気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションにおいてバックエンドの開発経験2年以上 ※言語は問いません。 <マインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。 |
---|---|
想定年収 |
550~800万円 |
最寄り駅 |
赤羽橋駅 (東京都) |
会社概要 |
<業務詳細> 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定します。 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します。 ・システムのドキュメンテーションを行います。 ・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 <配属予定チーム> 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行なっております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ※実際にエンジニア起案で開発されたサービスの一例になります。 ・ウマ娘:みんなの育成論 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。 |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかに当てはまる方 ・WEBアプリケーションにおいてバックエンドの開発経験2年以上あり今後フロントエンドも携わっていきたい方 ・WEBアプリケーションにおいてフロントエンドの開発経験2年以上あり今後バックエンドも携わっていきたい方 ※言語は問いません。 <仕事のマインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤羽橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上に尽力している会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測/分析 ・システムのドキュメンテーションを行う ・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバック 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■一緒に働くメンバー 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行っております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 <職場環境> ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。 |
必須条件 |
下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。 ・中長期目線での技術活用について自ら検討し、R&Dテーマの企画、開発ができる方 ・ビジネス課題に対して、統計解析/機械学習の手法を適切に選定し、自身でモデリングを行い、アウトプットする事ができる方 ・記述統計・推測統計・基礎的な機械学習のアルゴリズムについて原理を理解している方 ・データサイエンスに関係する論文や学会発表内容を理解し、自身でプロトタイプを実装・評価することができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
543~1,378万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
九段下駅 (東京都) |
||
会社概要 |
リクルートのR&Dエンジニアはサービスから日々膨大に蓄積されているデータを扱い、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献します。 【詳細】 ・先進技術とデータ活用を組み合わせたプロダクトの企画/モデル設計/実装および改善 ・上記プロダクトを効率的に提供/運用するためのデータ基盤検討と開発 具体的には下記のような業務をご担当いただく予定です。 ・営業やCL業務などのオフライン行動を効率化/最適化するデータ活用プロダクトの企画、開発、装着 ・IoTやARなどの先進技術とデータ活用を組み合わせたプロダクトの企画、開発、装着 ・非構造データに対する機械学習モデルの実装 ・アクション・売上最大化のための技術ソリューションの考案、実装 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ◆装着可能性があるサービスの多さ ◆予算面で自由が効きやすい ◆テーマ/技術選定の自由さ 使ってみたい技術を、実際に導入して経験を積みやすい環境なため、技術選定の自由度が高いです。 ■募集部署紹介 【配属先】株式会社リクルート プロダクト開発 データ推進室 ※本人の志向と適性を考慮の上、最適な配属部署を検討させていただきます。 【部署紹介】 ※本人の志向と適性を考慮の上、最適な配属部署を検討させていただきます。 ■開発環境 ・プログラミング言語 SQL、 Python、R、Swift等 ・インフラ GCP(BigQuery、等) AWS(EC2、EMR、Redis、S3、等) ・チーム開発ツール JIRA、Confluence、Bitbucket、Gitlab/Gitlab CI、Slack、等 |
必須条件 |
・要件定義~詳細設計フェーズいずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトでのサブリーダー以上のご経験 ※システム開発の種類不問(オープン系・組込制御系・汎用系・インフラ系いずれも可) ・WBS作成・管理経験 ・チームへの浸透力と求心力のある方 ・ご自身のキャリアに芯をお持ちで、それに基づいた能動的な動きが出来る方 ・当社の考えやビジョンに共感できる方 ・メインPMとしてオーナーシップを持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
543~704万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
本ポジションでは、グローバルなエンジニアチームをはじめ当社多様な職種のメンバーを束ね、プロジェクトを推進していただきます。 【業務詳細】 ・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行 ・マネジメント経験人数5名以上 タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、ビジネス要件の策定からデリバリーまで、一気通貫で社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。 また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。 【仕事の特色】 【開発言語例】 TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK 【仕事の魅力】 ・当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが当社の魅力です。 ・サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブそれぞれの視点が適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく「各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくる」と考えるチームが当社 にはあります。 ・企業規模や業界など、様々なタイプのクライアントが集まる中、対応するフェーズの制約を作らず、新しいサービスや価値を届けるために議論し協力できる環境です。 ・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身など多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 【風土・働き方】 当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。リモートワークや裁量労働制を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間や働く場所を調整するなど、様々なメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 |
必須条件 |
・要件定義~詳細設計フェーズいずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトでのサブリーダー以上のご経験 ※システム開発の種類不問(オープン系・組込制御系・汎用系・インフラ系いずれも可) ・WBS作成・管理経験 ・チームへの浸透力と求心力のある方 ・ご自身のキャリアに芯をお持ちで、それに基づいた能動的な動きが出来る方 ・当社の考えやビジョンに共感できる方 ・メインPMとしてオーナーシップを持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
543~704万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
本ポジションでは、グローバルなエンジニアチームをはじめ当社多様な職種のメンバーを束ね、プロジェクトを推進していただきます。 【業務詳細】 ・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行 ・マネジメント経験人数5名以上 タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、ビジネス要件の策定からデリバリーまで、一気通貫で社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。 また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。 【仕事の特色】 【開発言語例】 TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK 【仕事の魅力】 ・当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが当社の魅力です。 ・サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブそれぞれの視点が適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく「各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくる」と考えるチームが当社 にはあります。 ・企業規模や業界など、様々なタイプのクライアントが集まる中、対応するフェーズの制約を作らず、新しいサービスや価値を届けるために議論し協力できる環境です。 ・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身など多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 【風土・働き方】 当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。リモートワークや裁量労働制を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間や働く場所を調整するなど、様々なメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 |
必須条件 |
・要件定義~詳細設計フェーズいずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトでのサブリーダー以上のご経験 ※システム開発の種類不問(オープン系・組込制御系・汎用系・インフラ系いずれも可) ・WBS作成・管理経験 ・チームへの浸透力と求心力のある方 ・ご自身のキャリアに芯をお持ちで、それに基づいた能動的な動きが出来る方 ・当社の考えやビジョンに共感できる方 ・メインPMとしてオーナーシップを持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
543~704万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
本ポジションでは、グローバルなエンジニアチームをはじめ当社多様な職種のメンバーを束ね、プロジェクトを推進していただきます。 【業務詳細】 ・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行 ・マネジメント経験人数5名以上 タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、ビジネス要件の策定からデリバリーまで、一気通貫で社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。 また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。 【仕事の特色】 【開発言語例】 TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK 【仕事の魅力】 ・当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが当社の魅力です。 ・サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブそれぞれの視点が適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく「各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくる」と考えるチームが当社 にはあります。 ・企業規模や業界など、様々なタイプのクライアントが集まる中、対応するフェーズの制約を作らず、新しいサービスや価値を届けるために議論し協力できる環境です。 ・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身など多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 【風土・働き方】 当社は個人がベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。リモートワークや裁量労働制を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間や働く場所を調整するなど、様々なメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 |
必須条件 |
・業務内容いずれかのエンジニアリング、プロダクトマネジメント、プロダクトデザインのご経験がある方 ・チームの仲間と協力し、大きな仕事をすることが好きな方。 ・プロダクトをリリースし、世の中に良い影響を与えることが好きな方。 ・素直さ、謙虚さを持ち、仲間へ信頼と尊敬を持てる方。 ・技術への知的好奇心を持ち、自己研鑽を続けている方。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
小川町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社スタメンは『エンゲージメント経営の実践を支援することで、企業の成長を加速させる』をミッションに掲げ、エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を提供しています。 TUNAGは、企業で働く人たちの信頼関係の構築を目的とした社内SNSです。私たちは、会社における「エンゲージメント」を「相互信頼関係の構築」と定義し、企業のエンゲージメントを高めることで、強い組織つくりを実現し、働く人たちのチームワークを強くし、企業の競争力を強化することを支援してます。 TUNAGのリリース以降、順調に成長を続けており、10名から1万名を超える様々な業界の1000社以上の企業様に導入頂いています。事業成長に伴って、プロダクトの規模も急拡大しており、既存機能の改善はもちろん、新機能の開発、大規模なリファクタリング、スケーラビリティの確保、パフォーマンス・チューニングなどを積極的に行っています。 プロダクトのデリバリーだけでなく、開発効率や開発者体験に関する課題の解決、長期的に継続して内部品質へ投資していけるように開発組織の文化の発達にもアプローチしていきます。これからエンジニアリングがもっと面白くできるように力を貸していただきたいと思っています。 ■職種(職種毎の詳細一覧:https://herp.careers/v1/stmn/requisition-groups/8d5d0858-2bda-4167-80f2-2401d8fb1891) ・バックエンドエンジニア(Ruby, Golang) ・フロントエンドエンジニア ・VP of Engineering ・エンジニアリングマネージャー ・SRE ・シニアプロダクトマネージャー(VP of Product候補) ・プロダクトマネージャー ・プロダクトデザイナー ・モバイルエンジニア(iOS・Android) ・セキュリティエンジニア ・コーポレートエンジニア ・QAエンジニア ※テックリード、エンジニアマネージャー、プロダクトマネージャーなど、ご経験に合わせて最適なポジションをご提案させていただきます。 【仕事の特色】 ■TUNAGの技術スタック ・バックエンド: Ruby 3.4 (一部3.3) (Ruby on Rails 8.1 (edge) (一部8.0)) ・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js ・モバイルアプリ: Swift, Kotlin ・データベース: MySQL 8.0(Amazon Aurora for MySQL 3), PostgreSQL 15, Cloud Firestore ・ミドルウェア: Elasticsearch, Redis ・インフラ: AWS, Google Cloud (一部), Docker, Sendgrid, Twilio, Imgix ・CI/CD: CircleCI, Cypress, Playwright ・モニタリング: Datadog, Sentry ・プロビジョニングツール: AWS CloudFormation ・情報共有:TUNAG(日報), Slack, Notion ■エンジニア成長支援の取り組み 『無限書籍購入補助』 技術書やビジネス書など業務に関連するものや自己研鑽を目的とした書籍であれば、費用 /冊数の上限なく会社費用で購入することができます。 『カンファレンス参加費用補助』 業務に関連する国内カンファレンスへの参加費用、交通費、宿泊費を補助します。営業日の技術カンファレンスについては、業務扱いで参加することができます。 『資格取得補助』 自己啓発や能力開発を促進することを目的として、業務に関連する資格の受験料や認定登録費、交通費を金額に上限を設けずに補助しています。 ■参考資料 ◾️AIを活用した開発効率化等への取り組み モノリスの継続的改善を支える、GitHub Copilot WorkspaceとCopilot code review (旧for Pull Request) https://tech.stmn.co.jp/entry/copilot-o3-mini ◾️最新の技術関連の取り組みについて(2025-26年に向けたプロダクト・技術戦略) スタメン技術ロードマップ 2025-2026 https://note.com/takuya_stmn/n/na36959ccb7f4 ◾️プロダクトの魅力について ※PdM向けのタイトルとなっておりますが、網羅的に情報は記載しております。 ◾️10→100フェーズを最前線で - デスクレスSaaS TUNAG(ツナグ)のProduct Managerをやる面白さhttps://note.com/uuushiro/n/n56db1324c058 ◾️プロダクト職種向け会社説明資料 https://speakerdeck.com/stmn/for-product-955a099d-fb9f-412a-8bec-0bf922afa51e ◾️エンジニアのカジュアル面談Q&Aから見るスタメンの姿 https://note.com/uuushiro/n/n4915b9009b49 ◾️テックブログ https://tech.stmn.co.jp/ |
必須条件 |
・Ruby on Railsを用いた開発実務経験(2年以上) ・AWS / Google Cloud を利用したインフラの運用経験(2年以上) ・チームの仲間と協力し、大きな仕事をすることが好きな方 ・プロダクトをリリースし、世の中に良い影響を与えることが好きな方 ・素直さ、謙虚さを持ち、仲間へ信頼と尊敬を持てる方 ・技術への知的好奇心を持ち、自己研鑽を続けている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社スタメンは『エンゲージメント経営の実践を支援することで、企業の成長を加速させる』をミッションに掲げ、エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を提供しています。 TUNAGは、企業で働く人たちの信頼関係の構築を目的とした社内SNSです。私たちは、会社における「エンゲージメント」を「相互信頼関係の構築」と定義し、企業のエンゲージメントを高めることで、強い組織つくりを実現し、働く人たちのチームワークを強くし、企業の競争力を強化することを支援してます。 TUNAGのリリース以降、順調に成長を続けており、10名から1万名を超える様々な業界の1000社以上の企業様に導入頂いています。事業成長に伴って、プロダクトの規模も急拡大しており、既存機能の改善はもちろん、新機能の開発、大規模なリファクタリング、スケーラビリティの確保、パフォーマンス・チューニングなどを積極的に行っています。 プロダクトのデリバリーだけでなく、開発効率や開発者体験に関する課題の解決、長期的に継続して内部品質へ投資していけるように開発組織の文化の発達にもアプローチしていきます。これからエンジニアリングがもっと面白くできるように力を貸していただきたいと思っています。 TUNAGのバックエンドをリードし、大規模Rails アプリケーションの継続的な改善を支えてくれませんか? ■ 具体的な取り組み ・Ruby on Railsアプリケーションの開発・運用 ・チーム内外(東京・名古屋両拠点)の技術的な課題発見、解決策の提案・実行 ・技術的負債の計画的な返済 ・Developler eXperienceチームとコラボレーションしながら、より良い開発者体験・開発効率を追求 【仕事の特色】 ■ TUNAGの技術スタック ・バックエンド: Ruby 3.4 (一部3.3) (Ruby on Rails 8.1 (edge) /一部8.0)) ・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js ・モバイルアプリ: Swift, Kotlin ・データベース: MySQL 8.0(Amazon Aurora for MySQL 3), PostgreSQL 15, Cloud Firestore ・ミドルウェア: Elasticsearch, Redis ・インフラ: AWS, Google Cloud(一部), Docker, Sendgrid, Twilio, Imgix ・CI/CD: CircleCI, Cypress, Playwright ・ モニタリング: Datadog, Sentry ・プロビジョニングツール: AWS CloudFormation ・情報共有:TUNAG(日報), Slack, Notion ■エンジニア成長支援の取り組み 『無限書籍購入補助』 技術書やビジネス書など業務に関連するものや自己研鑽を目的とした書籍であれば、費用 /冊数の上限なく会社費用で購入することができます。 『カンファレンス参加費用補助』 業務に関連する国内カンファレンスへの参加費用、交通費、宿泊費を補助します。営業日の技術カンファレンスについては、業務扱いで参加することができます。 『資格取得補助』 自己啓発や能力開発を促進することを目的として、業務に関連する資格の受験料や認定登録費、交通費を金額に上限を設けずに補助しています。 ■参考資料 株式会社スタメン エンジニア向け会社紹介資料 https://speakerdeck.com/stmn/for-product-955a099d-fb9f-412a-8bec-0bf922afa51e stmn, Inc. Tech Blog https://tech.stmn.co.jp/ TUNAGの技術と開発体制 https://tech.stmn.co.jp/entry/2022/02/09/232737 アウトカムに集中できる High Productivityなチームを目指して ~チームデザインとコラボレーションの取り組み事例~ https://speakerdeck.com/uuushiro/high-productivity-team-focused-on-outcomes ■技術コミュニティ関連 TUNAGはこれまでRubyでの開発をし、成長してきました。これまでの恩恵をコミュニティの還元を積極的に行っています。 ・RubyKaigi 2024(Platinumスポンサー) ・Kaigi on Rails 2024(Silverスポンサー) ・RubyKaigi 2023(Rubyスポンサー) ・Kaigi on Rails 2023(Rubyスポンサー) ・Rails Girls Japan(年間スポンサー):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000023589.html <勤務地の変更範囲について> 基本的にはありませんが、ご本人が勤務地変更を希望された場合は、拠点変更を実施した実績がございます。 |
必須条件 |
■下記①・②のいずれかのご経験があり、チームリーダの経験(少人数でも可・チームリーダに等しい経験でも可)がある方 ①サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ②Cisco製品など複数ベンダーを使用したNWの設計構築経験をお持ちの方 ・主体的に考えて自ら能動的に動ける方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。 ・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整) ・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール) ・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉) ・技術的課題の抽出と解決の推進 ※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。 ※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります) ※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。 ※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <配属予定の案件規模> プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。 【案件例】 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <ポジションの魅力> ・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です ・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。 ・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント |
必須条件 |
<経験> ・開発経験(要件定義から基本設計、設定、構築、試験までの一連の経験) ・サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ※ITスキル標準V3 レベル4相当以上が望ましい ・システム開発においてチームリーダの経験(少人数でも可) <マインド> ・最新の技術動向や業界のベストプラクティスについて常に学習し続ける姿勢がある方 ・主体的なプロジェクト推進ができる方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等) 当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があり、今までのご経験やご志向に応じて、アサインをさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに関わることが可能です。 ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です。 ■案件例 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント |
必須条件 |
・Webアプリケーション/モバイルアプリケーションの開発と運用の実務経験 ・AWS、GCPなどクラウドサービスでのインフラ構築経験 ・Linuxサーバを利用したウェブシステムの設計・構築・運用経験 |
---|---|
想定年収 |
504~750万円 |
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
会社概要 |
自社プロダクト・サービスのインフラ\/SREエンジニアとして、インフラの構築、運用を担当していただきます。 主な業務 ・新規機能サービスにおける要件定義や設計、 ・自社プロダクト・サービスのインフラ管理、運用保守、 ・サーバコストを抑えるため施策の企画、運用、 ・サービス・システムの監視やチューニング等の運用、 ・その他、インフラ業務の効率化や改善 【仕事の特色】 <働く環境・やりがい> 【開発環境について】 サーバーサイド:Java,Node.js,Go モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin フロントエンド:Angular,React クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。 <募集背景> 当社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。当社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。 |
必須条件 |
・Webアプリケーション/モバイルアプリケーションの開発と運用の実務経験 ・AWS、GCPなどクラウドサービスでのインフラ構築経験 ・Linuxサーバを利用したウェブシステムの設計・構築・運用経験 |
---|---|
想定年収 |
504~750万円 |
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
会社概要 |
自社プロダクト・サービスのインフラ\/SREエンジニアとして、インフラの構築、運用を担当していただきます。 主な業務 ・新規機能サービスにおける要件定義や設計、 ・自社プロダクト・サービスのインフラ管理、運用保守、 ・サーバコストを抑えるため施策の企画、運用、 ・サービス・システムの監視やチューニング等の運用、 ・その他、インフラ業務の効率化や改善 【仕事の特色】 <働く環境・やりがい> 【開発環境について】 サーバーサイド:Java,Node.js,Go モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin フロントエンド:Angular,React クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。 <募集背景> 当社は「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供しています。DXを求められる大企業はIT人材不足を大きな課題として抱えています。私たちはIT人材の不足をビジネス系人材の活用によって補うことで、大企業の業務のデジタル化推進を支援しています。当社は、上場を果たしたこともあり、さらなる成長を目指していく拡大フェーズにありますので、SaaS企業のエンジニアとしてご活躍いただける方を探しています。 |
必須条件 |
<経験> ・PHP開発経験5年以上 ・Laravel、FuelPHPでの開発経験3年以上 ・SQL、Linuxコマンドでの運用経験 ・チーム開発経験 <マインド> ・当社のビジョンに共感する方 ・誠実な方 ・仕様に対してしっかりと意見が言える方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・業務を自分事化し主体的に行動できる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 ・新しいことへの挑戦を楽しめる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
504~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 地域通貨プラットフォーム「chiica」の開発全般の開発・運用業務となります。 開発・ビジネス課題を解決するために開発全般をリードしていただき、今後のサービスグロースを担っていただきたいと思います。 開発効率を率先して行う意欲高いメンバーがいますので、一緒に色々な改善を進めていただければと思います。 地域通貨プラットフォーム「chiica」の開発・運用保守(https://chiica.jp/) ※事業状況によっては変更の可能性あり <具体的な仕事内容> ・事業担当者・エンジニア・クリエイティブ・インフラチームとのプロダクト推進 ・システム要件定義、設計 ・メンバーのソースコード、SQLレビュー ・業務改善 ・サービスに関する運用・保守 など、プロダクトに関する開発業務全般を担っていただきます。 【仕事の特色】 <職場環境> ・地域創生に技術で貢献することができます ・toC、toG、toBを持った事業会社です ・大規模サービスの開発、運用経験を積むことが可能です <募集背景> トラストバンクでは創業当時より内製開発を継続し、サービス開始から12年目となります。 初期は必要最低限な構成でしたが、今では大量のトラフィックを支える大規模システムとなり、また、事業成長に合わせてプロダクトも多様化してきています。 地域通貨プラットフォーム「chiica」はこれまで少数の社員、協力会社と一緒に開発を進めてきましたが、社内にノウハウがたまりにくい状況があり、今後グロースしていくための大きな課題となっています。 そこで事業としての継続性・サービスグロースを推進するために開発全般をリードしていただける方を募集する運びとなりました。 <技術スタック> ・開発言語: PHP、Swift,、Java(Android SDK) ・フレームワーク:Laravel、FuelPHP ・DB/KVS:MySQL 、FIrebase、BIgQuery ・クラウドサービス:AWS、GCP ・Webサーバ:ミドルウェア:Nginx ・構成管理:Terraform ・仮想化:Docker ・サーバ監視:NewRelic、Zabbix ・その他ツール:Slack、Zoom ・グループウェア:Notion、Wrike、G suite、BackLog、Redmine <参考情報> テックブログ:https://tech.trustbank.co.jp/ |
必須条件 |
【経験職種】 プロジェクトマネージャー(Web・アプリ・オープン系) エンジニア(Web・アプリ・オープン系) プログラマ(Web・アプリ・オープン系) 【学歴】 大卒以上、高専卒、短大卒、専門卒、高卒 【下記すべて】 ・言語を問わず、WEBシステム開発のご経験 ・要件定義のご経験 ・DB知識、SQL実作業経験 ・フットワークが軽く、自ら率先してコミュニケーションを取れる方 ・自分の作ったサービスに責任と誇りをもてる方 ・新しい技術やECのトレンドに興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事内容】 自社Webサービス(サンプル百貨店・dショッピングなど)の開発を担当していただきます。 関連部署と連携し「より良いサイトにしていくにはどうしたらいいか」を考え実行していただきます。 新規サービス、サイトリニューアル時は企画段階から携わることも可能! 中長期的な新サービス開発・業務効率化にむけたプロジェクトの推進をお任せいたします。 【具体的には】 ・「サンプル百貨店」「dショッピング」、その他自社Webサービスの開発(要件定義/設計/改修) ・事業拡大、事業難易度アップに伴う組織の抜本的強化 ・担当者間の各種調整 ・マニュアル作成、運用問合せサポートなど 【仕事の特色】 【ミッション】 ・より訴求力の高いサイト作り ・物流システムや決済システムなどバックエンドの連結 ・システム面における課題解決(システム老朽化対応、開発生産性の改善など) ■開発環境 【バックエンド/フロントエンド】 Java:Seasar2、SpringBoot、JSP、Thymeleaf PHP:Laravel、Blade 【モバイルアプリ】 Swift、Kotlin 【データベース】 Amazon Aurora(MySQL)、Amazon Redshift(PostgreSQL)、DynamoDB、Memcached、Redisなど 【インフラ】 AWS(EC2、Lambda等)、GCP(一部) 【バックログ管理】 Backlog 【コミュニケーション】 Slack、Zoom 【ドキュメント】 Kibela 【開発用PC】 MacOS、Windows、お好きな方をお選びいただけます! |
必須条件 |
・ソフトウェアテストの知識・経験(テスト設計、テストケース作成の経験) ・Webサービス・モバイルアプリのテスト経験(3年以上)(手動テスト / 自動テスト問わず) ・テスト自動化の開発・運用経験(1年以上)(プログラミング言語を利用するテストスクリプト実装経験) ・開発チームの生産性とプロダクト品質の向上に向けた改善活動の経験 ・ココナラのVISION、MISSIONを体現し、価値観、実現したい世界観に共感できる方 ・関係各所と連携しながら仕事を進めるのが好きな方 ・他人からの期待に応えることにやりがいを感じる方 ・課題を発見し、仮説・検証しながら取り組むことが好きな方 ・自身を客観視し、常に学習している方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
QAチームは2021年に発足し、E2Eテストやテストプロセスの整備を進めてきました。しかし、組織内での「品質意識の希薄化」という課題が発生。これに対応するため、現在は シフトレフトの推進(Unit Test / Integration Testの拡充)と、開発プロセスの最適化 に取り組んでいます。 さらに、新規プロダクトの垂直立ち上げが進む中で、従来の「インプロセスQA」の限界が見え始めました。今後は、QAスペシャリストとして組織全体にQAスキルをコーチングし、"全員が品質保証を担う" 文化を作る ことを目指しています。 今回募集を行うQA組織は、QFファンネルで定義されている「パイプラインエンジニア(PE)」を中心に、「テストエンジニア(TE)」、「QAエンジニア」すべてを網羅するフルスタックQA組織です。 【主な業務内容】 ・E2E Testの実装・運用 ・Unit Test、Integration Testへのレビュー・改善 ・インプロセスQAとして新規プロダクト・機能へのテストプロセス全般 ・不具合分析・プロジェクト分析によるプロセス改善・フローの自動化 ・各プロダクトを担当するQAエンジニアのリード 【仕事の特色】 【組織・チームのミッション】 なんでもそろうサービスマーケットプレイスの実現に向けて、必要な機能の開発と継続的な技術負債の解消に取り組んでいます。 自社サービス開発のため、ユーザーイベント、アンケート、SNS等さまざまな形でユーザーの意見・要望を取り入れながら自ら要件を考えつつ開発を行っています。そのため、PDCAを回しやすく、手触り感のある開発に関われるのが魅力の一つです。 私達は、最高のプロダクトを作り上げるために、単に開発するだけでなくユーザー価値提供までコミットすることをモットーに日々プロダクトに向き合っています。 また、一方で技術への取り組みも大事にしています。 QAチームとしては、ユーザー価値を最大化にするためにテストプロセスを通して品質を作り込むのはもちろん、エンジニアによる開発体験を向上することによって、バリューストリームを最適化することもミッションの1つです。 【開発環境】 ■利用ツール ・テスト自動化ツール ・言語:TypeScript / JavaScript ・ツール:Playwright(Web) / Appium(Mobile) ■対象システム ・Frontend ・言語:JavaScript / TypeScript ・アーキテクチャ:Vue.js / Nuxt.js ・Backend ・言語:Ruby / Go ・アーキテクチャ:Ruby on Rails ・Mobile(Android) ・言語:Kotlin / Java ・アーキテクチャ:Jetpack Compose / Android XML ・Mobile(iOS) ・言語:Swift ・アーキテクチャ:SwiftUI / UIKit ・Infrastructure ・AWS / GCP / コンテナ / Kubernetes 【このポジションで働く魅力】 ・QAの枠を超えたスキルが身につく ・Web / Mobile 両方のE2Eテストを実装経験や、定量分析を基にした品質改善のプロセス設計、バリューストリーム最適化の経験ができます。 ・組織全体の品質文化を作る ・エンジニアと協力しながら、"品質を作り込む文化" をリードする経験ができます。 ・経営陣と直接コミュニケーションが取れる ・品質に理解のある経営陣と連携しながら、組織全体に品質文化を根付かせる経験ができます。 【キャリアパス】 プレイヤーとして、数百万人を支える高レベルなシステムのQA経験を積むことができます。 また中長期的にイネーブリング組織への移行を目指しているため、QMファンネルすべての役割に対して、深い知識・経験を積むことができます。 中長期的には本人のWillや能力適性に応じてマネジメント方向へのキャリアや、エキスパート方向へのキャリアを選択いただけます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ