気になるリストに追加しました

R言語 Windows Azureの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 104 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    必須条件

    ・システム開発における、要件定義、設計、製造、試験の経験のある方 ・Webシステム開発の経験のある方 ・部下のマネジメント経験がある方 ・委託先管理の経験のある方

    想定年収

    640~970万円

    募集職種
    最寄り駅

    仙台駅 (宮城県)

    会社概要

    地方自治体様向けの各種システム開発、新規ソリューション開発 ■主な業務内容 東北地域の地方自治体様向けのシステム開発および維持保守 (具体例) ・AIを利用した新規ソリューションの検討および開発、維持保守 ・デジタルアーカイブソリューションの開発、維持保守 ・財務会計システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・防災・減災システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・AIを活用したサービスの機能追加、性能向上における検証~開発~リリース。 導入検討自治体に向けた販売支援(技術的な後方支援) ・スマートシティやデータ連携基盤、マイページなど各種自治体DXの開発。導入検討自治体に向けた営業支援(技術的なコンサル+後方支援) ・その他公共系案件 【仕事の特色】 ■やりがい 当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。 ■働きやすさ ⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています! ■アピールポイント(職務の魅力) これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発やAIを利用したサービス等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 また、市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 ■開発環境 ・開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Python、Objective-C、Perl、SQL、HTML、CSS ・過去の経験を活かせる開発言語 TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Dart ・開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、PostgreSQL、Apache、Java EE、Eclipse、Flutter、AWS、Azure、GCP ・過去の経験を活かせる開発環境 MySQL、Nginx、xcode、.Net、PyCharm、Spring FW、Angular ■配属先情報 部長1名-課長1名-課長代理2名-主任1名-担当2名 テレワーク率:部署全体で50%程度 ■想定役職 課長、課長代理 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します。 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    必須条件

    ・システム開発における、要件定義、設計、製造、試験のいずれかの経験がある方

    想定年収

    570~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    仙台駅 (宮城県)

    会社概要

    地方自治体様向けの各種システム開発、新規ソリューション開発 <主な業務内容> 東北地域の地方自治体様向けのシステム開発および維持保守 (具体例) ・AIを利用した新規ソリューションの検討および開発、維持保守 ・デジタルアーカイブソリューションの開発、維持保守 ・財務会計システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・防災・減災システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・AIを活用したサービスの機能追加、性能向上における検証~開発~リリース。 導入検討自治体に向けた販売支援(技術的な後方支援) ・スマートシティやデータ連携基盤、マイページなど各種自治体DXの開発。導入検討自治体に向けた営業支援(技術的なコンサル+後方支援) ・その他公共系案件 【仕事の特色】 <やりがい> 当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。 <働きやすさ> ⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています! <アピールポイント(職務の魅力)> これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発やAIを利用したサービス等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 また、市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 <開発環境> ■開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Python、Objective-C、Perl、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Dart ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、PostgreSQL、Apache、Java EE、Eclipse、Flutter、AWS、Azure、GCP ■過去の経験を活かせる開発環境 MySQL、Nginx、xcode、.Net、PyCharm、Spring FW、Angular <配属先情報> 部長1名-課長1名-課長代理2名-主任1名-担当2名 ■テレワーク率:部署全体で50%程度 <想定役職> 課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します。 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ■下記①・②のいずれかのご経験があり、チームリーダの経験(少人数でも可・チームリーダに等しい経験でも可)がある方 ①サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ②Cisco製品など複数ベンダーを使用したNWの設計構築経験をお持ちの方 ・主体的に考えて自ら能動的に動ける方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方

    想定年収

    530~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。 ・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整) ・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール) ・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉) ・技術的課題の抽出と解決の推進 ※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。 ※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります) ※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。 ※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <配属予定の案件規模> プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。 【案件例】 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <ポジションの魅力> ・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です ・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。 ・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記①・②のいずれかのご経験があり、チームリーダの経験(少人数でも可・チームリーダに等しい経験でも可)がある方 ①サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ②Cisco製品など複数ベンダーを使用したNWの設計構築経験をお持ちの方 ・主体的に考えて自ら能動的に動ける方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方

    想定年収

    530~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。 ・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整) ・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール) ・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉) ・技術的課題の抽出と解決の推進 ※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。 ※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります) ※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。 ※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <配属予定の案件規模> プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。 【案件例】 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <ポジションの魅力> ・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です ・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。 ・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・開発経験(要件定義から基本設計、設定、構築、試験までの一連の経験) ・サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ※ITスキル標準V3 レベル4相当以上が望ましい ・システム開発においてチームリーダの経験(少人数でも可) <マインド> ・最新の技術動向や業界のベストプラクティスについて常に学習し続ける姿勢がある方 ・主体的なプロジェクト推進ができる方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方

    想定年収

    530~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等) 当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があり、今までのご経験やご志向に応じて、アサインをさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに関わることが可能です。 ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です。 ■案件例 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・経営層とのコミュニケーションをリードできるプロジェクトマネジメントの実務経験 ・事業/プロダクトの課題や仮説を自ら発見・提示し、データ分析を通じて改善した経験 ・問い合わせ言語(SQL)によるビジネス要件に即した再利用可能なデータマートを開発した経験 ・BIツール(Looker Studio、Microsoft Power BI 等)の導入、活用推進経験 ・PythonまたはRなどスクリプト言語を用いた分析やデータ処理の経験 ・IVRyのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・当事者意識を持って責任範囲にとらわれず業務に臨める方 ・自ら課題を見つけ目標に対してコミットできる方 ・チームや他チームとコミュニケーションを取り、連携しながら進められる方

    想定年収

    750~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    三田駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 対話型音声AI SaaS「IVRy」および周辺領域において、経営チームや部門責任者(プロジェクトオーナー)と協働しながら全社的なデータ活用を促進することで、セールスオペレーションやプロダクトの改善、顧客(クライアントやその先のエンドユーザー)への提供価値の最大化を担います。 ■具体的には以下の通りです。 ・事業戦略および経営戦略を策定や意思決定を支援するためのデータマートの設計・構築 ・複数プロダクト横断のデータ分析を通じての経営・プロダクトチームへのレポートと提案 ・数値目標(KPI)を算出することを目的とした、SFA/CRM/MAツールのデータ設計やプロダクトのイベントログ設計、実装に向けた開発チームとのコミュニケーション ・マーケティング、セールス、CSチームなどのステークホルダーと連携し、各プロダクトでのデータ活用施策を推進 ・BIツールによるダッシュボードの企画・立案および開発、利用ルール浸透や権限整備、データドリブンな組織文化の醸成に向け、社内啓蒙や教育 【仕事の特色】 ■ 募集背景 IVRyのミッションである「最高の技術を、すべての企業に届ける」を掲げています。当社ではマルチプロダクト展開を進めており続々と新しい事業の立ち上げとプロダクトのグロースを進めています。 複数プロダクトを組み合わせ、顧客の体験を最大化するためにはデータに基づいての判断が重要です。今回募集する「アナリティクスエンジニア」は、当社のマルチプロダクトにおける分析体制の構築から運用までを一貫して担い、ビジネスインパクトを最大化していただきます。複数プロダクトから得られる多様なデータを統合・活用し、プロダクトやビジネスの成長に大きく貢献していただける方を探しています。 ■ このポジションの魅力 ・急成長スタートアップならではのカオスな環境で、大きな裁量を持ちながら事業やプロダクトを創っていく経験ができます。 ・経営/事業/プロダクト戦略の策定や意思決定を支援し、自社の戦略的な意思決定に貢献できます。 ・セールスやマーケティング、プロダクトの現場から事業全体まで、様々な意思決定に関与できます。 ・事業の成長が早いため、指標や仕組みも次々とアップデートされていきます。新しいことに常にチャレンジできる環境が整っているため、自身の成長も実感しやすいです。 ■ どんな人たちと働くのか 大手企業から有名スタートアップまで幅広い企業出身のメンバーで構成されており、ハイスキルなメンバーと働ける刺激的な環境です。 所属企業例:リクルート、楽天、LINE、サイバーエージェント、メルカリ、freee、マネーフォワード、プレイド、ラクス、SmartHR、A.T. カーニー、アクセンチュア、Google(米国)、note、YOUTRUST、STORES ■Data Circleのメンバーの入社エントリ 【IVRy入社エントリ】博士持ちエンジニアが挑む「AI×電話」の価値創造|おおそね https://note.com/dr_paradi/n/na84f2eda1fcf 【IVRy入社エントリ】ご期待をいただいたらそれを超えていきたい|WADA https://note.com/wxy_zzz/n/nd1e905d15842 【IVRy入社エントリ】出会ってしまったからには行くしかない|Yoshiro Tawara https://note.com/yoshiro_tawara/n/n6e29c0464fce ■ “Work is fun”を実現するための働き方 <組織を持たないプロジェクト制> IVRyでは「営業部」や「人事部」といった組織を設けず、すべての活動をプロジェクトと見立てて活動しています。 ・組織を規定するとセクショナリズムやコラボレーションの希薄化などが進んでしまう -結果、会社として・仕事として、面白くなくなっていくのではないかという危惧 ・職種別のスキルセットとしても、スペシャリストだけではなくジェネラリストも大事と考えており、「マーケとカスタマサクセス」「カスタマサクセスとプロダクト」「開発とデザイン」等のように境界の職能を大事にしたい。反面、組織図型の組織設計をすると、境界型の人材が伸びにくい(評価されにくい)という危惧 ■詳細はこちら 部署を作らないがホラクラシーでもない、プロジェクト制・サークル制という新しいカタチの組織デザインで1年間運営してみて https://note.com/ryogaskywalker/n/n773420326251 10年・20年先もIVRyがおもしろい会社であるために https://note.com/ryogaskywalker/n/n95c1a8ed11f6

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・経営層とのコミュニケーションをリードできるプロジェクトマネジメントの実務経験 ・事業/プロダクトの課題や仮説を自ら発見・提示し、データ分析を通じて改善した経験 ・問い合わせ言語(SQL)によるビジネス要件に即した再利用可能なデータマートを開発した経験 ・BIツール(Looker Studio、Microsoft Power BI 等)の導入、活用推進経験 ・PythonまたはRなどスクリプト言語を用いた分析やデータ処理の経験 ・IVRyのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・当事者意識を持って責任範囲にとらわれず業務に臨める方 ・自ら課題を見つけ目標に対してコミットできる方 ・チームや他チームとコミュニケーションを取り、連携しながら進められる方

    想定年収

    750~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    三田駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 対話型音声AI SaaS「IVRy」および周辺領域において、経営チームや部門責任者(プロジェクトオーナー)と協働しながら全社的なデータ活用を促進することで、セールスオペレーションやプロダクトの改善、顧客(クライアントやその先のエンドユーザー)への提供価値の最大化を担います。 ■具体的には以下の通りです。 ・事業戦略および経営戦略を策定や意思決定を支援するためのデータマートの設計・構築 ・複数プロダクト横断のデータ分析を通じての経営・プロダクトチームへのレポートと提案 ・数値目標(KPI)を算出することを目的とした、SFA/CRM/MAツールのデータ設計やプロダクトのイベントログ設計、実装に向けた開発チームとのコミュニケーション ・マーケティング、セールス、CSチームなどのステークホルダーと連携し、各プロダクトでのデータ活用施策を推進 ・BIツールによるダッシュボードの企画・立案および開発、利用ルール浸透や権限整備、データドリブンな組織文化の醸成に向け、社内啓蒙や教育 【仕事の特色】 ■ 募集背景 IVRyのミッションである「最高の技術を、すべての企業に届ける」を掲げています。当社ではマルチプロダクト展開を進めており続々と新しい事業の立ち上げとプロダクトのグロースを進めています。 複数プロダクトを組み合わせ、顧客の体験を最大化するためにはデータに基づいての判断が重要です。今回募集する「アナリティクスエンジニア」は、当社のマルチプロダクトにおける分析体制の構築から運用までを一貫して担い、ビジネスインパクトを最大化していただきます。複数プロダクトから得られる多様なデータを統合・活用し、プロダクトやビジネスの成長に大きく貢献していただける方を探しています。 ■ このポジションの魅力 ・急成長スタートアップならではのカオスな環境で、大きな裁量を持ちながら事業やプロダクトを創っていく経験ができます。 ・経営/事業/プロダクト戦略の策定や意思決定を支援し、自社の戦略的な意思決定に貢献できます。 ・セールスやマーケティング、プロダクトの現場から事業全体まで、様々な意思決定に関与できます。 ・事業の成長が早いため、指標や仕組みも次々とアップデートされていきます。新しいことに常にチャレンジできる環境が整っているため、自身の成長も実感しやすいです。 ■ どんな人たちと働くのか 大手企業から有名スタートアップまで幅広い企業出身のメンバーで構成されており、ハイスキルなメンバーと働ける刺激的な環境です。 所属企業例:リクルート、楽天、LINE、サイバーエージェント、メルカリ、freee、マネーフォワード、プレイド、ラクス、SmartHR、A.T. カーニー、アクセンチュア、Google(米国)、note、YOUTRUST、STORES ■Data Circleのメンバーの入社エントリ 【IVRy入社エントリ】博士持ちエンジニアが挑む「AI×電話」の価値創造|おおそね https://note.com/dr_paradi/n/na84f2eda1fcf 【IVRy入社エントリ】ご期待をいただいたらそれを超えていきたい|WADA https://note.com/wxy_zzz/n/nd1e905d15842 【IVRy入社エントリ】出会ってしまったからには行くしかない|Yoshiro Tawara https://note.com/yoshiro_tawara/n/n6e29c0464fce ■ “Work is fun”を実現するための働き方 <組織を持たないプロジェクト制> IVRyでは「営業部」や「人事部」といった組織を設けず、すべての活動をプロジェクトと見立てて活動しています。 ・組織を規定するとセクショナリズムやコラボレーションの希薄化などが進んでしまう -結果、会社として・仕事として、面白くなくなっていくのではないかという危惧 ・職種別のスキルセットとしても、スペシャリストだけではなくジェネラリストも大事と考えており、「マーケとカスタマサクセス」「カスタマサクセスとプロダクト」「開発とデザイン」等のように境界の職能を大事にしたい。反面、組織図型の組織設計をすると、境界型の人材が伸びにくい(評価されにくい)という危惧 ■詳細はこちら 部署を作らないがホラクラシーでもない、プロジェクト制・サークル制という新しいカタチの組織デザインで1年間運営してみて https://note.com/ryogaskywalker/n/n773420326251 10年・20年先もIVRyがおもしろい会社であるために https://note.com/ryogaskywalker/n/n95c1a8ed11f6

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかの技術領域分野で実務経験があり、チームリードができる方 ・データベース領域(RDBでの設計/運用/SQLに関する知見) ・Webエンジニア領域(システム開発一連の工程のご経験) ・インフラ領域(AWS、Azure、GCPなどのデータに関連する何かしらの業務経験) ・サイエンス領域(統計を用いた解析、SAS、SPSS、Rなどを用いた開発経験) ■プロジェクトリーダー以上のご経験 <仕事のマインド> ・クライアントに対する貢献志向が強い ・高い成長意欲と強い好奇心を持っている

    想定年収

    750~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わっていただきます。 ・PL/PMとしてのクライアントとの提案・折衝やチームマネジメントを担っていただく想定です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■株式会社ジールについて http://www.zdh.co.jp/ ジールはBIが一般に認知される以前からその可能性にいち早く着目し、日本におけるBIの黎明期より約20年、600社のお客様より鍛えられることで『国内唯一のBI/DWH専業のソリューションベンダー』として業界をリードしてきました。 国内外の主要なBI/DWH製品メーカーとパートナー契約を締結しており、各社との強固な連携体制を構築。 お客様の要件に合う最適な製品、ソリューションをご提供し、導入後のフォローも的確に行っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web開発、データ活用、機械学習関連業務のうちいずれかの案件の遂行のご経験  [目安]3年以上の実務経験、うち1年以上はリードエンジニアまたはプロジェクトリーダーとしてのご経験 ・案件遂行の上での顧客対応もしくは社内折衝のご経験     [目安]2年以上の顧客折衝もしくは社内折衝のご経験 ・なんらかの言語のコーディングのご経験(スクリプトなどでも可)    [目安]1年以上の実務経験 技術に秀でているメンバーが多いため、顧客折衝/案件のマネジメントなどをより得意とする方が人材像です。顧客のニーズを深く理解し、技術的な複雑さをわかりやすく説明できることを重視します。 また、生成AIやDataの可能性を信じ「便利だよね」と共感できる方。 ■新しい技術に対するインプット/アウトプット    ・最新のMicrosoft Azure技術(特にAI/データ分析関連)関連などについて、常に技術情報をアップデートすることが可能 ■新規事業系の顧客など不確実性に対応する主体性   ・アジャイル/DevOps/生成AIのような変化の速い技術において、探索的かつ主体的な仕事の仕方を楽しめる方 ■リモート環境でのコミュニケーション   ・リモートワーク環境下において、適切なアウトプットでコミュニケーションを取り、チームの一体感を醸成できる   ・多様な背景を持つチームメンバーと協力し、心理的安全性の高い環境づくりに貢献できる

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    <募集ポジション> 生成AIを中心としたAzure AI Service関連案件の今後の事業のリーダーを見据えた「リードエンジニア」の募集となります。 ▼配属予定  ACS事業部 Data/AIチーム  チーム人数:5名(事業部長を含めた新規立ち上げのチームです)  ※ACS事業部は全体で30名程の事業部となります <業務内容> チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮頂きながら、案件を遂行しています。 また勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。 具体的には… ・以下のプロジェクトリード    (進捗推進、顧客調整) ・Azure AI Serviceを用いたAIアプリケーション構築    (チャットボットや文書検索、翻訳システムなどの設計/実装) ・Azure Machine Learningによる機械学習ソリューションの開発    (AIプラットフォーム全体設計/構築、MLOps導入支援など) ・Microsoft Fabricを活用したデータエンジニアリング    (データ統合、データウェアハウス、データ分析基盤の設計/構築など) ・ハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師 ・Azure AI ServiceやAI駆動開発における新技術の調査・習得 ・戦略へのフィードバックとエンドユーザー様向けの新規サービスメニューの技術/アイディア議論 ・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援 【仕事の特色】 <募集背景> 弊事業部ではエンタープライズの企業に対して、Azureを中心として攻めのDX領域を生成AIやPlatform Enginneringなどのメソドロジーで推進支援し、顧客のDevEx、開発生産性の向上によって事業貢献する事業を行っております。 特にData/AIチームは新しいチームで、Azureを中心としたData/AI基盤やAIエージェントの開発、AI駆動開発の技術検証などを行っており、現在技術を活かした案件の推進を強化したいと考えています。 <魅力・特徴> ■なぜMicrosoft Azureなのか    1. 当社はMicrosoft Azureの以下の領域において認定を保持しておりAzureをインフラとした開発を得意としています。      ・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」      ・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Azure)」      ・生成AI領域:「Data & AI (Azure)」    2. また、Microsoft様との連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いためです。 ■GitHub社との関係  ・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております ■チームの特徴  ・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります  ・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです  ・新しい技術について皆で学び、blogにアップする文化があります。  ・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています  ・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。  ・朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています 事業責任者とチームリーダのインタビュー記事にて、新規事業やチームへの想い、チームの現状等についてお話ししていますので、是非ご覧ください。 ・当事業責任者のインタビュー https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9264#article ・当チームリーダーのインタビュー https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9273#article

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    【いずれか必須】 ■python(pytorchまたはTensorflowなど)の開発経験(1年以上) ■GCP, AWS, Azureなどクラウド環境での機械学習経験(AutoML, SageMaker, Aure MLなど) ■R等でのモデル評価やデータ分析経験 ■C系言語またはJava言語などでのバックエンドサーバのスクラッチ開発経験 ■RDBに関する実務経験(SQLServer, OracleRDB, Oracle Autonomous, RedShift, BigQueryなど)1年以上、もしくはベンダー資格 【リーダクラスいずれか必須】 ■要件定義 ■アーキテクチャ設計 ■プロジェクトマネイジメントの開発経験あり ■大規模プロジェクト実務経験 メンバーに関しては、AI開発未経験の方もpythonやJavaでのアプリ開発経験があればトレーニング期間を経て活躍することができます。 サービス提供する際に周辺システムや連携システムにスクラッチ開発のシステムが存在することも多く、これまでのご経験を十分に活かすことが可能です。 <学歴> ■大学院、大学、高専、短大、専修、高校

    想定年収

    650~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    pythonでの機械学習モデルの開発や、Java・pythonでの推定エンジンAPI開発、Rでのモデルの評価・分析を行うAI開発の案件に参画していただきます。 お客様が想定するAIビジネスサービスに関して必要なソリューションを検討・技術評価を行い、その後、開発・提供を行って頂きます。 当社ではチームで活動しており、提案、技術評価、開発と分業してお客様のAIビジネスを支援します。 AIサービスだけでなくAI技術を活用した社内業務の効率化など、お客様の課題に対して現状分析を行い、期待値を示しゴールを明確化することを提案します。 主に画像処理・音声処理・自然言語処理の分野で、生成AIも活用します。 【仕事の特色】 【求人概要】 企業や自治体でのAI技術活用やMLを使った分析の効率化など様々な使われ方にトライする中、 当社では機械学習モデルの開発の需要にお応えするためのチームの一員としての役割でチャレンジできる方、または、チームを率いてお客様への提案・プロジェクト管理などの業務で会社業績に貢献 出来る方も合わせて募集しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    【いずれか必須】 ■python(pytorchまたはTensorflowなど)の開発経験(1年以上) ■GCP, AWS, Azureなどクラウド環境での機械学習経験(AutoML, SageMaker, Aure MLなど) ■R等でのモデル評価やデータ分析経験 ■C系言語またはJava言語などでのバックエンドサーバのスクラッチ開発経験 ■RDBに関する実務経験(SQLServer, OracleRDB, Oracle Autonomous, RedShift, BigQueryなど)1年以上、もしくはベンダー資格 【リーダクラスいずれか必須】 ■要件定義 ■アーキテクチャ設計 ■プロジェクトマネイジメントの開発経験あり ■大規模プロジェクト実務経験 メンバーに関しては、AI開発未経験の方もpythonやJavaでのアプリ開発経験があればトレーニング期間を経て活躍することができます。 サービス提供する際に周辺システムや連携システムにスクラッチ開発のシステムが存在することも多く、これまでのご経験を十分に活かすことが可能です。 <学歴> ■大学院、大学、高専、短大、専修、高校

    想定年収

    650~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    pythonでの機械学習モデルの開発や、Java・pythonでの推定エンジンAPI開発、Rでのモデルの評価・分析を行うAI開発の案件に参画していただきます。 お客様が想定するAIビジネスサービスに関して必要なソリューションを検討・技術評価を行い、その後、開発・提供を行って頂きます。 当社ではチームで活動しており、提案、技術評価、開発と分業してお客様のAIビジネスを支援します。 AIサービスだけでなくAI技術を活用した社内業務の効率化など、お客様の課題に対して現状分析を行い、期待値を示しゴールを明確化することを提案します。 主に画像処理・音声処理・自然言語処理の分野で、生成AIも活用します。 【仕事の特色】 【求人概要】 企業や自治体でのAI技術活用やMLを使った分析の効率化など様々な使われ方にトライする中、 当社では機械学習モデルの開発の需要にお応えするためのチームの一員としての役割でチャレンジできる方、または、チームを率いてお客様への提案・プロジェクト管理などの業務で会社業績に貢献 出来る方も合わせて募集しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①AIや機械学習を活用したシステムの開発、分析経験をお持ちの方 ②TB~PB級の大量データに対する分散処理や、データ分析の設計・開発経験 ③クラウドの設計・構築・運用保守に関する経験をお持ちの方(AWS,GCP,Azureなど) ④統計ソフトウェア(R,Python,Julia,MATLAB,pandasなど)およびデータベース言語(SQL など)の利用経験をお持ちの方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    ・当社が提供しているクラウドプラットフォームサービスの裏側では、毎日億規模のトラフィックデータが蓄積されており、このビッグデータを支えるアーキテクチャ、基盤設計、開発、運用・保守を当部署が担っています。 ・そのためビッグデータを蓄積するための技術的な選定やアーキテクチャ、データ蓄積の方法、データ処理に関するテーマに対して、AIや機械学習を活用したデータ分析基盤の設計や開発・運用を行います。 ・また最新技術への投資も行っており、研究開発を行いながら先端技術を商用に生かす取り組みも行っています。 【仕事の特色】 ■先端技術開発室とは? ・既に自社が展開しているクラウドプラットフォームサービスをはじめ、今後新たに企画開発するプロダクト全体の企画や技術選定、仕様決めなど技術的な視点と、ビジネス的な視点でプロダクト開発をリードする組織です。 ・研究開発や要件定義、アーキテクチャの設計などの上流工程から設計・開発・運用までをトータルに関わる組織です。 ・アプリ(バックエンド/フロントエンド)、インフラ、クラウドエンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニアなどのエンジニアメンバーやプロダクトマネジメント、BizDevなどを行うメンバーも在籍しております。 ■組織構成 先端技術開発室には28名のメンバーが在籍しています。 -データ基盤開発課:10名 -基盤開発課:14名 -先端技術開発室が 4名 *30〜40代のメンバーが多いですが、20代のメンバーも在籍しています。 *コンサルファーム、自動車メーカー、SIer、事業会社など様々なメンバーが在籍しております。 ■先端技術開発室のミッションと役割 ・現在提供しているプラットフォームビジネスの基幹となる基盤・サービス・データ アーキテクチャの開発とリバイス・拡張を能動的に行う。 ・エンタープライズサービスとしてのエコシステムを作る。 ・5年先、10年先のビジネスに向けた具体的な研究開発を行う。 ・データビジネスのための基盤サービスを機械化を実現する。 ■参考/開発環境 *技術選定、投資(研究開発)を行う部署ですので、以下に限定されません! 【バックエンド】 ・Java(Spring、SpringBoot) ・C♯ ・Go ・Python 【フロントエンド】 ・JavaScript, TypeScript ・React, Vue.js ・HTML5 ・CSS3(Sass) 【環境】 ・Visual Studio Code ・Eclipse ・IntelliJ 【コンテナ技術】 ・docker ・Kubernetes 【OS】 ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android 【ソースコード管理】 ・GitLab 【データベース】 ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL (mySQL, PostgreSQL) 【クラウドサービス】 ・GCP ・AWS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①AIや機械学習を活用したシステムの開発、分析経験をお持ちの方 ②TB~PB級の大量データに対する分散処理や、データ分析の設計・開発経験 ③クラウドの設計・構築・運用保守に関する経験をお持ちの方(AWS,GCP,Azureなど) ④統計ソフトウェア(R,Python,Julia,MATLAB,pandasなど)およびデータベース言語(SQL など)の利用経験をお持ちの方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    ・当社が提供しているクラウドプラットフォームサービスの裏側では、毎日億規模のトラフィックデータが蓄積されており、このビッグデータを支えるアーキテクチャ、基盤設計、開発、運用・保守を当部署が担っています。 ・そのためビッグデータを蓄積するための技術的な選定やアーキテクチャ、データ蓄積の方法、データ処理に関するテーマに対して、AIや機械学習を活用したデータ分析基盤の設計や開発・運用を行います。 ・また最新技術への投資も行っており、研究開発を行いながら先端技術を商用に生かす取り組みも行っています。 【仕事の特色】 ■先端技術開発室とは? ・既に自社が展開しているクラウドプラットフォームサービスをはじめ、今後新たに企画開発するプロダクト全体の企画や技術選定、仕様決めなど技術的な視点と、ビジネス的な視点でプロダクト開発をリードする組織です。 ・研究開発や要件定義、アーキテクチャの設計などの上流工程から設計・開発・運用までをトータルに関わる組織です。 ・アプリ(バックエンド/フロントエンド)、インフラ、クラウドエンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニアなどのエンジニアメンバーやプロダクトマネジメント、BizDevなどを行うメンバーも在籍しております。 ■組織構成 先端技術開発室には28名のメンバーが在籍しています。 -データ基盤開発課:10名 -基盤開発課:14名 -先端技術開発室が 4名 *30〜40代のメンバーが多いですが、20代のメンバーも在籍しています。 *コンサルファーム、自動車メーカー、SIer、事業会社など様々なメンバーが在籍しております。 ■先端技術開発室のミッションと役割 ・現在提供しているプラットフォームビジネスの基幹となる基盤・サービス・データ アーキテクチャの開発とリバイス・拡張を能動的に行う。 ・エンタープライズサービスとしてのエコシステムを作る。 ・5年先、10年先のビジネスに向けた具体的な研究開発を行う。 ・データビジネスのための基盤サービスを機械化を実現する。 ■参考/開発環境 *技術選定、投資(研究開発)を行う部署ですので、以下に限定されません! 【バックエンド】 ・Java(Spring、SpringBoot) ・C♯ ・Go ・Python 【フロントエンド】 ・JavaScript, TypeScript ・React, Vue.js ・HTML5 ・CSS3(Sass) 【環境】 ・Visual Studio Code ・Eclipse ・IntelliJ 【コンテナ技術】 ・docker ・Kubernetes 【OS】 ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android 【ソースコード管理】 ・GitLab 【データベース】 ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL (mySQL, PostgreSQL) 【クラウドサービス】 ・GCP ・AWS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下いずれかを満たす方 ・機械学習、自然言語処理、画像、時系列データ、統計(最適化)、データサイエンスいずれかの分野の専門知識 ※Python・SQLを用いた開発・分析PJにアサインするため ・AWSやGCP等クラウドサービスを使用した開発業務経験 ・担当業務を自分のことと捉える主体性がある方 ・顧客の事業(UX、市場、ユーザーニーズ、ビジネスプラン)への関心がある方 ・先進的な事例のインプット、アウトプットへの積極性のある方 ・マルチに、スピーディに、合理的に物事を進められたい方 ・当社の企業理念に共感いただける方

    想定年収

    600~1,020万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 専門知識を活かした機械学習システムの構築を主に担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ■クラウド上での機械学習基盤の構築・支援 AzureやAWSやGoogle Cloudなどのクラウドサービスに関する専門知識を活かし、データ分析基盤を含む機械学習基盤構築を実施します。 機械学習モデル作成から周囲のシステムまでMLOpsを意識した環境構築を実施します。 ■機械学習ソリューションの設計・実装 / PoC実施 機械学習に関する専門知識を活かしたソリューション提案から設計・実装までを行います。 案件のフェーズによってはPoCから実施し、徐々に要件を明確化できるような提案を行います。 ■機械学習サービスの技術検証 主にAzureやAWSやGoogle Cloudの機械学習サービスについて技術検証を行います。 検証結果は案件へのフィードバックや社外発信(登壇・ブログ投稿など)でアウトプットします。 ■統計/機械学習手法の調査・検証 最新手法や知見を強化したい分野について論文やライブラリなどの調査・検証を行います。 成果は案件へのフィードバックや社外発信(登壇・ブログ投稿など)でアウトプットします。 ※技術者派遣は行っておらず、全プロジェクトでプライムとして開発支援を行っています。 【仕事の特色】 <配属予定プロジェクト> 企業向けLLMの技術検証・設計、構築、カスタマイズ ■プロジェクト体制 ・通信系のIT企業、または大手小売(EC)企業のPJ配属を予定しています。 ・クリエーションラインの2〜3人+顧客企業のエンジニア2〜3人の1チーム ・クリエーションラインのチームリーダーが上司となります。 ■環境 ・技術環境:GCP、Azure、AWS、Gitlab ・使用言語 :Python、R、SQL ■その他にもチャレンジングなプライムプロジェクト事例多数 ・大手製造業向け:アジャイル、スクラムの考え方を用いたデータ基盤の構築プロジェクト ・大手物流業向け:クラウド基盤開発、エッジクラウドサービス開発プロジェクト ・大手小売業向け:トラフィック増減に対応可能なECサイト構築プロジェクト ・大手通信業向け:セキュアなコンテナ利用環境構築支援プロジェクト <ポジションの魅力> ■AI/LLMの開発プロジェクトの経験機会 アジャイル開発、DevOps、データ分析等、最先端の技術・メソッドを活用したプロジェクトに参画。 <職場環境> ■柔軟で安心できる働き方 フルリモート、コアタイムなしのフルフレックス。 残業時間も少なく(平均10時間程度)、ワークライフバランスを実現しやすい働き方をお約束します。 ■応募にあたって 私たちは自社のカルチャーを何よりも大切にしています。 その中心に掲げるのは『HRT+Joy』という考えです。 HRTはHumility(謙虚)、Respect(尊敬)、Trust(信頼)の頭文字から作られたもので、それにJoy(喜び)を足したものが私たちの理念です。 またカルチャーを明文化するにあたり、書籍"Team Geek"を参考にしており、こちらを最終選考までにご一読いただければと思います。 私たちの考え方に共感の持てる方、ともに夢を語りたいという方はぜひご応募下さい。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下いずれかを満たす方 ・機械学習、自然言語処理、画像、時系列データ、統計(最適化)、データサイエンスいずれかの分野の専門知識 ※Python・SQLを用いた開発・分析PJにアサインするため ・AWSやGCP等クラウドサービスを使用した開発業務経験 ・担当業務を自分のことと捉える主体性がある方 ・顧客の事業(UX、市場、ユーザーニーズ、ビジネスプラン)への関心がある方 ・先進的な事例のインプット、アウトプットへの積極性のある方 ・マルチに、スピーディに、合理的に物事を進められたい方 ・当社の企業理念に共感いただける方

    想定年収

    600~1,020万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 専門知識を活かした機械学習システムの構築を主に担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ■クラウド上での機械学習基盤の構築・支援 AzureやAWSやGoogle Cloudなどのクラウドサービスに関する専門知識を活かし、データ分析基盤を含む機械学習基盤構築を実施します。 機械学習モデル作成から周囲のシステムまでMLOpsを意識した環境構築を実施します。 ■機械学習ソリューションの設計・実装 / PoC実施 機械学習に関する専門知識を活かしたソリューション提案から設計・実装までを行います。 案件のフェーズによってはPoCから実施し、徐々に要件を明確化できるような提案を行います。 ■機械学習サービスの技術検証 主にAzureやAWSやGoogle Cloudの機械学習サービスについて技術検証を行います。 検証結果は案件へのフィードバックや社外発信(登壇・ブログ投稿など)でアウトプットします。 ■統計/機械学習手法の調査・検証 最新手法や知見を強化したい分野について論文やライブラリなどの調査・検証を行います。 成果は案件へのフィードバックや社外発信(登壇・ブログ投稿など)でアウトプットします。 ※技術者派遣は行っておらず、全プロジェクトでプライムとして開発支援を行っています。 【仕事の特色】 <配属予定プロジェクト> 企業向けLLMの技術検証・設計、構築、カスタマイズ ■プロジェクト体制 ・通信系のIT企業、または大手小売(EC)企業のPJ配属を予定しています。 ・クリエーションラインの2〜3人+顧客企業のエンジニア2〜3人の1チーム ・クリエーションラインのチームリーダーが上司となります。 ■環境 ・技術環境:GCP、Azure、AWS、Gitlab ・使用言語 :Python、R、SQL ■その他にもチャレンジングなプライムプロジェクト事例多数 ・大手製造業向け:アジャイル、スクラムの考え方を用いたデータ基盤の構築プロジェクト ・大手物流業向け:クラウド基盤開発、エッジクラウドサービス開発プロジェクト ・大手小売業向け:トラフィック増減に対応可能なECサイト構築プロジェクト ・大手通信業向け:セキュアなコンテナ利用環境構築支援プロジェクト <ポジションの魅力> ■AI/LLMの開発プロジェクトの経験機会 アジャイル開発、DevOps、データ分析等、最先端の技術・メソッドを活用したプロジェクトに参画。 <職場環境> ■柔軟で安心できる働き方 フルリモート、コアタイムなしのフルフレックス。 残業時間も少なく(平均10時間程度)、ワークライフバランスを実現しやすい働き方をお約束します。 ■応募にあたって 私たちは自社のカルチャーを何よりも大切にしています。 その中心に掲げるのは『HRT+Joy』という考えです。 HRTはHumility(謙虚)、Respect(尊敬)、Trust(信頼)の頭文字から作られたもので、それにJoy(喜び)を足したものが私たちの理念です。 またカルチャーを明文化するにあたり、書籍"Team Geek"を参考にしており、こちらを最終選考までにご一読いただければと思います。 私たちの考え方に共感の持てる方、ともに夢を語りたいという方はぜひご応募下さい。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?