務内容> ■アプリ、ミドルウェアの要件より最適なサーバのサイジング提案 ・VM環境におけるゲストサーバーの管理 ・ハードウェア増強計画立案 ・ハードウェア更新計画立案 ・システム構築に関係するパートナー企業、社内ユーザー(製造子会社)などとの調整、課題整理、進捗管理 など <配属予定先の部門が社内で担う機能・ミッション> 本社コーポレート生産本部の開発部門である統合技術推進室は、社内の次世代設計環境・PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)の中核にTeamcenterを採用し、次世代CAD/PDM/BOM環境を構築中です。各業務改革プロジェクトの基盤となるインフラをハード、アプリの両面からさまざまなパートナー企業と協力し構築されています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・世界一の設計開発環境の構築を目指すビッグプロジェクトのメンバーとして活躍可能 ・上流工程から情物一致を目指した活動に貢献可能 ・セキュリティ要件が厳しく、かつ大規模システムのクラウド環境への移行を推進することで、着実にスキルを磨ける <募集背景> 次世代設計環境およびPLM/DX企画プロジェクトでのシステム構築において、中期的にクラウド化とローコード開発を計画されていますが、それを担うITインフラ構築経験者が不足しているため、人材を募集されています。 |
必須条件 |
・パブリッククラウドでの開発保守運用経験5年以上(AWS、Azure、GCP、IDCFなど5年以上) ・Unix/Linux系サーバーの知識と保守運用経験 ・LAMP環境の構築、デプロイ、チューニング、監視、バックアップ、解析経験 ・負荷対策、障害検知、キャパシティプランニングのための環境構築、運用 ・チームマネジメントの経験2年以上 ・自分の思い込みを自己否定することができる素直な方 ・他人を尊重しつつ自分の信念を貫く勇気を持っている方 ・辛い時に助けてくれた人への感謝を忘れず恩返しを心がける方 ・気になったことは直ぐ調べ、直ぐに行動出来る方 ・雑誌が好き、マンガが好き、旅が好きな方 ・食べることが好き、歩くことが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
小川町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
コンシューマ向けサービス『ブック放題』をはじめとしてた同社が展開する電子書籍サービスのすべての運用を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・インフラ分野 同社のサーバ構築、デプロイ、チューニングの企画、設計、運用を担当いただきます。 ・Webサービス開発分野 同社のサービスのフロントエンド/バックエンドの設計、開発、運用をお任せします。 【仕事の特色】 【所属部門】 サービス開発グループ 【福利厚生】 ・通勤手当(最大4万円/月) ・ランチ手当 ・外部技術研修補助 ・パソコン、携帯電話貸与(弊社規定による) 【同社のミッション・ビジョン】 ・ミッション:「読み放題で読書生活をおトクに」「飲食・サロンの定額化でおでかけをおトクに」 ・ビジョン:「ITを駆使し、もっと世界をおトクに」 ※社内ニーズや問題をしっかりと理解した上で、以下を目指しています。 ・高品質なサービスをコストを抑え、スピーディーに提供する ・ITで業務課題を解決すること |
必須条件 |
■経験 ・Webシステム要件定義経験が2年以上かつ3案件以上ある ・Webシステムのインフラアーキテクチャ設計/構築経験が2年以上かつ3案件以上ある ■マインド ・明るく感情豊かにコミュニケーションを図れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
堺筋本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
【職務概要】 主な業務は、ビジネスの商習慣を変革するサービスの企画・開発です。 営業活動や採用活動、組織のマネジメント活動などの領域ではまだまだ人海戦術、アナログな部分が多く、革新的なサービスが育っていないのが実情です。そこで、同社はビジネスの商習慣を変革するサービスの開発に挑まれています。 【職務詳細】 新規事業推進部の一員として、新規サービス開発を担っていただきます。 ・テックリードエンジニアとの折衝および新規サービスのインフラ構築 ・要件定義、設計、構築、運用保守 ※アジャイル開発で進めています ※前提として、パブリッククラウド(GCP)を用いた開発を行っています 【仕事の特色】 ■個人の能力強化や長期的な安定が実現可能 同社はデータ分析に基づくスキル向上プログラムを導入しているため、ITコンサルタントや上流SEとしてのスピーディなキャリア形成が可能です。 ■データドリブン GoogleやAmazonなど、世界的な企業で導入されているデータドリブン手法を社内に導入。データに基づいた育成・研修プログラムや営業/採用手法などにより、メンバー・事業ともに着実な成長を遂げています。 ■テクノロジー×新規事業 「音声認識」「AI」「RPA」といった最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するようなビジネスを展開される予定です。 ■働きやすさ コンサルティング部門、新規事業部門ともに、残業時間は少なめです。ワークライフバランスの実現を重視し、無理な働き方をさせないような仕組みを確立しています。 |
必須条件 |
・サーバを中心としたシステムインフラの要件定義、設計の2年以上の経験 ・AWS、Azure、GCPなどのクラウド環境での開発、または運用経験 ・事業会社、SIerにおいて2年以上のPM/PL経験 ・3人以上のチームマネジメント経験 ・コミュニケーションや情報共有を積極的に行い、チームワークを発揮できる方 ・自ら課題を見つけ、本質を捉えて状況に応じ最適な手段を選択できる方 ・ビジネス視点、顧客視点を持ち、企画やアイデアを積極的に提案したい方 ・保守・再利用性を考慮したコード、業務効率化、開発プロセスの改善を常に意識している方 ・現状に甘んじることなく学び続け、自ら挑戦、進化しようとする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、IDOMグループ全てのシステムにおける、AWSやGCP、Azureなどのパブリッククラウドを中心としたシステムインフラのディレクション、およびインフラチームのリーディング、マネジメントです。また、ITガバナンス、セキュリティにも携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・システム構築における要件定義、設計、ディレクション ・保守、運用およびマネジメント ・ベンダとの折衝、およびコントロール ・IDOMのシステムインフラの方針、ルール策定 ・ITガバナンス、セキュリティの方針、ルール策定 ・インフラチームのマネジメント(6名規模) 【仕事の特色】 ■業界・会社説明 株式会社IDOMは1994年に株式会社ガリバーインターナショナルとして自動車の買取・販売を行う会社として創立。2016年に「株式会社IDOM」に社名変更しました。現在は買取・販売事業だけでなく、自動車をサービスとして提供するCaaS(Car as a Service)領域における新規事業を展開しています。カーシェアサービスの「GO2GO」や自動車のサブスクリプションサービス 「NOREL」といったCaaS(Car as a Service)領域におけるサービスを通して、自動車の所有に関する不安や悩みを解消することを目指している企業です。今後もCaaS領域におけるサービ ス開発を続けていきます。 「50兆円の巨大マーケットに新たなビジネスチャンスが到来」 私たちの関わる自動車産業は、国内だけで50兆円を超えるといわれる巨大マーケットです。 シェアリングエコノミーや自動運転に代表されるテクノロジーは移動手段のみならず、ライフスタイルや時間の使い方を変え、ひいては都市のあり方や街づくりをも変えていく。そんな、 “100年に1度の大変革期“ を目前に控えています。自動車産業は新たな価値を生み出すビジネスの機会に溢れています。 そこで同社は、全国550の店舗ネットワーク、3000人のセールスパーソン、年間60万人の顧客 タッチポイントという、豊富な経営資源と事業機会を活かし、この巨大産業の変革をリー ドすべく新たなサービスを創造しています。 激動するこの巨大マーケットに、価値と大義のある事業を共に創り上げていきましょう。 ■職務の特徴 業務システム、お客様向けのサイト、デジタルビジネス中心の新規事業など領域を問わず、IDOMの全てのシステムのインフラに関わっていただきます。IDOMのシステムは、業務内容や事業の在り方になどによって、開発手法、アーキテクチャ、体制などが異なっておりますが、インフラチームはこれら全てに横断的に関わっています。さまざまな環境、チームに携わることが可能です。 |
必須条件 |
■経験やスキル ・Linux/Dockerいずれもセットアップ、運用、課題解決できる能力 ・クラウド環境(AWS/Azure)にてWebアプリケーションをデプロイ、運用、監視した経験 ・ネットワーク(TCP/IP、HTTP、TLSのようなWebサービス提供に必要な範囲)の理解と問題発生時の解決能力 ・何かしらの言語によるプログラミング(プログラミング能力を確認させていただくケースがあります) ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クラウド型AI動画編集ツール「VIDEO BRAIN」をはじめとするクラウドインフラの構築・運用・改善をお任せします。 <具体的な業務内容> ・アプリケーションエンジニアと連携したシステムの改善、刷新 ・マルチクラウド/マイクロサービス環境におけるモニタリング、障害対応体制の整備、改善 ・自動化や管理など運営に必要なソフトウェアの導入、開発 ・ミドルウェアやネットワークなどの技術調査、性能試験、パフォーマンス改善 ・サービス運営に関わる各方面でのトイル削減 |
必須条件 |
・Linux を用いた Web アプリケーションの開発及び運用経験 ・Infrastructure as a Code についての理解と運用経験 ・TCP/IP, HTTP などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解 ・BHIの企業文化に共感できる方 ・幅広い技術領域に対応ができ、技術キャッチアップが早い方 ・動く設計、コードであることを重視して楽観的に行動できる方 ・思考がシンプルで、コミュニケーションが論理的な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・製品開発エンジニアと連携したシステムの提案、改善 ・マイクロサービス環境におけるモニタリングの整備、改善 ・オペレーション自動化や管理ツールなど、運用に必要なソフトウェアの開発 ・ミドルウェアやネットワークなど技術調査、性能試験、パフォーマンス改善 ・CI/CD 環境の構築・運用 ・Docker を利用したアプリケーション実行基盤の開発 【仕事の特色】 【開発フロー】 ・週次でCTOやマネージャーと優先順位を見直しながら、GitHub issue で進捗管理しています。 ・1週間のイテレーションで開発を行っており、現在は毎週月曜にキックオフ、水曜にリリース、金曜に振り返りを行っています。 【開発カルチャー】 ・マージされるコードは基本的にすべてコードレビューを受けており、コードの質を担保するとともに、他の開発者がより良いコードを書けるように支援します。 ・主体的に情報を共有を行い文化があり、開発に必要な資料やデータは自由に閲覧ができるオープンな環境です。 ・開発にジョインするときにはペアプログラミングを行っており、業務やチーム理解の促進を行っています。 ・エンジニアはシステムの開発から安定稼働までをミッションとしており、運用保守の肌感覚を持つため稼働状況の確認や課題洗い出しを持ち回りで業務に取り入れています。 【開発環境】 業務ロジック、エンジン:Go API、ユーザー画面:Ruby, Sinatra, Vue.js データベース:PostgreSQL CI / CD:Jenkins, CircleCI インフラ:GCP, Docker, Kubernetes, Azure, Ansible, Vagrant ソースコード管理:GitHub 情報共有ツール:Slack その他:Kibana, Elasticsearch, Zabbix ※実装割合はおおよそGo 8:Ruby2程度となります。 ※大規模リニューアルに伴って、Go, GCP を除く技術要素は変更の可能性があります。 |
必須条件 |
■経験 ・大規模パブリッククラウド(AWS、GCP、Azureなど)もしくはオンプレの構築、運用経験3年以上 ■マインド ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
590~1,260万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
リクルートグループの国内外の販促メディア事業やHR事業などを統括するリクルートにおいて、グループ各社の既存・新規事業の成長および拡大を実現するため、必要となる開発業務に携わるエンジニアを募集しています。 <主な業務内容> ・オンプレ/クラウドによるインフラ環境の整備構築、保守運用等 <対象プロダクト例> SUUMO、じゃらん、ゼクシィ関連サービス、ホットペッパー関連サービス、Airシリーズ関連サービス、スタディサプリEnglish など 自ら最新技術情報を入手・習得し、サービス推進の観点で合理性が認められれば、積極的に採用される環境です。 【仕事の特色】 ■様々なサービスに関われる リクルートグループの各事業会社が保有する多彩なWebサービスやネイティブアプリの開発に、横断的に関われる環境です。 人材領域や販促領域、立ち上げ予定のサービス、ユーザー数の多いサービスなど、ビジネス領域やフェーズが違えば抱える課題も異なります。こうした幅広いサービスの開発経験を積めるのが、同ポジションの大きな魅力です。 ■「ビジネスをどう成功させるか」という視点で開発できる サービスの企画担当とコミュニケーションをかわし、請負型ではなくビジネス成功にコミットしたシステム開発を推進。受け取った設計書通りにコードを書くのではなく、「どうすればビジネスとして成功するか」「どうすればもっとユーザーが喜ぶのか」といった幅広い視点で企画・提案ができる点も魅力です。 ■フルスタックなエンジニアを目指せる環境 スコープを明確に区切らず、クロスファンクショナルなチーム開発を推進。どこかの領域に特化するのではなく、フルスタックエンジニアとして成長するチャンスが豊富です。 |
必須条件 |
■クラウドシステム・ネットワークの設計・開発・運用経験(いずれか実務経験3年以上) ■セキュリティの業界標準や法令を理解し、リスクベースのセキュリティエンジニアリング ■TOEIC 800以上もしくは業務で英語を使った会話・読み書きが可能 ■課題を自ら発見し、能動的、グローバルに周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できるリーダーシップがある方 ■困難なプロジェクトでも明るく前向きにスピード感をもって対応する行動力をお持ちの方 ■複数のステークホルダと協業し、スケジュール・品質・コスト管理ができるプロジェクトマネジメント能力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
お台場海浜公園駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ネットワーク、IaaS、デバイスといった多様な環境でのセキュリティエンジニアリングが職務となります。 <具体的な業務内容> ・安全なネットワーク分離を行い、健全なマイクロセグメンテーションを維持 ・継続的なコンフィグレビューによりセキュリティを維持 ・脆弱性への対応 ・アカウント管理と権限の見直し ・暗号化と鍵管理 ・AWS、Azure、GCPクラウドへのセキュリティ実装 ・SIEMの実装と継続的改善 ・インフラ/ネットワークの構成管理とシステム間連携 ・次世代認証/認可基盤の検討、導入 【仕事の特色】 【チームミッション(Team Missions)】 世界中のお客様に、継続的で安全なサービスを提供するために社内情報セキュリティ室と協力し、幅広い分野でのセキュリティエンジニアリングとオペレーションを実装していきます。グローバルカンパニーであるファーストリテイリングでは各国でサービスを展開しています。このポジションでは、各国法令や開発フレームワークなどの枠を超えて、統一したセキュリティを導入し、セキュリティ担保と同時にセキュリティ業務の効率化とTCOの削減を目指します。 |
必須条件 |
・インフラ導入一連(要件~リリース)の工程経験(経験年数目安:5年以上) ・プロジェクトマネージャーポジションの経験(目安:3案件以上) ・各工程における必要ドキュメント(※)を、自身で作成し説明できる方 (※)「工程管理表(WBS)」「設計書(基本・詳細)」「テスト仕様書」など ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行。 専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポートするため、IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロールなど、多岐にわたります。 スキルにあわせて、配属案件やお任せする業務内容を決定します。 ※スキルや状況に応じて、案件のローテーションを図るなど社員の成長を考えた配属を行っています。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 ※サーバ・ネットワーク問いません。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルサービスビジネス事業部、ソリューションビジネス事業部の2事業部への配属となります。第二新卒はソリューションビジネス事業部です。 社員の約8割が中途入社であり、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先や担当業務を決定。現場配属後はOJTベースのサポートを受けられます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 |
必須条件 |
■経験 ・サーバーインフラ/ネットワークインフラに関する設計、構築およびPM経験4年以上 ・HP/DELL/Cisco/Meraki/Aruba/Fotigateなどの設計構築経験 ・サーバーインフラ/ネットワークインフラに関するPM,PL経験 ・ITインフラ運用、保守サポートに関し、顧客への提案、プレゼンテーション経験 ・サーバ、ネットワークに関する資格保有 ■マインド ・ポジティブである方 ・自走力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、仮想サーバー等の導入・運用・保守作業や、LAN/WANの導入・運用・保守作業です。 <具体的な業務内容> ・社内サーバ、ネットワークの提案、構築、運用、保守作業 ・仮想サーバーなどの導入、運用、保守作業 ・LAN/WANの導入、運用、保守作業 ・UTMなどセキュリティ機器、ソフトウェアの提案、構築、運用、保守作業 ・案件創出はすべて営業サイドが受注し、その後の顧客への導入コンサルティングから設計、運用までを行います。 ・お客様は事業会社の情報システム部になり、中堅中小(1000名未満)から1000名以上まで幅広く、プライム案件が主となります。 【仕事の特色】 <案件例> ・社内サーバの集約⇒仮想環境を構築して、社内サーバを集約する作業を行う ・社内ネットワークリプレイス⇒社内ネットワークを、高速化、無線化を構築する ・認証環境の構築⇒Active Directoryを中心とした社内認証の構築を行う ・セキュリティ環境の構築⇒社内のセキュリティを守るためのUTMなどのセキュリティ対策機器(ソフトウェア)を組みあわせてセキュリティ環境を構築する |
必須条件 |
<経験・スキル> ・Linuxの導入と運用経験(3年以上) ・Linuxのトラブルシューティングスキル ・クラウドサービスの設計、構築経験(AWS/Azureなど) ・RDBMS(MySQL/PostgreSQ)の運用経験 ・パフォーマンスプロファイリングができる ・基本的なネットワーク知識(Router、L2/L3スイッチ、VPNなど) ・シェルスクリプトの作成能力 <仕事のマインド> ・新しいツールや技術の導入に積極的な、チャレンジ精神を持った方 ・明るくコミュニケーションがとれる方 ・チームワークを意識できる方 ・ファッションやサブカルなどが好きで、日本の文化を海外に発信したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
茅場町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、日本商品の海外向けインターネット通販サイト「FROM JAPAN」の運用を支えるシステムの運用と管理、改善活動です。 <具体的な業務内容> ・クラウド環境(AWS)でのインフラの設計構築と運用 ・維持保守とシステムの監視、障害対応及び運用の自動化 ・システムの改善/最適化活動 ・ディレクターと開発エンジニアを横断する調整と対応 ・新しい技術を受け入れるための検証と導入までのコントロール 【仕事の特色】 <募集背景> 世界展開に向けた自社サイトの改善や新機能の追加といった同社の開発力をより高めるための増員です。「手を動かす為の要員」ではなく、「将来の根幹を担う仲間」を求めています。 <開発環境> ■言語 PHP/Python/Nodejs/Goなど ■フレームワーク PHP Framework(Laravel) 一部古いシステムで(Ethna, Codeigniter) その他一部:Node.js,Vuejs ■DB関連 PostgreSQL ※開発PCはWindows,Macから好きなものを選択可 ・開発プラットホーム: 主にAWS ・ソース管理 : Git ・チケットシステム : JIRA、Backlog ・コミュニケーション:Slack、Gmail ・社内ドキュメントツール:Confluence ・開発環境:VirtualBoxでのLinux環境 ・現在はVagrantで設定。Dockerを使用中 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ